JP2007159765A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007159765A5
JP2007159765A5 JP2005358830A JP2005358830A JP2007159765A5 JP 2007159765 A5 JP2007159765 A5 JP 2007159765A5 JP 2005358830 A JP2005358830 A JP 2005358830A JP 2005358830 A JP2005358830 A JP 2005358830A JP 2007159765 A5 JP2007159765 A5 JP 2007159765A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
specific
display result
state
variation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005358830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4776365B2 (ja
JP2007159765A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005358830A priority Critical patent/JP4776365B2/ja
Priority claimed from JP2005358830A external-priority patent/JP4776365B2/ja
Publication of JP2007159765A publication Critical patent/JP2007159765A/ja
Publication of JP2007159765A5 publication Critical patent/JP2007159765A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776365B2 publication Critical patent/JP4776365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 遊技領域に設けられ遊技媒体が進入したときに予め定められた第1実行条件および当該第1実行条件とは異なる第2実行条件のうちいずれかの実行条件が成立する始動領域と、前記第1実行条件が成立しかつ予め定められた第1開始条件が成立したときに識別情報の変動表示を開始し表示結果を導出表示する第1の変動表示部と、前記第2実行条件が成立しかつ前記第1開始条件とは異なる第2開始条件が成立したときに前記識別情報の変動表示を開始し表示結果を導出表示する第2の変動表示部とを備え、前記第1の変動表示部および前記第2の変動表示部のうちいずれかの変動表示部における前記識別情報の変動表示の表示結果が予め定められた特定表示結果となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御される遊技機であって、
    前記特定遊技状態に制御するか否かを、前記識別情報の変動表示の表示結果を導出表示する前に決定する事前決定手段と、
    記特定遊技状態と異なる通常状態、前記識別情報の変動表示の表示結果が前記特定表示結果となる確率が前記通常状態よりも向上した第1高確率状態、および前記識別情報の変動表示の表示結果が前記特定表示結果となる確率が前記第1高確率状態と同一でありかつ該第1高確率状態より前記始動領域へ遊技媒体が進入しやすい第2高確率状態を含む複数種類の遊技状態のうちから、前記特定遊技状態終了後に制御する遊技状態を設定する遊技状態設定手段とを備え、
    前記遊技状態設定手段は、前記事前決定手段により前記特定遊技状態に制御すると決定されたときの遊技状態が前記第1高確率状態であるときと前記第2高確率状態であるときとで、前記特定遊技状態終了後に前記第1高確率状態に制御する割合および前記第2高確率状態に制御する割合を異ならせて、当該特定遊技状態終了後に制御する遊技状態を設定することを特徴とする、遊技機。
  2. 遊技領域に設けられ遊技媒体が進入したときに予め定められた第1実行条件および当該第1実行条件とは異なる第2実行条件のうちいずれかの実行条件が成立する始動領域と、前記第1実行条件が成立しかつ予め定められた第1開始条件が成立したときに識別情報の変動表示を開始し表示結果を導出表示する第1の変動表示部と、前記第2実行条件が成立しかつ前記第1開始条件とは異なる第2開始条件が成立したときに前記識別情報の変動表示を開始し表示結果を導出表示する第2の変動表示部とを備え、前記第1の変動表示部および前記第2の変動表示部のうちいずれかの変動表示部における前記識別情報の変動表示の表示結果が予め定められた特定表示結果となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御される遊技機であって、
    前記特定遊技状態に制御するか否かを、前記識別情報の変動表示の表示結果を導出表示する前に決定する事前決定手段と、
    記特定遊技状態と異なる通常状態、前記識別情報の変動表示の表示結果が前記特定表示結果となる確率が前記通常状態よりも向上した第1高確率状態、および前記識別情報の変動表示の表示結果が前記特定表示結果となる確率が前記第1高確率状態と同一でありかつ該第1高確率状態より前記始動領域へ遊技媒体が進入しやすい第2高確率状態を含む複数種類の遊技状態のうちから、前記特定遊技状態終了後に制御する遊技状態を設定する遊技状態設定手段とを備え、
    前記遊技状態設定手段は、前記事前決定手段により前記特定遊技状態に制御すると決定されたときの遊技状態が前記第1高確率状態であるときと前記第2高確率状態であるときとで、前記特定遊技状態終了後に前記通常状態に制御する割合および前記第2高確率状態に制御する割合を異ならせて、当該特定遊技状態終了後に制御する遊技状態を設定することを特徴とする、遊技機。
  3. 前記遊技状態設定手段は、前記事前決定手段により前記特定遊技状態に制御すると決定されたときの遊技状態が前記通常状態または前記第1高確率状態であるときより前記第2高確率状態であるときの方が、高い割合で当該特定遊技状態終了後に制御する遊技状態として前記第2高確率状態を設定することを特徴とする、請求項1または請求項に記載の遊技機。
  4. 前記識別情報の変動表示が開始されてからの変動時間を計測する変動時間計測手段と、
    前記変動時間計測手段により前記変動時間として前記識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出表示までの時間として設定される変動表示時間が計測されたときに、前記事前決定手段による決定に基づく表示結果を変動表示の表示結果として導出表示する表示結果導出表示手段とをさらに備え、
    前記変動時間計測手段は、
    前記第1の変動表示部に前記特定表示結果が導出表示され、かつ、前記第2の変動表示部にて前記識別情報の変動表示が行なわれているとき、前記第1の変動表示部にて前記特定表示結果が導出表示された第1の時点で、前記第2の変動表示部における変動時間の計測を中断する計測中断手段と、
    前記第1の変動表示部にて前記特定表示結果が導出表示されたことに基づく前記特定遊技状態が終了した第2の時点で、前記計測中断手段により中断された変動時間の計測を再開する計測再開手段とを含むことを特徴とする、請求項1〜請求項のいずれかに記載の遊技機。
  5. 遊技媒体が進入することにより前記第1実行条件を成立させる第1の始動領域と、遊技媒体が進入することにより前記第2実行条件を成立させる第2の始動領域とが前記遊技領域に設けられており、
    前記事前決定手段は、
    前記第1実行条件が成立したことを条件として、前記第1の変動表示部において前記識別情報の変動表示の表示結果として前記特定表示結果を導出表示し前記特定遊技状態に制御するか否かを決定する第1事前決定手段と、
    前記第2実行条件が成立したことを条件として、前記第2の変動表示部において前記識別情報の変動表示の表示結果として前記特定表示結果を導出表示し前記特定遊技状態に制御するか否かを決定する第2事前決定手段とを含み、
    前記第1事前決定手段は、前記第2事前決定手段により前記特定遊技状態に制御すると決定されてから該決定に基づく特定遊技状態が終了するまでの特定期間には、前記第1の変動表示部において前記識別情報の変動表示の表示結果を前記特定表示結果にしないことを特徴とする、請求項1〜請求項のいずれかに記載の遊技機。
  6. 前記識別情報の変動表示の開始から表示結果の導出表示までを示す変動パターンを複数種類記憶する変動パターン記憶手段と、
    前記変動パターン記憶手段に記憶された複数種類の変動パターンの中から一の変動パターンを選択する変動パターン選択手段とをさらに備え、
    前記変動パターン記憶手段は、前記第1事前決定手段によって前記特定期間に前記第1の変動表示部において前記識別情報の変動表示の表示結果を前記特定表示結果にしないときの変動パターンである非制御時変動パターンを複数種類記憶した非制御時変動パターン記憶手段を含み、
    前記変動パターン選択手段は、前記第1事前決定手段によって前記特定期間に前記第1の変動表示部において前記識別情報の変動表示の表示結果を前記特定表示結果にしないとき、非制御時変動パターン記憶手段に記憶された複数種類の非制御時変動パターンの中から一の非制御時変動パターンを選択することを特徴とする、請求項に記載の遊技機。
JP2005358830A 2005-12-13 2005-12-13 遊技機 Active JP4776365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358830A JP4776365B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358830A JP4776365B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010118281A Division JP4890626B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007159765A JP2007159765A (ja) 2007-06-28
JP2007159765A5 true JP2007159765A5 (ja) 2010-07-08
JP4776365B2 JP4776365B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38243339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358830A Active JP4776365B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4776365B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911775B2 (ja) * 2007-08-08 2012-04-04 豊丸産業株式会社 遊技機
JP4911776B2 (ja) * 2007-08-08 2012-04-04 豊丸産業株式会社 遊技機
JP4905897B2 (ja) * 2007-09-27 2012-03-28 豊丸産業株式会社 遊技機
JP5120854B2 (ja) * 2009-02-18 2013-01-16 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP5263961B2 (ja) * 2009-02-18 2013-08-14 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP5120855B2 (ja) * 2009-02-18 2013-01-16 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP2010233982A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sammy Corp パチンコ遊技機
JP5120856B2 (ja) * 2009-03-31 2013-01-16 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP2010233984A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sammy Corp パチンコ遊技機
JP5274411B2 (ja) * 2009-08-20 2013-08-28 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP5368372B2 (ja) * 2010-05-28 2013-12-18 株式会社ニューギン 遊技機
JP5513548B2 (ja) * 2012-05-09 2014-06-04 株式会社藤商事 弾球遊技機
JP2012183446A (ja) * 2012-07-06 2012-09-27 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP5605873B2 (ja) * 2013-08-08 2014-10-15 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP6053043B2 (ja) * 2014-08-20 2016-12-27 サミー株式会社 パチンコ遊技機
JP6169223B2 (ja) * 2016-06-02 2017-07-26 株式会社平和 遊技機
JP6809164B2 (ja) * 2016-11-24 2021-01-06 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3998273B2 (ja) * 1995-06-01 2007-10-24 株式会社三共 弾球遊技機
JP2003210741A (ja) * 1998-05-26 2003-07-29 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JPH11333089A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP4727164B2 (ja) * 2004-04-20 2011-07-20 高砂電器産業株式会社 弾球遊技機
JP2005312834A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sankyo Kk 遊技機
JP4249083B2 (ja) * 2004-05-17 2009-04-02 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007159765A5 (ja)
JP2007319611A5 (ja)
JP2008086483A5 (ja)
JP2020099424A5 (ja)
JP2020099428A5 (ja)
JP2020099427A5 (ja)
JP2020099426A5 (ja)
JP2020099425A5 (ja)
JP2020099423A5 (ja)
JP2020099421A5 (ja)
JP2020099420A5 (ja)
JP2020099422A5 (ja)
JP2020018667A5 (ja)
JP2009189745A5 (ja)
JP2007185368A5 (ja)
JP2006239108A5 (ja)
JP2010115325A5 (ja)
JP2020018661A5 (ja)
JP2006198384A5 (ja)
JP2018114050A5 (ja)
JP2009082603A5 (ja)
JP2005124939A5 (ja)
JP2020018727A5 (ja)
JP2007068704A5 (ja)
JP2009022373A5 (ja)