JP2007180403A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007180403A5
JP2007180403A5 JP2005379193A JP2005379193A JP2007180403A5 JP 2007180403 A5 JP2007180403 A5 JP 2007180403A5 JP 2005379193 A JP2005379193 A JP 2005379193A JP 2005379193 A JP2005379193 A JP 2005379193A JP 2007180403 A5 JP2007180403 A5 JP 2007180403A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ion beam
mask
image
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005379193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007180403A (ja
JP4685627B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005379193A priority Critical patent/JP4685627B2/ja
Priority claimed from JP2005379193A external-priority patent/JP4685627B2/ja
Priority to US11/646,421 priority patent/US20070158560A1/en
Publication of JP2007180403A publication Critical patent/JP2007180403A/ja
Publication of JP2007180403A5 publication Critical patent/JP2007180403A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685627B2 publication Critical patent/JP4685627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 試料を保持して移動可能な試料ステージと、
    電子源と、前記電子源から発生された電子ビームを収束して試料上に走査して照射する電子ビーム光学系とを有する電子ビームカラムと、
    ガスイオン源と、試料片を取り出すためのイオンビーム照射が可能な形状の穴を選択可能なマスクと、前記ガスイオン源から発生され前記マスクを通過したイオンビームを試料上に照射するイオンビーム光学系とを有するイオンビームカラムと、
    前記電子ビームあるいはイオンビームの照射によって試料から発生した試料信号を検出する検出器と、
    前記検出器の信号を取り込んで試料画像を生成する画像生成部とを有し、
    前記イオンビームカラムは、前記マスクの形状選択と前記イオンビーム光学系の制御により、細く絞ったイオンビーム又は幅の広い試料片を取り出すためのプロジェクションビームを発生することを特徴とする荷電粒子線装置。
  2. 請求項1記載の荷電粒子線装置において、前記細く絞ったイオンビームは試料上に走査して照射され、前記プロジェクションビームは前記マスクの試料片を取り出すための形状に従ったビームとして走査することなく試料に照射されることを特徴とする荷電粒子線装置。
  3. 請求項2記載の荷電粒子線装置において、前記電子ビームあるいはイオンビームの照射によって試料表面にデポジション膜を形成するためのデポガス源を備えることを特徴とする荷電粒子線装置。
  4. 請求項3記載の荷電粒子線装置において、前記電子ビームによって試料表面に形成されたデポジション膜を前記細く絞ったイオンビームを用いて前記画像生成部で生成した画像によりマークとして検出し、検出したマークの位置をもとに前記プロジェクションビームを用いて試料片を取り出すための試料加工を行なうことを特徴とする荷電粒子線装置。
  5. 半導体試料を保持して移動可能な試料ステージと、
    電子源と、前記電子源から発生された電子ビームを収束して試料上に走査して照射する電子ビーム光学系とを有する電子ビームカラムと、
    ガスイオン源と、試料片を取り出すためのイオンビーム照射が可能な形状の穴を選択可能なマスクと、前記ガスイオン源から発生され前記マスクを通過したイオンビームを試料上に照射するイオンビーム光学系とを有し、前記マスクの形状選択と前記イオンビーム光学系の制御により、試料上に走査される細く絞ったイオンビームと、前記マスクの形状に従ったビーム形状を有し、走査することなく試料に照射される幅の広いプロジェクションビームとを発生するイオンビームカラムと、
    前記電子ビームあるいはイオンビームの照射によって試料から発生した試料信号を検出する検出器と、
    前記検出器の信号を取り込んで試料画像を生成する画像生成部と、
    前記試料画像を処理する画像処理部とを有し、
    前記電子ビームカラムからの電子ビーム照射によって得られる試料画像を前記画像処理部で処理して半導体試料の欠陥検査を行い、前記イオンビームカラムから照射される細く絞ったイオンビームを用いて試料画像を取得し、前記プロジェクションビームを用いて試料片を取り出すための試料加工を行うことを特徴とする半導体検査装置。
  6. 請求項5記載の半導体検査装置において、前記電子ビームあるいはイオンビームの照射によって試料表面にデポジション膜を形成するためのデポガス源を備えることを特徴とする半導体検査装置。
  7. 請求項6記載の半導体検査装置において、前記電子ビームによって試料表面に形成されたデポジション膜を前記細く絞ったイオンビームを用いて前記画像生成部で生成した画像によりマークとして検出し、検出したマークの位置をもとに前記プロジェクションビームで試料片を取り出すための試料加工を行うことを特徴とする半導体検査装置。
  8. 請求項6記載の半導体検査装置において、前記デポジション膜は酸化膜であることを特徴とする半導体検査装置。
  9. 請求項5記載の半導体検査装置において、前記プロジェクションビームによって加工した試料片を取り出すためのプローブを備えることを特徴とする半導体検査装置。
  10. 請求項9記載の半導体検査装置において、取り出した試料片を固定するためのサンプルキャリアを保持したカートリッジを備えることを特徴とする半導体検査装置。
  11. 請求項10記載の半導体検査装置において、前記カートリッジは傾斜させることができることを特徴とする半導体検査装置。
  12. 請求項5記載の半導体検査装置において、前記イオンビームカラムは前記電子ビームカラムの視野と違う視野を観察するように離れて搭載されていることを特徴とする半導体検査装置。
  13. 請求項5記載の半導体検査装置において、前記電子ビームカラムの光軸は前記試料ステージの移動面に対して垂直であり、前記イオンビームカラムの光軸は前記試料ステージの移動面に対して傾斜していることを特徴とする半導体検査装置。
  14. 請求項5記載の半導体検査装置において、前記マスクはL字形の穴が設けられた第1のマスクと矩形の穴が設けられ前記第1のマスクと重ねて搭載された第2のマスクからなり、前記2つのマスクを相対的に移動することで所望の矩形加工とL字形加工のためのプロジェクションビームを照射することを特徴とする半導体検査装置。
  15. 半導体試料上に電子ビームを走査して試料から発生した試料信号を検出して試料像を生成し、
    前記試料像を処理して欠陥を検出し、
    検出された欠陥位置にデポガスを供給しながら電子ビームを照射することにより試料表面にデポジション膜によってマークを形成し、
    ガスイオン源から発生されたイオンビームを細く絞って試料上に走査し、試料から発生した試料信号を検出して試料像を生成し、
    前記試料像中において前記マークを検出して加工領域を設定し、
    前記ガスイオン源から発生されたイオンビームを所望形状のマスクに通して形成した幅の広いプロジェクションビームによって前記加工領域を加工し、試料片を取り出すことを特徴とする試料加工方法。
  16. 請求項15記載の試料加工方法において、前記デポジション膜は酸化膜であることを特徴とする試料加工方法。
  17. 請求項15記載の試料加工方法において、前記デポジション膜によるマークは、前記細く絞ったイオンビームの最小ビーム径の2倍以上の大きさであることを特徴とする試料加工方法。
  18. 請求項15記載の試料加工方法において、前記プロジェクションビームによって加工された試料片を可動プローブに固定して取り出すことを特徴とする試料加工方法。
  19. 請求項18記載の試料加工方法において、前記試料片を取り出したあとにできた半導体試料の加工穴にデポガスを供給しながらプロジェクションビームを照射することにより前記加工穴を酸化膜からなるデポジション膜によって埋め戻すことを特徴とする試料加工方法。
JP2005379193A 2005-12-28 2005-12-28 試料加工方法 Active JP4685627B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379193A JP4685627B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 試料加工方法
US11/646,421 US20070158560A1 (en) 2005-12-28 2006-12-28 Charged particle beam system, semiconductor inspection system, and method of machining sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379193A JP4685627B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 試料加工方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007180403A JP2007180403A (ja) 2007-07-12
JP2007180403A5 true JP2007180403A5 (ja) 2010-03-04
JP4685627B2 JP4685627B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38231893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005379193A Active JP4685627B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 試料加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070158560A1 (ja)
JP (1) JP4685627B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4178741B2 (ja) 2000-11-02 2008-11-12 株式会社日立製作所 荷電粒子線装置および試料作製装置
JP4302933B2 (ja) * 2002-04-22 2009-07-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビームによる穴埋め方法及びイオンビーム装置
JP4205122B2 (ja) * 2006-07-19 2009-01-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線加工装置
JP4307470B2 (ja) * 2006-08-08 2009-08-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、試料加工方法及び半導体検査装置
JP5410975B2 (ja) * 2007-08-08 2014-02-05 株式会社日立ハイテクサイエンス 複合集束イオンビーム装置及びそれを用いた加工観察方法
JP5222507B2 (ja) * 2007-08-30 2013-06-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビーム加工装置及び試料加工方法
JP5192411B2 (ja) * 2009-01-30 2013-05-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビーム加工装置及び試料加工方法
EP2666841B1 (en) 2011-01-18 2016-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light-emitting device
JP6199979B2 (ja) * 2012-10-05 2017-09-20 エフ・イ−・アイ・カンパニー 傾斜ミリング保護のためのバルク付着
US9539059B2 (en) * 2013-09-24 2017-01-10 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Medical robot arm apparatus, medical robot arm control system, medical robot arm control method, and program
CN104777024B (zh) * 2015-04-23 2017-09-19 上海华力微电子有限公司 一种透射电镜样品的制备方法及定位方法
EP3574518B1 (en) * 2017-01-27 2021-09-01 Howard Hughes Medical Institute Enhanced fib-sem systems for large-volume 3d imaging
JP7008650B2 (ja) * 2019-02-01 2022-01-25 日本電子株式会社 荷電粒子線システム及び走査電子顕微鏡を用いた試料測定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0897122A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Hitachi Ltd 荷電粒子ビーム投射方法およびその装置
EP0732624B1 (en) * 1995-03-17 2001-10-10 Ebara Corporation Fabrication method with energy beam
US5852298A (en) * 1995-03-30 1998-12-22 Ebara Corporation Micro-processing apparatus and method therefor
JP3531323B2 (ja) * 1995-12-06 2004-05-31 株式会社日立製作所 イオンビーム加工方法および装置
JP3542140B2 (ja) * 1997-09-10 2004-07-14 株式会社日立製作所 投射型イオンビーム加工装置
US6252227B1 (en) * 1998-10-19 2001-06-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for sectioning a semiconductor wafer with FIB for viewing with SEM
JP3624721B2 (ja) * 1998-11-17 2005-03-02 株式会社日立製作所 プローブ装置
JP3820964B2 (ja) * 2001-11-13 2006-09-13 株式会社日立製作所 電子線を用いた試料観察装置および方法
JP2004087174A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Seiko Instruments Inc イオンビーム装置およびイオンビーム加工方法
JP2004164966A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Seiko Instruments Inc 関連情報をコード化して書き込む機能を備えたtem試料加工用集束イオンビーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007180403A5 (ja)
TWI722246B (zh) 用於半導體晶圓檢查之缺陷標記
JP6288951B2 (ja) 走査電子顕微鏡を利用した検査システム
JP4307470B2 (ja) 荷電粒子線装置、試料加工方法及び半導体検査装置
JP2003202217A5 (ja)
TWI661192B (zh) 使用多光源/多偵測器於高通量x光拓樸量測
JP2003151483A5 (ja)
JP4769828B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2005164451A5 (ja)
JP2006252995A (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP2008047489A (ja) 集束イオンビーム装置ならびにそれを用いた試料断面作製方法および薄片試料作製方法
JP2006338881A (ja) 電子顕微鏡応用装置および試料検査方法
TWI585805B (zh) 校準電荷調節模組的系統與方法以及電子束檢測工具
JP2007292476A (ja) 光学顕微鏡とx線分析装置の複合装置
JP4717481B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡システム
US8310667B2 (en) Wafer surface inspection apparatus and wafer surface inspection method
JP2003311435A5 (ja)
JP2007003539A5 (ja)
JP5103253B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2005175042A (ja) 異物検査装置および異物検査方法
JP2006003370A5 (ja)
JP2005209645A5 (ja)
JP2005037291A (ja) 欠陥検査装置および欠陥検査方法
JP2006352165A5 (ja)
JP2007096011A (ja) 試料検査方法