JP2007172417A - 地域情報配信システム - Google Patents

地域情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007172417A
JP2007172417A JP2005371165A JP2005371165A JP2007172417A JP 2007172417 A JP2007172417 A JP 2007172417A JP 2005371165 A JP2005371165 A JP 2005371165A JP 2005371165 A JP2005371165 A JP 2005371165A JP 2007172417 A JP2007172417 A JP 2007172417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
regional information
user
regional
information distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005371165A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Tazaki
太 田崎
Shigeyuki Iwami
成行 石見
Masanori Maruyama
正憲 丸山
Ryuichi Hiroi
竜一 廣井
Michitaka Funaki
陸議 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2005371165A priority Critical patent/JP2007172417A/ja
Publication of JP2007172417A publication Critical patent/JP2007172417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 車両の利用者に応じて適した地域情報を配信する地域情報配信システムを提供する。
【解決手段】 車両に搭載される走行情報検出手段1からの走行情報を通信手段2を介して収集し、前記走行情報に基づいて地域情報を生成して配信する地域情報配信サーバーBを前記車両外に備えてなる地域情報配信システムであって、地域情報配信サーバーBは、利用者を識別するための識別情報を前記走行情報に関連付けて蓄積するとともに、前記識別情報が付与された地域情報配信要求を受信した際に、前記利用者の運転特性に適した利用者別地域情報を生成して配信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載される走行情報検出手段からの走行情報を通信手段を介して収集し、前記走行情報に基づいて地域情報を生成して配信する地域情報配信サーバーを前記車両外に備えてなる地域情報配信システムに関するものである。
道路交通に関して事故に至らなくても「ヒヤリ」としたり、「ハット」するような危険な思いをすることがあり、これは「ヒヤリハット」と称され、これらの注意を促す領域(以下、注意エリアと記す)が地図データとともにマッピング処理されてデータベース化され、地域情報として車両運転者に配信する地域情報配信システムが注目を集めている。この運転支援装置としては、特許文献1に開示されている。
特開2003−123185号公報
この地域情報配信システムは、危険な状態が発生する場所及びその危険の種類を示す電子情報を含む危険情報である地域情報を蓄積してなる地域情報配信サーバーを有し、このサーバーからの前記地域情報をナビゲーション装置等の車載情報提示端末(車載端末)に受信し、前記車載情報提示端末に備えられる報知手段にて前記地域情報を視覚的もしくは聴覚的に確認するシステムであり、自車両が注意(危険)エリアに進入、あるいは近づいた場合に車両の利用者に安全運転に対する注意を促すものである。
このような地域情報配信システムとしては、車両が注意エリアに近づいた際に、この先に注意エリアが存在することを視覚的あるいは聴覚的に報知する予告警告を発したり、車両が注意エリアに進入した際に、例えば「急カーブ、注意」なる視覚情報を表示器に表示するものがあり、本願出願人による特願2004−313695号にて提案されている。
かかる地域情報配信システムは、例えば利用者が毎日のように走行する走行ルート上に注意エリアが存在する場合、その注意エリアを常に安全な運転によって走行しても、注意エリアに近づく度に警告及び注意エリアに進入した際の警告を前記車載情報提示端末にて報知するものである。
したがって、車両の利用者にとって、有益な情報ではないにも関わらず繰り返し報知される警告動作が煩わしく感じてしまう問題があった。また、利用者にとって有益でない地域情報が転送されるため、通信コストを高めてしまう問題があり、地域情報配信システムとして更なる改善の余地があった。
本発明の目的は、上述した問題に着目してなされたものであり、車両の利用者に応じて適した地域情報を配信する地域情報配信システムを提供することにある。
本発明の地域情報配信システムは、請求項1に記載したように、車両に搭載される走行情報検出手段からの走行情報を通信手段を介して収集し、前記走行情報に基づいて地域情報を生成して配信する地域情報配信サーバーを前記車両外に備えてなる地域情報配信システムであって、前記地域情報配信サーバーは、利用者を識別するための識別情報を前記走行情報に関連付けて蓄積するとともに、前記識別情報が付与された地域情報配信要求を受信した際に、前記利用者の運転特性に適した利用者別地域情報を生成して配信することを特徴とする。
また、請求項2に記載したように、請求項1に記載の地域情報配信システムにおいて、前記地域情報配信サーバーは、走行するために注意するべく情報を地域情報としてエリア毎に収集し、前記利用者の運転特性に基づいて、その利用者にとって前記地域情報が有益であるか否かを判断し、有益であるものを選択し前記利用者別地域情報として生成してなることを特徴とする。
また、請求項3に記載したように、請求項1に記載の地域情報配信システムにおいて、前記地域情報配信サーバーは、地域情報配信要求を受信した際に、車載端末に格納された利用者別地域情報を新たな利用者別地域情報へ更新するための更新情報と、前記新たな利用者別地域情報と、を比較し、データ量の小さな方を配信することを特徴とする。
また、請求項4に記載したように、請求項1に記載の地域情報配信システムにおいて、前記利用者別地域情報は、可逆符号圧縮方式により圧縮されて、車両に搭載される前記通信手段を介して車載端末に転送され、前記車両の位情報に基づいて報知手段を介して利用者に報知されることを特徴とする。
また、請求項5に記載したように、請求項2に記載の地域情報配信システムにおいて、前記地域情報配信要求は、前記車両が運転開始した際、あるいは所定エリアの境界付近を走行した際に、前記通信手段を介して前記地域情報配信サーバーに転送されてなることを特徴とする。
本発明は、車両に搭載される走行情報検出手段からの走行情報を通信手段を介して収集し、前記走行情報に基づいて地域情報を生成して配信する地域情報配信サーバーを前記車両外に備えてなる地域情報配信システムに関し、車両の利用者に応じて適した地域情報を配信する地域情報配信システムとなる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づき説明する。
図1を用いて地域情報配信システムの全体構成について説明する。地域情報配信システムは、走行情報検出手段1と、通信手段2と、制御手段3と、記憶手段4と、報知手段5と、を設けてなる車両に搭載される車載端末Aとして備え、また、走行情報蓄積手段6と、送信情報生成手段7とを設けてなる地域情報配信サーバーBを車両外に備えてなる。
走行情報検出手段1は、この場合、位置検出手段11,車速検出手段12,ブレーキ検出手段13からなる。位置検出手段11は、GPS用受信アンテナや受信回路、測位回路から構成されており、車両の緯度経度を測定することができ、位置情報として制御手段3に出力する。車速検出手段12は、車輪の回転速度から車両の走行速度を検出するものであって、車速信号を制御手段3に出力する。ブレーキ検出手段13は、ブレーキの作動,ABSの作動などに基づいて、車両の制動状態を、検出信号として制御手段3に出力する。
通信手段2は、携帯電話機などの無線通信機器を適用でき、公衆網(例えば、インターネット)Cを利用して車外に設けられる地域情報配信サーバーBと通信することができ、制御手段3の制御に基づいて情報を送受信することができる。また、この場合、通信手段2は、制御手段3とBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信によって情報をやりとりすることができる。
制御手段3は、例えばマイクロコンピュータによって構成され、走行情報検出手段や通信手段2からの信号に基づいて各種演算処理を行う手段となるCPUと、このCPUにおける演算処理結果を格納する読み出しおよび書換え可能な作業用メモリなるRAMと、制御プログラムを格納した読出し専用のプログラムメモリなるROMと、上述の構成部品等に対して各種信号をやりとりするための入出力インターフェイスと、を備えている。制御手段3は、走行情報検出手段1や通信手段2から入力される信号に基づいて、利用者にとって有益な地域情報を報知させるべく制御信号を報知手段5に出力したり、走行情報を地域情報配信サーバーBに送信させるべく信号を通信手段2に出力することができる。
記憶手段4は、読み出しおよび書換え可能なメモリを適用でき、走行情報検出手段の各種信号に基づいた走行情報や、地域情報配信サーバーBが生成する利用者別の地域情報などを格納することができる。
記憶手段4は、走行情報を制御情報3を介して一時的に格納することができ、この処理を図2を用いて説明する。制御手段3は、例えば、位置情報検出手段11によって得られる位置情報や車両速度検出手段12によって得られる車速情報などから各地点における車速情報や通過時刻などの車両の走行情報を記憶手段4に格納する(ステップS21)。また、この処理は、所定のタイミングまで繰り返され、記憶手段4に走行情報が蓄積される。この場合、ブレーキ検出手段13からの検出信号に基づいて急ブレーキを検出したか否かの判定や、一定時間あるいは一定走行距離を車両が走行したか否かを判定し(ステップS22)、これらを条件を満たした場合には、所定のタイミングとして、記憶手段4に格納された走行情報に利用者を識別する識別情報を付与して送信するべく信号を通信手段2へ出力する(ステップS23)。これらの処理を繰り返すことによって、走行情報を一時的に記憶手段4に格納し、蓄積された走行情報を所定のタイミングで地域情報配信サーバーBへ公衆網Cを利用して効率よく転送することができる。
また、記憶手段4は、通信手段2によって受信した利用者別地域情報を制御手段3を介して格納することができ、制御手段3は、例えば、車両が運転開始した場合や車両が所定エリアの境界近くを走行した場合などの所定の条件を満たしたか否かを判定し、条件を満たした場合には、地域情報配信サーバーBが利用者別地域情報を配信するように促す地域情報配信要求を送信するべく信号を通信手段2に出力する。なお、地域情報配信要求は、利用者を識別するための識別情報と、記憶手段に格納された更新日時情報(前回受信した地域情報の更新日時)と、を付与した信号である。地域情報配信サーバーBは、地域情報配信要求を受けて、後述する処理によって識別情報を付与した利用者別地域情報を配信する。制御手段3は、通信状態2によって公衆網Cに配信された利用者別地域情報を受信し、この地域情報を受信した日時を更新日時情報として関連づけて記憶手段4に格納する。
報知手段5は、液晶パネルなどの表示器やスピーカーを用いた音声出力器を適用でき、制御手段3の制御信号に基づいて、視覚的あるいは聴覚的な注意を利用者に促すことができる。制御手段3は、記憶手段4に格納された利用者別地域情報や位置検出手段11からの位置情報などに基づいて、利用者別地域情報の地点に車両が近づいた際、あるいは近づいた際に、この地域情報に基づいた注意を利用者に報知させるべく制御信号を報知手段5に出力する。
走行情報蓄積手段6は、地域情報配信サーバーBのコンピュータによって構成され、通信手段2や公衆網Cを利用して複数の車両から転送される走行情報を、送信元を識別するための識別情報と関連付けて格納する。また、走行情報蓄積手段6は、例えば、急ブレーキを行った地点の位置情報や急ブレーキ前の車速など、車両を運転する際に注意するべき地点の走行情報を抽出可能なように各種情報をデータベースに蓄積している。
送信情報生成手段7は、地域情報配信サーバーBのコンピュータによって構成され、利用者毎に適した地域情報を生成し、公衆網Cを利用して車載端末Aに送信することができ、これらの処理を図3を用いて説明する。
送信情報生成手段7は、車載端末Aからの地域情報配信要求の受信を待機し(ステップS31)、地域情報配信要求を受信した場合には、走行情報蓄積手段6に格納された複数の車両から発せられた走行情報に基づいて、車両を運転する際に注意するべく地域情報を生成する(ステップS32)。例えば、急ブレーキが多い地点について、注意を促す地域情報を所定のエリア毎に生成する。また、地域情報配信サーバーBは、地域情報を生成した日時を生成日時情報として関連付けて地域情報を格納しており、ステップS32の処理で生成される度に、格納された地域情報を更新する。
また、送信情報生成手段7は、ステップS32にて生成された地域情報の各地点における、利用者の走行情報を走行情報蓄積手段6から抽出し、この地域情報が利用者にとって有益であるか否かを判定し、有益である地域情報を利用者別地域情報として生成する(ステップS33)。なお、送信情報生成手段7は、走行情報蓄積手段6において地域情報配信要求に付与された識別情報に該当する走行情報から、その利用者の運転特性を判断し、各地点の地域情報が有益か判断する。例えば、地域情報として生成された地点において過去に複数の走行履歴があり、常に安全な車速にて運転を行っている利用者に配信するための地域情報としては、この地点における地域情報を選択せずに、その他の地域情報によって利用者別地域情報を生成する。
また、送信情報生成手段7は、地域情報配信要求の更新日時情報と、地域情報配信サーバーBに格納された生成日時情報と、を比較して、新たな利用者別地域情報となるように追加,変更,削除情報を含む利用者別地域情報を更新情報として生成する(ステップS34)。
この更新情報と新規に生成された利用者別地域情報とのデータ量を比較し(ステップS35)、データ量が小さな情報を利用者別地域情報として公衆網Cに配信する(ステップS36)。例えば、車両を運転する際に注意するべく情報が急激に減った場合には、車載端末Aの記憶手段4に格納する地域情報を更新するための削除情報を含む更新情報よりも、記憶手段4に格納された地域情報を新たな利用者別地域情報に置き換える方が配信するためのデータ量が小さくなり、負担の少ない通信を行うことができる。なお、利用者別地域情報を配信する際、送信情報生成手段7は、可逆符号圧縮方式により利用者別地域情報を圧縮して配信する。これらの送信情報生成手段7の処理によって、利用者の運転特性や受信履歴に応じた必要限度の地域情報のみを通信することができるため、通信におけるコストや通信時間を抑えることができる。
かかる地域情報配信システムは、車両に搭載される走行情報検出手段1からの走行情報を通信手段2を介して収集し、前記走行情報に基づいて地域情報を生成して配信する地域情報配信サーバーBを前記車両外に備えてなる地域情報配信システムであって、地域情報配信サーバーBは、利用者を識別するための識別情報を前記走行情報に関連付けて蓄積するとともに、前記識別情報が付与された地域情報配信要求を受信した際に、前記利用者の運転特性に適した利用者別地域情報を生成して配信する。
これらの構成によって、車載端末Aは、車両位置に属するエリア内の地域情報のうち、地域情報配信サーバーBによって有益な情報が選択されて生成された利用者別地域情報を受信し、報知手段5に所定のタイミングで報知させて利用者に伝えることができる。したがって、無駄な情報を送受信することなく、車両の利用者に適した地域情報を配信する地域情報配信システムとなる。
また、地域情報配信サーバーBは、車両を運転する際に注意するべく情報を地域情報としてエリア毎に収集し、利用者の運転特性に基づいて、その利用者にとって地域情報が有益であるか否かを判断し、有益であるものを選択し利用者別地域情報として生成してなることによって、利用者毎の最適な情報を生成し、かつ無駄な情報を送受信することなく、車両の利用者に適した地域情報を配信する地域情報配信システムとなる。
また、地域情報配信サーバーBは、地域情報配信要求を受信した際に、車載端末Aに格納された利用者別地域情報を新たな利用者別地域情報へ更新するための更新情報と、前記新たな利用者別地域情報と、を比較し、データ量の小さな方を配信することによって、無駄な情報を送受信することなく、車両の利用者に適した地域情報を配信する地域情報配信システムとなる。
また、利用者別地域情報は、可逆符号圧縮方式により圧縮されて、車両に搭載される通信手段2を介して車載端末Aに転送され、前記車両の位置情報に基づいて報知手段5を介して利用者に報知されることによって、有益でない情報を送受信することのない地域情報配信システムとなる。
また、地域情報配信要求は、前記車両が運転開始した際、あるいは所定エリアの境界付近を走行した際に、通信手段2を介して地域情報配信サーバーBに転送されてなることによって、有益ではない情報を送受信することなく、利用者の走行に適した地域情報を配信する地域情報配信システムとなる。
なお、上述した構成による実施の形態を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、走行情報検出手段1として、加速度センサや操舵角センサからの情報も用いることもでき、各センサからの検出信号を制御手段に出力し、走行情報として地域情報を生成するために利用することができる。また、地域情報を生成するための走行情報として、時刻や曜日,天候などの情報も利用することができる。また、地域情報配信サーバーBが地域情報を配信する際に、公衆網Cだけでなく、テレビやラジオなどの公共放送網を利用することもできる。
また、上述した実施の形態では、図3に示すように、送信情報生成手段7は、地域情報配信要求を受信した後に、地域情報を生成するものを説明したが、別処理によって予め地域情報を生成するものであってもよいし、走行情報蓄積手段などの別手段によって、地域情報が生成され、格納されるものであってもよい。
本発明の実施の形態による地域情報配信システムの全体構成を示す図。 同上地域情報配信システムにおける制御手段の処理手順を示す図。 同上地域情報配信システムにおける地域情報配信サーバーの処理手順を示す図。
符号の説明
1 走行情報検出手段
2 通信手段
5 報知手段
A 車載端末
B 地域情報配信サーバー

Claims (5)

  1. 車両に搭載される走行情報検出手段からの走行情報を通信手段を介して収集し、前記走行情報に基づいて地域情報を生成して配信する地域情報配信サーバーを前記車両外に備えてなる地域情報配信システムであって、
    前記地域情報配信サーバーは、利用者を識別するための識別情報を前記走行情報に関連付けて蓄積するとともに、前記識別情報が付与された地域情報配信要求を受信した際に、前記利用者の運転特性に適した利用者別地域情報を生成して配信することを特徴とする地域情報配信システム。
  2. 前記地域情報配信サーバーは、走行するために注意するべく情報を地域情報としてエリア毎に収集し、前記利用者の運転特性に基づいて、その利用者にとって前記地域情報が有益であるか否かを判断し、有益であるものを選択し前記利用者別地域情報として生成してなることを特徴とする請求項1に記載の地域情報配信システム。
  3. 前記地域情報配信サーバーは、地域情報配信要求を受信した際に、車載端末に格納された利用者別地域情報を新たな利用者別地域情報へ更新するための更新情報と、前記新たな利用者別地域情報と、を比較し、データ量の小さな方を配信することを特徴とする請求項1に記載の地域情報配信システム。
  4. 前記利用者別地域情報は、可逆符号圧縮方式により圧縮されて、車両に搭載される前記通信手段を介して車載端末に転送され、前記車両の位置情報に基づいて報知手段を介して利用者に報知されることを特徴とする請求項1に記載の地域情報配信システム。
  5. 前記地域情報配信要求は、前記車両が運転開始した際、あるいは所定エリアの境界付近を走行した際に、前記通信手段を介して前記地域情報配信サーバーに転送されてなることを特徴とする請求項2に記載の地域情報配信システム。
JP2005371165A 2005-12-23 2005-12-23 地域情報配信システム Pending JP2007172417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371165A JP2007172417A (ja) 2005-12-23 2005-12-23 地域情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371165A JP2007172417A (ja) 2005-12-23 2005-12-23 地域情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007172417A true JP2007172417A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38298877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371165A Pending JP2007172417A (ja) 2005-12-23 2005-12-23 地域情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007172417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131842A3 (ko) * 2009-05-12 2011-01-06 팅크웨어(주) 내비게이션 장치, 내비게이션 시스템 및 이들의 동작 방법
JP2011082804A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Honda Motor Co Ltd 車両用デジタル放送受信装置
JP2011198334A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Mitsubishi Denki Information Technology Corp 情報提供装置及び情報処理装置
WO2014157322A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 本田技研工業株式会社 報知システム、電子装置、報知方法、およびプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11629970B2 (en) 2009-05-12 2023-04-18 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
WO2010131842A3 (ko) * 2009-05-12 2011-01-06 팅크웨어(주) 내비게이션 장치, 내비게이션 시스템 및 이들의 동작 방법
US11946763B2 (en) 2009-05-12 2024-04-02 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
US9208685B2 (en) 2009-05-12 2015-12-08 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
US11841237B2 (en) 2009-05-12 2023-12-12 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
US11808596B2 (en) 2009-05-12 2023-11-07 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
US10866110B2 (en) 2009-05-12 2020-12-15 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
US20210018329A1 (en) 2009-05-12 2021-01-21 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
US11326894B2 (en) 2009-05-12 2022-05-10 Thinkware Corporation Navigation device, navigation system, and method of operating the same
JP2011082804A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Honda Motor Co Ltd 車両用デジタル放送受信装置
JP2011198334A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Mitsubishi Denki Information Technology Corp 情報提供装置及び情報処理装置
WO2014157322A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 本田技研工業株式会社 報知システム、電子装置、報知方法、およびプログラム
US9501934B2 (en) 2013-03-28 2016-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Notification system, electronic device, notification method, and program
JP6002833B2 (ja) * 2013-03-28 2016-10-05 本田技研工業株式会社 報知システム、電子装置、報知方法、およびプログラム
CN105051491A (zh) * 2013-03-28 2015-11-11 本田技研工业株式会社 告知系统、电子设备、告知方法及程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8078390B2 (en) Method and apparatus for transmitting vehicle-related information in and out of a vehicle
US6856902B1 (en) Systems and methods for providing alerts to a navigation device
US20150304817A1 (en) Mobile communication device and communication control method
AU2018203600B2 (en) System and method for providing alert notifications to a vehicle occupant
JP2006279859A (ja) 移動体移動実態情報提供システム、位置情報収集装置、カーナビ装置および移動体移動実態情報提供方法
JP2008217429A (ja) 歩行者情報提供装置、歩行者情報提供システム、及び歩行者情報提供方法
US10591913B2 (en) Method for transmitting, receiving and processing data values, and a transmission device and receiving device
JP5115072B2 (ja) アドバイス提供システム
US20230316411A1 (en) Deductible Determination System
CN109937440B (zh) 车载装置、便携终端装置、识别辅助系统以及识别辅助方法
JP2010112798A (ja) 運転行動報知装置
JP2007172417A (ja) 地域情報配信システム
JP5109749B2 (ja) 車載報知装置
JP2017123072A (ja) 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2010197349A (ja) ナビゲーション装置
JP2019121233A (ja) 車載用情報処理装置
JP2019079453A (ja) 情報生成システム、情報生成装置、情報生成方法およびコンピュータプログラム
JP2017182418A (ja) 運転支援装置及び運転支援システム
JP2007122142A (ja) 運転支援装置
JP6020198B2 (ja) 横風検出システム、横風検出方法、及び横風検出プログラム
JP2019079454A (ja) 車両制御システム、機能通知装置、機能通知方法およびコンピュータプログラム
JP2007292607A (ja) 運転支援装置
WO2017141375A1 (ja) 危険予測装置、移動端末及び危険予測方法
JP2005293032A (ja) 車輌運転状況監視システム及びこのシステム用の車輌運転状況監視プログラム。
JP2001018715A (ja) タクシー安全走行喚起装置およびこれを組み込んだタクシーメータ