JP2007156219A - 情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置 - Google Patents

情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007156219A
JP2007156219A JP2005353032A JP2005353032A JP2007156219A JP 2007156219 A JP2007156219 A JP 2007156219A JP 2005353032 A JP2005353032 A JP 2005353032A JP 2005353032 A JP2005353032 A JP 2005353032A JP 2007156219 A JP2007156219 A JP 2007156219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
page
content
information display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005353032A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kodama
良幸 児玉
Junji Ajioka
淳二 味岡
Takeshi Ishikawa
武 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005353032A priority Critical patent/JP2007156219A/ja
Priority to US11/567,350 priority patent/US7956852B2/en
Publication of JP2007156219A publication Critical patent/JP2007156219A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus

Abstract

【課題】表示されているコンテンツの所定のページに対して、手書きにより入力した情報を対応させて保存できる情報表示システムを提供する。
【解決手段】情報表示システム1は、位置を指示する位置指示装置3と情報を表示する情報表示装置2とが通信により接続され、位置指示装置3は、指示した位置を検出する検出手段73と、前記検出された位置を記憶する記憶手段74と、前記記憶された位置に関する位置情報を送信する送受信手段76とを備え、情報表示装置2は、コンテンツを表示する表示手段58と、前記送信された位置情報を受信する送受信手段56と、前記位置情報と前記コンテンツとを関連付ける関連付け手段54と、前記関連付けられた前記位置情報と前記コンテンツとを記憶する記憶手段52とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、コンテンツを表示する情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置に関する。
表示記憶性を有する表示画面を具備した画像表示装置が用いられている。このような表示画面は、再描画させる動作が必要がないことから、画面上にフリッカーが発生しないため、表示画面を見るユーザの目に優しく、紙に近い表示品質が得られることが知られている。このような表示画面に表示されたコンテンツに対して、手書きにより追加の情報を書き込む方法としては、下記特許文献1に記載されているように、表示画面上の素子に対して電子ペンにより電圧を直接加えることにより、素子の表示状態を変化させることで、所望する情報を加筆した。
特開2001−311931号公報
しかしながら、上記した方法は、表示画面の素子の表示状態が電子ペンにより変化しただけであり、コンテンツのデータに対して手書きの情報を反映させることはできないため、手書きの情報を表示されたコンテンツに対応させて保存することはできなかった。また、画像表示装置は、電子ペンから電圧が入力されるのを常に監視するため、待機状態においても多くの電力を消費した。
上記した課題を解決するために、本発明の情報表示システムは、位置を指示する位置指示装置と情報を表示する情報表示装置とが通信により接続された情報表示システムであって、位置指示装置は、指示した位置を検出する検出手段と、前記検出された位置を記憶する第1の記憶手段と、前記記憶された位置を示す位置情報を送信する送信手段とを備え、情報表示装置は、コンテンツを表示する表示手段と、前記送信された位置情報を受信する受信手段と、前記位置情報と前記コンテンツとを関連付ける関連付け手段と、前記関連付けられた前記位置情報と前記コンテンツとを記憶する第2の記憶手段とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、手書き文字を描画すべく把持されて移動された位置指示装置は、描画された文字に対応した位置情報を情報表示手段に送信すると共に、前記位置情報を受信した情報表示装置は、表示されているコンテンツと前記位置情報とを関連付けて記憶するため、位置情報をコンテンツに対応させて保存できる。加えて、位置指示装置は、指示した位置を記憶できるため、情報表示装置に対して所定のタイミングで一括して送信できることにより、情報表示装置は、常に位置指示装置からの位置情報を監視する必要が無く、消費電力を低減できる。
上記した課題を解決するために、本発明の情報表示装置は、コンテンツを表示する表示手段と、指示された位置を示す位置情報を受信する受信手段と、前記位置情報と前記コンテンツとを関連付ける関連付け手段と、前記関連付けられた前記位置情報と前記コンテンツとを記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、指示された位置を示す位置情報を受信した情報表示装置は、表示されているコンテンツと前記位置情報とを関連付けて記憶するため、位置情報をコンテンツに対応させて保存できる。
本発明では、前記表示手段は、電力非供給時に表示内容を保持する記憶性を有することが好ましい。
この発明によれば、電力を消費することなく表示内容を保持するため、情報表示装置の消費電力を押さえることができる。
本発明では、前記表示手段は、前記コンテンツを1つのページ毎に表示すると共に、前記関連付け手段は、前記1つのページに対して、少なくとも1つ以上の前記位置情報を関連付けることが好ましい。
この発明によれば、コンテンツの1つのページに対して、複数の位置情報を関連付けることができる。
本発明では、前記表示手段は、前記1つのページに関連付けられた位置情報を、前記1つのページに続いて表示することが好ましい。
この発明によれば、所定のページに関連付けられた位置情報を、表示手段で当該ページに続いて表示できる。
本発明では、前記表示手段は、複数の前記位置情報を表示すると共に、前記複数の位置情報の中で、前記関連付けされた1つのページが異なる前記位置情報を、淡色で表示するか、または縮小して表示することが好ましい。
この発明によれば、表示手段に表示された複数の位置情報の中で、関連付けられたページが同一の位置情報を強調して表示できる。
本発明は、前記位置情報には、前記指示された位置が移動した経路を時系列に示しても良い。
本発明では、前記表示手段は、表示された前記コンテンツの1つのページに関連付けられた前記位置情報の有無を、前記1つのページと共に表示することが好ましい。
この発明によれば、表示手段に表示されているコンテンツの1つのページに対する関連付けられた位置情報の有無を容易に視認できる。
上記した課題を解決するために、本発明の位置指示装置は、指示した位置を検出する検出手段と、前記検出された位置を記憶する記憶手段と、前記記憶された位置を示す位置情報を送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、手書き文字を描画すべく把持されて移動された位置指示装置は、描画された文字に対応した位置情報を記憶すると共に、記憶された位置情報を外部に一括して送信できるため、送信された位置情報を受信する側は、位置指示装置が移動した経路を効率良く取得できる。
本発明では、前記検出手段は、前記指示した位置に対応した符号を読み取る符号読み取り手段と、前記読み取られた符号から指示された位置に関する情報を取得する位置情報取得手段とを備えることが好ましい。
この発明によれば、指示した位置に対応した符号を読み取って、その符号から指示した位置を取得できる。
本発明では、前記検出手段は、前記符号が配置された媒体との接触を検出する接触検出手段を更に備え、前記符号読み取り手段は、前記接触の検出を受けて読み取りを開始することが好ましい。
この発明によれば、媒体との接触を受けて、符号の読み取りを開始できるため、効率的に符号を読み取れる。
本発明では、前記符号読み取り手段は、前記位置情報の送信を指示する符号を更に読み取り、前記送信手段は、前記送信を指示する符号を受けて前記位置情報の送信を開始することが好ましい。
この発明によれば、位置情報は送信の指示を受けて開始するため、効率的に送信できる。
本発明では、前記符号は、前記指示した平面上の位置と一意に対応する情報を含んでも良い。
以下、本発明の実施形態について、携帯可能な電子機器システムである情報表示システム1を用いて説明する。
(実施形態)
図1は、本実施形態における情報表示システム1の外観を示す図である。この情報表示システム1は、コンテンツ等の情報を表示する情報表示装置2と、情報表示装置2に対して位置を指示する位置指示装置3とを有する。
情報表示装置2は、第1の筐体5Aと第2の筐体5Bとが開閉可能に結合されている。第1の筐体5Aの内側には、情報を表示する電子ペーパ10と、操作ボタン12と、通信割り込みスイッチ14とが配置されている。加えて、第1の筐体5Aの下方の側面には、メモリカードを装着可能なメモリカードリーダ16が配置されている。また、第2の筐体5Bの内側には、固定具19が配置されている。加えて、第2の筐体5Bの内側の面に沿って入力シート18が配置されると共に、入力シート18の一端は、固定具19により把持されている。尚、この入力シート18の面には、入力シート18上での位置が符号化された2次元のパターンが印刷されている。このような媒体に印刷されたパターンを読み取り、媒体上の位置を算出する方法は、例えば、特表2003−511761号公報で開示されている方法を採用できる。
位置指示装置3は、外観視ペン形状であり、先端部には、入力シート18上の2次元パターンを読み取るエリアセンサ42(図2)と、接触を検出する接触検出スイッチ44(図2)と、ペンと同様のインク吐出機能とが具備されている。従って、位置指示装置3を把持し、入力シート18上に所定の文字を描くべく移動させた場合、位置指示装置3が移動した位置に関する情報は、エリアセンサ42により時系列に読み取られると共に、位置指示装置3が移動した軌跡は、吐出されたインクにより入力シート18上に前記文字として残るように構成されている。
図2は、情報表示システム1のハードウェア構成を示す図である。最初に、情報表示装置2のハードウェア構成について説明する。この情報表示装置2は、CPU20Aと、RAM24Aと、フラッシュメモリ26Aと、ROM22Aと、メモリカードコントローラ28と、電子ペーパコントローラ34と、入力I/F30Aと、通信I/F32Aとを備え、これらのハードウェアは、バス36Aにより各信号が授受可能に接続されている。尚、これらのハードウェアは、所定のオペレーティングシステム(OS)により管理され、ROM22Aやフラッシュメモリ26Aに記憶されたドライバを含む種々のソフトウェアにより、所定の機能が実行される。
CPU20Aは、基本ソフトウェアや接続された周辺機器のデバイスドライバなどの各種プログラム、およびコンテンツ等の各種のデータを、ROM22Aやフラッシュメモリ26Aから読み込み、これらをRAM24A内に設けられるメインメモリ領域に展開して実行する。
電子ペーパコントローラ34には、電子ペーパ10が接続され、CPU20Aの指示に従い、コンテンツ等の画像を電子ペーパ10に表示する。この電子ペーパ10は、コレステリック液晶や電気泳動方式の表示体で構成され、電力非供給時においても表示内容を保持する記憶性を有する。
メモリカードコントローラ28には、メモリカードリーダ16が接続され、コンテンツが記憶されたメモリカードをメモリカードリーダ16に装着することで、外部からコンテンツ情報を読み込む。
通信I/F32Aには、無線通信装置40Aが接続され、後述する位置指示装置3の無線通信装置40Bとの間で情報を授受する。また、入力I/F30Aには、操作ボタン12と、通信割り込みスイッチ14とが所定の規格に従い接続されている。この中で、通信割り込みスイッチ14は、接触検出センサで構成され、位置指示装置3の先端部の接触を検出する。加えて、図示は略すが、この通信割り込みスイッチ14の表面部には、位置指示装置3に対して通信を開始させるべく、前記した入力シート18の2次元のパターンが印刷されている。
次に、位置指示装置3のハードウェア構成について説明する。この位置指示装置3は、CPU20Bと、RAM24Bと、フラッシュメモリ26Bと、ROM22Bと、入力I/F30Bと、通信I/F32Bとを備え、これらのハードウェアは、バス36Bにより各信号が授受可能に接続されている。尚、これらのハードウェアは、所定のオペレーティングシステム(OS)により管理され、ROM22Bやフラッシュメモリ26Bに記憶されたドライバを含む種々のソフトウェアにより、所定の機能が実行される。尚、これらのハードウェアの機能は、前記した情報表示装置2のハードウェアと同様の機能を有するため、各機能の説明は省略する。
入力I/F30Bには、エリアセンサ42と接触検出スイッチ44とが接続されている。ここで、エリアセンサ42は、CCDデバイスで構成され、所定の2次元の領域の画像を取得する。また、接触検出スイッチ44は、接触検出センサで構成され、情報表示装置2の通信割り込みスイッチ14との接触を検出する。
通信I/F32Bには、無線通信装置40Bが接続され、前記した情報表示装置2の無線通信装置40Aとの間で情報を授受する。尚、これらの無線通信装置(40A,40B)は、搬送波として用いる電波や光に対して、所定の変調をくわえることにより通信を行う。
図3は、情報表示システム1の機能構成を示す図である。一方の位置指示装置3は、検出手段73と、記憶手段74と、送受信手段76とを備える。また、他方の情報表示装置2は、コンテンツ入力手段50と、記憶手段52と、関連付け手段54と、送受信手段56と、表示手段58と、操作手段60と、通信要求検出手段62とを備える。
最初に、位置指示装置3の各機能部について説明する。検出手段73は、指示した位置を検出する機能を有し、接触検出手段78と、符号読み取り手段70と、位置情報取得手段72とを備える。接触検出手段78は、位置指示装置3の先端部に配置された接触検出スイッチ44により先端部の接触を検出する。検出された情報は、符号読み取り手段70に送られる。
符号読み取り手段70は、接触検出手段78から送られる接触の情報を受け、エリアセンサ42から2次元のパターンを読み取る。ここで、読み取られた2次元パターンが、位置に関する情報であった場合、読み取られた情報は、位置情報取得手段72に送られる。また、読み取られた2次元パターンが、情報表示装置2の通信割り込みスイッチ14に印刷されたパターン、即ち、通信の開始を指示する情報であった場合、送受信手段76に対して情報表示装置2との通信の確立を指示する。
位置情報取得手段72は、符号読み取り手段70から送られる情報の中から、位置を示す情報を取得する。具体的には、2次元パターンが示す符号を復号することで、入力シート18上における位置を示す座標値を取得する。取得された座標値のデータは記憶手段74に送られる。
記憶手段74は、位置情報取得手段72から送られる座標値のデータを記憶する。具体的には、フラッシュメモリ26Bの所定の領域に順次記憶すると共に、送受信手段76からの要求に従い、記憶した座標値のデータ群を送受信手段76に送る。加えて、送受信手段76に送られた座標値のデータ群は、記憶手段74から消去される。
送受信手段76は、符号読み取り手段70からの指示に従い、情報表示装置2との間で通信を確立すると共に、前記通信が確立できた場合、記憶手段74に記憶されている座標値のデータを取得して、情報表示装置2に送信する。
次に、情報表示装置2の各機能部について説明する。コンテンツ入力手段50には、情報表示装置2で表示するコンテンツのデータが入力される。具体的には、メモリカードリーダ16に装着されたメモリカードからコンテンツのデータを読み込む。読み込まれたコンテンツのデータは、記憶手段52に送られる。
記憶手段52は、コンテンツ入力手段50から送られるコンテンツのデータを記憶すると共に、後述する関連付け手段54から送られる関連付けに関する情報を記憶する。尚、詳細は後述するが、記憶手段52に記憶されたコンテンツのデータおよび関連付けに関する情報は、それぞれコンテンツページテーブル100(図6)およびページ管理テーブル102(図6)で管理されるように構成されている。
表示手段58は、記憶手段52に記憶されたコンテンツの中から、操作ボタン12で構成される操作手段60により選択されたコンテンツを電子ペーパ10に表示する。また、表示手段58は、後述する関連付け手段54で関連付けされた座標値のデータ群を直線や曲線で補間して表示する。この結果、例えば、座標値のデータ群が文字や図形を示す離散したデータであった場合、前記データ群は、表示手段58上では文字や図形として判別可能に表示される。
通信要求検出手段62は、位置指示装置3から通信の確立の要求を検出する。具体的には、通信割り込みスイッチ14が位置指示装置3の先端部により接触された場合、送受信手段56に対して、位置指示装置3との通信の確立を指示する。
送受信手段56は、通信要求検出手段62からの指示に従い、位置指示装置3の送受信手段76との間で通信を確立すると共に、前記通信が確立できた場合、座標値のデータ群を順次受信する。受信された座標値のデータ群は、記憶手段52に送られる。
関連付け手段54は、記憶手段52に記憶された座標値のデータ群、即ち位置情報と、表示手段58に表示されているコンテンツとを関連付ける。具体的には、座標値のデータ群が記憶されている記憶手段52の領域を示すアドレスの情報と、表示手段58に表示されているコンテンツのページが記憶されている記憶手段52の領域を示すアドレスの情報との関係を順序付けて記憶する。尚、前記関連付けに関して、より具体的な説明は後述する。
以上、情報表示システム1の各機能部を説明したが、これらの機能は、前記したハードウェア資源と、ソフトウェアとが有機的に協働することで実現される。
図4は、情報表示システム1での関連付け処理の流れを示すタイミング図であり、この図に従い説明する。また、図5は、コンテンツのページ毎の関連付けを説明する図であり、図6は、関連付けられる情報の関係を示す図である。説明および理解を容易にすべく、図5および図6も参照して説明する。
最初に、情報表示装置2の表示手段58には、所定のコンテンツのページN(80)が表示されている(ステップS170)。
使用者は、起動された位置指示装置3を把持した後、入力シート18上に所定の文字を描画すべく、位置指示装置3の先端部を入力シート18に接触させる。この結果、位置指示装置3の接触検出手段78により接触が検出される(ステップS150)。
次に、接触検出手段78の検出を受けて、符号読み取り手段70により入力シート18上の表示パターンが読み込まれる(ステップS152)。
続いて、読み込まれた表示パターンは、位置情報取得手段72により復号され、位置を示す座標が算出される(ステップS154)。
次に、算出された位置を示す座標値は、記憶手段74に記憶される(ステップS156)。使用者は、所望する文字や図形による情報を入力シート18上に描画する度に、上述した工程(ステップS150〜ステップS156)が繰返され、この結果、手書き入力された第1の情報90(図5)および手書き入力された第2の情報92(図5)を示す座標データ群が生成され、記憶手段74に記憶される。尚、本実施形態では、これらの手書き入力された情報(90,92)は、ページ単位で管理されるように構成されている。従って、手書き入力された第1の情報90および手書き入力された第2の情報92は、それぞれ位置情報のページM(86)および位置情報のページM+1(88)に掲載される。
続いて、使用者は、位置指示装置3の先端部の接触検出スイッチ44を通信割り込みスイッチ14と接触させることで、位置指示装置3の接触検出手段78は接触を検出する(ステップS158)。
次に、接触検出手段78の検出を受けて、符号読み取り手段70により入力シート18上の表示パターンが読み込まれる(ステップS160)。
続いて、読み込まれた表示パターンは、符号読み取り手段70により、通信の開始を指示するパターンであると判定される(ステップS162)。
この結果、送受信手段76により、情報表示装置2との通信による接続操作が開始される(ステップS164)。
他方で、情報表示装置2は、位置指示装置3の先端部の接触検出スイッチ44が通信割り込みスイッチ14と接触したことを受けて、通信要求検出手段62により通信割り込みが発生する(ステップS172)。
この結果、送受信手段56により、位置指示装置3との通信による接続操作が開始される(ステップS174)。
ここで、情報表示装置2の送受信手段56と位置指示装置3の送受信手段76により、所定の通信プロトコルによる接続が確認される(ステップS166およびステップS176)。
続いて、位置指示装置3の記憶手段74に記憶された位置情報を示す座標値のデータ群は、送受信手段76から送信される(ステップS168)。
前記送信された座標値のデータ群は、情報表示装置2の送受信手段56に受信される(ステップS178)。
続いて、正常に受信したことを示す信号が、位置指示装置3に送信される(ステップS179)。
前記信号を受けて、位置指示装置3の記憶手段74に記憶されている座標値のデータ群は消去される(ステップS169)。以降、位置指示装置3は待機状態に遷移する。
他方で、情報表示装置2の送受信手段56により受信された座標値のデータ群は、記憶手段52の位置情報データ領域104(図6)に保存される(ステップS180)。具体的には、座標値のデータ群は、手書き入力された第1の情報90および手書き入力された第2の情報92を示し、位置情報データ領域104にページMの手書きデータ(116)およびページM+1の手書きデータ1(118)として保存される。尚、本実施形態では、同一の位置情報のページM+1(88)の中で、目的の情報のみを強調して読解可能に表示させると共に、目的以外の情報を淡色または縮小して表示させるべく、位置情報データ領域104にそれぞれの手書きデータが作成される。例えば、ページM+1の手書きデータ1(118)は、手書き入力された第2の情報92のみが読解可能に表示され、ページM+1の手書きデータ2(120)は、手書き入力された第3の情報94のみが読解可能に表示される。同様に、ページM+1の手書きデータ3(122)は、手書き入力された第4の情報96のみが読解可能に表示される。
続いて、表示手段58に表示されているコンテンツのページN(80)と、位置情報を示す座標値のデータ群とを関連付けて保存する(ステップS182)。即ち、コンテンツの所定のページに続いて、関連付けた手書きデータのページが表示されるように、コンテンツを表示手段58で表示する順序を示すページ管理テーブル102のデータを再配置する。具体的には、関連付け手段54は、コンテンツページテーブル100の中から、コンテンツのページN(80)が記憶された先頭アドレスを指し示すページN参照アドレス110を検索する。更に、関連付け手段54は、コンテンツのページN(80)と関連付けるページMの手書きデータ(116)およびページM+1の手書きデータ1(118)の先頭アドレスをそれぞれ取得し、ページN(80)に続いて表示されるべく、これらの先頭アドレスを、ページ管理テーブル102のページN参照アドレス110の次の領域に順序付けて書き込む。
最後に、表示手段58は、現在表示しているコンテンツのページN(80)の所定の場所に、関連付けられたデータの存在を示すアイコン97(図7)を表示し(ステップS184)、待機状態に遷移する。
上記した工程を繰返すことにより、コンテンツのページN+1(82)と手書き入力された第3の情報94、およびコンテンツのページN+2(84)と手書き入力された第4の情報96をそれぞれ関連付けできる。尚、手書き入力された第3の情報94および手書き入力された第4の情報96は、手書き入力された第2の情報92と同様に、位置情報のページM+1(88)に掲載される。ここで、コンテンツのページN+1(82)に関連付けられる位置情報データ領域104のデータは、ページM+1の手書きデータ2(120)であり、ページM+1の手書きデータ2(120)の先頭アドレスは、ページ管理テーブル102のページN+1参照アドレス112の次の領域に順序付けて書き込まれる。同様に、コンテンツのページN+2(84)に関連付けられる位置情報データ領域104のデータは、ページM+1の手書きデータ3(122)であり、ページM+1の手書きデータ3(122)の先頭アドレスは、ページ管理テーブル102のページN+2参照アドレス114の次の領域に順序付けて書き込まれる。
図7は、上記した工程により、コンテンツに関連付けされた情報の表示を説明する図であり、図6も参照して説明する。最初に、操作ボタン12の操作により、電子ペーパ10には、コンテンツのページN(80)が表示される。このページには、関連付けられたデータの存在を示すアイコン97も表示される。ここで、関連付けられた情報を表示する操作ボタン12が押下された場合、ページ管理テーブル102でコンテンツのページN(80)に続いて表示されるように書き込まれた位置情報のページM(86)が電子ペーパ10に表示され、位置情報のページM(86)に掲載された手書き入力された第1の情報90が読解可能に表示される。また、このページには、関連付けられたデータの存在を更に示すアイコン99Aと、コンテンツのページに戻るアイコン98とが表示され、コンテンツのページに戻るアイコン98に対応した操作ボタン12が押下された場合、コンテンツのページN(80)が表示される。
また、関連付けられた情報を更に表示する操作ボタン12が押下された場合、ページ管理テーブル102で位置情報のページM(86)に続いて表示されるように書き込まれた位置情報のページM+1(88A)が電子ペーパ10に表示される。この場合、電子ペーパ10上で読解可能な情報は、入力された第2の情報92のみであり、同一ページの他の情報(94,96)は、淡色または縮小されて表示される。また、このページには、関連付けられた1つ前のデータに戻るアイコン99Bと、コンテンツのページに戻るアイコン98とが表示され、コンテンツのページに戻る98に対応した操作ボタンが押下された場合、コンテンツのページN(80)が表示される。また、関連付けられた1つ前のデータに戻る操作ボタン12が押下された場合、位置情報のページM(86)が電子ペーパ10に表示される。
上記したそれぞれの状態において、コンテンツの次のページを表示する操作ボタン12が押下された場合、電子ペーパ10には、コンテンツのページN+1(82)が表示される。コンテンツのページN(80)の場合と同様に、関連付けられたデータの存在を示すアイコン97が同一のページに表示され、関連付けられた情報を表示する操作ボタン12が押下された場合、位置情報のページM+1(88B)が電子ペーパ10に表示される。この場合、電子ペーパ10上で読解可能な情報は、入力された第3の情報94のみであり、同一ページの他の情報(92,96)は、淡色または縮小されて表示される。更に、このページには、コンテンツのページに戻るアイコン98とが表示され、前記アイコン98に対応した操作ボタン12が押下された場合、コンテンツのページN+1(82)が表示される。また、コンテンツの前のページを表示する操作ボタン12が押下された場合、1つ前のコンテンツのページが電子ペーパ10に表示される。尚、電子ペーパ10にコンテンツのページN+2(84)を表示させた場合も、上記した処理と同様であるため、以降の説明は省略する。
以上述べた実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
(1)位置指示装置3を移動させることで、所定の文字や図形として描画された位置情報は、記憶手段74に記憶されることに加え、位置指示装置3の先端部に備えられたインク吐出機能により、入力シート18上に移動した経路がインク痕として残るため、直筆の記録として活用できる。
(2)位置指示装置3が移動した位置情報は、電子ペーパ10で表示されているコンテンツの1つのページに対して、重畳して描画することなく、異なるページとして表示するため、描画速度が遅い電子ペーパ10に対して、書き換え動作が発生しないことから、情報表示装置2の使い勝手が向上する。
以上、本発明を図示した実施形態に基づいて説明したが、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、以下に述べるような変形例も想定できる。
(1)情報表示装置2は、第1の筐体5Aと第2の筐体5Bとが開閉可能に結合された様態に限定されず、第1の筐体5Aと第2の筐体5Bとは、分離されていても良い。
(2)符号読み取り手段70は、入力シート18上に印刷された2次元パターン符号の読み取りに限定されず、電磁誘導方式のタブレットや感圧式のタブレット上に配置された用紙を電子ペンが移動し、指示した位置に応じて電子ペンから出力される信号に応じた符号を電磁波や圧力の変化から読み取っても良い。
本実施形態の情報表示システムの外観を示す図。 本実施形態の情報表示システムのハードウェア構成を示す図。 本実施形態の情報表示システムの機能構成を示す図。 本実施形態の情報表示システムにおける関連付け処理の流れを示すタイミング図。 コンテンツのページ毎の関連付けを説明する図。 関連付けられる情報の関係を示す図。 コンテンツに関連付けされた情報の表示を説明する図。
符号の説明
1…情報表示システム、2…情報表示装置、3…位置指示装置、5A…第1の筐体、5B…第2の筐体、10…電子ペーパ、12…操作ボタン、14…通信割り込みスイッチ、16…メモリカードリーダ、18…入力シート、19…固定具、20A,20B…CPU、22A,22B…ROM、24A,24B…RAM、26A,26B…フラッシュメモリ、28…メモリカードコントローラ、30A,30B…入力I/F、32A,32B…通信I/F、34…電子ペーパコントローラ、36A,36B…バス、40A,40B…無線通信装置、42…エリアセンサ、44…接触検出スイッチ、50…コンテンツ入力手段、52…記憶手段、54…関連付け手段、56…送受信手段、58…表示手段、60…操作手段、62…通信要求検出手段、70…符号読み取り手段、72…位置情報取得手段、73…検出手段、74…記憶手段、76…送受信手段、80…コンテンツのページN、82…コンテンツのページN+1、84…コンテンツのページN+2、86…位置情報のページM、88,88A,88B…位置情報のページM+1、90…第1の情報、92…第2の情報、94…第3の情報、96…第4の情報、97…関連付けられたデータの存在を示すアイコン、98…コンテンツのページに戻るアイコン、99A…関連付けられたデータの存在を更に示すアイコン、99B…関連付けられた1つ前のデータに戻るアイコン、100…コンテンツページテーブル、102…ページ管理テーブル、104…位置情報データ領域、110…ページN参照アドレス、112…ページN+1参照アドレス、114…ページN+2参照アドレス、116…ページMの手書きデータ、118…ページM+1の手書きデータ1、120…ページM+1の手書きデータ2、122…ページM+1の手書きデータ3。

Claims (13)

  1. 位置を指示する位置指示装置と情報を表示する情報表示装置とが通信により接続された情報表示システムであって、
    位置指示装置は、
    指示した位置を検出する検出手段と、
    前記検出された位置を記憶する第1の記憶手段と、
    前記記憶された位置を示す位置情報を送信する送信手段とを備え、
    情報表示装置は、
    コンテンツを表示する表示手段と、
    前記送信された位置情報を受信する受信手段と、
    前記位置情報と前記コンテンツとを関連付ける関連付け手段と、
    前記関連付けられた前記位置情報と前記コンテンツとを記憶する第2の記憶手段とを備えることを特徴とする情報表示システム。
  2. コンテンツを表示する表示手段と、
    指示された位置を示す位置情報を受信する受信手段と、
    前記位置情報と前記コンテンツとを関連付ける関連付け手段と、
    前記関連付けられた前記位置情報と前記コンテンツとを記憶する記憶手段とを備えることを特徴とする情報表示装置。
  3. 請求項2に記載の情報表示装置において、
    前記表示手段は、電力非供給時に表示内容を保持する記憶性を有することを特徴とする情報表示装置。
  4. 請求項2乃至3のいずれかに記載の情報表示装置において、
    前記表示手段は、前記コンテンツを1つのページ毎に表示すると共に、
    前記関連付け手段は、前記1つのページに対して、少なくとも1つ以上の前記位置情報を関連付けることを特徴とする情報表示装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の情報表示装置において、
    前記表示手段は、前記1つのページに関連付けられた位置情報を、前記1つのページに続いて表示することを特徴とする情報表示装置。
  6. 請求項4乃至5のいずれかに記載の情報表示装置において、
    前記表示手段は、複数の前記位置情報を表示すると共に、
    前記複数の位置情報の中で、前記関連付けされた1つのページが異なる前記位置情報を、淡色で表示するか、または縮小して表示することを特徴とする情報表示装置。
  7. 請求項2乃至6のいずれか1項に記載の情報表示装置において、
    前記位置情報は、前記指示された位置が移動した経路を時系列に示すことを特徴とする情報表示装置。
  8. 請求項2乃至7のいずれか1項に記載の情報表示装置において、
    前記表示手段は、表示された前記コンテンツの1つのページに関連付けられた前記位置情報の有無を、前記1つのページと共に表示することを特徴とする情報表示装置。
  9. 指示した位置を検出する検出手段と、
    前記検出された位置を記憶する記憶手段と、
    前記記憶された位置を示す位置情報を送信する送信手段とを備えることを特徴とする位置指示装置。
  10. 請求項9に記載の位置指示装置において、
    前記検出手段は、
    前記指示した位置に対応した符号を読み取る符号読み取り手段と、
    前記読み取られた符号から指示された位置に関する情報を取得する位置情報取得手段とを備えることを特徴とする位置指示装置。
  11. 請求項10に記載の位置指示装置において、
    前記検出手段は、
    前記符号が配置された媒体との接触を検出する接触検出手段を更に備え、
    前記符号読み取り手段は、
    前記接触の検出を受けて読み取りを開始することを特徴とする位置指示装置。
  12. 請求項10乃至11のいずれかに記載の位置指示装置において、
    前記符号読み取り手段は、
    前記位置情報の送信を指示する符号を更に読み取り、
    前記送信手段は、
    前記送信を指示する符号を受けて前記位置情報の送信を開始することを特徴とする位置指示装置。
  13. 請求項10乃至12のいずれか1項に記載の位置指示装置において、
    前記符号は、前記指示した平面上の位置と一意に対応する情報を含むことを特徴とする位置指示装置。







JP2005353032A 2005-12-07 2005-12-07 情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置 Withdrawn JP2007156219A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353032A JP2007156219A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置
US11/567,350 US7956852B2 (en) 2005-12-07 2006-12-06 Information display system, information display apparatus, and position indicating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353032A JP2007156219A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007156219A true JP2007156219A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38193066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353032A Withdrawn JP2007156219A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7956852B2 (ja)
JP (1) JP2007156219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105720066A (zh) * 2011-03-14 2016-06-29 索尼公司 固态成像装置、固态成像装置的制造方法和电子设备

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251820A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Toshiba Tec Corp メニューシート
TW201009781A (en) * 2008-08-20 2010-03-01 Prime View Int Co Ltd Display method applied to electrophoretic display and electrophoretic display
WO2015050408A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for sharing and displaying writing information
CN108089763B (zh) * 2018-01-08 2021-03-23 广州视源电子科技股份有限公司 书写轨迹的显示方法、装置、设备及存储介质
JP2021099430A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法及び表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200134A (ja) * 1993-11-30 1995-08-04 Hewlett Packard Co <Hp> 情報を記憶および転送するための装置と方法
JPH07219835A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Fujitsu Ltd 分散ハイパーテキスト装置
JP2004030632A (ja) * 2002-05-14 2004-01-29 Microsoft Corp ドキュメントの上に電子インクを重ねる方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672677A (en) * 1984-11-19 1987-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Character and figure processing apparatus
US20030112260A1 (en) * 1998-02-27 2003-06-19 Tomonobu Gouzu Information retrieval system and information processing system
US6763995B1 (en) * 1999-08-09 2004-07-20 Pil, L.L.C. Method and system for illustrating sound and text
SE517445C2 (sv) 1999-10-01 2002-06-04 Anoto Ab Positionsbestämning på en yta försedd med ett positionskodningsmönster
JP2001311931A (ja) 2000-02-25 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ペーパ,電子ペーパファイルおよび電子ペン
CA2404963A1 (en) * 2000-03-31 2002-09-30 Glenn Rolus Borgward Universal digital mobile device
WO2003036418A2 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Segwave, Inc. Note taking, organizing, and studying software
US7158675B2 (en) 2002-05-14 2007-01-02 Microsoft Corporation Interfacing with ink
US20030214553A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Microsoft Corporation Ink regions in an overlay control
US20030214531A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Microsoft Corporation Ink input mechanisms
US7925987B2 (en) 2002-05-14 2011-04-12 Microsoft Corporation Entry and editing of electronic ink
US20060044288A1 (en) * 2004-06-18 2006-03-02 Hiroshi Nakamura Multi-functional electronic device utilizing a stylus pen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07200134A (ja) * 1993-11-30 1995-08-04 Hewlett Packard Co <Hp> 情報を記憶および転送するための装置と方法
JPH07219835A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Fujitsu Ltd 分散ハイパーテキスト装置
JP2004030632A (ja) * 2002-05-14 2004-01-29 Microsoft Corp ドキュメントの上に電子インクを重ねる方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105720066A (zh) * 2011-03-14 2016-06-29 索尼公司 固态成像装置、固态成像装置的制造方法和电子设备
CN105720066B (zh) * 2011-03-14 2021-11-16 索尼公司 固态成像装置、固态成像装置的制造方法和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20070146387A1 (en) 2007-06-28
US7956852B2 (en) 2011-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442683B2 (ja) 表示システム、表示装置及びプログラム
JP6233314B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN101387932B (zh) 显示系统
US10013156B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP2007156219A (ja) 情報表示システム、情報表示装置および位置指示装置
WO2007086681A1 (en) Portable apparatus and method for inputing data with electronic pen and transmitting data
US20110254784A1 (en) Controlling method and information processing apparatus
JP2005100050A (ja) 情報表示システム及び情報表示方法
JP2017004354A (ja) 表示制御方法、表示制御プログラム、情報処理端末、及びウェアラブルデバイス
KR20070053978A (ko) 전자칠판 시스템
JP2014052407A (ja) コンピュータ装置、プログラム及び情報処理システム
EP2704408A1 (en) Method and apparatus for processing user input
US20140368871A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, remote control apparatus, and recording medium
JP2006195931A (ja) Rfidリーダライタ内臓タブレット・ペン
JP2008123082A (ja) 電子筆記具
JP2009157448A (ja) 手書き情報入力表示システム
JP2007272310A (ja) 電子名刺装置
JP2014199525A (ja) コンピュータ装置及びプログラム
JP2006285516A (ja) デジタルペン及び手書き入力システム
JP2007279296A (ja) 情報処理システム、クライアント装置、情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP5211524B2 (ja) 記憶性表示システム
KR20170039345A (ko) 전자펜 시스템
JP2009146273A (ja) 端末装置及びそのプログラム
JP2009053956A (ja) 電子ボードシステム
US20240094833A1 (en) Trajectory input system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090430