JP2007162071A - チタンインゴットの製造方法 - Google Patents

チタンインゴットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007162071A
JP2007162071A JP2005359821A JP2005359821A JP2007162071A JP 2007162071 A JP2007162071 A JP 2007162071A JP 2005359821 A JP2005359821 A JP 2005359821A JP 2005359821 A JP2005359821 A JP 2005359821A JP 2007162071 A JP2007162071 A JP 2007162071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
electrode
briquette
welding
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005359821A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
謙史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Titanium Co Ltd
Original Assignee
Toho Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Titanium Co Ltd filed Critical Toho Titanium Co Ltd
Priority to JP2005359821A priority Critical patent/JP2007162071A/ja
Publication of JP2007162071A publication Critical patent/JP2007162071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、チタンインゴットの製法に関するもので、チタン合金を安価に製造することを目的する。
【解決手段】本発明は、チタン切粉や切削屑のみを原料とし、前記のチタン切粉や切削屑を成型してブリケット1を構成する。前記ブリケットの境界線2をスポット溶接して電極を構成する際に、前記スポット溶接の位置を境界線上およびその境界線から外れた部位に2点以上の溶接点3を配置する。このような溶接点を通常品に比べて増加させることにより、電極全体の強度低下を効果的に抑制することができる。その結果、前記電極を真空アーク溶解することにより安価なチタンインゴットを効率良く溶製することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、チタンインゴットの製造方法に関し、特に、チタンスクラップで構成した溶解用電極の製造方法に関する。
チタンインゴットは、従来クロール法で製造されたスポンジチタンを圧縮成形してブリケットとし、次いで、これらの複数のブリケットを溶接接合して溶解用電極を構成している。このように構成された一次電極を真空アーク溶解もしくは電子ビーム溶解することでチタンインゴットが製造されている。
このような方法で溶製されるインゴットの原料は、純度の高いスポンジチタン(いわゆる、CPグレードチタン、以下「A級チタン材」と呼ぶ場合がある。)であるが、インゴットの加工工程で発生した切粉や鍛造屑あるいは切削屑(以下、本願では、「B級チタン材」と呼ぶ場合がある。)が発生して蓄積する。
これらのB級チタン材はその表面が酸化膜や窒化膜で覆われており、また、不純物も多く含まれていることが多いため、B級チタン材のみでブリケットを構成して溶解用電極を構成しても、ブリケット間の密着強度が部分的に不足して電極の一部が脱落する場合があった。
このような問題に対して、いわゆる純度の低いB級チタン材を中心部に配置し、その外周部に純度の良いA級チタン材を配置したブリケットを成形し、このブリケットにより溶解用電極を構成してチタンインゴットを効率よく溶製することができる技術が特許文献1および特許文献2に公開されている。
近年インゴット製造に係る費用の更なるコストダウンが求められておりこのためにはB級チタン材をなるべく多量に配合したブリケットを原料としたチタンインゴットを溶製する方法が好ましいとされる。
このような観点に対して、経済性を追求するにはB級チタン材を50%以上用いることが望ましいという記載が特許文献3に開示されている。しかしながら、当該文献には前述したようなブリケットの構成方法に関する課題解決手段が開示されておらずこれを具体的に実施する状況は難しい。
また、チタンインゴット溶解用電極の構成方法に関する技術が特許文献4に開示されているが、B級チタン材で構成したブリケットの溶接方法に関する技術の開示は見られない。
以上述べたように、安価なチタンインゴットの製造を目的としたいわゆる純度の低いB級チタン材から構成された真空アーク溶解あるいは電子ビーム溶解用電極の製造方法が望まれている。
特開2003−221626号(本文) 特開2003−221629号(本文) 特開昭53−073402号 (本文) 特開2004−206900号(本文)
本発明は、チタンインゴットを安価に製造することを目的とし、特にB級チタン材で構成したブリケットを確実に溶接接合して構成された電極を溶解してチタンインゴットを製造する方法の提供を目的としている。
かかる実情に鑑みて鋭意検討を重ねてきたところ、B級チタン材で構成したブリケット間の境界線およびその近傍に2個以上の溶接点を配置して構成することにより、A級チタン材のブリケットのみで構成した電極と遜色のない強度を有したチタンインゴットが得られることを見出し本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、チタンインゴットの製造方法であって、該インゴットの原料となる電極を構成するブリケットがチタンスクラップもしくはスポンジチタンを配合したチタンスクラップで構成されており、該ブリケット同士が密着配置されている境界線およびその近傍に2個以上の溶接点を配置することを特徴とするものである。
このように構成したブリケットを用いることで、従来強度が不足して電極の構成が難しいとされてきたチタンスクラップのみを用いた溶解用電極を構成することができる。その結果、安価なチタン材を原料とすることができ、従来に比べてチタンインゴットをより安価に製造することができる。
本発明によれば、A級チタン材に比べて安価なB級チタン材を溶解原料に用いることができ、その結果、従来に比べて安価なチタンインゴットを製造することができる。
本発明の最良の実施形態について図面を用いて以下に説明する。
図1は本発明を実施するための好適なブリケットの構成例を表している。
本発明に用いるブリケットは、不純物を多く含んだB級チタン材から構成することができる。ここでいうB級チタン材とは、前記したように切粉や鍛造屑あるいは切削屑のみならず、商用スポンジチタンの規格から外れたスポンジチタンを含める場合がある。
これらのB級チタン材は、切削油や粉塵が付着して、また、表面には酸化膜や窒化膜が形成されているため、ブリケット成形するに先立って酸洗しておくことが好ましい。
付着の状況にもよるが、塩酸あるいは硝酸で付着の大半を溶解除去することが可能である。また、フッ酸で処理すればB級チタン材の表面に形成されている酸化物あるいは窒化物まで溶解除去することができる。酸洗処理した後は、水洗乾燥して表面の清澄なチタン材を準備することができる。
このような表面な清澄なB級チタン材は、次いで、破砕整粒しておくことが好ましい。粒度は、2mm〜13mmの範囲に整粒しておくことが好ましい。このような粒度範囲に整粒しておくことで、優れた強度を有するブリケットを形成することができる。
前記した整粒下限以下まで破砕すると、比表面積が増加して、表面の再酸化を招き好ましくない。一方、整粒上限以上の大きさであるとブリケット成形する際に成形圧力が低下せず好ましくない。
本発明にチタンスクラップ材の中でも切粉を用いる場合には、その幅は3〜10mm、厚みは0.1〜1mmの範囲にあるものを選別して用いることが好ましい。また、これらの切粉の中でも、旋盤あるいはフライス盤を用いて検索したカール状あるいはループ状の切粉を用いることが好ましい。
このようなカール状あるいはループ状の切粉を用いることでプレス成形したときの成形圧を低いレベルに抑制することができる。
前記したような条件で準備されたB級チタン材は、プレス成形してブリケットを成形することができる。ブリケット断面の形状は、かまぼこ型あるいは半円形に成形することが好ましいが、これ以外の断面形状に成形しても良い。
プレス成形されたブリケットの見かけ密度は、 3.0 g/cm 〜 3.5 g/cmの範囲に加圧成形することが好ましい。ブリケットの見かけ密度が前記下限値以下であると、ブリケットの強度が不足して電極を構成することが困難となる。一方、ブリケットの見かけ密度が前記上限値以上である場合には、溶解中に除去される不純物の揮発能が低下して好ましくない。このため、前記した密度範囲にブリケットを成形することが好ましい。
本発明を実施する範囲において、前記ブリケットを成形する際に要する成形応力は、
2500Kg/cm〜3000 Kg/cmの範囲で行うことが好ましい。ブリケットの大きさは、長径が200〜500mm、 短径が100〜300mmの範囲で選択することが実用上好ましい。
前記したB級チタン材に対してスポンジチタンを配合することでブリケットの強度を低下させることなく低い成形圧力でブリケットを成形することができる。
スポンジチタンの配合割合は、 1wt%〜5wt%が好ましい範囲とされる。前記の比率が増えると安価なチタン材を利用する経済効果が低減する。一方、スポンジチタンの比率が少ないと結合効果が発揮されずブリケットの強度改善効果が望めない。
前記B級チタン材に配合するスポンジチタンは、クロール法で製造されたA級スポンジチタン(いわゆる商用スポンジチタン)を用いることができるが、場合によっては、規格外のスポンジチタンを用いることもできる。
前記スポンジチタンの粒径は、ブリケットの成形性を高める上で、10メッシュ〜1/2”の粒度範囲に調整しておくことが好ましい。
前記の方法で成形したブリケットは、長さ250mm〜350mm、縦150mm〜250mm、横250mm〜400mmの範囲が好ましい。
前記の方法で成形されたブリケットは、断面方向と長手方向に適宜組み合わせることでVAR溶解用一次電極を構成することができる。前記ブリケットは、溶接により相互に接合される。図1は、本発明にしたがって、4個のブリケットに対して接合した時の溶接状況を表している。
まずは、縦と横方向の境界線2が交差した点の近傍に中心溶接点3を形成させる。中心溶接点の大きさは、4個のブリケットの面積に対して、10%〜15%の範囲に保持さされるように形成することが好ましい。
次いで、本発明においては、中心溶接点3の上下に、別の溶接点を追加して形成させることが好ましい。前記上下の溶接点は既に形成させた中心溶接点3と一部が重複するように形成することが好ましい。 このように溶接点の一部を相互に重複させることで溶解用電極として充分な強度を維持することができる。
このようにブリケットの境界線上から外れた領域にも溶接点を設けることを本発明の特徴としている。また、溶接点の溶接深さは、溶接点の直径に対して30%〜50%の範囲に形成することが好ましい。このような範囲に形成することで、溶解用電極として充分な強度を維持することができる。
なお、前記した上下の溶接点は、ブリケットを組み合わせて構成した電極の長手方向と整合する方向に配置することが好ましい。このような溶接点を配置することで電極の自重を効果的に保持することができるという効果を奏する。
前記したブリケットの溶接は、TIG溶接機により人手で行っても良いが、内部を不活性雰囲気に保持したタンク溶接機内において実施することもできる。溶接時における待機の巻き込みを極端に嫌う場合には、後者のタンク溶接機内で実施することが好ましい。
図2は、図1に示した溶接点を水平方向に更に1個ずつ追加配置した例を表している。このような配置をとることで、ブリケット相互の結合力をより一層上昇させることができる。図3は、図2に示した溶接点に、更に、鉛直および水平方向に孤立溶接点4を増加させた例を表している。この実施態様にいては、孤立溶接点4は、図2で示した溶接点と重複していないことを特徴とするものである。 このように溶接点を配置する
ことで4個のブリケット全体を均等に相互に結合させることができる。
図4は、更に別の好ましい態様を表している。図4では、溶接点3および溶接点3と重複部を持たない4個の孤立溶接点4から構成されている。このような配置とすること
で、ブリケットを相互に結合させることができる。
以上述べた本発明に係る方法によりB級チタン材あるいはスポンジチタンを添加したB級チタン材で構成したブリケットにより溶解用電極を構成することができる。該溶解用電極は、真空アーク溶解あるいは電子ビーム溶解に充分耐え得る強度を有している。
[実施例1]
1.チタン材
チタン材の切粉を酸洗して表面を清澄にした後、次に示すような所
定のサイズに破砕整粒した。
1)旋盤切粉 ; 100 重量 % (幅; 3 mm〜 10 mm)
2.ブリケット
前記破砕整粒されたチタン切粉を金型に投入して成形し、次のブリケットを得た。
1)形状 ; かまぼこ型
2)寸法 ; 長さ 320mm x 幅 270 mm x 厚み 160 mm
3)成形圧力 ; 3000 Kg/cm
4)見かけ密度; 3.0 g/cm 〜 3.2 g/cm
3.電極構成
1)一次電極 ; 長さ 3900 mm 、 径 300 mm
2)一次電極 ; 重量 1000 Kg
4.溶解結果
前記の条件でチタンブリケットを成形しこれを図1に示した方法
で構成した電極を構成してチタンインゴットを真空アーク溶解した。
この工程を5回繰り返したが、溶接後の該電極を移動する際や傾
倒させる際においては電極の一部が脱落することは無かった。
また、溶解中の電極の落下事故は一度もなく、最後まで安定し
た溶解操業を継続することができた。
[比較例1]
図1に示した溶接点の配置を中心溶接点3のみを形成して電
極を構成する以外は実施例1と同様に電極を構成し、次いで真
空アーク溶解を実施した。そして、計3本のインゴットを溶製した。
しかしながら、第2回目で電極の落下事故が発生したので操業
の中断を強いられた。
本発明は、チタンインゴットの安価な製造方法を提供するものであり、とりわけ、チタンスクラップを原料とした溶解用電極の製法に好適に利用できる。
本発明に係る好ましい態様例 本発明に係る好ましい態様例 本発明に係る好ましい態様例 従来例
符号の説明
なし

Claims (7)

  1. チタン材からなるブリケットで溶解用電極を構成し、該電極内で密着配置されるブリケット間の境界線上およびその境界線上から外れた部位に2個以上の溶接点を配置した電極を用いることを特徴とするチタンインゴットの製造方法。
  2. 前記境界線上に設けた溶接点の周囲を囲むように溶接点を配置した電極を用いることを特徴とする請求項1記載のチタンインゴットの製造方法。
  3. 前記チタン材が、チタンスクラップで構成されていることを特徴とする請求項1記載のチタンインゴットの製造方法。
  4. 前記チタン材がチタンスクラップおよびスポンジチタンから構成されていることを特徴とする請求項1〜2記載のチタンインゴットの製造方法。
  5. 前記チタンスクラップが、切粉、鍛造片、切削屑および商用規格から外れたスポンジチタンであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のチタンインゴットの製造方法。
  6. 前記チタンスクラップの切粉の幅が3〜10mm、長さが100mm以下であり、かつカール状であることを特徴とする請求項5記載のチタンインゴットの製造方法。
  7. 前記溶解用電極が、真空アーク溶解に用いられることを特徴とする請求項1〜6記載のチタンインゴットの製造方法。
JP2005359821A 2005-12-14 2005-12-14 チタンインゴットの製造方法 Pending JP2007162071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359821A JP2007162071A (ja) 2005-12-14 2005-12-14 チタンインゴットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359821A JP2007162071A (ja) 2005-12-14 2005-12-14 チタンインゴットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007162071A true JP2007162071A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38245323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359821A Pending JP2007162071A (ja) 2005-12-14 2005-12-14 チタンインゴットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007162071A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087373A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Osaka Titanium Technologies Co Ltd 高純度スポンジチタン粒の保管方法及びこれを用いた高純度チタンインゴット製造方法
WO2013031669A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 三洋電機株式会社 電池及びその製造方法
TWI707955B (zh) * 2019-11-25 2020-10-21 中國鋼鐵股份有限公司 鈦鑄錠的製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046333A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Osaka Titanium Seizo Kk 高融点活性化金属の溶製用消耗電極の製造方法
JP2003221626A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toho Titanium Co Ltd 純チタンインゴットの製造方法および純チタンインゴット
JP2003221629A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toho Titanium Co Ltd 消耗電極
JP2004206900A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Titanium Corp 消耗電極式アーク溶解用電極

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046333A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Osaka Titanium Seizo Kk 高融点活性化金属の溶製用消耗電極の製造方法
JP2003221626A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toho Titanium Co Ltd 純チタンインゴットの製造方法および純チタンインゴット
JP2003221629A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toho Titanium Co Ltd 消耗電極
JP2004206900A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sumitomo Titanium Corp 消耗電極式アーク溶解用電極

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012087373A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Osaka Titanium Technologies Co Ltd 高純度スポンジチタン粒の保管方法及びこれを用いた高純度チタンインゴット製造方法
WO2013031669A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 三洋電機株式会社 電池及びその製造方法
JPWO2013031669A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 三洋電機株式会社 電池及びその製造方法
TWI707955B (zh) * 2019-11-25 2020-10-21 中國鋼鐵股份有限公司 鈦鑄錠的製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101913036B (zh) 钎焊金刚石工具用铜锌钛钎料
CN101460279B (zh) 点焊用电极
JPWO2016056306A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け方法
JP2007162071A (ja) チタンインゴットの製造方法
CN109465567A (zh) 一种金刚石磨具用钎焊活性钎料
CN107378305A (zh) 钛—钢异种金属薄板焊接用药芯焊丝及其制备方法
JP2007268647A (ja) エンドミル
JPS60251235A (ja) Nb−Ti合金溶製用の消毛電極
CN102626838A (zh) 银基无镉中温钎料及其制备方法
JP4388503B2 (ja) 成形性に優れた純チタン板およびその製造方法
JP3679371B2 (ja) 純チタンインゴットの製造方法
JP3865642B2 (ja) 消耗電極
CN101314198A (zh) 高尔夫杆头的制作方法
CN204944172U (zh) 一种钇用Ta10W合金坩埚
JP6787744B2 (ja) チタン合金溶製用電極の製造方法
CN105066693B (zh) 一种钇用Ta10W合金坩埚及其制备方法
CN113245681A (zh) 一种铌钛合金铸锭的真空等离子焊接方法
KR20080104896A (ko) 엔드밀 및 그 제조방법
JP5103007B2 (ja) 真空アーク溶解用給電治具およびこれを用いた金属インゴットの製造方法
KR200248885Y1 (ko) 커터
JP3806413B2 (ja) 合金インゴット溶製用消耗電極およびその製造方法
JP2004206900A (ja) 消耗電極式アーク溶解用電極
JP2015107497A (ja) 先端チップ及び先端チップの製造方法
CN114277255B (zh) 一种改善铌钨合金铸锭成分均匀性的方法
JPH09110546A (ja) 切刃チップがすぐれた接合強度を有する掘削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717