JP2007164618A - 電子マニュアル提供システム - Google Patents

電子マニュアル提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007164618A
JP2007164618A JP2005362218A JP2005362218A JP2007164618A JP 2007164618 A JP2007164618 A JP 2007164618A JP 2005362218 A JP2005362218 A JP 2005362218A JP 2005362218 A JP2005362218 A JP 2005362218A JP 2007164618 A JP2007164618 A JP 2007164618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic manual
display
manual
electronic
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005362218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007164618A5 (ja
Inventor
Kazuko Kimura
和子 木村
Shinichi Haruna
信一 春名
Masaaki Matsubara
真章 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005362218A priority Critical patent/JP2007164618A/ja
Publication of JP2007164618A publication Critical patent/JP2007164618A/ja
Publication of JP2007164618A5 publication Critical patent/JP2007164618A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザのレベルに応じて段階的に編集・作成されている電子マニュアルのレベル選択を容易にし、さらに表示された電子マニュアルのレベル変更を容易にする。
【解決手段】電子マニュアルの表示手段3、電子マニュアルが格納されている電子マニュアルデータベース6、電子マニュアルの表示対象を特定する情報の入力手段5、特定された電子マニュアルの表示対象を電子マニュアルデータベース6から抽出して表示決定する表示マニュアル決定手段7、表示マニュアル決定手段7により表示決定された電子マニュアルを表示手段3に表示させる制御手段8を備え、表示手段3に表示された電子マニュアルの表示対象を入力手段5による情報入力により他の表示対象に変更可能とした電子マニュアルを提供するシステム。
【選択図】図1

Description

この発明は、マニュアルを構成する部分である各項目を、利用者であるユーザのレベルに応じて段階的に編集・作成した電子マニュアルに関し、特に、ユーザがレベルに応じて電子マニュアルの選択を容易に行うことができるようにした電子マニュアル提供システムに関する。
電気、電子等の各種機器の設定・操作を説明するものばかりでなく、業務遂行等においても均一な取扱いを図るべく各種のマニュアルが規定されており、近年はその編集保存の便宜のため、紙面によるものに代えて電子マニュアルが採用されている。
ところで上記各種電子マニュアルは知識の十分でない初心者のみを対象とするだけでなく、高度な使用方法の提供もあり、ある程度の知識を有する者や通常以上の知識を有する上級者も対象とする場合が多い。そのためマニュアルの分量は膨大となり電子化されたマニュアルであっても、各種ユーザにとって適切なアクセスが困難となる。
そこでユーザのレベルに合わせてそれぞれマニュアルを編集作成することもできるが、マニュアルを構成する部分である各項目によっては、ユーザが初級者であったり、中級者であったりする場合があり、適切なマニュアルを提供することが困難である。このような問題を解決するためにマニュアルの各項目ごとに「初級」「中級」「上級」と区分けしたものを用意し、ユーザ自身にコース選択を委ねる電子マニュアル提供技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−28057
上記特許文献1によれば、マニュアルの各項目ごとにユーザが自己のレベルに合わせた内容を選択することができる。
しかしながら、各項目ごとに「初級」「中級」「上級」の表題を設け、ユーザに選択させるとしても、ユーザ自身がどのレベルにあるのか、そしてどの段階のものを選択したらよいのかは表題(「初級」「中級」「上級」)から判断するのは困難が伴う。また表題から選択して使用したところ、電子マニュアルの内容がユーザ自身のレベルに合致しない場合も考えられる。
本発明は、ユーザのレベルに応じて段階的に編集作成された電子マニュアルのレベル選択を容易にすると共に、電子マニュアル使用中においても表示された電子マニュアルのレベルの変更を容易にできる電子マニュアル提供システムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために本発明が提案するものは、マニュアル構成する部分である各項目が、ユーザのレベルに応じて複数の段階に分けて編集・作成されている電子マニュアルを提供する電子マニュアル提供システムであって、前記電子マニュアルを表示する表示手段と、前記電子マニュアルが格納されている電子マニュアルデータベースと、前記電子マニュアルの表示対象を特定するための情報を入力する入力手段と、前記情報により特定された電子マニュアルの表示対象を前記電子マニュアルデータベースから抽出して表示決定する表示マニュアル決定手段と、該表示マニュアル決定手段により表示決定された電子マニュアルの表示対象を前記表示手段に表示させる制御手段とを備え、前記表示手段に表示された電子マニュアルの表示対象を前記入力手段による情報入力により他の表示対象に変更可能としたことを特徴とする電子マニュアル提供システムである。
このように利用者であるユーザのレベルに応じて複数の段階に編集作成されている電子マニュアルについて、いかなるレベルのものを表示するか、その選択をユーザに委ね、表示手段に表示された電子マニュアルの表示対象を入力手段による情報入力によりユーザが他の表示対象に容易に変更できるようにしたので、ユーザのレベルに合致した電子マニュアルを提供することができる。すなわち、表示された電子マニュアルの内容をユーザの判断により途中で変更することができるので、ユーザのレベルにあった電子マニュアルを提供することができる。
前記制御手段は、前記表示対象を特定するための情報の入力画面を前記表示手段に表示するものにすることができる。表示手段に入力画面を表示することでユーザの情報入力がより容易に行える。
また、前記制御手段は、前記入力画面上に各項目の前記複数の段階に分けられたものの見出し部分を併せて表示することが好ましい。複数の段階に分けられた各項目の見出し部分を表示することでユーザのレベルに合致する表示対象の特定が適切に行われることになる。
更に、前記制御手段は、前記表示手段に表示される電子マニュアルの表示対象の背景色を、前記レベルに応じた複数の段階ごとに色分け表示することが好ましい。表示された電子マニュアルの内容がどの段階のレベルにあるものか容易に認識することができる。
本発明によれば、ユーザは自己のレベルに応じた段階の電子マニュアルを容易に選択できると共に、電子マニュアル使用中においても画面に表示されているレベルを容易に変更することができるので、ユーザにとって適切な電子マニュアルの提供を受けることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。図1は本発明の電子マニュアル提供システム1の要部を示すシステム構成図、図2は同じく電子マニュアル提供システム1の動作の流れ図、図3は電子マニュアルの選択対象を特定するための入力画面図、図4及び図5は電子マニュアルの提供表示画面を示す図である。
図1に示すように、本発明の電子マニュアル提供システム1は、例えば、ホスト装置2に電子マニュアル等を表示する表示手段3と、電子マニュアルの表示対象を特定するための情報を入力する入力手段5とが接続されて構成される。
コンピュータからなるホスト装置2は、電子マニュアルが格納されている電子マニュアルデータベース6と、入力手段5から入力された情報により特定された電子マニュアルの表示対象を電子マニュアルデータベース6から抽出して表示決定する表示マニュアル決定手段7と、表示マニュアル決定手段7により表示決定された電子マニュアルの表示対象を表示手段3に表示させる制御手段8とを備えてなるものである。
前記の表示手段3は、入力手段5による入力情報で特定された表示対象の電子マニュアルを表示するほか、上記の入力情報の入力画面をも表示するものであり、CRTや液晶ディスプレイ等が該当する。
入力手段5は、電子マニュアルの表示対象を特定する情報を入力するもので、キーボードやマウス等が該当する。
電子マニュアルデータベース6と表示マニュアル決定手段7及び制御手段8を有するホスト装置2は、専用機を用いることもできるが、汎用機であるパーソナルコンピュータ、ワークステーション等を用い、所定のプログラムを動作させることで各機能を達成することができる。
電子マニュアルデータベース6は、マニュアルを構成する部分である各項目がユーザのレベルに応じて複数の段階に分けて編集作成されている電子マニュアルが格納されたものである。ホスト装置2であるパーソナルコンピュータ等に内蔵あるいは外部接続されたハードディスクや光磁気ディスク、その他ICメモリ等が該当する。そして格納されている電子マニュアルは例えば初級、中級、上級等のユーザのレベルに応じた段階で各項目が作成されている。
次に、本発明の電子マニュアル提供システム1の動作を説明している図2を参照して、本発明の電子マニュアル提供システム1の動作の一例を説明する。
電子マニュアル提供システム1を起動させる(S1)と、表示手段3の画面上に電子マニュアルの表示対象を選択、特定するための情報入力をする入力画面11が表示される(S2)。
入力画面11は図3に示すように、対象となる電子マニュアルの表題12のもとに各項目がそれぞれ「Sec.1 ○○○」、「Sec.2 ○○○」などと表示されており、これら項目についてユーザのレベルに応じたものを提供すべく、図示の例では、それぞれ基礎編と応用編との2段構成とされている。
そしてこれら基礎編、応用編の内容を紹介するための見出しが四角枠13の中に記載されている。この四角枠13の見出しは基礎編、応用編に含まれる見出しのほか、各編に含まれる説明用の図面を用いてもよい。ユーザが各編の概要を理解できるものであればその他、表や流れ図等であってもよい。
そしてユーザは入力画面に表示された入力欄15にチェックを入れることで、基礎編又は応用編のいずれかを指定することができる(S3)。なお双方に入力することで基礎編と応用編の双方を表示要求することができる。図3では「Sec.1 ○○○」では応用編の入力欄15に、「Sec.2 ○○○」では基礎編の入力欄15にそれぞれチェックを入れて選択している状態が示されている。
表示画面11の下欄には色分け表示の有無の選択欄があり、これは基礎編と応用編との差異を明確にすべく、背景色で色分けするものである。入力画面11では色分け表示の有を選択している。
なおこの入力画面では説明を簡単にするために基礎編、応用編の2段構成としているが、初級、中級、上級等の3段構成にしたり、あるいはそれ以上の多段階構成としたり、あるいは各ランクの共通事項を表示希望する入力欄を設けてもよい。
入力画面11に選択対象を特定する入力情報が入力された後、表示マニュアル決定手段7は、電子マニュアルデータベース6から電子マニュアル表示対象となる部分を抽出し決定する。この抽出決定された電子マニュアルの表示対象は制御手段8により表示手段3の画面上に表示される(S4)。
図4及び図5は表示手段3の表示画面17を表した図で、図4の中心の略全体を占める枠の部分16に電子マニュアルの表示対象となる部分が表示される。図4では表示されている内容が「応用編」の「Sec.3」であることが該当欄にチェック表示がなされていると共に、電子マニュアルの表示対象の背景色が応用編用の色に着色されている(図4、図5とも図面上では着色なし。以下同)。ここでは応用編の背景色を青色、基礎編の背景色を黄色にして区別している。
図5は選択対象が「基礎編」と「応用編」との双方の「Sec.3」であることが該当欄にチェック表示されており、そのため電子マニュアルの表示対象を表示する枠の部分16が上下2段構成となっており、上段に「基礎編」の「Sec.3」が背景色を黄色にして、下段に「応用編」の「Sec.3」が背景色を青色にしてそれぞれ表示されている。
図4及び図5では、表示された電子マニュアルの表示対象がユーザにとって適当でないときは、表示画面17の左側に設けた該当欄を入力手段5であるマウスでクリックして表示対象を変更することができる(S5)。すなわち図4では現在「応用編」の「Sec.3」が表示されているが、「基礎編」をクリック指定することで「基礎編」の「Sec.3」の内容に背景色ともども変更される。また次に「Sec.2」のみをクリックすることで「基礎編」の「Sec.2」の内容に変更される。
このように、マニュアルを構成する部分である各項目がユーザのレベルに応じて段階的に編集作成されている電子マニュアルの表示(初級、中級、上級等のいずれを表示するか)をユーザに選択させることができると共に、選択対象の見出しを表示することで選択を容易にすることができる。また、「中級」を表示させて使用していたが、ユーザにとってこの「中級」では難しいと判断したときのように、電子マニュアルの選択による表示対象が適切でないとユーザが判断したときには、「中級」を表示していたものを、簡単に「初級」の表示に変更することができるので、電子マニュアルを効率的に利用できる。
なお上記は本発明の一実施形態を示したものであり、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、電子マニュアルデータベース6は、CD−ROM又はDVD−ROMに記録されたものでもよく、これをホスト装置2であるパーソナルコンピュータに備えたCD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブ等で読み取るものでもよい。
電子マニュアル提供システム1の要部を示すシステム構成図。 電子マニュアル提供システム1の動作の流れ図。 電子マニュアルの選択対象を特定するための入力画面図。 電子マニュアルの提供表示画面。 他の電子マニュアルの提供表示画面。
符号の説明
1 電子マニュアル提供システム
2 ホスト装置
3 表示手段
5 入力手段
6 電子マニュアルデータベース
7 表示マニュアル決定手段
8 制御手段
11 入力画面

Claims (4)

  1. マニュアルを構成する部分である各項目が、ユーザのレベルに応じて複数の段階に分けて編集・作成されている電子マニュアルを提供する電子マニュアル提供システムであって、
    前記電子マニュアルを表示する表示手段と、
    前記電子マニュアルが格納されている電子マニュアルデータベースと、
    前記電子マニュアルの表示対象を特定するための情報を入力する入力手段と、
    前記情報により特定された電子マニュアルの表示対象を前記電子マニュアルデータベースから抽出して表示決定する表示マニュアル決定手段と、
    該表示マニュアル決定手段により表示決定された電子マニュアルの表示対象を前記表示手段に表示させる制御手段とを備え、
    前記表示手段に表示された電子マニュアルの表示対象を前記入力手段による情報入力により他の表示対象に変更可能としたことを特徴とする電子マニュアル提供システム。
  2. 前記制御手段は、前記表示対象を特定するための情報の入力画面を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1記載の電子マニュアル提供システム。
  3. 前記制御手段は、前記入力画面上に各項目の前記複数の段階に分けられたものの見出し部分を併せて表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子マニュアル提供システム。
  4. 前記制御手段は、前記表示手段に表示される電子マニュアルの表示対象の背景色を、前記レベルに応じた複数の段階ごとに色分け表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子マニュアル提供システム。

JP2005362218A 2005-12-15 2005-12-15 電子マニュアル提供システム Pending JP2007164618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362218A JP2007164618A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 電子マニュアル提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362218A JP2007164618A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 電子マニュアル提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007164618A true JP2007164618A (ja) 2007-06-28
JP2007164618A5 JP2007164618A5 (ja) 2008-10-30

Family

ID=38247417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362218A Pending JP2007164618A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 電子マニュアル提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007164618A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110622201A (zh) * 2017-05-11 2019-12-27 本田技研工业株式会社 电子手册显示方法和电子手册控制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110622201A (zh) * 2017-05-11 2019-12-27 本田技研工业株式会社 电子手册显示方法和电子手册控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066101B2 (ja) 構造化文書に基づいて動画を動的に作成する方法、並びに、その電子装置、電子システム、及び電子装置用プログラム
US20030122863A1 (en) Navigation tool for slide presentations
JP5720133B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
CN102693078A (zh) 用于呈现图形元件的用户界面
US20100306678A1 (en) User interface controls including capturing user mood
US20100331075A1 (en) Using game elements to motivate learning
CN106104453A (zh) 与文本输入相关联的任务选择
JP5050460B2 (ja) インタフェース装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JP2007047989A (ja) ガイダンス情報提供装置
KR101812815B1 (ko) 전자 서적 게임 장치
JP2022184980A (ja) 情報表示装置
JP2011204002A (ja) 情報表示制御装置およびその制御プログラム
JP2007164618A (ja) 電子マニュアル提供システム
WO2012101701A1 (ja) UI(User Interface)作成支援装置、UI作成支援方法及びプログラム
JP6267284B2 (ja) 情報表示装置
US20110234501A1 (en) Electronic apparatus
JP5782841B2 (ja) 漢文表示装置およびプログラム
JP5716718B2 (ja) 中国語表示制御装置、中国語表示制御プログラム及び中国語表示制御方法
JP2006092004A5 (ja)
JP2010211441A (ja) 電子機器及び情報表示プログラム
JP2003167503A (ja) 電子学習機、学習支援方法及び学習支援方法を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006155653A (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP5195406B2 (ja) 表示制御装置及び方法、プログラム並びに記録媒体
JP2008299816A (ja) 情報処理装置、データ表示方法及びデータ表示プログラム
JP2019040398A (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080910

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090317

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090717