JP2007156967A - 携帯電話を用いたセキュリティシステム - Google Patents

携帯電話を用いたセキュリティシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007156967A
JP2007156967A JP2005353478A JP2005353478A JP2007156967A JP 2007156967 A JP2007156967 A JP 2007156967A JP 2005353478 A JP2005353478 A JP 2005353478A JP 2005353478 A JP2005353478 A JP 2005353478A JP 2007156967 A JP2007156967 A JP 2007156967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
mobile phone
information
server
cellular phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005353478A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nomura
秀樹 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTER LIFE MEDIA CO Ltd
Original Assignee
INTER LIFE MEDIA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTER LIFE MEDIA CO Ltd filed Critical INTER LIFE MEDIA CO Ltd
Priority to JP2005353478A priority Critical patent/JP2007156967A/ja
Publication of JP2007156967A publication Critical patent/JP2007156967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】利用者が簡単な操作をするだけで、緊急事態に対して素早く対処できる携帯電話を用いたセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】携帯電話を用いたセキュリティシステム10は、公衆回線網2を介して相互に通信可能に接続されている、緊急ボタン13を備えた携帯電話11と、サーバ5と、複数の緊急連絡機関4と、を備えて構成され、携帯電話11は、現在位置の位置情報を取得する位置情報取得手段23と、緊急ボタン13の押下によって位置情報取得手段23により取得した位置情報を含む緊急情報をサーバ5に通知する緊急情報通知手段24と、を備え、サーバ5は、位置情報に基づいて特定される携帯電話の位置の近隣の緊急連絡機関4を特定し、特定した緊急連絡機関4に位置情報を含む緊急情報を通知する。
【選択図】図1

Description

本願は、携帯電話を用いたセキュリティシステムに関する。
近年、子供の誘拐など路上における犯罪が多発している。こうした犯罪が発生した場合、速やかに第三者へ知らせ、その後の対処をとることが重要である。
子供に危険がおよんだ場合に速やかに第三者に知らせる手段として、親は、子供に、携帯式の防犯ブザーを持たせたり、GPS(Global Positioning System)を利用して子供の位置を特定する機能を備えた携帯端末を持たせたりしている。
しかしながら、子供に対して危険が発生した場合において、防犯ブザーは何らかの理由で有効に機能していないことが多い。
また、GPSにより子供の位置を特定できたとしても、その後の対応が遅れ、結果的に役に立っていないのが現状である。
また、子供が防犯ブザーをもっていたとしても、緊急事態に心身ともに負荷の大きい状況を考えると、子供が速やかに防犯ブザーをならせるかどうかは疑問が残る。
そこで、本願は利用者が簡単な操作をするだけで、緊急事態に対して素早く対処できる携帯電話を用いたセキュリティシステムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の携帯電話を用いたセキュリティシステム(10)は、公衆回線網(2)を介して相互に通信可能に接続されている、緊急ボタン(13)を備えた携帯電話(11)と、サーバ(5)と、複数の緊急連絡機関(4)と、を備えて構成され、前記携帯電話は、現在位置の位置情報を取得する位置情報取得手段(23)と、前記緊急ボタンの押下によって前記位置情報取得手段により取得した位置情報を含む緊急情報を前記サーバに通知する緊急情報通知手段(24)と、を備え、前記サーバは、前記位置情報に基づいて特定される携帯電話の位置の近隣の緊急連絡機関を特定する緊急連絡機関特定手段(28)と、前記特定した緊急連絡機関に前記位置情報を含む緊急情報を通知する通知手段(29)と、を備えていることを特徴とする。
以下、本願に係る携帯電話を用いたセキュリティシステムの最良の実施形態について図1乃至図4を用いて説明する。図1は本実施形態のセキュリティシステムの概略構成図、図2は携帯端末の概略構成図、図3はサーバの概略構成図、図4は本実施形態のセキュリティシステムの動作例を示す図である。
本実施形態のセキュリティシステム10は、図1に示すように、電話回線網などの公衆回線網2に接続された複数の基地局3、3及び複数の警察や警備会社など緊急連絡機関4の端末、サーバ装置5、及び基地局3及び公衆回線網2を介してサーバ装置5に接続可能な携帯電話11を備えて構成されている。基地局3は所定の範囲ごとに設置されており、携帯電話11を利用する利用者の移動によって、当該携帯電話11から発信される信号は、異なる基地局3で受信されるようになっている。
携帯電話11は、図1に示すように、利用者の緊急事態を第三者に知らせる緊急ボタン13を備えている。この緊急ボタン13は、好ましくは、利用者が携帯電話11を握った際に、入力(ON)状態となるように、例えば、図示のように、携帯電話11の本体両側部に設けられている。また、誤動作を防ぐため、両側部の緊急ボタン13がAND回路により接続されており、当該両方の緊急ボタン13を所定の時間を越えて押下した時に限り、入力(ON)状態となるように設けられている。
また、携帯電話11は、図2に示すように、ディスプレイやボタンなどの表示・操作部22、図示しないマイクやスピーカのほか、他の端末とデータの送受信又は通話するための送受信部21、現在位置の情報(以下、単に「位置情報」と称する。)を取得する位置情報取得部23、各部21〜23を制御する制御部24を備えて構成されている。位置情報取得部23は、例えば、図1に示すGPS(Global Positioning System)15を利用して位置情報を取得するようになっている。
制御部24は、緊急ボタン13の押下に応じて、位置情報取得部23により位置情報を取得し、当該位置情報を送受信部21によりサーバ装置5に送信する。また、制御部24は、緊急ボタン13が所定の時間経過するまで押下され続けたか否かを判断し、その判断が肯定された場合に、緊急情報を位置情報とともに送受信部21によりサーバ装置5に送信するようになっている。また、制御部24は、後述するサーバ装置5からの位置情報送信要求に基づいて、GPS15により携帯端末11の位置情報を取得して当該携帯端末11の位置を特定し、その位置情報を送受信部21によりサーバ装置5に送信するようになっている。
なお、本実施形態の位置情報取得部23は、本願の位置情報取得手段として機能し、本実施形態の制御部24は、本願の緊急情報通知手段として機能する。
サーバ装置5は、図3に示すように、他の端末とデータの送受信又は通話するための送受信部26、データベースを格納する記憶部27、利用者の位置に基づいて所定の緊急連絡機関4を特定する特定部28、各部26〜28を制御する制御部29を備えて構成されている。また、データベースは、図3に示すように、基地局3をその基地局3の近隣の警察や警備会社などの緊急連絡機関4に対応づけるとともに、当該警察や警備会社などの緊急連絡機関4を呼び出す電話番号などの連絡番号を含むテーブル27aを有している。
特定部28は、携帯端末11から位置情報を受信した基地局3に応じて、当該基地局3に対応づけられた緊急連絡機関4を検索し、特定する。なお、当該特定部28は、携帯端末11から受信した位置情報に基づいて近隣の緊急連絡機関4を検索し、特定するようにしても構わない。また、緊急連絡機関4とは、例えば、警察、警備会社などの管理下にある端末である。
また、制御部29は、緊急情報が発信された携帯電話11から連絡があるか否かを判断し、この判断が否定された場合に、利用者の位置(携帯電話11の位置)を特定するとともに緊急情報を送受信部26によって所定の緊急連絡機関4に通知(通報)するようになっている。また、制御部29は、緊急情報を受けてから、所定の間隔(例えば、1分ごと)で、利用者の携帯電話11に対して位置情報送信要求を行い、逐次利用者の位置情報を受信するようになっていることが好ましい。
また、緊急情報には、緊急情報を受けてから確認情報を送信する間の携帯電話11の位置情報を時系列に並べた移動情報も含まれることが好ましい。このようにすれば、緊急情報が発信されてからの携帯電話11の移動状態を知ることができるので、例えば、携帯電話11の利用者が何らかの事件に巻き込まれた場合の対処(捜索)に利用することができ、便利である。
送受信部26は、携帯電話11から緊急情報を受信するとともに、確認情報を当該緊急情報が発信された携帯電話11に送信する。また、利用者の位置情報と緊急情報を所定の緊急連絡機関4に通知するようになっている。当該確認情報や緊急情報は、例えば、メールで送受信されるが、通話可能に接続するようにしても構わないし、メールと通話の両方であっても構わない。
なお、本実施形態の特定部28は、本願の緊急連絡機関特定手段として機能し、本実施形態の制御部29は、本願の通知手段として機能する。
次いで、携帯電話を持つ利用者の緊急時におけるセキュリティシステムの動作について、図4を用いて説明する。なお、以下の説明において、図1〜図3の対応する符号を付することとするがこれによって限定されるものではない。
まず、利用者が誘拐等の犯罪に遭遇して警察などの助けが必要になったとき、利用者は携帯電話11を握り締めて、緊急ボタン13を押下し続ける。この時、携帯電話11の制御部24は、まず、緊急ボタン13が所定の時間経過するまで押し続けられたか否かを判断し、次に、その判断が肯定されれば、位置情報取得部23によって現在位置の位置情報を取得し、次に、送受信部21によって、サーバ装置5に対して当該位置情報を含む緊急情報を通知する。なお、緊急ボタン13が所定の時間押し続けられていない場合は、その後の処理を終了する。これにより、誤操作による緊急情報の発信を防止できる。
次いで、サーバ装置5の送受信部26は、緊急情報を受信し、サーバ装置5の制御部29は、その緊急情報を発信した携帯電話11に対して確認情報を送信する。また、サーバ装置5の特定部28は、当該緊急情報を受信した基地局3を特定し、記憶部27から当該基地局3に対応付けられた緊急連絡機関4を特定する。また、サーバ5の制御部29は、携帯電話11に対して、位置情報送信要求を行う。このとき、携帯電話11が繋がる状態であれば、携帯電話11の制御部24は、その位置情報送信要求を受けて、位置情報取得部23によって現在位置の情報を位置情報を取得し、送受信部21によってサーバ装置5にその位置情報を逐次送信するようになっている。
次いで、サーバ装置5の制御部29は、所定の時間経過後、携帯電話11からの連絡があったか否かを判断し、その判断が否定されたら、携帯端末11からの位置情報に基づいて利用者の位置を特定し、当該位置情報を含む緊急情報を特定された緊急連絡機関4に通知する。なお、サーバ装置5からの確認情報の通知に対して携帯電話11から連絡があった場合は、誤動作である可能性が高いのでその後の処理を終了する。
このようにして、警察や警備会社などの緊急連絡機関4では、当該緊急情報を受信すると、当該位置情報に基づいて緊急事態が発生した地点に担当者(警察官や警備員)を派遣する。
以上に説明したように、本実施形態のセキュリティシステム10は、公衆回線網2を介して相互に通信可能に接続されている、緊急ボタン13を備えた携帯電話11と、サーバ装置5と、複数の緊急連絡機関4と、を備えて構成され、前記携帯電話11は、現在位置の位置情報を取得する位置情報取得部23と、緊急ボタン13の押下によって前記位置情報取得部23により取得した位置情報を含む緊急情報を前記サーバ装置5に通知する制御部24と、を備え、前記サーバ装置5は、前記位置情報に基づいて特定される携帯電話11の位置に対応づけられる前記携帯電話11の位置の近隣の緊急連絡機関4を特定し、前記特定した緊急連絡機関4に前記位置情報を含む緊急情報を通知するようになっている。
このようにすれば、緊急時において、利用者の位置を素早く把握できるとともに、その位置に一番近い警備会社などの緊急連絡機関に連絡することが可能となるため、素早くその場所に警察官や警備員が派遣される。よって、利用者の危険に対して素早く対処することができるので、利用者の安全度を高めることができる。
また、緊急情報を受けてからの位置情報を逐次受けることにより、その移動状態がわかるので、例えば、誘拐などにおいては、警察官や警備員は、その逃亡経路を割り出すことが容易となる。
なお、本実施形態においては、携帯電話11に緊急ボタン13を備えるようにしているが、ボタンに限られず、利用者が携帯端末を握っていることを把握できるものであればどのようなものであってもかまわない。また、緊急ボタン13は携帯電話11の本体両側部に備えるようになっているが、片方であっても構わないし、別の場所にあっても構わない。利用者が押し易ければどこにあっても良い。
本実施形態のセキュリティシステムの概略構成図である。 携帯電話の概略構成図である。 サーバの概略構成図である。 本願のセキュリティシステムの動作例を示す図である。
符号の説明
2 公衆回線網
4 緊急連絡機関
5 サーバ
10 セキュリティシステム
11 携帯電話
13 緊急ボタン
23 位置情報取得部
24、29 制御部
28 特定部

Claims (1)

  1. 公衆回線網を介して相互に通信可能に接続されている、緊急ボタンを備えた携帯電話と、サーバと、複数の緊急連絡機関と、を備えて構成され、
    前記携帯電話は、現在位置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記緊急ボタンの押下によって前記位置情報取得手段により取得した位置情報を含む緊急情報を前記サーバに通知する緊急情報通知手段と、を備え、
    前記サーバは、前記位置情報に基づいて特定される携帯電話の位置に対応づけられる近隣の緊急連絡機関を特定する緊急連絡機関特定手段と、前記特定した緊急連絡機関に前記位置情報を含む緊急情報を通知する通知手段と、を備えていることを特徴とする携帯電話を用いたセキュリティシステム。
JP2005353478A 2005-12-07 2005-12-07 携帯電話を用いたセキュリティシステム Pending JP2007156967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353478A JP2007156967A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 携帯電話を用いたセキュリティシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353478A JP2007156967A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 携帯電話を用いたセキュリティシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007156967A true JP2007156967A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38241232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353478A Pending JP2007156967A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 携帯電話を用いたセキュリティシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007156967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166204A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Nec Tokin Corp ノイズ除去装置
WO2013122809A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Elerts Corporation Systems and methods for providing emergency resources
JP2015041844A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 シャープ株式会社 携帯型電子機器
JP6125685B1 (ja) * 2016-03-14 2017-05-10 夢育株式会社 携帯電話及び携帯電話を利用した画像登録システム
JP2017216689A (ja) * 2012-10-19 2017-12-07 マカフィー, エルエルシー 安否サービスおよび緊急サービス
JP2020095734A (ja) * 2013-09-19 2020-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 防犯装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185385A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Nec Corp 携帯電話機を利用した緊急時対応システム
JP2002312492A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Hiroo Nakajima 情報提供システムおよびその方法と情報提供装置
JP2003224674A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nec Infrontia Corp 携帯電話端末による健康管理サービスシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185385A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Nec Corp 携帯電話機を利用した緊急時対応システム
JP2002312492A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Hiroo Nakajima 情報提供システムおよびその方法と情報提供装置
JP2003224674A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nec Infrontia Corp 携帯電話端末による健康管理サービスシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010166204A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Nec Tokin Corp ノイズ除去装置
WO2013122809A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Elerts Corporation Systems and methods for providing emergency resources
US9607501B2 (en) 2012-02-17 2017-03-28 Elerts Corporation Systems and methods for providing emergency resources
JP2017216689A (ja) * 2012-10-19 2017-12-07 マカフィー, エルエルシー 安否サービスおよび緊急サービス
US10536570B2 (en) 2012-10-19 2020-01-14 Mcafee, Llc Personal safety and emergency services
JP2015041844A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 シャープ株式会社 携帯型電子機器
JP2020095734A (ja) * 2013-09-19 2020-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 防犯装置
JP6125685B1 (ja) * 2016-03-14 2017-05-10 夢育株式会社 携帯電話及び携帯電話を利用した画像登録システム
JP2017167584A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 夢育株式会社 携帯電話及び携帯電話を利用した画像登録システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6839552B1 (en) System and method for reporting an emergency situation
US6868074B1 (en) Mobile data device and method of locating mobile data device
US10194485B2 (en) Method and apparatus for automated dispatch of mobile devices in a communication system
US20140031000A1 (en) Method for emergency signaling via mobile telecommunications device
JP5094370B2 (ja) 救助要請システム
US9706380B1 (en) Providing emergency notification and tracking data from a mobile device
CN107464406A (zh) 基于可穿戴装置的报警方法、系统及相应的可穿戴装置
US9215578B2 (en) Monitoring systems and methods
AU2007229260B2 (en) Method and appliance for communication between a large number of mobile stations and a fixed network underground
CN101595712A (zh) 使用无线通信阻止紧急呼叫错误使用的系统和方法
JP4451840B2 (ja) 携帯端末から緊急通報先へ通報時の位置情報通知方法及び緊急通報システム
JP2007156967A (ja) 携帯電話を用いたセキュリティシステム
JPWO2006137136A1 (ja) 緊急時連絡を行う携帯情報機器
JP2004153306A (ja) 携帯端末装置及びセキュリティシステム
KR20150008976A (ko) 위급상황 현장에 근접한 불특정 다수의 회원에게 위치 알림서비스 방법
KR20150003430A (ko) 보조단말기 통신을 통한 위급상황 위치 알림서비스 방법
JP2008160509A (ja) 置き忘れ発生遠隔通知方法、システム、サーバおよびプログラム
US8610568B2 (en) Emergency response system and method
KR101266320B1 (ko) 긴급 상황 알림 방법 및 그를 위한 이동 단말기
JP2006235894A (ja) 安否確認サーバ及び安否確認用端末
JP2003233890A (ja) 緊急通報受信センター装置、携帯無線型緊急通報端末及び携帯無線型緊急通報端末検知装置
JP2006330894A (ja) 携帯電話、通報装置、携帯電話システムおよび緊急車両出動要請方法
KR20060098113A (ko) 응급 구난 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP5001411B2 (ja) 携帯端末装置、安否状態判定方法、及び安否状態判定プログラム
JP2009177719A (ja) 緊急事態発生時連絡実行システムおよび緊急事態発生時連絡実行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004