JP2007157458A - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007157458A JP2007157458A JP2005350010A JP2005350010A JP2007157458A JP 2007157458 A JP2007157458 A JP 2007157458A JP 2005350010 A JP2005350010 A JP 2005350010A JP 2005350010 A JP2005350010 A JP 2005350010A JP 2007157458 A JP2007157458 A JP 2007157458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- negative electrode
- separator
- secondary battery
- active material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 24
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 78
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 48
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 21
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 16
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 9
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 9
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 8
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 43
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 38
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 35
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 34
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 21
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 12
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 11
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 3
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910012278 LiCo0.98Al0.01Mg0.01O2 Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000011808 electrode reactant Substances 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZFIGURLAJSLIR-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2h-pyridine Chemical compound C=CN1CC=CC=C1 OZFIGURLAJSLIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKPVEISEHYYHRH-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyacetonitrile Chemical compound COCC#N QKPVEISEHYYHRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWIIJDNADIEEDB-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1,3-oxazolidin-2-one Chemical compound CN1CCOC1=O VWIIJDNADIEEDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CC1COCO1 SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020850 Co0.98Al0.01Mg0.01(OH)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010238 LiAlCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015044 LiB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013733 LiCo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013528 LiN(SO2 CF3)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002991 LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016739 Ni0.5Co0.2Mn0.3(OH)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N [Li].[P]=O Chemical compound [Li].[P]=O OHOIHSTWKIMQNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N adiponitrile Chemical compound N#CCCCCC#N BTGRAWJCKBQKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000374 eutectic mixture Substances 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- ZTOMUSMDRMJOTH-UHFFFAOYSA-N glutaronitrile Chemical compound N#CCCCC#N ZTOMUSMDRMJOTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002687 intercalation Effects 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010220 ion permeability Effects 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N lithium sulfide Chemical compound [Li+].[Li+].[S-2] GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- LSDKSRFGDIRAOY-UHFFFAOYSA-N methyl acetate;methyl propanoate Chemical compound COC(C)=O.CCC(=O)OC LSDKSRFGDIRAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKQAVHGECIBFRQ-UHFFFAOYSA-N methyl propyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OC KKQAVHGECIBFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N nitroethane Chemical compound CC[N+]([O-])=O MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002296 pyrolytic carbon Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【課題】一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.55V以下の範囲内である非水電解質二次電池において、サイクル特性の劣化を抑制できる非水電解質二次電池を提供する
【解決手段】この電池は、正極2と負極3とセパレータ4とからなる巻回電極体20と、ビニレンカーボネートを含む電解液とを備え、一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.55V以下の範囲内である。電解液の量は、巻回電極体20に飽和吸収される飽和電解液の量に対して、80%〜95%の範囲内とされる。
【選択図】 図1
【解決手段】この電池は、正極2と負極3とセパレータ4とからなる巻回電極体20と、ビニレンカーボネートを含む電解液とを備え、一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.55V以下の範囲内である。電解液の量は、巻回電極体20に飽和吸収される飽和電解液の量に対して、80%〜95%の範囲内とされる。
【選択図】 図1
Description
この発明は、非水電解質二次電池に関し、詳しくは、正極および負極がセパレータを介して対向配置された非水電解質二次電池に関する。
近年、携帯電話、ビデオカメラ、ノートパソコンなどの携帯情報電子機器の普及に伴い、機器の高性能化、小型化、軽量化が急速に発展している。携帯情報電子機器に使用される電源には、使い捨ての一次電池や繰り返して使用できる二次電池が用いられている。
中でも携帯情報電子機器に使用される電源としては、経済性、高性能、小型軽量などの総合的なバランスの良さから、二次電池、特にリチウムイオン二次電池の需要が伸びており、携帯情報電子機器に対するさらなる高性能化および小型化の進行のため、このリチウムイオン二次電池に関しても高出力化または高容量化が求められている。
従来のリチウムイオン二次電池では、正極にコバルト酸リチウム、負極に炭素材料が用いられており、作動電圧が4.20Vから2.50Vの範囲内である。このように最大4.20Vで作動するリチウムイオン二次電池では、正極に用いられるコバルト酸リチウムなどの正極活物質は、その理論容量に対して6割程度の容量を活用しているに過ぎない。
したがって、さらに、充電電圧を上げることにより、残存容量を活用することが原理的には可能であり、実際に、充電時の上限電圧を4.30V以上にすることにより高エネルギー密度化を図れることが知られている。(特許文献1参照)
また、従来のリチウムイオン二次電池において、巻回型の非水電解液電池では、電解液の液量を適切な範囲とすることが重要であり、例えば、電解液の液量の適切な範囲を規定することで、電池性能および安全性を向上させることができる。(特許文献2〜特許文献4参照)
しかしながら、高エネルギー密度化を図るために、4.30V以上4.55V以下で作動されるリチウムイオン二次電池では、充放電を繰り返し行うサイクル試験を行うと、同じように設計された電極素子であっても、電解液の量によっては、サイクル特性の劣化が生じる問題があることがわかった。
また、特許文献2〜特許文献4に記載されている電池では、電解液の量が規定されているが、高エネルギー密度化を図るために、4.30V以上4.55V以下で作動するリチウムイオン二次電池では、以下に説明するように適用できない。
特許文献2においては、電解液の液量が、電池の理論容量1mAh当たり0.0035cm3以上0.005cm3以下である非水電解液二次電池が開示されており、さらに、特許文献3においては、非水電解液量が電池の放電容量当たり3.0μlを超え且つ4.5μl以下であることを特徴とする非水電解液二次電池が開示されている。しかしながら、18650サイズで、2500mAh以上の高容量タイプの電池では、過剰な電解液量となってしまう。
すなわち、具体的には、特許文献2に記載の非水電解液電池では、18650サイズで2500mAhとした場合、電解液量の範囲が、7.5ml〜12.5ml、比重を1.22g/cm3の電解液を用いた場合、9.15g〜15.25gになってしまい、現実的な値ではない。
また、特許文献3に記載の非水電解液電池では、具体的には、18650サイズで2500mAhとした場合、電解液量の範囲が、7.5ml〜11.2ml、比重を1.22g/cm3の電解液を用いた場合、9.15g〜13.66gとなってしまい、現実的な値ではない。
さらに、特許文献4において、セパレータの保液率が1.5cc/g以上であり、電池単位内容積あたりの電解液量が0.2cc/cc以上0.4cc/cc未満であることを特徴とする積層型電池が開示されているが、上記の効用として、サイクル特性に与える影響についてなんら触れられていない。さらに、4.30V以上4.55V以下の高充電電圧領域での効果についても言及がなく、さらに、ビニレンカーボネートの利用について言及されていない。
したがって、この発明の目的は、一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.55V以下の範囲内である非水電解質二次電池において、電解液量を適切な範囲に規定することにより、サイクル特性の劣化を抑制できる非水電解質二次電池を提供することにある。
上述した課題を解決するために、この発明は、
正極と負極とセパレータとからなる電極体と、電解液とを備え、正極および負極がセパレータを介して対向配置され、一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.55V以下の範囲内である非水電解質二次電池であって、
電解液にビニレンカーボネートを含み、
電解液の量は、電極体に飽和吸収される飽和電解液の量に対して、80%〜95%の範囲内であることを特徴とする非水電解質二次電池である。
正極と負極とセパレータとからなる電極体と、電解液とを備え、正極および負極がセパレータを介して対向配置され、一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.55V以下の範囲内である非水電解質二次電池であって、
電解液にビニレンカーボネートを含み、
電解液の量は、電極体に飽和吸収される飽和電解液の量に対して、80%〜95%の範囲内であることを特徴とする非水電解質二次電池である。
この発明では、電解液の量を電極体に飽和吸収される飽和電解液の量に対して、80%〜95%の範囲内とすると、フリーの状態で存在する電解液量が少なくなり、電極の周辺部で起こる電流の回り込みによる過電圧を抑制すると考えられ、サイクル特性の劣化を抑制できる。
また、この発明では、電解液中にビニレンカーボネートが含まれ、このビニレンカーボネートが他の電解質材料より優先的に酸化分解を受けて、副反応生成物を発生し、この副反応生成物の一部に負極被膜の形成に非常に有効に作用するものがあり、電池特性の向上に寄与するものと考えられる。
この発明において、電極体に吸収される飽和電解液量は、以下に説明するようにして、評価することができる。まず、正極と、負極と、セパレータとからなる電極体の質量を測定する。次に、過剰量の電解液に浸し、一昼夜、放置した後、電解液量を飽和吸収した電極体を取り出して質量を測定し、その質量から電極体の質量を減じたものが電極体に吸収される飽和電解液量とされる。なお、体積に変換する場合は、電解液の比重を換算することで算出できる。
この発明において、合剤面積密度比は、以下に説明するようにして求めることができる。まず、合剤塗布部分の電極を、15φの円形に打ち抜き、その重量W1を測定する。さらに、別の合剤未塗布部分の集電体箔部分を15φの円形に打ち抜きその重量W2を測定する。これにより、15φ当たりの面積の合剤重さW3を、(式)W3=W1−W2により算出する。最後に、W3を、15φの面積S1で除することにより、各電極の合剤面積密度SWを算出することができる。正負極の合剤面積密度比は、正極の合剤面積密度SW(Cathode)、負極の合剤面積密度SW(anode)とすると、SW(Cathode)/SW(anode)となる。
この発明によれば、一対の正極および負極当たりの完全充電状態における開回路電圧4.30V以上4.55以下の範囲内である非水電解質二次電池において、サイクル特性の劣化を抑制できる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(1)リチウムイオン二次電池の構成
図1は、この発明の一実施形態によるリチウムイオン二次電池の断面構造を示す。この二次電池は、電極反応物質としてリチウム(Li)を用いるものである。この二次電池は、いわゆる円筒型といわれるものであり、ほぼ中空円柱状の電池缶1の内部に、一対の帯状の正極2と帯状の負極3とセパレータ4とが巻回された巻回電極体20を有し、正極2および負極3は、セパレータ4を介して対向配置されている。
図1は、この発明の一実施形態によるリチウムイオン二次電池の断面構造を示す。この二次電池は、電極反応物質としてリチウム(Li)を用いるものである。この二次電池は、いわゆる円筒型といわれるものであり、ほぼ中空円柱状の電池缶1の内部に、一対の帯状の正極2と帯状の負極3とセパレータ4とが巻回された巻回電極体20を有し、正極2および負極3は、セパレータ4を介して対向配置されている。
ここで、正極2、負極3およびセパレータ4のそれぞれの幅は、例えば、セパレータ幅>負極幅>正極幅の関係とされる。充電時に正極2中のリチウムが負極3に回りこんで負極3においてデンドライト状に結晶成長したり、また、このデンドライト状の結晶が正極2に到達して内部短絡にいたるのを効果的に防止することができるからである。
電池缶1は、例えばニッケル(Ni)のめっきがされた鉄(Fe)により構成されており、一端部が閉鎖され他端部が開放されている。電池缶1の内部には、巻回電極体20を挟むように巻回周面に対して垂直に一対の絶縁板5および絶縁板6がそれぞれ配置されている。
電池缶1の開放端部には、電池蓋7と、この電池蓋7の内側に設けられた安全弁機構8および熱感抵抗素子(Positive Temperature Coefficient;PTC素子)9とが、ガスケット10を介してかしめられることにより取り付けられており、電池缶1の内部は密閉されている。
電池蓋7は、例えば、電池缶1と同様の材料により構成されている。安全弁機構8は、熱感抵抗素子9を介して電池蓋7と電気的に接続されており、内部短絡または外部からの加熱などにより電池の内圧が一定以上となった場合にディスク板11が反転して電池蓋7と巻回電極体20との電気的接続を切断するようになっている。
熱感抵抗素子9は、温度が上昇すると抵抗値の増大により電流を制限し、大電流による異常な発熱を防止するものである。ガスケット10は、例えば、絶縁材料により構成されており、表面にはアスファルトが塗布されている。
巻回電極体20の中心には、センターピン12が挿入されている。巻回電極体20の正極2には、例えばアルミニウム(Al)などからなる正極リード13が接続されており、負極3には、例えばニッケル(Ni)などからなる負極リード14が接続されている。正極リード13は、安全弁機構8に溶接されることにより電池蓋7と電気的に接続されており、負極リード14は、電池缶1に溶接され電気的に接続されている。
図2は、図1に示した巻回電極体20の一部を拡大して表したものである。図2に示すように、正極2は、例えば、対向する一対の面を有する正極集電体2Aの両面に正極活物質層2Bが設けられた構造を有している。なお、図示はしないが、正極集電体2Aの片面のみに正極活物質層2Bが設けられた領域を備えるようにしてもよい。正極集電体2Aは、例えば、アルミニウム箔などの金属箔により構成されている。正極活物質層2Bは、例えば、正極活物質として、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な正極材料を含んでいる。
負極3は、例えば、対向する一対の面を有する負極集電体3Aの両面に負極活物質層3Bが設けられた構造を有している。なお、図示はしないが、負極集電体3Aの片面のみに負極活物質層3Bが設けられた領域を備えるようにしてもよい。負極集電体3Aは、例えば、銅箔などの金属箔により構成されている。負極活物質層3Bは、負極活物質として、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料のいずれか1種または2種以上を含んで構成されている。
なお、この二次電池では、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料の電気化学当量が、正極2の電気化学当量よりも大きくなっており、充電の途中において負極3にリチウム金属が析出しないようになっている。
また、この二次電池は、完全充電時における開回路電圧(すなわち電池電圧)が4.30V以上4.55V以下の範囲内になるように設計されている。よって、完全充電時における開回路電圧が4.20Vの電池よりも、同じ正極活物質であっても、単位質量当たりのリチウムの放出量が多くなるので、それに応じて正極活物質と負極活物質との量が調整されており、これにより高いエネルギー密度が得られるようになっている。特に、完全充電時における開回路電圧が4.35V以上4.45V以下の範囲内とした場合に、実際上利用できる効果が高くなっている。
[正極]
正極2は、正極活物質、導電剤および結着剤等を正極集電体2Aの表面に塗布して得ることができる。具体的には、正極2は、粉末状の正極活物質と、導電剤と、結着剤並びに結着剤の溶媒または分散楳からなる正極合剤スラリーを、例えばアルミニウム箔等の正極集電体2Aに塗工・乾燥およびプレス圧延せしめて、正極集電体2A上に正極活物質層2Bを形成することによって作製できる。
正極2は、正極活物質、導電剤および結着剤等を正極集電体2Aの表面に塗布して得ることができる。具体的には、正極2は、粉末状の正極活物質と、導電剤と、結着剤並びに結着剤の溶媒または分散楳からなる正極合剤スラリーを、例えばアルミニウム箔等の正極集電体2Aに塗工・乾燥およびプレス圧延せしめて、正極集電体2A上に正極活物質層2Bを形成することによって作製できる。
[正極活物質]
正極活物質としては、リチウムを吸蔵および放出することが可能な正極材料を用いることができる。具体的に、正極材料としては、例えば、リチウム酸化物、リチウムリン酸化物、リチウム硫化物またはリチウムを含む層間化合物などのリチウム含有化合物が適当であり、これらの2種以上を混合して用いてもよい。エネルギー密度を高くするには、リチウム(Li)と遷移金属元素と酸素(O)とを含むリチウム含有化合物が好ましく、中でも、遷移金属元素として、コバルト(Co),ニッケル(Ni),マンガン(Mn)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を含むものであればより好ましい。
正極活物質としては、リチウムを吸蔵および放出することが可能な正極材料を用いることができる。具体的に、正極材料としては、例えば、リチウム酸化物、リチウムリン酸化物、リチウム硫化物またはリチウムを含む層間化合物などのリチウム含有化合物が適当であり、これらの2種以上を混合して用いてもよい。エネルギー密度を高くするには、リチウム(Li)と遷移金属元素と酸素(O)とを含むリチウム含有化合物が好ましく、中でも、遷移金属元素として、コバルト(Co),ニッケル(Ni),マンガン(Mn)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を含むものであればより好ましい。
このようなリチウム含有化合物としては、例えば、化1で表された平均組成を有するリチム複合酸化物(以下、第1の正極材料と適宜称する)、化2で表された平均組成を有するリチウム複合酸化物(以下、第2の正極材料と適宜称する)を挙げることができる。
(化1)
LiaCo1-bM1bO2-c
(式中、M1はバナジウム(V),銅(Cu),ジルコニウム(Zr),亜鉛(Zn),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),イットリウム(Y)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。a,bおよびcの値は、0.9≦a≦1.1,0≦b≦0.3,−0.1≦c≦0.1の範囲内である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、aの値は完全放電状態における値を表している。)
LiaCo1-bM1bO2-c
(式中、M1はバナジウム(V),銅(Cu),ジルコニウム(Zr),亜鉛(Zn),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),イットリウム(Y)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。a,bおよびcの値は、0.9≦a≦1.1,0≦b≦0.3,−0.1≦c≦0.1の範囲内である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、aの値は完全放電状態における値を表している。)
(化2)
LiwNixCoyMnzM21-x-y-zO2-v
(式中、M2はバナジウム(V),銅(Cu),ジルコニウム(Zr),亜鉛(Zn),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),イットリウム(Y)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。v,w,x,yおよびzの値は、−0.1≦v≦0.1、0.9≦w≦1.1、0<x<1、0<y<1、0<z<0.5、0≦1−x−y−zの範囲内である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、wの値は完全放電状態における値を表している。)
LiwNixCoyMnzM21-x-y-zO2-v
(式中、M2はバナジウム(V),銅(Cu),ジルコニウム(Zr),亜鉛(Zn),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),イットリウム(Y)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。v,w,x,yおよびzの値は、−0.1≦v≦0.1、0.9≦w≦1.1、0<x<1、0<y<1、0<z<0.5、0≦1−x−y−zの範囲内である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、wの値は完全放電状態における値を表している。)
また、第1の正極材料と第2の正極材料を混合したものを、正極活物質として用いるのが好ましい。第1の正極材料は、正極活物質層2Bにおける充填量を多くすることができ、エネルギー密度を高くすることができるからである。さらに、第1の正極材料は、充電電圧を高くした場合に、正極材料、電解質またはセパレータが劣化し、充放電効率が低下してしまうが、第1の正極材料と、第2の正極材料とを混合することにより、これらの劣化が抑制されるからである。
第1の正極材料と第2の正極材料との質量比(第1の正極材料:第2の正極材料)は、5:5から9:1の範囲内であることが好ましく、より好ましくは、7:3から9:1の範囲内である。第1の正極材料の割合が小さいと、エネルギー密度が低下してしまい、第2の正極材料の割合が大きいと、充放電効率が低下してしまうからである。
第1の正極材料の粉体と、第2の正極材料の粉体との混合粉体の密度は、1t/cm3の圧力でプレスした際に、3.0g/cm3以上であることが好ましく、3.2g/cm3以上であればより好ましい。正極2を圧縮成型して作製する際に、粉体の粒径分布が適正化されることにより、単位体積当たりの容量を高くすることができるからである。より具体的には、例えば、粉体の粒径分布に幅があり、小さい粉体の粒径が20%から50%である場合には、大きい粉体に粒径の分布を狭くすることにより、粉体の粒径分布を適正化できる。
正極材料の粉体のBET(Brunauer Emmett Teller)法による比表面積は、0.05m2/g以上10.0m2/g以下の範囲内であることが好ましく、0.1m2/g以上5.0m2/g以下の範囲内であればより好ましい。この範囲内で、電池電圧を高くしても、正極材料と電解液等との反応性を低下させることができるからである。なお、正極材料を複数種混合した混合粉体の場合には、混合粉体の比表面積がこの範囲内にあれば好ましい。
さらに、リチウム含有化合物としては、例えば、化3で表されたスピネル型の構造を有するリチウム複合酸化物、または化4で表されたオリビン型の構造を有するリチウム複合リン酸塩などを挙げることができ、具体的には、LidMn2O4(d≒1)またはLieFePO4(e≒1)などを挙げることができる。
(化3)
LipMn2-qM4qOrFs
(式中、M4は、コバルト(Co),ニッケル(Ni),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ホウ素(B),チタン(Ti),バナジウム(V),クロム(Cr),鉄(Fe),銅(Cu),亜鉛(Zn),モリブデン(Mo),スズ(Sn),カルシウム(Ca),ストロンチウム(Sr)およびタングステン(W)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。p,q,rおよびsは、0.9≦p≦1.1、0≦q≦0.6、3.7≦r≦4.1、0≦s≦0.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、pの値は完全放電状態における値を表している。)
LipMn2-qM4qOrFs
(式中、M4は、コバルト(Co),ニッケル(Ni),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ホウ素(B),チタン(Ti),バナジウム(V),クロム(Cr),鉄(Fe),銅(Cu),亜鉛(Zn),モリブデン(Mo),スズ(Sn),カルシウム(Ca),ストロンチウム(Sr)およびタングステン(W)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。p,q,rおよびsは、0.9≦p≦1.1、0≦q≦0.6、3.7≦r≦4.1、0≦s≦0.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、pの値は完全放電状態における値を表している。)
(化4)
LitM5PO4
(式中、M5は、コバルト(Co),マンガン(Mn),鉄(Fe),ニッケル(Ni),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ホウ素(B),チタン(Ti),バナジウム(V),ニオブ(Nb),銅(Cu),亜鉛(Zn),モリブデン(Mo),カルシウム(Ca),ストロンチウム(Sr),タングステン(W)およびジルコニウム(Zr)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。tは、0.9≦t≦1.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、tの値は完全放電状態における値を表している。)
LitM5PO4
(式中、M5は、コバルト(Co),マンガン(Mn),鉄(Fe),ニッケル(Ni),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ホウ素(B),チタン(Ti),バナジウム(V),ニオブ(Nb),銅(Cu),亜鉛(Zn),モリブデン(Mo),カルシウム(Ca),ストロンチウム(Sr),タングステン(W)およびジルコニウム(Zr)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。tは、0.9≦t≦1.1の範囲内の値である。なお、リチウムの組成は充放電の状態によって異なり、tの値は完全放電状態における値を表している。)
上述した正極材料の他にも、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な正極材料としては、MnO2,V2O5,V6O13,NiS,MoSなどのリチウムを含まない無機化合物を挙げることができる。
正極活物質層2Bは、必要に応じて導電剤を含んでいてもよい。導電剤としては、例えば、アセチレンブラック、黒鉛、ケッチェンブラックなどの炭素系材料を用いることができる。
正極活物質層2Bは、さらに、結着剤として、例えば、ポリフッ化ビニリデンまたはフッ化ビニリデンの共重合体若しくはこれらの変性物などの重合体を含有する。ポリフッ化ビニリデンは、耐久性、特に耐膨潤性に優れているので好ましい。
フッ化ビニリデンの共重合体としては、より具体的には、例えばフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン−テトラフルオロエチレン共重合体、または、上記例示した共重合体に、さらに、他のエチレン性不飽和モノマーを共重合したものなどを挙げることができる。なお、共重合可能なエチレン性不飽和モノマーとしては、より具体的には、例えば、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン、ブタジエン、スチレン、N−ビニルピロリドン、N−ビニルピリジン、グリシジルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレートまたはメチルビニルエーテルなどを挙げることができる。
重合体は、1種を単独で用いてもよいし、複数種を混合して用いてもよく、または他の結着剤を混合して用いてもよい。
重合体の正極活物質層2Bにおける含有量としては、好ましくは、1質量%以上7質量%以下の範囲内であり、より好ましくは、2質量%以上4質量%以下の範囲内である。重合体の含有量が少ないと、結着性が十分ではなく、正極活物質などを正極集電体2Aに結着させるのが難しくなるからである。また、重合体の含有量が多いと、電子伝導性およびイオン伝導性の低い重合体が正極活物質を被覆してしまい、充放電効率が低下してしまうからである。
[負極]
負極3は、負極活物質、導電剤および結着剤などを混合して得られた負極合剤を、負極集電体3Aの表面に塗布し、負極活物質層3Bを設けて得ることができる。
負極3は、負極活物質、導電剤および結着剤などを混合して得られた負極合剤を、負極集電体3Aの表面に塗布し、負極活物質層3Bを設けて得ることができる。
[負極活物質]
負極活物質としては、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料を用いることができる。リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料としては、例えば、難黒鉛化性炭素、易黒鉛化性炭素、黒鉛、熱分解炭素類、コークス類、ガラス状炭素類、有機高分子化合物焼成体、炭素繊維または活性炭などの炭素材料を挙げることができる。このうち、コークス類には、ピッチコークス、ニードルコークスまたは石油コークスなどを挙げることができる。ここで、有機高分子化合物焼成体というのは、フェノール樹脂やフラン樹脂等の高分子材料を適当な温度で焼成して炭素化したものをいい、一部には難黒鉛化性炭素または易黒鉛化性炭素に分類されるものもある。また、高分子材料としては、ポリアセチレンまたはポリピロールなどがある。これらの炭素材料は、充放電時に生じる結晶構造の変化が非常に少なく、高い充放電容量を得ることができるとともに、良好なサイクル特性を得ることができるので好ましい。特に黒鉛は、電気化学当量が大きく、高いエネルギー密度を得ることができるので好ましい。また、難黒鉛化性炭素は、優れた特性が得られるので好ましい。さらに、充放電電位が低いもの、具体的には充放電電位がリチウム金属に近いものが、電池の高エネルギー密度化を容易に実現することができるので好ましい。
負極活物質としては、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料を用いることができる。リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料としては、例えば、難黒鉛化性炭素、易黒鉛化性炭素、黒鉛、熱分解炭素類、コークス類、ガラス状炭素類、有機高分子化合物焼成体、炭素繊維または活性炭などの炭素材料を挙げることができる。このうち、コークス類には、ピッチコークス、ニードルコークスまたは石油コークスなどを挙げることができる。ここで、有機高分子化合物焼成体というのは、フェノール樹脂やフラン樹脂等の高分子材料を適当な温度で焼成して炭素化したものをいい、一部には難黒鉛化性炭素または易黒鉛化性炭素に分類されるものもある。また、高分子材料としては、ポリアセチレンまたはポリピロールなどがある。これらの炭素材料は、充放電時に生じる結晶構造の変化が非常に少なく、高い充放電容量を得ることができるとともに、良好なサイクル特性を得ることができるので好ましい。特に黒鉛は、電気化学当量が大きく、高いエネルギー密度を得ることができるので好ましい。また、難黒鉛化性炭素は、優れた特性が得られるので好ましい。さらに、充放電電位が低いもの、具体的には充放電電位がリチウム金属に近いものが、電池の高エネルギー密度化を容易に実現することができるので好ましい。
負極材料として、炭素材料を用いる場合には、負極3に対する正極2の合剤面積密度比(正極合剤面積密度/負極合剤面積密度)は、1.60以上2.05以下の範囲内が好ましい。合剤面積密度比が2.05より大きいと、負極3の表面に金属リチウムが析出してしまい、充放電効率または安全性などが低下してしまうからである。また、合剤面積密度比が1.60より小さいと、電極反応物質であるリチウム(Li)との反応に関与しない負極材料が増加してしまい、エネルギー密度が低下してしまうからである。
さらに、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料としては、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能であり、金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を構成元素として含む材料を挙げることができる。このような材料を用いれば、高いエネルギー密度を得ることができるからである。特に、炭素材料とともに用いるようにすれば、高エネルギー密度を得ることができるとともに、優れたサイクル特性を得ることができるのでより好ましい。
この負極材料は、金属元素または半金属元素の単体でも合金でも化合物でもよく、またこれらの1種または2種以上の相を少なくとも一部に有するようなものでもよい。なお、合金には、2種以上の金属元素からなるものに加えて、1種以上の金属元素と1種以上の半金属元素とを含むものも含める。また、非金属元素を含んでいてもよい。その組織には固溶体、共晶(共融混合物)、金属間化合物またはそれらのうちの2種以上が共存するものがある。
この負極材料を構成する金属元素または半金属元素としては、例えば、マグネシウム(Mg),ホウ素(B),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),インジウム(In),ケイ素(Si),ゲルマニウム(Ge),スズ(Sn),鉛(Pb),ビスマス(Bi),カドミウム(Cd),銀(Ag),亜鉛(Zn),ハフニウム(Hf),ジルコニウム,イットリウム(Y),パラジウム(Pd)または白金(Pt)を挙げることができる。これらは結晶質のものでもアモルファスのものでもよい。
中でも、この負極材料としては、短周期型周期表における4B族の金属元素または半金属元素を構成元素として含むものが好ましく、特に好ましいのはケイ素(Si)およびスズ(Sn)の少なくとも一方を構成元素として含むものである。ケイ素(Si)およびスズ(Sn)は、リチウム(Li)を吸蔵および放出する能力が大きく、高いエネルギー密度を得ることができるからである。
スズ(Sn)の合金としては、例えば、スズ(Sn)以外の第2の構成元素として、ケイ素(Si),ニッケル(Ni),銅(Cu),鉄(Fe),コバルト(Co),マンガン(Mn),亜鉛(Zn),インジウム(In),銀(Ag),チタン(Ti),ゲルマニウム(Ge),ビスマス(Bi),アンチモン(Sb),およびクロム(Cr)からなる群のうちの少なくとも1種を含むものを挙げることができる。ケイ素(Si)の合金としては、例えば、ケイ素(Si)以外の第2の構成元素として、スズ(Sn),ニッケル(Ni),銅(Cu),鉄(Fe),コバルト(Co),マンガン(Mn),亜鉛(Zn),インジウム(In),銀(Ag),チタン(Ti),ゲルマニウム(Ge),ビスマス(Bi),アンチモン(Sb)およびクロム(Cr)からなる群のうちの少なくとも1種を含むものを挙げることができる。
スズ(Sn)の化合物またはケイ素(Si)の化合物としては、例えば、酸素(O)または炭素(C)を含むものを挙げることができ、スズ(Sn)またはケイ素(Si)に加えて、上述した第2の構成元素を含んでいてもよい。
さらに、リチウム(Li)を吸蔵および放出することが可能な負極材料としては、他の金属化合物または高分子材料を挙げることができる。他の金属化合物としては、MnO2,V2O5,V6O13などの酸化物、NiS,MoSなどの硫化物、またはLiN3などのリチウム窒化物を挙げることができる。他の高分子材料としては、ポリアセチレン、ポリアニリンまたはポリピロールなどを挙げることができる。
負極活物質層3Bは、必要に応じて導電剤および結着剤を含んでいてもよい。導電剤としては、例えば、人造黒鉛または膨張黒鉛などのグラファイト類、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラックまたはファーネスブラックなどのカーボンブラック類、炭素繊維または金属繊維などの導電性繊維類、銅粉末またはニッケル粉末などの金属粉末類、ポリフェニレン誘導体などの有機導電性材料を挙げることができ、中でも、アセチレンブラック、ケッチェンブラックまたは炭素繊維が好ましい。
導電剤の添加量は、負極材料100質量部に対して0.1質量部以上30質量部以下の範囲内とすることが好ましく、0.5質量部以上10質量部以下の範囲内とすればより好ましい。導電剤には、1種を単独で用いてもよいが、複数種を混合して用いてもよい。結着剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレンまたはポリフッ化ビニリデンを挙げることができ、1種を単独で用いてもよいし、複数種を混合して用いてもよい。
セパレータ4は、例えば、基材層と、表面層とを有している。表面層は、正極2に対向する側の面の少なくとも一部、より好ましくは、正極2に対向する側の全面、さらに好ましくは両面に設けられている。基材層としては、例えば、ポリプロピレンまたはポリエチレンなどの合成樹脂製の多孔質膜により構成されており、これら2種以上の多孔質膜を積層した構造とされていてもよい。
中でも、ポリオレフィン製の多孔質膜は、ショート防止効果に優れ、且つシャットダウン効果による電池の安全性向上を図ることができるので好ましい。特に、ポリエチレンは、100℃以上160℃以下の範囲内においてシャットダウン効果を得ることができ、且つ電気化学的安定性にも優れているので、基材層を構成する材料として好ましい。また、ポリプロピレンも好ましく、他にも化学的安定性を備えた樹脂であればポリエチレンまたはポリプロピレンと共重合させたり、またはブレンド化することで用いることができる。
表面層は、ポリフッ化ビニリデンおよびポリプロピレンのうちの少なくとも1種を含んで構成されている。これにより、化学的安定性が向上し、微小ショートの発生による充放電効率の低下が抑制されるようになっている。なお、表面層をポリプロピレンにより形成する場合には、基材層をポリプロピレンにより形成し単層としてもよい。
正極2に対向する側の表面層の厚みは、0.1μm以上10μm以下の範囲内が好ましい。厚みが薄いと微小ショートの発生を抑制する効果が低く、厚みが厚いとイオン伝導性が低下してしまうと共に体積容量が低下してしまうからである。
セパレータ4の孔径は、正極2または負極3からの溶出物などが透過しない範囲とするのが好ましく、具体的には、0.01μm以上1μm以下の範囲内が好ましい。また、セパレータ4の厚みは、例えば、10μm以上300μm以下の範囲内が好ましく、15μm以上30μm以下の範囲内がより好ましい。セパレータ4の厚みが薄いと、ショートが発生してしまうことがあり、厚みが厚いと、正極材料の充填量が低下してしまうからである。セパレータ4の空孔率は、電子およびイオンの透過性、素材または厚みにより決定されるが、一般には、30%以上80%以下の範囲内であり、より好ましくは35%以上50%以下の範囲内である。空孔率が低いとイオン伝導性が低下してしまい、空孔率が高いとショートが発生することがあるからである。
セパレータ4には、液状の電解質である電解液が含浸されている。この電解液は、溶媒と、この溶媒に溶解された電解質塩とを含んでいる。
溶媒としては、炭酸エチレンまたは炭酸プロピレンなどの環状の炭酸エステルを用いることができ、炭酸エチレンおよび炭酸プロピレンのうちの一方、特に両方を混合して用いることが好ましい。サイクル特性を向上させることができるからである。
また、溶媒としては、これらの環状の炭酸エステルに加えて、炭酸ジエチル、炭酸ジメチル、炭酸エチルメチルまたは炭酸メチルプロピルなどの鎖状の炭酸エステルを混合して用いることが好ましい。高いイオン伝導性を得ることができるからである。
さらに、この発明の一実施形態によるリチウムイオン二次電池においては、非水電解液中にビニレンカーボネート(VC)を含むのが好ましい。正極での酸化副反応は、主に電解質を消費しつつ起こる酸化反応によるものであり、電池性能に大きな影響を与える可能性がある。ビニレンカーボネートは、酸化耐性が弱く、充電状態の正極場において、他の電解質材料よりも優先的に酸化分解を受け、副反応生成物を発生する。詳細は不明な部分も多いが、この副反応生成物の一部に、負極被膜の形成に非常に有効に作用するものがあり、電池特性の向上に寄与するものと考えられるからである。
さらに、溶媒としては、炭酸ブチレン、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、1、2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、4−メチル−1,3−ジオキソラン、酢酸メチル、プロピオン酸メチル、アセトニトリル、グルタロニトリル、アジポニトリル、メトキシアセトニトリル、3−メトキシプロピロニトリル、N,N−ジメチルフォルムアミド、N−メチルピロリジノン、N−メチルオキサゾリジノン、N,N−ジメチルイミダゾリジノン、ニトロメタン、ニトロエタン、スルホラン、ジメチルスルフォキシドまたはリン酸トリメチルなどを挙げることができる。
なお、これらの非水溶媒の少なくとも一部の水素をフッ素で置換した化合物は、組み合わせる電極の種類によっては、電極反応の可逆性を向上させることができる場合があるので、好ましい場合もある。
電解質塩としては、例えばリチウム塩を挙げることができ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。リチウム塩としては、LiPF6,LiBF4,LiAsF6,LiClO4,LiB(C6H5)4,LiCH3SO3,LiCF3SO3,LiN(SO2CF3)2,LiC(SO2CF3)3,LiAlCl4,LiSiF6,LiClまたはLiBrなどを挙げることができる。中でも、LiPF6は高いイオン伝導性を得ることができると共に、サイクル特性を向上させることができるので好ましい。
電解液の量としては、巻回電極体20に、飽和吸収される電解液量に対して80%〜95%の範囲内が好ましく、巻回電極体20に、飽和吸収される電解液量に対して82%〜91%がより好ましい。80%より小さいと巻回電極体20全体に電解液が染み渡らず、電池として機能できない電極面積が生じ、この結果、容量の低下や過電圧の上昇により安全性に問題があるからである。また、95%より大きいと、著しいサイクル特性の劣化が生じるからである。
(2)リチウムイオン二次電池の製造方法
このリチウムイオン二次電池は、例えば、次のようにして製造することができる。まず、例えば、正極活物質と、導電剤と、例えばフッ化ビニリデンを成分として含む重合体とを混合して正極合剤を調製し、この正極合剤をN−メチル−2−ピロリドンなどの溶剤に分散させてペースト状の正極合剤スラリーを作製する。次に、この正極合剤スラリーを正極集電体2Aに塗布し溶剤を乾燥させ、ロールプレス機などにより圧縮成型することにより正極活物質層2Bを形成し、正極2を形成する。
このリチウムイオン二次電池は、例えば、次のようにして製造することができる。まず、例えば、正極活物質と、導電剤と、例えばフッ化ビニリデンを成分として含む重合体とを混合して正極合剤を調製し、この正極合剤をN−メチル−2−ピロリドンなどの溶剤に分散させてペースト状の正極合剤スラリーを作製する。次に、この正極合剤スラリーを正極集電体2Aに塗布し溶剤を乾燥させ、ロールプレス機などにより圧縮成型することにより正極活物質層2Bを形成し、正極2を形成する。
次に、例えば、負極活物質と、結着剤とを混合して負極合剤を調製し、この負極合剤をN−メチル−2−ピロリドンなどの溶剤に分散させてペースト状の負極合剤スラリーを作製する。次に、この負極合剤スラリーを負極集電体3Aに塗布し溶剤を乾燥させ、ロールプレス機などにより圧縮成型することにより負極活物質層3Bを形成し、負極3を作製する。
次に、正極集電体2Aに正極リード13を溶接などにより取り付けると共に、負極集電体3Aに負極リード14を溶接などにより取り付ける。その後、正極2と負極3とをセパレータ4を介して巻回し、正極リード13の先端部を安全弁機構8に溶接するとともに、負極リード14の先端部を電池缶1に溶接して、巻回した正極2および負極3を一対の絶縁板5,6で挟み電池缶1の内部に収納する。
正極2および負極3を電池缶1の内部に収納した後、電解液を電池缶1の内部に注入し、セパレータ4に含浸させる。その後、電池缶1の開口端部に電池蓋7、安全弁機構8および熱感抵抗素子9をガスケット10を介してかしめることにより固定する。以上により、図1に示すこの発明の一実施形態によるリチウムイオン二次電池が製造される。
この二次電池では、充電を行うと、正極活物質層2Bからリチウムイオンが放出され、電解液を介して、負極活物質層3Bに含まれるリチウムを吸蔵および放出することが可能な負極材料に吸蔵される。次に、放電を行うと、負極活物質層3B中のリチウムを吸蔵および放出することが可能な負極材料に吸蔵されたリチウムイオンが放出され、電解液を介して正極活物質層2Bに吸蔵される。
この発明の一実施形態によると、完全充電時における開回路電圧を4.30V以上4.55以下の範囲内としたので、高いエネルギー密度を得る事ができる。また、正極2、負極3およびセパレータ4を備えた巻回電極体20の空間体積に対して適切に電解液量を調整し、且つ電解液中にビニレンカーボネートを含むので、充放電サイクルの容量維持率の低下を抑制できる。さらに、正極2と負極3とを帯状のセパレータ4を介して巻回することによって構成された渦巻き型の巻回電極体20からなり、この巻回電極体20の正極2、負極3、およびセパレータ4の幅が、セパレータ幅>負極幅>正極幅の関係にあるため、より良好な充放電サイクル特性を得ることができる。
以下に示す実施例では、本発明の効果を確認すべく、サンプル1〜サンプル36の二次電池を作製し、その特性を評価した。二次電池は、図1および図2に示すものを作製した。
<サンプル1〜サンプル28>
表1は、サンプル1〜サンプル28の充電電圧、正極活物質、セパレータ、面積密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表1を参照して、サンプル1〜サンプル28について、説明する。
表1は、サンプル1〜サンプル28の充電電圧、正極活物質、セパレータ、面積密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表1を参照して、サンプル1〜サンプル28について、説明する。
はじめに、正極2の作製に用いたリチウム−コバルト複合酸化物(I)[LiCo0.98Al0.01Mg0.01O2](以下、正極活物質Iと適宜称する)を合成した。
正極活物質Iの合成
LiOHおよびCo0.98Al0.01Mg0.01(OH)2、で表される共沈水酸化物を、Li:遷移金属合計のモル比が1:1となるように乳鉢にて混合した。この混合物を、空気雰囲気通に800℃で12時間熱処理した後に粉砕し、BET比表面積0.44m2/g、平均粒子径6.2μmのリチウム−コバルト複合酸化物(A)[LiCo0.98Al0.01Mg0.01O2]、およびBET比表面積0.20m2/g、平均粒子径16.7μmのリチウム−コバルト複合酸化物(B)[LiCo0.98Al0.01Mg0.01O2]を得た。この(A)および(B)を81:15で混ぜ合わせることで、正極活物質Iを得た。正極活物質IをCuKαによるX線回折分析したところR−3菱面体層状岩塩方構造であることがわかった。
正極活物質Iの合成
LiOHおよびCo0.98Al0.01Mg0.01(OH)2、で表される共沈水酸化物を、Li:遷移金属合計のモル比が1:1となるように乳鉢にて混合した。この混合物を、空気雰囲気通に800℃で12時間熱処理した後に粉砕し、BET比表面積0.44m2/g、平均粒子径6.2μmのリチウム−コバルト複合酸化物(A)[LiCo0.98Al0.01Mg0.01O2]、およびBET比表面積0.20m2/g、平均粒子径16.7μmのリチウム−コバルト複合酸化物(B)[LiCo0.98Al0.01Mg0.01O2]を得た。この(A)および(B)を81:15で混ぜ合わせることで、正極活物質Iを得た。正極活物質IをCuKαによるX線回折分析したところR−3菱面体層状岩塩方構造であることがわかった。
正極の作製
まず、正極活物質Iと、導電剤としてケッチェンブラックと、結着剤としてポリフッ化ビニリデンとを混合して正極合剤を調製した。正極合剤におけるケッチェンブラックおよびポリフッ化ビニリデンの割合は、同一とした。
まず、正極活物質Iと、導電剤としてケッチェンブラックと、結着剤としてポリフッ化ビニリデンとを混合して正極合剤を調製した。正極合剤におけるケッチェンブラックおよびポリフッ化ビニリデンの割合は、同一とした。
次に、この正極合剤を溶剤であるN−メチル−2−ピロリドンに分散させて正極合剤スラリーとし、厚み12μmの帯状アルミニウム箔よりなる正極集電体2Aの両面に塗布して乾燥させ、ロールプレス機で圧縮成型して正極活物質層2Bを形成し正極2を作製した。正極活物質層2Bの面積密度は、表1に示すとおりである。次に、正極集電体21Aにニッケル製の正極リード25を取り付けた。
負極の作製
負極材料として、BETによる比表面積が0.58m2/gの粒状人造黒鉛粉末と、導電剤として気相成長炭素繊維と、結着剤としてポリフッ化ビニリデンとを混合して負極合剤を調製した。次に、この負極合剤を溶剤であるN−メチル−2−ピロリドンに分散させて負極合剤スラリーとし、厚み12μmの帯状銅箔よりなる負極集電体3Aの両面に塗布して乾燥させ、ロールプレス機で圧縮成型して負極活物質層3Bを形成し負極3を作製した。
負極材料として、BETによる比表面積が0.58m2/gの粒状人造黒鉛粉末と、導電剤として気相成長炭素繊維と、結着剤としてポリフッ化ビニリデンとを混合して負極合剤を調製した。次に、この負極合剤を溶剤であるN−メチル−2−ピロリドンに分散させて負極合剤スラリーとし、厚み12μmの帯状銅箔よりなる負極集電体3Aの両面に塗布して乾燥させ、ロールプレス機で圧縮成型して負極活物質層3Bを形成し負極3を作製した。
負極活物質層3Bについて体積密度を調べたところ、1.85g/cm3であった。次に、負極集電体3Aにニッケル製の負極リード14を取り付けた。その際、正極材料と負極材料の量を調節し、完全充電時における開回路電圧が表1に示すものであり、負極3の容量がリチウムの吸蔵および放出による容量成分により表されるように設計した。負極活物質層3Bに対する正極活物質層2Bの面積密度比(合剤面積密度比(正極2/負極3))は、表1に示すものである。
非水電解液の調製
電解液には、プロピレンカーボネート12質量%と、エチレンカーボネート15質量%と、メチルエチルカーボネート5質量%と、ジメチルカーボネート67質量%と、ビニレンカーボネート1質量%とを混合した溶媒に、LiPF6を質量モル濃度が1.5mol/kgとなるように溶解させたものを用いた。
電解液には、プロピレンカーボネート12質量%と、エチレンカーボネート15質量%と、メチルエチルカーボネート5質量%と、ジメチルカーボネート67質量%と、ビニレンカーボネート1質量%とを混合した溶媒に、LiPF6を質量モル濃度が1.5mol/kgとなるように溶解させたものを用いた。
巻回電極体の作製
正極2、負極3、20μmの厚みの3層セパレータ(電極に接する面がポリプロピレン、内部がポリエチレン)を円筒状に巻くことで、巻回電極体20を作製した。具体的には、以下に説明するようにして作製した。
正極2、負極3、20μmの厚みの3層セパレータ(電極に接する面がポリプロピレン、内部がポリエチレン)を円筒状に巻くことで、巻回電極体20を作製した。具体的には、以下に説明するようにして作製した。
正極2および負極3をそれぞれ作製した後、微多孔質膜のセパレータ4を用意し、負極3、セパレータ4、正極2、セパレータ4の順に積層してこの積層体を渦巻状に多数回巻回し、ジェリーロール型の巻回電極体20を作製した。セパレータ4には、厚みが20μmであり、ポリエチレン層の両面にポリプロピレン層を設けた3層構造のものを用いた。
帯状の負極3の幅は、58.5mm、帯状の正極2の幅は57.5mm、セパレータ4の幅は、60.3mmである。従って、帯状の負極3、正極2、セパレータ4の幅は、図に示すように、セパレータ幅>負極幅>正極幅の関係にある。このために、充電時に正極2中のリチウムが負極3に回りこんで負極3においてデンドライト状に結晶成長したり、また、このデンドライト状の結晶が正極2に到達して内部短絡にいたるのをさらに効果的に防止できるので、さらに良好な充放電サイクル特性が得られる。3.5φの巻き芯を用い、素子径17.20mmになるように、正・負極の電極長を調整した。
また、巻回電極体20の外径が17.20mmとなるように、それぞれ正極2および負極3の巻回方向における長さを調節した。
素子に吸収される電解液量の評価(飽和電解液量の測定)
作製した巻回電極体20を、電解液に十分に浸るように浸漬し、一昼夜、放置した。その後、素子である巻回電極体20を取り出し、電解液を含んだ素子の質量を測定し、電解液を含む前の素子の質量を差し引くことで、巻回電極体20に飽和吸収された電解液量を算出した。
作製した巻回電極体20を、電解液に十分に浸るように浸漬し、一昼夜、放置した。その後、素子である巻回電極体20を取り出し、電解液を含んだ素子の質量を測定し、電解液を含む前の素子の質量を差し引くことで、巻回電極体20に飽和吸収された電解液量を算出した。
円筒電池の組み立て
作製した巻回電極体20を一対の絶縁板5,6で挟み、負極リード14を電池缶11に溶接するとともに、正極リード13を安全弁機構8に溶接して、巻回電極体20を電池缶1の内部に収納した。そののち、電池缶1の内部に、表1に示す実電解液量の電解液を注入し、ガスケット10を介して電池蓋7を電池缶1にかしめることにより、外径18mm、高さ65mmの円筒型二次電池を得た。なお、充電上限電圧が4.20V、4.30V、4.35V、4.45V、4.55Vの電池設計容量は、それぞれ、2500mAh、2630mAh、2700mAh、2750mAh、2840mAhの設計で行った。
作製した巻回電極体20を一対の絶縁板5,6で挟み、負極リード14を電池缶11に溶接するとともに、正極リード13を安全弁機構8に溶接して、巻回電極体20を電池缶1の内部に収納した。そののち、電池缶1の内部に、表1に示す実電解液量の電解液を注入し、ガスケット10を介して電池蓋7を電池缶1にかしめることにより、外径18mm、高さ65mmの円筒型二次電池を得た。なお、充電上限電圧が4.20V、4.30V、4.35V、4.45V、4.55Vの電池設計容量は、それぞれ、2500mAh、2630mAh、2700mAh、2750mAh、2840mAhの設計で行った。
電池性能評価
作製したサンプル1〜サンプル28の二次電池について、25℃で充放電を行い、5サイクル目の放電容量、および200サイクル目の放電容量維持率を測定した。その際、充電は、0.7Cで表1に示す上限電圧まで定電圧定電流充電をした後、表1に示す上限電圧で、充電電流が10mAに減衰するまで行った。放電は、0.5Cの定電流で端子電圧が3.0Vに達するまで行った。200サイクル目の放電容量維持率は、200サイクル目の放電容量の比率(200サイクル目の放電容量/3サイクル目の放電容量×100(%))として求めた。表1に、サンプル1〜サンプル28の放電容量維持率の測定結果を示す。また、図3に、サンプル1〜サンプル28の容量維持率の測定結果をグラフで表したものを示す。
作製したサンプル1〜サンプル28の二次電池について、25℃で充放電を行い、5サイクル目の放電容量、および200サイクル目の放電容量維持率を測定した。その際、充電は、0.7Cで表1に示す上限電圧まで定電圧定電流充電をした後、表1に示す上限電圧で、充電電流が10mAに減衰するまで行った。放電は、0.5Cの定電流で端子電圧が3.0Vに達するまで行った。200サイクル目の放電容量維持率は、200サイクル目の放電容量の比率(200サイクル目の放電容量/3サイクル目の放電容量×100(%))として求めた。表1に、サンプル1〜サンプル28の放電容量維持率の測定結果を示す。また、図3に、サンプル1〜サンプル28の容量維持率の測定結果をグラフで表したものを示す。
表1および図3に示すように、完全充電時の開回路電圧を4.20Vにしたサンプル1〜サンプル6では、良好な容量維持率を得ることができ、電解液量に応じた容量維持率の
ばらつきがなかった。
ばらつきがなかった。
また、完全充電時の開回路電圧を4.30Vにしたサンプル7〜サンプル12において、サンプル8〜サンプル10では、容量維持率が安定していたが、サンプル7、サンプル11およびサンプル12では、容量維持率が著しく低減した。
さらに、完全充電時の開回路電圧を4.35Vにしたサンプル13〜サンプル18において、サンプル14〜サンプル16では、容量維持率が安定していたが、サンプル13、サンプル17およびサンプル18では、容量維持率が著しく低減した。
さらに、完全充電時の開回路電圧を4.45Vにしたサンプル19〜サンプル23において、サンプル20〜サンプル22では、容量維持率が安定していたが、サンプル19およびサンプル23では、容量維持率が著しく低減した。
さらに、完全充電時の開回路電圧を4.55Vにしたサンプル24〜サンプル28において、サンプル25〜サンプル27では、容量維持率が安定していたが、サンプル24およびサンプル28では、容量維持率が著しく低減した。
以上より、完全充電時の開回路電圧を4.20Vよりも高くした場合において、電解液量を、巻回電極体に飽和吸収される飽和電解液の量に対して、82%〜91%の範囲とした場合に、安定した容量維持率を得られることがわかる。
<サンプル29〜サンプル32>
表2は、サンプル29〜サンプル32の充電電圧、正極活物質、セパレータ、ビニレンカーボネートの仕込み電解液中濃度、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表2を参照して、サンプル29〜サンプル32について、説明する。
表2は、サンプル29〜サンプル32の充電電圧、正極活物質、セパレータ、ビニレンカーボネートの仕込み電解液中濃度、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表2を参照して、サンプル29〜サンプル32について、説明する。
上限充電電圧、正極活物質、セパレータ、ビニレンカーボネートの仕込み電解液中濃度、実電解液量/飽和電解液量を表2に示すようにした。この他は、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル29〜サンプル32の二次電池を作製した。また、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル29〜サンプル32の容量維持率を測定した。
表2に示すように、ビニレンカーボネートが入っていないサンプル29は、実電解液量/飽和電解液量が82%〜91%の範囲であっても、容量維持率が著しく低減する。また、ビニレンカーボネートを1%、2%、3%に増加させたサンプル30〜サンプル32は、容量維持率が増加する。なお、ビニレンカーボネートは、酸化耐性が弱く、充電状態の正極場において、他の電解質材料よりも優先的に酸化分解を受け、副反応物が多く発生する。詳細は、不明な部分も多いが、この副反応性生物の一部に、負極被膜の形成に非常に有効に作用するものがあり、電池の容量維持率を向上させているものと思われる。
<サンプル33〜サンプル38>
表3は、サンプル33〜サンプル38の充電電圧、正極活物質、セパレータ、正極密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表3を参照して、サンプル33〜サンプル38について、説明する。
表3は、サンプル33〜サンプル38の充電電圧、正極活物質、セパレータ、正極密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表3を参照して、サンプル33〜サンプル38について、説明する。
上限充電電圧、正極活物質、セパレータ、面積密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量を表3に示すようにした。この他は、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル33〜サンプル38の二次電池を作製した。また、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル33〜サンプル38の容量維持率を測定した。サンプル33〜サンプル38の容量維持率の測定結果を表3に示す。さらに、サンプル33〜サンプル38の電池内の正極活物質の充填質量を、面積密度比(正極/負極)が1.93のときを100とした場合の相対値で表3に示す。
表3に示すように、面積密度比(正極/負極)が大きくなると、正極活物質充填質量が多くなるため、電池全体の放電容量が増加する傾向にあり好ましいことになる。しかしながら、サンプル33のように面積密度比が2.13の場合は、サイクルの容量維持率が著しく低下してしまう。これは、正極の充填量が多すぎると、負極のリチウム(Li)受け入れ量を超えてしまい、負極表面上に不可逆な金属リチウム(Li)が析出してしまい、その結果、電解液の分解等を引きおこし、サイクル劣化につながったものと考えられる。したがって、電池特性として総合的に好ましい面積密度比(正極/負極)の上限は、2.01程度であることがわかる。
一方で、サンプル38のように、面積密度比(正極/負極)を1.60まで低下させた場合、サイクルの容量維持率が低減しないものの、正極活物質充填質量が著しく低下することから、設計容量が低下して高容量化の電池を得ることができくなり好ましくない。したがって、電池特性として総合的に好ましい面積密度比(正極/負極)の下限は、1.67程度であることがわかる。
<サンプル39〜サンプル44>
表4は、サンプル39〜サンプル44の充電電圧、正極活物質、セパレータ、正極密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表4を参照して、サンプル39〜サンプル44について、説明する。
表4は、サンプル39〜サンプル44の充電電圧、正極活物質、セパレータ、正極密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表4を参照して、サンプル39〜サンプル44について、説明する。
上限充電電圧、正極活物質、セパレータ、面積密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量を表4に示すようにした。正極の作製に用いたリチウム・ニッケル複合酸化物(II)[LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2](以下、正極活物質IIと適宜称する)は、以下に説明するようにして合成した。この他は、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル39〜サンプル44の二次電池を作製した。
正極活物質IIの合成
LiOHおよびNi0.5Co0.2Mn0.3(OH)2で表される共沈水酸化物を、Li:遷移金属合計のモル比が1:1となるように乳鉢にて混合した。この混合物を空気雰囲気通に1000℃で20時間熱処理した後に粉砕し、平均粒子径11.5μmの正極活物質IIを得た。BET比表面積は、0.38m2/gであった。正極活物質IIを、CuKαによるX線回折分析したところ、R−3菱面体層状岩塩方構造であることがわかった。
LiOHおよびNi0.5Co0.2Mn0.3(OH)2で表される共沈水酸化物を、Li:遷移金属合計のモル比が1:1となるように乳鉢にて混合した。この混合物を空気雰囲気通に1000℃で20時間熱処理した後に粉砕し、平均粒子径11.5μmの正極活物質IIを得た。BET比表面積は、0.38m2/gであった。正極活物質IIを、CuKαによるX線回折分析したところ、R−3菱面体層状岩塩方構造であることがわかった。
また、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル39〜サンプル44の容量維持率を測定した。サンプル39〜サンプル44の容量維持率の測定結果を表4に示す。
表4に示すように、サンプル40〜サンプル42では、容量維持率が安定しているが、サンプル39、サンプル43およびサンプル44では、容量維持率が著しく低減している。したがって、正極活物質Iと正極活物質IIを80:20の質量比で混合して用いた場合でも、電解液量を、82%〜91%の範囲とした場合に、安定した容量維持率を得られることがわかる。
<サンプル45〜サンプル50>
表5は、サンプル45〜サンプル50の充電電圧、正極活物質、セパレータ、面積密度比(正極/負極)電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表5を参照して、サンプル45〜サンプル50について、説明する。
表5は、サンプル45〜サンプル50の充電電圧、正極活物質、セパレータ、面積密度比(正極/負極)電解液量/飽和電解液量、初回定格容量、容量維持率を示す。以下、表5を参照して、サンプル45〜サンプル50について、説明する。
上限充電電圧、正極活物質、セパレータ、面積密度比(正極/負極)、実電解液量/飽和電解液量を表5に示すようにした。この他は、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル45〜サンプル50の二次電池を作製した。また、サンプル1〜サンプル28と同様にして、サンプル45〜サンプル50の容量維持率を測定した。
表5に示すように、完全充電時における開回路電圧を4.20Vよりも高くした場合において、ポリエチレンの単層膜を用いた場合でも、実電解液量/飽和電解液量の割合が82%〜91%の範囲の電解液量を用いることで、安定した容量維持率を得られることがわかる。
この発明は、上述したこの発明の実施形態に限定されるものでは無く、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えば、上述した一実施形態では、正極と負極とをセパレータを介して重ね合わせた状態で渦巻き状に巻回したリチウムイオン二次電池について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、正極(+)、負極(−)、セパレータ(S)が、+/S/−/S/+/S・・・や、これに集電体金属(M,M´)が入った+M+/S/−M´−S/+M+/S・・・のように正極(+)と負極(−)がセパレータ(S)を介して積層した構造をしているものであればよい。
1・・・電池缶
2・・・正極
2A・・・正極集電体
2B・・・正極活物質層
3A・・・負極集電体
3B・・・負極活物質層
3・・・負極
4・・・セパレータ
5,6・・・絶縁板
7・・・電池蓋
8・・・安全弁機構
9・・・熱感抵抗素子
10・・・ガスケット
11・・・ディスク板
12・・・センターピン
13・・・正極リード
14・・・負極リード
20・・・巻回電極体
2・・・正極
2A・・・正極集電体
2B・・・正極活物質層
3A・・・負極集電体
3B・・・負極活物質層
3・・・負極
4・・・セパレータ
5,6・・・絶縁板
7・・・電池蓋
8・・・安全弁機構
9・・・熱感抵抗素子
10・・・ガスケット
11・・・ディスク板
12・・・センターピン
13・・・正極リード
14・・・負極リード
20・・・巻回電極体
Claims (6)
- 正極および負極とセパレータとからなる電極体と電解液とを有し、上記正極および上記負極が上記セパレータを介して対向配置され、
一対の上記正極および上記負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.30V以上4.55V以下の範囲内である非水電解質二次電池であって、
上記電解液は、ビニレンカーボネートが含まれるものであり、
上記電解液の量は、上記電極体に飽和吸収される飽和電解液の量に対して、80%〜95%の範囲内であること
を特徴とする非水電解質二次電池。 - 請求項1において、
上記電極体は、上記正極および上記負極と上記セパレータとが巻回されてなる巻回電極体であること
を特徴とする非水電解質二次電池。 - 請求項1において、
上記正極の幅と、上記負極の幅と、上記セパレータの幅とは、セパレータ>負極>正極の関係を満たすこと
を特徴とする非水電解質二次電池。 - 請求項1において、
上記正極および上記負極の合剤面積密度の比(正極/負極)は、1.67以上2.01以内であること
を特徴とする非水電解質二次電池。 - 請求項1において、
上記正極は、正極活物質層を有し、
上記正極活物質層は、少なくとも化1で表された平均組成を有する第1の正極材料および化2で表された平均組成を有する第2の正極材料のなかから選ばれた何れかが含まれるものであること
を特徴とする非水電解質二次電池。
(化1)
LiaCo1-bM1bO2-c
(式中、M1はバナジウム(V),銅(Cu),ジルコニウム(Zr),亜鉛(Zn),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),イットリウム(Y)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。a,bおよびcの値は、0.9≦a≦1.1、0≦b≦0.3、−0.1≦c≦0.1の範囲内である。)
(化2)
LiwNixCoyMnzM21-x-y-zO2-v
(式中、M2はバナジウム(V),銅(Cu),ジルコニウム(Zr),亜鉛(Zn),マグネシウム(Mg),アルミニウム(Al),ガリウム(Ga),イットリウム(Y)および鉄(Fe)からなる群のうちの少なくとも1種を表す。v,w,x,yおよびzの値は、−0.1≦v≦0.1、0.9≦w≦1.1、0<x<1、0<y<1、0<z<0.5、0≦1−x−y−zの範囲内である。) - 請求項1において、
上記セパレータの正極側の少なくとも一部は、ポリフッ化ビニリデンおよびポリプロピレンのうちの少なくとも一方よりなること
を特徴とする非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350010A JP2007157458A (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005350010A JP2007157458A (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 非水電解質二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007157458A true JP2007157458A (ja) | 2007-06-21 |
Family
ID=38241570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005350010A Pending JP2007157458A (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007157458A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9620754B2 (en) | 2008-12-19 | 2017-04-11 | Asahi Kasei E-Materials Corporation | Polyolefin microporous membrane and separator for lithium ion secondary battery |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005350010A patent/JP2007157458A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9620754B2 (en) | 2008-12-19 | 2017-04-11 | Asahi Kasei E-Materials Corporation | Polyolefin microporous membrane and separator for lithium ion secondary battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4626568B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP4986009B2 (ja) | 二次電池 | |
JP5568886B2 (ja) | 活物質、電池および電極の製造方法 | |
JP5066798B2 (ja) | 二次電池 | |
JP5099398B2 (ja) | 二次電池用正極活物質、二次電池用正極および二次電池 | |
JP2008288112A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
EP1347524A1 (en) | Positive electrode active material and nonaqueous electrolyte secondary cell | |
US20080118833A1 (en) | Non-Aqueous Electrolyte Secondary Battery | |
KR101404392B1 (ko) | 정극 활물질 및 비수 전해질 2차 전지 | |
JP2009117159A (ja) | 正極及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2008016414A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2007194202A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP4876495B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用電解液およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2010129471A (ja) | 正極活物質および非水電解質電池 | |
CN102024983A (zh) | 非水电解质电池 | |
JP4857643B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2006134762A (ja) | 二次電池 | |
JP4032744B2 (ja) | 正極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP2007103119A (ja) | 正極材料、正極および電池 | |
JP2001345101A (ja) | 二次電池 | |
JP2007157459A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4591674B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2006302756A (ja) | 電池 | |
JP2007059206A (ja) | 負極および電池 | |
JP2012074403A (ja) | 二次電池 |