JP2007167214A - 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム - Google Patents

体内画像撮影装置および体内画像撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007167214A
JP2007167214A JP2005366741A JP2005366741A JP2007167214A JP 2007167214 A JP2007167214 A JP 2007167214A JP 2005366741 A JP2005366741 A JP 2005366741A JP 2005366741 A JP2005366741 A JP 2005366741A JP 2007167214 A JP2007167214 A JP 2007167214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
imaging
subject
image capturing
imaging optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005366741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855771B2 (ja
Inventor
Seiichiro Kimoto
誠一郎 木許
Toshimasa Akagi
利正 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005366741A priority Critical patent/JP4855771B2/ja
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to PCT/JP2006/325351 priority patent/WO2007072850A1/ja
Priority to US11/642,234 priority patent/US9063393B2/en
Priority to EP06842905A priority patent/EP1964507A4/en
Priority to US11/642,233 priority patent/US7998067B2/en
Priority to CN200680048215.4A priority patent/CN101340842B/zh
Priority to PCT/JP2006/325350 priority patent/WO2007072849A1/ja
Priority to CN200680048225.8A priority patent/CN101340843B/zh
Priority to AU2006328453A priority patent/AU2006328453B2/en
Priority to EP06842904A priority patent/EP1964506A4/en
Priority to AU2006328454A priority patent/AU2006328454B2/en
Publication of JP2007167214A publication Critical patent/JP2007167214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855771B2 publication Critical patent/JP4855771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/023Multi-image cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00055Operational features of endoscopes provided with output arrangements for alerting the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00156Holding or positioning arrangements using self propulsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00181Optical arrangements characterised by the viewing angles for multiple fixed viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/067Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe using accelerometers or gyroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/18Motion-picture cameras
    • G03B19/22Double cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

【課題】被検体内において所望方向のみの撮像を確保することが可能な体内画像撮影装置を提供する。
【解決手段】両端方向の撮影が可能な撮像光学系12a,12bを内蔵した複眼型のカプセル型筐体11の被検体内における重力方向を加速度センサ13で検出し、その検出結果に基づいてカプセル型筐体11の進行方向を認識し撮影方向として撮像光学系12a,12bのうちの一方のみを選択することで、被検体内において所望方向のみの撮像を確保することができるようにした。ここで、複眼型であっても一方のみの撮像であり、撮像する画像データや観察時間を単眼型の場合と同程度に抑えられる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、被検体内に導入されて被検体内画像を撮影するカプセル型内視鏡等の体内画像撮影装置および体内画像撮影システムに関するものである。
近年、内視鏡の分野において、飲み込み型のカプセル型内視鏡が開発されている。このカプセル型内視鏡は、撮像機能と無線機能とを備え、体腔内の観察のために患者の口から飲み込まれた後、人体から自然排出されるまでの間、たとえば食道、胃、小腸などの臓器の内部をその蠕動運動に従って移動し、順次撮像する機能を有する(たとえば、特許文献1参照)。
体腔内を移動する間、カプセル型内視鏡によって体内で撮像された画像データは、順次無線通信により体外に送信され、体外の受信装置内に設けられたメモリに蓄積される。医師もしくは看護師においては、メモリに蓄積された画像データをもとにディスプレイに表示させた画像に基づいて診断を行うことができる。
特開2003−19111号公報 米国特許出願公開第2004/199061号明細書
ところで、この種のカプセル型内視鏡に関しては、片方のみにCCD等の撮像素子を搭載した単眼型のカプセル型内視鏡が一般的であり、一方向(一端側方向)のみの撮影が可能とされている。ところが、単眼型のカプセル型内視鏡の場合、カプセル型内視鏡を飲み込む時、または飲み込んだ後で体内を移動する時に、カプセル型内視鏡の撮影方向が前と後ろとのどっちを向いて進むのかが判りにくいという欠点がある。これにより、たとえば、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、食道から胃に至る直前の噴門部の様子を上から下方向を覗き込むように撮像して観察したいような場合、カプセル型内視鏡の撮影方向が逆向き(上向き、または後ろ向き)の状態で体内を進んでしまうと、このような観察要求に応えることができないというような不都合がある。
これに対して、近年では、進行方向の前後両方向(両端方向)の画像を撮影可能とした複眼型(または、両眼型)のカプセル型内視鏡も提案されている(たとえば、特許文献2参照)。複眼型のカプセル型内視鏡によれば、進行方向に対して前後両方向の撮像画像が得られるので、カプセル型内視鏡がどっちを向いて進んでも支障ないものとなる。
ところが、複眼型のカプセル型内視鏡の場合、撮像した画像を後でディスプレイ等によって観察する際に、前後両方向の大量の撮像画像を観察しなければならない。一般に、単眼型のカプセル型内視鏡の場合でも観察には長時間要するものであり、複眼型の場合には観察に極めて多大な時間を要するものとなってしまう。また、複眼型のカプセル型内視鏡の場合、撮像された画像データが単純計算で単眼型のカプセル型内視鏡の場合の2倍となってしまい、カプセル型内視鏡から受信機に対してデータ送信する上で、単眼型の場合よりも広い帯域で送る必要が生じてしまい、制約が大きくなる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、被検体内において所望方向のみの撮像を確保することが可能な体内画像撮影装置および体内画像撮影システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる体内画像撮影装置は、被検体内に導入可能であって、両端方向の撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、前記被検体内における該カプセル型筐体の重力方向を検出する重力センサと、該重力センサによる重力方向の検出結果に基づいて前記撮像光学系の撮影方向として両端方向のうちの一方の方向を選択する撮像選択手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項2にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記撮像光学系は、それぞれ撮像素子を個別に有して撮影方向を異ならせた2つの撮像光学系からなり、前記撮像選択手段は、2つの前記撮像光学系のうちの一方を選択することを特徴とする。
請求項3にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記撮像光学系は、両端方向の撮影に共用される1つの撮像素子と、両端方向で個別に設けられて前記撮像素子に撮影画像を結像させる2つの結像光学系と、該2つの結像光学系のうちの一方のみの撮影画像を前記撮像素子に対して選択的に有効とさせる切換えミラーとを備え、前記撮像選択手段は、前記切換えミラーを切換えて2つの前記結像光学系のうちの一方を選択することを特徴とする。
請求項4にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記切換えミラーは、MEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム)ミラーであることを特徴とする。
請求項5にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記重力センサは、加速度センサであることを特徴とする。
請求項6にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記撮像選択手段は、前記重力センサにより検出された重力方向側が撮影方向となるように両端方向のうちの一方の方向を選択することを特徴とする。
請求項7にかかる体内画像撮影装置は、被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、該カプセル型筐体の他端側に設けられて、該カプセル型筐体の前記一端側が前方向となって前記被検体内を進むようにガイドする方向付けガイド部材と、を備えたことを特徴とする。
請求項8にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記方向付けガイド部材は、尾びれ状部材からなることを特徴とする。
請求項9にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記方向付けガイド部材は、複数の糸状部材からなることを特徴とする。
請求項10にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記方向付けガイド部材は、複数の羽根状部材からなることを特徴とする。
請求項11にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記方向付けガイド部材は、前記被検体内において溶ける材料からなることを特徴とする。
請求項12にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記方向付けガイド部材は、前記被検体内導入前に前記カプセル型筐体に後付けされる別部材からなることを特徴とする。
請求項13にかかる体内画像撮影装置は、被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、該カプセル型筐体の重心位置よりも端部側位置の両側に設けられた一対の凸状部材と、を備えたことを特徴とする。
請求項14にかかる体内画像撮影装置は、被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、該カプセル型筐体の径よりも大きく形成されて、該カプセル型筐体の重心位置よりも端部側位置の両側に回転自在に設けられた一対の車輪状部材と、を備えたことを特徴とする。
請求項15にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記端部側位置は、重心位置よりも他端側の端部側位置であることを特徴とする。
請求項16にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記カプセル型筐体の重心位置は、該カプセル型筐体の中心位置であることを特徴とする。
請求項17にかかる体内画像撮影装置は、上記発明において、前記カプセル型筐体の重心位置は、該カプセル型筐体の中心より片側に偏心させた位置であることを特徴とする。
請求項18にかかる体内画像撮影システムは、口腔から被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、口腔内位置で前記撮像光学系が撮像した画像成分を分析する分析手段と、該分析手段の分析結果に基づいて前記カプセル型筐体の向きに関する警告をユーザに対して発する警告手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項19にかかる体内画像撮影システムは、上記発明において、前記分析手段は、前記撮像光学系が撮像した画像成分中に所定量以上の白画像成分が含まれているかを分析することを特徴とする。
請求項20にかかる体内画像撮影システムは、上記発明において、前記分析手段は、前記撮像光学系が撮像した画像成分の輝度が所定値以上であるかを分析することを特徴とする。
請求項21にかかる体内画像撮影システムは、上記発明において、前記警告手段は、前記分析手段の分析結果が肯定的な場合に警告を発することを特徴とする。
請求項22にかかる体内画像撮影システムは、口腔から被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、該カプセル型筐体の他端側に設けられた超音波送受信装置と、口腔内位置で前記超音波送受信装置が発して受信した超音波の受信強度が所定値以上であるかを判定する判定手段と、該判定手段の判定結果に基づいて前記カプセル型筐体の向きに関する警告をユーザに対して発する警告手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項23にかかる体内画像撮影システムは、上記発明において、前記警告手段は、前記判定手段の判定結果が否定的な場合に警告を発することを特徴とする。
本発明にかかる体内画像撮影装置によれば、両端方向の撮影が可能な複眼型のカプセル型筐体の被検体内における重力方向を検出し、その検出結果に基づいて撮影方向として両端方向のうちの一方の方向を選択するようにしたので、撮像光学系の撮影方向として重力方向側または反重力方向側のうちで所望の方向を選択して撮像させることで、被検体内において所望方向のみの撮像を確保することができ、複眼型であっても撮像する画像データや観察時間を単眼型の場合と同程度に抑えることができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる体内画像撮影装置によれば、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型筐体の他端側に、該カプセル型筐体の一端側が前方向となって被検体内を進むようにガイドする方向付けガイド部材を備えたので、被検体内においてカプセル型筐体を撮影可能な一端側が常に前方向となって進むように方向付けガイド部材によってガイドすることができ、単眼型において前方向側を所望の撮影方向とする撮像を確保することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる体内画像撮影装置によれば、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型筐体の重心位置よりも端部側位置の両側に一対の凸状部材を備えるので、該凸状部材を重心位置よりも他端側または一端側のうちで所望の端部側位置に位置させておくことで、たとえばカプセル型筐体が食道内を下降する場合において撮影方向が所望の方向でなくても管腔内壁に接触して回転軸となる得る凸状部材に対して、カプセル型筐体の重心位置が上方となるため、重心位置が凸状部材よりも下側となるようにカプセル型筐体が凸状部材を中心に回転することとなり、単眼型において所望方向のみの撮像を確保することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる体内画像撮影装置によれば、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型筐体の重心位置よりも端部側位置の両側にカプセル型筐体の径よりも大きな一対の車輪状部材を備えるので、該車輪状部材を重心位置よりも他端側または一端側のうちで所望の端部側位置に位置させておくことで、たとえばカプセル型筐体が食道内を下降する場合において撮影方向が所望の方向でなくても管腔内壁に接触して回転軸となる得る車輪状部材に対して、カプセル型筐体の重心位置が上方となるため、重心位置が車輪状部材よりも下側となるようにカプセル型筐体が車輪状部材を中心に回転することとなり、単眼型において所望方向のみの撮像を確保することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる体内画像撮影システムによれば、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型筐体が口腔内位置で撮像した画像成分を分析し、その分析結果に基づいてカプセル型筐体の向きに関する警告をユーザに対して発するようにしたので、撮影方向が歯側を向いている場合には白っぽい画像成分若しくは輝度の高い画像成分が得られるのに対して、撮影方向が喉側を向いている場合には全体的に赤っぽいまたは赤味の深い画像成分となり、両者の画像成分に違いがあることから、カプセル型筐体の口腔内への飲み込み方向を判定することができ、その飲み込み方向が所望の撮影方向ではない場合には警告を発し、該ユーザにカプセル型筐体の飲み込み方向を直してもらうことで、単眼型において所望方向の撮像を確保することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる体内画像撮影システムによれば、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型筐体の他端側に超音波送受信装置を備え、カプセル型筐体が口腔内に位置する時に超音波を送受信させてその受信強度が所定値以上であるかを判定し、その判定結果に基づいてカプセル型筐体の向きに関する警告をユーザに対して発するようにしたので、超音波が歯側に発せられて反射された場合の受信強度と喉側に発せられて反射された場合の受信強度とが異なることから、カプセル型筐体の口腔内への飲み込み方向を判定することができ、その飲み込み方向が所望の撮影方向ではない場合には警告を発し、該ユーザにカプセル型筐体の飲み込み方向を直してもらうことで、単眼型において所望方向の撮像を確保することができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる体内画像撮影装置および体内画像撮影システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更実施の形態が可能である。
(実施の形態1)
図1は、本発明にかかる体内画像撮影装置の好適な実施の形態である無線型の被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。この被検体内情報取得システムは、体内画像撮影装置の一例としてカプセル型内視鏡を用いている。図1において、被検体内情報取得システムは、被検体1内に導入され、体腔内画像を撮像して映像信号などのデータ送信を行うカプセル型内視鏡2と、被検体1内に導入されたカプセル型内視鏡2から送信される無線信号の受信処理に用いられる受信装置3を備える。この受信装置3は、被検体1に携帯された状態で使用され、カプセル型内視鏡2から受信した無線信号の受信処理を行うためのものである。
また、本実施の形態の被検体内情報取得システムは、受信装置3が受信した映像信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置4と、受信装置3と表示装置4との間でデータの受け渡しを行うための携帯型記録媒体5とを備える。受信装置3は、被検体1の体外表面に貼付される複数の受信用アンテナA1〜Anを有するアンテナユニット3aと、このアンテナユニット3aを介して受信された無線信号の処理などを行う受信本体ユニット3bとを備え、これらのユニット3a,3bは、コネクタを介して着脱可能に接続される。なお、受信用アンテナA1〜Anは、たとえば被検体1が着用可能な受信ジャケットに備え付けられ、被検体1は、この受信ジャケットを着用することによって、受信用アンテナA1〜Anを装着するようにしてもよい。また、この場合、受信用アンテナA1〜Anは、ジャケットに対して着脱自在なものであってもよい。
表示装置4は、カプセル型内視鏡2によって撮像された体腔内画像などを表示するためのものであり、携帯型記録媒体5等によって得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーションなどのような構成を有する。具体的には、表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどによって直接画像を表示する構成としてもよいし、プリンタなどのように、他の媒体に画像を出力する構成としてもよい。
携帯型記録媒体5は、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどが用いられ、受信装置3および表示装置7に対して着脱可能であって、両者に対して挿着された時に情報の出力または記録が可能な構造を有する。本実施の形態1では、携帯型記録媒体5は、たとえば検査前には、ワークステーションの表示装置4に挿着されて検査IDなどの識別情報が記憶され、さらに検査の直前には、受信装置3に挿着され、この受信装置3によって、この識別情報が読み出されて受信装置3内に登録される。また、カプセル型内視鏡2が被検体1の体腔内を移動している間は、携帯型記録媒体5は、被検体1に取り付けられた受信装置3に挿着されてカプセル型内視鏡2から送信されるデータを記録する。そして、カプセル型内視鏡2が被検体1から排出された後、つまり、被検体1の内部の撮像が終了した後には、受信装置3から取り出されて表示装置4に挿着され、この表示装置4によって、携帯型記録媒体5に記録されたデータが読み出される構成を有する。たとえば、受信装置3と表示装置4とのデータの受け渡しを、携帯型記録媒体5によって行うことで、被検体1が体腔内の撮影中に自由に動作することが可能となり、また、表示装置4との間のデータの受け渡し期間の短縮にも寄与している。なお、受信装置3と表示装置4との間のデータの受け渡しは、受信装置3に内蔵型の他の記録装置、たとえばハードディスクを用い、表示装置4との間のデータの受け渡しのために、双方を有線または無線接続するように構成してもよい。
ここで、図2を参照して、カプセル型内視鏡2について説明する。図2は、図1に示したカプセル型内視鏡2の概略構成を示す縦断側面図である。本実施の形態1のカプセル型内視鏡2は、図2に示すように、被検体1の体腔内に導入可能なカプセル型筐体11と、このカプセル型筐体11内に内蔵されて前後両端方向の撮影が可能な2つの撮像光学系12a,12bとを備える複眼型として構成されている。また、カプセル型内視鏡2は、図示しない電池、回路構成部品、アンテナ等を備える他、重力センサとしての加速度センサ13を備える。
カプセル型筐体11は、被検体1の口腔から体内に飲み込み可能な大きさのものであり、略半球状で透明性あるいは透光性を有する先端カバー11a,11bと、可視光が不透過な有色材質からなる筒形状の胴部カバー11cとを弾性的に嵌合させることで、内部を液密に封止する外装ケースを形成している。
撮像光学系12aは、カプセル型筐体11内にあって、たとえば体腔内の被検体部位を先端カバー11a部分を介して照明するための照明光を出射するLEDなどの複数の発光素子14a(以下、「LED14a」という)と、照明光による反射光を受光して被検体部位を撮像するCCDやCMOSなどの撮像素子15a(以下代表して、「CCD15a」という)と、このCCD15aに被写体の像を結像させる結像レンズ16aと、を備え、先端カバー11a側なる端部方向の撮影が可能とされている。
撮像光学系12bは、カプセル型筐体11内にあって、たとえば体腔内の被検体部位を先端カバー11b部分を介して照明するための照明光を出射するLEDなどの複数の発光素子14b(以下、「LED14b」という)と、照明光による反射光を受光して被検体部位を撮像するCCDやCMOSなどの撮像素子15b(以下代表して、「CCD15b」という)と、このCCD15bに被写体の像を結像させる結像レンズ16bと、を備え、先端カバー11b側なる端部方向の撮影が可能とされている。
加速度センサ13は、被検体1の体腔内に導入されたカプセル型筐体11の重力方向を重力加速度を利用して検出するためのものであって、たとえばカプセル型筐体11の中央部付近に配設される。この加速度センサ13とCCD15a,15bとの位置関係はあらかじめ設定記憶されており、加速度センサ13が検出する重力方向に対していずれのCCD15aまたは15bが該重力方向側に位置しているかの特定が可能とされている。
つぎに、図3を参照して、カプセル型内視鏡2の内部回路構成について説明する。図3は、カプセル型内視鏡2の内部回路構成を示す概略ブロック図である。まず、信号処理・制御部21aは、対をなすLED14aとCCD15aとを制御するためのものであり、それぞれLED14aとCCD15aに対応するLED駆動回路22a,CCD駆動回路23aを有する。また、信号処理・制御部21aは、CCD15aから出力される出力信号に対して相関二重サンプリング処理、増幅処理、A/D変換処理、多重化処理等の所定の画像処理を施す画像処理部24aを有する。さらに、信号処理・制御部21aは、各種タイミング信号や同期信号を生成するタイミングジェネレータ(TG)及びシンクジェネレータ(SG)25aを有する制御部26aを備え、タイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ25aにより生成されたタイミング信号や同期信号に基づいて、駆動回路22a,23aや画像処理部24aの動作やその動作タイミングなどを制御する。
また、信号処理・制御部21bは、対をなすLED14bとCCD15bとを制御するためのものであり、それぞれLED14bとCCD15bに対応するLED駆動回路22b,CCD駆動回路23bを有する。また、信号処理・制御部21bは、CCD15bから出力される出力信号に対して相関二重サンプリング処理、増幅処理、A/D変換処理、多重化処理等の所定の画像処理を施す画像処理部24bを有する。さらに、信号処理・制御部21bは、各種タイミング信号や同期信号を生成するタイミングジェネレータ(TG)及びシンクジェネレータ(SG)25bを有する制御部26bを備え、タイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ25bにより生成されたタイミング信号や同期信号に基づいて、駆動回路22b,23bや画像処理部25bの動作やその動作タイミングなどを制御する。
ここで、制御部26a,26bは、制御部26a側がマスタで制御部26b側がスレーブとなる主従関係にあり、制御部26bは制御部26a側からのイネーブル信号EBに従いこのイネーブル信号EBがHレベルの間だけ動作するように制御部26aに従動して制御動作を実行する。また、制御部26aは、加速度センサ13が検出するカプセル型筐体11の重力方向の検出結果に応じて撮像光学系12aと撮像光学系12bとのうちの一方のみが動作するように選択する撮像選択部27を備える。本実施の形態1では、カプセル型内視鏡2の進行方向前側(重力方向側)を所望の撮影方向としており、撮像選択部27は、加速度センサ13が検出した重力方向が先端カバー11a側である場合には、LED14aやCCD15aが動作するように制御して撮像光学系12aにより撮像させ、加速度センサ13が検出した重力方向が先端カバー11b側である場合には、イネーブル信号EBをHレベルとし、LED14bやCCD15bが動作するように制御して撮像光学系12bにより撮像させる。
また、カプセル型内視鏡2は、画像処理部24a,24bを経た撮像データの出力経路上に設けられてRF変調信号を出力する送信モジュール28と送信アンテナ29とを備える。
このようなカプセル型内視鏡2(カプセル型筐体11)は、被検体1の内部に導入された後、先端カバー11a側または先端カバー11b側が進行方向前側となって体腔内を進む。たとえば、図4−1に示すように、先端カバー11a側が下向き前側となって被検体1の体腔内を進行する場合を考える。この場合、加速度センサ13は、図4−1中に矢印で示すように、カプセル型筐体11の重力方向が先端カバー11a寄りにあることを検出する。加速度センサ13によるこの重力方向の検出結果を受けて、撮像選択部27は、撮像光学系12a側のみを選択し、制御部26aによる制御の下、駆動回路22a,23aを駆動させることでLED14aを点灯させてCCD15aによる撮像動作を実行させる。これにより、カプセル型内視鏡2は、先端カバー11a側なる下向き前側の体腔内画像のみを撮像し、撮像データを画像処理部24aで処理した後、送信モジュール28、送信アンテナ29を通じて受信装置3側に送信する。
一方、たとえば、図4−2に示すように、先端カバー11b側が下向き前側となって被検体1の体腔内を進行する場合、加速度センサ13は、図4−2中に矢印で示すように、カプセル型筐体11の重力方向が先端カバー11b寄りにあることを検出する。加速度センサ13によるこの重力方向の検出結果を受けて、撮像選択部27は、撮像光学系12b側のみを選択するために、制御部26aから制御部26bに対するイネーブル信号ENをHレベルとし、制御部26bによる制御の下、駆動回路22b,23bを駆動させることでLED14bを点灯させてCCD15bによる撮像動作を実行させる。これにより、カプセル型内視鏡2は、先端カバー11b側なる下向き前側の体腔内画像のみを撮像し、撮像データを画像処理部24bで処理した後、送信モジュール28、送信アンテナ29を通じて受信装置3側に送信する。
このように、本実施の形態1の両端方向の撮影が可能な複眼型のカプセル型内視鏡2によれば、カプセル型筐体11の被検体1内における重力方向を加速度センサ13によって検出し、その検出結果に基づいて所望方向なる重力方向側が常に撮影方向となるように撮像光学系12aまたは12bを選択して撮像させるようにしたので、カプセル型筐体11の先端カバー11a,11bのいずれが下向き前側となって進む場合であっても、さらには、途中で前後方向が反転したような場合であっても、被検体1内において常に下向き前側方向のみの撮像を確保することができる。また、上向き後ろ側の撮像は行わないため、複眼型であっても撮像する画像データや観察時間を単眼型の場合と同程度に抑えることもできる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2のカプセル型内視鏡30の概略構成を示す縦断側面図である。本実施の形態2のカプセル型内視鏡30は、図2に示したカプセル型内視鏡2のCCD15a,15bに代えて、両端方向の撮影に共用される1つのCCD15を備える複眼型のカプセル型内視鏡である。また、LED14aと結像レンズ16aは、CCD15に対して先端カバー11a側の撮影画像を結像させるための結像光学系31aを構成し、LED14bと結像レンズ16bは、CCD15に対して先端カバー11b側の撮影画像を結像させるための結像光学系31bを構成する。ここで、これらの結像光学系31a,31bは、CCD15に対する共通光路上にいずれか一方の光学系のみを有効とするように選択的に切換え変位する切換えミラーとしてMEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム)ミラー32を備える。このMEMSミラー32は、たとえば圧電素子等のアクチュエータ33により光路を切換えるように変位駆動されるものである。すなわち、本実施の形態2の撮像光学系12は、1つのCCD15と、2つの結像光学系31a,31bと、MEMSミラー32とからなる。この他の構成は、カプセル型内視鏡2の場合と同様であり、加速度センサ13も内蔵している。なお、加速度センサ13もMEMSミラー32と同様にMEMS加速度センサとして構成することができる。
つぎに、図6を参照して、カプセル型内視鏡30の内部回路構成について説明する。図6は、カプセル型内視鏡30の内部回路構成を示す概略ブロック図である。信号処理・制御部21は、それぞれの結像光学系31a,31b中のLED14a,14bや共通なCCD15並びにMEMSミラー32用のアクチュエータ33を制御するためのものであり、それぞれLED14a,14bとCCD15とアクチュエータ33に対応するLED駆動回路22a,22b、CCD駆動回路23、アクチュエータ駆動回路34を有する。また、信号処理・制御部21は、CCD15から出力される出力信号に対して相関二重サンプリング処理、増幅処理、A/D変換処理、多重化処理等の所定の画像処理を施す画像処理部24を有する。さらに、信号処理・制御部21は、各種タイミング信号や同期信号を生成するタイミングジェネレータ(TG)及びシンクジェネレータ(SG)25を有する制御部26を備え、タイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ25により生成されたタイミング信号や同期信号に基づいて、駆動回路22a,22b,23,34や画像処理部24の動作やその動作タイミングなどを制御する。
また、制御部26は、加速度センサ13が検出するカプセル型筐体11の重力方向の検出結果に応じて結像光学系31aと結像光学系31bとのうちの一方のみが動作するように選択する撮像選択部35を備える。本実施の形態2では、カプセル型内視鏡30の進行方向前側(重力方向側)を所望の撮影方向としており、撮像選択部35は、加速度センサ13が検出した重力方向が先端カバー11a側である場合には、アクチュエータ33を駆動させてMEMSミラー32を切換え変位させることで結像光学系31a側を有効にするとともに、LED14aが動作するように制御して結像光学系31aおよびCCD15により撮像させる。一方、加速度センサ13が検出した重力方向が先端カバー11b側である場合には、アクチュエータ33を駆動させてMEMSミラー32を切換え変位させることで結像光学系31b側を有効にするとともに、LED14bが動作するように制御して結像光学系31bおよびCCD15により撮像させる。なお、MEMSミラー32の切換え変位のタイミングは、CCD15により撮像していないタイミング時に行わせることが好ましい。
このようなカプセル型内視鏡30(カプセル型筐体11)は、被検体1の内部に導入された後、先端カバー11a側または先端カバー11b側が進行方向前側となって体腔内を進む。たとえば、図7−1に示すように、先端カバー11a側が下向き前側となって被検体1の体腔内を進行する場合を考える。この場合、加速度センサ13は、図7−1中に矢印で示すように、カプセル型筐体11の重力方向が先端カバー11a寄りにあることを検出する。加速度センサ13によるこの重力方向の検出結果を受けて、撮像選択部35は、アクチュエータ33を駆動してMEMSミラー32を図7−1中に示すように切換え変位させることで結像光学系31a側のみを有効とさせ、制御部26による制御の下、駆動回路22a,23を駆動させることでLED14aを点灯させてCCD15による撮像動作を実行させる。これにより、カプセル型内視鏡2は、先端カバー11a側なる下向き前側の体腔内画像のみを撮像し、撮像データを画像処理部24で処理した後、送信モジュール28、送信アンテナ29を通じて受信装置3側に送信する。
一方、たとえば、図7−2に示すように、先端カバー11b側が下向き前側となって被検体1の体腔内を進行する場合、加速度センサ13は、図7−2中に矢印で示すように、カプセル型筐体11の重力方向が先端カバー11b寄りにあることを検出する。加速度センサ13によるこの重力方向の検出結果を受けて、撮像選択部35は、アクチュエータ33を駆動してMEMSミラー32を図7−2中に示すように切換え変位させることで結像光学系31b側のみを有効とさせ、制御部26による制御の下、駆動回路22b,23を駆動させることでLED14bを点灯させてCCD15による撮像動作を実行させる。これにより、カプセル型内視鏡2は、先端カバー11b側なる下向き前側の体腔内画像のみを撮像し、撮像データを画像処理部24で処理した後、送信モジュール28、送信アンテナ29を通じて受信装置3側に送信する。
このように、本実施の形態2の両端方向の撮影が可能な複眼型のカプセル型内視鏡2によれば、カプセル型筐体11の被検体1内における重力方向を加速度センサ13によって検出し、その検出結果に基づいて所望方向なる重力方向側が常に撮影方向となるようにMEMSミラー32の変位切換えによって結像光学系31aまたは31bを有効とさせて撮像させるようにしたので、カプセル型筐体11の先端カバー11a,11bのいずれが下向き前側となって進む場合であっても、さらには、途中で前後方向が反転したような場合であっても、被検体1内において常に下向き前側方向のみの撮像を確保することができる。また、CCD15は共用であり低コストで済む上に、上向き後ろ側の撮像は行わないため、複眼型であっても撮像する画像データや観察時間を単眼型の場合と同程度に抑えることもできる。
なお、これらの実施の形態1,2では、カプセル型内視鏡2または30の進行方向前側(重力方向側)を所望の撮影方向としており、加速度センサ13による重力方向の検出結果により重力方向側が撮影方向となるように制御したが、カプセル型内視鏡2または30の進行方向後ろ側(反重力方向側)を所望の撮影方向とする場合であれば、加速度センサ13による重力方向の検出結果により反重力方向側が撮影方向となるように制御すればよい。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について、図8−1および図8−2を参照して説明する。図8−1は、本実施の形態3のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図であり、図8−2は、その平面図である。
本実施の形態3のカプセル型内視鏡40は、被検体1の体腔内に導入可能なカプセル型筐体41と、このカプセル型筐体41内に内蔵されて一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系42とを備える単眼型として構成されている。また、カプセル型内視鏡40は、図示しない電池、回路構成部品、アンテナ等を内蔵する他、カプセル型筐体41の他端側に設けられた方向付けガイド部材としての尾びれ状部材43を備える。
カプセル型筐体41は、被検体1の口腔から体内に飲み込み可能な大きさのものであり、略半球状で透明性あるいは透光性を有する先端カバー41aと、可視光が不透過な有色材質からなる有底筒形状の胴部カバー41bとを弾性的に嵌合させることで、内部を液密に封止する外装ケースを形成している。
撮像光学系42は、カプセル型筐体41内にあって、たとえば体腔内の被検体部位を先端カバー41a部分を介して照明するための照明光を出射するLEDなどの複数の発光素子44(以下、「LED44」という)と、照明光による反射光を受光して被検体部位を撮像するCCDやCMOSなどの撮像素子45(以下代表して、「CCD45」という)と、このCCD45に被写体の像を結像させる結像レンズ46と、を備え、先端カバー41a側なる一端側方向のみの撮影が可能とされている。
尾びれ状部材43は、魚の尾びれのような扁平形状に形成されてカプセル型筐体41の後端側(先端カバー41aとは反対の他端側)に設けられたもので、被検体1の体腔内に導入されたカプセル型筐体41の先端カバー41a側が常に前方向となって体腔内を進むように方向付けるガイドのためのものである。
本実施の形態3のカプセル型内視鏡40によれば、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型筐体41の他端側に、該カプセル型筐体41の一端側が常に前方向となって被検体1内を進むようにガイドする尾びれ状部材43を備えるので、被検体1が口腔からカプセル型内視鏡40を飲み込む時に、いずれの方向で飲み込んだとしても、尾びれ状部材43が喉に接触しながら進むこととなり、先端カバー41a側が前方向となるように方向付けられるので、単眼型において前方向側を所望の撮影方向とする撮像を確保することができる。
なお、尾びれ状部材43は、カプセル型筐体41と一体であってもよいが、別部材により形成し、カプセル型筐体41の後端側に後付けするようにしてもよい。尾びれ状部材43は、別部材とする場合、ゼラチン材質あるいはオブラート紙材質のように被検体1の体腔内で溶ける材質とすることも可能である。また、異種材質による後付けの場合、出荷時には通常の単眼型のカプセル型筐体41のみのカプセル形状のままとし、被検体1による飲み込み直前に後付けするようにすることが望ましい。
(変形例1)
図9は、変形例1のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図である。本変形例1は、図8−1および図8−2に示したカプセル型内視鏡40の尾びれ状部材43に代えて、複数本の糸状部材47を方向付けガイド部材として設けたものである。糸状部材47は、口腔内にくっつきやすいため、先端カバー41a側を喉側に向けたまま飲み込みやすくなり、先端カバー41a側が常に前方向となるように方向付けられるので、単眼型において前方向側を所望の撮影方向とする撮像を確保することができる。
(変形例2)
図10は、変形例2のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図である。本変形例2は、図8−1および図8−2に示したカプセル型内視鏡40の尾びれ状部材43に代えて、複数枚の羽根状部材48を方向付けガイド部材として設けたものである。羽根状部材48は、羽根が広がる方向には進みにくい上に、被検体1の管腔臓器内でのカプセル型筐体41の回転を抑止するため、先端カバー41a側が常に前方向となって進むように方向付けられるので、単眼型において前方向側を所望の撮影方向とする撮像を確保することができる。
なお、変形例1,2の糸状部材47や羽根状部材48も、カプセル型筐体41と一体であってもよいが、別部材により形成し、カプセル型筐体41の後端側に後付けするようにしてもよい。
(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4について、図11−1および図11−2を参照して説明する。図11−1は、本実施の形態4のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図であり、図11−2は、その平面図である。
本実施の形態4のカプセル型内視鏡50は、被検体1の体腔内に導入可能なカプセル型筐体51と、このカプセル型筐体51内に内蔵されて一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系52とを備える単眼型として構成されている。また、カプセル型内視鏡50は、図示しない電池、回路構成部品、アンテナ等を内蔵する他、カプセル型筐体51の他端側位置の両側に設けられた一対の凸状部材53を備える。
カプセル型筐体51は、被検体1の口腔から体内に飲み込み可能な大きさのものであり、略半球状で透明性あるいは透光性を有する先端カバー51aと、可視光が不透過な有色材質からなる有底筒形状の胴部カバー51bとを弾性的に嵌合させることで、内部を液密に封止する外装ケースを形成している。
撮像光学系52は、カプセル型筐体51内にあって、たとえば体腔内の被検体部位を先端カバー51a部分を介して照明するための照明光を出射するLEDなどの複数の発光素子54(以下、「LED54」という)と、照明光による反射光を受光して被検体部位を撮像するCCDやCMOSなどの撮像素子55(以下代表して、「CCD55」という)と、このCCD55に被写体の像を結像させる結像レンズ56と、を備え、先端カバー51a側なる一端側方向のみの撮影が可能とされている。
一対の凸状部材53は、被検体1の体腔内、特に食道内をカプセル型筐体51が進行する際に食道管腔内の内壁に接触することでカプセル型筐体51の反転のための回転軸をなすようにカプセル型筐体51の側面よりも半球状に突出させたものである。ここで、本実施の形態2では、カプセル型内視鏡50の進行方向前側を所望の撮影方向としているため、一対の凸状部材53は、カプセル型筐体51の中心位置に設定された重心位置Gよりも他端側位置(先端カバー41aとは反対の他端側位置)に設けられている。なお、重心位置Gは、カプセル型筐体51の中心位置に限らず、前後方向に偏心させた位置であってもよい。
ここで、カプセル型内視鏡50を飲み込んだ後、食道から胃に至る直前の噴門部を上から下方向を覗き込むように撮像して観察する場合を考える。図12は、カプセル型内視鏡50の食道57内の進行状況を模式的に示す説明図である。この場合、図12(a)に示すように、カプセル型内視鏡50を撮影方向が逆向き(上向き)となるように飲み込んだとしても、被検体1の食道57内を下降する際に、カプセル型筐体51の側面から突出した一対の凸状部材53が食道57の管腔内壁(図面表裏方向の内壁)に接触して回転軸となる得る一方、カプセル型筐体51の重心位置Gが一対の凸状部材53よりも上方位置にある。このため、カプセル型内視鏡50は、不安定状態にあり、図12(b)(c)に示すように、重心位置Gが凸状部材53よりも下側位置となるようにカプセル型筐体51が凸状部材53を回転軸として上下反転するように回転する。これにより、先端カバー51a側が下向きとなり、カプセル型内視鏡50の進行方向前側(下向き側)を所望の撮影方向とする撮像が可能となる。
また、たとえば図12(c)に示すように、カプセル型内視鏡50が所望の撮影方向のまま飲み込まれた場合には、重心位置Gと一対の凸状部材53との位置関係により、カプセル型筐体51が回転して反転するようなことはない。
また、カプセル型内視鏡50の重心位置Gを先端カバー51a寄りに偏心させるだけでも、食道57内を下降する際に先端カバー51a側が下向きとなるようにさせることは可能であるが、凸状部材53のような部分がない場合には回転軸を持たせにくく回転させにくいものとなってしまう。また、重心位置Gを偏心させるための内部構造・配置の変更を必要とし、制約も多くなる。これに対して、本実施の形態4の場合、重心位置Gを標準的な中心位置に設定したままで、容易に実現することができる。
(変形例3)
図13−1は、変形例3のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図であり、図13−2は、その平面図である。本変形例3のカプセル型内視鏡50は、図11−1および図11−2に示した一対の凸状部材53に代えて、一対の車輪状部材58を備える。一対の車輪状部材58は、カプセル状筐体51の径よりも大きな径に形成されたもので、カプセル状筐体51の重心位置Gよりも他端側位置(先端カバー41aとは反対の他端側位置)の両側に設けられた回転軸59に対して回転自在とされている。なお、重心位置Gは、カプセル型筐体51の中心位置に限らず、前後方向に偏心させた位置であってもよい。
ここで、カプセル型内視鏡50を飲み込んだ後、食道から胃に至る直前の噴門部を上から下方向を覗き込むように撮像して観察する場合を考える。図14は、変形例3のカプセル型内視鏡50の食道57内の進行状況を模式的に示す説明図である。この場合、図14(a)に示すように、カプセル型内視鏡50を撮影方向が逆向き(上向き)となるように飲み込んだとしても、被検体1の食道57内を下降する際に、カプセル型筐体51の側面から突出した一対の径大な車輪状部材58が食道57の管腔内壁に接触して摩擦となるため、カプセル型筐体51は回転軸59回りに回転可能な状態となる一方、カプセル型筐体51の重心位置Gが一対の車輪状部材58(回転軸59)よりも上方位置にある。このため、カプセル型内視鏡50は、不安定状態にあり、図14(b)(c)に示すように、重心位置Gが車輪状部材58(回転軸59)よりも下側位置となるようにカプセル型筐体51が回転軸59回りに上下反転するように回転する。これにより、先端カバー51a側が下向きとなり、カプセル型内視鏡50の進行方向前側(下向き側)を所望の撮影方向とする撮像が可能となる。
また、たとえば図14(c)に示すように、カプセル型内視鏡50が所望の撮影方向のまま飲み込まれた場合には、重心位置Gと一対の車輪状部材58(回転軸59)との位置関係により、カプセル型筐体51が回転して反転するようなことはない。
なお、これらの実施の形態4、変形例3では、カプセル型内視鏡50の進行方向前側(下向き側)を所望の撮影方向としており、一対の凸状部材53や車輪状部材58を重心位置Gよりも後端側の端部側位置としたが、カプセル型内視鏡50の進行方向後ろ側(上向き側)を所望の撮影方向とする場合であれば、一対の凸状部材53や車輪状部材58を重心位置Gよりも前端側(先端カバー51a側)の端部側位置に設けるようにすればよい。
(実施の形態5)
図15は、本発明にかかる体内画像撮影システムの好適な実施の形態である無線型の被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。この被検体内情報取得システムは、体内画像撮影装置の一例として一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型内視鏡を用いている。また、本実施の形態5では、カプセル型内視鏡の進行方向前側を所望の撮影方向とする。図15において、被検体内情報取得システムは、被検体61内に導入され、体腔内画像を撮像して映像信号などのデータ送信を行うカプセル型内視鏡62と、被検体1に携帯された状態で使用され、被検体61内に導入されたカプセル型内視鏡62から送信される無線信号の受信処理を行う受信装置63と、この受信装置63に対してビュアケーブル64によって着脱自在に有線接続され、受信装置63から出力される電気信号に基づきカプセル型内視鏡62で撮像された画像の表示を簡易的に行う簡易画像観察装置としてのビュア65とを備える。
また、本実施の形態5の被検体内情報取得システムは、受信装置63が受信した映像信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置66と、受信装置63と表示装置66との間でデータの受け渡しを行うための携帯型記録媒体67とを備える。受信装置63は、被検体61の体外表面に貼付される複数の受信用アンテナA1〜Anを有するアンテナユニット63aと、このアンテナユニット63aを介して受信された無線信号の処理などを行う受信本体ユニット63bとを備え、これらのユニット63a,63bは、コネクタを介して着脱可能に接続される。なお、受信用アンテナA1〜Anは、たとえば被検体61が着用可能な受信ジャケットに備え付けられ、被検体61は、この受信ジャケットを着用することによって、受信用アンテナA1〜Anを装着するようにしてもよい。また、この場合、受信用アンテナA1〜Anは、ジャケットに対して着脱自在なものであってもよい。
表示装置66は、カプセル型内視鏡62によって撮像された体腔内画像などを表示するためのものであり、携帯型記録媒体67等によって得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーションなどのような構成を有する。具体的には、表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどによって直接画像を表示する構成としてもよいし、プリンタなどのように、他の媒体に画像を出力する構成としてもよい。
携帯型記録媒体67は、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどが用いられ、受信装置63および表示装置66に対して着脱可能であって、両者に対して挿着された時に情報の出力または記録が可能な構造を有する。本実施の形態5では、携帯型記録媒体67は、たとえば検査前には、ワークステーションの表示装置66に挿着されて検査IDなどの識別情報が記憶され、さらに検査の直前には、受信装置63に挿着され、この受信装置63によって、この識別情報が読み出されて受信装置63内に登録される。また、カプセル型内視鏡62が被検体61の体腔内を移動している間は、携帯型記録媒体67は、被検体61に取り付けられた受信装置63に挿着されてカプセル型内視鏡62から送信されるデータを記録する。そして、カプセル型内視鏡62が被検体61から排出された後、つまり、被検体61の内部の撮像が終了した後には、受信装置63から取り出されて表示装置66に挿着され、この表示装置66によって、携帯型記録媒体67に記録されたデータが読み出される構成を有する。たとえば、受信装置63と表示装置66とのデータの受け渡しを、携帯型記録媒体67によって行うことで、被検体61が体腔内の撮影中に自由に動作することが可能となり、また、表示装置66との間のデータの受け渡し期間の短縮にも寄与している。なお、受信装置63と表示装置66との間のデータの受け渡しは、受信装置63に内蔵型の他の記録装置、たとえばハードディスクを用い、表示装置66との間のデータの受け渡しのために、双方を有線または無線接続するように構成してもよい。
ビュア65は、操作者が手で把持可能な程度の大きさに形成された可搬型のもので、受信装置63から出力される電気信号(体腔内画像データ)に基づく体腔内画像を表示する機能を有する。かかる機能を実現するために、ビュア65は、画像表示用の小型LCDによる表示部68を備える。69は、電源スイッチである。また、ビュア65は、受信装置63を経由することなくカプセル型内視鏡62から送信される無線信号(体腔内画像データ)を直接受信するための受信機能を実現するためのロッド状のアンテナ70を一体に有する。ここで、ビュア65とカプセル型内視鏡62とが、体内画像撮影システム71を構成する。なお、図15では、受信装置63とビュア65とがビュアケーブル64によって接続されているが、両者は、常に接続状態で使用されるわけではなく、受信装置63の受信画像によるリアルタイム観察を行わない状態では、ビュアケーブル64は外されており、被検体61は受信装置63のみを携帯することとなる。
次に、ビュア65の内部回路構成について説明する。図16は、ビュア65の内部回路構成を示す概略ブロック図である。ビュア65は、アンテナ70を介して受信された無線信号に対して復調処理を行う復調器72と、復調処理が施された電気信号に対して所定の信号処理を施す信号処理回路73とを備える。ビュア65全体の制御を受け持つCPU等を備えるマイクロコンピュータ構成の制御部74には、前述の信号処理回路73の他に、電源スイッチ69、表示部68等が接続されている。さらに、信号処理回路73に対して、復調器72の出力側と、ビュアケーブル64が接続されるケーブルコネクタ75側とを選択切替えする切替スイッチ76が設けられ、この切替スイッチ76の切替制御を行う受信機接続検出部77を備える。なお、特に図示しないが、各部を駆動するためのバッテリが内蔵されている。
制御部74は、分析部78と警告部79とを備える。分析部78は、被検体61の口腔内に導入され、口腔内に位置するカプセル型内視鏡62の撮像光学系(図示せず)が撮像した画像成分を分析することでカプセル型内視鏡62の撮影方向が喉側を向いているか歯側を向いているかを判定するためのものである。より具体的には、口腔内に位置するカプセル型内視鏡62の撮影方向が歯側を向いている場合には白っぽい画像成分が得られるのに対して、撮影方向が喉側を向いている場合には全体的に赤っぽいまたは赤味の深い画像成分となり、両者の画像成分に違いがあることから、撮像光学系が撮像した画像成分中に所定量以上の白画像成分が含まれているという肯定的な分析結果が得られた場合には、カプセル型内視鏡62が歯側を向いていると判定する。
警告部79は、分析部78の分析結果に基づいてカプセル型内視鏡62の向きに関する警告をユーザに対して発するためのものである。具体的には、分析部78によって肯定的な分析結果か得られた場合、すなわち、カプセル型内視鏡62が喉側ではなく歯側を向いているとの判定結果が得られた場合には、撮影方向が後ろ向き側となっており、所望の撮影方向(前向き方向)ではないので、たとえば表示部68に「カプセルの向きが逆です。飲み込み方向を反転させてください」等の警告メッセージを表示させる機能を果たす。
次に、検査開始時の処理について説明する。まず、カプセル型内視鏡62を飲み込む際には、図17に示すように、医師や看護師が単体状態のビュア65を把持して、電源スイッチ投入後で飲み込み前のカプセル型内視鏡62に近づけてアンテナ70を通じてカプセル型内視鏡62からの無線信号を直接的に受信し、その撮像画像を表示部68に表示させることで、カプセル型内視鏡62の撮影方向を確認し、被検体61に対して該カプセル型内視鏡62の飲み込み方向を指示することができる。
また、カプセル型内視鏡62を口腔内に飲み込んだ後では、医師や看護師が単体状態のビュア65を把持して被検体61の口腔内のカプセル型内視鏡62に近づけてアンテナ70を通じてカプセル型内視鏡62からの無線信号を直接的に受信することで、口腔内画像データを直接的に取得する。この口腔内画像データの画像成分を分析部78で分析することにより、口腔内におけるカプセル型内視鏡62の向きを判定する。ここで、撮像光学系が撮像した画像成分中に所定量以上の白画像成分が含まれているという肯定的な分析結果が得られた場合には、カプセル型内視鏡62が歯側を向いていると判定する。この場合、撮影方向が後ろ向き側となっており、所望の撮影方向(前向き方向)ではないので、警告部79は、たとえば表示部68に「カプセルの向きが逆です。飲み込み方向を反転させてください」等の警告メッセージを表示させることで、医師や看護師は、被検体61に対して口腔内のカプセル型内視鏡62の向きを直すように指示し、その後、飲み込むように指示する。これにより、撮影方向が前向き方向となる所望方向の撮像が可能となる。一方、撮像光学系が撮像した画像成分中に含まれる白画像成分が所定量よも少ないという否定的な分析結果が得られた場合には、カプセル型内視鏡62が喉側を向いていると判定し、警告は発しない。
このように、本実施の形態5によれば、口腔内における喉側と歯側との画像成分の違いに着目し、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型内視鏡62(カプセル型筐体)が口腔内位置で撮像した画像成分を分析し、その分析結果に基づいてカプセル型内視鏡62(カプセル型筐体)の向きに関する警告をユーザに対して発するようにしたので、口腔内における飲み込み方向が所望の撮影方向ではない場合には警告を発することで、該ユーザにカプセル型内視鏡62の飲み込み方向を直してもらうことで、単眼型において所望方向の撮像を確保することができる。
なお、本実施の形態5の分析部78は、口腔内位置でカプセル型内視鏡62が撮像した画像成分中の白画像成分が所定量以上であるかによって歯側を向いているかを判定するようにしたが、歯側を撮影した場合には、歯からの反射できらきら光るような画像となり輝度の高い画像データが得られることから、画像成分の輝度が所定値以上である場合には歯側を向いていると判定するようにしてもよい。さらには、分析・判定の精度を高めるため、白画像成分と輝度との両方の条件を考慮するようにしてもよい。また、本実施の形態5では、ビュア65側に分析部78を備えて画像成分を分析するようにしたが、カプセル型内視鏡62内での内部処理で分析し、分析結果をビュア65側に送信出力させるようにしてもよい。
また、本実施の形態5では、カプセル型内視鏡62の進行方向前側を所望の撮影方向としており、口腔内でカプセル型内視鏡62が歯側を向いている場合を警告の対象としたが、カプセル型内視鏡62の進行方向後ろ側を所望の撮影方向とする場合であれば、口腔内でカプセル型内視鏡62が喉側を向いていると判定されたときに警告を発するようにすればよい。
(実施の形態6)
図19は、本発明の実施の形態6の体内画像撮影システムに用いられるカプセル型内視鏡の概略構成を示す縦断側面図である。本実施の形態6のカプセル型内視鏡80は、たとえば図15に示したようなビュア65を備える被検体内情報取得システム中でカプセル型内視鏡62に代えて用いられるものである。
本実施の形態6のカプセル型内視鏡80は、被検体61の体腔内に導入可能なカプセル型筐体81と、このカプセル型筐体81内に内蔵されて一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系82とを備える単眼型として構成されている。また、カプセル型内視鏡80は、図示しない電池、回路構成部品、アンテナ等を内蔵する他、カプセル型筐体81の後端側(他端側)に設けられた超音波送受信装置83を備える。
カプセル型筐体81は、被検体61の口腔から体内に飲み込み可能な大きさのものであり、略半球状で透明性あるいは透光性を有する先端カバー81aと、可視光が不透過な有色材質からなる有底筒形状の胴部カバー81bとを弾性的に嵌合させることで、内部を液密に封止する外装ケースを形成している。
撮像光学系82は、カプセル型筐体41内にあって、たとえば体腔内の被検体部位を先端カバー81a部分を介して照明するための照明光を出射するLEDなどの複数の発光素子84(以下、「LED84」という)と、照明光による反射光を受光して被検体部位を撮像するCCDやCMOSなどの撮像素子85(以下代表して、「CCD85」という)と、このCCD85に被写体の像を結像させる結像レンズ86と、を備え、先端カバー81a側なる一端側方向のみの撮影が可能とされている。超音波送受信装置83は、カプセル型筐体81の後端側において後方に向けて超音波を発するとともに反射されて戻ってくる超音波を受信するためのものである。
つぎに、図20を参照して、カプセル型内視鏡80の内部回路構成について説明する。図20は、カプセル型内視鏡80の内部回路構成を示す概略ブロック図である。信号処理・制御部91は、LED84やCCD85を制御するためのものであり、それぞれLED84とCCD85とに対応するLED駆動回路92、CCD駆動回路93を有する。また、信号処理・制御部91は、CCD85から出力される出力信号に対して相関二重サンプリング処理、増幅処理、A/D変換処理、多重化処理等の所定の画像処理を施す画像処理部94を有する。さらに、信号処理・制御部91は、各種タイミング信号や同期信号を生成するタイミングジェネレータ(TG)及びシンクジェネレータ(SG)95を有する制御部96を備え、タイミングジェネレータ及びシンクジェネレータ95により生成されたタイミング信号や同期信号に基づいて、駆動回路92,93や画像処理部94の動作やその動作タイミングなどを制御する。
また、カプセル型内視鏡80は、画像処理部94を経た撮像データの出力経路上に設けられてRF変調信号を出力する送信モジュール97と送信アンテナ98とを備える。さらに、制御部96は、超音波を発するための送信部99と超音波を受信するための受信部100とを有する超音波送受信装置83に接続されており、超音波を発する動作タイミングなどを制御する。また、制御部96は、強度判定部101と警告部102とを備える。強度判定部101は、カプセル型内視鏡80が口腔内に位置する時に送信部99が発して受信部100が受信した超音波の受信強度が所定値以上であるかを判定するためのものである。より具体的には、口腔内において超音波を発した場合、歯側と喉側とでは歯側の方が堅くて超音波の反射強度が強いので、受信部100が受信した超音波の受信強度が所定値以上であれば、超音波送受信装置83が歯側を向いていると判定することができる。この場合、撮影方向(先端カバー81側)は、喉側を向いていることになる。
警告部102は、判定部101の判定結果に基づいてカプセル型内視鏡80の向きに関する警告をユーザに対して発するためのものである。具体的には、判定部101によって否定的な分析結果か得られた場合、すなわち、カプセル型内視鏡80が喉側ではなく歯側を向いているとの判定結果が得られた場合には、撮影方向が後ろ向き側となっており、所望の撮影方向(前向き方向)ではないので、送信モジュール97に対して警告信号を出力することで、ビュア65(図15参照)側に警告信号を送信し、たとえば表示部68に「カプセルの向きが逆です。飲み込み方向を反転させてください」等の警告メッセージを表示させる機能を果たす。
次に、カプセル型内視鏡80の飲み込み時の処理について説明する。カプセル型内視鏡80を口腔内に飲み込んだ状態で、制御部96は、超音波送受信装置83の送信部99に対して超音波を送信出力させる。これにより、カプセル型内視鏡80は、口腔内において後側に向けて超音波を発する。口腔内で反射された超音波は受信部100で受信され、その受信信号が強度判定部101に対して出力される。強度判定部101は、この超音波の受信強度があらかじめ設定された所定値以上であるかを判定することにより、口腔内におけるカプセル型内視鏡80の向きを判定する。ここで、超音波が喉側に向けて発せられ、超音波の受信強度が所定値よりも小さいという否定的な判定結果が得られた場合には、カプセル型内視鏡80が歯側を向いていると判定する。この場合、撮影方向が後ろ向き側となっており、所望の撮影方向(前向き方向)ではないので、警告部101は警告信号をビュア65に向けて送信出力し、たとえば表示部68に「カプセルの向きが逆です。飲み込み方向を反転させてください」等の警告メッセージを表示させることで、医師や看護師は、被検体61に対して口腔内のカプセル型内視鏡80の向きを直すように指示し、その後、飲み込むように指示する。これにより、撮影方向が前向き方向となる所望方向の撮像が可能となる。一方、超音波の受信強度が所定値以上であるという肯定的な判定結果が得られた場合には、カプセル型内視鏡62が喉側を向いていると判定し、警告は発しない。
このように、本実施の形態6によれば、口腔内における喉側と歯側とで堅さが異なり、反射させる超音波の強度が異なる点に着目し、一端側方向のみの撮影が可能な単眼型のカプセル型内視鏡80(カプセル型筐体81)が口腔内位置で撮像した後方に向けて発して受信した超音波の受信強度を判定し、その判定結果に基づいてカプセル型内視鏡80(カプセル型筐体81)の向きに関する警告をユーザに対して発するようにしたので、口腔内における飲み込み方向が所望の撮影方向ではない場合には警告を発することで、該ユーザにカプセル型内視鏡80の飲み込み方向を直してもらうことで、単眼型において所望方向の撮像を確保することができる。
なお、本実施の形態6では、カプセル型内視鏡80側に強度判定部101や警告部102を備えて判定や警告を行わせるようにしたが、超音波の受信強度信号をビュア側に送信し、ビュア側で判定や警告を行わせるようにしてもよい。
また、本実施の形態6では、カプセル型内視鏡80の進行方向前側を所望の撮影方向としており、口腔内でカプセル型内視鏡80が歯側を向いている場合を警告の対象としたが、カプセル型内視鏡80の進行方向後ろ側を所望の撮影方向とする場合であれば、口腔内でカプセル型内視鏡80が喉側を向いていると判定されたときに警告を発するようにすればよい。
本発明にかかる体内画像撮影装置の好適な実施の形態である無線型の被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 図1に示したカプセル型内視鏡の概略構成を示す縦断側面図である。 カプセル型内視鏡の内部回路構成を示す概略ブロック図である。 体腔内におけるカプセル型内視鏡の進行例の一例を示す縦断側面図である。 体腔内におけるカプセル型内視鏡の進行例の他例を示す縦断側面図である。 本発明の実施の形態2のカプセル型内視鏡の概略構成を示す縦断側面図である。 カプセル型内視鏡の内部回路構成を示す概略ブロック図である。 体腔内におけるカプセル型内視鏡の進行例の一例を示す縦断側面図である。 体腔内におけるカプセル型内視鏡の進行例の他例を示す縦断側面図である。 本発明の実施の形態3のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図である。 図8−1の平面図である。 変形例1のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図である。 変形例2のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図である。 本発明の実施の形態4のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図である。 図11−1の平面図である。 カプセル型内視鏡の食道内の進行状況を模式的に示す説明図である。 変形例3のカプセル型内視鏡の一部を切り欠いて概略構成を示す側面図である。 図13−1の平面図である。 カプセル型内視鏡の食道内の進行状況を模式的に示す説明図である。 本発明にかかる体内画像撮影システムの好適な実施の形態である無線型の被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 ビュアの内部回路構成を示す概略ブロック図である。 カプセル飲み込み前のカプセル型内視鏡の撮像画像観察の様子を示す正面図である。 口腔内位置にカプセル型内視鏡が存在する場合の方向検出の様子を示す正面図である。 本発明の実施の形態6の体内画像撮影システムに用いられるカプセル型内視鏡の概略構成を示す縦断側面図である。 カプセル型内視鏡の内部回路構成を示す概略ブロック図である。
符号の説明
1 被検体
2 カプセル型内視鏡
11 カプセル型筐体
12,12a,12b 撮像光学系
13 加速度センサ
15,15a,15b CCD
27 撮像選択部
31a,31b 結像光学系
32 MEMSミラー
35 撮像選択部
40 カプセル型内視鏡
41 カプセル型筐体
42 撮像光学系
43 尾びれ状部材
45 CCD
47 糸状部材
48 羽根状部材
50 カプセル型内視鏡
51 カプセル型筐体
53 凸状部材
55 CCD
58 車輪状部材
61 被検体
62 カプセル型内視鏡
65 ビュア
71 体内画像撮影システム
78 分析部
79 警告部
80 カプセル型内視鏡
81 カプセル型筐体
83 超音波送受信装置
85 CCD
101 強度判定部
102 警告部

Claims (23)

  1. 被検体内に導入可能であって、両端方向の撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、
    前記被検体内における該カプセル型筐体の重力方向を検出する重力センサと、
    該重力センサによる重力方向の検出結果に基づいて前記撮像光学系の撮影方向として両端方向のうちの一方の方向を選択する撮像選択手段と、
    を備えたことを特徴とする体内画像撮影装置。
  2. 前記撮像光学系は、それぞれ撮像素子を個別に有して撮影方向を異ならせた2つの撮像光学系からなり、
    前記撮像選択手段は、2つの前記撮像光学系のうちの一方を選択することを特徴とする請求項1に記載の体内画像撮影装置。
  3. 前記撮像光学系は、両端方向の撮影に共用される1つの撮像素子と、両端方向で個別に設けられて前記撮像素子に撮影画像を結像させる2つの結像光学系と、該2つの結像光学系のうちの一方のみの撮影画像を前記撮像素子に対して選択的に有効とさせる切換えミラーとを備え、
    前記撮像選択手段は、前記切換えミラーを切換えて2つの前記結像光学系のうちの一方を選択することを特徴とする請求項1に記載の体内画像撮影装置。
  4. 前記切換えミラーは、MEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム)ミラーであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の体内画像撮影装置。
  5. 前記重力センサは、加速度センサであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の体内画像撮影装置。
  6. 前記撮像選択手段は、前記重力センサにより検出された重力方向側が撮影方向となるように両端方向のうちの一方の方向を選択することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の体内画像撮影装置。
  7. 被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、
    該カプセル型筐体の他端側に設けられて、該カプセル型筐体の前記一端側が前方向となって前記被検体内を進むようにガイドする方向付けガイド部材と、
    を備えたことを特徴とする体内画像撮影装置。
  8. 前記方向付けガイド部材は、尾びれ状部材からなることを特徴とする請求項7に記載の体内画像撮影装置。
  9. 前記方向付けガイド部材は、複数の糸状部材からなることを特徴とする請求項7に記載の体内画像撮影装置。
  10. 前記方向付けガイド部材は、複数の羽根状部材からなることを特徴とする請求項7に記載の体内画像撮影装置。
  11. 前記方向付けガイド部材は、前記被検体内において溶ける材料からなることを特徴とする請求項7〜10のいずれか一つに記載の体内画像撮影装置。
  12. 前記方向付けガイド部材は、前記被検体内導入前に前記カプセル型筐体に後付けされる別部材からなることを特徴とする請求項7〜11のいずれか一つに記載の体内画像撮影装置。
  13. 被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、
    該カプセル型筐体の重心位置よりも端部側位置の両側に設けられた一対の凸状部材と、
    を備えたことを特徴とする体内画像撮影装置。
  14. 被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、
    該カプセル型筐体の径よりも大きく形成されて、該カプセル型筐体の重心位置よりも端部側位置の両側に回転自在に設けられた一対の車輪状部材と、
    を備えたことを特徴とする体内画像撮影装置。
  15. 前記端部側位置は、重心位置よりも他端側の端部側位置であることを特徴とする請求項13または14に記載の体内画像撮影装置。
  16. 前記カプセル型筐体の重心位置は、該カプセル型筐体の中心位置であることを特徴とする請求項13〜15のいずれか一つに記載の体内画像撮影装置。
  17. 前記カプセル型筐体の重心位置は、該カプセル型筐体の中心より片側に偏心させた位置であることを特徴とする請求項13〜15のいずれか一つに記載の体内画像撮影装置。
  18. 口腔から被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、
    口腔内位置で前記撮像光学系が撮像した画像成分を分析する分析手段と、
    該分析手段の分析結果に基づいて前記カプセル型筐体の向きに関する警告をユーザに対して発する警告手段と、
    を備えたことを特徴とする体内画像撮影システム。
  19. 前記分析手段は、前記撮像光学系が撮像した画像成分中に所定量以上の白画像成分が含まれているかを分析することを特徴とする請求項18に記載の体内画像撮影システム。
  20. 前記分析手段は、前記撮像光学系が撮像した画像成分の輝度が所定値以上であるかを分析することを特徴とする請求項18または19に記載の体内画像撮影システム。
  21. 前記警告手段は、前記分析手段の分析結果が肯定的な場合に警告を発することを特徴とする請求項18〜20のいずれか一つに記載の体内画像撮影システム。
  22. 口腔から被検体内に導入可能であって、一端側方向のみの撮影が可能な撮像光学系を内蔵したカプセル型筐体と、
    該カプセル型筐体の他端側に設けられた超音波送受信装置と、
    口腔内位置で前記超音波送受信装置が発して受信した超音波の受信強度が所定値以上であるかを判定する判定手段と、
    該判定手段の判定結果に基づいて前記カプセル型筐体の向きに関する警告をユーザに対して発する警告手段と、
    を備えたことを特徴とする体内画像撮影システム。
  23. 前記警告手段は、前記判定手段の判定結果が否定的な場合に警告を発することを特徴とする請求項22に記載の体内画像撮影システム。
JP2005366741A 2005-12-20 2005-12-20 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム Expired - Fee Related JP4855771B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366741A JP4855771B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム
AU2006328453A AU2006328453B2 (en) 2005-12-20 2006-12-20 In vivo-image capture device
EP06842905A EP1964507A4 (en) 2005-12-20 2006-12-20 INTRACORPORAL IMAGE CAPTURE SYSTEM
US11/642,233 US7998067B2 (en) 2005-12-20 2006-12-20 In-vivo image capturing apparatus
CN200680048215.4A CN101340842B (zh) 2005-12-20 2006-12-20 体内图像摄影装置
PCT/JP2006/325350 WO2007072849A1 (ja) 2005-12-20 2006-12-20 体内画像撮影装置
PCT/JP2006/325351 WO2007072850A1 (ja) 2005-12-20 2006-12-20 体内画像撮影システム
US11/642,234 US9063393B2 (en) 2005-12-20 2006-12-20 In-vivo image capturing system
EP06842904A EP1964506A4 (en) 2005-12-20 2006-12-20 IN VIVO IMAGE CAPTURE DEVICE
AU2006328454A AU2006328454B2 (en) 2005-12-20 2006-12-20 In-body image capturing system
CN200680048225.8A CN101340843B (zh) 2005-12-20 2006-12-20 体内图像拍摄系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366741A JP4855771B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007167214A true JP2007167214A (ja) 2007-07-05
JP4855771B2 JP4855771B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=38188626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005366741A Expired - Fee Related JP4855771B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7998067B2 (ja)
EP (2) EP1964506A4 (ja)
JP (1) JP4855771B2 (ja)
CN (2) CN101340842B (ja)
AU (2) AU2006328454B2 (ja)
WO (2) WO2007072850A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047357A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡システム
JP2010131403A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Johnson Electric Sa カプセル型内視鏡
JP2012504776A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 イエップ オーストラリア ピーティーワイ リミテッド 画像処理システム
JP2013524928A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 アイスリーシステム、インコーポレイテッド デュアルモード動作可能なカプセル内視鏡用イメージセンサー
WO2015181993A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社ミュー カプセル内視鏡
KR101584542B1 (ko) 2014-05-15 2016-01-13 주식회사 인트로메딕 캡슐 내시경

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008030482A2 (en) 2006-09-06 2008-03-13 Innurvation Inc System and method for acoustic information exchange involving an ingestible low power capsule
US20080161639A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Olympus Medical Systems Corporation Capsule medical apparatus and body-cavity observation method
US8702591B2 (en) * 2007-01-12 2014-04-22 Olympus Medical Systems Corp. Capsule medical apparatus
US8235888B2 (en) * 2008-07-08 2012-08-07 Olympus Medical Systems Corp. System for guiding capsule medical device
WO2010005571A2 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Innurvation, Inc. Displaying image data from a scanner capsule
CN102088552A (zh) * 2009-12-03 2011-06-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Ptz摄影机调整系统及方法
EP2347699B1 (en) * 2010-01-22 2018-11-07 Novineon Healthcare Technology Partners Gmbh Capsule type endoscope including magnetic drive
US8647259B2 (en) * 2010-03-26 2014-02-11 Innurvation, Inc. Ultrasound scanning capsule endoscope (USCE)
DE102011016912A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Richard Wolf Gmbh Endoskopisches Instrument
JP5916031B2 (ja) * 2011-09-05 2016-05-11 株式会社ミュー 医療装置
JP6028271B2 (ja) * 2011-09-05 2016-11-16 株式会社ミュー 自走式カプセル内視鏡のヒレ部材および走行制御装置
CN103815858A (zh) * 2014-02-26 2014-05-28 上海齐正微电子有限公司 内置多传感器的胶囊内窥镜
CN104665754A (zh) * 2015-03-11 2015-06-03 杭州创辉医疗电子设备有限公司 无线宫腔镜
CN104873166A (zh) * 2015-04-30 2015-09-02 南京航空航天大学 一种基于ipmc驱动的胶囊内窥镜及其驱动方法
CN106333637B (zh) * 2015-07-07 2019-02-22 宏达国际电子股份有限公司 医疗检测装置及其控制方法
CN105286760A (zh) * 2015-10-08 2016-02-03 赵建 一种胶囊胃镜
US10478373B2 (en) * 2016-04-18 2019-11-19 Ankon Medical Technologies (Shanghai) Co., Ltd In vivo device and method of using the same
US10271764B2 (en) 2016-09-02 2019-04-30 Elwha Llc Intraluminal devices with deployable elements
CN107854107A (zh) * 2017-12-26 2018-03-30 张佳凤 一种微痛临床用胃肠镜
US11871998B2 (en) 2019-12-06 2024-01-16 Stryker European Operations Limited Gravity based patient image orientation detection
CN111184497B (zh) * 2020-04-08 2020-07-17 上海安翰医疗技术有限公司 胶囊内窥镜控制方法及系统
CN111513663A (zh) * 2020-05-07 2020-08-11 金文华 一种多功能磁控胶囊内镜
GB2601289B (en) * 2020-09-21 2023-10-11 Waqar Majeed Ali Steerable endoscope

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070728A (ja) * 2001-06-20 2003-03-11 Olympus Optical Co Ltd カプセル式内視鏡
JP2003526413A (ja) * 2000-01-13 2003-09-09 カプセル ヴュー インク. カプセルに入れた医学画像形成の装置及び方法
JP2004129949A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Olympus Corp カプセル内視鏡
JP2004344655A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Siemens Ag 内視鏡装置
JP2005013338A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Olympus Corp カプセル型医療装置及びカプセル型医療装置通信システム
JP2005503182A (ja) * 2001-01-16 2005-02-03 ギブン・イメージング・リミテツド 体腔の広域画像形成用のシステムおよび方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150448A (ja) 1989-11-08 1991-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 成分濃度計測法
JP3302074B2 (ja) * 1992-04-23 2002-07-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JP3150448B2 (ja) 1992-10-05 2001-03-26 オリンパス光学工業株式会社 医療用カプセル装置
JPH08164148A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡下手術装置
JPH10262921A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
IL122602A0 (en) * 1997-12-15 1998-08-16 Tally Eitan Zeev Pearl And Co Energy management of a video capsule
US7037258B2 (en) * 1999-09-24 2006-05-02 Karl Storz Imaging, Inc. Image orientation for endoscopic video displays
US6471637B1 (en) * 1999-09-24 2002-10-29 Karl Storz Imaging, Inc. Image orientation for endoscopic video displays
IL132944A (en) * 1999-11-15 2009-05-04 Arkady Glukhovsky Method for running a photo collection process
US6458086B1 (en) * 2000-04-05 2002-10-01 Kenneth Lawrence Franco Implantable blood flow monitoring system
IL155045A0 (en) * 2000-09-27 2003-10-31 Given Imaging Ltd An immobilizable in vivo sensing device
US7553276B2 (en) * 2001-01-16 2009-06-30 Given Imaging Ltd. Method and device for imaging body lumens
IL143260A (en) 2001-05-20 2006-09-05 Given Imaging Ltd Array and method for locating an intra-body signal source
US6939292B2 (en) * 2001-06-20 2005-09-06 Olympus Corporation Capsule type endoscope
IL155046A (en) 2003-03-23 2013-12-31 Given Imaging Ltd Install in-body imaging capable of defining its location
JP4744026B2 (ja) * 2001-07-30 2011-08-10 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
US6951536B2 (en) 2001-07-30 2005-10-04 Olympus Corporation Capsule-type medical device and medical system
JP4393866B2 (ja) * 2001-08-02 2010-01-06 ギブン イメージング リミテッド インビボ画像化カプセル
JP3756797B2 (ja) 2001-10-16 2006-03-15 オリンパス株式会社 カプセル型医療機器
US7195588B2 (en) * 2004-03-01 2007-03-27 Olympus Corporation Endoscope image pick-up apparatus
JP4149838B2 (ja) * 2003-03-04 2008-09-17 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
US7604589B2 (en) 2003-10-01 2009-10-20 Given Imaging, Ltd. Device, system and method for determining orientation of in-vivo devices
US7134992B2 (en) * 2004-01-09 2006-11-14 Karl Storz Development Corp. Gravity referenced endoscopic image orientation
WO2005082226A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Olympus Corporation 内視鏡
US20050196023A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-08 Eastman Kodak Company Method for real-time remote diagnosis of in vivo images
JP2005258062A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Olympus Corp 内視鏡システム、及び内視鏡装置
JP2005278817A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Olympus Corp 被検体内位置検出システム
JP4262632B2 (ja) 2004-04-19 2009-05-13 オリンパス株式会社 受信装置
JP4709579B2 (ja) * 2005-04-26 2011-06-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡
EP1967126B1 (en) * 2005-12-28 2014-05-21 Olympus Medical Systems Corp. Container device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526413A (ja) * 2000-01-13 2003-09-09 カプセル ヴュー インク. カプセルに入れた医学画像形成の装置及び方法
JP2005503182A (ja) * 2001-01-16 2005-02-03 ギブン・イメージング・リミテツド 体腔の広域画像形成用のシステムおよび方法
JP2003070728A (ja) * 2001-06-20 2003-03-11 Olympus Optical Co Ltd カプセル式内視鏡
JP2004129949A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Olympus Corp カプセル内視鏡
JP2004344655A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Siemens Ag 内視鏡装置
JP2005013338A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Olympus Corp カプセル型医療装置及びカプセル型医療装置通信システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504776A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 イエップ オーストラリア ピーティーワイ リミテッド 画像処理システム
WO2010047357A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡システム
JP4625146B2 (ja) * 2008-10-24 2011-02-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡システム
US8449454B2 (en) 2008-10-24 2013-05-28 Olympus Medical Systems Corp. Capsule endoscope system
JP2010131403A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Johnson Electric Sa カプセル型内視鏡
JP2013524928A (ja) * 2010-04-29 2013-06-20 アイスリーシステム、インコーポレイテッド デュアルモード動作可能なカプセル内視鏡用イメージセンサー
KR101584542B1 (ko) 2014-05-15 2016-01-13 주식회사 인트로메딕 캡슐 내시경
WO2015181993A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 株式会社ミュー カプセル内視鏡
US20160270638A1 (en) * 2014-05-30 2016-09-22 Mu Ltd. Capsule endoscope
JPWO2015181993A1 (ja) * 2014-05-30 2017-04-20 株式会社ミュー カプセル内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4855771B2 (ja) 2012-01-18
AU2006328454B2 (en) 2010-06-24
CN101340842A (zh) 2009-01-07
AU2006328453B2 (en) 2010-03-04
CN101340843A (zh) 2009-01-07
US9063393B2 (en) 2015-06-23
EP1964507A4 (en) 2013-03-13
CN101340843B (zh) 2010-08-18
US20070185381A1 (en) 2007-08-09
WO2007072850A1 (ja) 2007-06-28
US7998067B2 (en) 2011-08-16
CN101340842B (zh) 2010-09-22
AU2006328453A1 (en) 2007-06-28
EP1964506A4 (en) 2013-03-06
WO2007072849A1 (ja) 2007-06-28
AU2006328454A1 (en) 2007-06-28
EP1964506A1 (en) 2008-09-03
EP1964507A1 (en) 2008-09-03
US20080015411A1 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855771B2 (ja) 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム
JP5873230B2 (ja) 生体内撮像デバイスおよび生体内撮像デバイスの作動方法
JP4981316B2 (ja) 被検体内導入装置
US8038607B2 (en) Body insertable apparatus with a plurality of imaging blocks
JP4422679B2 (ja) カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
US7993265B2 (en) In-vivo image acquiring system and body-insertable apparatus
JP2007130263A (ja) 生体内画像取得装置
US8398543B2 (en) Capsule endoscope activation system
JP4767618B2 (ja) 生体内情報取得装置
WO2007029820A1 (ja) 被検体内導入装置
JP4914790B2 (ja) 被検体内導入装置、及び被検体内導入装置の作製方法
JP4632734B2 (ja) カプセル型内視鏡用電源スターター
JP4656824B2 (ja) 無線型被検体内情報取得装置
JP2010233887A (ja) カプセル内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees