JP2007173946A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007173946A
JP2007173946A JP2005365008A JP2005365008A JP2007173946A JP 2007173946 A JP2007173946 A JP 2007173946A JP 2005365008 A JP2005365008 A JP 2005365008A JP 2005365008 A JP2005365008 A JP 2005365008A JP 2007173946 A JP2007173946 A JP 2007173946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet
scanner
reading apparatus
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005365008A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Koizumi
託真 小泉
Yusuke Imai
裕介 今井
Toshibumi Itabashi
俊文 板橋
Kiyoshi Oyama
大山  潔
Ayumi Murakami
歩 村上
Yuichi Yamamoto
祐一 山本
Haruhisa Oshida
治久 忍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005365008A priority Critical patent/JP2007173946A/ja
Publication of JP2007173946A publication Critical patent/JP2007173946A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】 ブック原稿等の曲面形状の原稿を歪みなく読み取ることのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 シート状に形成された撮像センサによる第1層と、前記第1層に隣接して配置され、原稿の曲面形状にならって第2層を変形させる構造をもつ第2層を有し、曲面形状の原稿に対してシート状の撮像センサを密着させる。前記第1層は、撮像素子が格子状に配置され、格子の向きにシートが鋭角に曲がるように1つもしくは複数の折れ目を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像読取装置に関する。
従来、複写機等の画像形成装置に搭載される画像読取装置において、プラテンガラス上に静止させて載置した原稿上の画像情報を、プラテンガラス下方に配置された画像読取手段を移動させながら読み取る画像読取装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このような従来の画像形成装置の代表的な構成例を、図6を用いて説明する。図6に示した画像形成装置は、画像読取装置Aと画像記録装置Bとで構成され、画像読取装置Aが画像記録装置Bの上方に配置されている。
画像読取装置Aの構成について以下に説明する。画像読取装置Aは、プラテンガラス1上に載置した原稿の画像を読み取るものであり、プラテンガラス1の下方に画像読み取り手段3を有している。画像読み取り手段3は、原稿を照明する照明手段3a、ライン状のCCD(Charge Coupled Device)3b、および原稿面からの反射光をラインCCD3bに結像する光学系3cで構成される。照明手段3aから照射され原稿面から反射した光が、光学系3cにより、ラインCCD3bに結像され、原稿表面の画像情報が光電変換される。
そして、不図示の駆動手段によって該画像読み取り手段3をガイドレール4に沿って副走査方向(紙面左右方向)に移動させながらプラテンガラス1上に載置した原稿を読み取ることが可能に構成されている。また、プラテンガラス1の上方に配置された自動原稿搬送装置により原稿を自動的にプラテンガラス1上に搬送しながら、画像読み取り手段3を流し読みを行うための予め決められた位置に停止させた状態で、プラテンガラス1上を搬送される原稿を読み取ることも可能である。
次に、画像記録手段Bの構成について以下に説明する。画像形成装置Bは、記録光学系5から画像情報に基づいた光像を照射して像担持体である感光体ドラム6に静電潜像を形成する。現像手段7によって前記感光体ドラム6に形成した静電潜像を現像剤(トナー)で現像し、トナー像を形成する。そして、前記トナー像の形成と同期して記録紙を本体底部に配置した記録紙給紙部8より給紙し、搬送手段9によって搬送する。搬送された記録紙に転写手段10によってトナー像を転写し、その記録紙を定着手段11に搬送し、転写トナー像を定着して排紙手段12よって排紙トレイ13へ排出する。
特開2004−138683号
前記のような画像読取装置において、読み取る原稿の多くはシート状の原稿であり、プラテンガラス上に設けられた開閉自在の圧板により、プラテンガラス上にシート上の原稿を載置した後に圧板を閉じて原稿をスキャンするようにしている。しかし、読み取り対象となる原稿としてはシート状のものに限らず、ブック原稿(例えば、本や冊子)などの曲面形状をもつ原稿もあり、そのような場合にもシート状の原稿と同様にプラテンガラス上にブック原稿を載置して原稿をスキャンすることになる。
ところが、ブック原稿を読み取る場合には、図7に示すように、ブック原稿21のページ綴じ部22がプラテンガラス1から浮き上がってしまう。このようにブック原稿21のページ綴じ部22がプラテンガラス1から浮き上がってしまった場合には、ページ綴じ部22が焦点面から離れてしまうため、浮き上がった部分のスキャン画像には、画像歪み、影、文字ぼけなどの画像劣化が発生する。
特に、厚手製本ではその割合が高く、また、ブック原稿21を変形させ,ブック原稿21のページ綴じ部22を焦点面から離れないように圧板或いは手で加圧した場合には、ブック原稿21自体を破損してしまうこともある。さらに、プラテンガラス1に原稿面を押し付けるためにブック原稿の原稿面を下に向けるが、ブック原稿の読み取る面を上向きにした状態で頁をめくった後で裏返す作業が必要になる。また、原稿面が下向きだと載置した後で原稿面が視認できず、読み取るページを間違えることもある。
以上のことからブック原稿の複数のページを連続して読み取る場合、作業性は良いとはいえない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、原稿を載置する原稿載置台と、前記原稿載置台に載置された前記原稿を押えるための原稿押え部材を有する画像読取装置であって、前記原稿押え部材は、複数の光電変換素子を2次元状に配置したシート状スキャナと、前記原稿載置台に前記原稿の被読取面を上にして載置した状態で、前記シート状スキャナを前記原稿の前記被読取面の形状に追従して変形させることで前記シート状スキャナを前記原稿と密着させるための変形部材とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ブック原稿等のような曲面原稿の画像を読み取る場合に、画像歪み、影、文字ぼけなどの画像劣化の発生を軽減させることができる。さらに、原稿載置台に原稿の被読取面を上に向けて載置することを可能とすることで、作業性を向上させることができる。
(実施例1)
図1に本発明を実施した画像読取装置を備えた画像形成装置の一実施例の上面斜視図を示す。図1は、画像読取装置Aを搭載した画像形成装置であるデジタル複写機Cの上部部分を示す斜視図である。なお、デジタル複写機Cに備えられるプリンタとしては、電子写真方式のほか、インクジェット方式、昇華型熱転写方式、銀塩写真方式、直接感熱記録方式、溶融型熱転写方式など、種々の印刷方式を適用することができる。その具体的な構成については上記した従来例と同様であり、周知であるため、詳細な説明は省略する。
図1に示すように、画像読取装置Aには、原稿載置台であるプラテンガラス1に対して開閉自在な原稿押え部材である圧板23が設けられている。プラテンガラス1の外枠には、原稿載置位置を指示するためのラベル24があり、そのラベル24には、ブック原稿21のページ綴じ部22の位置を指示するための印25が設けられている。本実施例における圧板23の原稿押さえ面26は、原稿に接触する位置に設けられる第1層27と、圧板23を閉じた状態で前記第1層27よりも上方に位置するように前記第1層27と隣接した位置に設けられる第2層28を有している。
前記第1層27は、シート状スキャナで構成される。シート状スキャナとは、有機化合物半導体による光電変換素子として、柔軟な機材シートであるプラスチックフィルム上に有機トランジスタと有機フォトダイオードを組み合わせて構成した撮像センサ30の読取画素を行方向および列方向に並べて2次元のマトリクス状に配置したものである。そして、該光センサに光が当たることで有機フォトダイオードが電流を発生するように構成され、原稿からの反射光に応じて電気信号を発生させることにより、原稿の画像を読み取ることができる。
この第1層27を構成するシート状スキャナには、ラベル24に設けられたページ綴じ部22の位置を指示するための印25の位置にあわせて折り目29が設けてある。なお、シート状スキャナは1枚のシートで構成した場合にはこのように折り目29を設ければよく、また、例えば2枚のシートで構成する場合は、シートのつなぎ目を折り目29とすればよい。このようにシート状スキャナが鋭角に曲がるように折り目29を設けることで、ブック原稿のページ綴じ部22など鋭角な曲面にもシート状スキャナを密着させることができ、ページ綴じ部での画像劣化を低減できる。
前記第2層28は、ブック原稿21の曲面形状にならって前記第1層27が追従した形状になるように曲げる構造を有する変形部材である。例えばウレタンフォームのような発泡材料で前記第2層28を構成する。なお、発泡材料に限らず、液体、気体、粒状物質等、流動性の高い物質を変形可能な入れ物に封入した構造でもよい。
ここで、前記第2層28は、前記ページ綴じ部22の位置を指示するための印25の位置において、圧板を閉じた状態において圧板面に垂直な方向に厚くなっている。これにより、前記ページ綴じ部22のくぼみに対して前記第1層27を構成するシート状スキャナがブック原稿21の被読み取り面が密着しやすくなる。前記第2層28は、主に圧板面に垂直な方向に変形するように構成されているが、圧板面に水平な方向にも変形可能なように前記第2層28の厚み、固さを選定すれば、よりシート状スキャナのブック原稿21に対する密着度を増加させることができる。
図2に本実施例の画像読取装置の圧板23を閉じた状態で、画像読取装置のユーザが立つ操作パネル側から見た図を示す。圧板23を閉じた状態では、原稿がブック原稿の場合、圧板23の重さにより前記第2層28がブック原稿21の曲面形状にならって変形し、前記第2層の変形に伴って前記第1層27も変形することで、前記第1層27とブック原稿21の被読取面が密着した状態になる。なお、読み取る原稿が通常のシート原稿である場合には、前記第2層28がシート原稿の平面にならって略平面を形成するように変形し、前記第1層27とシート原稿21が密着した状態になる。
(実施例2)
図3〜5を用いて、本発明の実施例2の画像読取装置を説明する。
図3に本実施例における圧板23の第1層27の構成概略図を示す。本実施例では、図3に示すように、実施例1で説明したシート状スキャナを構成する複数個の撮像センサ30の一部を圧力センサ31に置き換え、撮像センサ30と圧力センサ31を混載した基材シートを前記第1層27としたものである。
1枚の基材シートに搭載される圧力センサ31の数は、撮像センサ30と比較して十分少ない。圧力センサ31は、連続した2画素以上に設けられることはなく、圧力センサ31の周囲の数画素には撮像センサ30が配置される。
また、圧力センサ31の設置間隔は、シート状スキャナ全域にわたり等間隔でなく、原稿とシート状スキャナの間に隙間を生じやすいページ綴じ部22付近に重点的に配置するのが望ましい。撮像センサ30を圧力センサ31に置き換えることで読み取り不可能な画素は、図示しない画像処理手段32によって圧力センサ31の周辺画素を構成する撮像センサ30の出力信号を用いて補間処理される。
なお、圧力センサ31と撮像センサ30を同一シートに混載する構成は必須ではなく、圧力センサ31で構成されたシートと撮像センサ30で構成されたシートを重ね合わせて前記第1層27を形成してもかまわない。
図4に本発明の画像形成装置の電気構成ブロック図を示す。撮像センサ30は、A/D変換器33を介してスキャナコントローラ35に接続されている。また、圧力センサ31は、A/D変換器34を介してスキャナコントローラ35に接続されている。スキャナコントローラ35は、画像処理手段32によって撮像センサ30の情報を補正し、プリンタ部36に出力する。
本実施例では、このように圧力センサ31を設け、さらに前記圧力センサ31の出力に応じて、原稿と前記第1層27を構成するシート状スキャナとの密着状態を検知する密着状態検知部(不図示)をスキャナコントローラ35に設けた。このような構成を設けたことにより、原稿とシート状スキャナがどの程度密着しているかを検知することができる。そして、前記密着状態検知部により、原稿と第1層27(シート状スキャナ)が十分に密着していることが検知された場合、スキャナコントローラ35の制御により、自動コピー開始やコピー許可などの処理を行う。また、コピー許可の情報をユーザに提示するために、本発明の画像形成装置には原稿と第1層27との密着状態を表示するための表示部37が設けられている。
本実施例における、一連の動作のフローチャートを図5に示す。まず、ステップS1においてユーザにより圧板23が閉じられると、ステップS2において、スキャナコントローラ35の密着状態検知部が、圧力センサ31の出力に基づいて、圧板23の第1層27(シート状スキャナ)が原稿に対して相対的にどのくらいの圧力がかかっているかを検出する。このように相対的な圧力を検出することにより、原稿と圧板23の第1層27(シート状スキャナ)との密着状態を検知する。ステップS2において、スキャナコントローラ35が原稿とシート状スキャナとが十分に密着していないと判断した場合には、ステップS3において密着状態が不十分である旨を表示部37に表示させ、ステップS1に戻る。そして、ユーザが原稿と圧板23の第1層27(シート状スキャナ)が十分に密着するように圧板23をしっかり閉じなおすと、ステップS3で原稿とシート状スキャナとが十分に密着しているとスキャナコントローラ35が判断し、ステップS4に進んでコピー許可を出す。
さらに、ステップS5において、自動コピー設定がされているかどうかを判断し、自動コピー設定がされていない場合には、ステップS6において表示部37にコピー許可状態である旨を表示し、ユーザがコピースイッチを押すと、ステップS7に進んでコピー動作を行う。また、ステップS5において、自動コピー設定がされている場合には、直接ステップS7に進んで自動的にコピー動作を実行して一連の制御を終了する。
このように、原稿とシート状スキャナとの密着状態を検知することで、密着していないために生じる読取画像劣化を防止するだけでなく、十分に密着していることを検知するとコピー許可、もしくは自動コピー開始を行うことが可能になる。
なお、原稿の有効領域は、主に読み取り画像の黒領域により推定できるが、さらに圧力センサ31の出力レベルに応じてブック原稿21の端部位置を検知するようにすれば、ブック原稿21の端部を検知することで,その精度を上げることができる。
本発明を実施した画像形成装置の上面斜視図である。 本発明を実施した画像読取装置の圧板を閉じた状態での正面図である。 本発明を実施した圧板の第1層の構成図である。 本発明を実施した画像形成装置の電気構成ブロック図である。 本発明を実施した原稿密着検知によるコピー動作のフローチャート図である。 従来の画像読取装置を備えた画像形成装置の構成図である。 従来の画像読取装置でブック原稿を読み取る場合の説明図である。

Claims (8)

  1. 原稿を載置する原稿載置台と、前記原稿載置台に載置された前記原稿を押えるための原稿押え部材を有する画像読取装置であって、
    前記原稿押え部材は、複数の光電変換素子を2次元状に配置したシート状スキャナと、前記原稿載置台に前記原稿の被読取面を上にして載置した状態で、前記シート状スキャナを前記原稿の前記被読取面の形状に追従して変形させることで前記シート状スキャナを前記原稿と密着させるための変形部材とを備えることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記シート状スキャナは、複数の光電変換素子を2次元のマトリクス状に配置した光センサ層を柔軟な基材シートに配置したものであることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記光電変換素子は、有機トランジスタと有機フォトダイオードから構成されることを特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 前記原稿載置台に前記原稿が載置された状態で前記原稿押え部材により前記原稿を押えることで、前記原稿押え部材の重さにより前記変形部材及び前記シート状スキャナが前記原稿の形状に追従して変形することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像読取装置。
  5. 前記シート状スキャナには、鋭角に曲がる折り目が設けられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像読取装置。
  6. さらに前記原稿と前記シート状スキャナとの密着状態を検知する密着状態検知手段と、前記密着状態検知手段により前記原稿と前記シート状スキャナが密着していることが検知された場合に、前記原稿画像の読み取りを許可する制御手段とを有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像読取装置。
  7. 前記シート状スキャナには前記光電変換素子とともに圧力センサが配置され、前記密着状態検知手段は、前記圧力センサの出力に基づいて前記原稿と前記シート状スキャナとの密着状態を検知することを特徴とする請求項6に記載の画像読取装置。
  8. 前記シート状スキャナにおいて前記圧力センサが配置されることにより読み取ることのできない画素の画像を、周辺画素を構成する光電変換素子の出力信号を用いて補間処理する画像処理手段を有することを特徴とする請求項7に記載の画像読取装置。
JP2005365008A 2005-12-19 2005-12-19 画像読取装置 Withdrawn JP2007173946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365008A JP2007173946A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365008A JP2007173946A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007173946A true JP2007173946A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38299975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005365008A Withdrawn JP2007173946A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007173946A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2009048A2 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Rubber composition for tire, tire member and tire
WO2009028652A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 画像入力装置および画像入力方法
JP2011188234A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Pfu Ltd 密着型画像読取装置
US8339684B2 (en) 2008-12-26 2012-12-25 Pfu Limited Image reading device and image reading method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2009048A2 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Rubber composition for tire, tire member and tire
WO2009028652A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 画像入力装置および画像入力方法
CN101796540A (zh) * 2007-08-30 2010-08-04 夏普株式会社 图像输入装置及图像输入方法
JP4963322B2 (ja) * 2007-08-30 2012-06-27 シャープ株式会社 画像入力装置およびその制御方法
US8487902B2 (en) 2007-08-30 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image input device and image input method
US8339684B2 (en) 2008-12-26 2012-12-25 Pfu Limited Image reading device and image reading method
JP2011188234A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Pfu Ltd 密着型画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7404777B2 (ja) 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2007173946A (ja) 画像読取装置
JP2007221246A (ja) 原稿読取り装置、及びそれを用いた画像形成装置
JP2007180844A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2012054834A (ja) 画像読取り装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP2018067879A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP4997719B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および、画像読取装置を制御するためのプログラム
JP6528727B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、調整値設定方法
US8503041B2 (en) Scanner capable of detecting the orientation of arranged document and image reading apparatus including the same
JP2010087953A (ja) 画像読取装置
JP5875489B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2024097233A (ja) 画像読取装置及び画像形成システム
JP2006245995A (ja) 画像読取装置
JP6565851B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法
JP2008017193A (ja) 画像処理装置
JP2007336278A (ja) 画像読取装置
JP2023085107A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2016152424A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP5777578B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取プログラム、画像読取方法
JPH04304762A (ja) ディジタル複写機
JP2008109652A (ja) 画像読取装置、画像読取方法、及び画像形成装置
JP2009159215A (ja) 画像読み取り装置
JP2005308829A (ja) 操作部表示装置とこれを用いた画像形成装置、及び操作部表示方法
JP2010074468A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2008026442A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303