JP2007213790A - 拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体 - Google Patents

拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213790A
JP2007213790A JP2007029751A JP2007029751A JP2007213790A JP 2007213790 A JP2007213790 A JP 2007213790A JP 2007029751 A JP2007029751 A JP 2007029751A JP 2007029751 A JP2007029751 A JP 2007029751A JP 2007213790 A JP2007213790 A JP 2007213790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
soft magnetic
underlayer
recording medium
perpendicular magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007029751A
Other languages
English (en)
Inventor
Zaichoru Ri
在▲チョル▼ 李
Seong-Yong Yoon
成龍 尹
Hoon-Sang Oh
▲薫▼翔 呉
Seul-Ki Kim
スル−キ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007213790A publication Critical patent/JP2007213790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/667Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers including a soft magnetic layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】軟磁性下地層及び軟磁性下地層上に形成された記録層を備える垂直磁気記録媒体であって、軟磁性下地層は、基板上に形成された下地層と、下地層上に形成された拡散防止層と、拡散防止層上に形成された反強磁性層と、反強磁性層上に形成された軟磁性層とを備えることを特徴とする。これにより、記録媒体の記録特性が低下する現象を防止でき、製造工程の熱処理温度をさらに高めることができ、またさらに高い温度の環境でも安定的に使用できる。
【選択図】図2

Description

本発明は垂直磁気記録媒体に係り、さらに詳しくは、軟磁性下地層内に磁性物質の拡散を防止するための拡散防止層を挿入し、交換結合特性を向上させた拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体に関する。
最近、超小型記録媒体に対する需要が高まるにつれ、さらに大きい面記録密度を有した磁気記録媒体への要求が急増している。従来は、磁気記録装置の記録方式が水平記録方式であったが、面記録密度を向上させるために、垂直磁気記録方式が提示されている。垂直磁気記録方式は、情報が記録される磁気記録層を垂直方向に磁化させて情報を記録する方式である。このような磁気記録層は、高い磁気異方性と保磁力とを有した磁性物質で形成される。以下、図1を参照し、従来技術による垂直磁気記録装置について説明する。
図1は、従来技術による垂直磁気記録装置を概略的に示した断面図である。一般に、垂直磁気記録装置は、垂直磁気記録媒体及び磁気ヘッドを備えている。
図1Aを参照すれば、従来の垂直磁気記録媒体は、基板10上に順次に形成された軟磁性下地層11、記録層12及び保護層13を備えた構造を有している。軟磁性下地層11及び記録層12の間には、中間層がさらに形成されうる。垂直磁気記録媒体の上方には、磁気ヘッド15が設けられ、それは、メインポールとリターンポールとで構成される。ここで、軟磁性下地層11は、記録層12のA領域を効果的に磁化させ、データを記録しやすいようにするために導入されたものである。
具体的には、磁気ヘッドで記録層12に対して磁束(M:Magnetic flux)を印加して記録層12を磁化させることにより、情報を記録する。例えば、記録層12に情報を記録する場合、メインポールから放出された磁束は、記録層12をビット領域単位に磁化させ、記録層12下部の軟磁性下地層11に沿って流れた後、リターンポールで回収される。軟磁性下地層11を導入することにより、メインポールから放出された磁束の散乱無しに記録層12に効果的に伝達されるため、記録層12はこのような磁束により、さらに効果的に磁化されるのである。
軟磁性下地層11の構造を図1Bを参照してさらに詳細に説明すれば次の通りである。図1Bは、従来技術による軟磁性下地層の構造を示した図面である。基板101上に、シード層102及びバッファ層103のような下地層が形成されており、下地層上に、反強磁性層104と軟磁性層105とが順次に形成されている。そして、選択的に軟磁性層105の上部には、記録層106が形成されており、選択的に軟磁性層105及び記録層106の間に、中間層(図示せず)がさらに形成されうる。具体的には、各層の物質を列挙すれば、基板101はガラス、シード層102はTa、バッファ層103はNiFeCr、反強磁性層104はIrMn、軟磁性層105はCoNbZrで形成され、中間層はRuで形成されうる。
図1Bのような構造の軟磁性下地層は、スパッタリング工程などによって形成され、記録層の構造及び組成により、高温の熱処理工程を伴う。一般的に、磁気抵抗素子に使用される遷移金属、例えばMn、Fe、CoまたはNiなどは、約500℃以上の高温工程で拡散を行い、これにより、交換結合力などの磁気的特性の劣化をもたらし、結果的に垂直磁気記録媒体の記録特性を低下させる。従って、高温工程で、磁気記録媒体の軟磁性下地層に使用される遷移金属の拡散現象を防止するための新しい構造が要求される。
本発明の技術的課題は、軟磁性下地層を構成する主要構成成分の高温熱処理工程での拡散を防止するために、その内部に拡散防止層を挿入した軟磁性下地層を有した垂直磁気記録媒体を提供するところにある。
前記技術的課題を達成するために本発明では、軟磁性下地層及び前記軟磁性下地層上に形成された記録層を備える垂直磁気記録媒体であって、前記軟磁性下地層は、下地層と、前記下地層上に形成された拡散防止層と、前記拡散防止層上に形成された反強磁性層と、前記反強磁性層上に形成された軟磁性層とを備えることを特徴とする拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体を提供する。
本発明において、前記下地層はシード層を含み、その上部にバッファ層をさらに備えることができる。
本発明において、前記拡散層及び前記強磁性層の間に形成された中間磁性層をさらに備えることを特徴とする。
本発明において、前記拡散防止層は、Ruを含んで形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記反強磁性層は、Mn系化合物で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記軟磁性層は、CoFeB、CoZrNbまたはCoTaZrを含むCo系合金物質や、Co90Fe10またはCo35Fe65を含むCoFe系の合金で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記シード層は、TaまたはTa合金で形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記バッファ層は、Ta/Ru化合物またはNiFeCrで形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記中間磁性層は、CoFeBで形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、次の通りの効果がある。
第一に、垂直磁気記録媒体の下地層と反強磁性層との間に拡散防止層を導入することにより、熱処理工程で反強磁性層または下地層を構成する遷移金属の拡散を防止して記録媒体の記録特性が低下される現象を防止できる。
第二に、拡散防止層によって熱的に非常に安定した垂直磁気記録媒体を提供することにより、製造工程の熱処理温度をさらに高めることができ、またさらに高い温度の環境でも安定的に使用できる。
以下、添付した図面に基づき本発明の実施形態による軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体及びその製造方法を詳細に説明する。ここで、図面に示した各層の相対的な厚さは、説明のため多少誇張されているということを銘記しなければならない。
図2は、本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体を示した図面である。
図2を参照すれば、本発明の実施形態による軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体は、基板201上に下地層202,203、拡散防止層204、反強磁性層205及び軟磁性層206が順次に形成されている。軟磁性層206上には、記録層207が形成されており、軟磁性層206と記録層207との間に、記録層207の結晶配向性及び磁気的な特性を向上させるための中間層(図示せず)がさらに形成されうる。そして、記録層207上に、保護層及び/または潤滑層(図示せず)をさらに備えることができる。下地層202,203は、シード層202及びバッファ層203で構成されうる。
具体的には、本発明の実施形態による各層の材料について述べれば、次の通りである。基板201は、一般的な垂直磁気記録媒体で使用される基板の材料を制限なしに用いることができ、例えば、ガラスなどがある。シード層202及びバッファ層203は、その上部に形成される磁性層の成長のためのものである。例えば、シード層202は、TaやTa合金などで形成することができ、バッファ層203は、Ta/Ru化合物またはNiFeCrなどで形成することができる。
拡散防止層204は、バッファ層203または反強磁性層205を構成する遷移金属物質(Mn、Fe、CoまたはNiなど)の拡散を防止するために導入されたものであり、上部に形成される反強磁性層205の成長に悪影響を及ぼさない非磁性材料で形成することが好ましい。具体的には、Ruのような物質を数nm〜数十nm厚で形成できる。拡散防止層204をバッファ層203及び反強磁性層205の間に導入する場合、500℃前後の高温熱処理工程でバッファ層203または反強磁性層205を構成する遷移金属物質、例えば、Mn、Fe、CoまたはNiのような物質が各層間の界面を越えて拡散する現象を防止できる。磁性層を構成する成分が界面を越えて拡散する場合には、磁気履歴曲線の変形を起こし、結果的に垂直磁気記録媒体の記録特性を低下させる。従って、拡散防止層204を導入することにより、垂直磁気記録媒体の記録特性を、高温熱処理工程を経る場合にも維持できるという長所がある。これについては、後述過程で詳細に述べる。
反強磁性層205は、その上部に形成される軟磁性層206の磁化方向を決定し、その厚さによって交換結合力が変化されうる。このような反強磁性層205は、IrMnのようなMn系化合物を数nm〜数十nm厚で形成できる。軟磁性層206は、多様な磁性物質で形成でき、CoFeB、CoZrNbまたはCoTaZrのようなCo系合金物質や、Co90Fe10またはCo35Fe65のようなCoFe系列の合金で形成することができる。反強磁性層205及び軟磁性層206の間には、中間磁性層(図示せず)をさらに形成することができる。中間磁性層は、例えば、CoFeBを数nm厚で形成することにより、反強磁性層205が軟磁性層206の磁化方向を固定させる効果を強化させることができる。
図3Aは、拡散防止層を含まない垂直磁気記録媒体のas−depo状態でのM−H特性を示したグラフである。ここで、測定対象として使用された試片は、拡散防止層を含まない垂直磁気記録媒体であり、ガラス基板上に、約5nm厚のTaシード層を形成し、シード層の上部に約5nm厚のNiFeCrバッファ層を形成した。そして、バッファ層上に、10nmのIrMn反強磁性層を形成し、反強磁性層上に中間磁性層としてCoFeBを約2nmで形成した。中間磁性層上に、軟磁性層は約40nm厚のCoZrNbで形成し、その上部に約20nm厚さのRu層を形成した。
図3Bは、本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体のas−depo状態でのM−H特性を示したグラフである。ここで、測定対象として使用された試片は、拡散防止層を備える垂直磁気記録媒体であって、ガラス基板上に約5nm厚さのTaシード層を形成し、シード層上部に約5nm厚のNiFeCrバッファ層を形成した。そして、バッファ層上に10nmの拡散防止層を形成し、拡散防止層上部に2nm厚さのCoFeB中間磁性層及び10nm厚さのIrMn反強磁性層を形成した。そして、反強磁性層上に、軟磁性層として約40nm厚のCoZrNbで形成し、その上部に、約20nm厚のRu層を形成した。すなわち、図3Bの測定対象試片の場合、図3Aの測定対象試片と比較し、拡散防止層をバッファ層及び反強磁性層間に挿入したのである。
図3A及び図3Bを参照すれば、図3Aの場合には、交換結合力(Hex)が約35(Oe)であり、図3Bの場合には、交換結合力が約45(Oe)である。熱処理を行わない状態で、交換結合力は、拡散防止層を挿入した構造がより大きいということを確認できる。
図4Aは、拡散防止層を含まない垂直磁気記録媒体について熱処理を実施した1つの状態でのM−H特性を示したグラフである。ここで、測定対象として使用された試片は、前記図3Aで使用した試片であり、熱処理は、周辺温度600℃の雰囲気下で32.5秒間実施した。
図4Bは、本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体に対して熱処理を実施した状態でのM−H特性を示したグラフである。ここで、測定対象として使用された試片は、前述した図4Bに関する説明で使用した試片であり、熱処理は、周辺温度600℃の雰囲気下で32.5秒間実施したのである。
図4A及び図4Bを参照すれば、拡散防止層が形成されない場合には、交換結合力が大幅低下し、ほとんど0(Oe)を示すことが分かる。これに対し、拡散防止層の挿入された構造に対する熱処理工程後には、交換結合力が24(Oe)であり、たとえ熱処理前であるas−depo状態であったときよりは減少したにしても、拡散防止層を挿入しない場合に比べ、明確に交換結合力は向上したことを確認できる。
図5Aは、従来技術による拡散防止層を含まない垂直磁気記録媒体を形成した後、周辺温度600℃の雰囲気下で熱処理した後、SIMS(Secondary−Ion Mass Spectroscopy)で組成分布を測定した結果を示したグラフである。具体的には、図4Aの測定対象試片についてその組成分布を測定したものである。
図5Aを参照すれば、全般的に熱処理によって各元素の拡散が活発であり、特に、横軸1500sで一番高いピークを示すMnの場合、拡散によって他の層でも高い組成分布を維持していることが分かる。
図5Bは、本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体を形成した後、600℃で熱処理した後、SIMSで組成分布を測定した結果を示したグラフである。具体的には、図4Bの測定対象試片についてその組成分布を測定したものである。
図5Bを参照すれば、全般的に、図5Aの結果に比べて各元素の拡散が大きく減ったことが分かる。特に、Mnの場合には、図5Aの結果と比較し、明らかに差が生ずる程度にその分布が減り、その他、Fe、Co及びNiの場合にも、全般的に低い拡散分布を有することを確認できる。図5Aの結果と比較すれば、特に、Mn及びCrの場合には、拡散防止層の有無によって熱処理を行う場合、ほとんど1/10ほどに拡散が減ることが分かる。拡散防止層の導入により、磁性層を構成する金属の拡散が防止され、結果的に熱的安定性が確保されうる。
前記の説明で多くの事項が具体的に記載されているが、それらは、発明の範囲を限定するものであるとするより、好ましい実施形態の例示として解釈されなければならない。本発明の権利範囲により、本発明の範囲は、説明された実施形態によって決められるのではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想によってのみ決められるものである。
本発明の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体は、例えば、磁気記録関連の技術分野に効果的に適用可能である。
従来の一般的な構造の垂直磁気記録装置を概略的に示した図面である。 従来の一般的な構造の軟磁性下地層の構造を示した図面である。 本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体を示した図面である。 拡散防止層を含まない垂直磁気記録媒体のas−depo状態でのM−H特性を示したグラフである。 本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体のas−depo状態でのM−H特性を示したグラフである。 拡散防止層を含まない垂直磁気記録媒体を形成した後、600℃で32.5秒間加熱した状態でのM−H特性を示したグラフである。 本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体を形成した後、600℃で32.5秒間加熱した状態でのM−H特性を示したグラフである。 従来技術による拡散防止層を含まない垂直磁気記録媒体を形成した後、600℃で熱処理した後SIMSで組成分布を測定した結果を示したグラフである。 本発明の実施形態による拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体を形成し、600℃で熱処理した後、SIMSで組成分布を測定した結果を示したグラフである。
符号の説明
10,101,201 基板
11 軟磁性下地層
12,106,207 記録層
13 保護層
102,202 シード層
103,203 バッファ層
104,205 反強磁性層
105,206 軟磁性層
204 拡散防止層

Claims (10)

  1. 軟磁性下地層及び前記軟磁性下地層上に形成された記録層を備える垂直磁気記録媒体であって、
    前記軟磁性下地層は、
    下地層と、
    前記下地層上に形成された拡散防止層と、
    前記拡散防止層上に形成された反強磁性層と、
    前記反強磁性層上に形成された軟磁性層と、を備えることを特徴とする拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  2. 前記下地層は、シード層を備えることを特徴とする請求項1に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  3. 前記下地層は、シード層と、前記シード層上に形成されたバッファ層と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  4. 前記拡散層及び前記強磁性層の間に形成された中間磁性層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  5. 前記拡散防止層は、Ruを含んで形成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうち何れか1項に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  6. 前記反強磁性層は、Mn系化合物で形成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうち何れか1項に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  7. 前記軟磁性層は、CoFeB、CoZrNbまたはCoTaZrを含むCo系合金物質や、Co90Fe10またはCo35Fe65を含むCoFe系の合金で形成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうち何れか1項に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  8. 前記シード層は、TaまたはTa合金で形成されたことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  9. 前記バッファ層は、Ta/Ru化合物またはNiFeCrで形成されたことを特徴とする請求項3に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
  10. 前記中間磁性層は、CoFeBで形成されたことを特徴とする請求項4に記載の拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体。
JP2007029751A 2006-02-09 2007-02-08 拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体 Pending JP2007213790A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060012597A KR100738105B1 (ko) 2006-02-09 2006-02-09 확산 방지층이 삽입된 연자성 하지층을 포함하는 수직 자기기록 매체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007213790A true JP2007213790A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38334441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029751A Pending JP2007213790A (ja) 2006-02-09 2007-02-08 拡散防止層の挿入された軟磁性下地層を備える垂直磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070184307A1 (ja)
JP (1) JP2007213790A (ja)
KR (1) KR100738105B1 (ja)
CN (1) CN101017669A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165404A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Hitachi Ltd 磁気記録媒体および磁気記録装置
JP2014527289A (ja) * 2011-07-20 2014-10-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 磁性材料およびその製造法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8351151B2 (en) * 2010-11-02 2013-01-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Thermally assisted magnetic write head employing a near field transducer (NFT) having a diffusion barrier layer between the near field transducer and a magnetic lip
US9513347B2 (en) * 2013-10-31 2016-12-06 Invensense, Inc. Device with magnetic sensors with permanent magnets

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132824A (ja) 1998-10-29 2000-05-12 Fujitsu Ltd 拡散防止層を有する磁気記録媒体
JP2002319119A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体用基板、該基板を用いた垂直磁気記録媒体、およびそれらの製造方法
JP3653007B2 (ja) * 2001-05-14 2005-05-25 株式会社日立製作所 垂直磁気記録媒体とその製造方法および磁気記憶装置
JP4332832B2 (ja) * 2001-07-06 2009-09-16 富士電機デバイステクノロジー株式会社 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2003067909A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体
US6926977B2 (en) * 2001-10-22 2005-08-09 Showa Denko Kabushiki Kaisha Magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2003162806A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置
US7186471B2 (en) * 2002-02-28 2007-03-06 Seagate Technology Llc Chemically ordered, cobalt-three platinum alloys for magnetic recording
JP2004039033A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Toshiba Corp 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2004071037A (ja) 2002-08-05 2004-03-04 Hoya Corp 磁気ディスク用磁気記録媒体
JP2004079058A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
SG135003A1 (en) * 2002-11-26 2007-09-28 Fuji Elec Device Tech Co Ltd Perpendicular magnetic recording medium and manufacturing method thereof
US7175925B2 (en) * 2003-06-03 2007-02-13 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording media with improved crystallographic orientations and method of manufacturing same
JP2005353256A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法、磁気記憶装置
JP2006085742A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP2006127588A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録媒体
KR100624441B1 (ko) * 2004-10-28 2006-09-15 삼성전자주식회사 적층 연자성하지층을 가지는 수직자기기록매체 및 그제조방법
US7514162B2 (en) * 2005-07-19 2009-04-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording medium with metamagnetic antiferromagnetically-coupled layer between the soft underlayer and recording layer
JP2007273055A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165404A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Hitachi Ltd 磁気記録媒体および磁気記録装置
JP2014527289A (ja) * 2011-07-20 2014-10-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 磁性材料およびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100738105B1 (ko) 2007-07-12
US20070184307A1 (en) 2007-08-09
CN101017669A (zh) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8705207B2 (en) Thermal-assist magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
CN1767009B (zh) 垂直磁记录介质
JP5153575B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP4222965B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法、磁気記録装置
US8133601B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
KR100723407B1 (ko) 기록층의 특성이 제어된 수직 자기 기록 매체 및 그 제조방법
US6080476A (en) Magnetic recording medium and magnetic recording system using such a magnetic recording medium
KR100754393B1 (ko) 연자성 하지층의 댐핑 특성이 조절된 수직 자기 기록 매체
JP2002123920A (ja) 磁気記録媒体
JP2003162806A (ja) 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2008072014A (ja) 交換結合膜及び磁気デバイス
JP5337451B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2008140528A (ja) 垂直磁気記録媒体
US6686071B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus using the same
KR100738105B1 (ko) 확산 방지층이 삽입된 연자성 하지층을 포함하는 수직 자기기록 매체
JP2004348849A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP2007214573A (ja) 拡散防止層を備える磁気抵抗素子
US20110020669A1 (en) Magnetic recording medium
US20080057349A1 (en) High Performance Perpendicular Media for Magnetic Recording with Optimal Exchange Coupling between Grains of the Media
JP2007012256A (ja) 軟磁性下地層を備えた垂直磁気記録媒体
US8529989B2 (en) Method for manufacturing magnetic recording layer having two or more layers
JP2005038596A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2003346333A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法及び垂直磁気記録媒体
JP2005098804A (ja) 磁気力顕微鏡用の磁性探針およびその製造方法
Wang et al. Formation of ordered FePt (001) texture with reduced diffusion length