JP2007175121A - 遊技機における照光装置 - Google Patents

遊技機における照光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007175121A
JP2007175121A JP2005374296A JP2005374296A JP2007175121A JP 2007175121 A JP2007175121 A JP 2007175121A JP 2005374296 A JP2005374296 A JP 2005374296A JP 2005374296 A JP2005374296 A JP 2005374296A JP 2007175121 A JP2007175121 A JP 2007175121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
housing
view
illumination
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005374296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4491821B2 (ja
Inventor
Toshihiro Takenaka
敏浩 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2005374296A priority Critical patent/JP4491821B2/ja
Publication of JP2007175121A publication Critical patent/JP2007175121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491821B2 publication Critical patent/JP4491821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】照光領域を変更して照光演出を容易に変更できる、遊技機における照光装置を提供する。
【解決手段】本発明による遊技機における照光装置は、ハウジング(1、11)と、ハウジング(1、11)の底部に形成された貫通孔(1a、11a)と係合して、ハウジング(1、11)に取り付け取り外しが自在なパーティション(4、14)と、ハウジング(1、11)で仕切られた領域を照す光源(3、13)を具備し、パーティション(4、14)を取り付け取り外しすることにより、光源(3、13)の照光領域を変更可能とすることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、遊技機における照光装置に関するものである。
遊技機において、機器の背面から投光して面表示を行う照光装置が従来より公知となっている。
特開2005−87503号公報 特開2005−168685号公報
従来の遊技機における照光装置は、光源と光源を仕切っているパーティションを固定していたために、遊技機の仕様が変わる度に照光装置の形状を変更しなければならなかった。また、固定したパーティションを数多く設けたハウジングを使用し、遊技機の仕様に見合ったエリア内の光源を点灯させておけば、仕様が変わる度に照光装置の形状を変更しなくても済むように思われるが、実際にはデザインパネルには点灯している光源間のパーティションの影が映ってしまったり、この影をなくすためにパーティションとデザインパネルの間を広げると、境目の陰影がシャープにならず、照光してはならないエリアが光ってしまったりする問題もあった。
また、仕切り板を枠体から切り離しや着脱を可能とした照光装置の構造も公知となっているが、照光装置や仕切り板の形状が複雑であるために、金型費が高価となる欠点があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、照光領域を変更して照光演出を容易に変更できる、遊技機における照光装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、請求項1の発明による遊技機における照光装置は、ハウジング(1、11)と、ハウジング(1、11)の底部に形成された貫通孔(1a、11a)と係合して、ハウジング(1、11)に取り付け取り外しが自在なパーティション(4、14)と、ハウジング(1、11)で仕切られた領域を照す光源(3、13)を具備し、パーティション(4、14)を取り付け取り外しすることにより、光源(3、13)の照光領域を変更可能とすることを特徴とする。
請求項2の発明による遊技機における照光装置は、請求項1において、パーティション(4、14)は、横断面がV字状の三角柱状に樹脂により形成され、突起部(4c、14c)を貫通孔(1c、11c)に挿入係合して、ハウジング(1、11)に固定されることを特徴とする。
請求項3の発明による遊技機における照光装置は、請求項1において、貫通孔(1c、11c)が正方形であり、パーティション(4、14)を縦方向または横方向のいずれの方向にも挿入係合することが可能であることを特徴とする。
以上のように、本発明の遊技機における照光装置によれば、照光装置の仕切り板を取り外し可能にしたので、金型を変更することなく、製造後においても遊技機の特性に合わせて照光演出を容易に変更できる。また、同一部品を複数種類の照光装置で共用できるので、コストダウンや在庫管理が容易となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明による遊技機における照光装置の第1実施形態を示す側面図および正面図である。図2は、第1実施形態を示す断面図および底面図である。図3は、第1実施形態を示す斜視図である。
図1において、樹脂により略直方体状に形成されたハウジング1には、底部にプリント配線基板2が取り付けられている。プリント配線基板2にはLED3が載置されており、LED3はハウジング1の底部に形成されている貫通孔1aを介してハウジング1の正面に露出している。なお、図1(a)ではプリント配線基板2は複数枚に分割した状態を示しているが、一枚の基板で構成することもできる。
図2(a)は図1(b)のA−A線断面図、図2(b)は図1(b)の底面図である。ハウジング1の底部には貫通孔1bおよび1cが形成されており、後述するパーティション4の突起部4bおよび4cがそれぞれに係合する。
図4は、パーティション4を示す上面図、正面図、側面図および底面図である。図5は、パーティション4を示す斜視図である。パーティション4は、三角柱状に樹脂により形成される。パーティション4の横断面はV字状であり、中央部に形成された突起部4cを図4(c)の左右方向から指で挟むと弾性により突起部4cの間隔を狭めることができる。パーティション4の両端部には、円柱状の突起部4bが形成されている。突起部4bおよび4cは、突起部4cの間隔を狭めた状態で、上述したハウジング1の貫通孔1bおよび1cにそれぞれが挿入係合してハウジング1に固定される。
ハウジング1にパーティション4を固定した状態を、図6(a)に斜視図で示す。図6(a)では、取り付け可能な全ての貫通孔1cにパーティション4を固定した状態を示している。LED3が載置されたプリント配線基板2とパーティション4を固定したハウジング1をランプパネルアセンブリ100の背面からランプパネル101の左右端に取り付けられ、デザインパネル102を背面から照光する。結果として、デザインパネル102は6つの小型の照光領域に分けて照光される。この状態から、例えば図6(a)の最も上部のパーティション4を外すと、1つの大型の照光領域と、4つの小型の照光領域に分けて照光されるように変更することが可能である。なお、図6(a)ではプリント配線基板2は一枚の基板で構成した状態を示している。
図7は、本発明による遊技機における照光装置の第2実施形態を示す側面図および正面図である。図8は、第2実施形態を示す断面図および底面図である。図9は、第2実施形態を示す斜視図である。
図7において、樹脂により略直方体状に形成されたハウジング11には、側面にプリント配線基板12が取り付けられる(図6参照)。プリント配線基板12にはLED13が載置されており、LED13はハウジング11の側面に形成されている貫通孔11dを介してハウジング11の側面に露出している。
図8(a)は図7(b)のB−B線断面図、図8(b)は図7(b)の底面図である。ハウジング11の底部には貫通孔11bおよび11cが形成されており、上述したパーティション4の突起部4bおよび4cがそれぞれに係合する。
ハウジング11にパーティション4を固定した状態を、図6(b)に斜視図で示す。図6(b)では、取り付け可能な全ての貫通孔11cにパーティション4を固定した状態を示している。LED13が載置されたプリント配線基板12とパーティション14を固定したハウジング11をランプパネルアセンブリ100の背面からランプパネル101の左右端に取り付けられ、デザインパネル102を背面から照光する。結果として、デザインパネル102は6つの小型の照光領域に分けて照光される。この状態から、例えば図6(b)の最も上部のパーティション4を外すと、1つの大型の照光領域と、4つの小型の照光領域に分けて照光されるように変更することが可能である。
図10および図11はパーティション4の変形例を示している。図10および図11におけるパーティション14は、三角柱状に樹脂により形成される。パーティション14の横断面はV字状であり、中央部に形成された突起部14cを図10(c)の左右方向から指で挟むと弾性により突起部14cの間隔を狭めることができる。突起部14cは、突起部14cの間隔を狭めた状態で、上述したハウジング1の貫通孔1cまたはハウジング11の貫通孔11cに挿入係合して、ハウジング1またはハウジング11に固定される。パーティション14を、上述したパーティション4と比較すると、図4および図5に示す突起部4bが省略され、中央部の突起部14cのみが存在する点が相違する。
以上、本発明を実施の形態により説明したが、本発明の技術的思想によれば、種々の変形が可能である。例えば、上述した実施形態においては、横長の貫通孔1cおよび11cにパーティション4またはパーティション14を横長方向に固定するものとして説明したが、貫通孔1cおよび11cを正方形に形成してパーティション4またはパーティション14を縦長方向に固定するようにしても良い。
本発明は、遊技機における照光装置で利用可能な技術を提示している。
遊技機における照光装置を示す側面図および正面図である。(実施例1) 遊技機における照光装置を示す断面図および底面図である。(実施例1) 遊技機における照光装置を示す斜視図である。(実施例1) 遊技機における照光装置を示す上面図、正面図、側面図および底面図である。(実施例1) 遊技機における照光装置を示す斜視図である。(実施例1) 遊技機における照光装置を示す斜視図である。(実施例1、実施例2) 遊技機における照光装置を示す側面図および正面図である。(実施例2) 遊技機における照光装置を示す断面図および底面図である。(実施例2) 遊技機における照光装置を示す斜視である。(実施例2) 遊技機における照光装置を示す上面図、正面図、側面図および底面図である。 遊技機における照光装置を示す斜視図である。
符号の説明
1 ハウジング
1a 貫通孔
1b 貫通孔
1c 貫通孔
1d 貫通孔
2 プリント配線基板
3 LED
4 パーティション
4b 突起部
4c 突起部
11 ハウジング
11b 貫通孔
11c 貫通孔
12 プリント配線基板
13 LED
14 パーティション
14c 突起部
100 ランプパネルアセンブリ
101 ランプパネル
102 デザインパネル

Claims (3)

  1. ハウジング(1、11)と、
    ハウジング(1、11)の底部に形成された貫通孔(1a、11a)と係合して、ハウジング(1、11)に取り付け取り外しが自在なパーティション(4、14)と、
    ハウジング(1、11)で仕切られた領域を照す光源(3、13)を具備し、
    パーティション(4、14)を取り付け取り外しすることにより、光源(3、13)の照光領域を変更可能とすることを特徴とする遊技機における照光装置。
  2. パーティション(4、14)は、横断面がV字状の三角柱状に樹脂により形成され、突起部(4c、14c)を前記貫通孔(1c、11c)に挿入係合して、ハウジング(1、11)に固定されることを特徴とする請求項1に記載の遊技機における照光装置。
  3. 前記貫通孔(1c、11c)が正方形であり、パーティション(4、14)を縦方向または横方向のいずれの方向にも挿入係合することが可能であることを特徴とする請求項1に記載の遊技機における照光装置。
JP2005374296A 2005-12-27 2005-12-27 遊技機における照光装置 Active JP4491821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374296A JP4491821B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 遊技機における照光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374296A JP4491821B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 遊技機における照光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007175121A true JP2007175121A (ja) 2007-07-12
JP4491821B2 JP4491821B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=38300913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005374296A Active JP4491821B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 遊技機における照光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4491821B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092469A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011092470A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012061207A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014158732A (ja) * 2014-02-20 2014-09-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014158733A (ja) * 2014-02-20 2014-09-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2017185144A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 山佐株式会社 遊技機用照明装置および遊技機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011092469A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011092470A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012061207A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014158732A (ja) * 2014-02-20 2014-09-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014158733A (ja) * 2014-02-20 2014-09-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2017185144A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 山佐株式会社 遊技機用照明装置および遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4491821B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4491821B2 (ja) 遊技機における照光装置
US20070035965A1 (en) Light diffuser tube for an LED array
JP2006216436A (ja) 照明装置及び照明用光源の実装方法
JP6698650B2 (ja) コネクタ、コネクタ搭載基板、照明装置、及び表示装置
JP2009129578A (ja) 棚板用の照明構造
JP2007080531A (ja) Led照明器具
JP2007252748A (ja) 遊技機の電飾用の光拡散シート
JP6290660B2 (ja) 表示装置およびそれを備える陳列棚
JP2008066285A (ja) ランプ収納装置及びバックライト装置
JP2010226881A (ja) 分電盤のブレーカ取外装置
JP2004223021A (ja) 遊技機用発光装置
JP5669683B2 (ja) 反射部材、発光装置および表示装置
JP2005168685A (ja) スロットマシンのランプボックス
JP2008289798A (ja) 遊技機設置島用幕板
JP6861499B2 (ja) 照明装置及び光源ユニットの取り付け方法
JP2011034799A (ja) 基板支持体、光源装置及びこれを備える表示装置
JP2009031641A (ja) 光拡散シート及び光拡散レンズ
JP2021146992A (ja) 照明灯および照明灯の枠状体
JP5765515B2 (ja) 照明装置及び遊技機
JP5819491B1 (ja) 照明装置
JPH0626975U (ja) パチンコ機の報知装置
JP2013077572A (ja) 陳列棚の照明装置
JP7492784B2 (ja) 遊技機
JP3217521U (ja) 端子台と台座の組合せ構造
CN112991923A (zh) 图像显示器及其背光模块

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150416

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150416

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350