JP2007160090A - 眼の組織表面上の測定点からの距離を決定するための方法および装置 - Google Patents
眼の組織表面上の測定点からの距離を決定するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007160090A JP2007160090A JP2006331948A JP2006331948A JP2007160090A JP 2007160090 A JP2007160090 A JP 2007160090A JP 2006331948 A JP2006331948 A JP 2006331948A JP 2006331948 A JP2006331948 A JP 2006331948A JP 2007160090 A JP2007160090 A JP 2007160090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- pulse
- measurement
- eye
- reflected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 160
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 131
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims description 31
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims description 31
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 9
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 4
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000001328 optic nerve Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims 27
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 claims 1
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 claims 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 206010057430 Retinal injury Diseases 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/1005—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring distances inside the eye, e.g. thickness of the cornea
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】この発明は、眼の組織表面上の測定点からの距離を決定する方法および装置に関し、パルス光源を使用して光パルスが生成されて、眼の測定点に志向され、測定点における組織表面上で反射した反射光パルスが光センサで捕捉され、検知することによって、パルス光源からフォローアップ光パルスが発せられ、先行するフォローアップ光パルスによって生じる反射光パルスの検知に因って、パルス光源がさらにフォローアップ光パルスを生成して、それによって周波数F1で発振し、周波数F1を測定し、パルス光源から測定点を通って光センサまでの光路の長さXを、測定値F1と光路に沿った媒質中を光が伝搬する光の比速度Cによって求める。
【選択図】図1
Description
従って、眼の測定のための従来の測定方法は、非常に高価で不正確である。
この発明の目的は、相対的に簡単な手段を用いて迅速に実施することが可能で、同時に正確な測定結果が得られる、眼の内部および/または表面の距離を測定するための新規な方法を提供することにある。更に、この発明の目的は、この発明による方法を実施する装置を提供することにある。
この発明の方法は、対応する組織表面から反射される光パルスを使用して、眼の組織表面上の測定点からの距離を測定するという基本的考え方に基づいている。光パルスおよび組織表面で反射された光パルス(反射光パルス)は光速で伝搬する。これは非常に早く、光センサで反射光パルスを受光しない限り、発光時間から光の伝搬時間を直接測定することは殆ど難しい。特に、伝搬時間を直接測定することは、測定誤差が高く、測定結果を現実的に使用することは不可能である。
更に、伝搬された光パルスを固定値として予め特定し、この固定値を伝搬するに要する測定時間を、時間測定装置によって測定することができる。このようにして、伝搬された光パルスを計測するパルス計測部材を省略することができる。
この発明の方法は、異なる組織表面間の距離を決定するだけでなく、個々の組織表面の高さのプロフィルを決定するために使用することができる。
このために、眼の組織表面の複数の隣接する測定点からの距離を連続的に測定し、そして、異なる測定値から高さのプロフィルを求める。
光の速度は、異なるタイプの眼の組織において異なるので、測定された周波数から距離を導き出すときには、異なる伝搬速度から求めることが可能な場合に、これらを考慮する必要がある。
パルス光源は好ましくはレーザ光源、または、レーザダイオードである。
光センサとしては、フォトダイオードまたはCCDチップセンサが好ましい。
図1は、眼02からの距離Xを測定するための装置01の基本的構造を示す。装置01は、パルス光源03例えばレーザダイオード、光センサ04例えばフォトダイオード、ビームスプリッタ05、および、統合演算ユニットを有する電子制御システム06を備えている。電子制御システム06は、リード線07および08によってパルス光源03および光センサ04に接続されている。
それぞれの組織表面02の間の距離は、連続的に決定される発振周波数F1〜Fnから導くことができる。
02 眼
03 パルス光源
04 光センサ
05 ビームスプリッタ
06 電子制御システム
07 リード
08 リード
09 光パルス
10 網膜
11 反射光パルス
12 三角測定装置
13 角膜
14 眼の軸方向の長さ
15 パルス光源と角膜の間の距離
16 反射基準表面
17 減光装置
18 反射光曲線(網膜)
19 反射光曲線(角膜)
20 トリガー閾値
21 マイクロレンズアレー
22 レンズ
23 開口
24 調整距離
25 測定面(光フィルタ)
Claims (53)
- 眼(02)の組織表面(10、13)上の測定点からの距離を決定する方法であって、
・ パルス光源(03)を使用して初期光パルス(09a)を生成し、そして、眼の測定点に指向し、
・ 組織表面(10、13)上の前記測定点で反射した反射光パルス(11)を光センサ(04)で捕捉し、
・ 前記光センサ(04)で前記反射光パルス(11)を検知することによって、前記パルス光源(03)からフォローアップ光パルス(09b)が発せられ、
・ それぞれ先行するフォローアップ光パルス(09b)によって生じる反射光パルスの検知に因って、前記パルス光源(03)がさらにフォローアップ光パルスを生成して、それによって周波数F1で発振し、
・ 前記周波数F1を直接または間接的に測定し、
・ 前記パルス光源(03)から前記測定点を通って前記光センサ(04)までの光路の長さXを、前記測定値F1と光路に沿った媒質中を光が伝搬する光の比速度Cによって求めることを特徴とする方法。 - 前記光路の長さXを下記式:
X=0.5×c×(1/F1)
によって求めることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 眼の前記組織表面(10、13)上の第1測定点で光パルス(09)が反射する間にパルス光源が発振する周波数F1を測定し、第2測定点で光パルス(09)が反射する間にパルス光源(03)が発振する周波数F2を測定し、そして、第1測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さX1と、第2測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さX2との間の距離差XDを、測定値F1、F2および光の比速度Cによって求めることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 2つの光路の距離差XDを下記式:
XD=0.5×c×(1/F2−1/F1)
によって求めることを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 第2測定点は眼(02)の第2組織表面(10、13)上に位置し、距離差XDは2つの組織表面、特に網膜(10)と角膜(13)の間の距離差を示すことを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
- 第2測定点は反射基準面(16)上に位置し、距離差XDは、眼(02)の1つの組織表面(10、13)上の第1測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さと、反射基準面(16)上の第2測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さとの間の距離差を示すことを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
- 第2測定点が反射基準面上の特定された位置、特に基準点に関して特定された位置に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 眼の外側、特に角膜(13)の前方側の組織表面上における基準点と測定点との間の距離を決定するために別の第2の測定方法を使用することを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の方法。
- 第2の測定方法の使用によって決定された距離が、周波数測定方法を予め設定、および/またはモニターするために使用されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 基準点と眼(02)の内側の組織表面、特に網膜(10)上の反射測定点の間の距離は、周波数測定方法を使用して決定され、眼(02)の内部における組織表面(10)と、眼の外側における組織表面(13)の間の距離は、周波数測定方法を使用して決定した距離から第2の測定方法を使用して決定した距離を引くことによって求められることを特徴とする請求項8に記載の方法。
- 眼(02)の第1の組織表面(10)上の第1測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さと、反射基準面(16)上の第2測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さとの距離差を示す距離差XD1を決定し、
眼(02)の第2組織表面(13)上の第3測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さと、反射基準面(16)上の第2測定点で光パルス(09)が反射する間の光路の長さとの距離差を示す距離差XD2を決定し、
眼(02)の第1組織表面(10)上の第1測定点と、眼(02)の第2組織表面(13)上の第3測定点との間の距離を、XD1およびXD2の差によって求めることを特徴とする請求項6から10の何れか1項に記載の方法。 - 光センサ(04)によって測定された、少なくとも1つの予め決定されたトリガー閾値(20)を超える、および/または、下回る光強度によって、反射光パルス(11)が、光センサ(04)で検知されることを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の方法。
- 周波数測定方法は少なくとも2つの測定実行によって繰り返され、光パルス(09)の光強度は、異なる測定実行間で変化することを特徴とする請求項12に記載の方法。
- 光強度は、減光装置(17)を挿入する、特に光ウエッジ装置を光パルスの光路に配置することによって変化することを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 周波数Fを決定するための周波数測定間、測定経過時間は時間測定装置を使用して測定され、測定間伝搬された光パルス(09)は、パルス計測部材を使用して計測されることを特徴とする請求項1から14の何れか1項に記載の方法。
- 周波数Fを決定するための周波数測定間、測定経過時間は固定値として予め特定され、測定間伝搬された光パルス(09)は、パルス計測部材を使用して計測されることを特徴とする請求項1から14の何れか1項に記載の方法。
- 周波数Fを決定するための周波数測定間、伝搬される光パルス(09)の周波数は固定値として予め特定され、固定値として予め特定された光パルス(09)を伝搬するに必要な測定時間は、時間測定装置を使用して測定されることを特徴とする請求項1から14の何れか1項に記載の方法。
- 共焦点光フィルタ(21、22、23)が反射光パルス(11)の光路中に配置され、光フィルタの特定の測定面(25)の近視野域で反射された反射光パルス(11)を透過し、測定面(25)の近視野域外で反射された反射光パルス(11)を遮断することを特徴とする請求項1から14の何れか1項に記載の方法。
- 光フィルタ(21、22、23)は連続的にまたはステップでシフトされ、測定面(25)は最初の位置から始まり、光路の長軸に沿って終端位置までシフトされ、周波数測定が行われて、反射光パルス(11)が検知されたときの反射組織表面の距離を決定することを特徴とする請求項18に記載の方法。
- 測定面の最初の位置または終端位置は、角膜(13)の前、または前方側に位置していることを特徴とする請求項19に記載の方法。
- 測定面の最初の位置または終端位置は、網膜(10)の前、または後に位置していることを特徴とする請求項19または20に記載の方法。
- 眼の位置は、光源を固定することによって固定されることを特徴とする請求項1から21の何れか1項に記載の方法。
- 組織表面の平らな高さのプロフィルは、眼(02)の組織表面(10、13)上の複数の隣接測定点の距離を測定することによって求めることを特徴とする請求項1から22の何れか1項に記載の方法。
- 眼の組織表面上の複数の隣接測定点の距離は、組織表面を走査することによって測定され、捜査間、焦点を合わせたパルス光ビームが連続的に隣接測定点に志向されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 眼の組織表面上の複数の隣接測定点の距離を測定するために、平らなパルス光ビームが組織表面に志向され、個々の測定点で反射されたパルス光ビームは、フラット光センサ、特にフラットCCDチップセンサによって、別々に検知されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 視神経頭の平らな高さのプロフィルは視神経の端部で求められることを特徴とする請求項23から25の何れか1項に記載の方法。
- 網膜上のコーンの平らな高さのプロフィルを得ることを特徴とする請求項23から25の何れか1項に記載の方法。
- 組織表面上の少なくとも1つの反射測定点は、眼(02)の反対側、特に角膜(13)の前方側に位置していることを特徴とする請求項1から27の何れか1項に記載の方法。
- 組織表面上の少なくとも1つの反射測定点は、眼(02)の内側に位置していることを特徴とする請求項1から27の何れか1項に記載の方法。
- 1つの測定点は網膜(10)上に位置していることを特徴とする請求項29に記載の方法。
- 1つの測定点は角膜(13)の後方側、および/またはレンズ本体の前方側、および/またはレンズ本体の後方側に位置していることを特徴とする請求項29に記載の方法。
- 角膜(13)の前方側の1つの測定点と、網膜(10)上の1つの測定点との間の距離が決定され、眼(02)の軸方向の長さとして出力されることを特徴とする請求項1から31の何れか1項に記載の方法。
- パルス光源(03)と測定点との間の光路に沿う各種の媒体における光の伝搬速度の平均として求められた平均速度が光の比速度Cとして使用されることを特徴とする請求項1から32の何れか1項に記載の方法。
- 光の比速度Cは、空気中の光の伝搬速度および眼(02)中の光の平均伝搬速度から平均されることを特徴とする請求項1から33の何れか1項に記載の方法。
- 眼(02)中の光の平均伝搬速度は、眼(02)の各種の媒体、特に角膜(13)中、および/または前房、およびまたはレンズ組織、およびまたは房水における伝搬速度から平均されることを特徴とする請求項1から34の何れか1項に記載の方法。
- 測定点の上に志向することが可能な光パルス(09)を生成するための少なくとも1つのパルス光源(03)と、
測定点で反射される反射光パルス(11)を検知するための少なくとも1つの光センサ(04)と、
反射光パルス(11)を検知後、フォローアップ光パルス(09b)を発し、同時に周波数F1で発振する電子制御システムと、
周波数F1を直接または間接的に測定するための周波数測定装置と、
パルス光源(03)から始まって、眼(02)の組織表面(10、13)上の測定点を経由して光センサまでの光路の長さXを、測定値F1および光が光路に沿って媒体中を伝搬する光の比速度Cから求める演算ユニットとを備えていることを特徴とする、眼(02)の組織表面(10、13)上の測定点からの距離を決定するための装置。 - パルス光源(03)と測定点の間の光路の長さXが、測定点と光センサ(04)の間の光路の長さYと正確に一致するように、装置(01)内にパルス光源(03)と光センサ(04)を配置することを特徴とする請求項36に記載の装置。
- パルス光源(03)がレーザ光源、特にレーザダイオードからなっていることを特徴とする請求項36または37に記載の装置。
- 光センサがフォトダイオードまたはフラットCCDチップセンサからなっていることを特徴とする請求項36から38の何れか1項に記載の装置。
- 装置(01)が、第2測定点が位置する反射基準表面(16)を備えており、光パルス(09)が第2測定点の上に指向され、反射光パルス(11)として反射されることができることを特徴とする請求項36から39の何れか1項に記載の装置。
- 第2測定点が反射基準表面の上の特定の位置、特に基準点に関して特定の位置に配置されることを特徴とする請求項40に記載の装置。
- 第2の別の測定装置(12)が装置(01)に統合されており、それによって、眼の外側の組織表面上、特に角膜の前方側上の基準点と測定点との間の距離を決定することができることを特徴とする請求項36から41の何れか1項に記載の装置。
- 第2の別の測定装置(12)が三角測定装置からなっていることを特徴とする請求項42に記載の装置。
- 光センサ(04)の光強度は、光強度トリガー部材において評価され、光センサ(04)によって測定された光強度が予め特定されたトリガー閾値を上回るか、下回るかの事実によって、反射光パルス(11)が光センサで検知されることを特徴とする請求項36から43の何れか1項に記載の装置。
- 装置(01)は、減光装置(17)、特に光ウエッジ部材を備えており、それによって光パルス(09)の光強度を変動することができることを特徴とする請求項36から44の何れか1項に記載の装置。
- 周波数Fを決定するとき、周波数を測定するために、パルス光源によって伝搬されるパルスを計測するための時間測定装置および/またはパルス計測部材が設けられることを特徴とする請求項36から45の何れか1項に記載の装置。
- パルス計測部材が、パルス光源によって伝搬される光の数を、予め固定された割合で分割し、評価のために分割結果をパスする分割部材によって先行されている請求項46に記載の装置。
- 記憶部材が装置に設けられ、周波数測定間の測定時間および/または周波数測定において伝搬される光パルス(09)が固定値として記憶されることを特徴とする請求項36から47の何れか1項に記載の装置。
- 装置は、反射光パルス(11)の光路内に挿入可能な共焦点光フィルタ(21、22、23)を備えており、光フィルタ(21、22、23)は、特定の測定面(25)の近視野域で反射された反射光パルス(11)を透過し、前記光フィルタ(21、22、23)は前記測定面(25)の近視野域外で反射された反射光パルス(11)を遮断することを特徴とする請求項36から48の何れか1項に記載の装置。
- 共焦点光フィルタ(21、22、23)は、測定面(25)に位置する測定点に焦点を合わせるレンズシステム(21、22)、および、非焦点反射光パルス(11)の全てを遮断する開口(23)を備えていることを特徴とする請求項49に記載の装置。
- 測定面(25)に位置する測定点に焦点を合わせるレンズシステム(21、22)は、1つの面に複数のマイクロレンズが配置されたマイクロレンズ部材(21)を備えていることを特徴とする請求項49または50に記載の装置。
- 光フィルタの少なくとも1つのレンズ(22)は、調整可能に搭載されて、共焦点光フィルタ(21、22、23)の測定面を調整することを特徴とする請求項49から51の何れか1項に記載の装置。
- 前記装置(01)は固定光源を備えていることを特徴とする請求項36から52の何れか1項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005059923.0 | 2005-12-13 | ||
DE102005059923A DE102005059923A1 (de) | 2005-12-13 | 2005-12-13 | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Abstandes zu einem Messpunkt auf einer Gewebefläche des Auges |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007160090A true JP2007160090A (ja) | 2007-06-28 |
JP4856528B2 JP4856528B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=37907563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006331948A Active JP4856528B2 (ja) | 2005-12-13 | 2006-12-08 | 眼の組織表面上の測定点からの距離を決定するための方法および装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7575323B2 (ja) |
EP (1) | EP1797814B1 (ja) |
JP (1) | JP4856528B2 (ja) |
DE (1) | DE102005059923A1 (ja) |
ES (1) | ES2409162T3 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8128228B2 (en) * | 2007-12-19 | 2012-03-06 | Wf Systems Llc | Devices and methods for measuring axial distances |
WO2024147098A1 (en) * | 2023-01-03 | 2024-07-11 | Einat Ronen | Optical coherence tomography and optical coherence tomography angiography solutions |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05192295A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-08-03 | Topcon Corp | 屈折力補正機能付生体眼寸法測定装置 |
JPH0921614A (ja) * | 1994-12-23 | 1997-01-21 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 眼球内距離の測定装置 |
JP3090705B2 (ja) * | 1991-04-22 | 2000-09-25 | 株式会社トプコン | 眼軸長測定装置 |
JP2002531205A (ja) * | 1998-12-10 | 2002-09-24 | カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー | 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法 |
JP2005160694A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Microtomography Kk | 多重波面光コヒーレンスによる眼球内距離測定装置 |
JP2007508879A (ja) * | 2003-10-23 | 2007-04-12 | カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト | 感度を高めた、眼軸の長さの干渉測定装置 |
JP2007520291A (ja) * | 2004-02-06 | 2007-07-26 | カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト | 眼の部分区間長測定のためのショートコヒーレンス干渉計 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4261367A (en) * | 1979-10-25 | 1981-04-14 | Radionics Limited | Apparatus for measuring the axial length of an eye |
US4666269A (en) * | 1982-08-09 | 1987-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic apparatus |
DE3324341C2 (de) * | 1983-07-06 | 1986-02-13 | Ralf 6750 Kaiserslautern Hinkel | Einrichtung zur genauen Bestimmung kurzer Laufzeiten von elektronisch erzeugten Impulsen |
DE3429062A1 (de) * | 1984-08-07 | 1986-02-20 | Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch | Vorrichtung zur messung der laufzeit von elektromagnetischen wellen |
US5280313A (en) * | 1991-07-25 | 1994-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmic measuring apparatus |
US6053613A (en) * | 1998-05-15 | 2000-04-25 | Carl Zeiss, Inc. | Optical coherence tomography with new interferometer |
ATE263356T1 (de) * | 1999-11-24 | 2004-04-15 | Haag Ag Streit | Verfahren und vorrichtung zur messung optischer eigenschaften wenigstens zweier voneinander distanzierter bereiche in einem transparenten und/oder diffusiven gegenstand |
US6231186B1 (en) * | 2000-03-24 | 2001-05-15 | Bausch & Lomb Surgical, Inc. | Eye measurement system |
DE10142001A1 (de) * | 2001-08-28 | 2003-03-20 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Optische Multiplex Kurzkohärenz-Interferometrie am Auge |
GB2409033C (en) * | 2003-12-12 | 2006-05-24 | Lein Applied Diagnostics Ltd | Extended focal region measuring apparatus and method |
-
2005
- 2005-12-13 DE DE102005059923A patent/DE102005059923A1/de not_active Ceased
-
2006
- 2006-11-08 ES ES06023207T patent/ES2409162T3/es active Active
- 2006-11-08 EP EP06023207A patent/EP1797814B1/de active Active
- 2006-12-08 JP JP2006331948A patent/JP4856528B2/ja active Active
- 2006-12-12 US US11/638,247 patent/US7575323B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3090705B2 (ja) * | 1991-04-22 | 2000-09-25 | 株式会社トプコン | 眼軸長測定装置 |
JPH05192295A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-08-03 | Topcon Corp | 屈折力補正機能付生体眼寸法測定装置 |
JPH0921614A (ja) * | 1994-12-23 | 1997-01-21 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 眼球内距離の測定装置 |
JP2002531205A (ja) * | 1998-12-10 | 2002-09-24 | カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー | 眼内レンズの計算に好適な、眼の軸方向長さ及び/又は角膜の曲率及び/又は前房深さを非接触的に測定するためのシステム及び方法 |
JP2007508879A (ja) * | 2003-10-23 | 2007-04-12 | カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト | 感度を高めた、眼軸の長さの干渉測定装置 |
JP2005160694A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Microtomography Kk | 多重波面光コヒーレンスによる眼球内距離測定装置 |
JP2007520291A (ja) * | 2004-02-06 | 2007-07-26 | カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト | 眼の部分区間長測定のためのショートコヒーレンス干渉計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102005059923A1 (de) | 2007-06-14 |
JP4856528B2 (ja) | 2012-01-18 |
EP1797814A2 (de) | 2007-06-20 |
EP1797814A3 (de) | 2008-11-19 |
US7575323B2 (en) | 2009-08-18 |
ES2409162T3 (es) | 2013-06-25 |
EP1797814B1 (de) | 2013-03-13 |
US20070188708A1 (en) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005532831A5 (ja) | ||
US10539662B2 (en) | Range finder and optical device | |
JP3090705B2 (ja) | 眼軸長測定装置 | |
CN108024708B (zh) | 用于测量眼睛的压力的眼内压测量方法和布置 | |
JPH0921614A (ja) | 眼球内距離の測定装置 | |
JP4761751B2 (ja) | 距離測定装置 | |
WO2012114730A1 (ja) | 光音響計測装置及び光音響信号検出方法 | |
JP6830545B2 (ja) | レーザーベースの粒子検出器の動作条件を決定する方法 | |
JP4856528B2 (ja) | 眼の組織表面上の測定点からの距離を決定するための方法および装置 | |
US20220075042A1 (en) | Laser sensor module with soiling detection | |
US11363947B2 (en) | Optical coherence tomographic device and light source | |
JP2003130953A (ja) | 測距装置 | |
JP5930660B2 (ja) | 眼科装置 | |
JPH10209199A (ja) | 振動振幅評価装置及びワイヤボンディング装置 | |
JP2005189140A (ja) | 測距装置および方法 | |
US20150366460A1 (en) | Object information acquiring apparatus | |
CN110196107B (zh) | 一种太赫兹线宽测量装置及方法 | |
JP2007082769A (ja) | 試料分析装置 | |
JP7343376B2 (ja) | レーザ加工装置 | |
JPH0330752A (ja) | 生体眼の寸法測定装置 | |
JP4914203B2 (ja) | 眼科装置 | |
US20150366459A1 (en) | Object information acquiring apparatus and laser apparatus used therein | |
EP3674655B1 (en) | Ophthalmic apparatus | |
US11202562B2 (en) | Ophthalmic apparatus | |
JP2002328166A (ja) | 測距装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111003 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4856528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |