JP2007163461A - レンズ評価装置 - Google Patents
レンズ評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007163461A JP2007163461A JP2006259189A JP2006259189A JP2007163461A JP 2007163461 A JP2007163461 A JP 2007163461A JP 2006259189 A JP2006259189 A JP 2006259189A JP 2006259189 A JP2006259189 A JP 2006259189A JP 2007163461 A JP2007163461 A JP 2007163461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- point light
- lens evaluation
- model function
- aberration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims abstract description 137
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims abstract description 131
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 129
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 99
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 65
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 46
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 27
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 9
- 238000003702 image correction Methods 0.000 claims description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 7
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 4
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】レンズ評価装置は、ピンホール列標本である試料4と、これを透過照明する光源1と、対物レンズ7を含む評価される顕微鏡光学系と、撮像素子10と、試料4と顕微鏡光学系のとの間の距離を変化させるZ軸ステージ5とを有し、Z軸ステージ5が前記距離を変化させるごとに撮像素子10が試料4の像を撮像して積層画像を取得し、その積層画像内の複数のピンホール像から複数の像位置を算出し、その複数の像位置に収差のモデル関数をフィットして収差の測定値を取得する。
【選択図】図1
Description
同図に示したように、従来の評価装置では、点光源となるピンホール51を、評価される光学系52の物体面に設置し、背後から不図示の照明手段で照明する。光学系52の像面にはピンホール51の空中像53ができる。この空中像53は小さいので、直接に撮像素子で撮像しても、最大強度となる像位置を十分な精度で測定できない。そこで拡大光学系54で拡大した像を撮像素子55で撮像する。このようにすると、拡大像から最大輝度の画素を探索することによって、像位置を決定することができる。さらに、拡大光学系54と撮像素子55を光学系52の光軸方向(Z軸方向)に移動しながら撮像し、その積層画像から最大輝度の画素を探索すると、像位置のX,Y,Z座標を決定することができる。照明手段の波長を切り換えることにより、色収差も評価することができる。ただし、像位置のX,Y,Z座標を求めるために、拡大光学系54と撮像素子55の位置を3軸の測長器でモニターする必要がある。また、視野内全体の像面形状を決定するためには、ピンホール51を物体面上で複数の位置に移動しながら測定する必要がある。この場合、ピンホール51のX,Y座標も測長器でモニターする必要がある。
本発明はこれらの課題を鑑み、光学系の横倍率、歪曲収差、像面湾曲および色収差を高精度に測定できるものであって特に1つの点光源の空中像を十分な画素数で撮像できない場合でも高精度の評価値を得ることができるレンズ評価装置、レンズ評価方法、及びレンズ評価プログラムおよび、それらの評価手段を搭載して画像の歪みあるいは色ずれを補正する光学装置を提供することを目的とする。
本発明の第3の態様に係るレンズ評価装置は、上記第1の態様において、前記複数の点光源は、前記評価対象となる光学系の分解能と同等あるいは同等以下の直径のピンホールと、前記ピンホールを透過照明する照明手段と、を含んで構成されている、ことを特徴とする。
本発明の第6の態様に係るレンズ評価装置は、上記第1の態様において、前記撮像手段は、2次元の撮像素子からなる、ことを特徴とする。
本発明の第10の態様に係るレンズ評価装置は、上記第1の態様において、前記像位置算出手段は、前記積層画像内の1つの点光源像から像位置を求めるためのモデル関数フィット範囲を設定する設定手段と、前記設定手段により設定されたモデル関数フィット範囲内の積層画像の中の各枚葉画像から、当該各枚葉画像の最大強度値と当該最大強度値の平面内座標とを求める第1の演算手段と、前記第1の演算手段により求められた前記各枚葉画像の前記平面内座標に第1の曲線モデル関数をフィットする第1のフィット手段と、前記第1の演算手段により求められた前記各枚葉画像の前記最大強度値に第2の曲線モデル関数をフィットする第2のフィット手段と、前記第2のフィット手段によりフィットされた前記第2の曲線モデル関数の最大値の座標を求める第2の演算手段と、前記第2の演算手段により求められた前記最大値の座標を、前記第1のフィット手段によりフィットされた前記第1の曲線モデル関数に代入して関数値を取得する関数値取得手段と、を含む、ことを特徴とする。
本発明の第15の態様に係るレンズ評価装置は、上記第5の態様において、 前記2次元の周期格子状に配列している複数の点光源像から、前記像位置算出手段により算出された前記複数の像位置に、格子点の指数p,qを含む独立変数で規定される平面のモデル関数をフィットして、点光源の設置位置に係る回転の角度と平行移動量を取得する点光源位置取得手段を含む、ことを特徴とする。
本発明の第25の態様に係るレンズ評価装置は、上記第23の態様において、前記光学系の一部分は、顕微鏡光学系の対物レンズである、ことを特徴とする。
図1乃至図8および図10は、本発明の第1の実施形態に係る、顕微鏡光学系を評価するレンズ評価装置を説明するための図である。図1は、本実施形態に係るレンズ評価装置の側面図および制御系のブロック図である。図2は、ピンホール列標本の説明図である。図3は、積層画像の撮像に係るフローチャートである。図4は、収差の算出に係るフローチャートである。図5は、像位置の算出に係るフローチャートである。図6は、像位置の算出の説明図である。図7は、横方向の色収差の説明図である。図8は、レンズ評価装置の回転部の作用の説明図である。図10は、物点位置の算出の説明図である。
操作者は評価する対物レンズ7を回転部8に取り付け、その対物レンズ7に適したピンホール径の試料4をZ軸ステージ5に取り付ける。次に、撮像素子10の画像をコンピュータ14の表示部の画面でモニターしながら、XYステージ6による試料4の位置決めと、上下移動ステージ12あるいはZ軸ステージ5による合焦を行う。なお、ここでの合焦は手動に限らず、例えば自動合焦ユニットをレンズ評価装置に設けて自動により行うようにしてもよい。
このように、S5がYESになるまでS2乃至S4及びS6が繰り返されることにより、Z方向の撮像範囲をカバーする積層枚数分の波長毎の画像ファイルが、コンピュータ14内部の記録媒体17に記録される。
物体側の座標原点が基準波長で結像する位置を像側の座標原点と定義する。さらに、顕微鏡光学系の歪曲収差は一般に極めて小さいので無視すると、基準波長における各ピンホールの像位置(X,Y)は式(5)になる。
なお、長方格子以外の任意の格子型に対しても、同様に物点位置を決めることができる。θpと(xp,yp)がゼロのときの物点位置(x0,y0)が式(9)で表されるピンホール列標本の場合、
指数(p,q)を独立変数とした式(10)の平面を基準波長の像位置(X,Y)にそれぞれ最小2乗法でフィットする。
S17では、横倍率と歪曲収差係数を含む横方向の結像式を求める。評価される光学系が高度に収差補正されているとき、高次の歪曲収差を無視してもよい。最低次(3次)の歪曲収差による像位置の移動量は「歪曲の中心」からの距離の3乗に比例し、その方向は歪曲の中心と物点の位置を結ぶ直線上にある。従って、横方向の結像式、即ち物点と像点の位置r,Rの関係式は式(12)で表される。
そこで、S11〜S15で求めた像位置(X,Y)と実測あるいはS16で求めた物点位置(x,y)より、式(12)のβ0,Rs,A3,rcを以下のように求める。
さらに、歪曲収差が無視できるほど小さいことが予めわかっている場合、式(15)の近軸結像式のパラメータ
以上のように、評価する光学系に合わせて横方向の結像式の形式を予め選択し、そのパラメータをS17で求める。なお、高次の歪曲収差も評価する必要がある場合は、式(12)あるいは式(14)に|r|4,|r|6,...に関する項を追加すればよい。
そこで、S18では、S16で求めた物点位置rに対応する、S11〜S15で求めた像位置のZ座標に2次曲面モデルを最小2乗法でフィットして、縦方向の結像式(式(18))を求める。係数cは像面湾曲を表す2次係数であり、x0,y0,Z0は2次曲面の頂点の座標である。これにより、求められた縦方向の結像式から任意の物点位置(x,y)に対応する像位置のZ座標の測定値を取得することができる。なお、評価される光学系によっては、より高次の項を含んだ像面湾曲モデルを設定することが適切な場合もある。その場合は式(18)に、|r|4,|r|6,...に関する項を追加すればよい。
・横ズレの無い位置、即ち横色収差の中心(xc,yc)33から放射状に横ズレする。
・横ズレ量ΔR34は、横色収差の中心33からの距離に比例する。
・横ズレ量のX座標成分ΔX35の大きさは、物点位置のx座標のみに依存する。同様に、Y座標成分ΔY36の大きさは、物点位置のy座標のみに依存する。
回転部8により対物レンズ7を回転すると、横/縦方向の結像式および色収差の表式に含まれるX,Y座標値のパラメータ(横色収差の中心、など)のうち、対物レンズに起因する成分は、それに伴って回転移動する。その様子を図8を参照しながら説明する。同図に示したように、回転に伴う前記X,Y座標の移動は円41の軌跡を描く。このとき、円41の中心42は視野の中心43に必ずしも一致しない。両者の差44は、対物レンズ7以外の光学系および素子の配置の誤差などに起因する成分である。そして、円の半径45が対物レンズ7に起因する成分である。
図11は、本実施形態のレンズ評価装置に係る、蛍光共焦点顕微鏡の側面図および制御系のブロック図である。
次に、上述した構成からなる共焦点顕微鏡において、収差の測定値を求めるための積層画像を撮像する動作を説明する。試料107として前述の、図2のピンホール22に相当する部分の金属膜21だけを残し、それ以外の金属膜21を除去した標本を設置する。
S3では、XYスキャナ104の走査により試料107の画像を撮像し、コンピュータ112内部の記録媒体に記録する。
続いて、画像の補正を行う一般の試料を撮像する。複数の波長による撮像の手順は上記図3と同様である。Z方向の撮像範囲は、試料の厚さ方向の距離に合わせて設定する。このようにして撮像した一般の試料の積層画像を以下、「原画像」と呼ぶ。
本実施例では、原画像のX,Y座標を補正する方法を説明したが、同様の手順でZ方向の補正も可能である。Z方向のみを補正する場合は、縦方向の結像式(式(18))で物点に対応する像点のZ座標を求め、それをZ方向で挟む原画像の2つの画素の輝度値を1次補間して、補正画像の輝度値を求めればよい。それにより、像面湾曲と縦色収差の除去された補正画像を取得できる。そのため、複数の波長で測定された各画像を深さ方向の位置ずれ無しに重ね描きできるようになる。
2 光ファイバ
3 光強度均一化部
4 試料
5 Z軸ステージ
6 XYステージ
7 対物レンズ
8 回転部
9 結像レンズ
10 撮像素子
11 鏡筒
12 上下移動ステージ
13 鏡基
14 コンピュータ
21 金属膜
22 ピンホール
26 積層画像
27 横断面
28 枚葉画像
29 最大強度位置
31 基準波長の像位置
32 評価波長の像位置
33 横色収差の中心
34 横ズレ量
35 X成分の横ズレ量
36 Y成分の横ズレ量
41 軌跡を示す円
42 軌跡を示す円の中心
43 視野の中心
44 軌跡を示す円の中心位置と視野の中心位置との差
45 軌跡を示す円の半径
51 ピンホール
52 光学系
53 空中像
54 拡大光学系
55 撮像素子
61 ピンホール列標本
101 レーザ光源
103 ダイクロイックミラー
104 XYスキャナ
105 全反射ミラー
106 対物レンズ系
107 試料
108 Zステージ
109 共焦点光学系
110 光検出系
111 制御部
112 コンピュータ
113 表示部
201 補正画像
202 原画像
203 補正画像の画素の座標
204 原画像の像点の座標
301 像点の座標
302、303、304、305 補正元の画素
Claims (52)
- 平面上に配置された複数の点光源と、
像を撮像し画像を取得する撮像手段と、
前記点光源あるいは前記撮像手段と、評価対象となる光学系との相対距離を変化させる移動手段と、
前記移動手段が前記相対距離を変化させるごとに前記撮像手段が前記光学系を介した前記複数の点光源の像を撮像することによって取得される積層画像が記録される記録媒体と、
前記記録媒体に記録された前記積層画像内の複数の点光源像から複数の像位置を算出する像位置算出手段と、
前記像位置算出手段により算出された前記複数の像位置に収差のモデル関数をフィットして収差の測定値を取得する収差取得手段と、
を有することを特徴とするレンズ評価装置。 - 前記複数の点光源は、出射する光の波長を選択切換可能に構成されている、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記複数の点光源は、
前記評価対象となる光学系の分解能と同等あるいは同等以下の直径のピンホールと、
前記ピンホールを透過照明する照明手段と、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記複数の点光源は、
前記評価される光学系の分解能と同等あるいは同等以下の直径の反射鏡と、
前記反射鏡を落射照明する照明手段と、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記複数の点光源は、平面上に2次元の周期格子状に配列している、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記撮像手段は、2次元の撮像素子からなる、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記評価される光学系と、像を撮像し画像を取得する撮像手段は、1つあるいは複数の集光点を走査する共焦点光学機器である、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記像位置算出手段は、
前記積層画像内の1つの点光源像から像位置を求めるためのモデル関数フィット範囲を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定されたモデル関数フィット範囲内の積層画像の中の各枚葉画像に2次元の強度分布モデル関数をフィットする第1のフィット手段と、
前記第1のフィット手段により前記各枚葉画像にフィットされた前記2次元の強度分布モデル関数の最大値と当該最大値の平面内座標とを算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された前記各枚葉画像の前記平面内座標に第1の曲線モデル関数をフィットする第2のフィット手段と、
前記算出手段により算出された前記各枚葉画像の前記最大値に第2の曲線モデル関数をフィットする第3のフィット手段と、
前記第3のフィット手段によりフィットされた前記第2の曲線モデル関数の最大値の座標を求める座標演算手段と、
前記座標演算手段により求められた前記最大値の座標を、前記第2のフィット手段によりフィットされた前記第1の曲線モデル関数に代入して関数値を取得する関数値取得手段と、
を含む、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記2次元の強度分布モデル関数は、2次元のガウシアン分布関数である、
ことを特徴とする請求項8記載のレンズ評価装置。 - 前記像位置算出手段は、
前記積層画像内の1つの点光源像から像位置を求めるためのモデル関数フィット範囲を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定されたモデル関数フィット範囲内の積層画像の中の各枚葉画像から、当該各枚葉画像の最大強度値と当該最大強度値の平面内座標とを求める第1の演算手段と、
前記第1の演算手段により求められた前記各枚葉画像の前記平面内座標に第1の曲線モデル関数をフィットする第1のフィット手段と、
前記第1の演算手段により求められた前記各枚葉画像の前記最大強度値に第2の曲線モデル関数をフィットする第2のフィット手段と、
前記第2のフィット手段によりフィットされた前記第2の曲線モデル関数の最大値の座標を求める第2の演算手段と、
前記第2の演算手段により求められた前記最大値の座標を、前記第1のフィット手段によりフィットされた前記第1の曲線モデル関数に代入して関数値を取得する関数値取得手段と、
を含む、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記像位置算出手段により算出された前記複数の像位置を、前記各枚葉画像の前記平面内座標にフィットされた前記第1の曲線モデル関数の平均に基づいて修正する像位置修正手段を更に含み、
前記収差取得手段は、前記像位置算出手段により算出された前記複数の像位置に代えて前記像位置修正手段により修正された前記複数の像位置に前記収差のモデル関数をフィットして収差の測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項8又は10記載のレンズ評価装置。 - 前記像位置算出手段は、前記積層画像内の1つの点光源像から最大強度のデータ点の座標を求める座標演算手段を含む、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記像位置算出手段は、前記積層画像内の1つの点光源像から強度の重心の座標を求める座標演算手段を含む、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記平面上に配置された複数の点光源の位置座標が予め測定されている、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記2次元の周期格子状に配列している複数の点光源像から、前記像位置算出手段により算出された前記複数の像位置に、格子点の指数p,qを含む独立変数で規定される平面のモデル関数をフィットして、点光源の設置位置に係る回転の角度と平行移動量を取得する点光源位置取得手段を含む、
ことを特徴とする請求項5記載のレンズ評価装置。 - 前記点光源の設置位置に係る回転の角度と平行移動量より、2次元の周期格子状に配列している複数の各点光源の位置座標を算出する点光源位置算出手段を含む、
ことを特徴とする請求項15記載のレンズ評価装置。 - 前記収差取得手段は、前記複数の点光源の位置と、前記複数の点光源像から算出された複数の像位置に、横倍率を含む横方向の結像のモデル関数をフィットして測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項14又は16記載のレンズ評価装置。 - 前記収差取得手段は、前記複数の点光源の位置と、前記複数の点光源像から算出された複数の横方向の像位置に、横倍率と歪曲収差係数を含む横方向の結像のモデル関数をフィットして測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項14又は16記載のレンズ評価装置。 - 前記像位置算出手段は、前記複数の点光源を合焦状態で前記撮像手段により撮像した1枚の点光源像から複数の横方向の像位置を算出する、
ことを特徴とする請求項17又は18記載のレンズ評価装置。 - 前記収差取得手段は、前記複数の点光源の位置と、前記複数の点光源像から算出された複数の縦方向の像位置に、像面湾曲の係数を含む縦方向の結像のモデル関数をフィットして測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記移動手段が前記距離を変化させるごとに、前記複数の点光源の波長を切換えて前記撮像手段が波長ごとの前記複数の点光源の像を撮像することによって取得される、波長が異なる複数の積層画像が前記記録媒体に記録される、
ことを特徴とする請求項2記載のレンズ評価装置。 - 前記記録媒体に記録された第1の波長に係る積層画像と第2の波長に係る積層画像から前記像位置算出手段により算出された、前記第1の波長に係る複数の像位置と前記第2の波長に係る複数の像位置との間で、像位置の差分を求める差分演算手段と、
前記差分演算手段により求められた複数の差分に色収差のモデル関数をフィットして色収差の測定値を取得する色収差取得手段と、
を更に有することを特徴とする請求項21記載のレンズ評価装置。 - 前記評価対象となる光学系の一部分を当該一部分の光軸を中心に回転させる回転手段と、
前記回転手段による前記光学系の一部分の複数の回転位置において取得された収差の測定値に基づいて、前記光学系の一部分と当該一部分以外の部分との測定値の成分を分離する測定値成分分離手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記評価対象となる光学系は顕微鏡光学系を有する、
ことを特徴とする請求項1記載のレンズ評価装置。 - 前記光学系の一部分は、顕微鏡光学系の対物レンズである、
ことを特徴とする請求項23記載のレンズ評価装置。 - 物体の画像を撮像する光学機器において、
請求項1乃至25の何れか一項に記載のレンズ評価装置が搭載され、取得された収差の測定値に基いて前記画像の歪みあるいは色ずれを補正する画像補正手段、
を有することを特徴とする光学機器。 - 平面上に配置された複数の点光源あるいは撮像手段と、評価対象となる光学系との相対距離を変化させるごとに前記撮像手段が前記光学系を介して前記複数の点光源の像を撮像して積層画像を取得し、
取得した前記積層画像内の複数の点光源像から複数の像位置を算出し、
算出した前記複数の像位置に収差のモデル関数をフィットして収差の測定値を取得する、
ことを特徴とするレンズ評価方法。 - 前記複数の点光源は、出射する光の波長を選択切換可能に構成されている、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記複数の点光源は、
前記評価対象となる光学系の分解能と同等あるいは同等以下の直径のピンホールと、
前記ピンホールを透過照明する照明手段と、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記複数の点光源は、
前記評価される光学系の分解能と同等あるいは同等以下の直径の反射鏡と、
前記反射鏡を落射照明する照明手段と、
を含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記複数の点光源は、平面上に2次元の周期格子状に配列している、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記撮像手段は、2次元の撮像素子からなる、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記評価される光学系と、像を撮像し画像を取得する撮像手段は、1つあるいは複数の集光点を走査する共焦点光学機器である、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記像位置の算出では、
前記積層画像内の1つの点光源像から像位置を求めるためのモデル関数フィット範囲を設定し、
設定したモデル関数フィット範囲内の積層画像の中の各枚葉画像に2次元の強度分布モデル関数をフィットし、
前記各枚葉画像にフィットした前記2次元の強度分布モデル関数の最大値と当該最大値の平面内座標とを算出し、
算出した前記各枚葉画像の前記平面内座標に第1の曲線モデル関数をフィットし、
算出した前記各枚葉画像の前記最大値に第2の曲線モデル関数をフィットし、
フィットした前記第2の曲線モデル関数の最大値の座標を求め、
求めた前記最大値の座標を、前記各枚葉画像の前記平面内座標にフィットした前記第1の曲線モデル関数に代入して関数値を取得する、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記2次元の強度分布モデル関数は、2次元のガウシアン分布関数である、
ことを特徴とする請求項34記載のレンズ評価方法。 - 前記像位置の算出では、
前記積層画像内の1つの点光源像から像位置を求めるためのモデル関数フィット範囲を設定し、
設定したモデル関数フィット範囲内の積層画像の中の各枚葉画像から、当該各枚葉画像の最大強度値と当該最大強度値の平面内座標とを求め、
求めた前記各枚葉画像の前記平面内座標に第1の曲線モデル関数をフィットし、
求めた前記各枚葉画像の前記最大強度値に第2の曲線モデル関数をフィットし、
フィットした前記第2の曲線モデル関数の最大値の座標を求め、
求めた前記最大値の座標を、前記各枚葉画像の前記平面内座標にフィットした前記第1の曲線モデル関数に代入して関数値を取得する、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 更に、
算出した前記複数の像位置を、前記各枚葉画像の前記平面内座標にフィットした前記第1の曲線モデル関数の平均に基づいて修正し、
前記収差の測定値の取得では、算出した前記複数の像位置に代えて、修正した前記複数の像位置に前記収差のモデル関数をフィットして収差の測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項34又は36記載のレンズ評価方法。 - 前記像位置の算出では、前記積層画像内の複数の点光源像から各点光源像の最大強度のデータ点の座標を求める、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記像位置の算出では、前記積層画像内の複数の点光源像から各点光源像の強度の重心の座標を求める、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記平面上に配置された複数の点光源の位置座標が予め測定されている、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 更に、
前記2次元の周期格子状に配列している複数の点光源像から、前記像位置の算出により算出された前記複数の像位置に、格子点の指数p,qを含む独立変数で規定される平面のモデル関数をフィットして、点光源の設置位置に係る回転の角度と平行移動量を取得する、
ことを特徴とする請求項31記載のレンズ評価方法。 - 更に、
前記点光源の設置位置に係る回転の角度と平行移動量より、2次元の周期格子状に配列している複数の各点光源の位置座標を算出する、
ことを特徴とする請求項41記載のレンズ評価方法。 - 前記収差の測定値の取得では、前記複数の点光源の位置と、前記複数の点光源像から算出された複数の像位置に、横倍率を含む横方向の結像のモデル関数をフィットして測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項40又は42記載のレンズ評価方法。 - 前記収差の測定値の取得では、前記複数の点光源の位置と、前記複数の点光源像から算出された複数の横方向の像位置に、横倍率と歪曲収差係数を含む横方向の結像のモデル関数をフィットして測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項40又は42記載のレンズ評価方法。 - 前記像位置の算出では、前記複数の点光源を合焦状態で前記撮像手段により撮像した1枚の点光源像から複数の横方向の像位置を算出する、
ことを特徴とする請求項43又は44記載のレンズ評価方法。 - 前記収差の測定値の取得では、前記複数の点光源の位置と、前記複数の点光源像から算出された複数の縦方向の像位置に、像面湾曲の係数を含む縦方向の結像モデル関数をフィットして測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記積層画像の取得では、前記距離を変化させるごとに、前記複数の点光源の波長を切換えて前記撮像手段が波長ごとの前記複数の点光源の像を撮像して、波長が異なる複数の積層画像を取得する、
ことを特徴とする請求項28記載のレンズ評価方法。 - 更に、
取得した第1の波長に係る積層画像と第2の波長に係る積層画像から算出した、前記第1の波長に係る複数の像位置と前記第2の波長に係る複数の像位置との間で、像位置の差分を求め、
求めた複数の差分に色収差のモデル関数をフィットして色収差の測定値を取得する、
ことを特徴とする請求項47記載のレンズ評価方法。 - 更に、
前記評価対象となる光学系の一部分の当該光軸を中心とする複数の回転位置において取得した収差の測定値に基づいて、前記光学系の一部分と当該一部分以外の部分との測定値の成分を分離する、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記評価対象となる光学系は顕微鏡光学系を有する、
ことを特徴とする請求項27記載のレンズ評価方法。 - 前記光学系の一部は、顕微鏡光学系の対物レンズである、
ことを特徴とする、請求項49記載のレンズ評価方法。 - レンズ評価装置のコンピュータに、
平面上に配置された複数の点光源あるいは撮像手段と、評価対象となる光学系との相対距離を変化させるごとに前記撮像手段が前記光学系を介した前記複数の点光源の像を撮像して積層画像を取得する積層画像取得手順と、
前記積層画像取得手順により取得された前記積層画像内の複数の点光源像から複数の像位置を算出する像位置算出手順と、
前記像位置算出手順により算出された前記複数の像位置に収差のモデル関数をフィットして収差の測定値を取得する収差測定値取得手順と、
を実行させるためのレンズ評価プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006259189A JP4937686B2 (ja) | 2005-11-15 | 2006-09-25 | レンズ評価装置 |
EP06023480.4A EP1785714B1 (en) | 2005-11-15 | 2006-11-10 | Lens evaluation device |
US11/598,446 US7747101B2 (en) | 2005-11-15 | 2006-11-13 | Lens evaluation device |
CN2006101384428A CN1967185B (zh) | 2005-11-15 | 2006-11-14 | 镜头评价装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005330451 | 2005-11-15 | ||
JP2005330451 | 2005-11-15 | ||
JP2006259189A JP4937686B2 (ja) | 2005-11-15 | 2006-09-25 | レンズ評価装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163461A true JP2007163461A (ja) | 2007-06-28 |
JP4937686B2 JP4937686B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=38246508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006259189A Active JP4937686B2 (ja) | 2005-11-15 | 2006-09-25 | レンズ評価装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4937686B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009177704A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Ricoh Co Ltd | 画像処理方法、画像処理装置及び画像撮像装置 |
JP2010085272A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Olympus Corp | 光学系評価装置 |
JP2010096649A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | レンズ検査装置 |
EP2377307A1 (en) * | 2008-12-18 | 2011-10-19 | Omnivision Technologies, Inc. | Image sensor apparatus and method for line buffer efficient lens distortion correction |
JP2013540286A (ja) * | 2010-09-29 | 2013-10-31 | アプライド プレシジョン インコーポレイテッド | 顕微鏡画像化用の較正目標 |
EP2708950A2 (en) | 2012-09-13 | 2014-03-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Aberration estimating method, program, and image-pickup apparatus |
JP2019060851A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 株式会社トプコン | レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定装置の作動方法 |
CN113588719A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-11-02 | 歌尔光学科技有限公司 | 一种振镜失效检测方法及装置 |
CN115128762A (zh) * | 2022-07-13 | 2022-09-30 | 华侨大学 | 一种基于光强梯度数的自动对焦测量方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003045794A (ja) * | 2001-05-10 | 2003-02-14 | Nikon Corp | 光学特性計測方法、投影光学系の調整方法、露光方法、及び露光装置の製造方法、並びにマスク検査方法 |
WO2003075328A1 (fr) * | 2002-03-01 | 2003-09-12 | Nikon Corporation | Procede de reglage d'un systeme optique de projection, procede de prediction, procede d'evaluation, procede de reglage, procede d'exposition, dispositif d'exposition, programme et procede de fabrication dudit dispositif |
WO2004111600A1 (de) * | 2003-06-12 | 2004-12-23 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Verfahren zur bestimmung der abbildungsgüte eines optischen abbildungssystems |
-
2006
- 2006-09-25 JP JP2006259189A patent/JP4937686B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003045794A (ja) * | 2001-05-10 | 2003-02-14 | Nikon Corp | 光学特性計測方法、投影光学系の調整方法、露光方法、及び露光装置の製造方法、並びにマスク検査方法 |
WO2003075328A1 (fr) * | 2002-03-01 | 2003-09-12 | Nikon Corporation | Procede de reglage d'un systeme optique de projection, procede de prediction, procede d'evaluation, procede de reglage, procede d'exposition, dispositif d'exposition, programme et procede de fabrication dudit dispositif |
WO2004111600A1 (de) * | 2003-06-12 | 2004-12-23 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Verfahren zur bestimmung der abbildungsgüte eines optischen abbildungssystems |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009177704A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Ricoh Co Ltd | 画像処理方法、画像処理装置及び画像撮像装置 |
JP2010085272A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Olympus Corp | 光学系評価装置 |
JP2010096649A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | レンズ検査装置 |
US8792028B2 (en) | 2008-12-18 | 2014-07-29 | Omnivision Technologies, Inc. | Image sensor apparatus and method for line buffer efficient lens distortion correction |
EP2377307A1 (en) * | 2008-12-18 | 2011-10-19 | Omnivision Technologies, Inc. | Image sensor apparatus and method for line buffer efficient lens distortion correction |
CN102326380A (zh) * | 2008-12-18 | 2012-01-18 | 豪威科技有限公司 | 有行缓冲区高效透镜畸变校正功能的图像传感器装置和方法 |
EP2377307A4 (en) * | 2008-12-18 | 2012-06-06 | Omnivision Tech Inc | IMAGE DETECTION DEVICE AND METHOD FOR EFFICIENT CORRECTION OF OPTICAL DISTORTION OF A LINE PAD |
JP2013540286A (ja) * | 2010-09-29 | 2013-10-31 | アプライド プレシジョン インコーポレイテッド | 顕微鏡画像化用の較正目標 |
US9720222B2 (en) | 2010-09-29 | 2017-08-01 | General Electric Company | Calibration targets for microscope imaging |
JP2014055882A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-03-27 | Canon Inc | 収差推定方法、プログラムおよび撮像装置 |
US9228921B2 (en) | 2012-09-13 | 2016-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Aberration estimating method, program, and image-pickup apparatus |
EP2708950A2 (en) | 2012-09-13 | 2014-03-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Aberration estimating method, program, and image-pickup apparatus |
JP2019060851A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 株式会社トプコン | レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定装置の作動方法 |
JP7077166B2 (ja) | 2017-09-26 | 2022-05-30 | 株式会社トプコン | レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定装置の作動方法 |
CN113588719A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-11-02 | 歌尔光学科技有限公司 | 一种振镜失效检测方法及装置 |
CN115128762A (zh) * | 2022-07-13 | 2022-09-30 | 华侨大学 | 一种基于光强梯度数的自动对焦测量方法 |
CN115128762B (zh) * | 2022-07-13 | 2023-05-05 | 华侨大学 | 一种基于光强梯度数的自动对焦测量方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4937686B2 (ja) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1785714B1 (en) | Lens evaluation device | |
JP4937686B2 (ja) | レンズ評価装置 | |
JP5489392B2 (ja) | 光学系評価装置、光学系評価方法および光学系評価プログラム | |
US6819415B2 (en) | Assembly for increasing the depth discrimination of an optical imaging system | |
US9360665B2 (en) | Confocal optical scanner | |
JP7453981B2 (ja) | ライトフィールド結像システムの較正 | |
US8019136B2 (en) | Optical sectioning microscopy | |
JP4135603B2 (ja) | 2次元分光装置及び膜厚測定装置 | |
JP5825808B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007300089A (ja) | オーバーレイ計測装置及びそれを用いたオーバーレイ計測方法 | |
KR101921762B1 (ko) | 높이 측정 방법 및 높이 측정 장치 | |
WO2021019597A1 (ja) | 核酸分析装置及び方法 | |
JPWO2020157681A5 (ja) | ||
JP2009293925A (ja) | 光学検査装置の誤差補正装置 | |
JP3595117B2 (ja) | アレイ素子検査方法およびアレイ素子検査装置 | |
JP6732680B2 (ja) | マップ作成方法、マスク検査方法およびマスク検査装置 | |
JP2007163455A (ja) | レンズ評価装置 | |
US20040095638A1 (en) | Method for evaluating layers of images | |
JP2009293969A (ja) | 分光測定装置および方法 | |
Doucet et al. | Microscope with 3D mapping capabilities for planetary exploration applications | |
JP5385206B2 (ja) | 測光装置 | |
Bray et al. | Improvements to spectral spot-scanning technique for accurate and efficient data acquisition | |
Barnes et al. | Illumination optimization for optical semiconductor metrology | |
JP2013055458A (ja) | 撮像制御装置、撮像装置、顕微鏡装置、撮像制御方法 | |
JP2011058855A (ja) | 三次元測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4937686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |