JP2007185851A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007185851A
JP2007185851A JP2006005495A JP2006005495A JP2007185851A JP 2007185851 A JP2007185851 A JP 2007185851A JP 2006005495 A JP2006005495 A JP 2006005495A JP 2006005495 A JP2006005495 A JP 2006005495A JP 2007185851 A JP2007185851 A JP 2007185851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
dimensional code
terminal device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006005495A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shirai
潤一 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006005495A priority Critical patent/JP2007185851A/ja
Publication of JP2007185851A publication Critical patent/JP2007185851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】画像形成装置の状態を示す情報を簡単に取得することのできる画像形成装置及びこの画像形成装置または他の画像形成装置の設定を容易に行うことのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、原稿の画像データを読み取る画像読取部41と、2次元コード40の画像データを読み取る2次元コード読取部43と、2次元コード読取部43で読み取った2次元コード40の画像データを復号化すると共に画像形成装置10の状態を示す情報を符号化する2次元コード変換部44と、ユーザが各種操作を行うことによりユーザの指示に基づく内容を表示する操作パネル14と、端末装置30より送信された画像データを受信するI/F部46と、画像形成装置10の状態を示す情報を格納する情報格納メモリ47と、画像データを記録紙に印刷する画像出力部48と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置及びこの画像形成装置を備えた画像形成システムに関し、特に、画像形成装置の状態を示す情報を取得するための技術に関する。
従来より、コピー機能を有する複写機、プリンタ機能を有するプリンタ、或いは、コピー機能やプリンタ機能を有する複合機としての画像形成装置が知られている。これらの画像形成装置において、解像度や印刷条件等の設定情報は、この画像形成装置に設置された不揮発性メモリに格納される。そして、このような設定情報は、画像形成装置のステータス情報として記録紙に印刷することや、この画像形成装置に通信ネットワークを介して接続されるパーソナルコンピュータ等の端末装置に送信することにより、この端末装置の表示画面上で確認することができるようになっている。
しかしながら、何らかの理由によりこれらの設定情報が書き変わってしまうと、ユーザが設定状態を覚えていない限り、画像形成装置を元の設定状態に戻すことが困難である。これに対し、画像形成装置の設定情報を予め記録紙に印刷して保管しておき、設定情報が書き変わった場合に、記録紙に印刷された設定内容に基づき再設定を行う方法があるが、この方法では、記録紙に印刷された設定内容を全て入力しなければならず、入力作業が煩わしいものとなる。
このような問題を解決するために、画像形成装置の設定情報を2次元コード化して文字情報と関連付けて記録紙に印刷しておき、この画像形成装置に設置された2次元コードを読み取る読み取り手段によって2次元コードを読み取ることで、画像形成装置の設定を簡易に行うことのできる画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2002−44299号公報
さて、ネットワークの普及に伴い、画像形成装置はプリントサーバと一対一で接続して使用する形態からネットワークに接続して使用する形態へと変わりつつある。このため、ユーザが画像形成装置のネットワーク設定情報を知らなければ、画像形成装置をネットワークに接続することができず、画像形成装置を使用することができないという問題が生じる。
そして、上記特許文献1の画像形成装置では、画像形成装置の設定情報が印刷された記録紙を紛失すると、画像形成装置の設定をやり直す必要が生じるだけでなく、元の設定に戻すことが困難である。また、何らかの理由(例えば、メンテナンスや故障等)により画像形成装置が印刷不能な状態に陥った場合、画像形成装置の設定情報を予め記録紙に印刷しておかなければ、印刷不能な状態にある画像形成装置の設定を代替の画像形成装置に適用することができないという問題がある。
また、画像形成装置の設定情報が印刷された記録紙を折ったり汚したりして、読み取り手段が2次元コードを読み取ることができない場合に、記録紙に印刷された文字情報に基づきユーザが画像形成装置の設定を行う必要があり、設定ミスが生じるおそれがある。更には、画像形成装置が複数台ある場合に、画像形成装置の設定情報が印刷された記録紙を画像形成装置ごとに保存しておく必要があり、管理が面倒である。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、画像形成装置の状態を示す情報を簡単に取得することのできる画像形成装置及びこの画像形成装置または他の画像形成装置の設定を容易に行うことのできる画像形成システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、画像形成条件を表示する表示部を備える画像形成装置において、前記画像形成装置の状態を示す情報を記憶する記憶部と、前記記憶部より取り出された前記画像形成装置の状態を示す情報を2次元コードに変換する2次元コード変換部と、を備え、前記2次元コード変換部において2次元コードに変換された前記画像形成装置の状態を示す情報が前記表示部に表示されることを特徴とする。
尚、画像形成装置の状態を示す情報としては、ネットワーク上で画像形成装置に割り当てられたIPアドレス等のネットワークの設定状態、現在設定されている印刷条件等を示すステータス情報、及び紙詰まりやトナー切れ等の過去に発生した不具合の履歴を示すエラーログ情報等が挙げられる。
このように構成された画像形成装置において、前記表示部がカラー表示可能に構成され、前記画像形成装置に不具合が生じて画像形成動作を行うことができないとき、2次元コードの一部の領域の表示色または全部の領域の表示色を変更して前記表示部に表示する。
ここで、画像形成装置の状態を示す情報が2次元コード化されるとき、2次元コード化された各情報は2次元コードの指定された領域に格納されている。そして、例えば、トナー切れにより画像形成動作を行うことができない場合に、2次元コードにおけるトナー切れの情報を格納する領域の表示色が変更され、一部の領域の表示色が変更された2次元コードが表示部に表示される。これにより、表示部に表示される2次元コードの表示色が変更された領域に応じて、画像形成装置に発生した不具合の種類を確認することができる。
或いは、画像形成装置に発生した不具合の種類に応じて2次元コードの全ての領域の表示色が変更され、画像形成装置に不具合が発生していないときと比べて表示色が変更された2次元コードが表示部に表示される。これにより、表示部に表示される2次元コードの表示色に応じて、画像形成装置に発生した不具合の種類を確認することができる。
また、上述のそれぞれの画像形成装置において、前記画像形成装置にユーザレベルで回復不能な不具合が生じたとき、不具合の情報が前記2次元コード変換部において2次元コードに変換され、前記2次元コード変換部において2次元コードに変換された不具合の情報が前記表示部に表示される。
このように、画像形成装置の内部に設置された部品の破損や交換等、ユーザレベルで回復不能な不具合が発生したとき、不具合の情報が登録された2次元コードが表示部に表示される。そして、ユーザが、表示部に表示された不具合の情報に基づき不具合が発生したことを確認し、その後に、表示部に表示された2次元コードを携帯電話等の携帯端末機器で読み取って画像形成装置の保守等を行うサービス会社へ送信することで、サービス会社において画像形成装置に生じた不具合の内容を直ちに確認することができる。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、上述の何れかの画像形成装置の前記表示部に表示された2次元コードの画像データを読み取る2次元コード読取部と、前記2次元コード読取部が読み取った2次元コードの画像データを解読する2次元コード変換部と、を備え、前記2次元コード変換部において前記2次元コード読取部が読み取った2次元コードの画像データが解読されることで、前記画像形成装置の状態を示す情報を取得することを特徴とする。
このようにして画像形成装置の状態を示す情報を他の画像形成装置が取得することで、他の画像形成装置において画像形成装置の状態を示す情報を印刷し、画像形成装置の状態を示す情報を他の画像形成装置を用いて確認することができる。また、画像形成装置の状態を示す情報に画像形成装置の設定情報が含まれるとき、他の画像形成装置が取得した画像形成装置の状態を示す情報に基づき、画像形成装置の設定を他の画像形成装置にも適用することができる。
尚、画像形成装置の表示部に表示された2次元コードの画像データを携帯電話等の携帯端末機器のカメラ機能を用いて撮影し、この携帯端末機器において2次元コードが解読されると共に、2次元コードを解読して得られる情報を携帯端末機器より他の画像形成装置に送信し、他の画像形成装置において画像形成装置の状態を示す情報を取得するようにしてもよい。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成システムは、上述の何れかの画像形成装置と、カメラ機能を有する携帯端末機器と、前記画像形成装置及び前記携帯端末機器とデータ通信可能に構成される端末装置と、を備え、前記画像形成装置の前記表示部に表示された2次元コードが前記携帯端末機器のカメラ機能を用いて撮影され、その後に、2次元コードの画像データが前記携帯端末機器から前記端末装置へ送信されるとき、前記端末装置が前記携帯端末機器より送信された2次元コードの画像データを受信し、当該端末装置において2次元コードの画像データが解読されることで、前記端末装置が前記画像形成装置の状態を示す情報を取得することを特徴とする。
このようにして画像形成装置の状態を示す情報を端末装置が取得することで、この端末装置において、画像形成装置の状態を示す情報を表示画面に表示させ、この表示画面を通じて、画像形成装置の状態を示す情報を確認することができる。また、画像形成装置の状態を示す情報に画像形成装置の設定情報が含まれるとき、画像形成装置の状態を示す情報を端末装置が取得することで、端末装置側において、この情報に基づき、当該端末装置に接続される画像形成装置の設定を容易に行うことができる。
尚、画像形成装置の表示部に表示された2次元コードの画像データを携帯電話等の携帯端末機器のカメラ機能を用いて撮影し、この携帯端末機器において2次元コードが解読されると共に、2次元コードを解読して得られる情報を携帯端末機器より端末装置に送信し、端末装置において画像形成装置の状態を示す情報を取得するようにしてもよい。
更に、上記目的を達成するために、本発明の画像形成システムは、第1の画像形成装置を構成する上述の何れかの画像形成装置と、第2の画像形成装置を構成する上述の画像形成装置と、カメラ機能を有すると共に前記第2の画像形成装置とデータ通信可能に構成される携帯端末機器と、を備え、前記第1の画像形成装置の前記表示部に表示された2次元コードが前記携帯端末機器のカメラ機能を用いて撮影され、その後に、2次元コードの画像データが前記携帯端末機器から前記第2の画像形成装置へ送信されるとき、前記第2の画像形成装置が前記携帯端末機器より送信された2次元コードの画像データを受信し、前記2次元コード読取部において2次元コードの画像データが読み取られた後、前記2次元コード変換部において前記2次元コード読取部が読み取った2次元コードの画像データが解読されることで、前記第2の画像形成装置が前記第1の画像形成装置の状態を示す情報を取得することを特徴とする。
このようにして第1の画像形成装置の状態を示す情報を第2の画像形成装置が取得することで、第2の画像形成装置において第1の画像形成装置の状態を示す情報を印刷し、第1の画像形成装置の状態を示す情報を第2の画像形成装置を用いて確認することができる。また、第1の画像形成装置の状態を示す情報に第1の画像形成装置の設定情報が含まれるとき、第2の画像形成装置が取得した第1の画像形成装置の状態を示す情報に基づき、第1の画像形成装置の設定を第2の画像形成装置にも適用することができる。
尚、第1の画像形成装置の表示部に表示された2次元コードの画像データを携帯電話等の携帯端末機器のカメラ機能を用いて撮影し、この携帯端末機器において2次元コードが解読されると共に、2次元コードを解読して得られる情報を携帯端末機器より第2の画像形成装置に送信し、第2の画像形成装置において第1の画像形成装置の状態を示す情報を取得するようにしてもよい。
本発明によれば、2次元コードに変換された画像形成装置の状態を示す情報を表示部に表示させることで、携帯電話等の携帯端末機器を用いて画像形成装置の状態を示す情報を簡単に取得することができる。そして、何らかの理由により画像形成装置が印刷不能な状態に陥った場合でも、表示部に表示された2次元コードの画像データを代替の画像形成装置に読み込ませることで、印刷不能な状態にある画像形成装置の設定を代替の画像形成装置に容易に適用することができる。また、画像形成装置の設定情報を記録紙に印刷せずに済むため、画像形成装置の設定情報の管理が容易なものとなり、設定ミス等を確実に防止することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
《発明の実施形態1》
図1に示すように、本実施形態の画像形成システムは、画像データに基づく画像を形成する画像形成装置10と、画像形成装置10の状態を示す情報を取得するために使用される携帯電話等の携帯端末機器20と、無線通信により携帯端末機器20との間でデータの送受信を行うと共にLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークを介して画像形成装置10と接続されるパーソナルコンピュータ等の端末装置30と、によって構成されている。
このような構成の画像形成システムにおいて、例えば、画像形成装置10は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、及びファクシミリ機能の4つの機能を併せ持つMFP(Multi Function Peripherals)と呼ばれる多機能周辺機器とする。更に、この画像形成装置10は、電子メールの送受信を行うメール機能を有している。
また、この画像形成装置10は、図2に示すように、原稿の画像データを読み取るために原稿を搬送する自動原稿送り装置(ADF)11と、読み取った原稿の画像データを印刷するための記録紙がサイズ毎(A4,A3等)に収容される複数の給紙カセット12と、これらの給紙カセット12のそれぞれから給紙されると共に画像データの印刷後に装置内部から排出された記録紙が載置される排紙トレイ13と、画像形成条件を設定すると共に画像形成装置10を動作させるための操作およびその画像形成条件の表示を行う表示操作部となる操作パネル14と、を備えている。また、操作パネル14は、ユーザが操作パネル14を通じて各種操作を行うことによりユーザの指示に基づく情報を表示する。
そして、この操作パネル14には、図3に示すように、画像形成装置10の動作状態を表示すると共に画像データの印刷条件を設定するためのタッチパネル式の表示画面15と、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、或いは、ファクシミリ機能の各機能を切り換えるための複数の機能切換キー16と、画像データの印刷枚数等を設定するためのテンキー17と、機能切換キー16によって選択された各機能による印刷動作を開始するためのスタートキー18と、画像形成装置10の状態を示す情報を2次元コード40として表示画面15に表示させるための情報表示キー19と、が配置されている。また、表示画面15は、ユーザが操作パネル14を通じて各種操作を行うことによるユーザの指示に基づく情報を表示する。
また、この画像形成装置10は、図4に示すように、原稿の画像データを読み取る画像読取部41と、画像読取部41の動作を制御する読取制御部42と、携帯端末機器20より送られてきた2次元コード40の画像データを読み取る2次元コード読取部43と、2次元コード読取部43が読み取った2次元コード40の画像データを復号化すると共に画像形成装置10の状態を示す情報を符号化して2次元コード40に変換する2次元コード変換部44と、操作パネル14の動作を制御する表示操作制御部45と、プリンタ機能による印刷動作が行われるときに端末装置30から送られてきた画像データを受信するI/F部46と、画像形成装置10の状態を示す情報を格納する情報格納メモリ47と、画像データを記録紙に印刷する画像出力部48と、画像出力部48の動作を制御するエンジン制御部49と、読取制御部42、表示操作制御部45、及びエンジン制御部49等を制御するCPU(Central Processing Unit)50と、CPU50が制御を実行する際にワーク領域として用いられるRAM(Random Access Memory)51と、CPU50が実行する各種制御プログラムや各種データ等が格納されるROM(Read Only Memory)52と、を備えている。
このように構成された画像形成装置10において、画像読取部41が読み取った原稿の画像データの中に2次元コード40が含まれることを読取制御部42が確認したとき、2次元コード化されているデータが画像読取部41から読取制御部42を介して2次元コード変換部44へと送られる。また、携帯端末機器20より送られてきた2次元コード40の画像データを2次元コード読取部43が読み取ったことを読取制御部42が確認すると、2次元コード化されているデータが2次元コード読取部43から読取制御部42を介して2次元コード変換部44へと送られる。
そして、画像形成装置10にカメラ機能が搭載されるとき、2次元コード読取部43は、携帯端末機器20より送られてきた2次元コード40の画像データの他に、画像形成装置10のカメラ機能を用いて撮影した携帯端末機器20の表示画面(不図示)に表示された2次元コード40の画像データを読み取る。
また、2次元コード変換部44は、デコーダ44aとエンコーダ44bとを備えている。そして、この2次元コード変換部44は、画像読取部41または2次元コード読取部43が読み取った2次元コード化されているデータをデコーダ44aによって解読(復号化)する。また、2次元コード変換部44は、情報格納メモリ47から取り出された画像形成装置10の状態を示す情報をエンコーダ44bによって符号化する。そして、2次元コード40に変換されたデータが2次元コード変換部44から表示操作制御部45を介して操作パネル14へ送られ、操作パネル14の表示画面15に2次元コード40が表示される。
尚、2次元コード変換部44の構成は、ハードウェアに限定されるものではなく、ソフトウェアによって2次元コード変換部44を構成することも可能である。
ユーザが図3に示す操作パネル14の表示画面15、各機能切換キー16、テンキー17、スタートキー18、及び情報表示キー19の何れかを押下すると、ユーザの指示に基づく情報が操作パネル14から表示操作制御部45へと送られる。続いて、表示操作制御部45からCPU50へ指示がなされることにより、CPU50が表示操作制御部45からの指示内容に応じて様々な処理を行う。
また、I/F部46は、画像形成装置10のプリンタ機能による印刷動作が行われるとき、この画像形成装置10に接続される端末装置30から送られてきた画像データを受信する。I/F部46が受信した画像データは、一旦メモリ(不図示)に格納された後、画像出力部48へと送られる。そして、エンジン制御部49の指示によって、この画像出力部48において、画像データが記録紙に印刷される。
また、情報格納メモリ47は、不揮発性のメモリである。そして、この情報格納メモリ47には、画像形成装置10の状態を示す情報として、ネットワーク上で画像形成装置10に割り当てられたIPアドレス等のネットワークの設定状態、現在設定されている印刷条件等を示すステータス情報、及び紙詰まりやトナー切れ等の過去に発生した不具合の履歴を示すエラーログ情報が格納されている。
尚、情報格納メモリ47に格納される画像形成装置10の状態を示す情報としては、他に、画像形成装置10の機種名に基づき決定されるプリンタドライバの種類、印刷動作を終了してからスリープモードに移行するまでの設定時間、スムージング機能のON/OFF、或いは、試し刷り用のトナーセーブモードのON/OFF等が挙げられる。
また、画像出力部48は、図2に示す各給紙カセット12より給紙された記録紙に画像データを印刷し、画像データが印刷された記録紙を図2に示す排紙トレイ13に排出する。そして、この画像出力部48では、感光体ドラム(不図示)の表面を帯電させる帯電工程、帯電した感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する露光工程、感光体ドラムの表面に形成された静電潜像にトナーを付着させて現像を行う現像工程、感光体ドラムの表面に付着したトナーを記録紙へ転写する転写工程、及び記録紙に転写されたトナーを記録紙に定着させる定着工程の各工程が順に行われることによって、この記録紙に画像データが印刷される。
また、図1に示す携帯端末機器20は、画像を撮影するカメラ機能と、他の装置との間で電子メールの送受信を行うメール機能と、を有している。そして、画像形成装置10の表示画面15に表示された2次元コード40を携帯端末機器20のカメラ機能を用いて撮影することによって、2次元コード40の画像データが携帯端末機器20に取り込まれる。携帯端末機器20に取り込まれた2次元コード40の画像データは、携帯端末機器20の表示画面(不図示)に表示される他、メール機能により他の装置へ送信される。或いは、携帯端末機器20において2次元コード40を解読して得られる情報を、この携帯端末機器20の表示画面に表示する他、メール機能を用いて他の装置へ送信することも可能である。
尚、携帯端末機器20として携帯電話を使用する場合は、携帯電話の表示画面(不図示)の解像度が低いため、画像形成装置10の表示画面15に表示された2次元コード40を撮影して携帯電話の表示画面に表示させるとき、データの欠落が生じるおそれがある。よって、携帯電話を使用する場合は、撮影された2次元コード40を解読してデータ化することが望ましい。
また、図1に示す端末装置30は、他の装置との間で電子メールの送受信を行うメール機能を有している。そして、携帯端末機器20より送信された2次元コード40の画像データを端末装置30が受信すると、この端末装置30において、2次元コード40の解読が行われ、解読後の情報が端末装置30の表示画面(不図示)に表示される。或いは、携帯端末機器20より送信された2次元コード40を解読して得られる情報を端末装置30が受信すると、この情報が端末装置30の表示画面に表示される。よって、ユーザは、端末装置30の表示画面を通じて、画像形成装置10の状態を示す情報を確認することができる。また、画像形成装置10の状態を示す情報を端末装置30が取得することにより、端末装置30側において、この情報に基づき、当該端末装置30に接続される画像形成装置10の設定を容易に行うことができる。
このように構成された画像形成システムの動作について、図1から図4を参照しながら説明する、尚、ここでは、画像形成装置10の状態を示す情報がこの画像形成装置10から携帯端末機器20を介して端末装置30へ送信されるときのデータの流れ(図1参照)について説明する。
ユーザが画像形成装置10の操作パネル14に配置された情報表示キー19を押下すると、ユーザの指示に基づく情報が表示操作制御部45へと送られる。表示操作制御部45が、情報表示キー19が押下されたことを確認すると、この表示操作制御部45からCPU50へ指示がなされることにより、CPU50が表示操作制御部45からの指示内容を確認する。そして、CPU50の指示によって、情報格納メモリ47から画像形成装置10の状態を示す情報が取り出され、2次元コード変換部44へと送られる。続いて、2次元コード変換部44のエンコーダ44bによって、画像形成装置10の状態を示す情報が2次元コード40に変換される。
そして、CPU50の指示によって、2次元コード40に変換されたデータが2次元コード変換部44から取り出される。その後、CPU50から表示操作制御部45へ指示がなされることにより、2次元コード変換部44から取り出された2次元コード40に変換されたデータが操作パネル14へと送られ、操作パネル14における表示画面15の右下に2次元コード40が表示される(図3参照)。
このようにして操作パネル14の表示画面15に画像形成装置10の状態を示す情報を示す2次元コード40が表示されるとき、携帯端末機器20のカメラ機能を用いて画像形成装置10の表示画面15に表示された2次元コード40を撮影することによって、2次元コード40の画像データが携帯端末機器20に取り込まれる。携帯端末機器20に取り込まれた2次元コード40の画像データは、或いは、携帯端末機器20において2次元コード40を解読して得られる情報が、携帯端末機器20のメール機能を用いて端末装置30へ送信される。
そして、携帯端末機器20より送信された2次元コード40の画像データを端末装置30が受信すると、この端末装置30において、2次元コード40の解読が行われ、2次元コード40を解読して得られる情報が端末装置30の表示画面(不図示)に表示される。或いは、携帯端末機器20より送信された2次元コード40を解読して得られる情報を端末装置30が受信すると、この情報が端末装置30の表示画面に表示される。そして、端末装置30の表示画面を通じて、画像形成装置10の状態を示す情報が確認される。また、端末装置30において、画像形成装置10の状態を示す情報に基づき、端末装置30側で必要な画像形成装置10の設定が行われる。
これにより、新しく画像形成装置10をネットワークに接続する際に、ネットワークの設定を知らないユーザでも、2次元コード40を解読して得られる画像形成装置10の設定情報に基づき、簡単に画像形成装置10をネットワークに接続することができる。また、ネットワークに接続される画像形成装置10を古いものから新しいものへ交換する際にも、古い画像形成装置10の設定情報を新しい画像形成装置10に読み込ませることで、古い画像形成装置10の設定を新しい画像形成装置10に適用することができる。
本実施形態によれば、2次元コード40に変換された画像形成装置10の状態を示す情報を表示画面15に表示させることで、携帯電話等の携帯端末機器20を用いて画像形成装置10の状態を示す情報を簡単に取得することができる。そして、何らかの理由により画像形成装置10が印刷不能な状態に陥った場合でも、表示画面15に表示された2次元コード40の画像データを代替の画像形成装置10に読み込ませることで、印刷不能な状態にある画像形成装置10の設定を代替の画像形成装置10に容易に適用することができる。また、画像形成装置10の設定情報を記録紙に印刷せずに済むため、画像形成装置10の設定情報の管理が容易なものとなり、設定ミス等を確実に防止することができる。
尚、上記画像形成システムにおいて、画像形成装置10の状態を示す情報が2次元コード化されるとき、ネットワークの設定状態、ステータス情報、及びエラーログ情報の各情報は、2次元コード40の指定された各領域に格納されている。そして、画像形成装置10の操作パネル14に配置された表示画面15がカラーの液晶パネルによって構成されるとき、紙詰まりやトナー切れ等により印刷動作を行うことができない場合に、2次元コード40のエラーログ情報を格納する領域の表示色を変更し、一部の領域の表示色が変更された2次元コード40を表示画面15に表示するようにしてもよい。これにより、表示画面15に表示される2次元コード40の表示色が変更された領域に応じて、画像形成装置10に発生した不具合の種類を確認することができる。
或いは、画像形成装置10に発生した不具合の種類に応じて2次元コード40の全ての領域の表示色を変更し、画像形成装置10に不具合が発生していないときと比べて表示色が変更された2次元コード40を表示画面15に表示するようにしてもよい。これにより、表示画面15に表示される2次元コード40の表示色に応じて、画像形成装置10に発生した不具合の種類を確認することができる。
また、画像形成装置10の内部に設置された部品の破損や交換等、ユーザレベルでは回復できない深刻な不具合が発生したとき、不具合の情報(不具合の説明やエラーコード等)と共にこれらの情報が登録された2次元コード40を表示画面15に表示させるようにしてもよい。そして、ユーザが、表示画面15に表示された不具合の情報に基づき不具合が発生したことを確認し、その後に、表示画面15に表示された2次元コード40を携帯電話等の携帯端末機器20で読み取って画像形成装置の保守等を行うサービス会社へ送信することで、サービス会社において画像形成装置10に生じた不具合の内容を直ちに確認することができる。
また、画像形成装置10の表示画面15に2次元コード化して表示されるデータは、ネットワークの設定状態、ステータス情報、及びエラーログ情報に限定されるものではない。即ち、ユーザが希望する情報を2次元コード40に変換して表示画面15に表示させることが可能である。
《発明の実施形態2》
本発明の実施形態2は、上記実施形態1の画像形成システムの構成を変更したものである。ここでは、本実施形態について、上記実施形態1と異なる点を説明する。
図5に示すように、本実施形態の画像形成システムは、画像データに基づく画像を形成する第1及び第2の画像形成装置60,61と、画像形成装置10の状態を示す情報を取得するために使用される携帯電話等の第1及び第2の携帯端末機器70,71と、によって構成されている。尚、第1及び第2の画像形成装置60,61の構成は上記実施形態1における画像形成装置10の構成と同じであり、第1及び第2の携帯端末機器70,71の構成は上記実施形態1における携帯端末機器20の構成と同じである。
そして、この画像形成システムでは、図5に示すように、第1の画像形成装置60の状態を示す情報がこの画像形成装置60から第1の携帯端末機器70及び第2の携帯端末機器71を介して第2の画像形成装置61へ送信される。このデータの流れについて、図2から図5を参照しながら説明する。尚、第1の画像形成装置60の表示画面15に表示された2次元コード40の画像データを第1の携帯端末機器70を用いて読み取る動作は、上記実施形態1における画像形成装置10の表示画面15に表示された2次元コード40の画像データを携帯端末機器20を用いて読み取る動作と同じであるため、その説明を省略する。
第1の画像形成装置60の表示画面15に表示された2次元コード40を第1の携帯端末機器70のカメラ機能を用いて撮影することによってこの携帯端末機器70に取り込まれた2次元コード40の画像データ、或いは、第1の携帯端末機器70において2次元コード40を解読して得られる情報が、第1の携帯端末機器70のメール機能を用いて第2の携帯端末機器71へ送信される。
そして、第1の携帯端末機器70より送信された2次元コード40の画像データを第2の携帯端末機器71が受信すると、この2次元コード40の画像データが第2の携帯端末機器71に保存される。或いは、第1の携帯端末機器70より送信された2次元コード40を解読して得られる情報を第2の携帯端末装置71が受信すると、この2次元コード40を解読して得られる情報が第2の携帯端末機器71に保存される。第2の携帯端末機器71に保存された2次元コード40の画像データは、或いは、2次元コード40を解読して得られる情報が、第2の携帯端末機器71のメール機能を用いて第2の画像形成装置61へ送信される。
続いて、第2の携帯端末機器71より送信された2次元コード40の画像データを第2の画像形成装置61が受信すると、この画像形成装置61の2次元コード読取部43において、2次元コード40の読み取りが行われる。或いは、第2の携帯端末機器71より送信された2次元コード40を解読して得られる情報を第2の画像形成装置61が受信する。
そして、第2の携帯端末機器71より送られてきた2次元コード40の画像データを2次元コード読取部43が読み取ったことを読取制御部42が確認すると、2次元コード化されているデータが2次元コード読取部43から読取制御部42を介して2次元コード変換部44へと送られる。2次元コード変換部44は、2次元コード読取部43から送られてきた2次元コード化されているデータをデコーダ44aによって解読(復号化)する。そして、CPU50の指示によって、2次元コード化されているデータを解読して得られる情報が2次元コード変換部44から取り出されて情報格納メモリ47へと送られ、この情報格納メモリ47に格納される。
或いは、第2の携帯端末機器71より送られてきた2次元コード40を解読して得られる情報を第2の画像形成装置61が受信したことを読取制御部42が確認すると、読取制御部42からCPU50に指示がなされる。そして、CPU50は、読取制御部42からの指示内容に基づき、2次元コード40を解読して得られる情報を情報格納メモリ47に格納する。
このようにして第1の画像形成装置60の状態を示す情報が第2の画像形成装置61の情報格納メモリ47に格納されるとき、情報格納メモリ47に格納されたデータを画像出力部48において印刷することにより、第1の画像形成装置60の状態を示す情報を第2の画像形成装置61を用いて確認することができる。また、第2の画像形成装置61の情報格納メモリ47に格納された第1の画像形成装置60の状態を示す情報に基づき、第1の画像形成装置60の設定を第2の画像形成装置61にも適用することができる。
尚、上記画像形成システムでは、第2の画像形成装置61が第2の携帯端末機器71よりメール機能を用いて送信された2次元コード40の画像データまたは2次元コード40を解読して得られる情報を受信することとしたが、これに限定されるものではない。即ち、第2の携帯端末機器61の表示画面(不図示)に2次元コード40を表示させ、この2次元コード40を第2の画像形成装置61のカメラ機能を用いて撮影することによって、この2次元コード40を2次元コード読取部43で読み取るようにしてもよい。
また、上記画像形成システムでは、第1の画像形成装置60の状態を示す情報を第1の携帯端末機器70及び第2の携帯端末機器71を介して第1の画像形成装置60から第2の画像形成装置61へ送信することとしたが、これに限定されるものではない。即ち、第1の画像形成装置60の状態を示す情報を1個の携帯端末機器20を介して第1の画像形成装置60から第2の画像形成装置61へ送信するようにしてもよいし、或いは、3個以上の携帯端末機器20を介して第1の画像形成装置60から第2の画像形成装置61へ送信するようにしてもよい。
《その他の実施形態》
上記実施形態1では、画像形成装置10、携帯端末機器20、及び端末装置30のそれぞれが有するメール機能を用いてデータの送受信を行うこととしたが、これに限定されるものではない。即ち、画像形成装置10、携帯端末機器20、及び端末装置30のそれぞれが無線LANによって相互に接続されているとき、この無線LANによるデータ通信を行うようにしてもよい。
また、上記実施形態2では、第1の画像形成装置60、第2の画像形成装置61、第1の携帯端末機器70、及び第2の携帯端末機器71のそれぞれが有するメール機能を用いてデータの送受信を行うこととしたが、これに限定されるものではない。即ち、第1の画像形成装置60、第2の画像形成装置61、第1の携帯端末機器70、及び第2の携帯端末機器71のそれぞれが無線LANによって相互に接続されているとき、この無線LANによるデータ通信を行うようにしてもよい。
以上説明したように、本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置及びこの画像形成装置を備えた画像形成システムについて有用である。
実施形態1に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 実施形態1に係る画像形成装置の構造を示す斜視図である。 実施形態1に係る画像形成装置における操作パネルの構造を示す図である。 実施形態1に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 実施形態2に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 画像形成装置
11 自動原稿送り装置(ADF)
12 給紙カセット
13 排紙トレイ
14 操作パネル
15 表示画面
16 機能切換キー
17 テンキー
18 スタートキー
19 情報表示キー
40 2次元コード

Claims (6)

  1. 画像形成条件を表示する表示部を備える画像形成装置において、
    前記画像形成装置の状態を示す情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部より取り出された前記画像形成装置の状態を示す情報を2次元コードに変換する2次元コード変換部と、を備え、
    前記2次元コード変換部において2次元コードに変換された前記画像形成装置の状態を示す情報が前記表示部に表示されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示部がカラー表示可能に構成され、
    前記画像形成装置に不具合が生じて画像形成動作を行うことができないとき、2次元コードの一部の領域の表示色または全部の領域の表示色を変更して前記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記画像形成装置にユーザレベルで回復不能な不具合が生じたとき、不具合の情報が前記2次元コード変換部において2次元コードに変換され、
    前記2次元コード変換部において2次元コードに変換された不具合の情報が前記表示部に表示されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 請求項1から請求項3の何れかに記載の画像形成装置の前記表示部に表示された2次元コードの画像データを読み取る2次元コード読取部と、
    前記2次元コード読取部が読み取った2次元コードの画像データを解読する2次元コード変換部と、を備え、
    前記2次元コード変換部において前記2次元コード読取部が読み取った2次元コードの画像データが解読されることで、前記画像形成装置の状態を示す情報を取得することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から請求項3の何れかに記載の画像形成装置と、カメラ機能を有する携帯端末機器と、前記画像形成装置及び前記携帯端末機器とデータ通信可能に構成される端末装置と、を備え、
    前記画像形成装置の前記表示部に表示された2次元コードが前記携帯端末機器のカメラ機能を用いて撮影され、その後に、2次元コードの画像データが前記携帯端末機器から前記端末装置へ送信されるとき、
    前記端末装置が前記携帯端末機器より送信された2次元コードの画像データを受信し、当該端末装置において2次元コードの画像データが解読されることで、前記端末装置が前記画像形成装置の状態を示す情報を取得することを特徴とする画像形成システム。
  6. 第1の画像形成装置を構成する請求項1から請求項3の何れかに記載の画像形成装置と、第2の画像形成装置を構成する請求項4に記載の画像形成装置と、カメラ機能を有すると共に前記第2の画像形成装置とデータ通信可能に構成される携帯端末機器と、を備え、
    前記第1の画像形成装置の前記表示部に表示された2次元コードが前記携帯端末機器のカメラ機能を用いて撮影され、その後に、2次元コードの画像データが前記携帯端末機器から前記第2の画像形成装置へ送信されるとき、
    前記第2の画像形成装置が前記携帯端末機器より送信された2次元コードの画像データを受信し、前記2次元コード読取部において2次元コードの画像データが読み取られた後、前記2次元コード変換部において前記2次元コード読取部が読み取った2次元コードの画像データが解読されることで、前記第2の画像形成装置が前記第1の画像形成装置の状態を示す情報を取得することを特徴とする画像形成システム。
JP2006005495A 2006-01-13 2006-01-13 画像形成装置及び画像形成システム Pending JP2007185851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005495A JP2007185851A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 画像形成装置及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005495A JP2007185851A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007185851A true JP2007185851A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38341350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005495A Pending JP2007185851A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007185851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012218223A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp 電子機器、システム
JP2014517709A (ja) * 2011-03-08 2014-07-24 ガンブロ・ルンディア・エービー データを転送するための方法と、制御モジュールと、装置と、システム
JP2020182196A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517709A (ja) * 2011-03-08 2014-07-24 ガンブロ・ルンディア・エービー データを転送するための方法と、制御モジュールと、装置と、システム
US9860302B2 (en) 2011-03-08 2018-01-02 Gambro Lundia Ab Method, control module, apparatus and system for transferring data
JP2012218223A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp 電子機器、システム
JP2020182196A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007011081A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の管理方法
JP2008124648A (ja) 画像形成装置の処理プログラム及びそれを用いた画像形成システム
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
JP2007185851A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2014110460A (ja) 画像形成装置
US20060114504A1 (en) Data management system and image forming apparatus
JP2000148623A (ja) 画像形成装置
JP2007195086A (ja) 印刷システム、及び原稿読取装置
JP4042908B2 (ja) 画像形成装置
JP2007235748A (ja) 画像形成装置
JP2006231858A (ja) 画像形成装置
JP5417315B2 (ja) 画像形成装置
JP2008028705A (ja) メンテナンスシステムおよび画像処理装置
JP2005277751A (ja) 画像送信装置および制御プログラム
JP2006014369A (ja) 多機能周辺装置
JP2007221455A (ja) 画像形成システム
JP3935154B2 (ja) 画像送信装置および制御プログラム
US20090059291A1 (en) Image forming apparatus
JP5153471B2 (ja) 画像形成装置、画像データ転送方法及び画像データ転送制御プログラム
JP2005107820A (ja) データ転送装置
JP4417665B2 (ja) 画像形成装置
JP2010034670A (ja) 通信システム、画像形成装置、管理装置及びファックス受信の異常復帰方法
JP4265801B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP5514710B2 (ja) 画像形成装置
JP2007067520A (ja) ファクシミリ装置