JP2007156492A - 信号伝送用フィルムの保護カバー、及びそれを有する表示装置 - Google Patents

信号伝送用フィルムの保護カバー、及びそれを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007156492A
JP2007156492A JP2006329681A JP2006329681A JP2007156492A JP 2007156492 A JP2007156492 A JP 2007156492A JP 2006329681 A JP2006329681 A JP 2006329681A JP 2006329681 A JP2006329681 A JP 2006329681A JP 2007156492 A JP2007156492 A JP 2007156492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
film
signal transmission
adhesive
protective cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006329681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4866219B2 (ja
Inventor
Se-Bong Kim
世 奉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007156492A publication Critical patent/JP2007156492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866219B2 publication Critical patent/JP4866219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】表示装置の組立工程中、信号伝送用フィルムを余分な外力から確実に保護すると共に、信号伝送用フィルムを適切な位置へ確実にガイドする保護カバーを提供する。
【解決手段】保護カバーは、表示パネルに連結された信号伝送用フィルムを収納容器の側壁に向かって折り曲げて保護する。本発明による保護カバーは、フロントケースの側面に接着される第1接着領域、収納容器の底板に接着される第2接着領域、及びそれらの間に配置されたガイド領域を含む。ガイド領域と第2接着領域との間の境界線は、信号伝送用フィルムに対向する第1部分と、隣接する二つの信号伝送用フィルムの間に挟まれる第2部分とを含む。第1部分と第2接着領域のエッジとの間隔は、第2部分と第2接着領域のエッジとの間隔より小さい。
【選択図】図6

Description

本発明は表示装置に関し、特に、信号伝送用フィルムを外力から保護すると共に、信号伝送用フィルムを所定の位置にガイドする保護カバーに関する。
平板表示装置の中でも液晶表示装置は他の表示装置と比べ、薄型化・軽量化に優れ、低い駆動電圧による消費電力の低さという長所を持つ。従って、液晶表示装置は多様な情報処理装置に広範囲に使用されている。
表示装置については、部品数、重量、及び体積の更なる削減を目的として、多くの研究及び技術開発が続けられている。特に、近年、次のような液晶表示装置が開発されている(例えば特許文献1参照)。その液晶表示装置では、表示パネルの駆動回路が信号伝送用フィルム(テープキャリアパッケージ)に実装され、表示パネルの周縁部に連結されている。テープキャリアパッケージの利用により、表示パネルを収納容器に収めるとき、表示パネルの駆動回路群を表示パネルの背面側に設置できる。その液晶表示装置では更に、ゲート駆動部に対する信号生成回路とデータ駆動部に対する信号生成回路とが同じ回路基板(統合回路基板)に統合されている。データ駆動信号は、生成源である統合印刷回路基板からデータテープキャリアパッケージに入力される。データテープキャリアパッケージはそのデータ駆動信号に従い、データ電圧を表示パネルのデータラインに入力する。一方、ゲート駆動信号は、生成源である統合印刷回路基板から、データテープキャリアパッケージと、表示パネルの薄膜トランジスタ基板に形成された信号伝送パターンとを通してゲートテープキャリアパッケージに入力される。ゲートテープキャリアパッケージはそのゲート駆動信号に従い、ゲートオン電圧やゲートオフ電圧をゲートラインに入力する。このように、その液晶表示装置では、テープキャリアパッケージを用いた駆動回路の実装、及び、表示パネルの信号伝送パターンを用いた信号生成回路の統合により、表示パネルの駆動系統の小型軽量化、及びその収納に必要な空間の削減が図られている。
特開2000−356783号公報
前述のような従来の表示装置では、特にゲートテープキャリアパッケージが、表示パネルを収納する収納容器の側壁の外側に突出している。従って、表示装置の組立工程中にゲートテープキャリアパッケージが余分な外力を受けやすい。特に、収納容器に締結されて表示パネルを固定するフロントケース(シャーシ)がゲートテープキャリアパッケージに直に接触しやすい。その接触により、ゲートテープキャリアパッケージは、適切な位置には配置されず、過度に折り曲げられ、又は捩られる。そのような場合、ゲートテープキャリアパッケージに形成された導電パターンが過度のストレスを受けるので、クラックが発生する危険性がある。そのクラックは表示パネルの正常な動作を妨げるので好ましくない。
表示装置の組立工程中でのゲートテープキャリアパッケージの損傷を防ぐ手段としては例えば、保護カバーでゲートテープキャリアパッケージを覆うものが知られている。従来の保護カバーは、一端がゲートキャリアパッケージの一部に接着され、他端が収納容器の底板に接着される。それにより、保護カバーはゲートキャリアパッケージを外側から覆って他の部材(特にフロントケース)との接触から保護する。保護カバーは更に、ゲートテープキャリアパッケージを収納容器の側壁に向かって折り曲げ、適切な位置にガイドする。
しかし、従来の保護カバーではその一端がゲートテープキャリアパッケージに接着されているので、ゲートテープキャリアパッケージに対する位置が固定されている。従って、収納容器の底板又はフロントケースに保護カバーを接着する過程で、保護カバーを通してゲートテープキャリアパッケージに余分な外力が加わりやすい。その結果、ゲートテープキャリアパッケージの損傷を更に確実に防ぐことが困難である。
本発明の目的は、特に表示装置の組立工程中、信号伝送用フィルムを余分な外力から確実に保護すると共に、信号伝送用フィルムを適切な位置へ確実にガイドする保護カバー、を提供することにある。
本発明による保護カバーは好ましくは次のような表示装置で利用される。その表示装置は、表示パネル、その表示パネルに連結された信号伝送用フィルム、その表示パネルを収納する収納容器、及び、その表示パネルの周縁部を覆って収納容器に固定するフロントケース、を有する。本発明による保護カバーはそのような表示装置において、信号伝送用フィルムを収納容器の側壁に向かって折り曲げて保護する。この保護カバーは特に、第1接着領域、第2接着領域、及びガイド領域を含む。第1接着領域はフロントケースの側面に接着される。第2接着領域は収納容器の底板の背面に接着される。ガイド領域は第1接着領域と第2接着領域との間に配置され、信号伝送用フィルムに接触して適切な位置にガイドする。更に、ガイド領域と第2接着領域との間の境界線が、信号伝送用フィルムに対向する第1部分と、隣接する二つの信号伝送用フィルムの間に挟まれる第2部分とを含む。その上、第1部分と第2接着領域のエッジとの間隔が、第2部分と第2接着領域のエッジとの間隔より小さい。このように、信号伝送用フィルムの間に挟まれる第2接着領域の部分(第2部分の近傍)が信号伝送用フィルムに対向する部分(第1部分の近傍)より広い。従って、この保護カバーは、信号伝送用フィルムを歪ませることなく確実にガイドすると共に、収納容器の底板の背面に確実に接着される。
この保護カバーは好ましくは、接着フィルム及びベースフィルムを含む。接着フィルムは、第1接着領域、第2接着領域、及びガイド領域の全体に配置されている。ベースフィルムはガイド領域で接着フィルムを覆い、信号伝送用フィルムに接触してその端部を収納容器の側壁に向かって折り曲げる。更に、ガイド領域と第2接着領域との間の境界線がベースフィルムの外周によって定められている。特にその境界線の形状により、信号伝送用フィルムに対向する部分ではガイド領域が第2接着領域に突出している。その結果、ガイド領域に接触する信号伝送用フィルムの端部がガイド領域の内部に収まり、第2接着領域への接着が防止されている。
その保護カバーでは更に好ましくは、隣接する二つの信号伝送用フィルムの間に挟まれる接着フィルムの部分に切開部が形成され、ベースフィルムが切開部の奥部を覆っている。その切開部により、接着フィルムの第2接着領域が複数の端部に分割されている。個々の端部は折り曲げやすいので、その保護カバーと信号伝送用フィルムとの間の接触面積が容易に増加できる。それにより、信号伝送用フィルムを更に確実に保護し、かつガイドできる。
本発明による保護カバーは、ベースフィルム、第1接着フィルム、及び第2接着フィルムを含んでいても良い。ベースフィルムは、第1接着領域、第2接着領域、及びガイド領域の全体に配置されている。第1接着フィルムは第1接着領域でベースフィルムを覆っている。第2接着フィルムは第2接着領域でベースフィルムを覆っている。第2接着フィルムの外周は、ガイド領域と第2接着領域との間の境界線を定めている。このように、本発明による保護カバーでは接着フィルムよりベースフィルムが広くても良い。
本発明による上記の保護カバーでは特に、ガイド領域と第2接着領域との間の境界線の第1部分が第2部分より第2接着領域のエッジに近い。従って、信号伝送用フィルムに対向するガイド領域の部分が広い。それにより、信号伝送用フィルムの端部が接着領域には接着されず、ガイド領域にのみ接触してガイドされる。従って、表示装置の組立工程中、及び表示装置の使用中、信号伝送用フィルムには張力及び捩れ応力等の外力が加わりにくい。それ故、信号伝送用フィルムに形成された導電パターンが損傷から確実に保護される。その結果、統合印刷回路基板から表示パネルへの駆動信号の伝達系統が更に高い信頼性を獲得できる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
本発明の実施例による保護カバーは好ましくは図5、6に示されているような表示装置400に利用される。その表示装置400では、印刷回路基板に代え、信号伝送用フィルム451、453が表示パネル440の周縁部に連結されている。本発明の実施例による保護カバー490は、表示パネル440の前面を覆うフロントケース470の側面477、及び、表示パネル440を収める収納容器410の側壁417に沿って折り曲げられた状態で、フロントケース470の側面477と収納容器470の底板411の背面とに接着されている(図7参照)。それにより、信号伝送用フィルム451、453を所定の位置にガイドしている。
図1は、本発明の一実施例による保護カバーの分解組立図である。図2は、図1に示されている保護カバーの斜視図である。図1及び図2に示されているように、保護カバー90は、第1接着領域92、第2接着領域93、及びガイド領域94に分けられている。第1接着領域92はフロントケースの側面に接着される領域である。第2接着領域93は収納容器の底板の背面に接着される領域である。ガイド領域94は第1接着領域92と第2接着領域93との間に配置されている。ガイド領域94には信号伝送用フィルムの端部が配置される。第1接着領域92と第2接着領域93とには、接着性を示す部材が配置され、それにより、フロントケースの側面や収納容器の底板の背面に接着される。ガイド領域94には、接着性を持たない部材が配置され、信号伝送用フィルムとの間の摩擦が軽減される。
保護カバー90は好ましくは、図1及び図2に示すように、接着フィルム91及びベースフィルム97を含む。接着フィルム91は好ましくは矩形状であり、ベースフィルム97は好ましくは、接着フィルム91より一回り小さい矩形状である。すなわち、ベースフィルム97の短辺は接着フィルム91の短辺より短く、ベースフィルム97の長辺は接着フィルム91の長辺より短い。ベースフィルム97では更に、第2長辺97bの一部が外側に突出し、突起97cを形成している。接着フィルム91は好ましくは接着テープである。接着フィルム91の長辺は、フロントケースの側面と収納容器の側壁との長手方向に対して平行に設置される。ベースフィルム97は、その長辺方向が接着フィルム91の長辺方向と一致するように、接着フィルム91の中央部に重ねられている。ベースフィルム97は好ましくは、フレキシブルで絶縁性に優れた材質(更に好ましくは、ポリエチレンテレフタレート)から成り、特に信号伝送用フィルムとの間の摩擦が少ない。ベースフィルム97は接着フィルム91のエッジから所定の間隔を置いて接着フィルム91の中央部に接着されている。それにより、ベースフィルム97で覆われた接着フィルム91の表面部分がガイド領域94として利用される。更に、ベースフィルム97によって左右に分けられた接着フィルム91の二つの表面部分が、第1接着領域92と第2接着領域93として利用される。具体的には、互いに対向する接着フィルム91の第1長辺91aとベースフィルム97の第1長辺97aとの間が第1接着領域92として利用され、互いに対向する接着フィルム91の第2長辺91bとベースフィルム97の第2長辺97bとの間が第2接着領域93として利用される。
ベースフィルム97の外周は、ガイド領域94と第1接着領域92との間の境界線、及び、ガイド領域94と第2接着領域93との間の境界線をそれぞれ定めている。特に、ガイド領域94と第2接着領域93との間の境界線98は、ベースフィルム97の第2長辺97bの突起97cの外周によって、第1部分98a、第2部分98b、及び第3部分98cに分かれている。境界線98の第1部分98aは信号伝送用フィルムに対向する部分であり、第2接着領域93のエッジ(接着フィルム91の第2長辺91b)から第1間隔W1だけ離れている。境界線98の第2部分98bは、隣接する二つの信号伝送用フィルムの間に挟まれる部分であり、第2接着領域93のエッジから第2間隔W2だけ離れている。ここで、第2間隔W2は第1間隔W1より大きい。第1部分98a及び第2部分98bは、対向する接着フィルム91の第2長辺91bに対して実質的に平行である。第3部分98cは第1部分98aと第2部分98bとに対して垂直であり、それらの間を連結している。このように、信号伝送用フィルムの間に挟まれる第2接着領域93の部分(第2部分98bの近傍)が各信号伝送用フィルムに対向する部分(第1部分98aの近傍)より広い。従って、保護カバー190は後述のように、信号伝送用フィルムを歪ませることなく確実にガイドすると共に、収納容器の底板の背面に確実に接着される(図5〜7参照)。
保護カバーは、図1、2に示されている構造の他に、図3に示されている構造であっても良い。図3は、本発明の他の実施例による保護カバーの斜視図である。図3に示されている保護カバー190は接着フィルム191及びベースフィルム197を含む。図1、2と同様に、ベースフィルム197が接着フィルム191の中央部に重ねられ、接着フィルム191の表面を第1接着領域192と第2接着領域193とに分けている。ベースフィルム197の第1長辺197aは接着フィルム191の第1長辺191aに対向し、ベースフィルム197の第2長辺197bは接着フィルム191の第2長辺191bに対向している。各長辺は更に、フロントケースの側面と収納容器の側壁との各長手方向に対して平行に設置される。ベースフィルム197では更に、図1、2に示されているものと同様に、第2長辺197bの一部が外側に突出し、ガイド領域(ベースフィルム197で覆われた領域)と第2接着領域193との間の境界線198を、第1部分198a、第2部分198b、及び第3部分198cに分けている。接着フィルム191とベースフィルム197との各材質は図1及び図2に示されたものと同様である。
図3に示されている保護カバー190は特に、接着フィルム191の形状が、図1及び図2に示されたものとは次のように異なる。接着フィルム191の第2長辺191bのうち、隣接する二つの信号伝送用フィルムの間に挟まれる部分に切開部191cが形成されている。ここで、ベースフィルム197が切開部191cの奥部を覆っている。ベースフィルム197(すなわち、ガイド領域)と第2接着領域193との間の境界線198の第1部分198aは信号伝送用フィルムに対向し、第2接着領域193のエッジから第1間隔W3だけ離れている。境界線198の第2部分198bは、隣接する二つの信号伝送用フィルムの間に挟まれ、第2接着領域193のエッジから第2間隔W4だけ離れている。第2間隔W4は第1間隔W3より大きい。第1部分198a及び第2部分198bは、対向する接着フィルム191の第2長辺191bに対して実質的に平行である。第2部分198bは更に、接着フィルム191の切開部191cと交差している。第3部分198cは第1部分198aと第2部分198bとに対して垂直であり、それらの間を連結している。接着フィルム191の切開部191cにより接着フィルム191の第2接着領域193が複数の端部に分割されているので、個々の端部193が折り曲げやすい。従って、後述のように、保護カバー190と信号伝送用フィルムとの間の接触面積を容易に増加できる(図8、9参照)。
保護カバーは更に、図1〜3に示されている構造の他に、図4に示されている構造であっても良い。図4は、本発明の更に他の実施例による保護カバーの斜視図である。 図4に示されている保護カバー290は、ベースフィルム291、第1接着フィルム296、及び第2接着フィルム297を含む。ベースフィルム291は矩形状であり、その長辺がフロントケースの側面と収納容器の側壁との長手方向に対して平行に設置される。第1接着フィルム296及び第2接着フィルム297はいずれも矩形状であり、各長辺がベースフィルム291の長辺291a、291bと等しい長さであり、各短辺がベースフィルム291の短辺より短い。第1接着フィルム296はベースフィルム291の第1長辺291aに沿ってベースフィルム291の上に接着されている。第2接着フィルム297はベースフィルム291の第2長辺291bに沿ってベースフィルム291の上に接着されている。各接着フィルム296、297は図1〜3に示されている接着フィルムと同様な材質であり、ベースフィルム291は図1〜3に示されているベースフィルムと同様な材質である。第1接着フィルム296によって覆われたベースフィルム291の表面部分が第1接着領域として利用され、第2接着フィルム297によって覆われたベースフィルム291の表面部分が第2接着領域として利用される。更に、2枚の接着フィルム296、297の間に露出したベースフィルム291の表面部分がガイド領域294として利用される。
第1接着フィルム296の外側の長辺はベースフィルム291の第1長辺291aに重ねられている。第1接着フィルム296の内側の長辺296aはガイド領域94と第1接着領域92との間の境界線を定めている。第2接着フィルム297の外側の長辺はベースフィルム291の第2長辺291bに重ねられている。第2接着フィルム297の内側の長辺297aはガイド領域294と第2接着領域297との間の境界線を定めている。特に、第2接着フィルム297の内側の長辺297aには突起297cが設けられ、その突起297cの外周によって、ガイド領域294と第2接着領域297との間の境界線298が、第1部分298a、第2部分298b、及び第3部分298cに分かれている。境界線298の第1部分298aは信号伝送用フィルムに対向する部分であり、第2接着領域のエッジ(ベースフィルム291の第2長辺291b)から第1間隔W5だけ離れている。境界線298の第2部分298bは、隣接する二つの信号伝送用フィルムの間に挟まれる部分であり、ベースフィルム291の第2長辺291bから第2間隔W6だけ離れている。第2間隔W6は第1間隔W5より大きい。第1部分298a及び第2部分298bは、対向するベースフィルム291の第2長辺291bに対して実質的に平行である。第3部分298cは第1部分298aと第2部分298bとに対して垂直であり、それらの間を連結している。このように、信号伝送用フィルムの間に挟まれる第2接着領域297の部分(第2部分298bの近傍)が各信号伝送用フィルムに対向する部分(第1部分298aの近傍)より広い。従って、保護カバー290は後述のように、信号伝送用フィルムを歪ませることなく確実にガイドすると共に、収納容器の底板の背面に確実に接着される(図10、11参照)。
図5は、本発明の一実施例による表示装置の斜視図である。図6は、図5に示されている表示装置の分解組立図である。図7は、図5に示されている折線I−I’に沿って切断された断面の一部を示す拡大断面図である。それらの図面に示されているように、表示装置400は、収納容器410、光源420、光学部材430、パネルアセンブリ450、フロントケース470、及び保護カバー490を含む。
収納容器410は矩形状の底板411及び四つの側壁413、415、417、419を含む。第1側壁413及び第2側壁415が底板411の周辺部に、底板411の長辺に沿って配置され、底板411に対して垂直に延び、互いに対向している。第3側壁417及び第4側壁419が底板411の周辺部に、底板411の短辺に沿って配置され、底板411に対して垂直に延び、互いに対向している。第3側壁417及び第4側壁419は更に、第1側壁413と第2側壁415との間を連結している。底板411及び四つの側壁413、415、417、419が表示装置400の収納空間を形成する。その収納空間に、光源420、光学部材430、及びパネルアセンブリ450が収められる。
第3側壁417の外面と底板411の背面との間の角にはチャンバー部418が形成されている(図6、7参照)。チャンバー部418は、第3側壁417の外面と底板411の背面とのそれぞれに対して約45°の角度を成す斜面であり、第3側壁417の長手方向に延びている。第3側壁417の長手方向では、チャンバー部418が保護カバー490より長いことが好ましい。更に好ましくは、チャンバー部418の幅(第3側壁417の長手方向での長さ)が、そのチャンバー部418に対向している信号伝送用フィルム453のうち、最も外側に位置した2つの信号伝送用フィルムの間の距離以上である。
光源420はランプ及びランプリフレクターを含む。ランプは第1側壁413に沿って配置されている。ランプリフレクターはランプを囲み、ランプを保護すると共に、ランプから放出された光を収納空間の内部に反射する。
光学部材430は、導光板431、反射シート439、拡散シート433、及び集光シート435、437を含み、それらを用い、光源420から提供される光を表示パネル440の背面全体に一様に照射する。導光板431は、光源420から側面に入射する光を前面全体から出射する。拡散シート433は導光板431の前に配置され、導光板431の前面から出射される光を拡散させる。集光シート435、437は拡散シート431の前に配置され、拡散シート433から出射される光を前方に集めることにより、表示パネル440の正面輝度を向上させる。反射シート439は導光板431の背後に配置され、導光板431から底板411の方に漏れる光を反射し、導光板431の内部に戻す。
パネルアセンブリ450は、光学部材430から表示パネル440の背面に提供される光を利用して表示パネル440に画像を表示する。パネルアセンブリ450は、表示パネル440、データ信号伝送用フィルム451、ゲート信号伝送用フィルム453、及び統合印刷回路基板455を含む。
表示パネル440は、光学部材430から背面に入射する光を画像情報に基づいて画素ごとに適度に透過させる。表示パネル440は矩形状であり、好ましくは図7に示されているように、表示パネル440の周縁部が、収納容器410の各側壁413、415、417、419に形成された段差部410Aに配置される。表示パネル440は第1基板441と第2基板445とを含む。第1基板441と第2基板445との間には液晶層が挟まれている(図示せず)。
第1基板441は下部基板及びスイッチング素子を含む(図示せず)。下部基板は透明なガラス基板である。下部基板では、長辺方向に複数のゲートラインが延び、短辺方向に複数のデータラインが延びている。ゲートラインとデータラインとは下部基板をマトリックス状に区分けしている。区分けされた各領域が画素領域として利用される。スイッチング素子は好ましくは薄膜トランジスタであり、各画素領域に配置されている。各薄膜トランジスタのソース端子にはデータラインが連結され、ゲート端子にはゲートラインが連結されている。各画素領域には更に、透明な導電性材質から成る画素電極が配置され、同じ画素領域に含まれる薄膜トランジスタのドレイン端子に連結されている。
第2基板445は第1基板441より一回り小さい矩形状であり、第1基板441と一定の間隔を置いて対向している。第2基板445は上部基板、色フィルタ、及び共通電極を含む(図示せず)。上部基板は透明なガラス基板である。色フィルタは上部基板にマトリックス状に配置され、各画素領域に含まれる画素電極に対向している。色フィルタは画素ごとに所定の色(好ましくはRGB)の光を透過させる。共通電極は透明な導電性材質から成り、上部基板の全面を覆っている。
各画素では、ゲートラインを通して外部から薄膜トランジスタのゲート端子に対して電圧が印加されると、その薄膜トランジスタがターンオンする。そのとき、データラインとその薄膜トランジスタとを通して外部から画素電極に対して所定の電圧が印加されるとき、その画素電極と共通電極との間に電場が形成される。この電場に応じ、第1基板441と第2基板445との間に挟まれた液晶層では液晶の配列が変化する。それにより、光源420から光学部材430を通じて表示パネル440の背面に提供される光が、画素ごとに異なる割合で透過する。その結果、表示パネル440には所望の画像が表示される。
データ信号伝送用フィルム451は表示パネル440の長辺から外側に突出し、ゲート信号伝送用フィルム453は表示パネル440の短辺から外側に突出している。データ信号伝送用フィルム451はデータラインに電気的に連結され、ゲート信号伝送用フィルム453はゲートラインに電気的に連結されている。データ信号伝送用フィルム451は好ましくはデータテープキャリアパッケージである。ゲート信号伝送用フィルム453は好ましくはゲートテープキャリアパッケージである。統合印刷回路基板455はデータテープキャリアパッケージ451に連結され、データテープキャリアパッケージ451を通じてデータラインに電気的に連結されている。統合印刷回路基板455は更に、データテープキャリアパッケージ451と、第1基板441に形成された信号伝送パターンとを通じてゲートテープキャリアパッケージ453に電気的に連結されている。統合印刷回路基板455は外部からの画像信号に応じ、データ駆動信号及びゲート駆動信号を生成する。データ駆動信号はデータテープキャリアパッケージ451を経てデータラインに入力される。ゲート駆動信号は、データテープキャリアパッケージ451、第1基板441に形成された信号伝送パターン、及びゲートテープキャリアパッケージ453を通じてゲートラインに入力される。ここで、データテープキャリアパッケージ451はデータ駆動チップ457を含み、ゲートテープキャリアパッケージ453はゲート駆動チップ459を含む。データ駆動チップ457は、データ駆動信号に従い、所定の電圧をデータラインに印加すべきタイミングを制御する。ゲート駆動チップ459はゲート駆動信号に従い、所定の電圧をゲートラインに印加するタイミングを制御する。
フロントケース470は表示パネル440の前面を覆い、表示パネル440を収納容器410に固定する。フロントケース470は好ましくは矩形状の枠(シャーシ)であり、収納容器410の側壁に締結され、内側から表示パネル440の有効表示領域を露出させている。シャーシ470は好ましくは金属材質で形成されている。シャーシ470は第1面471及び第2面477を含む。第1面471は表示パネル440の周縁部(非有効表示領域)に沿って配置され、収納容器410から表示パネル440が離脱することを防止する。第1面471で囲まれた開口部から表示パネル440の有効表示領域が露出している。第2面477は第1面471の外周部から収納容器410に向かって延び、収納容器410の各側壁413、415、417、419と向かい合っている。シャーシ470が収納容器410に締結されると、第2面477と収納容器410の第3側壁417との間では、図7に示すように、ゲートテープキャリアパッケージ453が第3側壁417に向かって折り曲げられる。同様に、シャーシ470の第2面477と収納容器410の第1側壁413との間では、データテープキャリアパッケージ451が第1側壁413に向かって折り曲げられる。それにより、統合印刷回路基板455が収納容器410の底板411の背面に配置される。シャーシ470の第2面477では更に、ゲートテープキャリアパッケージ453に対向する部分に切開部478が形成されている。切開部478の個数は好ましくはゲートテープキャリアパッケージ453の個数に等しい。更に好ましくは、各切開部478の幅(シャーシ470の第2面477の長手方向での長さ)がゲートテープキャリアパッケージ453の幅より大きい。それにより、後述のように、ゲートテープキャリアパッケージ453と保護カバー490との間の接触面積が十分に大きい。
ゲートテープキャリアパッケージ453がシャーシ470の第2面477によって収納容器410の第3側壁417と向かい合うように折り曲げられたとき、そのゲートテープキャリアパッケージ453の端部がシャーシ470の第2面477の切開部478を通じて外に露出する。保護カバー490はシャーシ470の第2面477と収納容器410の底板411との間に連結され、特にゲートテープキャリアパッケージ453の露出した端部を覆って保護している。そのとき、ゲートテープキャリアパッケージ453と保護カバー490との間の接触面積が十分に大きいので、保護カバー490がゲートテープキャリアパッケージ453を適切な位置にガイドでき、安定に固定できる。従って、表示装置400の組立工程でのゲートテープキャリアパッケージ453の損傷が大幅に減少する。
図5〜7では保護カバー490が図1及び図2に示されている保護カバー90と実質的に同じ構造である(詳細は図1、2に関する上記の説明参照)。保護カバー490の接着フィルム491は第3側壁417の長手方向に沿って延びている。保護カバー490のベースフィルム497は接着フィルム491の露出部分を第1接着領域492と第2接着領域493とに分けている(図7参照)。第1接着領域492はフロントケース470の第2面477に接着され、第2接着領域493は収納容器410の底板411の背面に接着されている。
第1接着領域492と第2接着領域493との間では、ベースフィルム497で覆われた部分がガイド領域として利用される。保護カバー490のガイド領域497はシャーシ470の第2面477の切開部478を通じ、ゲートテープキャリアパッケージ453を収納容器410の第3側壁417に向かってガイドする。そのとき、ゲートテープキャリアパッケージ453に実装されたゲート駆動チップ459は、収納容器410の第3側壁417に形成されたチャンバー部418に対向する(図7参照)。ここで、保護カバー490をシャーシ470の第2面477と収納容器410の底板411の背面とに接着する工程では、ゲートテープキャリアパッケージ453が張力を受け、又はゲートテープキャリアパッケージ453が捩れることがある。しかし、シャーシ470の第2面477の切開部478を通じて露出するゲートテープキャリアパッケージ453の端部には保護カバー490のガイド領域497が接触する。ガイド領域497は上記の通り接着性を持たず、かつ摩擦が小さいので、ゲートテープキャリアパッケージ453の端部がガイド領域497の上を滑る。更に、チャンバー部418により、ゲートテープキャリアパッケージ453の端部が収納容器410の第3側壁417に引っ掛かることなく、底板411の背面に向けて延びる。従って、上記の張力や捩れが速やかに解消される。こうして、表示装置400の組立に関する作業性が向上すると共に、ゲートテープキャリアパッケージ453(特に、その上に形成されている導電パターン)の損傷が確実に防止される。
図6に示されている保護カバー490では特に、図1及び図2に示されている保護カバー90と同様に、第2接着領域とガイド領域との間の境界線498が、第1部分、第2部分、及び第3部分を含む。第1部分はゲートテープキャリアパッケージ453に対向し、第2部分は、隣接する二つのゲートテープキャリアパッケージ453の間に対向している。第1部分と第2接着領域のエッジとの第1間隔は、第2部分と第2接着領域のエッジとの第2間隔より小さい。従って、シャーシ470の第2面477の切開部478を通じて露出するゲートテープキャリアパッケージ453の端部を保護カバー490によって折り曲げるとき、図7に示されているように、そのゲートテープキャリアパッケージ453の端部と第2接着領域のエッジとの間隔を、第1間隔よりは大きく、第2間隔よりは小さくできる。すなわち、ゲートテープキャリアパッケージ453の端部が保護カバー490のガイド領域497にしか接触せず、第2接着領域493には接着されない。それ故、保護カバー490をシャーシ470の第2面477と収納容器410の底板411の背面とに接着する工程では、ゲートテープキャリアパッケージ453が保護カバー490を通して張力を受けたり、捩れたりすることがない。こうして、ゲートテープキャリアパッケージ453(特に、その上に形成されている導電パターン)の損傷が防止される。
図8は、本発明の他の実施例による表示装置の分解組立図である。図9は、図8に示されている折線II−II’に沿って切断された断面の一部を示す拡大断面図である。図8及び図9に示されているように、表示装置500は、収納容器510、光源520、光学部材530、パネルアセンブリ550、フロントケース570、及び保護カバー590を含む。表示装置500は、収納容器510及び保護カバー590を除き、図5〜7に示されている表示装置400と実質的に同じ構造である。
収納容器510は、第3側壁517に形成されたチャンバー部518の形状を除き、図5〜7に示されている収納容器410と実質的に同じ構造である。収納容器510は底板511及び四つの側壁513、515、517、519を含む。第3側壁517の外面と底板511の背面との間の角にはチャンバー部518が形成されている。チャンバー部518は、第3側壁517の外面と底板511の背面とのそれぞれに対して約45°の角度を成す斜面であり、第3側壁517の長手方向に延びている。チャンバー部518は図6、7に示されているチャンバー部418とは異なり、各ゲートテープキャリアパッケージ553と対向する領域ごとに形成されている。各チャンバー部518の幅(第3側壁517の長手方向での長さ)は好ましくは、各ゲートテープキャリアパッケージ553の幅より大きい。
光学部材530は図5〜7に示されている光学部材430と同様な構造であり、導光板531、拡散シート533、集光シート535、537、及び反射シート539を含む(詳細は、図5〜7に示されている光学部材430についての説明参照)。
パネルアセンブリ550は図5〜7に示されているパネルアセンブリ450と同様な構造であり、表示パネル540、データ信号伝送フィルム551、ゲート信号伝送フィルム553、及び統合印刷回路基板555を含む(詳細は、図5〜7に示されているパネルアセンブリ450についての説明参照)。
表示パネル540は図6、7に示されている表示パネル440と同様な構造であり、第1基板541、第2基板545、及び液晶層(図示せず)を含む(詳細は、図6、7に示されている表示パネル440についての説明参照)。
図6、7に示されているものと同様、データテープキャリアパッケージ551はデータ駆動チップ557を含み、ゲートテープキャリアパッケージ553はゲート駆動チップ559を含む(詳細は、図6、7に示されているものについての説明参照)。
フロントケース570は図5〜7に示されているフロントケース470と同様な構造(シャーシ)であり、第1面571及び第2面577を含む(詳細は、図5〜7に示されているフロントケース470についての説明参照)。第2面577では更に、ゲートテープキャリアパッケージ553に対向する部分に切開部578が形成されている。切開部578は図5〜7に示されている切開部478と同様な構造である。特に、第2面577によってゲートテープキャリアパッケージ553が収納容器510の第3側壁517と向かい合うように折り曲げられたとき、ゲートテープキャリアパッケージ553の端部が切開部578を通じて外に露出する。保護カバー590はシャーシ570の第2面577と収納容器510の底板511との間に連結され、特にゲートテープキャリアパッケージ553の露出した端部を覆って保護している。
図8、9では保護カバー590が図3に示されている保護カバー190と実質的に同じ構造である(詳細は図3に関する上記の説明参照)。保護カバー590の接着フィルム591では上記の通り、隣接する二つのゲートテープキャリアパッケージ553の間に対向する部分に切開部591cが形成され、接着フィルム591の第2接着領域が複数の端部591dに分割されている。好ましくは、接着フィルム591の各端部591dの幅(収納容器510の第3側壁517の長手方向での長さ)が、シャーシ570の第2面577の切開部578の幅、及び収納容器510のチャンバー部518の幅より小さい。それにより、図9に示されているように、保護カバー590の各端部591dがシャーシ570の第2面577の各切開部578の中に挿入され、各切開部578を通じて露出するゲートテープキャリアパッケージ553の端部を収納容器510の第3側壁517に向かって折り曲げ、収納容器510の底板511の背面に接着されている。
図8に示されている保護カバー590では更に、図3に示されている保護カバー190と同様に、ガイド領域と第2接着領域との間の境界線598が、第1部分、第2部分、及び第3部分を含む。第1部分は保護カバー590の各端部591dに含まれ、ゲートテープキャリアパッケージ553に対向している。第2部分は、隣接する二つのゲートテープキャリアパッケージ553の間に対向している。第1部分と第2接着領域のエッジとの第1間隔は、第2部分と第2接着領域のエッジとの第2間隔より小さい。従って、シャーシ570の第2面577の切開部578を通じて露出するゲートテープキャリアパッケージ553の端部を保護カバー590の端部591dによって折り曲げるとき、図9に示されているように、そのゲートテープキャリアパッケージ553の端部と第2接着領域のエッジとの間隔を、第1間隔よりは大きく、第2間隔よりは小さくできる。すなわち、ゲートテープキャリアパッケージ553の端部が保護カバー590のガイド領域597にしか接触せず、第2接着領域593には接着されない。それ故、保護カバー590をシャーシ570の第2面577と収納容器510の底板511の背面とに接着する工程では、ゲートテープキャリアパッケージ553が保護カバー590を通して張力を受けたり、捩れたりすることがない。こうして、ゲートテープキャリアパッケージ553(特に、その上に形成されている導電パターン)の損傷が防止される。
図9に示されている保護カバー590では更に、接着フィルム591の端部が切開部591cによって複数に分割されているので、図9に示されているように、各端部591dがシャーシ570の第2面577の各切開部578の中に挿入される。従って、保護カバー590とゲートテープキャリアパッケージ553の端部との間の接触面積が図7に示されているものより更に増加し、ゲートテープキャリアパッケージ553の折れ曲がり部分の曲率が低減する。その結果、ゲートテープキャリアパッケージ553の折り曲げに起因する導電パターンの損傷が更に減少する。
図10は、本発明の更に他の実施例による表示装置の分解組立図である。図11は、図10に示されている折線III−III’に沿って切断された断面の一部を示す拡大断面図である。図10及び図11に示されているように、表示装置600は、収納容器610、光源620、光学部材630、パネルアセンブリ650、フロントケース670、及び保護カバー690を含む。表示装置600は、フロントケース670及び保護カバー690を除き、図5〜7に示されている表示装置400と実質的に同じ構造である。
収納容器610は図5〜7に示されている収納容器410と実質的に同じ構造であり、底板611及び四つの側壁613、615、617、619を含む(詳細は、図5〜7に示されている収納容器410についての説明参照)。第3側壁617の外面と底板611の背面との間の角にはチャンバー部618が形成されている。チャンバー部618は図6、7に示されているチャンバー部418と実質的に同じ構造である。
光学部材630は図5〜7に示されている光学部材430と同様な構造であり、導光板631、拡散シート633、集光シート635、637、及び反射シート639を含む(詳細は、図5〜7に示されている光学部材430についての説明参照)。
パネルアセンブリ650は図5〜7に示されているパネルアセンブリ450と同様な構造であり、表示パネル640、データ信号伝送用フィルム651、ゲート信号伝送用フィルム653、及び統合印刷回路基板555を含む(詳細は、図5〜7に示されているパネルアセンブリ450についての説明参照)。
表示パネル640は図6、7に示されている表示パネル440と同様な構造であり、第1基板641、第2基板645、及び液晶層(図示せず)を含む(詳細は、図6、7に示されている表示パネル440についての説明参照)。
図6、7に示されているものと同様、データテープキャリアパッケージ651はデータ駆動チップ657を含み、ゲートテープキャリアパッケージ653はゲート駆動チップ659を含む(詳細は、図6、7に示されているものについての説明参照)。
フロントケース670は、第2面677に形成された切開部678の形状を除き、図5〜7に示されているフロントケース470と実質的に同じ構造(シャーシ)であり、第1面671及び第2面677を含む(詳細は、図5〜7に示されているフロントケース470についての説明参照)。第2面677に形成されている切開部678の幅(第2面677の長手方向での長さ)が、図6、7に示されている切開部478の幅より大きい。特に、切開部678の幅が、第2面677に沿って配置されたゲートテープキャリアパッケージ653のうち、最も外側に位置した2つのゲートテープキャリアパッケージ653の間の距離以上である。それにより、表示パネル640に連結されているゲートテープキャリアパッケージ653の全ての端部が同じ切開部678から露出している。切開部678の幅は更に、保護カバー690の幅より大きい。それにより、保護カバー690の全幅が切開部678の中に挿入されるので、ゲートテープキャリアパッケージ653と保護カバー690との間の接触面積が図7に示されているものより更に増加し、ゲートテープキャリアパッケージ653の折れ曲がり部分の曲率が更に低減する。その結果、ゲートテープキャリアパッケージ653の折り曲げに起因する導電パターンの損傷が更に減少する。
図10、11では保護カバー690が図4に示されている保護カバー290と実質的に同じ構造である(詳細は図4に関する上記の説明参照)。保護カバー690の第1接着フィルム696は第1接着領域としてフロントケース670の第2面677に接着され、第2接着フィルム697は収納容器610の底板611の背面に接着されている。二つの接着フィルム696、697の間に露出しているベースフィルム691の部分はガイド領域として、シャーシ670の第2面677の切開部678から露出するゲートテープキャリアパッケージ653の全ての端部に接触し、収納容器610の第3側壁617に向かって折り曲げている。
図10に示されている保護カバー690では更に、図4に示されている保護カバー290と同様に、ガイド領域と第2接着領域との間の境界線698が、第1部分、第2部分、及び第3部分を含む。第1部分はゲートテープキャリアパッケージ653に対向している。第2部分は、隣接する二つのゲートテープキャリアパッケージ653の間に対向している。第1部分と第2接着領域のエッジとの第1間隔は、第2部分と第2接着領域のエッジとの第2間隔より小さい。従って、シャーシ670の第2面677の切開部678を通じて露出するゲートテープキャリアパッケージ653の端部を保護カバー690によって折り曲げるとき、図11に示されているように、そのゲートテープキャリアパッケージ653の端部と第2接着領域のエッジとの間隔を、第1間隔よりは大きく、第2間隔よりは小さくできる。すなわち、ゲートテープキャリアパッケージ653の端部が保護カバー690のガイド領域691にしか接触せず、第2接着フィルム697には接着されない。それ故、保護カバー690をシャーシ670の第2面677と収納容器610の底板611の背面とに接着する工程では、ゲートテープキャリアパッケージ653が保護カバー690を通して張力を受けたり、捩れたりすることがない。こうして、ゲートテープキャリアパッケージ653(特に、その上に形成されている導電パターン)の損傷が防止される。
以上、本発明の実施例について詳細に説明した。しかし、本発明の技術的範囲は上記の実施例には限定されない。当業者であれば、本発明の思想と精神とを離れることなく、本発明の上記の実施例を修正し、または変更できる。従って、それらの修正や変更も当然に、本発明の技術的範囲に属すると解されるべきである。
本発明の一実施例による保護カバーの分解組立図 図1に示されている保護カバーの斜視図 本発明の他の実施例による保護カバーの斜視図 本発明の更に他の実施例による保護カバーの斜視図 本発明の一実施例による表示装置の斜視図 図5に示されている表示装置の分解組立図 図5に示されている折線I−I’に沿って切断された断面の部分拡大図 本発明の他の実施例による表示装置の分解組立図 図8に示されている折線II−II’に沿って切断された断面の部分拡大図 本発明の更に他の実施例による表示装置の分解組立図 図10に示されている折線III−III’に沿って切断された断面の部分拡大図
符号の説明
90 保護カバー
91 接着フィルム
92 第1接着領域
93 第2接着領域
94 ガイド領域
97 ベースフィルム
98 境界線
400 表示装置
410 収納容器
440 表示パネル
450 パネルアセンブリ
451、453 テープキャリアパッケージ
455 統合印刷回路基板
457、459 駆動チップ
470 フロントケース
471 第1面
477 第2面
490 保護カバー
491 接着フィルム
497 ベースフィルム

Claims (18)

  1. 表示パネル、前記表示パネルに連結された信号伝送用フィルム、前記表示パネルを収納する収納容器、及び、前記表示パネルの周縁部を覆って前記収納容器に固定するフロントケース、を有する表示装置、において、
    前記フロントケースの側面に接着される第1接着領域、
    前記収納容器の底板の背面に接着される第2接着領域、及び、
    前記第1接着領域と前記第2接着領域との間に配置され、前記信号伝送用フィルムに接触するガイド領域、を含み、前記信号伝送用フィルムを前記収納容器の側壁に向かって折り曲げて保護する保護カバーであり、
    前記ガイド領域と前記第2接着領域との間の境界線が、前記信号伝送用フィルムに対向する第1部分と、隣接する二つの前記信号伝送用フィルムの間に挟まれる第2部分とを含み、前記第1部分と前記第2接着領域のエッジとの間隔が、前記第2部分と前記第2接着領域のエッジとの間隔より小さい、保護カバー。
  2. 前記第1接着領域、前記第2接着領域、及び前記ガイド領域の全体に配置された接着フィルム、並びに、
    前記ガイド領域で前記接着フィルムを覆って前記信号伝送用フィルムに接触するベースフィルム、
    を含む、請求項1に記載の保護カバー。
  3. 前記境界線が前記ベースフィルムの外周によって定められている、請求項2に記載の保護カバー。
  4. 前記ガイド領域に接触する前記信号伝送用フィルムの端部が前記ガイド領域の内部に収まっている、請求項2に記載の保護カバー。
  5. 隣接する二つの前記信号伝送用フィルムの間に挟まれる前記接着フィルムの部分に切開部が形成され、前記ベースフィルムが前記切開部の奥部を覆っている、請求項2に記載の保護カバー。
  6. 前記第1接着領域、前記第2接着領域、及び前記ガイド領域の全体に配置されたベースフィルム、
    前記第1接着領域で前記ベースフィルムを覆っている第1接着フィルム、並びに、
    前記第2接着領域で前記ベースフィルムを覆い、外周で前記境界線を定めている第2接着フィルム、
    を含む、請求項1に記載の保護カバー。
  7. 底板と、前記底板の周辺部に配置された側壁と、を含む収納容器、
    前記収納容器の内部に配置された表示パネルと、前記表示パネルの周縁部に連結された信号伝送用フィルムと、を含むパネルアセンブリ、
    前記表示パネルの周縁部を覆っている第1面と、前記収納容器の側壁を覆っている第2面と、を含むフロントケース、並びに、
    前記フロントケースの第2面に接着されている第1接着領域、前記収納容器の底板の背面に接着されている第2接着領域、及び、前記第1接着領域と前記第2接着領域との間に配置され、前記信号伝送用フィルムに接触しているガイド領域、を含み、前記信号伝送用フィルムを前記収納容器の側壁に向かって折り曲げて保護する保護カバー、
    を有する表示装置であり、
    前記ガイド領域と前記第2接着領域との間の境界線が、前記信号伝送用フィルムに対向する第1部分と、隣接する二つの前記信号伝送用フィルムの間に挟まれる第2部分とを含み、前記第1部分と前記第2接着領域のエッジとの第1間隔が、前記第2部分と前記第2接着領域のエッジとの第2間隔より小さい、表示装置。
  8. 前記保護カバーが、
    前記第1接着領域、前記第2接着領域、及び前記ガイド領域の全体に配置された接着フィルム、並びに、
    前記ガイド領域で前記接着フィルムを覆って前記信号伝送用フィルムに接触し、外周で前記境界線を定めているベースフィルム、
    を含む、請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記ガイド領域に接触している前記信号伝送用フィルムの端部と前記第2接着領域のエッジとの間隔が、前記第1間隔よりは大きく、前記第2間隔よりは小さい、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記ベースフィルムがポリエチレンテレフタレートを含む、請求項8に記載の表示装置。
  11. 前記保護カバーが、
    前記第1接着領域、前記第2接着領域、及び前記ガイド領域の全体に配置されたベースフィルム、
    前記第1接着領域を覆っている第1接着フィルム、並びに、
    前記第2接着領域を覆い、外周で前記境界線を定めている第2接着フィルム、
    を含む、請求項7に記載の表示装置。
  12. 前記フロントケースの第2面に切開部が形成され、折り曲げられた前記信号伝送用フィルムの一部が前記切開部から露出している、請求項7に記載の表示装置。
  13. 前記切開部の幅が前記信号伝送用フィルムの幅以上である、請求項12に記載の表示装置。
  14. 前記切開部の幅が、前記第2面に沿って配置された前記信号伝送用フィルムのうち、最も外側に位置した2つの信号伝送用フィルムの間の距離以上である、請求項12に記載の表示装置。
  15. 前記切開部を通じて露出した前記信号伝送用フィルムの端部が前記ガイド領域によって折り曲げられている、請求項12に記載の表示装置。
  16. 前記収納容器の側壁が、その外面と前記底板の背面とのそれぞれに対して斜めに傾いているチャンバー部、を含む、請求項7に記載の表示装置。
  17. 前記チャンバー部の幅が前記信号伝送用フィルムの幅以上である、請求項16に記載の表示装置。
  18. 前記チャンバー部の幅が、前記チャンバー部に対向している前記信号伝送用フィルムのうち、最も外側に位置した2つの信号伝送用フィルムの間の距離以上である、請求項16に記載の表示装置。
JP2006329681A 2005-12-08 2006-12-06 信号伝送用フィルムの保護カバー、及びそれを有する表示装置 Active JP4866219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0119242 2005-12-08
KR1020050119242A KR101266506B1 (ko) 2005-12-08 2005-12-08 표시장치용 보호커버 및 이를 갖는 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007156492A true JP2007156492A (ja) 2007-06-21
JP4866219B2 JP4866219B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38138894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006329681A Active JP4866219B2 (ja) 2005-12-08 2006-12-06 信号伝送用フィルムの保護カバー、及びそれを有する表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7570316B2 (ja)
JP (1) JP4866219B2 (ja)
KR (1) KR101266506B1 (ja)
CN (1) CN1983458B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140132149A (ko) * 2013-05-07 2014-11-17 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 모듈
WO2016189655A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
KR20200043955A (ko) * 2020-04-17 2020-04-28 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 모듈

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5091500B2 (ja) * 2007-02-20 2012-12-05 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
KR101348247B1 (ko) * 2007-06-07 2014-01-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR100835189B1 (ko) * 2007-06-25 2008-06-04 주식회사 인지디스플레이 인슐레이션 어태치 머신의 프레스 장치
KR101328783B1 (ko) * 2009-05-26 2013-11-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI440930B (zh) * 2009-07-24 2014-06-11 Au Optronics Corp 平面顯示模組
KR20120005713A (ko) * 2010-07-09 2012-01-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 세트
US8872997B2 (en) * 2010-08-31 2014-10-28 Apple Inc. Display assembly
KR20120050821A (ko) 2010-11-11 2012-05-21 삼성전자주식회사 표시 장치, 이에 사용되는 접합 필름 및 접합 필름의 제조 방법
TWI411843B (zh) * 2010-12-30 2013-10-11 Au Optronics Corp 顯示器
US20140132879A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crytsal module and liquid crytsal display with the same
KR102077525B1 (ko) 2013-07-30 2020-02-14 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
JP6867205B2 (ja) * 2017-03-22 2021-04-28 シャープ株式会社 カバー取付け構造及び表示装置
CN109994149A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 天津百家科技有限公司 一种便捷式防撞防压防震电子产品屏幕保护装置
KR20200145929A (ko) * 2019-06-20 2020-12-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20230102080A (ko) * 2021-12-30 2023-07-07 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10133219A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001201733A (ja) * 1999-11-30 2001-07-27 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2003167230A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Sharp Corp 表示装置及び表示装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592199A (en) * 1993-01-27 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Assembly structure of a flat type device including a panel having electrode terminals disposed on a peripheral portion thereof and method for assembling the same
KR100304261B1 (ko) * 1999-04-16 2001-09-26 윤종용 테이프 캐리어 패키지, 그를 포함한 액정표시패널 어셈블리,그를 채용한 액정표시장치 및 이들의 조립 방법
KR20050035970A (ko) * 2003-10-14 2005-04-20 삼성전자주식회사 연성 인쇄회로기판 및 이를 이용한 액정표시장치
CN100346200C (zh) * 2003-11-05 2007-10-31 友达光电股份有限公司 显示器组件及其组装方法
KR100665184B1 (ko) * 2003-11-26 2007-01-04 삼성전자주식회사 반도체 칩, 상기 칩이 실장된 테이프 캐리어 패키지 및상기 테이프 캐리어 패키지를 포함하는 액정표시장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10133219A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2001201733A (ja) * 1999-11-30 2001-07-27 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2003167230A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Sharp Corp 表示装置及び表示装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140132149A (ko) * 2013-05-07 2014-11-17 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 모듈
KR102104029B1 (ko) * 2013-05-07 2020-04-24 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 모듈
WO2016189655A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
JPWO2016189655A1 (ja) * 2015-05-26 2018-04-05 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
KR20200043955A (ko) * 2020-04-17 2020-04-28 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 모듈
KR102164684B1 (ko) * 2020-04-17 2020-10-13 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US20070132907A1 (en) 2007-06-14
CN1983458A (zh) 2007-06-20
US7570316B2 (en) 2009-08-04
CN1983458B (zh) 2010-08-11
KR101266506B1 (ko) 2013-05-23
KR20070060203A (ko) 2007-06-13
JP4866219B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866219B2 (ja) 信号伝送用フィルムの保護カバー、及びそれを有する表示装置
US8807820B2 (en) Display apparatuses
JP5582677B2 (ja) 液晶表示装置
JP4905485B2 (ja) 保護板一体型表示装置
US9575243B2 (en) Display apparatus
CN112114452B (zh) 显示模组
KR20080072426A (ko) 연성회로필름 및 이를 갖는 표시 장치
US20070146571A1 (en) Liquid crystal display device
KR101121599B1 (ko) 광원 장치 및 액정 표시 장치
JP4831194B2 (ja) 保護板一体型表示装置
KR20150001097A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 갖는 표시장치
TWI498636B (zh) 顯示裝置
US8537323B2 (en) Display wiring substrate and display apparatus
KR20070000073A (ko) 표시 장치
JP5051158B2 (ja) 保護板一体型表示装置
JP2009003245A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US20180180799A1 (en) Backlight unit and display device
KR100891074B1 (ko) 액정표시장치 램프 하우징 구조
KR20060081102A (ko) 표시 장치
KR20060082131A (ko) 표시장치
KR20060070189A (ko) 표시 장치용 고정 부재 및 이를 가지는 표시 장치
JP2008107705A (ja) 液晶表示装置
KR101278942B1 (ko) 액정표시장치
KR20050030252A (ko) 액정표시장치
KR20060128275A (ko) 백라이트 어셈블리와 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4866219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250