JP2007204350A - 複合材用プリフォーム及びその製造方法 - Google Patents

複合材用プリフォーム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007204350A
JP2007204350A JP2006028698A JP2006028698A JP2007204350A JP 2007204350 A JP2007204350 A JP 2007204350A JP 2006028698 A JP2006028698 A JP 2006028698A JP 2006028698 A JP2006028698 A JP 2006028698A JP 2007204350 A JP2007204350 A JP 2007204350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
ceramic
particles
calcium
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006028698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4404862B2 (ja
Inventor
Makoto Fujita
誠 藤田
Kunio Kumagai
邦夫 熊谷
Masaoki Hashimoto
正興 橋本
Hidesato Uebayashi
秀悟 植林
Hiroshi Kawai
宏 河井
Mitsuyoshi Sato
三由 佐藤
Masaru Kato
勝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Motor Wheel Co Ltd
Toyota Motor Corp
GE Techno Co Ltd
Original Assignee
Central Motor Wheel Co Ltd
Toyota Motor Corp
GE Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Motor Wheel Co Ltd, Toyota Motor Corp, GE Techno Co Ltd filed Critical Central Motor Wheel Co Ltd
Priority to JP2006028698A priority Critical patent/JP4404862B2/ja
Priority to PCT/JP2007/051663 priority patent/WO2007091471A1/ja
Priority to CNA2007800046022A priority patent/CN101379211A/zh
Priority to EP07707849.1A priority patent/EP2050836B1/en
Priority to US12/278,183 priority patent/US20090035554A1/en
Publication of JP2007204350A publication Critical patent/JP2007204350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404862B2 publication Critical patent/JP4404862B2/ja
Priority to US12/977,385 priority patent/US20110101575A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/08Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled
    • B22D17/12Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled with vertical press motion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/013Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics containing carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • C22C47/12Infiltration or casting under mechanical pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/02Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the matrix material
    • C22C49/04Light metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3454Calcium silicates, e.g. wollastonite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/425Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5224Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高速ダイカスト成形法に適用可能な、高い強度と優れた通気性とを有し、該高速ダイカスト成形法によって、優れた力学的特性を発揮し得る金属複合材を成形することができる複合材用プリフォーム及びその製造方法を提案する。
【解決手段】セラミックス繊維2又は/及びセラミックス粒子3,5とシリカゾル7と炭酸カルシウム4とを混合して、所定温度で焼結することによって、該シリカゾル7と炭酸カルシウム4とからカルシウム−ケイ素焼結体11が生成し、このカルシウム−ケイ素焼結体11によりセラミックス繊維2又は/及びセラミックス粒子3,5を被覆して、繊維2又は/及び粒子3,5を相互に結合した複合材用プリフォーム1を得る。この複合材プリフォーム1は、高い強度と優れた通気性とを有し、高い生産性を発揮し得る高速ダイカスト成形法に適用可能である。
【選択図】図3

Description

本発明は、アルミニウム合金等の軽金属と複合化して金属複合材を成形するための複合材用プリフォーム、及びこの複合材用プリフォームの製造方法に関するものである。
例えば、自動車には、燃費や走安性等を向上させるために、軽量化、高耐久性、低熱膨張性等に優れるアルミニウム等の軽金属から製造された部品が増加する傾向にある。特に、エンジン部品等のように使用環境が厳しいものには、軽金属とセラミックス等の強化材とを複合化した金属複合材が適用されており、さらなる軽量化と高耐久性等が発揮できるようになっている。
この金属複合材は、予めセラミック繊維やセラミック粒子等の強化材により所定形状の複合材用プリフォームを成形した後、該複合材用プリフォームにダイカスト成形法等により軽金属の溶湯を含浸することにより形成される。ここで、複合材用プリフォームは、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を、所定温度で焼結させることにより形成される。尚、このセラミック繊維又は/及びセラミック粒子には、焼結前に、該繊維又は/及び粒子の結合を促進するために、アルミナゾルやシリカゾル等の無機バインダーを混入することが一般的である。この無機バインダーは、焼結時に、ゲル化して結晶化することによって、セラミック繊維やセラミック粒子等の強化材同士を結合するものである。
ところで、上記した自動車のエンジン部品にあっては、耐摩耗性や振動減衰能の向上が求められていることから、潤滑性や減衰性に優れる黒鉛や活性炭等を混合して複合材用プリフォームを成形し、当該複合材用プリフォームにアルミニウム合金等の軽金属を含浸してなる金属複合材が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2004−35910号公報
上記した金属複合材は、軽金属の溶湯が複合材用プリフォーム内に行き渡り、充分に含浸されていることによって、耐久性や強度等の力学的特性を高く発揮し得るものとなる。ところが、複合材用プリフォームへの溶湯の含浸が不充分であると、金属複合材内に比較的大きな巣(未含浸部位)が生成されてしまうため、当該金属複合材はその力学的特性を充分に発揮できないものとなる。このため、複合材用プリフォームは、その内部に軽金属の溶湯が流れ易く充分に含浸可能となるように、所謂通気性に優れたものであることを求められている。特に、高い生産性を発揮し得るように比較的高速で溶湯を充填する高速ダイカスト成形法にあっては、高い通気性を有する複合材用プリフォームが必須となっている。
ところで、上記した従来構成の、アルミナゾルやシリカゾル等の無機バインダーを混合して焼結してなる複合材用プリフォームにあっては、800℃〜1500℃で行う焼結時に、アルミナゾルやシリカゾルが粒状に結晶化してセラミック繊維やセラミック粒子などの強化材の表面に付着したり、この粒状のものが密集して固まった塊状のものが該強化材の表面や強化材間に付着する等となっている。このため、この複合材用プリフォームは、その各強化材間の隙間が狭くなっており、総じて通気性が妨げられたものとなっていた。そして、この従来構成の複合材用プリフォームに軽金属の溶湯を含浸させると、該溶湯が充分に含浸できず、金属複合材には上記した巣が生成されることとなってしまう。さらに、上記した高速ダイカスト成形法により軽金属の溶湯を含浸させると、複合材用プリフォームが変形したり、成形した金属複合材に割れ等の亀裂が発生するという問題も生じていた。このような変形や亀裂の発生は、複合材用プリフォームの強度不足が原因と考えられ、上記した従来構成のように無機バインダーによる強化材同士の結合では高速ダイカスト成形法に不適であった。
尚、複合材用プリフォームにあっては、一般的に、セラミック繊維やセラミック粒子の含有率を高めるに従って、該複合材用プリフォームの強度が向上するが、通気性は逆に低下する傾向にある。同様に、この含有率を低くするに従って、通気性は向上するが、強度は低下してしまう。このように複合材用プリフォームは、その強度と通気性との両方を向上させることが容易にできないものであった。
本発明は、高い強度と優れた通気性とを有し、高速ダイカスト成形法に適用されて、優れた力学的特性を発揮し得る金属複合材を成形可能な複合材用プリフォーム及びその製造方法を提案する。
本発明は、セラミック繊維又は/及びセラミックス粒子を焼結してなるものであって、軽金属の溶湯が含浸されることにより金属複合材を成形するための複合材用プリフォームにおいて、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾル及び炭酸カルシウムを混合して、所定温度で焼結したものであり、該焼結によりシリカゾルと炭酸カルシウムから分解された一酸化カルシウムとが反応して生成されるカルシウム−ケイ素焼結体によって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子が相互に結合され、かつ該繊維又は/及び粒子間に空隙が形成されていることを特徴とするものである。ここで、カルシウム−ケイ素焼結体は、結晶化された化合物として生成される場合と、非結晶状の所謂ガラス状態として生成される場合とのいずれであっても良い。
かかる構成の、カルシウム−ケイ素焼結体によってセラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に結合してなる複合材用プリフォームは、上述した従来構成の、無機バインダーが粒状や塊状に結晶化することによりセラミック繊維又は/及びセラミック粒子を結合してなるプリフォームに比して、高い強度を発揮することができる。これは、シリカゾル(SiO)と、炭酸カルシウム(CaCO)から分解された一酸化カルシウム(CaO)とが反応して生成されたカルシウム−ケイ素焼結体が、従来構成の無機バインダーに比して、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を強固に結合できるからである。
さらに、本発明の複合材用プリフォームでは、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)によって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子が相互に結合されていると共に、該繊維又は粒子間に空隙が形成されている。ここで、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)は、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に膜状に付着するように生成されることから、この空隙は比較的広く形成されることとなる。これに対して、上述した従来の、無機バインダーが結晶化してなる構成では、この粒状や塊状の結晶体がセラミック繊維又は/及びセラミック粒子の表面に付着したり、該繊維又は/及び粒子間に付着する。このことから、本発明の複合材用プリフォームに形成される空隙は、この従来構成のプリフォームに存在する隙間に比して、広く確保され得る。したがって、本発明の複合材用プリフォームは優れた通気性を発揮し得るものである。
このように本発明の複合材用プリフォームは、高い強度と優れた通気性との両者を発揮できることから、高速ダイカスト成形法により軽金属の溶湯を含浸しても、該溶湯を充分に含浸することができると共に、変形や亀裂等を生じない。而して、本発明の複合材用プリフォームは、高い生産性を発揮し得る高速ダイカスト成形に適用可能であり、優れた力学的特性を有する金属複合材を得ることができるものである。
また、上述した複合材用プリフォームにあって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に混合するシリカゾルが、その含有するシリカの重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.01以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものであると共に、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に混合する炭酸カルシウムが、その重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.001以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものである構成が提案される。ここで、セラミック粒子を混合しない場合には、セラミック繊維の重量がこの合計重量となり、セラミック繊維を混合しない場合には、セラミック粒子の重量が合計重量となる。
かかる構成にあっては、シリカゾル(SiO)と炭酸カルシウム(CaCO)から分解された一酸化カルシウム(CaO)とから生成されるカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)によって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子が相互に充分強固に結合され、かつ該繊維又は/及び粒子間に充分な広さの空隙が形成され得る。ここで、セラミック繊維及びセラミック粒子に対するカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)の生成量が多くなるに従って、該繊維又は/及び粒子への付着量も増加することとなるから、繊維又は/及び粒子間に生成する空隙が狭くなり、総じて通気性が低減する傾向を示す。一方、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)の生成量が少なくなるに従って、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に結合する力も低下し、複合材用プリフォームの強度が低減する傾向を示す。したがって、かかる構成のように、シリカゾルと炭酸カルシウムとを混合する夫々の重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対する各重量比となるようにすることによって、焼結時にカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)が適量生成され、この複合材用プリフォームは、高い強度と優れた通気性をバランス良くかつ安定的に発揮し得るものとなる。
尚、シリカゾルにあっては、その含有するシリカの重量が、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.04以上かつ0.10以下の重量比となるようにしたものが好適である。同様に、炭酸カルシウムにあっては、その重量が、この合計重量に対して0.04以上かつ0.10以下の重量比となるようにしたものが好適である。このような各重量比の炭酸カルシウムとシリカゾルとから生成されたカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)により、複合材用プリフォームは、強度と通気性とのバランスに一層優れたものとなり得る。
上述した複合材用プリフォームにあって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾルと共に混合する炭酸カルシウムが、粒径10μm以下のものであるとした構成が提案される。ここで、炭酸カルシウム(CaCO)は、比較的容易に取り扱うことができ、かつ一般的に生成可能である、粒径0.1μm以上のものが好適に用い得る。
焼結によってシリカゾル(SiO)と反応する一酸化カルシウムは、その形状が大きくなるに従って該シリカゾルとの反応性が低くなる傾向にある。そして、粒径10μm以下の炭酸カルシウムを混合することにより、一酸化カルシウムとシリカゾルとが充分かつ容易に反応し、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)がセラミック繊維又は/及びセラミック粒子に滑らかな膜状に生成され易くなる。これにより、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子間の空隙が充分かつ適正に確保されることとなり、この複合材用プリフォームは一層優れた通気性を発揮し得る。さらに、一酸化カルシウムとシリカゾルとが充分に反応して生成されるカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)は、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に一層強固に結合することとなり、この複合材用プリフォームが一層高い強度を発揮し得る。尚、この炭酸カルシウムとしては、粒径0.1μm以上かつ5μm以下のものが一層高い反応性を発揮することから、好適に用い得る。
また、上述した複合材用プリフォームにあって、焼結前のセラミック粒子として、粒径10μm以下のホウ酸アルミニウム粒子を用いてなる構成が提案される。ここで、ホウ酸アルミニウム粒子は、比較的容易に取り扱うことができ、かつ一般的に生成可能である、粒径0.1μm以上のものが好適に用い得る。
ここで、粒径10μm以下のホウ酸アルミニウム粒子(9Al・2B)を混合すると、焼結により、該ホウ酸アルミニウム粒子と、シリカゾル(SiO)と、炭酸カルシウム(CaCO)から分解した一酸化カルシウム(CaO)とが反応してカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)を生成する。そして、このカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)によって、セラミック繊維又は/及び他のセラミック粒子が相互に結合された構成の複合材用プリフォームとなる。このカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)は、上述したカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)と同様に、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を強固に結合すると共に、該繊維又は/及び粒子に膜状に付着して比較的広い空隙を形成する。したがって、この本構成の複合材用プリフォームは、上述した従来構成のプリフォームに比して、高い強度を発揮し、かつ優れた通気性を有するものとなっている。そして、本構成の複合材用プリフォームは高速ダイカスト成形法に適用でき、優れた力学的特性を発揮し得る金属複合材を成形でき得る。
ここで、ホウ酸アルミニウム粒子は、その粒径が大きくなるに従って、シリカゾル(SiO)及び一酸化カルシウム(CaO)の反応性が低下する傾向を示す。したがって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を強固に結合でき得るカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)を充分かつ容易に生成可能となるように、本構成では粒径10μm以下のホウ酸アルミニウム粒子を混合している。尚、このホウ酸アルミニウム粒子にあっては、粒径1μm以上かつ5μm以下のものが、シリカゾル(SiO)と一酸化カルシウム(CaO)との反応性に一層優れ、さらに好適に用い得る。
一方、上記した複合材用プリフォームを成形する製造方法として、本発明は、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾル及び炭酸カルシウムを水中で混ぜて混合水溶液を調合する混合工程と、該混合水溶液から水分を除去して、混合物を形成する脱水工程と、この混合物を所定温度で焼結することにより、シリカゾルと、炭酸カルシウムから分解された一酸化カルシウムとを反応させてカルシウム−ケイ素焼結体を生成し、該カルシウム−ケイ素焼結体によりセラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に結合するようにした焼結工程とを備えていることを特徴とする製造方法である。
ここで、焼結工程では、炭酸カルシウム(CaCO)から一酸化カルシウム(CaO)が分解され、この一酸化カルシウム(CaO)とシリカゾル(SiO)とを反応させてカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)を生成する。そして、このカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)が、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に結合にする。このように製造された複合材用プリフォームは、上述した従来構成の無機バインダーにより結合されてなるプリフォームに比して、高い強度を発揮し得るものとなる。上述したように、このカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)は、アルミナゾルやシリカゾル等の無機バインダーを結晶化して結合したものに比して、強固な結合力となっている。したがって、本方法により製造された複合材用プリフォームは、高い強度を有するものとなる。
さらに、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)は、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に膜状に付着して生成されることから、これら繊維又は/及び粒子間に比較的広い空隙が生成される。この空隙は、上述した従来構成の、無機バインダーを結晶化して焼結した繊維又は/粒子間の隙間に比して、充分に広く生成されることから、本方法により製造された複合材用プリフォームは、優れた通気性を有するものとなる。
また、混合工程では、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子、シリカゾル並びに炭酸カルシウムを水中で攪拌するようにしていることから、焼結工程前の混合物には、これら繊維又は/及び粒子とシリカゾルと炭酸カルシウムとが、その全体に亘ってほぼ均一に分散されている。これにより、焼結工程では、上述したカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)が全体に亘ってほぼ均一に生成され、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を全体的にほぼ均一に結合することとなる。したがって、本方法により製造された複合材用プリフォームには、強度や通気性の偏在化がほとんどなく、総じて高い強度と優れた通気性を発揮し得るものとなる。
本製造方法によれば、上述した強度と通気性とに優れる複合材用プリフォームを、比較的容易かつ安定的に製造することができ得る。そして、この複合材用プリフォームは、高速ダイカスト成形法に適用可能であり、高い力学的特性を発揮し得る金属複合材を成形可能である。
この複合材用プリフォームの製造方法として、混合工程で混合するシリカゾルが、その含有するシリカの重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.01以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものであると共に、混合工程で混合する炭酸カルシウムが、その重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.001以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものである方法が提案される。ここで、セラミック粒子を混合しない場合には、セラミック繊維の重量がこの合計重量となり、セラミック繊維を混合しない場合には、該セラミック粒子の重量が合計重量となる。
かかる混合工程で調合した混合水溶液が脱水工程を経て焼結工程で焼結されることにより、該焼結工程で生成されるカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)によってセラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に充分強固に結合し、かつ該繊維又は/及び粒子間に充分な広さの空隙を形成でき得る。ここで、混合工程で混合するシリカゾル(SiO)と炭酸カルシウム(CaCO)とが、上記したセラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対する重量比より多ければ、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)の生成量も多くなり、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子への付着量も増加する。そして、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子間に生成する空隙が狭くなり、複合材用プリフォームの通気性が低減する傾向を示す。一方、逆にシリカゾル(SiO)と炭酸カルシウム(CaCO)とが、上記した合計重量に対する重量比より少なければ、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)の生成量も少なくなり、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に結合する力も弱まり、複合材用プリフォームの強度が低下する傾向を示す。以上のことから、シリカゾル(SiO)と炭酸カルシウム(CaCO)との混入量を、上記した重量比とすることにより、高い強度と優れた通気性とをバランス良く発揮し得る複合材用プリフォームを安定して製造できる。
尚、混合工程で混合するシリカゾルに含有するシリカの重量は、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.04以上かつ0.10以下の重量比とすることが好適である。また、炭酸カルシウムの重量は、この合計重量に対して0.04以上かつ0.10以下の重量比とすることが好適である。これにより、高い強度と優れた通気性とのバランスに一層優れた複合材用プリフォームを製造でき得る。
上述した複合材用プリフォームの製造方法にあって、混合工程で混合する炭酸カルシウムが、粒径10μm以下のものであるとした方法が提案される。
焼結工程で、シリカゾル(SiO)と反応する一酸化カルシウム(CaO)は、その形状が大きくなるに従って該シリカゾルとの反応性が低くなる傾向にある。このため、混合工程で、粒径10μm以下の炭酸カルシウムを混合することにより、焼結工程で、一酸化カルシウムとシリカゾルとが充分かつ容易に反応して、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)が、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に滑らかな膜状に付着した状態で生成されることとなり得る。これにより、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子間の空隙が充分かつ適正に確保されることとなり、一層優れた通気性を発揮する複合材用プリフォームを製造できる。また、粒径10μm以下の比較的小さな炭酸カルシウムは、混合工程で分散し易く、混合水溶液内に一層均一に存在することとなる。このため、焼成工程で生成されるカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)は、セラミック繊維やセラミック粒子のほぼ全体に亘って、一層均一に付着することとなる。
而して、本方法により製造された複合材用プリフォームは、高い強度と優れた通気性とを、その全体で一層等しく発揮し得るものとなり、安定性とバランスとにより優れたものとなり得る。
尚、炭酸カルシウムにあっては、取り扱いの容易さ及び比較的容易に生成可能であることから、粒径0.1μm以上のもの用い得る。そして、シリカゾルとの反応性を一層良くするために、粒径0.1μm以上かつ5μm以下のものが好適に用い得る。
また、上述した複合材用プリフォームにあって、混合工程で、セラミック粒子として、粒径10μm以下のホウ酸アルミ粒子を混入して混合水溶液を調合するようにした方法が提案される。
混合工程で、粒径10μm以下のホウ酸アルミニウム粒子(9Al・2B)を混合することにより、焼結工程で、炭酸カルシウム(CaCO)から分離した一酸化カルシウム(CaO)がシリカゾル(SiO)及びこのホウ酸アルミニウム粒子と反応して、カルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)を生成する。そして、このカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)は、セラミック繊維又は/及び他のセラミック粒子を相互に強固に結合すると共に、該繊維又は/及び粒子間に充分な広さの空隙を形成する。ここで、ホウ酸アルミニウム粒子(9Al・2B)は、その粒径が小さくなるに従って、一酸化カルシウム(CaO)とシリカゾル(SiO)との反応性が良くなる傾向を示す。このため、粒径10μm以下のホウ酸アルミニウム粒子を用いることにより、焼結工程で、セラミック繊維やセラミック粒子を強固に結合でき得るカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)を充分かつ容易に生成可能となる。
したがって、本方法によれば、高い強度と優れた通気性とを発揮し得る複合材用プリフォームを製造することができる。そして、本方法により製造された複合材用プリフォームを高速ダイカスト成形法に適用することにより、優れた力学的特性を発揮し得る金属複合材を成形可能となる。
尚、混合工程で混合するホウ酸アルミニウム粒子(9Al・2B)は、粒径1μm以上かつ5μm以下のものが、一酸化カルシウム(CaO)とシリカゾル(SiO)との反応性に一層優れ、好適に用い得る。
本発明は、上述したように、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾル及び炭酸カルシウムとを混合して、所定温度で焼結してなり、該焼結によってシリカゾルと炭酸カルシウムから分解された一酸化カルシウムとが反応して生成されたカルシウム−ケイ素焼結体により、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子が相互に結合され、かつ該繊維又は/及び粒子間に空隙が形成されてなる複合材用プリフォームであるから、上述した従来構成の無機バインダーの結晶化により結合されたプリフォームに比して、高い強度と優れた通気性とを発揮することができ得る。そして、この複合材用プリフォームは、高い生産性を発揮し得る高速ダイカスト成形法に適用可能であり、優れた力学的特性を有する金属複合材を成形できるものである。
ここで、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に混合するシリカゾルが、その含有するシリカの重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.01以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものである共に、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に混合する炭酸カルシウムが、その重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.001以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものである構成にあっては、高い強度と優れた通気性をバランス良くかつ安定的に発揮し得る。
また、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に混合する炭酸カルシウムが、粒径10μm以下のものである構成にあっては、該炭酸カルシウムから分解した一酸化カルシウムがシリカゾルと反応し易く、カルシウム−ケイ素焼結体が繊維又は/及び粒子に滑らかな膜状に付着することとなるため、一層高い強度と優れた通気性とを発揮し得る。
また、焼結前のセラミック粒子として、粒径10μm以下のホウ酸アルミニウム粒子を用いてなるものである構成とした場合にあっては、このホウ酸アルミニウム粒子と、シリカゾルと、炭酸カルシウムから分解した一酸化カルシウムとが反応して生成されたカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体によって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を結合したものとなる。この複合材用プリフォームにあっても、上述した従来構成のプリフォームに比して、高い強度と優れた通気性とを発揮し得る。
一方、上記した複合材用プリフォームの製造方法として、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾル及び炭酸カルシウムを水中で混ぜて混合水溶液を調合する混合工程と、該混合水溶液から水分を除去して混合物を形成する脱水工程と、この混合物を所定温度で焼結することによって、シリカゾルと、炭酸カルシウムから分解した一酸化カルシウムとを反応させて生成したカルシウム−ケイ素焼結体により、各セラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に結合するようにした焼結工程とを備えた方法としたから、上述した高い強度と優れた通気性とを有する複合材用プリフォームを比較的容易かつ安定的に製造することができ得る。さらに、この製造方法により製造された複合材用プリフォームは、高速ダイカスト成形法に適用可能であり、高い生産性を発揮すると共に、優れた力学的特性を有する金属複合材を得ることができる。
ここで、混合工程で混合するシリカゾルが、その含有するシリカの重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.01以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものであると共に、混合工程で混合する炭酸カルシウムが、その重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.001以上かつ0.15以下となるようにしたものである方法にあっては、高い強度と優れた通気性をバランス良くかつ安定的に発揮し得る複合材用プリフォームを製造できる。
また、混合工程で混合する炭酸カルシウムが、粒径10μm以下のものであるとした方法にあっては、炭酸カルシウムから分解した一酸化カルシウムがシリカゾルと反応し易く、カルシウム−ケイ素焼結体が、繊維又は/及び粒子に滑らかに付着する。而して、この方法で製造された複合材用プリフォームは、高い強度と優れた通気性とを、一層バランス良くかつ安定して発揮できるものとなる。
また、混合工程で、セラミック粒子として、粒径10μm以下のホウ酸アルミ粒子を混入して混合水溶液を調合するようにした方法にあっては、焼結工程で、このホウ酸アルミニウム粒子がシリカゾルと炭酸カルシウムから分解した一酸化カルシウムと反応してカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体を生成する。このカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体により繊維又は/粒子を結合した複合材用プリフォームは、上述した従来構成のプリフォームに比して、高い強度と優れた通気性とを発揮し得る。
本発明の実施例を添付図面を用いて詳述する。
図1は、複合材用プリフォーム1を製造する工程を表した図であり、このプリフォーム製造工程は、混合工程、脱水工程、乾燥工程、焼結工程から構成されている。図1(A)は混合工程であって、所定の容器21内で、各材料を水中で攪拌棒31により攪拌してほぼ均質に混合させて混合水溶液8をつくる。そして、この混合水溶液8を、容器21から吸引成形器22に移す。図1(B)は脱水工程であって、混合水溶液8から、フィルター24を介して真空ポンプ23によって水分を吸引し、混合物9を得る。そして、この混合物9を、吸引成形器22から取り出して充分に乾燥させる乾燥工程を行う(図示省略)。図1(C)は焼結工程であって、この混合物9を加熱炉25内のテーブル32に設置し、該加熱炉25に接続された真空ポンプ29によって加熱炉25の内部を真空状態とした後、所定雰囲気中で加熱して焼結させることにより、所望の複合材用プリフォーム1を得る。
次に、図2に示すようなダイカスト成形工程によって、上記の複合材用プリフォーム1にアルミニウム合金の溶湯6を含浸させることにより金属複合材10を成形する。このダイカスト成形工程を行うダイカスト成形装置33にあっては、図2(A)のように、所定形状のキャビティ35を形成する金型34と、該キャビティ35内に射出する溶湯6を一旦滞留させ、進退駆動制御されたプランジャーチップ38によって該溶湯6を射出するスリーブ37とを備えている。そして、金型34のキャビティ35内に複合材用プリフォーム1を配置し、また、該キャビティ35内に射出する溶湯6を、プランジャーチップ38を退出位置としたスリーブ37に注入する。そして、図2(B)のように、金型34の湯口36にスリーブ37を接続し、プランジャーチップ38を進出駆動することにより、該スリーブ37内の溶湯6をキャビティ35内に射出する。このようにして、金属複合材10を得る。尚、このダイカスト成型装置33は、プランジャーチップ38を進出駆動する駆動速度を変更することが可能であり、該駆動速度を比較的高速とすることにより所謂高速ダイカスト成形を行うことができる。
上述の複合材用プリフォーム1の製造工程及び該複合材用プリフォーム1にアルミニウム合金の溶湯6を含浸させるダイカスト成形工程と、各工程により夫々に成形される複合材用プリフォーム1及び金属複合材10を、以下の具体例に従って説明する。
上述した混合工程(図1(A))で、容器21内の水中に下記(i)〜(v)以下の材料を入れる。
(i)アルミナ短繊維2(平均繊維径5μm、平均嵩比20cc/5gf)
(ii)ホウ酸アルミニウム粒子3(9Al・2B、平均粒径30μm)
(iii)炭酸カルシウム粒子4(CaCO、平均粒子径0.3μm)
(iv)黒鉛粒子5(平均粒径20μm)
(v)シリカゾル7(SiO、濃度約40%のコロイド状水溶液)
ここで、平均繊維径、平均嵩比、平均粒径は、それぞれ繊維径、嵩比、粒径の平均値であり、バラツキを有している。尚、アルミナ短繊維2が、本発明にかかるセラミック繊維であり、ホウ酸アルミニウム粒子3及び黒鉛粒子5が、本発明にかかるセラミック粒子である。そして、これらセラミック繊維やセラミック粒子が、所謂強化材である。
ここで、上記したアルミナ短繊維2は約10体積%、ホウ酸アルミニウム粒子3は約8体積%、黒鉛粒子5は約6体積%となるようにして調整した。さらに、炭酸カルシウム粒子4は、その重量が、アルミニウム短繊維2とホウ酸アルミニウム粒子3と黒鉛粒子5の合計重量に対して約0.05の重量比となるようにして加え、同様に、シリカゾル7は、この水溶液中のシリカの重量が、この合計重量に対して約0.06の重量比となるようにして加えた。
そして、上記(i)〜(v)の各材料を入れた水溶液を攪拌棒31で攪拌することにより、各材料がほぼ均一に混在した混合水溶液8を得る。尚、粒子径の小さい炭酸カルシウム4の分散性は良く、混合水溶液8のほぼ全域に亘って存在する。
次に、この混合水溶液8を吸引成形器22に移し、上述の脱水工程(図1(B))に移行する。この吸引成形器22には、内部をフィルター24により上下に区画され、その上部領域26aに混合水溶液8が流入される円筒形状の水溶液滞留部26と、この水溶液滞留部26の下方に設けられ、該水溶液滞留部26の下部領域26bと連通する水滞留部27と、この水滞留部27に接続され、該水滞留部27を経て、水溶液滞留部26から水分を吸引する真空ポンプ23とを備えている。
脱水工程にあっては、吸引成形器22の水溶液滞留部26の上部領域26aに、上述の混合水溶液8を流入した後、真空ポンプ23を作動させることにより、該混合水溶液8の水分を、水滞留部27から水溶液滞留部26の下部領域26bを経て吸引する。これにより、混合水溶液8の水分がフィルター24を通過して流下し、上記した各材料が混合してなる円筒形状の混合物9を得る。さらに、この混合物9を吸引成形器22から取り出し、約120℃の乾燥炉等に入れ、充分に水分を除去する乾燥工程を行う(図示省略)。
ここで、上記した脱水工程後の混合物9は、混合工程で各材料がほぼ均一に分散されて存在する混合水溶液8から成るものであるから、同様に各材料がほぼ均一に分散された状態となっている。この混合物9は、シリカゾル7がアルミナ短繊維2やホウ酸アルミニウム粒子3や黒鉛粒子5の各表面上に膜状に付着しており、炭酸カルシウム粒子4がこのシリカゾル7の全域に亘ってほぼ均一に付着した状態となっている(図示省略)。そして、夫々隣接するアルミナ短繊維2やホウ酸アルミニウム粒子3や黒鉛粒子5がシリカゾル7の付着力により接着されたような状態となっている(図示省略)。これにより、次の加熱炉25への搬送時に、混合物9が変形したり壊れたりすることを防止し、該混合物9の形態が維持され得る。尚、この各強化材同士がシリカゾル7の付着力により結び付いている状態は、後述する焼結工程後の結合に比して弱く、比較的丁寧な搬送に耐え得るものである。
次に、上述した焼結工程(図1(C))に移行する。上記の混合物9を、加熱炉25内に設置されたテーブル32上に置く。そして、真空ポンプ29を作動させ、加熱炉25の内部を10Paの真空状態とする。その後、この炉内に窒素ガスを5L/minの一定流量で流しつつ加熱し、約1150℃で保持する。そして、室温まで炉冷し(図示省略)、円柱形状の複合材用プリフォーム1A(図3参照)を得る。ここで、本実施例1は、黒鉛粒子5を混合していることから、該黒鉛粒子5が酸化消失しないように、窒素ガス雰囲気中で焼成工程を行うようにしている。
この焼成工程では、シリカゾル7に付着している炭酸カルシウム粒子(CaCO)4が高温下で一酸化カルシウム(CaO)と二酸化炭素(CO)に分解して、この一酸化カルシウム(CaO)がシリカゾル(SiO)7と反応することにより(図示省略)、ガラス状態のカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)11を生成する(図3,4参照)。ここで、シリカゾル7は、混合物9の状態で、上述したように、アルミナ短繊維2やホウ酸アルミニウム粒子3や黒鉛粒子5の各表面上に膜状に付着しており、かつ炭酸カルシウム粒子4がほぼ均一に分散して該シリカゾル7に付着している。これにより、アルミナ短繊維2やホウ酸アルミニウム粒子3や黒鉛粒子5には、膜状のカルシウム−ケイ素焼結体11がほぼ均一に生成されることとなり得る(図4参照)。そして、このように生成されたカルシウム−ケイ素焼結体は、アルミナ短繊維2、ホウ酸アルミニウム粒子3、黒鉛粒子5の強化材同士を強固に結合する。これにより、この焼結工程で成形された複合材用プリフォーム1Aは、高い強度を発揮し得るものとなっている。
上記複合材用プリフォーム1Aでは、図3の拡大写真から、カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)11が、アルミナ短繊維2、ホウ酸アルミニウム粒子3、黒鉛粒子5を被覆するように、滑らかな膜状に付着しており、このカルシウム−ケイ素焼結体11によって隣り合う強化材同士が結合されていることが確認できる(図4参照)。また、このカルシウム−ケイ素焼結体11は、アルミナ短繊維2、ホウ酸アルミニウム粒子3、黒鉛粒子5を被覆するように膜状に付着していることから、これら各強化材間に比較的広い空隙14が形成されている。これにより、この複合材用プリフォーム1Aが優れた通気性を発揮し得るものとなっている。
このように複合材用プリフォーム1Aは、そのほぼ全体に亘ってほぼ均一に、アルミナ短繊維2、ホウ酸アルミニウム粒子3、黒鉛粒子5を膜状に被覆するようにカルシウム−ケイ素焼結体11が付着されてなるものとなっている。したがって、上記した強度及び通気性をその全域でほぼ均等に発揮でき、総じて高い強度と優れた通気性とが安定して発揮され得る。
尚、このように複合材用プリフォーム1を製造するプリフォーム製造工程は、本発明にかかる複合材用プリフォームの製造方法に従って構成されている。
次に、上述したプリフォーム製造工程で製造した複合材用プリフォーム1Aを、ダイカスト成形装置33(図2参照)によりアルミニウム合金と複合化し、所望の金属複合材10Aを成形する。このダイカスト成形装置33は、複合材用プリフォーム1Aに、アルミニウム合金(JIS ADC12)の溶湯6を含浸するようにしている。ここで、本実施例1にあっては、金型34が、凸形状の上型34aと凹形状の下型34bとを嵌め合わせることにより、円筒形状のキャビティ35が形成されるものとしており、該キャビティ35内に、円筒形状に形成された複合材用プリフォーム1Aが嵌入可能となるようにしている。また、この金型34の下型34bには、スリープ37が接続される接続部(図示省略)と、該スリープ37が接続された場合に、スリープ37内の溶湯6がキャビティ35内に流入する湯口36とが設けられている。尚、上型34aと下型34bとが嵌め合わされた場合には、キャビティ35と湯口36とを連通する湯路39も形成されるようになっており、湯口36から流入した溶湯6は湯路39を通じてキャビティ35内へ流入する。
先ず、上記した複合材用プリフォーム1Aを約600℃で予熱し、金型34を200〜250℃に保持しておく。そして、図2(A)のように、下型34bに予熱した複合材用プリフォーム1Aを配置して、上型34aを嵌め合わせる。これにより、金型34の円筒形状のキャビティ35に複合材用プリフォーム1Aが収容される。一方、約680℃に保持したアルミニウム合金の溶湯6を、金型34の下方位置に在って、プランジャーチップ38を退出位置(図示省略)としたスリーブ37に注入する。この後、図2(B)のように、スリープ37を昇動して、金型34の湯口36に該スリーブ37の上端部を接続する。そして、プランジャーチップ38を退避位置から所定駆動速度で進出駆動して、スリープ37内の溶湯6をキャビティ35内へ射出する。ここで、湯口36から流入する溶湯6の射出速度が、比較的高速の約2.0m/sとなるように、プランジャーチップ38の駆動速度を調整している。
そして、図2(C)のように、キャビティ35内に溶湯6が充填されると、プランジャーチップ38が停止して該溶湯6の注入が止まり、冷却後にスリーブ37を降動して金型34から取り外す。そして、金型34の上型34aと下型34bとを分離して、該金型34から金属複合材10A(図5参照)を取り出す(図2(D))。尚、この金属複合材10Aは、金型34から取り外した後、湯口36及び湯路39により形成された部位は除去して、円筒形状としている(図示省略)。この金属複合材10Aは、複合材用プリフォーム1Aにアルミニウム合金6’(図5参照)が含浸されて複合化されてなるものであり、本実施例にあっては円筒形状に形成されている。この金属複合材10Aを断面観察した結果、図5のように、アルミナ短繊維2やホウ酸アルミニウム粒子3や黒鉛粒子5の間にアルミニウム合金6’が充分に含浸されており、巣(未含浸部位)が生じていないことを確認した。
また、上記したようにアルミニウム合金の溶湯6を比較的高速で射出するようにしても、複合材用プリフォーム1Aは変形や破壊せず、成形後の金属複合材10Aに亀裂や割れ等も生じない。このことからも、本実施例1の複合材用プリフォーム1は、高い強度と優れた通気性とを有していることがわかる。
一方、実施例2は、プリフォーム製造工程の混合工程(図1(A))で、容器21内の水中に下記(i)〜(v)以下の各材料を入れる。
(i)アルミナ短繊維2(平均繊維径5μm、平均嵩比20cc/5gf)
(ii)ホウ酸アルミニウム粒子3(9Al・2B、平均粒径3μm)
(iii)炭酸カルシウム粒子4(CaCO、平均粒子径0.3μm)
(iv)黒鉛粒子5(平均粒径20μm)
(v)シリカゾル7(SiO、濃度約40%のコロイド状水溶液)
ここで、ホウ酸アルミニウム粒子をその平均粒子径が3μmであるものとした以外は、実施例1と同じとしている。尚、このホウ酸アルミニウム粒子の混合量は、実施例1のホウ酸アルミニウム粒子3と同じ混合量としている。以下、実施例1と同じ工程及び構成の説明は適宜省略し、同じ構成には同じ符号を記している。
この混合工程から得た混合水溶液8を、脱水工程(図1(B))で吸引成形器22により水分を除去して混合物9を得る。この混合物9を乾燥工程(図示省略)で乾燥した後、焼結工程へ移行する。焼結工程(図1(C))では、窒素ガス雰囲気中で加熱して約1150℃に保持した後、炉冷して複合材用プリフォーム1B(図6参照)を得る。
本実施例2の焼結工程にあっては、炭酸カルシウム粒子(CaCO)4が高温下で一酸化カルシウム(CaO)と二酸化炭素(CO)に分解し、この一酸化カルシウム(CaO)とシリカゾル(SiO)7とホウ酸アルミニウム粒子(9Al・2B)とが反応することによって、ガラス状態のカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)12を生成する(図6参照)。このカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体12は、アルミナ短繊維2や黒鉛粒子5の表面を被覆するように、そのほぼ全域に亘って滑らかな膜状に付着しており、これら強化材を互いに夫々強固に結合する。これは、図6に示す複合材用プリフォーム1Bの拡大写真からも明らかである。さらに、この複合材用プリフォーム1Bも、上述した実施例1と同様に、カルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体12が強化材の表面を被覆するように滑らかに付着していることから、各強化材間に比較的広い空隙14が形成されており、優れた通気性を有するものとなっている。
次に、この複合材用プリフォーム1Bを上記したダイカスト成形装置33で、図2のように、アルミニウム合金(JIS ADC12)の溶湯6を含浸して、金属複合材10B(図7参照)を成形する。このダイカスト成形装置33によるダイカスト成形工程にあっても、上述した実施例1と同様に実行して所望の金属複合材10Bを得る。そして、本実施例2の複合材用プリフォーム1Bにあっても、上述した実施例1と同様、比較的高速の射出速度(約2.0m/s)により溶湯6を含浸しても、変形や破壊、亀裂や割れ等を生じず、所望の金属複合材10Bを得た。このことから、複合材用プリフォーム1Bは、高い強度と優れた通気性を有していることが明らかである。また、この金属複合材10Bを断面観察した結果、図6のように、アルミナ短繊維2や黒鉛粒子5の間にアルミニウム合金6’が充分に含浸されており、巣(未含浸部位)が生じていないことを確認した。
<比較例1>
また、比較例1として、炭酸カルシウム粒子4を混合せずに、シリカゾル7を無機バインダーとして混合した、従来構成の複合材用プリフォーム61を製造した。
この複合材用プリフォーム61は、上述した実施例1と同様のプリフォーム製造工程で製造する。混合工程(図1(A)参照)で、下記(i)〜(iv)以下の各材料等を容器21の水中で攪拌して混合水溶液(図示省略)を得る。
(i)アルミナ短繊維2(平均繊維径5μm、平均嵩比20cc/5gf)
(ii)ホウ酸アルミニウム粒子3(9Al・2B、平均粒径30μm)
(iii)黒鉛粒子5(平均粒径20μm)
(iv)シリカゾル7(SiO、濃度約40%のコロイド状水溶液)
ここで、比較例1は、炭酸カルシウム粒子4を混合しないこと以外は実施例1と同じとしている。したがって、以下、実施例1と同じ工程及び構成の説明は適宜省略し、同じ構成には同じ符号を記している。
上記した混合工程後には、実施例1と同様に、脱水工程、乾燥工程、焼結工程を順次実行して(図1参照)、複合材用プリフォーム61(図8参照)を得る。この複合材用プリフォーム61は、図8の拡大写真のように、焼結工程の高温下でシリカゲル7が結晶化した粒状物62が、アルミナ短繊維2、ホウ酸アルミニウム粒子3、黒鉛粒子5の表面に、外方へ突出するように付着している(図9参照)。また、部分的には、このシリカゾル7の結晶化した粒状物62が固まって塊状となって存在している。そして、このように結晶化したシリカゾル7が隣接する強化材同士を結合している。
上記した複合材用プリフォーム61の拡大写真(図8)から、上述した実施例1及び実施例2に比して、強化材間の隙間が狭くなっていることが容易に推察できる。
このような複合材用プリフォーム61を、上述したダイカスト成形装置33(図2参照)によって、アルミニウム合金の溶湯6を含浸して、金属複合材60(図10参照)を得る。ここで、実施例1と同様の射出速度(約2.0m/s)となるように、プランジャーチップ38を進出駆動すると、複合材用プリフォーム61が変形してしまい、適正な成形を行うことができなかった。このため、溶湯6の射出速度を徐々に低下させ、複合材用プリフォーム61が変形したり、成形後に亀裂や割れ等を生じない射出速度で成形を行った。この射出速度は、約1.0m/sであった。したがって、比較例1の複合材用プリフォーム61は、溶湯6を比較的低速で含浸させねばならず、その強度や通気性が、上述した実施例1,2の複合材用プリフォーム1A,1Bに比して、低いことが推察される。
そして、上記のようにして成形した金属複合材60を断面観察した結果、図10のように、巣(未含浸部位)Xが存在していることを確認した。したがって、この金属複合材60は、上述した実施例1,2の金属複合材10A,10Bに比して、力学的物性を充分に発揮できないことが推察される。
次に、上述した実施例1及び実施例2の各複合材用プリフォーム1A,1Bと、比較例1の複合材用プリフォーム61との、強度と通気性とを評価する試験を行った。さらに、実施例1及び実施例2の金属複合材10A,10Bと、比較例1の金属複合材60との、力学的特性を評価する試験を行った。尚、力学的特性としては、代表的に硬度を評価することにより行っている。
ここで、上述した実施例1,2及び比較例1では、各複合材用プリフォーム1A,1B、61を、外径100mm、内径90mm、高さ120mmの円筒形状に製造している。そして、各金属複合材10A,10B,60は、この複合材用プリフォーム1A,1B、61に従って、ほぼ等しい寸法形状に形成している。
複合材用プリフォーム1A,1B、61の強度評価試験としては、その円筒形状を径方向に圧縮する圧縮試験を行い、それぞれの最大荷重を求め、これを強度として評価した。この結果は、図11のように、比較例1の複合材用プリフォーム61が約10Nであったのに対して、本実施例1,2の複合材用プリフォーム1A,1Bはいずれも約20Nであった。これにより、複合材用プリフォーム1A,1Bは、高い強度を有するものであることが証明された。
また、複合材用プリフォーム1A,1B、61の通気性評価試験としては、その円筒形状の一方の端面から所定圧力の空気を吹き付け、他方の端面から噴き出る空気の圧力を測定し、この圧力損失を求めて、これを通気性として評価した。すなわち、この圧力損失が小さくなるに従って通気性が向上することとなっている。尚、この通気性評価試験は、JIS R2115の「耐火レンガの通気性試験方法」に準拠して行っている。この結果は、図11のように、比較例1の複合材用プリフォーム61の圧力損失が約7.0KPaで在ったのに対して、本実施例1の複合材用プリフォーム1Aの圧力損失は約5.0KPaであり、実施例2の複合材用プリフォーム1Bの圧力損失は約5.5KPaであった。これにより、複合材用プリフォーム1A,1Bは、優れた通気性を有するものであることが証明された。
さらに、金属複合材10A,10B,60の各硬度を評価する硬さ評価試験として、ビッカース硬さ試験を行った。このビッカース硬さ試験は、JIS Z 2244に準拠し、所定の四角錐の圧子を、各複合材のアルミニウム複合層12の表面に、98Nの加重で押しつけ、その硬さを測定した。この結果、比較例1の金属複合材61の硬さは110Hvであったのに対して、実施例1の金属複合材10Aは125Hvであり、実施例2の金属複合材10Bは135Hvであった。これにより、金属複合材10A,10Bは高い硬度を有するものであることが証明された。
さらに、これら各金属複合材10A,10B,60の耐久性を評価する試験を行ったところ、実施例1及び実施例2の金属複合材10A,10Bが、比較例1の金属複合材60に比して高い耐久性を示した。このような耐久性の評価結果と、上記した硬度の評価結果とは、金属複合材10A,10Bがアルミニウム合金6’を充分に含浸しており、巣をほとんど生じていないことからも明らかである(図4,6参照)。したがって、本発明にかかる金属複合材10A,10Bは、従来構成の金属複合材60に比して、この耐久性と上記した硬度とに優れた、高い力学的物性を有するものである。
このような各評価結果から、本発明にあっては、従来構成のプリフォーム61に比して、高い強度と優れた通気性との両者を有する複合材用プリフォーム1A,1Bを得ることができる。さらに、本発明にかかる複合材用プリフォーム1A,1Bは、比較的高速でアルミニウム合金の溶湯6を充填する高速ダイカスト成形法に適用でき、成形された金属複合材10A,10Bには巣(未含浸部位)がほとんど生成されない。そして、この金属複合材10A,10Bは、優れた力学的物性(硬さ及び耐久性)を有するものである。而して、本発明の複合材用プリフォーム及びその製造方法によれば、例えば自動車のエンジン部品のように要求性能の厳しい部品に用いることができる。さらに、高速ダイカスト成形法に適用できることから、このような複合化した部品の生産性も向上し、高い市場競争力も発揮できる。
上述した実施例1,2にあっては、セラミック繊維としてアルミナ短繊維2を用い、セラミック粒子として黒鉛粒子5やホウ酸アルミニウム粒子3を用いた構成であるが、その他の種類として、例えば、ホウ酸アルミニウムウィスカとチタン酸カリウムウィスカ等を用いた構成とすることも可能である。また、セラミック繊維、セラミック粒子のいずれか一方のみを混合する構成としても良く、かかる構成にあっても、上述した実施例1,2と同様の作用効果を発揮することが可能である。さらにまた、黒鉛粒子5を混合しなくても良いし、黒鉛粒子5の代わりに活性炭を混合するようにしても良い。この黒鉛粒子や活性炭を混合すると、耐摩耗性や振動減衰性能が向上することから、エンジン部品等に好適である。また、黒鉛粒子や活性炭を用いない場合には、これらの酸化消失を防止する必要がないため、焼結工程を空気中で行っても良い。
また、アルミナ短繊維2、ホウ酸アルミニウム粒子3、黒鉛粒子5等の強化材の形状寸法としては、例えば、アルミナ短繊維2は、平均径が1μm〜10μm、平均嵩比が10cc/5gf〜50cc/5gfのものを用いても、上述と同様の作用効果を発揮し得る複合材用プリフォーム1を製造可能である。同様に、ホウ酸アルミニウム粒子3は平均粒径が1μm〜100μmのもの、黒鉛粒子5は平均粒径が1μm〜1000μmのものを用いることができる。尚、これら各強化材と異なる種類のセラミック繊維やセラミック粒子を用いた場合には、ほぼ同様な形状寸法のものが好適に用い得る。
また、上述した複合材用プリフォーム1の製造工程にあって、焼結工程を行う温度としては、諸処の条件により、800℃〜1500℃で行うことも可能である。例えば、焼結する反応を促進する促進剤を新たに混合して比較的低温で行うこともできる。尚、上記した本実施例1,2にあっては、1000℃〜1200℃で行うことが好適である。
尚、上述した実施例1の複合材用プリフォーム1の製造工程では、非結晶状となるガラス状態のカルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)11が生成され、実施例2では、ガラス状態のカルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)12が生成されるものとしているが、混合工程における混合量や焼成工程の焼成条件によって、これら焼結体は結晶状を成す化合物として生成されることもある。そして、これら焼結体が化合物として生成された場合にあっても、上述と同様の作用効果を適正に発揮することができ得る。
本発明にあっては、上述した実施例に限定されるものではなく、その他の構成についても、本発明の趣旨の範囲内で適宜変更可能である。
本発明にかかる、複合材用プリフォーム1を製造するプリフォーム製造工程を表す説明図である。 同上のプリフォーム製造工程で製造した複合材用プリフォーム1から金属複合材10を成形するダイカスト成形工程を表す説明図である。 実施例1の複合材用プリフォーム1Aの、(A)拡大写真と(B)さらに部分的に拡大した拡大写真である。 同上の複合材用プリフォーム1Aを拡大した模式図である。 同上の複合材用プリフォーム1Aから成形した金属複合材10Aの断面拡大写真である。 実施例5の複合材用プリフォーム1Bの、(A)拡大写真と(B)さらに部分的に拡大した拡大写真である。 同上の複合材用プリフォーム1Bから成形した金属複合材10Bの断面拡大写真である。 比較例1の複合材用プリフォーム61の、(A)拡大写真と(B)さらに部分的に拡大した拡大写真である。 同上の複合材用プリフォーム61を拡大した模式図である。 同上の複合材用プリフォーム61から成形した金属複合材60の断面拡大写真である。 実施例1,2及び比較例1の各複合材用プリフォーム1A,1B,61の、その強度と通気性とを評価した結果を表す評価結果図である。
符号の説明
1、1A,1B 複合材用プリフォーム
2 アルミナ短繊維(セラミック繊維)
3 ホウ酸アルミニウム粒子(セラミック粒子)
4 炭酸カルシウム粒子
6 アルミニウム合金の溶湯
7 シリカゾル
8 混合水溶液
9 混合物
10,10A,10B 金属複合材
11 カルシウム−ケイ素焼結体(Ca−Si焼結体)
12 カルシウム−ホウ素−ケイ素焼結体(Ca−B−Si焼結体)
14 空隙

Claims (8)

  1. セラミック繊維又は/及びセラミックス粒子を焼結してなるものであって、軽金属の溶湯が含浸されることにより金属複合材を成形するための複合材用プリフォームにおいて、
    セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾル及び炭酸カルシウムを混合して、所定温度で焼結したものであり、該焼結によりシリカゾルと炭酸カルシウムから分解された一酸化カルシウムとが反応して生成されるカルシウム−ケイ素焼結体によって、セラミック繊維又は/及びセラミック粒子が相互に結合され、かつ該繊維又は/及び粒子間に空隙が形成されていることを特徴とする複合材用プリフォーム。
  2. セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に混合するシリカゾルが、その含有するシリカの重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.01以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものであると共に、
    セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に混合する炭酸カルシウムが、その重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.001以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものである請求項1に記載の複合材用プリフォーム。
  3. セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾルと共に混合する炭酸カルシウムが、粒径10μm以下のものである請求項1又は請求項2に記載の複合材用プリフォーム。
  4. 焼結前のセラミック粒子として、粒径10μm以下のホウ酸アルミニウム粒子を用いてなる請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の複合材用プリフォーム。
  5. セラミック繊維又は/及びセラミックス粒子を焼結してなり、該焼結後に軽金属の溶湯を含浸して金属複合材を成形するための複合材用プリフォームの製造方法において、
    セラミック繊維又は/及びセラミック粒子に、シリカゾル及び炭酸カルシウムを水中で混ぜて混合水溶液を調合する混合工程と、
    該混合水溶液から水分を除去して、混合物を形成する脱水工程と、
    この混合物を所定温度で焼結することにより、シリカゾルと、炭酸カルシウムから分解された一酸化カルシウムとを反応させてカルシウム−ケイ素焼結体を生成し、該カルシウム−ケイ素焼結体によりセラミック繊維又は/及びセラミック粒子を相互に結合するようにした焼結工程と
    を備えていることを特徴とする複合材用プリフォームの製造方法。
  6. 混合工程で混合するシリカゾルが、その含有するシリカの重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.01以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものであると共に、混合工程で混合する炭酸カルシウムが、その重量を、セラミック繊維及びセラミック粒子の合計重量に対して0.001以上かつ0.15以下の重量比となるようにしたものである請求項5に記載の複合材用プリフォームの製造方法。
  7. 混合工程で混合する炭酸カルシウムが、粒径10μm以下のものである請求項5又は請求項6に記載の複合材用プリフォームの製造方法。
  8. 混合工程で、セラミック粒子として、粒径10μm以下のホウ酸アルミ粒子を混入して混合水溶液を調合するようにした請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の複合材用プリフォームの製造方法。
JP2006028698A 2006-02-06 2006-02-06 複合材用プリフォーム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4404862B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028698A JP4404862B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 複合材用プリフォーム及びその製造方法
PCT/JP2007/051663 WO2007091471A1 (ja) 2006-02-06 2007-02-01 複合材用プリフォーム及びその製造方法
CNA2007800046022A CN101379211A (zh) 2006-02-06 2007-02-01 复合材料用预成型体及其制造方法
EP07707849.1A EP2050836B1 (en) 2006-02-06 2007-02-01 Preform for composite material and process for producing the same
US12/278,183 US20090035554A1 (en) 2006-02-06 2007-02-01 Preform for composite material and process for producing the same
US12/977,385 US20110101575A1 (en) 2006-02-06 2010-12-23 Preform for composite material and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028698A JP4404862B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 複合材用プリフォーム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007204350A true JP2007204350A (ja) 2007-08-16
JP4404862B2 JP4404862B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=38345074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028698A Expired - Fee Related JP4404862B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 複合材用プリフォーム及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090035554A1 (ja)
EP (1) EP2050836B1 (ja)
JP (1) JP4404862B2 (ja)
CN (1) CN101379211A (ja)
WO (1) WO2007091471A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533829A (ja) * 2014-10-20 2017-11-16 インテレクチュアル プロパティ ホールディングス, エルエルシー セラミックプリフォームおよび方法
CN109514696A (zh) * 2018-11-23 2019-03-26 航天特种材料及工艺技术研究所 一种预成型复合材料成型过程的变形控制方法及该控制方法的应用
CN112521782A (zh) * 2021-01-06 2021-03-19 成都容浓伊涂料科技有限公司 一种高韧性水性耐磨陶瓷涂料的制备方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092668A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 イビデン株式会社 ハニカム構造体用シール材、ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法
JP2012057205A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Chuo Motor Wheel Co Ltd 金属複合材および金属複合材の製造方法
CN102179499B (zh) * 2011-04-15 2013-01-23 吉林大学 一种汽车高强钢冲压件热成形模具制造方法
CA2837659A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Centre De Recherche De L'industrie Belge De La Ceramique Ceramic particle mixture, and method for manufacturing ceramic parts from such a mixture
EP2607329A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 Sika Technology AG Beschleuniger
CN104001374B (zh) * 2014-05-30 2016-08-24 成都易态科技有限公司 烧结多孔材料过滤板及用于制备该过滤板的预制中空板坯
DE102016217735A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Komponente für eine Spiegelanordnung für die EUV-Lithographie
CN106493844B (zh) * 2016-10-11 2019-04-09 哈尔滨工业大学 蒸汽养护法制备表面疏水疏丙三醇水泥石材料的方法
CN109930097A (zh) * 2017-12-19 2019-06-25 宜兴安纳西智能机械设备有限公司 一种送料装置用导向平台材料
US10851020B2 (en) 2018-01-23 2020-12-01 Dsc Materials Llc Machinable metal matrix composite and method for making the same
US11001914B2 (en) 2018-01-23 2021-05-11 Dsc Materials Llc Machinable metal matrix composite and method for making the same
CN113058447B (zh) * 2021-04-23 2022-11-08 常州苏南水环境研究院有限公司 基于一种硅锆溶胶的多孔平板陶瓷纳滤体的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315659B2 (ja) * 1998-01-30 2002-08-19 マツダ株式会社 複合化用予備成形体及びその製造方法及び該予備成形体を用いた複合化部材
JPH11226719A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Mazda Motor Corp 耐摩耗性複合化用予備成形体及びその製造方法及び耐摩耗性複合化部材
JP4140087B2 (ja) * 1998-07-27 2008-08-27 マツダ株式会社 部分複合軽金属系部品の製造方法に用いる予備成形体
JP3376292B2 (ja) * 1998-09-30 2003-02-10 マツダ株式会社 部分複合軽金属系部品およびそれの製造に用いる予備成形体
JP2002097080A (ja) * 2000-09-21 2002-04-02 Mazda Motor Corp 複合化用予備成形体の製造方法
JP4338362B2 (ja) * 2002-06-28 2009-10-07 中央精機株式会社 アルミニウム複合材の製造方法
JP4338413B2 (ja) * 2003-02-28 2009-10-07 中央精機株式会社 複合材用プリフォーム並びに該複合材用プリフォームを複合化してなるアルミニウム複合材及びこれらの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533829A (ja) * 2014-10-20 2017-11-16 インテレクチュアル プロパティ ホールディングス, エルエルシー セラミックプリフォームおよび方法
CN109514696A (zh) * 2018-11-23 2019-03-26 航天特种材料及工艺技术研究所 一种预成型复合材料成型过程的变形控制方法及该控制方法的应用
CN112521782A (zh) * 2021-01-06 2021-03-19 成都容浓伊涂料科技有限公司 一种高韧性水性耐磨陶瓷涂料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2050836A4 (en) 2011-08-31
WO2007091471A1 (ja) 2007-08-16
JP4404862B2 (ja) 2010-01-27
CN101379211A (zh) 2009-03-04
EP2050836B1 (en) 2014-01-08
US20090035554A1 (en) 2009-02-05
US20110101575A1 (en) 2011-05-05
EP2050836A1 (en) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404862B2 (ja) 複合材用プリフォーム及びその製造方法
US20070225151A1 (en) Silicon carbide matrix composite material, process for producing the same and process for producing part of silicon carbide matrix composite material
JP5348750B2 (ja) 焼結体の製造方法および焼結体
CN109553420A (zh) 一种高孔隙率碳化硅基多孔陶瓷材料的制备方法
JP5197975B2 (ja) 焼結体、発光管及びその製造方法
JP2002097080A (ja) 複合化用予備成形体の製造方法
WO2008032598A1 (en) Metal composite material and process for production of metal composite material
WO2007111199A1 (ja) 焼結体、発光管及びその製造方法
JP2002226285A (ja) 軽量セラミックス部材およびその製造方法
JP4338362B2 (ja) アルミニウム複合材の製造方法
US7132156B2 (en) Preform for composite material and aluminum composite material having the preform for composite material and a manufacturing method of the same
JP4599591B2 (ja) セラミックス構造体の製造方法
JP2004250756A (ja) 複合材用プリフォームの製造方法
JP4481941B2 (ja) 複合材用プリフォームの製造方法
JP2004131318A (ja) 炭化ケイ素系部材の接合体及びその製造方法
JPH1129831A (ja) 金属基複合材用プリフォーム及びその製造方法
JP4217278B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
JP2017087226A (ja) セラミックス鋳型の製造方法
JPS63277566A (ja) 繊維強化炭化けい素セラミックスおよびその製造方法
JPH1121639A (ja) プリフォームの製造方法
JPS6235995B2 (ja)
JPS6115902A (ja) 焼結機械部品の製造方法
CN115160002A (zh) 一种碳化硅-锆酸钙复合耐火材料及其制备方法
WO1999032679A9 (en) Preparation of a metal matrix composite body by a spontaneous infiltration process
JP2001192790A (ja) 金属基複合材用プリフォーム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees