JP2007197410A - フィルムコーティング錠 - Google Patents

フィルムコーティング錠 Download PDF

Info

Publication number
JP2007197410A
JP2007197410A JP2006021118A JP2006021118A JP2007197410A JP 2007197410 A JP2007197410 A JP 2007197410A JP 2006021118 A JP2006021118 A JP 2006021118A JP 2006021118 A JP2006021118 A JP 2006021118A JP 2007197410 A JP2007197410 A JP 2007197410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tablet
coated
vitamin
coated tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006021118A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Kiyoshima
望 清島
Norio Kizu
典生 木津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2006021118A priority Critical patent/JP2007197410A/ja
Publication of JP2007197410A publication Critical patent/JP2007197410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【解決手段】ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる1種又は2種以上を含有する素錠に、ポリビニルアルコールを含有するフィルム層がコーティングされてなることを特徴とするフィルムコーティング錠。
【効果】 本発明の構成とすることによって、不快な臭いおよび不快な味が低減され、かつ経時での変色(褐変)が抑制された、ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有する錠剤を得ることができる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有するフィルムコーティング錠に関する。
ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、またはアミノ糖類を配合する錠剤は、服用時に不快臭や不快味があり、特に保存後の臭い、味が悪く、これらの改善が必要である。また、これらは経時による変色(褐変)も課題となっていた。
特開2003−300833(特許文献1)には、素錠中に塩酸フルスルチアミン、コンドロイチン硫酸ナトリウム、およびビタミンB12類を含有し、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを配合したフィルム層でコーティングされたことを特徴とするフィルムコーティング錠が提案されているが、不快臭や不快味の抑制にある程度の効果を奏するものの、経時による錠剤の変色(褐変)に対しての効果は、未だ十分とは言えない。
特開2003−300883 特表2002−515074 特開2002−3366 特開平8−59512
本発明の目的は、ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる化合物が有する不快な臭いおよび味を低減でき、かつ経時での変色が抑制された錠剤を提供することにある。
本発明者らは前記目的を達成するために検討した結果、ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる化合物を配合する錠剤に、ポリビニルアルコールを基剤とするフィルム組成物をコーティングすることによって、不快臭と不快味を低減でき、かつ経時での変色が抑制された錠剤が得られることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は
<1>
ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる1種又は2種以上を含有する素錠に、ポリビニルアルコールを含有するフィルム層がコーティングされてなることを特徴とするフィルムコーティング錠。
<2>
素錠重量に対して、4〜7質量%のフィルム層でコーティングされてなることを特徴とする<1>記載のフィルムコーティング錠。
<3>
ビタミンB類が、塩酸チアミン、硝酸チアミン、硝酸ビスチアミン、チアミンジスルフィド、チアミンジセチル硫酸エステル塩、塩酸フルスルチアミン、塩酸ジセチアミン、オクトチアミン、シコチアミン、ビスイブチアミン、ビスベンチアミン、ベンフォチアミン、フルスルチアミン、プロスルチアミンから選ばれる1種または2種以上である、<1>または<2>に記載のフィルムコーティング錠。
<4>
グルコサミノグリカン類が、ヒアルロン酸、コンドロイチン、コンドロイチン硫酸、またはそれらの塩から選ばれる1種または2種以上である、<1>〜<3>に記載のフィルムコーティング錠。
<5>
アミノ糖類が、シアル酸、ムラミン酸、グルコサミン、グルコサミン誘導体、またはそれらの塩から選ばれる1種または2種以上である、<1>〜<4>に記載のフィルムコーティング錠。
を提供するものである。
前記本発明の構成とすることによって、不快な臭いおよび味が低減され、かつ経時での変色が抑制された、ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる1種又は2種以上の化合物を含有する錠剤を得ることができる。
本発明のフィルムコーティング錠は、有効成分としてビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類を含有する。
前記ビタミンB類としては、例えばビタミンB(塩酸チアミン、硝酸チアミン、硝酸ビスチアミン、チアミンジスルフィド、チアミンジセチル硫酸エステル塩等)、ビタミンB誘導体(塩酸フルスルチアミン、塩酸ジセチアミン、オクトチアミン、シコチアミン、ビスイブチアミン、ビスベンチアミン、ベンフォチアミン、フルスルチアミン、プロスルチアミン等)、があげられる。好ましいビタミンB類は、硝酸チアミン、塩酸チアミンである。ビタミンBの含有量は、錠剤組成物中、0.2〜2質量%とすることが好ましい。
前記グルコサミノグリカン類としては、ヒアルロン酸、コンドロイチン、コンドロイチン硫酸、それらの塩があげられる。塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等が好ましく使用される。これらの含有量は、錠剤組成物中、20〜80質量%とすることが好ましい。
前記アミノ糖類としては、シアル酸、ムラミン酸、グルコサミン、グルコサミン塩(例えばグルコサミン塩酸塩、グルコサミン硫酸塩、グルコサミンリン酸塩)、グルコサミン誘導体(N−アセチルグルコサミン、N−メチル−L−グルコサミンなど)などがあげられる。アミノ糖は、D,L又はDL体であってもよい。好ましいアミノ糖類は、グルコサミン、グルコサミン塩である。アミノ糖類の含有量は、錠剤組成物中、10〜40質量%とすることが好ましい。
さらに本発明のフィルムコーティング錠には、素錠成分として、その他の有効成分、添加剤を、本発明の効果を損なわない範囲で含有していてもよい。
前記その他の有効成分としては、例えば、ビタミンB12(コバラミン、シアノコバラミン等)、ビタミンB(リボフラビン、リン酸リボフラビンナトリウム、酪酸リボフラビン等)、ビタミンB(塩酸ピリドキシン、リン酸ピリドキサール等)、ビタミンC(アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カルシウム等)、ビタミンE(コハク酸d−α−トコフェロール、コハク酸dl−α−トコフェロールカルシウム、酢酸d−α−トコフェロール、酢酸dl−α−トコフェロール等)、アミノ酸類(アスパラギン酸、アスパラギン酸カリウム、アスパラギン酸マグネシウム、アスパラギン酸カルシウム、アスパラギン、バリン、ロイシン、イソロイシン、アラニン、アルギニン、グルタミン、リジン、グルタミン酸、プロリン、システイン、スレオニン、メチオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、グリシン、セリン等)、タウリン、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム(例:パントテン酸カルシウムタイプS(商品名))、ビオチン、γ−オリザノール、オロチン酸、グルクロノラクトン、グルクロン酸アミド、ヨクイニン、コラーゲン等が挙げられる。これらの有効成分を配合する場合、その量は特に限定されるものではなく、経口製剤に含有可能な範囲で目的に応じて設定すればよいが、通常、20質量%程度以下とすることが好ましい。
前記添加剤としては、以下のものがあげられる。
・賦形剤:ソルビトール、マンニトール、エリスリトール、キシリトール等の糖アルコール、トウモロコシデンプン等のデンプン、乳糖、白糖、粉末還元麦芽糖水アメ等の糖類
・結合剤:結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース 、ポビドン
・崩壊剤:クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
・滑沢剤:ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム
・色素:酸化チタン等の顔料、酸性色素、塩基性色素等
本発明のフィルムコーティング錠に使用する素錠の製造方法としては、新しい製剤学(一番ヶ瀬尚監修、廣川書店)、経口投与製剤の処方設計(京都大学大学院薬学研究科教授橋田充編、薬業時報社)、粉体の圧縮成形技術(粉体工学・製剤と粒子設計部会編、日刊工業新聞社)のような刊行物に記載されている方法を用いて得ることができる。例えば、ビタミンB、グリコサミノグリカン類、アミノ糖類等の有効成分、賦形剤を混合し、混合粉体をそのままあるいは結合剤を用いて造粒・整粒し、その後崩壊剤、滑沢剤を添加して混合し、打錠することにより素錠を得ることができる。
本発明におけるフィルムコーティング錠は、前記素錠の表面に、ポリビニルアルコールを主基剤とするフィルムコーティングを施す。これにより、高湿度下においてもビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類が有する不快な臭いおよび味を効果的に低減し、かつ経時による変色を抑制することができる。
本発明のフィルムコーティングで使用するポリビニルアルコールは、通常、医薬品のフィルムコーティングに使用されるいずれのものも用いられるが、部分けん化物が好ましく、例えばけん化度70〜95モル%、特に80〜90モル%、更に85〜90モル%であるものが好ましく用いられる。また、重合度は100〜3000、特に300〜1000のものとすると好適である。前記範囲のポリビニルアルコールを使用すれば、ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類の不快な臭いおよび味、経時での変色の特に優れた抑制効果が得られるのみならず、更に素錠への接着性や造膜性が良好である。
前記フィルムコーティングのフィルム層中のポリビニルアルコールの含有量は、通常、フィルム組成物中25〜95質量%、好ましくは30〜80質量%、さらに好ましくは40〜75質量%である。
本発明のフィルムコーティングに使用する高分子化合物としては、ポリビニルアルコールのみを使用することが好ましいが、本発明の効果を損なわない範囲で、ポリビニルピロリドンなど他の高分子化合物を使用することもできる。他の高分子化合物を併用するその場合は、高分子組成中のポリビニルアルコール量は、90質量%以上、特に95質量%以上、更に98質量%以上とすることが好ましい。
さらに必要に応じて、フィルム層に通常用いられる量の可塑剤、着色剤等の添加剤を配合することができる。
前記可塑剤としては、ポリエチレングリコール(マクロゴール6000等)、コポリビドン、グリセリン、エチレングリコールなどが挙げられる。(好ましい含有量:フィルム組成物中10〜30質量%)。
前記着色剤としては、タルク、酸化チタン、黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄、黄色5号アルミニウムレーキなどの顔料系およびタール系色素が挙げられる。(好ましい含有量:フィルム組成物中10〜30質量%)。
前記フィルムコーティング成分は、適切な溶媒中に溶解または分散させ、フィルムコーティング用液を調整する。好ましい溶媒は、水である。好ましくは、ポリビニルアルコール濃度が8〜20質量%濃度となる水溶液とすることが好ましい。
素錠のフィルムコーティングは、ポリビニルアルコールを基剤として含有するフィルムコーティング液を素錠に噴霧し、乾燥することにより得ることができる。該素錠は所望によりポビドン、ヒドロキシプロピルセルロース等でアンダーコーティングされていてもよい。フィルムコーティング液の噴霧は市販のフィルムコーティング機を用いるなどの公知の方法により行うことができる。
フィルムコーティングは、好ましくは素錠重量に対してフィルム層が4〜7質量%、さらに好ましくは5〜7質量%、特に好ましくは6〜7質量%となるように行う。フィルム層が4質量%以上で、より効果的にビタミンB類グリコサミノグリカン類、アミノ糖類が有する不快な臭いおよび味を効果的に低減し、かつ経時での変色を抑制することができる。またフィルム層が7質量%以上の場合、製造における作業時間やコストがかかることから上限を7質量%とした。なお、これらの製造条件は通常のフィルムコーティング錠の製造における条件を採用すればよい。
かくして得られる本発明のフィルムコーティング錠は、通常の錠剤と同様に投与すればよい。
(実施例1)
硝酸チアミン、コンドロイチン硫酸ナトリウム、L−アスパラギン酸カリウム・マグネシウム等量混合物、塩酸グルコサミンとD−マンニトールを混合した混合粉に、精製水に溶解したヒドロキシプロピルセルロース(濃度4質量%)を噴霧し、フローコーター(FLO-5型、フロイント産業(株)製)を用いて流動層造粒し、75℃で乾燥した。(重量平均粒子径100〜300μm)
乾燥した造粒粉に、クロスカルメロースナトリウム、結晶セルロースおよびステアリン酸マグネシウムを混合し、均一になるまで攪拌する。混合物を、ロータリー型打錠機にて打錠し、円形錠剤(直径9mm、重量400mg、硬度6kg(デジタル硬度計で計測))を得た。以下に、錠剤の処方を示す。
[錠剤処方](なお、「部」は「質量部」を示す。以下、同じ)
硝酸チアミン 0.83部
コンドロイチン硫酸ナトリウム 22.22部
L−アスパラギン酸カリウム・マグネシウム等量混合物 5.56部
塩酸グルコサミン 27.78部
D−マンニトール 13.89部
ヒドロキシプロピルセルロース 4.17部
クロスカルメロースナトリウム 2.78部
結晶セルロース 22.5 部
ステアリン酸マグネシウム 0.28部
合計 100 部
上記の素錠3600gにコーティング剤106.5gを精製水426gに溶解、懸濁したコーティング液を用い、コーティング機(ドリアコーターDRC-500、(株)パウレック)にて、素錠重量に対して4%(w/w)コーティングし、70℃にて乾燥し、フィルムコーティング錠を得た。以下に、コーティング剤の処方を示す。
[コーティング剤処方](なお、「部」は「重量部」を示す.以下、同じ)
ポリビニルアルコール(*) 50.4部
マクロゴール6000 17.0部
タルク 17.0部
酸化チタン 12.0部
合計 100 部
(*)ポリビニルアルコール:ゴーセノールEG-05、日本合成工業(株)
(実施例2、3)
実施例1で得た素錠に、実施例1と同様に素錠重量に対して5、7質量%コーティングし、フィルムコーティング錠を得た.。
(比較例1)
実施例1で得た素錠3600gに、下記組成のコーティング剤50gを精製水450gに溶解、懸濁したコーティング液を用い、コーティング機にて、素錠重量に対して5質量%コーティングし、フィルムコーティング錠を得た。
[コーティング剤処方](なお、「部」は「重量部」を示す.以下、同じ)
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 79.78部
タルク 10.0 部
酸化チタン 10.0 部
リボフラビン 0.22部
合計 100 部
実施例1〜3の錠剤を用いて、製造直後の製剤と、それをガラス瓶に温度40℃で2ヶ月密栓保存したものの、変色、防臭性および味を評価した。以下に、その評価方法および判定基準を示す。
[評価方法]
<変色>
フィルムコーティング製剤もしくは素錠を割り、その製剤内部における褐変具合を確認した。
<臭い>
パネラー5人による官能評価を行なった。
<味>
パネラー5人による官能評価を行なった。フィルムコーティング製剤もしくは素錠を口中に15秒間含み、その味を評価した。
[判定基準]
×:褐変あり、臭いあり、不快味あり
△:やや(褐変あり、臭いあり、不快味あり)
○:ほとんど(褐変なし、臭いなし、不快味なし)
◎:褐変なし、臭いなし、不快味なし
Figure 2007197410
ビタミンB類、コンドロイチン硫酸ナトリウム、およびアミノ酸類またはアミノ糖類を配合する錠剤をポリビニルアルコールを配合したフィルム層で、 素錠重量に対して、4〜7質量%のフィルム層でコーティングすると、驚くべきことに、ビタミンB類およびコンドロイチン硫酸ナトリウムが有する不快な臭いおよび味を効果的に抑制し、かつ変色も抑制された。また、同様に素錠重量に対して、5〜7質量%のフィルム層でコーティングすると、40℃2ヶ月で保存した後も、不快な臭いおよび味は抑制しており、かつ変色も抑制された。
一方、ヒドロキシプロピルメチルセルロースを配合したフィルム組成でコーティングされた比較例1を上記と同様に評価したところ、不快臭、不快味、変色のいづれも、十分に抑制されなかった。
本発明の他の素錠の処方例を表2に、コーティングフィルム組成を表3に示す。
Figure 2007197410
処方1〜4に、実施例1と同じフィルムコーティング液を用い、実施例1と同様に、ポリビニルアルコール4質量%、5質量%、7質量%となるよう、コーティングを行なった。なお、ポリビニルアルコールは、ゴーセノール、GL-05(食品グレード)、日本合成工業(株)を使用した。
臭い、味、変色について評価を行なった結果、実施例1、2、3と同様、良好な効果が得られた。
Figure 2007197410
実施例1の素錠に、処方1〜6のフィルムコーティング(素錠に対して4質量%、5質量%、7質量%)を行なったところ、何れも実施例1〜3と同様、本発明の効果は良好であった。ポリビニルアルコールは、ゴーセノールGL-05、日本合成工業(株)を使用した。

Claims (5)

  1. ビタミンB類、グルコサミノグリカン類、アミノ糖類から選ばれる1種又は2種以上を含有する素錠に、ポリビニルアルコールを含有するフィルム層がコーティングされてなることを特徴とするフィルムコーティング錠。
  2. 素錠重量に対して、4〜7質量%のフィルム層でコーティングされてなることを特徴とする、請求項1記載のフィルムコーティング錠。
  3. ビタミンB類が、塩酸チアミン、硝酸チアミン、硝酸ビスチアミン、チアミンジスルフィド、チアミンジセチル硫酸エステル塩、塩酸フルスルチアミン、塩酸ジセチアミン、オクトチアミン、シコチアミン、ビスイブチアミン、ビスベンチアミン、ベンフォチアミン、フルスルチアミン、プロスルチアミンから選ばれる1種又は2種以上である、請求項1または2に記載のフィルムコーティング錠。
  4. グルコサミノグリカン類が、ヒアルロン酸、コンドロイチン、コンドロイチン硫酸、またはそれらの塩から選ばれる1種または2種以上である、請求項1〜3に記載のフィルムコーティング錠。
  5. アミノ糖類が、シアル酸、ムラミン酸、グルコサミン、グルコサミン誘導体、またはそれらの塩から選ばれる1種または2種以上である、請求項1〜4に記載のフィルムコーティング錠。
JP2006021118A 2006-01-30 2006-01-30 フィルムコーティング錠 Pending JP2007197410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021118A JP2007197410A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 フィルムコーティング錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021118A JP2007197410A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 フィルムコーティング錠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007197410A true JP2007197410A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38452367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021118A Pending JP2007197410A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 フィルムコーティング錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007197410A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074770A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Kyoto Pharmaceutical Industries Ltd 臭いの防止された固形医薬製剤の製造方法、及びそれにより得られる固形医薬製剤
WO2009057569A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Daiichi Sankyo Company, Limited フィルムコーティング製剤
JP2010024181A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤及びその製造方法
WO2010029930A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 第一三共ヘルスケア株式会社 変色が抑制された安定な医薬製剤
JP2011026312A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Kowa Co アスパラギン酸又はその塩含有固形製剤
JP2013253030A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Japan Vam & Poval Co Ltd フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP2019178173A (ja) * 2014-11-05 2019-10-17 日本酢ビ・ポバール株式会社 フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP2021518423A (ja) * 2018-04-13 2021-08-02 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイションSamyang Biopharmaceuticals Corporation レナリドミドの経口用コーティング錠剤組成物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074770A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Kyoto Pharmaceutical Industries Ltd 臭いの防止された固形医薬製剤の製造方法、及びそれにより得られる固形医薬製剤
WO2009057569A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Daiichi Sankyo Company, Limited フィルムコーティング製剤
JPWO2009057569A1 (ja) * 2007-10-29 2011-03-10 第一三共株式会社 フィルムコーティング製剤
JP2010024181A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤及びその製造方法
JP5498387B2 (ja) * 2008-09-12 2014-05-21 第一三共ヘルスケア株式会社 変色が抑制された安定な医薬製剤
WO2010029930A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 第一三共ヘルスケア株式会社 変色が抑制された安定な医薬製剤
JP2011026312A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Kowa Co アスパラギン酸又はその塩含有固形製剤
JP2013253030A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Japan Vam & Poval Co Ltd フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP2019178173A (ja) * 2014-11-05 2019-10-17 日本酢ビ・ポバール株式会社 フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
US11020353B2 (en) 2014-11-05 2021-06-01 Japan Vam & Poval Co., Ltd. Film coating composition, solid oral formulation, and method for producing the same
JP2022048272A (ja) * 2014-11-05 2022-03-25 日本酢ビ・ポバール株式会社 フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP7062618B2 (ja) 2014-11-05 2022-05-06 日本酢ビ・ポバール株式会社 フィルムコーティング組成物並びに経口固形製剤及びその製造方法
JP2021518423A (ja) * 2018-04-13 2021-08-02 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイションSamyang Biopharmaceuticals Corporation レナリドミドの経口用コーティング錠剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007197410A (ja) フィルムコーティング錠
JP6084161B2 (ja) 7−[4−(4−ベンゾ[b]チオフェン−4−イル−ピペラジン−1−イル)ブトキシ]−1H−キノリン−2−オン又はその塩を含む錠剤
JP4832045B2 (ja) メキタジン、イブプロフェン及びトラネキサム酸含有医薬組成物
AU2014225449B2 (en) Stabilization of moisture-sensitive drugs
PT2468361E (pt) Formulações de vildagliptina
RU2401110C2 (ru) Препарат в форме пеллет с замедленным высвобождением для вертиго
TR201617983A2 (tr) Ti̇cagrelorun kati oral farmasöti̇k bi̇leşi̇mleri̇
JP5162141B2 (ja) フィルムコーティング用組成物
JP5021210B2 (ja) 圧縮成型製剤
JP2010024181A (ja) 固形製剤及びその製造方法
JP5047572B2 (ja) 臭いの防止された固形医薬製剤の製造方法、及びそれにより得られる固形医薬製剤
WO2014193528A1 (en) Amorphous dosage forms and methods
JP5248733B2 (ja) 揮散防止型固形製剤およびその製造方法
JPH05255088A (ja) 抗潰瘍剤含有製剤
JP5822758B2 (ja) 速溶性防湿フィルムコーティング製剤及びその製造方法
JP2008260778A (ja) フィルムコーティング錠剤
JP4879542B2 (ja) フィルムコーティング錠剤
JP2010013478A (ja) フィルムコーティング錠
JP2007145717A (ja) フィルムコーティング製剤
JP5524130B2 (ja) 安定化されたビタミン製剤
JP4427318B2 (ja) フィルムコーティング錠
CZ300047B6 (cs) Farmaceutická kompozice s obsahem úcinné látky atorvastatinu
JP2006111535A (ja) 安定化されたビタミン製剤
JP2006256975A (ja) グアイフェネシン含有製剤
JP6433400B2 (ja) HMG−CoAレダクターゼ阻害薬を含有する医薬製剤