JP2007213564A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007213564A5
JP2007213564A5 JP2007001530A JP2007001530A JP2007213564A5 JP 2007213564 A5 JP2007213564 A5 JP 2007213564A5 JP 2007001530 A JP2007001530 A JP 2007001530A JP 2007001530 A JP2007001530 A JP 2007001530A JP 2007213564 A5 JP2007213564 A5 JP 2007213564A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
demand
resource
keyword
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007001530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4279316B2 (ja
JP2007213564A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007001530A priority Critical patent/JP4279316B2/ja
Priority claimed from JP2007001530A external-priority patent/JP4279316B2/ja
Publication of JP2007213564A publication Critical patent/JP2007213564A/ja
Publication of JP2007213564A5 publication Critical patent/JP2007213564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279316B2 publication Critical patent/JP4279316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. それぞれネットワークを介して接続されたサーバ装置及び複数のユーザ装置により実行される方法であって、
    事業に活用される複数種類の資源のうち、少なくともいずれかの資源の需要元となり得るユーザにより操作される第1ユーザ装置及び前記少なくともいずれかの資源の供給元となり得るユーザにより操作される第2ユーザ装置が、それぞれ、事業に対する当該資源の関わり度合いを、当該資源の種類を表す種類データと、適合して欲しい範囲を絞り込むための範囲データと、当該資源の特徴を互いに視点が異なる複数種類の評価ルールに基づいて定量化した特徴データとを含む定量データ群に変換するとともに、当該資源について他のユーザに伝達するための特徴情報を、他のユーザ装置が認識可能なデータ形式の通用データに変換し、前記定量データ群及び前記通用データを当該資源の需要元又は供給元を識別するための需給IDと共に、前記サーバ装置へ送信する段階と、
    前記サーバ装置が、前記第1ユーザ装置及び前記第2ユーザ装置より受信した定量データ群及び通用データを、それぞれ前記需給IDと対応付けて所定の記憶装置に蓄積するとともに、蓄積されている定量データ群のうち前記特徴データの表す特徴同士の比較を、前記種類データの表す資源の種類について前記需給IDにより特定される需要元と供給元の組毎に行うことにより、当該資源の需要と供給との適合度を判別し、前記第1ユーザ装置には前記適合度が前記範囲データの表す範囲となる供給元の通用データを提供可能にし、他方、前記第2ユーザ装置には前記適合度が前記範囲データの表す範囲となる需要元の通用データを提供可能にする段階とを含む、
    資源の活用支援方法。
  2. ネットワークを介して接続されるサーバ装置と共に、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成する情報処理装置であって、
    自装置を操作するユーザが、事業に活用される複数種類の資源のうち需要のある前記資源又は供給可能な前記資源の前記事業に対する関わり度合いを、当該資源の種類を表す種類データと、適合して欲しい範囲を絞り込むための範囲データと、当該資源の特徴を互いに視点が異なる複数種類の評価ルールに基づいて定量化した特徴データとを含む定量データ群に変換する第1のデータ変換手段と、
    前記需要のある資源又は前記供給可能な資源について他のユーザに認識させるための特徴情報を、前記サーバ装置及び他の情報処理装置が認識可能なデータ形式の通用データに変換する第2のデータ変換手段と、
    前記定量データ群及び前記通用データを、それぞれ当該資源の需要元又は供給元を識別するための需給IDと共に前記サーバ装置へ送信するとともに、前記定量データ群のうち前記特徴データの表す特徴同士の比較を、前記種類データの表す資源の種類について前記需給IDにより特定される需要元及び供給元の組毎に行うことにより、当該資源の需要と供給との適合度を前記範囲データの表す範囲で判別した前記サーバ装置から、供給元の前記通用データを含む供給元情報、又は、需要元の前記通用データを含む需要元情報のいずれかを受信する通信手段と、
    この通信手段で受信した供給元情報又は需要元情報を、所定の出力装置を通じて前記ユーザへ提示可能にする出力制御手段とを有する、
    情報処理装置。
  3. キーワード毎に収集した、当該キーワードから連想され得る情報であって前記ユーザ以外の者により選定され、あるいは、前記ユーザ以外の者の行為に起因して生じたセレンディピティ(serendipity)情報を当該キーワードと関連付けて蓄積した連想支援DBをさらに備えており、
    前記第2のデータ変換手段は、前記特徴情報に含まれるキーワードに対応する前記セレンディピティ情報を前記連想支援DBより抽出し、抽出したセレンディピティ情報を当該特徴情報に含めて前記通用データに変換する、
    請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記第1のデータ変換手段は、前記資源の特徴に含まれるキーワードに対応する前記セレンディピティ情報を前記連想支援DBより抽出し、抽出したセレンディピティ情報を当該資源の前記特徴に含めて前記定量データ群に変換する、
    請求項3記載の情報処理装置。
  5. ネットワークを介して接続される複数のユーザ装置と共に、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成する情報処理装置であって、
    各ユーザ装置から、事業に活用される複数種類の資源のうち需要のある前記資源又は供給可能な前記資源の前記事業との関わり度合いが、当該資源の種類を表す種類データと、適合して欲しい範囲を絞り込むための範囲データと、当該資源の特徴が互いに視点の異なる複数種類の評価ルールに基づいて定量化された特徴データとを含む定量データ群、及び、当該資源について他のユーザ装置に認識させるための特徴情報が他のユーザ装置が認識可能なデータ形式に変換された通用データを、それぞれ当該資源の需要元又は供給元を識別するための需給IDと共に受信する受信手段と、
    受信した各ユーザ装置からの前記定量データ群並びに前記通用データを前記需給IDと対応付けて蓄積する需給DBと、
    この需給DBに蓄積されている定量データ群のうち前記特徴データの表す特徴同士の比較を、前記種類データの表す資源の種類について前記需給IDにより特定される需要元と供給元の組毎に行うことにより需給の適合度を判別し、需要元に係るユーザ装置には前記適合度が前記範囲データの表す範囲となる供給元の通用データを含む供給元情報を提供可能にし、他方、供給元に係るユーザ装置には前記適合度が前記範囲データの表す範囲となる需要元の通用データを含む需要元情報を提供可能にする需給管理手段と、を備えて成る、情報処理装置。
  6. 前記需給管理手段は、各ユーザ装置から、そのユーザ装置を操作するユーザの属性を間接的に識別するための間接IDを受信し、受信した間接IDを当該ユーザ装置からの前記通用データと関連付けて蓄積して、当該資源の需要元が複数となる場合には、前記供給元の通用データを提供する際に当該供給元の間接IDを提供可能にするとともに他の需要元の間接IDを秘匿し、他方、当該資源の供給元が複数となる場合には、前記需要元の通用データを提供する際に、当該需要元の間接IDを提供可能にするとともに他の供給元の間接IDを秘匿する、
    請求項5記載の情報処理装置。
  7. 複数のキーワードを、個々のキーワードを識別するためのIDと共に格納したキーワードDBと、
    前記キーワードDBに格納されているいずれかのキーワードを標題キーワードとして定めるとともに、ソース・ドキュメント・データから抽出した、前記標題キーワードを除く複数のキーワードのうち、前記キーワードDBに格納されているものと同じキーワードをそれぞれ連想キーワードとして定め、前記ソース・ドキュメント・データにおける前記連想キーワード毎の出現頻度を導出するキーワード管理手段と、
    前記標題キーワードと導出された各連想キーワードについてのIDとをそれぞれ前記キーワードDBから抽出するとともに、各連想キーワードのID並びに各々の連想キーワードについて導出された前記出現頻度を前記標題キーワードと関連付けることにより、前記標題キーワード毎に、当該標題キーワードと各連想キーワードとの関連性を表す関連性テーブルを生成し又はその記録情報を更新するテーブル管理手段と、
    前記資源の活用支援に関わる情報を検索するための検索キーワード候補の入力を受け付けるキーワード候補受付手段と、
    このキーワード候補受付手段で受け付けた検索キーワード候補に適合する標題キーワードについての関連性テーブルが存在するかどうかをサーチし、存在するときはその関連性テーブルに記録されている複数のIDに基づいて前記キーワードDBから各IDに対応する連想キーワードを抽出し、抽出した各連想キーワードを、検索キーワードとして採用され得る潜在検索キーワードとして前記検索キーワード候補の発信元に提供する検索手段とをさらに有する、
    請求項5記載の情報処理装置。
  8. 前記キーワード管理手段は、前記ソース・ドキュメント・データのうち標題領域から抽出した複数の抽出キーワードの当該標題領域での出現頻度を計測するとともに、これらの抽出キーワードと同じキーワードが前記キーワードDBに格納されているかどうかをサーチし、格納されていた場合に最も出現頻度の高い抽出キーワードと同じキーワードを前記標題キーワードとして定める、
    請求項7記載の情報処理装置。
  9. 前記発信元に提供された各連想キーワードが検索キーワードとして採用されたことを連想キーワード毎に検知する検知手段を有しており、
    前記テーブル管理手段は、前記検知手段による検知回数を当該連想キーワードのIDと関連付けて前記関連性テーブルに累積的に記録し、この検知回数の累積値を当該連想キーワードの利用度を表す情報として扱う、
    請求項8記載の情報処理装置。
  10. 前記検索手段は、前記関連性テーブルの記録情報に基づいて、前記出現頻度が相対的に高いいくつかの連想キーワードのID、前記出現頻度が相対的に低いいくつかの連想キーワードのID、前記利用度が相対的に高いいくつかの連想キーワードのID、前記利用度が相対的に低いいくつかの連想キーワードのID、前記出現頻度又は前記利用度のうち前記発信元が指定した範囲内の連想キーワードのIDの少なくともいずれかを特定し、特定したIDに対応する連想キーワードを前記キーワードDBから抽出する、
    請求項9記載の情報処理装置。
  11. コンピュータを、ネットワークを介して接続されるサーバ装置と共に、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成するユーザ装置として動作させるためのコンピュータプログラムであって、前記コンピュータを、
    自装置を操作するユーザが、事業に活用される複数種類の資源のうち需要のある前記資源又は供給可能な前記資源の前記事業との関わり度合いを、当該資源の種類を表す種類データと、適合して欲しい範囲を絞り込むための範囲データと、当該資源の特徴を互いに視点の異なる複数種類の評価ルールに基づいて定量化した特徴データとを含む定量データ群に変換する第1のデータ変換手段、
    前記需要のある資源又は前記供給可能な資源について他のユーザに認識させるための特徴情報を、前記サーバ装置及び他の情報処理装置が認識可能なデータ形式の通用データに変換する第2のデータ変換手段、
    前記定量データ群及び前記通用データを、それぞれ当該資源の需要元又は供給元を識別するための需給IDと共に前記サーバ装置へ送信するとともに、前記定量データ群のうち前記特徴データの表す特徴同士の比較を、前記種類データの表す資源の種類について前記需給IDにより特定される需要元及び供給元の組毎に行うことにより、当該資源の需要と供給との適合度を前記範囲データの表す範囲で判別した前記サーバ装置から、供給元の前記通用データを含む供給元情報、又は、需要元の前記通用データを含む需要元情報のいずれかを受信する通信手段、及び、前記通信手段で受信した供給元情報又は需要元情報を、所定の出力装置を通じて前記ユーザへ提示可能にする出力制御手段、として機能させる、
    資源活用のためのコンピュータプログラム。
  12. 記憶装置を有するコンピュータを、ネットワークを介して接続される複数のユーザ装置と共に、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成するサーバ装置として動作させるためのコンピュータプログラムであって、前記記憶装置に需給DBを構築するとともに、前記コンピュータを、
    各ユーザ装置から、事業に活用される複数種類の資源のうち需要のある前記資源又は供給可能な前記資源の前記事業との関わり度合いが、当該資源の種類を表す種類データと、適合して欲しい範囲を絞り込むための範囲データと、当該資源の特徴が互いに視点の異なる複数種類の評価ルールに基づいて定量化された特徴データとを含む定量データ群、及び、当該資源について他のユーザ装置に認識させるための特徴情報が他のユーザ装置が認識可能なデータ形式に変換された通用データを、それぞれ前記資源の需要元又は供給元を識別するための需給IDと共に受信する受信手段、
    受信した各ユーザ装置からの前記定量データ群並びに前記通用データを前記需給IDと対応付けて前記需給DBに蓄積するDB管理手段、
    この需給DBに蓄積されている定量データ群のうち前記特徴データの表す特徴同士の比較を、前記種類データの表す資源の種類について前記需給IDにより特定される需要元と供給元の組毎に行うことにより需給の適合度を判別し、需要元に係るユーザ装置には前記適合度が前記範囲データの表す範囲となる供給元の通用データを含む供給元情報を提供可能にし、他方、供給元に係るユーザ装置には前記適合度が前記範囲データの表す範囲となる需要元の通用データを含む需要元情報を提供可能にする需給管理手段、として機能させる、
    資源活用支援のためのコンピュータプログラム。
JP2007001530A 2006-01-10 2007-01-09 資源の活用支援方法、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成する情報処理装置、資源活用支援のためのコンピュータプログラム Active JP4279316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001530A JP4279316B2 (ja) 2006-01-10 2007-01-09 資源の活用支援方法、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成する情報処理装置、資源活用支援のためのコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002888 2006-01-10
JP2007001530A JP4279316B2 (ja) 2006-01-10 2007-01-09 資源の活用支援方法、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成する情報処理装置、資源活用支援のためのコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007213564A JP2007213564A (ja) 2007-08-23
JP2007213564A5 true JP2007213564A5 (ja) 2009-03-12
JP4279316B2 JP4279316B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=38491896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001530A Active JP4279316B2 (ja) 2006-01-10 2007-01-09 資源の活用支援方法、資源活用支援のためのネットワークシステムを構成する情報処理装置、資源活用支援のためのコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279316B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7273388B2 (ja) * 2018-10-29 2023-05-15 ジーアーチ株式会社 事業承継支援システム
CN112181604B (zh) * 2020-10-27 2023-06-13 中国联合网络通信集团有限公司 一种缩容目标选择方法及装置
WO2022113256A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 日本電気株式会社 事例出力装置、事例出力システム、事例出力方法、プログラムおよび記憶媒体
CN114004979B (zh) * 2021-11-05 2023-09-01 江苏赞奇科技股份有限公司 一种云渲染中高性价比数据存储方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886940B2 (ja) * 2000-07-19 2012-02-29 株式会社シタシオンジャパン 因子データベースを用いたマッチング・システム、マッチング装置、およびそのシステムのための因子データベース作成方法
JP2002157449A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Nippon Keiei Kiki Kanrishi Kyokai:Kk インターネットを利用した多種類取引システム及び方法
JP2003331154A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Nittetsu Gijutsu Joho Center:Kk 技術移転支援システム
JP2004318379A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Mizuho Corporate Bank Ltd 合併買収支援システム
JP2004355502A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Ie Select:Kk 人材配置支援システム、人材配置支援方法、サーバ装置およびプログラム
JP2005044280A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Jsl:Kk 人材仲介サーバ
JP2005301771A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数サービス連携情報の提供方法、提供システム、その装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI420329B (zh) 用於媒體註解的上下文為基之社群驅動建議之方法及其裝置、電腦可讀取儲存媒體
WO2018129114A1 (en) Tasks across multiple accounts
US8977625B2 (en) Inference indexing
WO2009086233A1 (en) Context-based document search
JP5329540B2 (ja) ユーザ中心の情報探索方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびユーザ中心の情報探索システム
US9971828B2 (en) Document tagging and retrieval using per-subject dictionaries including subject-determining-power scores for entries
JP5556711B2 (ja) カテゴリ分類処理装置、カテゴリ分類処理方法、カテゴリ分類処理プログラム記録媒体、カテゴリ分類処理システム
CN105426550A (zh) 一种基于用户质量模型的协同过滤标签推荐方法及系统
JP2018525717A (ja) 探索処理方法およびデバイス
TW201415254A (zh) 語意標註建議方法及其系統
JP5221664B2 (ja) 情報マップ管理システムおよび情報マップ管理方法
KR101342454B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스를 위한 경험정보 처리 장치 및 방법
JP2008084193A (ja) インスタンス選択装置、インスタンス選択方法及びインスタンス選択プログラム
JP4894253B2 (ja) メタデータ生成装置およびメタデータ生成方法
JP2007213564A5 (ja)
JP5048852B2 (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2006331014A (ja) 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
US20060149731A1 (en) System and method for deriving affinity relationships between objects
KR20160120583A (ko) 지식 관리 시스템 및 이의 지식 구조 기반의 자료 관리 방법
JP2012123675A (ja) システム部品の抽出方法およびシステム
JP2012042998A (ja) 最適タグ提案装置、最適タグ提案システム、最適タグ提案方法、およびプログラム
KR101592670B1 (ko) 인덱스를 이용하는 데이터 검색 장치 및 이를 이용하는 방법
Setty et al. Inzeit: efficiently identifying insightful time points
JP2013037584A (ja) 情報提供装置、コンピュータプログラム及び情報提供方法
JP2011108242A (ja) 利用者の要求に応じて動的にもっとも適したイメージを抽出して提供するための方法、システム及びコンピューター判読可能な記録媒体