JP2007158552A - ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム - Google Patents

ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007158552A
JP2007158552A JP2005348640A JP2005348640A JP2007158552A JP 2007158552 A JP2007158552 A JP 2007158552A JP 2005348640 A JP2005348640 A JP 2005348640A JP 2005348640 A JP2005348640 A JP 2005348640A JP 2007158552 A JP2007158552 A JP 2007158552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
camera
file
client
file transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005348640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4341616B2 (ja
Inventor
Shin Yanai
紳 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005348640A priority Critical patent/JP4341616B2/ja
Priority to US11/565,134 priority patent/US7954130B2/en
Priority to CN2006101636166A priority patent/CN1976447B/zh
Publication of JP2007158552A publication Critical patent/JP2007158552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341616B2 publication Critical patent/JP4341616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19676Temporary storage, e.g. cyclic memory, buffer storage on pre-alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Abstract

【課題】ネットワークを介して映像を転送するにあたり、ネットワークの負荷によるフレームの欠落を発生させずに高品質な映像配信を実現すること。
【解決手段】本発明は、監視カメラ10で取り込んだ映像をネットワークNを介してクライアント20に送信するネットワークカメラシステムにおいて、監視カメラ10には直接もしくは内蔵で記録装置11が設けられており、クライアント20からの制御によって、監視カメラ10で連続動画を送信する通常モードと、監視カメラ10で取り込んだ映像をファイルとして記録装置11に一旦格納し、クライアント20からの指示に応じてファイルをクライアント20に転送するファイル転送モードとの切り替えを行うものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラで取り込んだ映像をネットワークを介してクライアントに送信するネットワークカメラシステムおよびそのカメラの動作を制御するためクライアントで実行されるネットワークカメラ制御プログラムに関する。
近年、ネットワーク上の監視カメラの映像や音声を、そのネットワークを介してストリーミングし、そのストリーミングされた先で各種フォーマットに従って記録するネットワークカメラシステムが多く用いられている。
例えば、カメラで取り込んだ画像をネットワークを介して配信し、クライアントコンピュータのWeb(World Wide Web)ブラウザ等で参照できるネットワークカメラシステムとして、特許文献1、2が挙げられる。
この特許文献1では、監視カメラで取り込んだ静止画像と、監視エリア内の動きを検出するアラーム情報を含んだ監視情報ファイルとをWebサーバに送信し、アクセス端末から接続要求を受けている間、静止画像と監視情報ファイルとをリアルタイムに転送する技術が開示されている。
また、特許文献2では、ネットワーク監視システムにおいて、複数の映像配信部に対する優先順位を設定しておき、ネットワークのトラフィック状況および優先順位に基づいて複数の映像配信部が監視映像を配信する技術が開示されている。
特開2004−146959号公報 特開2005−136613号公報
しかしながら、従来の技術では、JPEG(Joint Photographic Experts Group)から成る静止画像やMPEG4(Moving Picture Experts Group phase 4)から成る動画像など、各フレームをストリーミングする方式のためネットワークの状態の影響を受けやすく、例えば使用可能帯域幅が狭い場合は映像や音声フレームの欠落が多く発生し、画質や音質の劣化を招くという問題が生じる。
本発明はこのような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、カメラで取り込んだ映像をネットワークを介してクライアントに送信するネットワークカメラシステムにおいて、カメラには直接もしくは内蔵で記録装置が設けられており、クライアントからの制御によって、カメラで連続動画を送信する通常モードと、カメラで取り込んだ映像をファイルとして記録装置に一旦格納し、クライアントからの指示に応じてファイルをクライアントに転送するファイル転送モードとの切り替えを行うものである。
このような本発明では、クライアントからの指示に応じて動画を連続して送信する通常モードと、一旦記録装置に格納した映像ファイルを転送するファイル転送モードとの切り替えを行うことから、ネットワークの負荷が軽い場合に通常モードで連続した動画像をクライアントで取得し、ネットワークの負荷が重い場合には予め格納したファイルを転送することで欠落のない画像データをクライアントで取得できるようになる。
ここで、カメラで取り込んだ映像から動体を検知した場合や所定の対象物を検知した場合には、欠落のない高品質な画像が必要となるため、ファイル転送モードによって画像データをクライアントに転送することが望ましい。また、予め設定されたスケジュールに応じて通常モードとファイル転送モードとを切り替えることで、クライアントユーザが希望するタイミングで自動的に高画質の画像データを取得できるようになる。
また、本発明は、カメラで取り込んだ映像をネットワークを介してクライアントで受信するため、クライアントとなるコンピュータで実行されるネットワークカメラ制御プログラムであり、カメラで取り込んだ連続動画をネットワークを介して連続的に受信する通常モードと、カメラで取り込んだ連続動画をカメラに直接接続された、もしくは内蔵された記録装置にファイルとして一旦格納し、その後、ファイルをネットワークを介して受信するファイル転送モードとを切り替えて実行するネットワークカメラ制御プログラムでもある。
このような本発明では、クライアントで実行されるネットワークカメラ制御プログラムによって、動画を連続して送信する通常モードと、一旦記録装置に格納した映像ファイルを転送するファイル転送モードとの切り替えを行うことから、ネットワークの負荷が軽い場合に通常モードで連続した動画像をクライアントで取得し、ネットワークの負荷が重い場合には予め格納したファイルを転送することで欠落のない画像データをクライアントで取得できるようになる。
したがって、本発明によれば、ネットワーク負荷をユーザの希望する範囲以上に増大させることなく、監視カメラの映像や音声を、ネットワークを介してクライアントで取得することが可能となる。また、監視カメラに設けられた記録装置で映像や音声を記録し、ファイル転送でクライアントに配信できるため、ネットワーク負荷による映像や音声の品質劣化を防止することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づき説明する。図1は、本実施形態に係るネットワークカメラシステムの概略構成図である。すなわち、本実施形態に係るネットワークカメラシステムは、映像や音声を取り込むことができる監視カメラ10と、監視カメラ10に直接接続される、もしくは監視カメラに内蔵される記録装置11と、ネットワークNを介して監視カメラ10で取り込んだ映像や音声を取得するクライアント20(コンピュータ)とによって構成される。
このような本実施形態に係るネットワークカメラシステムでは、監視カメラ10で取り込んだ映像や音声を連続的に配信するモード(通常モード)と、監視カメラ10で取り込んだ映像や音声を一旦記録装置11にファイルとして格納し、クライアント20からの指示に応じてそのファイルをファイル単位で転送するモード(ファイル転送モード)との切り替えを行うことができる点に特徴がある。
通常モードとしては、監視カメラ10で取り込んだ映像等を連続してネットワークNに配信し、クライアント20の例えばWeb(World Wide Web)ブラウザによって表示させるストリーミングで映像を取得することができる。
一方、ファイル転送モードでは、監視カメラ10で取り込んだ映像等を一旦記録装置11に格納し、この記録装置11を例えばFTP(File Transfer Protocol)サーバとして機能させ、クライアント20をFTPクライアントとしてFTPによるファイル転送を行う。このモードでは、ネットワークNとは無関係にファイルを記録装置11に格納できることから欠落のない画像データをファイルとして保存でき、FTPによるファイル転送でファイル単位でクライアント20に画像データを送ることができる。したがって、クライアント20では、転送されたファイルを画像データとして再生することによって欠落のない高画質の映像を表示できることになる。
このようなネットワークカメラシステムにおいては、クライアント20となるコンピュータで実行されるプログラムによって上記モードの切り替えを実現することができる。モードの切り替えを制御するプログラムには、ネットワークNの使用帯域を計測することができるソフトウェア、監視カメラ10とのデータのやり取りをスケジュールによる制御するためのソフトウェア、FTPクライアントとして動作することができるソフトウェアが実装されている。以下、具体的なプログラムによる動作を説明する。
図2は、本実施形態に係るネットワークカメラ制御プログラムの主要な流れを説明するフローチャートである。クライアントとなるコンピュータで実行されるこのプログラムは、上記のモード切り替えを行うものである。先ず、監視カメラで取り込んだ映像を通常モードとして連続的に(ストリーミング)受信する(ステップS101)。ネットワークの負荷が少ない状態ではストリーミングによって配信される映像をクライアントで受信して、例えばWebブラウザによって表示することができる。
この状態で所定のトリガーが発生して(ステップS102)、クライアントから監視カメラに切り替え指示が送られると、FTPによるファイル転送モードに移行する。監視カメラは、例えばストリーミングとともに直前の一定期間の映像を記憶装置に格納しておく、またはファイル転送モードに移行した段階で一定期間の映像を記憶装置に格納し、ファイルとして保存している。そして、クライアントからファイル転送モードへ移行する指示が与えられると、その格納したファイルをファイル単位でFTPによってクライアントに転送する(ステップS103)。
次に、クライアントが要求した全てのファイルが転送されたか否かを判断し(ステップS104)、未転送のファイルがある場合にはFTPによるファイル転送を続け、要求した全てのファイルが転送された場合には映像受信を続けるか否かを判断する(ステップS105)。そして、続ける場合には通常モードに移行してストリーミングによる映像受信を再開する。
ここで、通常モードからファイル転送モードへ移行するためのトリガーとしては、(1)カメラで取り込んだ映像から動体を検知した場合、(2)カメラで取り込んだ映像から所定の対象物を検知した場合、(3)予め設定されたスケジュールによる場合、が挙げられる。
カメラで取り込んだ映像から動体を検知した場合や所定の対象物を検知した場合には、欠落のない高品質な画像が必要となるため、ファイル転送モードによって画像データをクライアントに転送することが望ましい。また、予め設定されたスケジュールに応じて通常モードとファイル転送モードとを切り替えることで、クライアントユーザが希望するタイミングで自動的に高画質の画像データを取得できるようになる。
次に、ファイル転送モードでのクライアントにおける具体的な転送(受信)方法について説明する。図3は、動的にファイルの取得サイズを増減させない場合の動作を説明するフローチャートである。先ず、監視カメラを、それ自身に物理的に接続されている(内蔵でも外付けでも良い)記録装置へ映像を記録しておくモードに設定する。この際、監視カメラのストリーミングは継続されても良いが、出来るだけネットワークに負荷をかけないという目的からは停止することが望ましい。
そして、監視カメラが自身に物理的に接続されている記録装置への、映像や音声の記録を開始する。記録されたファイルは、適宜FTPサーバの所定のディレクトリへ書き出される。
ソフトウェアのFTPクライアント機能は自動起動し、所定の記録時間待機後、FTPのファイル取得プロセスに入る。ここでは、FTPサーバからディレクトリリストを取得し(ステップS201)、最後にダウンロードしたディレクトリ/ファイルより新しいものができているか否かを調べる(ステップS202)。そして、新しいものがあれば(ステップS203)、ファイルのFTPによる取得を開始する(ステップS204)。
このファイルの取得を行うにあたり、使用可能帯域の上限値に達さないようダウンロードを行う。すなわち、取得した部分をファイルとして書き出し(ステップS205)、ダウンロードで使用した帯域を計算する(ステップS206)。そして、計算によって得た使用帯域が所定の範囲(上限値)を上回っているか否かを判断する(ステップS207)。
この上限値は、ユーザが任意に指定しても良いし、また例えばシステムが計測している平均使用帯域に30%といった一定値を上乗せした分を動的に上限値とするなどしても良い。
使用帯域が上限を超えそうな場合は、クライアント側で一時的に取得処理を停止し(ステップS208)、再度帯域が空いたところでファイル取得処理を再開する。このため、クライアント側で一時的に取得処理を停止しているファイルは、監視カメラ側でロックしておく必要がある。
次に、クライアントはファイルの取得が終了したか否かを調べ(ステップS209)、終了している場合には(ステップS210)、取得に成功したファイルを監視カメラの記録装置上から削除する(ステップS211)。これによってカメラ側の記録装置が一杯になることを防ぐことができる。
図4は、動的にファイルの取得サイズを増減させる場合の動作を説明するフローチャートである。先ず、監視カメラを、それ自身に物理的に接続されている(内蔵でも外付けでも良い)記録装置へ映像を記録しておくモードに設定する。この際、監視カメラのストリーミングは継続されても良いが、出来るだけネットワークに負荷をかけないという目的からは停止することが望ましい。
そして、監視カメラが自身に物理的に接続されている記録装置への、映像や音声の記録を開始する。記録されたファイルは、適宜FTPサーバの所定のディレクトリへ書き出される。
ソフトウェアのFTPクライアント機能は自動起動し、所定の記録時間待機後、FTPのファイル取得プロセスに入る。ここでは、FTPサーバからディレクトリリストを取得し(ステップS301)、最後にダウンロードしたディレクトリ/ファイルより新しいものができているか否かを調べる(ステップS302)。そして、新しいものがあれば(ステップS303)、ファイルのFTPによる取得を開始する(ステップS304)。
このファイルの取得を行うにあたり、使用帯域を適宜可変させてダウンロードを行う。すなわち、取得した部分をファイルとして書き出し(ステップS305)、ダウンロードで使用した帯域を計算する(ステップS306)。そして、計算によって得た使用帯域が所定の範囲(上限値)を上回っているか否かを判断する(ステップS307)。
この上限値は、ユーザが任意に指定しても良いし、また例えばシステムが計測している平均使用帯域に30%といった一定値を上乗せした分を動的に上限値とするなどしても良い。
使用帯域が上限を超えそうな場合は、クライアント側で一時的に取得処理を停止し(ステップS308)、1度に取得するサイズを小さくする(ステップS309)。そして、このサイズによってファイル取得処理を再開する。なお、クライアント側で一時的に取得処理を停止しているファイルは、監視カメラ側でロックしておく必要がある。
一方、使用帯域が上限を超えない場合は、クライアントによってファイルの取得が終了したか否かを調べ(ステップS310)、終了している場合には(ステップS311)、取得に成功したファイルを監視カメラの記録装置上から削除する(ステップS312)。これによってカメラ側の記録装置が一杯になることを防ぐことができる。
また、終了していない場合には、1度に取得するサイズを大きくして(ステップS313)、次のファイルの取得を続行する。このように動的にファイル取得サイズを機動的に変化させることにより、ネットワークの状況に応じた効率の良いファイルダウンロードを行うことが可能となる。
その他の例を以下に示す。
<1>記録スケジュールとの連動
クライアント側でカメラの記録スケジュールを制御する機能を持っている場合は、このスケジュールに応じてカメラの記録の開始/停止や、FTPサーバからの取得の開始/停止を制御する。これにより、記録は常に行うが、取得は帯域の空いている夜間等に行うなど、スケジュールを組むことができる。
<2>アラームとの連動
クライアント側でカメラのアラーム(動体を検出した時や、ユーザが任意にトリガーを発生させた場合等)が発生したことを検知した場合は優先的に帯域を使用し、FTPサーバからの取得を行うことで、重要な事態発生時にも、即座にその内容を確認することができる。
<3>高品質なプリアラーム映像/音声の取得
プリアラーム映像/音声とは、アラーム発生時以前に取得した映像/音声のことである。従来では、例えばアラーム発生時に映像/音声の記録を自動的に開始するような場合、アラームが発生していない間も常時ストリーミングにより映像/音声を取得し、クライアント側で蓄積しておく必要があった(図5(a)参照)。これも通常のストリーミングと同様の方式であるため、ネットワーク負荷の影響を受け、劣化する可能性がある。一方、本実施形態では、記録はネットワークを介さず監視カメラから直接記録装置に行われることから、監視カメラの性能以外の条件で劣化することのない、高品質な映像/音声を記録することが可能になる(図5(b)参照)。
<4>映像以外の情報への適用
本実施形態では、監視カメラにおいて取得した情報を「ファイル」として記録しておくことが可能で、かつネットワーク配信を行う際に品質が重要となってくるものに関して適用することができる。映像以外には、例えば音声があげられる。
本実施形態に係るネットワークカメラシステムの概略構成図である。 本実施形態に係るネットワークカメラ制御プログラムの主要な流れを説明するフローチャートである。 動的にファイルの取得サイズを増減させない場合の動作を説明するフローチャートである。 動的にファイルの取得サイズを増減させる場合の動作を説明するフローチャートである。 プリアラーム映像/音声の取得について説明する模式図である。
符号の説明
10…監視カメラ、11…記録装置、20…クライアント、N…ネットワーク

Claims (14)

  1. カメラで取り込んだ映像をネットワークを介してクライアントに送信するネットワークカメラシステムにおいて、
    前記カメラには直接もしくは内蔵で記録装置が設けられており、前記クライアントからの制御によって、前記カメラで連続動画を送信する通常モードと、前記カメラで取り込んだ映像をファイルとして前記記録装置に一旦格納し、前記クライアントからの指示に応じて前記ファイルを前記クライアントに転送するファイル転送モードとの切り替えを行う
    ことを特徴とするネットワークカメラシステム。
  2. 前記カメラで取り込んだ映像から動体を検知した場合、前記クライアントは前記通常モードから前記ファイル転送モードに切り替える制御を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラシステム。
  3. 前記カメラで取り込んだ映像から所定の対象物を検知した場合、前記クライアントは前記通常モードから前記ファイル転送モードに切り替える制御を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラシステム。
  4. 前記クライアントは、予め設定されたスケジュールに応じて前記通常モードと前記ファイル転送モードとの切り替え制御を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラシステム。
  5. 前記カメラは、前記通常モードの際に直前の一定期間の映像をファイルとして前記記録装置に格納しておき、前記クライアントからの指示に応じて前記ファイルを前記クライアントに転送する
    ことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラシステム。
  6. 前記ファイル転送モードでのファイル転送は、予め設定した前記ネットワークの使用帯域内のサイズで行う
    ことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラシステム。
  7. 前記ファイル転送モードでのファイル転送は、予め設定した前記ネットワークの使用帯域内でサイズを機動的に変化させて行う
    ことを特徴とする請求項1記載のネットワークカメラシステム。
  8. カメラで取り込んだ映像をネットワークを介してクライアントで受信するため、前記クライアントとなるコンピュータで実行されるネットワークカメラ制御プログラムにおいて、
    前記カメラで取り込んだ連続動画を前記ネットワークを介して連続的に受信する通常モードと、
    前記カメラで取り込んだ連続動画を前記カメラに直接接続された、もしくは内蔵された記録装置にファイルとして一旦格納し、その後、前記ファイルを前記ネットワークを介して受信するファイル転送モードとを切り替えて実行する
    ことを特徴とするネットワークカメラ制御プログラム。
  9. 前記カメラで取り込んだ映像から動体を検知した場合、前記通常モードから前記ファイル転送モードに切り替える制御を行う
    ことを特徴とする請求項8記載のネットワークカメラ制御プログラム。
  10. 前記カメラで取り込んだ映像から所定の対象物を検知した場合、前記通常モードから前記ファイル転送モードに切り替える制御を行う
    ことを特徴とする請求項8記載のネットワークカメラ制御プログラム。
  11. 予め設定されたスケジュールに応じて前記通常モードと前記ファイル転送モードとの切り替え制御を行う
    ことを特徴とする請求項8記載のネットワークカメラ制御プログラム。
  12. 前記通常モードの際に直前の一定期間の映像をファイルとして前記記録装置に格納しておき、その後、前記ファイルを受信する制御を行う
    ことを特徴とする請求項8記載のネットワークカメラ制御プログラム。
  13. 前記ファイル転送モードでのファイル転送は、予め設定した前記ネットワークの使用帯域内のサイズで行う
    ことを特徴とする請求項8記載のネットワークカメラ制御プログラム。
  14. 前記ファイル転送モードでのファイル転送は、予め設定した前記ネットワークの使用帯域内でサイズを機動的に変化させて行う
    ことを特徴とする請求項8記載のネットワークカメラ制御プログラム。
JP2005348640A 2005-12-02 2005-12-02 ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム Expired - Fee Related JP4341616B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348640A JP4341616B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム
US11/565,134 US7954130B2 (en) 2005-12-02 2006-11-30 Network camera system and network camera control program
CN2006101636166A CN1976447B (zh) 2005-12-02 2006-12-01 网络相机系统和网络相机控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348640A JP4341616B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007158552A true JP2007158552A (ja) 2007-06-21
JP4341616B2 JP4341616B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=38126194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348640A Expired - Fee Related JP4341616B2 (ja) 2005-12-02 2005-12-02 ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7954130B2 (ja)
JP (1) JP4341616B2 (ja)
CN (1) CN1976447B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013176237A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Ricoh Company, Ltd. Imaging device, imaging system, and imaging method
US10028017B2 (en) 2013-12-18 2018-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing device and method of controlling information processing device
JP2021106355A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7720251B2 (en) * 2006-06-23 2010-05-18 Echo 360, Inc. Embedded appliance for multimedia capture
US8427552B2 (en) * 2008-03-03 2013-04-23 Videoiq, Inc. Extending the operational lifetime of a hard-disk drive used in video data storage applications
US9325951B2 (en) 2008-03-03 2016-04-26 Avigilon Patent Holding 2 Corporation Content-aware computer networking devices with video analytics for reducing video storage and video communication bandwidth requirements of a video surveillance network camera system
US9854207B2 (en) * 2009-07-31 2017-12-26 Antonio Garrett Mobile surveillance system
US20110037864A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 Microseven Systems, LLC Method and apparatus for live capture image
EP2727365B1 (en) 2011-06-30 2019-10-30 Echo 360, Inc. Methods and apparatus for an embedded appliance
JP2014123347A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Panasonic Corp クライアント端末、サーバ、及び分散処理方法
JP6139872B2 (ja) 2012-12-10 2017-05-31 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体、並びに、映像処理システム
GB2509323B (en) * 2012-12-28 2015-01-07 Glide Talk Ltd Reduced latency server-mediated audio-video communication
CN104301652B (zh) * 2013-07-19 2017-09-22 杭州海康威视数字技术股份有限公司 进行网络摄像机接入配置的方法及网络硬盘录像机
JP6355392B2 (ja) * 2014-04-02 2018-07-11 キヤノン株式会社 記録装置およびその制御方法、並びに記憶媒体
US20170372573A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Hanwha Techwin Co., Ltd. Surveillance system and operating method thereof
US10368036B2 (en) * 2016-11-17 2019-07-30 Vivotek Inc. Pair of parking area sensing cameras, a parking area sensing method and a parking area sensing system
CN106817527A (zh) * 2017-03-30 2017-06-09 泉州云猫云商智能科技有限公司 一种具有探测报警功能的网络摄像机
CN111107123B (zh) * 2018-10-29 2022-10-04 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种断网续传方法及装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3222456B2 (ja) * 1990-07-30 2001-10-29 株式会社東芝 映像監視システム、送信装置、受信装置、および映像監視方法
JP3202606B2 (ja) * 1996-07-23 2001-08-27 キヤノン株式会社 撮像サーバ及びその方法及び媒体
US6404776B1 (en) * 1997-03-13 2002-06-11 8 × 8, Inc. Data processor having controlled scalable input data source and method thereof
US6970183B1 (en) * 2000-06-14 2005-11-29 E-Watch, Inc. Multimedia surveillance and monitoring system including network configuration
US6292098B1 (en) * 1998-08-31 2001-09-18 Hitachi, Ltd. Surveillance system and network system
JP2000184367A (ja) 1998-12-14 2000-06-30 Olympus Optical Co Ltd カメラ制御装置及び記録媒体
US6954859B1 (en) * 1999-10-08 2005-10-11 Axcess, Inc. Networked digital security system and methods
WO2001069405A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-20 Joseph Robert Marchese Digital video system using networked cameras
JP2003264790A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Olympus Optical Co Ltd 動画像伝送および記録装置
US7587738B2 (en) * 2002-03-13 2009-09-08 Hoya Corporation Adapter device for image capturing device
CN2544342Y (zh) * 2002-04-17 2003-04-09 山东清华紫光凯远信息技术有限公司 数码相机网络接入装置
CN1419187A (zh) * 2002-11-14 2003-05-21 文鹏飞 定时、随机拍照数码监视系统和方法
JP2004282162A (ja) 2003-03-12 2004-10-07 Minolta Co Ltd カメラ、監視システム
JP2004336105A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 I-O Data Device Inc 画像撮影装置、画像記録装置及び画像記録方法
JP4447860B2 (ja) * 2003-06-30 2010-04-07 ソニー株式会社 ネットワークカメラ
US20050120128A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Wilife, Inc. Method and system of bandwidth management for streaming data
US20060209857A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Broadband home applications gateway/residential gateway systems, methods and computer program products
US20060271658A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Cisco Technology, Inc. Method and system for transmitting data over a network based on external non-network stimulus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013176237A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Ricoh Company, Ltd. Imaging device, imaging system, and imaging method
JP2013243527A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Ricoh Co Ltd 撮像装置、撮像システム及び撮像方法、並びに、撮像方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
US9661278B2 (en) 2012-05-21 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Imaging device, imaging system, and imaging method
US10028017B2 (en) 2013-12-18 2018-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing device and method of controlling information processing device
JP2021106355A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP7017699B2 (ja) 2019-12-27 2022-02-09 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7954130B2 (en) 2011-05-31
US20070130600A1 (en) 2007-06-07
CN1976447A (zh) 2007-06-06
JP4341616B2 (ja) 2009-10-07
CN1976447B (zh) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4341616B2 (ja) ネットワークカメラシステムおよびネットワークカメラ制御プログラム
US8015586B2 (en) Image display method, image display device, and image display program
JP4926601B2 (ja) 映像配信システム、クライアント端末及びその制御方法
TW200948080A (en) Content aware storage of video data
JP2006238102A (ja) 撮像装置および画像配信方法
JP2008263370A (ja) カメラ装置及び情報配信装置
JP2007267008A (ja) パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム
JP2007281615A (ja) 監視装置と監視方法
US20150062344A1 (en) Monitoring Camera Device and Monitoring Camera System
JP4973381B2 (ja) 監視装置、監視方法及び監視システム
JP6472478B2 (ja) 映像配信装置、映像配信方法及びプログラム
WO2007123215A1 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2005295255A (ja) 撮像装置、及び撮像画像の送信方法
JP2003244683A (ja) 遠隔監視システム及びプログラム
JP2008294789A (ja) 遠隔指示システム及びサーバ装置
JP2007013697A (ja) 画像受信装置及び画像受信方法
WO2021251127A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、撮像装置、画像転送システム
JP2007189558A (ja) 映像表示システム及び映像蓄積配信装置
JP2010258894A (ja) 映像受信装置、映像受信方法及びプログラム
US20120105652A1 (en) Network camera and method of operating storage device thereof
JP4382739B2 (ja) 監視システム
JP2006203342A (ja) 映像監視システム
JP2008228152A (ja) データ圧縮記録装置およびデータ圧縮記録方法
JP2004349743A (ja) 映像ストリーム切替システム、方法、映像ストリーム切替システムを含む映像監視、映像配信システム
JP2008312026A (ja) 監視カメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4341616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees