JP2007178072A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007178072A
JP2007178072A JP2005377877A JP2005377877A JP2007178072A JP 2007178072 A JP2007178072 A JP 2007178072A JP 2005377877 A JP2005377877 A JP 2005377877A JP 2005377877 A JP2005377877 A JP 2005377877A JP 2007178072 A JP2007178072 A JP 2007178072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
refrigeration cycle
radiator
compressor
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005377877A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Matsumoto
雄一 松元
Masato Tsuboi
政人 坪井
Kenichi Suzuki
謙一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2005377877A priority Critical patent/JP2007178072A/ja
Priority to US11/616,171 priority patent/US20070144201A1/en
Priority to AT06127226T priority patent/ATE408536T1/de
Priority to DE602006002799T priority patent/DE602006002799D1/de
Priority to EP06127226A priority patent/EP1803593B1/en
Publication of JP2007178072A publication Critical patent/JP2007178072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3295Compressing means other than compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3297Expansion means other than expansion valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】放熱器出口側冷媒温度を従来のように自冷媒で冷却するのではなく、新たな熱媒体を用いて放熱器出口側冷媒温度を低下させることで、高い外気温度でのアイドル運転時のおける冷凍能力を向上させるを可能にした車両用空調装置を提供する。
【解決手段】第一圧縮機と、第一圧縮機によって圧縮した冷媒を放熱させる第一放熱器と、第一放熱器によって放熱した冷媒を減圧させる第一減圧手段と、第一減圧手段により減圧した冷媒を蒸発させる蒸発器と、蒸発器を出た低圧冷媒を気冷媒と液冷媒に分離する気液分離器とを備えた第一冷凍サイクルを有し、該第一冷凍サイクルの第一放熱器出口側と第一減圧手段入口側の間に膨張機を設けるとともに、該膨張機にて断熱膨張する際の減圧膨張エネルギーを動力源とする第二圧縮機を備えた、カスケードサイクルとしての第二冷凍サイクルを設けたことを特徴とする車両用空調装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用空調装置に関し、特に二酸化炭素等の自然系冷媒を使用した蒸気圧縮式冷凍サイクルを有する場合に好適な車両用空調装置に関する。
環境問題への配慮の側面から、車両用空調装置においても、代替冷媒として二酸化炭素等の自然系冷媒の使用が提案されている。二酸化炭素冷媒は無毒、不燃性であるが、圧縮機吐出冷媒温度が高く、理論エネルギー効率が低い。そこで、放熱器出口側冷媒と圧縮機吸入側冷媒を熱交換させる内部熱交換器を設け、高圧冷媒と低圧冷媒を熱交換させることで、放熱器出口側冷媒の比エンタルピを低減し、同時に高圧側圧力の上昇を抑制することを可能とし、冷凍サイクル効率を向上させる手段が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開平11−193967号公報
しかしながら、二酸化炭素冷媒の臨界温度(約32℃)よりも高い外気温度であることが多い夏場でかつアイドル運転中は、冷凍サイクルへ、特にガスクーラの熱負荷が高まり、圧縮機吸入側の冷媒温度(過熱度)が上昇する。すると、内部熱交換器での放熱能力が低くなり、放熱器出口側冷媒温度を下げにくくなってしまう。そのような状況のまま減圧機へ流通させ、蒸発器にて蒸発させても冷凍能力は著しく低くなってしまう。
そこで本発明の課題は、上記のような問題点に着目し、放熱器出口側冷媒と熱交換する第二冷凍サイクルを設け、放熱器出口側冷媒温度を従来のように自冷媒で冷却するのではなく、新たな熱媒体を用いて放熱器出口側冷媒温度を低下させることで、高い外気温度でのアイドル運転時における冷凍能力を向上させることを可能にした車両用空調装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る車両用空調装置は、冷媒を圧縮する第一圧縮機と、第一圧縮機によって圧縮した冷媒を放熱させる第一放熱器と、第一放熱器によって放熱した冷媒を減圧させる第一減圧手段と、第一減圧手段により減圧した冷媒を蒸発させる蒸発器と、蒸発器を出た低圧冷媒を気冷媒と液冷媒に分離する気液分離器とを備え、それらを順次、冷媒流路にて環状に接続した第一冷凍サイクルを有し、該第一冷凍サイクルの第一放熱器出口側と第一減圧手段入口側の間に膨張機を設けるとともに、該膨張機にて断熱膨張する際の減圧膨張エネルギーを動力源とする第二圧縮機を備えた、カスケードサイクルとしての第二冷凍サイクルを設けたことを特徴とするものからなる。
この車両用空調装置においては、上記第二冷凍サイクルとしては、例えば、第一冷凍サイクルの膨張機による減圧膨張エネルギーを動力源とする第二圧縮機と、第二圧縮機によって圧縮した冷媒を放熱する第二放熱器と、第二放熱器によって放熱した冷媒を減圧させる第二減圧手段とを備えた冷凍サイクルであって、第一冷凍サイクルの膨張機から第一減圧手段に至る間の冷媒と、第二冷凍サイクルの第二減圧手段から第二圧縮機に至る間の冷媒とを熱交換する手段(熱交換器)を備えているものに構成することができる。
また、上記膨張機としては、羽根車を有するもの、例えば、排気ガスターボ過給機と同様にタービン羽根車を有する構造に構成できる。
また、上記第二放熱器は、第一放熱器と一体化されている構造に構成できる。一体化構成とすることにより、部品点数の増加を抑えることができ、車両への搭載性を向上できる。ただし、これらは別体に構成されてもよい。
上記第二冷凍サイクルに使用される冷媒としては、例えば、HFC系、HC系または自然系冷媒を使用可能である。また、本発明は、とくに、上記第一冷凍サイクルに使用される冷媒が二酸化炭素からなる場合に有効なものである。
本発明に係る車両用空調装置によれば、従来の内部熱交換器を備えた冷凍サイクルと比較して、高い外気温度でのアイドル運転時における第一冷凍サイクルの放熱器出口側冷媒温度を低減でき、蒸発器における冷凍能力を向上できるので、高い外気温度でかつアイドル運転中であっても、車両用空調装置としての冷却能力を高く維持することができる。同時に、第一圧縮機へ吸入される冷媒を暖めることがないので、圧縮機吸込み蒸気の比体積は小さく、体積効率が向上するため、圧縮機の動力を低減できる。また、第一冷凍サイクル中の圧縮機動力を膨張機にて第二冷凍サイクルの第二圧縮機用動力源として回収するので、第二冷凍サイクル中における冷媒を新たな動力源無しに駆動、循環させることができる。このような構成により、冷凍サイクル全体としての成績係数を向上することができる。
以下に、本発明の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施態様に係る車両用空調装置の第一、第二冷凍サイクルの回路構成を示している。図1の構成において、1は車両室内を冷やす冷凍サイクルであり、本発明における第一冷凍サイクルを示している。この第一冷凍サイクル1中には、冷媒を圧縮する第一圧縮機11と、第一圧縮機11にて圧縮された冷媒を放熱する第一放熱器12(ガスクーラ)が設けられている。冷媒流れ方向に、第一放熱器12の下流側には、冷媒を減圧、膨張させる機能とその減圧過程における減圧膨張エネルギーを回収する(等エントロピー変化)膨張機13が設けられている。冷凍サイクル1中の膨張機13による断熱膨張は外部に仕事を行なって温度および圧力を下げる等エントロピー膨張である。因みに従来の膨張弁を使用した絞り膨張では外部に対して仕事が行なわれない等エンタルピー膨張となる。膨張機13の下流側には、第二冷凍サイクル2にて蒸発器の役割を持ち、かつ第一冷凍サイクル1と第二冷凍サイクル2の冷媒間で熱交換させる手段としての熱交換器14が設けられており、本実施態様では、熱交換器14は後述のような二重管式熱交換器に構成されている。つまり、この第二冷凍サイクル2は、第一冷凍サイクル1との間で熱交換が行われるカスケードサイクルとして構成されている。15は、第一冷凍サイクル1において、二重管式熱交換器14から流出した冷媒を減圧させる減圧機を示している。第一減圧機15で減圧された冷媒は、蒸発器16(エバポレータ)にて蒸発される。17は、蒸発器16から流出した気液混合冷媒を気液分離し、気冷媒のみを第一圧縮機11へ流入させる気液分離器を示している。一方、液冷媒は気液分離器17内に貯留される。ここで、第一冷凍サイクル1の冷媒は例えば二酸化炭素冷媒とされ、第二冷凍サイクル2の冷媒は例えばHFC134aとされる。
本発明の特徴とするところは第一冷凍サイクル1の膨張機13にて減圧膨張エネルギーを回収し、そのエネルギーを第二冷凍サイクル2の第二圧縮機21の動力源としたことにある。第二冷凍サイクル2では、第二圧縮機21にて冷媒を圧縮し、第二放熱器22にて放熱する。この時、第二放熱器22は、第一放熱器12と一体化された構成としてもよい。第二放熱器22にて放熱した冷媒を減圧させる第二減圧機23を経て、第二冷凍サイクル2の蒸発器とも言える二重管式熱交換器14にて冷媒を蒸発させる。ここで、第一冷凍サイクル1と第二冷凍サイクル2を熱交換させることで、第一冷凍サイクル1の第一放熱器12の出口側冷媒温度を低下できる。また、第二冷凍サイクル2に使用する第二減圧機23としては、コストを考慮し、オリフィス・チューブを用いてもよい。ただし、第二冷凍サイクルの負荷変動を考慮し、二重管式熱交換器14にバッファ機能を持たせておくことが望ましい。
ここで、熱力学第一法則(エネルギー保存則)から第一冷凍サイクル1と第二冷凍サイクル2とを熱交換する二重管式熱交換器14における交換熱量はほぼ同等である。また、第一冷凍サイクル1中の膨張機13における断熱膨張(等エントロピー膨張)時の回収エネルギーも第二冷凍サイクル2の第二圧縮機21に入力される動力とほぼ等しくなる。
図2は、膨張機13およびそれに直結された第二圧縮機21の具体的な構成例を示す概略断面図であり、排気ガスターボ過給機と同様にタービン羽根車を有する構造に構成した場合の一例を示している。図2において、41は膨張機13およびそれに直結された第二圧縮機21内の羽根車を示しており、それらがシャフト43で接続され、それぞれケーシング42内に収められている。この図2は、第一冷凍サイクル1の第一放熱器12から第一冷凍サイクル1の二重管式熱交換器14へ流通する経路で第一冷凍サイクル1における減圧工程44があり、第二冷凍サイクル2の二重管式熱交換器14から第二冷凍サイクル2の第二放熱器22へ流通する経路で第二冷凍サイクル2における圧縮工程45があることを示している。上述の通り、第一冷凍サイクル1における減圧工程44にて回収した減圧膨張エネルギーは第二冷凍サイクル2における圧縮工程45に使用されているので、第二冷凍サイクル2の駆動、冷媒循環のための新たな駆動源は必要が無く、回収した動力分が入力されることになる。
図3は、上記熱交換器14として用いられる二重管式熱交換器の具体的な構成例を示している。本例に係る二重管式熱交換器51では、第一冷凍サイクル1の膨張機13から流出する冷媒と、第二冷凍サイクル2の第二減圧機23から流出する冷媒とを対向流で熱交換するようになっている。このような二重管式熱交換器51を使用することで、空気冷却用熱交換器にて熱交換させる場合よりも、熱交換に必要な管長を節減でき、特に形状、寸法等の制限のある車両への搭載時には有利である。また、対向流とすることで熱交換効率の向上も期待できる。ただし、熱交換器14の構造は、本例の構造に限定されるものではない。
図4(A)、(B)は、第一冷凍サイクル1の第一放熱器12と第二冷凍サイクル2の第二放熱器22を一体的に構成した一体化放熱器61の構造の一例を示している。二酸化炭素冷媒は圧縮機吐出冷媒温度が高いので、この一体化放熱器61では熱交換面積を増やす構造が採られている。例えば、パス数やターン数を増大させる手段が挙げられる。部品点数の削減、もしくは、特に、車両への搭載性を考慮すると、このような一体化構造が望ましい。
上記のように構成された車両用空調装置においては、高い外気温度でかつアイドル運転時であっても、第一冷凍サイクル1の第一放熱器12の出口側冷媒温度を、熱交換器14による第二冷凍サイクル2の冷媒との熱交換より低減できるので、蒸発器16における冷凍能力を向上することができる。また、第一圧縮機11へ吸入される冷媒を暖めることがないので、圧縮機吸込み蒸気の比体積を小さくして体積効率を向上させ、それによって圧縮機動力を低減できる。また、第一冷凍サイクル1の圧縮機動力を膨張機13にて回収し、それを第二冷凍サイクル2の駆動源として利用しているので、第二冷凍サイクル2を新たな動力源無しに駆動できる。したがって、冷凍サイクル全体としての成績係数の向上をはかることもでき、極めて高い効率の冷凍サイクルを実現できる。
本発明に係る車両用空調装置は、特に二酸化炭素冷媒を使用した蒸気圧縮式冷凍サイクルを有する車両用空調装置に好適なものである。
本発明の一実施態様に係る車両用空調装置における冷凍サイクルの回路構成図である。 図1の膨張機およびそれに直結された第二圧縮機の構成例を示す概略断面図である。 図1の熱交換器14として用いられる二重管式熱交換器の具体的な構成例を示した概略斜視図である。 図4は第一放熱器と第二放熱器を一体的に構成した一体化放熱器の構造の一例を示しており、(A)は平面図、(B)は正面図である。
符号の説明
1 第一冷凍サイクル
2 第二冷凍サイクル
11 第一圧縮機
12 第一放熱器(ガスクーラ)
13 膨張機
14 熱交換器
15 第一減圧機(第一減圧手段)
16 蒸発器
17 気液分離器
21 第二圧縮機
22 第二放熱器
23 第二減圧機(第二減圧手段)
41 羽根車
42 ケーシング
43 シャフト
44 減圧工程
45 圧縮工程
51 二重管式熱交換器
61 一体化放熱器

Claims (6)

  1. 冷媒を圧縮する第一圧縮機と、第一圧縮機によって圧縮した冷媒を放熱させる第一放熱器と、第一放熱器によって放熱した冷媒を減圧させる第一減圧手段と、第一減圧手段により減圧した冷媒を蒸発させる蒸発器と、蒸発器を出た低圧冷媒を気冷媒と液冷媒に分離する気液分離器とを備え、それらを順次、冷媒流路にて環状に接続した第一冷凍サイクルを有し、該第一冷凍サイクルの第一放熱器出口側と第一減圧手段入口側の間に膨張機を設けるとともに、該膨張機にて断熱膨張する際の減圧膨張エネルギーを動力源とする第二圧縮機を備えた、カスケードサイクルとしての第二冷凍サイクルを設けたことを特徴とする車両用空調装置。
  2. 前記第二冷凍サイクルは、前記第一冷凍サイクルの膨張機による減圧膨張エネルギーを動力源とする第二圧縮機と、第二圧縮機によって圧縮した冷媒を放熱する第二放熱器と、第二放熱器によって放熱した冷媒を減圧させる第二減圧手段とを備えた冷凍サイクルであって、前記第一冷凍サイクルの膨張機から第一減圧手段に至る間の冷媒と、前記第二冷凍サイクルの第二減圧手段から第二圧縮機に至る間の冷媒とを熱交換する手段を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の車両用空調装置。
  3. 前記膨張機が羽根車を有するものからなることを特徴とする、請求項1または2に記載の車両用空調装置。
  4. 前記第二放熱器が第一放熱器と一体化されていることを特徴とする、請求項2または3に記載の車両用空調装置。
  5. 前記第二冷凍サイクルに使用される冷媒がHFC系、HC系または自然系冷媒からなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の車両用空調装置。
  6. 前記第一冷凍サイクルに使用される冷媒が二酸化炭素からなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の車両用空調装置。
JP2005377877A 2005-12-28 2005-12-28 車両用空調装置 Pending JP2007178072A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377877A JP2007178072A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両用空調装置
US11/616,171 US20070144201A1 (en) 2005-12-28 2006-12-26 Air conditioning systems for vehicles
AT06127226T ATE408536T1 (de) 2005-12-28 2006-12-27 Klimaanlagensysteme für fahrzeuge
DE602006002799T DE602006002799D1 (de) 2005-12-28 2006-12-27 Klimaanlagensysteme für Fahrzeuge
EP06127226A EP1803593B1 (en) 2005-12-28 2006-12-27 Air conditioning systems for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377877A JP2007178072A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007178072A true JP2007178072A (ja) 2007-07-12

Family

ID=37888314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005377877A Pending JP2007178072A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070144201A1 (ja)
EP (1) EP1803593B1 (ja)
JP (1) JP2007178072A (ja)
AT (1) ATE408536T1 (ja)
DE (1) DE602006002799D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107626A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN103363701A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 多乐空气处理设备(苏州)有限公司 双系统混合制冷方法及系统
JP7473833B2 (ja) 2018-10-02 2024-04-24 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9989280B2 (en) * 2008-05-02 2018-06-05 Heatcraft Refrigeration Products Llc Cascade cooling system with intercycle cooling or additional vapor condensation cycle
FR2932720B1 (fr) * 2008-06-20 2010-08-20 Valeo Systemes Thermiques Installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d'un vehicule comprenant au moins un echangeur thermique a l'interieur duquel circule un fluide caloporteur
DE102008047753B4 (de) 2008-09-17 2015-10-08 Konvekta Ag Kälteanlage mit durch Kaskadenwärmetauscher gekoppelten Kältekreisen
FR2937409A1 (fr) * 2008-10-17 2010-04-23 Orhan Togrul Pompe a chaleur
FR2997347B1 (fr) * 2012-10-29 2016-01-15 Valeo Systemes Thermiques Module d'echange thermique et circuit de climatisation correspondant
US20160178244A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 Heatcraft Refrigeration Products Llc Carbon Dioxide Based Auxiliary Cooling System
US10578342B1 (en) * 2018-10-25 2020-03-03 Ricardo Hiyagon Moromisato Enhanced compression refrigeration cycle with turbo-compressor
IT202100006896A1 (it) * 2021-03-23 2022-09-23 Aircodue S R L Impianto di condizionamento e riscaldamento ambientale

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163873U (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 三洋電機株式会社 冷凍装置
JPS6294415A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用冷房装置
JPH04340062A (ja) * 1991-05-14 1992-11-26 Nippondenso Co Ltd 冷凍サイクル
JPH10160190A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2002286310A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Tokyo Gas Co Ltd 圧縮式冷凍機
JP2002372320A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍装置
JP2003307358A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Sanden Corp 冷凍空調装置
JP2004003801A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JP2005180866A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 二元冷凍装置
JP2005345083A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Shigeto Matsuo 冷凍空調装置の液側エネルギ回収システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313309A (en) * 1979-11-23 1982-02-02 Lehman Jr Robert D Two-stage refrigerator
US4391104A (en) * 1982-01-15 1983-07-05 The Trane Company Cascade heat pump for heating water and for cooling or heating a comfort zone
JPS5938123A (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用空気調和機
US5761921A (en) * 1996-03-14 1998-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioning equipment
JPH11193967A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Zexel:Kk 冷凍サイクル
US6148634A (en) * 1999-04-26 2000-11-21 3M Innovative Properties Company Multistage rapid product refrigeration apparatus and method
AUPQ047599A0 (en) * 1999-05-20 1999-06-10 Thermal Energy Accumulator Products Pty Ltd A semi self sustaining thermo-volumetric motor
US6962056B2 (en) * 2002-11-13 2005-11-08 Carrier Corporation Combined rankine and vapor compression cycles
US7748226B2 (en) * 2003-03-25 2010-07-06 Denso Corporation Waste heat utilizing system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163873U (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 三洋電機株式会社 冷凍装置
JPS6294415A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用冷房装置
JPH04340062A (ja) * 1991-05-14 1992-11-26 Nippondenso Co Ltd 冷凍サイクル
JPH10160190A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2002286310A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Tokyo Gas Co Ltd 圧縮式冷凍機
JP2002372320A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍装置
JP2003307358A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Sanden Corp 冷凍空調装置
JP2004003801A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JP2005180866A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 二元冷凍装置
JP2005345083A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Shigeto Matsuo 冷凍空調装置の液側エネルギ回収システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107626A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2009229051A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
AU2009218270B2 (en) * 2008-02-29 2011-12-22 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus
CN103363701A (zh) * 2012-04-10 2013-10-23 多乐空气处理设备(苏州)有限公司 双系统混合制冷方法及系统
JP7473833B2 (ja) 2018-10-02 2024-04-24 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1803593B1 (en) 2008-09-17
DE602006002799D1 (de) 2008-10-30
ATE408536T1 (de) 2008-10-15
EP1803593A1 (en) 2007-07-04
US20070144201A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007178072A (ja) 車両用空調装置
US6698234B2 (en) Method for increasing efficiency of a vapor compression system by evaporator heating
JP5231002B2 (ja) 蒸気圧縮装置およびそれに関連する遷臨界サイクルを実施する方法
JP4897284B2 (ja) 冷凍サイクル
JP2006162246A (ja) 冷凍システム及び改善された遷臨界蒸気圧縮サイクル
JP2005329843A (ja) 車両用排熱回収システム
JP2006183950A (ja) 冷凍装置及び冷蔵庫
JP2009270745A (ja) 冷凍システム
JP2009276046A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP2012504221A (ja) プルダウン時における容量の増加
JP4442237B2 (ja) 空気調和装置
Zhang et al. Comparative analysis of typical improvement methods in transcritical carbon dioxide refrigeration cycle
JP4041036B2 (ja) 超臨界冷却システム
JP2006017350A (ja) 冷凍装置
WO2009128487A1 (ja) 冷凍装置
JP4326004B2 (ja) 空気調和装置
JP2007212071A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009270496A (ja) 圧縮機およびそれを用いた冷凍サイクル
JP5529432B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP3863555B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5895662B2 (ja) 冷凍装置
Baek et al. Effect of pressure ratios across compressors on the performance of the transcritical carbon dioxide cycle with two-state compression and intercooling
KR100461995B1 (ko) 냉매증기터빈 구동 가스 열펌프
JP2001041598A (ja) 多段圧縮冷凍機
KR100403017B1 (ko) 히트펌프의 인버터 냉각장치와 냉각방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110418

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110520