JP2007215460A - 湛水直播機 - Google Patents

湛水直播機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007215460A
JP2007215460A JP2006038529A JP2006038529A JP2007215460A JP 2007215460 A JP2007215460 A JP 2007215460A JP 2006038529 A JP2006038529 A JP 2006038529A JP 2006038529 A JP2006038529 A JP 2006038529A JP 2007215460 A JP2007215460 A JP 2007215460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed
float
direct
conduit
sowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006038529A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenshi Okamoto
善嗣 岡本
Hiromasa Hatagami
宏政 幡上
Tsuguyuki Okura
嗣之 大倉
Koji Kobayashi
幸司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minoru Industrial Co Ltd
Original Assignee
Minoru Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minoru Industrial Co Ltd filed Critical Minoru Industrial Co Ltd
Priority to JP2006038529A priority Critical patent/JP2007215460A/ja
Publication of JP2007215460A publication Critical patent/JP2007215460A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

【課題】田植機と兼用可能な湛水直播機を提供する。
【解決手段】田植機と兼用される湛水直播機であって、機体に搭載される種子ホッパーと、種子を下方へ案内する導管を設け、前記導管の下端に、田植用フロートと交換して取り付けられる直播用フロートを備え、前記直播き用フロートには、前記導管の下端開口に連通する種子落下穴と、該種子落下穴の下端開口から下方へ突出する管部と、該管部の進行方向前端より前方に向けて上方傾斜する側面視三角形状の溝掘り部を備え、前記種子ホッパーに投入した種子が前記導管を落下して直播きフロートの種子落下穴より、前記溝掘り部により湛水の圃場に掘られた播種溝に直播きできる構成としている。
【選択図】図1

Description

本発明は、湛水直播機に関し、田植機と兼用可能とし、また、圃場の状態が安定しない湛水直播を安定して行えるようにするものである。
種子を圃場に直播する直播機は、溝切り用爪車や覆土装置を備え、溝切り用爪車で圃場に播種溝を凹設し、該播種溝内に播種した後、播種溝を覆土装置で覆土するという一連の作業を一台の農作業機でできる構成とされている(特開平8−298813号等参照)。
一方、田植機ではポット等で育成した苗を、該田植機に搭載した植付装置で水田に植え付けている。
上記のように田植機では苗を植付装置で水田に植え付ける一方、直播機では圃場に播種溝を掘りながら種もみや、野菜の種子等を直播している。
このように機能が相違するため、田植機と直播機とは夫々専用機として設けられており、例えば、通常の田植えと直播を行う場合等においては、田植機と直播機の両方を必要とし、農機機械に要する費用が高くなり農家にとって負担が大きくなっている。
直播栽培方法としては乾田直播と湛水直播があり、乾田直播機では前記した溝切り用爪車や覆土装置を備えているが、湛水直播機の場合には、溝を表面から0.5〜1cm程度浅く掘って播種する表面播種となるため、表面から深く播種溝を掘る溝切り用爪車を必要とせず、かつ、播種した後には泥土で自然に覆土されるため、覆土装置も必要としない。 田植機と湛水直播機とは、その作業工程が相違するものであるため、乗用型の湛水直播機では田植機の走行部と駆動機構を用いている場合もあるが、湛水直播用のフロートを備えた専用の湛水直播機とされている。よって、田植機と湛水直播機との両方が必要となる点は改善されていない。
特開平8−298813号公報
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、湛水直播機を田植機とは別の専用機とせずに、田植機を湛水直播機としても活用できるようにすることを第1の課題としている。 また、圃場が泥状態の湛水圃場において、直播を安定して行えるようにすることを第2の課題としている。
前記第1の課題を解決するため、第1の発明として、田植機と兼用される湛水直播機であって、
機体に搭載される種子ホッパーと、種子を下方へ案内する導管を設け、
前記導管の下端に、田植用フロートと交換して取り付けられる直播用フロートを備え、 前記直播き用フロートには、前記導管の下端開口に連通する種子落下穴と、該種子落下穴の下端開口から下方へ突出する管部と、該管部の進行方向前端より前方に向けて上方傾斜する側面視三角形状の溝掘り部を備え、
前記種子ホッパーに投入した種子が前記導管を落下して直播きフロートの種子落下穴より、前記溝掘り部により湛水の圃場に掘られた播種溝に直播きできる構成としていることを特徴とする湛水直播機を提供している。
前記第1の発明は湛水直播機は田植え機と兼用しており、種子ホッパーは田植機における側条施肥ホッパーとして用いられるものであり、田植機として用いられる場合には、種子ホッパーには種子を投入せず、肥料を投入して利用している。
種子ホッパーと連結する導管は、田植機として用いられる場合には施肥導管となるが、湛水直播機として活用する場合には、前記のように種子導管として用いられる。
前記導管の下端には、田植え用フロート、直播用フロートとを交換して着脱自在に連結できる構成としている。よって、田植機として用いる場合には田植えフロートを導管の下端に連結する一方、湛水直播機の場合には田植えフロートを取り外して、直播用フロートを導管の下端に連結している。
前記第2の課題を解決するため、第2の発明として、ミッドマウント型の湛水直播機であって、
機体に搭載される種子ホッパーと、種子を下方へ案内する導管を設け、
前記導管の下端に取り付けるフロートには、前記導管の下端開口に連通する種子落下穴と、該種子落下穴の下端開口から下方へ突出する管部と、該管部の進行方向前端より前方に向けて上方傾斜する側面視三角形状の溝掘り部を備え、
前記種子ホッパーに投入した種子が前記導管を落下して前記フロートの種子落下穴より、前記溝掘り部により湛水の圃場に掘られた播種溝に直播きできる構成としていることを特徴とする湛水直播機を提供している。
第2の発明の湛水直播機は、前後車輪上に機体が支承され、該機体の後部に運転席が搭載され、前記前後車輪間にフロートを配置したミッドマウント型の湛水直播機としているため、安定した状態で湛水直播作業を行うことができる。
このミッドマウント型の湛水直播機は湛水直播専用としても良いし、第1の発明と同様に、ミッドマウント型田植機と兼用することもできる。
第1の発明および第2の発明のいずれにおいても、前記種子ホッパーに設ける定量供給手段としては、繰出ロール式が好適に用いられるが、目皿回転式、傾斜ベルト式等の採用してもよい。
また、同時に肥料や薬剤が必要な場合には、種子ホッパーに施肥ホッパー、施薬ホッパーを設け、種子に肥料、薬剤を混合して導管へ供給してもよい。
上述したように、第1の発明では、田植用フロートを直播用フロートに交換するだけでミッドマウント型田植機を湛水直播機として兼用可能としているため、専用の湛水直播機を不要とでき農家が農機具に費やすコストを低減することができる。
第2の発明では、ミッドマウント型の湛水直播機としているため、圃場が不安定な湛水土壌において安定した状態で直播を行うことができ、作業員の負担を軽減することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図4はミッドマウント型の湛水直播機を示し、該湛水直播機はミッドマウント型の田植機と兼用しており、田植え用フロートを直播用フロートに交換して、湛水直播機10としている。
機体12を左右の2つの後輪14と中央の1つの前輪13とで支持し、機体12の後端側に運転席15、該運転席15の下部にエンジン18を設置すると共に、運転席15の前方にエンジン操作用スイッチ、アクセルレバー、変速レバーや植付レバー等の各種の操作台16を搭載し、該操作台16の上面からハンドル17を突設している。
機体12の前部には種子ホッパー20を搭載している。該種子ホッパー20は田植機の側条施肥用ホッパーとして搭載されているものであり、湛水直播機に利用する場合には肥料に変えて種子を投入して種子ホッパーとして用いている。
前記種子ホッパー20の後部で且つ前輪13と後輪14との間には、田植機として用いる場合に必要な苗載台30が配置されていると共に、該苗載台30の下方に植付装置31が配置されている。
図2に示すように、前記種子ホッパー20の一方側に施肥ホッパー21、他側方に施薬ホッパー22を配置している。種子ホッパー20、施肥ホッパー21、施薬ホッパー22の内部に夫々定量繰り出し用のロール24を配置して、吐出管20a、21a、22aに設定量を吐出させている。これらの吐出管20a〜22aに1本の導管25の上端を連結し、種子に肥料と薬剤を所定の割合で混合した混合物を送給する構成としている。
前記ロール24は植付装置31と連動させて種子、肥料、薬剤を導管25に繰り出すようにしている。
本実施形態では、田植機を4条用としているため、前記3つのホッパー20〜22を1組として間隔をあけて2組搭載しているが、6条用田植機であれば3組、8条用田植機であれば4組搭載している。
前記直播用フロート35は前輪13と後輪14との間で、これら前後車輪13と14の下端位置より所要寸法上方で、圃場の湛水接地面に沿う位置に配置している。
前記直播用フロート35は、図3に示すように、上面に左右両側に導管連結用の上部管部36を突設し、各上部管部36に導管25の下端を外嵌して締結バンド(図示せず)等で着脱自在に連結している。該上部管部36の突設位置には、該管部36の中空部36aと連通させた種子落下穴37を設けている。
直播用フロート35の下面には、種子落下穴37の下端開口の周縁に沿って下向きに突設した下部管部38を設け、該下部管部38の進行方向前側周縁より前方に向けて上方傾斜する側面視三角形状の溝掘り部39を設けている。
前記構成のミッドマウント型の湛水直播機では、導管25に直播用フロート35を連結していることで、図4に示すように、走行に応じて、溝掘り部39により湛水の接地面に浅く窪んだ播種溝50を掘り、続いて、掘られた播種溝50に、導管25より上部管部36、種子落下穴37、下部導管38を通して、肥料と薬剤と混合した種子100を播種することができる。
播種溝50に種子100が直播された後、接地面が湛水状態の泥であるため、泥が播種溝に自動的に覆いかぶさり、覆土装置により覆土することなく、直播された種子が埋められた状態となる。
田植機として使用する場合には、前記導管25に連結している直播用フロート35を、田植用フロート(図示せず)に交換している。
この場合には、種子ホッパー20には種子を供給せず、施肥ホッパー21と施薬ホッパー22から肥料と薬剤を所定の割合で混合した混合物を導管25を通して田植用フロート側に送給し、苗植え付け部の側部に肥料を供給している。
なお、空きとなる種子ホッパー20には、肥料が複数種類であれば、肥料ホッパーに投入する肥料と異なる肥料を供給すれば、2台の肥料ホッパーとして役立たせることができる。
さらに、前記直播機は、ミッドマウント型の田植機と併用しているため、泥状態の不安定な圃場において、安定した状態で走行しながら直播を行うことができ、作業者の負担を軽減できる。
前記実施形態は、ミッドマウント型の田植機と兼用した湛水直播機としているが、田植機と兼用せずに、専用のミッドマウント型湛水直播機としてもよい。
この場合、前記実施形態との相違点は、苗載台や植付装置等の田植時のみに用いる田植専用装置を搭載していない点が相違し、運転台を搭載した機体、前後車輪を含む走行装置や駆動装置は前記実施形態と同一であるため、図示を省略する。
さらに、前記実施形態と同様に、種子ホッパーと施肥ホッパーと施薬ホッパーの3台のホッパーを並列してもよいが、ホッパーは種子ホッパーの1台だけとし、予め所定割合に調合した種子と肥料と薬剤とを1台の種子ホッパーに挿入しても良い。
このように、湛水直播機をミッドマウント型とすると、前記したように、泥状態の不安定な圃場において、安定した状態で走行しながら直播を行うことができ、作業者の負担を軽減できる。
また、ミッドマウント型田植機と機体、走行部、駆動部を共用でき、苗載台、植付装置、苗植付用の駆動装置を搭載せずに、フロートを変更するだけで、簡単にミッドマウント型湛水直播機を製造することができる。
本発明の実施形態にかかる直播機の側面図である。 種子ホッパーを示す図面である。 直播用フロートを示し、(A)は正面図、(B)は側面図である。 直播状況を示す説明図である。
符号の説明
10 直播機
12 機体
13 前輪
14 後輪
20 種子ホッパー
21 施肥ホッパー
22 施薬ホッパー
25 導管
35 直播用フロート
37 種子落下穴
39 溝堀り部

Claims (2)

  1. 田植機と兼用される湛水直播機であって、
    機体に搭載される種子ホッパーと、種子を下方へ案内する導管を設け、
    前記導管の下端に、田植用フロートと交換して取り付けられる直播用フロートを備え、
    前記直播き用フロートには、前記導管の下端開口に連通する種子落下穴と、該種子落下穴の下端開口から下方へ突出する管部と、該管部の進行方向前端より前方に向けて上方傾斜する側面視三角形状の溝掘り部を備え、
    前記種子ホッパーに投入した種子が前記導管を落下して直播きフロートの種子落下穴より、前記溝掘り部により湛水の圃場に掘られた播種溝に直播きできる構成としていることを特徴とする湛水直播機。
  2. ミッドマウント型の湛水直播機であって、
    機体に搭載される種子ホッパーと、種子を下方へ案内する導管を設け、
    前記導管の下端に取り付けるフロートには、前記導管の下端開口に連通する種子落下穴と、該種子落下穴の下端開口から下方へ突出する管部と、該管部の進行方向前端より前方に向けて上方傾斜する側面視三角形状の溝掘り部を備え、
    前記種子ホッパーに投入した種子が前記導管を落下して前記フロートの種子落下穴より、前記溝掘り部により湛水の圃場に掘られた播種溝に直播きできる構成としていることを特徴とする湛水直播機。
JP2006038529A 2006-02-15 2006-02-15 湛水直播機 Withdrawn JP2007215460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038529A JP2007215460A (ja) 2006-02-15 2006-02-15 湛水直播機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038529A JP2007215460A (ja) 2006-02-15 2006-02-15 湛水直播機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007215460A true JP2007215460A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38493373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038529A Withdrawn JP2007215460A (ja) 2006-02-15 2006-02-15 湛水直播機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007215460A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193727A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Iseki & Co Ltd 播種機
CN111994051A (zh) * 2020-08-21 2020-11-27 湖南农夫机电有限公司 一种水田拖拉机防陷的结构
CN113892324A (zh) * 2021-09-30 2022-01-07 海南大学 一种种子直播装置以及耕种机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193727A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Iseki & Co Ltd 播種機
CN111994051A (zh) * 2020-08-21 2020-11-27 湖南农夫机电有限公司 一种水田拖拉机防陷的结构
CN111994051B (zh) * 2020-08-21 2022-06-24 湖南农夫机电有限公司 一种水田拖拉机防陷的结构
CN113892324A (zh) * 2021-09-30 2022-01-07 海南大学 一种种子直播装置以及耕种机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545240B2 (ja) 苗植付機及びその苗植付機を用いた苗植付方法
JP6858809B2 (ja) 苗植付機
JP5577552B2 (ja) 施肥できる農作業機
CA2824410C (en) Molded ribs for an agricultural implement tank
JP2008022721A (ja) 施肥装置付き湛水直播機
JP5839983B2 (ja) 作業機
KR102282594B1 (ko) 직파기 및 그 직파기를 사용한 직파 방법
CA2824413C (en) Seed inductor for an agricultural implement having an air bypass channel
JP2007215460A (ja) 湛水直播機
ES2562577A1 (es) Implemento agrícola para incorporar en forma subterránea abono orgánico o composta en terrenos de cultivo
JP2004097112A (ja) 農作業機
CN112243644A (zh) 采用自动播种入穴装置的深松耕种机及使用方法
JP4130951B2 (ja) 田植機装着式直播装置
CN105850302A (zh) 旱地播种机
JP2002315407A (ja) 直播機
KR200221942Y1 (ko) 미맥 다기능 파종기
CN112243643A (zh) 采用精准分料装置的耕种机及使用方法
JP2005143385A (ja) 整地具を備えた播種機
JP2016146761A (ja) 農作業機
JPH06209614A (ja) 直播機
CN106471901A (zh) 一种开沟、播种、覆土一体机
JP3203101B2 (ja) 播種装置
JP2011142889A (ja) 田植機
JPH08196109A (ja) 水稲用広幅条播機
JP6161521B2 (ja) 水田作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512