JP2007152997A - Seat position automatic adjustment device - Google Patents

Seat position automatic adjustment device Download PDF

Info

Publication number
JP2007152997A
JP2007152997A JP2005347409A JP2005347409A JP2007152997A JP 2007152997 A JP2007152997 A JP 2007152997A JP 2005347409 A JP2005347409 A JP 2005347409A JP 2005347409 A JP2005347409 A JP 2005347409A JP 2007152997 A JP2007152997 A JP 2007152997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driving
driver
state
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005347409A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kawagishi
弘志 河岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2005347409A priority Critical patent/JP2007152997A/en
Publication of JP2007152997A publication Critical patent/JP2007152997A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a seat position automatic adjustment device which more easily adjusts a position of a seat without useless operation by a driver. <P>SOLUTION: A weight of a driver and a driving position desired by the driver are associated with each other and are stored as seating data. The seating data having the weight within a specified range (for example, error 10%) of the detected wight is detected by detecting the weight of the driver seated on a driver's seat 1, and the driver's seat 1 is automatically moved to the driving position included in the detected seating data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、自動車の座席の位置を自動で調整する座席位置自動調整装置に関する。   The present invention relates to a seat position automatic adjustment device that automatically adjusts the position of a seat of an automobile.

近年、自動車の座席を運転者に最適な位置、即ち、運転し易い位置に調整するために、様々な座席調整装置が提案されている。例えば、特許文献1には、自動車の座席に着座するドライバが操作する機器等の位置を座席位置に対応して調整することにより運転席に着座するドライバの運転姿勢を調整する自動車の運転姿勢調整装置が開示されている。特許文献1によると、座席に着座する運転者の体型や好み等に応じて車載部材の位置を調整することができ、さらに、ガイド手段によって運転者に対して座席の位置調整の際における確認ポイントや適切な順序を含む調整手順が指示されるようになっている。これにより、位置調整に不慣れな運転者であっても、効率的に座席の位置調整を行うことができるため、適切な運転姿勢に調整することができるようになっている。   In recent years, various seat adjustment devices have been proposed in order to adjust the seat of an automobile to a position that is optimal for the driver, that is, a position that is easy to drive. For example, Patent Document 1 discloses a driving attitude adjustment of an automobile that adjusts a driving attitude of a driver seated on a driver seat by adjusting a position of a device or the like operated by a driver seated on the seat of the automobile corresponding to the seat position. An apparatus is disclosed. According to Patent Document 1, the position of the vehicle-mounted member can be adjusted according to the body shape, preference, etc. of the driver sitting on the seat, and further, the confirmation point when adjusting the seat position with respect to the driver by the guide means And an adjustment procedure including an appropriate order is instructed. Accordingly, even a driver who is unfamiliar with the position adjustment can efficiently adjust the position of the seat, so that the driver can be adjusted to an appropriate driving posture.

特開2005−313784号公報JP 2005-313784 A

しかしながら、様々な運転者が使用する自動車の場合、特許文献1の装置では各運転者が座席に着座する度に、座席の位置調整を行う必要があり、運転者にとっては面倒なものとなっていた。   However, in the case of an automobile used by various drivers, the device of Patent Document 1 requires that the seat position be adjusted each time each driver sits on the seat, which is troublesome for the driver. It was.

そこで、本発明の目的は、運転者が無駄な操作をすることなく、より簡単に座席の位置調整を行うことができる座席位置自動調整装置を提案することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to propose an automatic seat position adjusting device that can adjust the position of a seat more easily without a driver performing unnecessary operations.

課題を解決するための手段及び効果Means and effects for solving the problems

上記目的を達成するために、第1発明は、複数のドライビングポジションに移動可能な運転シートを、記憶されたドライビングポジションに移動させる自動車の座席位置自動調整装置において、運転者の体重と運転者が所望するドライビングポジションとを関連付けて着座データとして記憶するデータ記憶手段と、運転シートに着座した運転者の体重を検出する体重検出手段と、体重検出手段が検出した体重の所定範囲にある体重を有する着座データをデータ記憶手段から検出するデータ検出手段と、データ検出手段が検出した着座データに含まれるドライビングポジションに運転シートを自動的に移動させるシート制御手段とを備えていることを特徴としている。   In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided an automatic seat position adjusting apparatus for an automobile that moves a driving seat that can be moved to a plurality of driving positions to a stored driving position. Data storage means for associating and storing the desired driving position as seating data, weight detection means for detecting the weight of the driver seated on the driving seat, and weight within a predetermined range of the weight detected by the weight detection means Data detection means for detecting the seating data from the data storage means, and seat control means for automatically moving the driving seat to the driving position included in the seating data detected by the data detection means are provided.

この構成によると、運転シートに着座した運転者の体重の所定範囲にある体重を有する着座データが検出されると、その着座データに含まれるドライビングポジションに運転シートが自動的に移動するようになっている。即ち、予め運転者の最適なドライビングポジションと運転者の体重とを設定しておけば、運転者が運転シートに着座するだけで、自動で運転シートが運転者の最適な位置に移動するようになっている。従って、運転者は運転シートに着座するたびに、運転シートを自分に最適な位置に移動させるといった面倒な操作を行うことなく、運転に移ることができる場合がある。   According to this configuration, when seating data having a weight within a predetermined range of the weight of the driver seated on the driving seat is detected, the driving seat automatically moves to the driving position included in the seating data. ing. In other words, if the driver's optimal driving position and the driver's weight are set in advance, the driver's seat will automatically move to the driver's optimal position just by sitting on the driver's seat. It has become. Therefore, each time the driver sits on the driving seat, the driver may be able to start driving without performing a troublesome operation such as moving the driving seat to an optimum position for the driver.

また、第2発明は、第1発明において、走行状態を検知する走行状態検知手段をさらに備えており、シート制御手段は、走行状態検知手段が走行不可能な状態から走行可能な状態となったことを検知すると、運転シートをドライビングポジションに移動させることを特徴としている。   Further, the second invention further includes a running state detecting means for detecting a running state in the first invention, and the seat control means has changed from a state in which the running state detecting means cannot run to a runnable state. When this is detected, the driving seat is moved to the driving position.

この構成によると、自動車が走行可能な状態となると、運転シートが運転者にとって最適なドライビングポジションに移動するようになっている。運転者が運転シートに着座しただけで運転シートがドライビングポジションに移動してしまうと、例えば、運転シートに着座し直ぐに降りてしまう場合など、運転者は乗り降りし難くなってしまう場合がある。このため、走行可能な状態となった場合に運転シートを移動させることで、かかる問題を解消できる場合がある。   According to this configuration, when the vehicle is ready to travel, the driving seat moves to the driving position optimal for the driver. If the driver's seat moves to the driving position just by sitting on the driver's seat, the driver may have difficulty getting on / off, for example, when the driver's seat is immediately seated on the driver's seat. For this reason, such a problem may be solved by moving the driving seat when the vehicle is ready to travel.

さらに、第3発明は、第2発明の走行状態検知手段が、エンジンの始動及び停止を検知するエンジン状態検知手段と、エンジンの駆動力を駆動輪に伝達する自動変速機のシフトポジションを検出するシフトポジション検出手段とを有し、エンジン状態検知手段がエンジンの始動を検知し、且つ、シフトポジション検出手段が、シフトポジションが走行可能なポジションであることを検知した場合に、走行状態が走行可能な状態となったと判断することを特徴としている。   Further, in the third aspect of the invention, the traveling state detecting means of the second aspect of the invention detects the shift position of the engine state detecting means for detecting start and stop of the engine and the automatic transmission for transmitting the driving force of the engine to the drive wheels. A shift position detection means, and when the engine state detection means detects the start of the engine and the shift position detection means detects that the shift position is a travelable position, the travel state can travel. It is characterized in that it is judged that it is in a bad state.

上記構成によると、エンジンが始動し、自動変速機のシフトポジションが走行可能なポジションになると、運転シートがドライビングポジションに移動するようになっている。走行ポジションとは、エンジンの駆動力を駆動輪に伝達し、自動車が走行開始可能なポジションである。即ち、自動車が走行開始状態となることで運転シートが運転者に最適な位置に移動するようになっている。エンジンが始動しても運転者は乗り降りする可能性があるため、運転者が運転シートに着座しただけで運転シートを移動させてしまうと、運転者は乗り降りし難くなってしまう場合がある。このため、走行開始する際に運転シートを移動させることで、かかる問題を解消できる場合がある。   According to the above configuration, when the engine is started and the shift position of the automatic transmission becomes a travelable position, the driving seat moves to the driving position. The traveling position is a position where the driving force of the engine is transmitted to the driving wheels and the vehicle can start traveling. In other words, the driving seat is moved to the optimum position for the driver when the vehicle is in the running start state. Since the driver may get on and off even when the engine is started, if the driver moves the driver's seat just by sitting on the driver's seat, the driver may have difficulty getting on and off. For this reason, such a problem may be solved by moving the driving seat when starting to travel.

また、第4発明は、第2又は第3発明において、シート制御手段が、走行状態検知手段が走行可能な状態から走行不可能な状態となったことを検知すると、運転シートを自動的に予め設定された乗降位置ポジションに移動させることを特徴としている。   According to a fourth aspect of the invention, in the second or third aspect of the invention, when the seat control means detects that the travel state detection means has changed from a travelable state to a travel impossible state, the driving seat is automatically set in advance. It is characterized by moving to a set boarding / exiting position.

上記構成によると、走行不可能な状態となると、運転シートが予め設定された乗降位置ポジションに移動するようになっている。これにより、運転者は、走行不可能な状態、例えば、エンジンを停止したり、サイドブレーキを引き上げたりするだけで、乗り降りしやすくなる場合がある。   According to the above configuration, the driving seat moves to a preset boarding / alighting position when the vehicle is in an inoperable state. This may make it easier for the driver to get on and off the vehicle in a state where it cannot travel, for example, by simply stopping the engine or raising the side brake.

さらに、第5発明は、第4発明の走行状態検知手段が、サイドブレーキの施錠及び解除を検知するサイドブレーキ検知手段をさらに有しており、エンジン検知手段がエンジンの停止を検知し、シフトポジション検知手段が、シフトポジションが走行不可能なポジションであることを検知し、さらに、サイドブレーキ検知手段が、サイドブレーキの解除を検知すると、走行状態が走行不可能な状態となったと判断することを特徴としている。   Further, in the fifth invention, the running state detecting means of the fourth invention further includes side brake detecting means for detecting locking and releasing of the side brake, and the engine detecting means detects stop of the engine, and shift position When the detection means detects that the shift position is a position where travel is impossible, and further, when the side brake detection means detects that the side brake is released, it is determined that the travel state has become impossible to travel. It is a feature.

この構成によると、エンジンが始動していた場合において、エンジンが停止し、自動変速機のシフトポジションが走行不可能なポジションで、サイドブレーキが解除されると、運転シートが予め設定された乗降位置ポジションに移動するようになっている。これにより、運転者は、乗り降りしやすくなる場合がある。   According to this configuration, when the engine is started, when the engine is stopped and the shift position of the automatic transmission is not allowed to run and the side brake is released, the driving seat is set in a predetermined getting-on / off position. Move to position. Thereby, the driver may easily get on and off.

本発明の実施例を図1ないし図5に基づいて以下に説明する。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

本実施の形態の座席位置自動調整装置は、運転席1が備えられた運転ルーム100内に設けられ、運転席1を運転者の所望の位置に自動で移動させる装置である。運転者が着座する運転席1は、図1に示すように、運転者の尻部を支える座部1aと、座部1aの後端縁から上方に延びるシートバック1bと、シートバック1bの上端縁に配置されたヘッドレスト1cとを有している。座部1aとシートバック1bとにはリクライニング機構1dが設けられており、リクライニング機構1dにより座部1aに対するシートバック1bの傾斜角度を変更することができるようになっている。また、座部1aの下方には、シート位置調整機構10(図2参照)が設けられている。シート位置調整機構10は、運転席1を前後にスライド可能に構成されており、運転席1を運転者の所望の位置に移動できるようになっている。シート位置調整機構10については後に詳述する。   The automatic seat position adjustment apparatus of the present embodiment is an apparatus that is provided in a driving room 100 provided with a driver's seat 1 and that automatically moves the driver's seat 1 to a driver's desired position. As shown in FIG. 1, the driver's seat 1 on which the driver is seated includes a seat portion 1a that supports the driver's bottom, a seat back 1b that extends upward from the rear edge of the seat portion 1a, and an upper end of the seat back 1b. And a headrest 1c disposed on the edge. The seat portion 1a and the seat back 1b are provided with a reclining mechanism 1d, and the tilt angle of the seat back 1b with respect to the seat portion 1a can be changed by the reclining mechanism 1d. A seat position adjusting mechanism 10 (see FIG. 2) is provided below the seat portion 1a. The seat position adjusting mechanism 10 is configured to be able to slide the driver's seat 1 back and forth so that the driver's seat 1 can be moved to a driver's desired position. The sheet position adjusting mechanism 10 will be described in detail later.

運転席1の左前方にはシフトレバーハウジング2が設けられている。シフトレバーハウジング2にはレバーガイド溝2aが形成され、そのレバーガイド溝2aに図示しない自動変速機の変速状態を切替作動するためのシフトレバー3が挿通され、前後方向に移動可能となるように設けられている。運転席1の左側で、シフトレバーハウジング2の後方には、サイドブレーキ4が配置されている。又、運転席1の前方にはハンドル5が設けられている。そのハンドル5の右前方にはイグニッションキーを挿入するための図示しないキーシリンダが設けられている。イグニッションキーがキーシリンダに差し込まれて一段回すとメインスイッチが入り、さらに回すとスターターモータが回転、即ち、エンジンが始動するようになっている。また、ハンドル5の左側には、表示装置6が設けられている。表示装置6は、道路マップを表示したり、後述のシート位置調整機構10の設定をするための設定画面(図3参照)を表示したりする。なお、表示装置6は、タッチパネルを有しており、表示された設定画面に従ってシート位置調整機構10の設定ができるようになっている。運転席1の右方にはドア7が設けられている。   A shift lever housing 2 is provided at the front left of the driver's seat 1. A lever guide groove 2a is formed in the shift lever housing 2, and a shift lever 3 for switching the shift state of an automatic transmission (not shown) is inserted into the lever guide groove 2a so as to be movable in the front-rear direction. Is provided. A side brake 4 is disposed on the left side of the driver's seat 1 and behind the shift lever housing 2. A handle 5 is provided in front of the driver's seat 1. A key cylinder (not shown) for inserting an ignition key is provided on the right front side of the handle 5. When the ignition key is inserted into the key cylinder and turned one step, the main switch is turned on. When the ignition key is turned further, the starter motor rotates, that is, the engine starts. A display device 6 is provided on the left side of the handle 5. The display device 6 displays a road map or a setting screen (see FIG. 3) for setting a sheet position adjusting mechanism 10 described later. Note that the display device 6 has a touch panel so that the sheet position adjustment mechanism 10 can be set according to the displayed setting screen. A door 7 is provided on the right side of the driver's seat 1.

本実施形態の自動車には各種センサが設けられている。運転席1には、重量センサ50が設けられている。重量センサ50は運転席1の座部1aに設けられており、座部1aにかかる重量(運転者の体重)を検出可能となっている。即ち、重量センサ50によって、運転者が運転席1に座っているか否かを検出できるようになっている。   Various sensors are provided in the automobile of the present embodiment. The driver seat 1 is provided with a weight sensor 50. The weight sensor 50 is provided in the seat part 1a of the driver's seat 1, and can detect the weight applied to the seat part 1a (the weight of the driver). That is, the weight sensor 50 can detect whether the driver is sitting in the driver's seat 1 or not.

シフトレバーハウジング2内には、シフトレバー3のシフトポジションを検出するシフトセンサ51が設けられている。シフトポジションとは、自動車が走行可能な状態であるD位置(ドライブレンジ)、走行不可能な状態であるP位置(パーキングレンジ)やN位置(ニュートラルレンジ)等である。   A shift sensor 51 that detects the shift position of the shift lever 3 is provided in the shift lever housing 2. The shift position includes a D position (drive range) in which the vehicle can travel, a P position (parking range), an N position (neutral range), and the like in which the vehicle cannot travel.

上記キーシリンダ内にはスターターセンサ52が設けられており、イグニッションキーがキーシリンダに差し込まれ回され、スターターモータが回転・停止したか否か、即ち、エンジンが駆動したか停止したかを検出できるようになっている。   A starter sensor 52 is provided in the key cylinder, and an ignition key is inserted into the key cylinder and rotated to detect whether the starter motor has rotated or stopped, that is, whether the engine has been driven or stopped. It is like that.

また、サイドブレーキ4には、サイドブレーキセンサ53が設けられ、サイドブレーキ4が引き上げられ、ブレーキが掛けられたか解除されたかを検出するようになっている。   Further, the side brake 4 is provided with a side brake sensor 53, which detects whether the side brake 4 has been lifted and applied or released.

なお、これら各センサは、後述のECU30に検出信号を出力するようになっている。   Each of these sensors outputs a detection signal to the ECU 30 described later.

(設定画面)
また、詳しくは後述するが、運転席1に着座した運転者のドライビングポジションが設定されていない場合、表示装置6には、図3に示すような設定画面が表示される。ドライビングポジションとは、運転者が運転し易い運転席1の位置である。設定画面には、着座した運転者の着座データが見つからないため、シート位置を設定する旨のメッセージ61と、重量センサ50が検出した運転者の体重値62と、運転席1の操作ボタン63と、設定ボタン64とが表示される。表示装置6は、上述したようにタッチパネルを有しており、押圧可能に表示された画面領域を押圧することで、その領域に割り当てられた信号が入力されるようになっている。そして、操作ボタン63及び設定ボタン64は、押圧可能に表示されている。
(Setting screen)
Further, as will be described in detail later, when the driving position of the driver seated in the driver's seat 1 is not set, a setting screen as shown in FIG. 3 is displayed on the display device 6. The driving position is the position of the driver's seat 1 where the driver can easily drive. Since the seating data of the seated driver is not found on the setting screen, a message 61 indicating that the seat position is set, the weight value 62 of the driver detected by the weight sensor 50, and the operation button 63 of the driver seat 1 A setting button 64 is displayed. The display device 6 has the touch panel as described above, and a signal assigned to the area is input by pressing the screen area displayed so as to be pressed. The operation button 63 and the setting button 64 are displayed so as to be pressed.

操作ボタン63は、「前」ボタンと「後」ボタンとを有し、「前」ボタンを押圧すると、運転席1が前方に移動し、「後」ボタンを押圧すると、運転席1が後方に移動するようになっている。これにより、運転者は最適な位置に運転席1を移動できるようになっている。設定ボタン64は、押圧されると、設定画面上の体重62と移動させた運転席1のポジションとを着座データとして記憶する。   The operation button 63 includes a “front” button and a “rear” button. When the “front” button is pressed, the driver's seat 1 moves forward, and when the “rear” button is pressed, the driver's seat 1 moves rearward. It is supposed to move. As a result, the driver can move the driver's seat 1 to an optimal position. When the setting button 64 is pressed, the weight 62 on the setting screen and the moved position of the driver's seat 1 are stored as seating data.

(シート位置調整機構)
次に、運転席1を前後にスライド移動させるシート位置調整機構10について詳述する。
(Sheet position adjustment mechanism)
Next, the seat position adjusting mechanism 10 that slides the driver's seat 1 back and forth will be described in detail.

シート位置調整機構10は、座部1aの下方に設けられた左右1対のスライダ11を有している。スライダ11は、車体に対して前後方向に延びており、座部1aをスライド可能に保持している。スライダ11の上面には、前部、後部においてそれぞれ軸受12、13が配設されている。座部1aの前部及び後部は、ボルト12aとボルト13aにより軸受12、13に回動可能に取り付けられている。   The seat position adjusting mechanism 10 has a pair of left and right sliders 11 provided below the seat portion 1a. The slider 11 extends in the front-rear direction with respect to the vehicle body, and holds the seat portion 1a in a slidable manner. Bearings 12 and 13 are disposed on the upper surface of the slider 11 at the front and rear, respectively. The front part and the rear part of the seat part 1a are rotatably attached to the bearings 12 and 13 by bolts 12a and 13a.

スライダ11には、雌ねじが切られたブロック14が固定され、このブロック14は、スライダ11と平行に延びるスクリュウロッド15に螺合されている。スクリュウロッド15は、ギヤボックス16を介して、シート移動用モータ17により正逆回転されるようになっている。   A block 14 having a female thread is fixed to the slider 11, and the block 14 is screwed into a screw rod 15 extending in parallel with the slider 11. The screw rod 15 is rotated forward and backward by a sheet moving motor 17 via a gear box 16.

スクリュウロッド15が正逆回転すると、ブロック14が螺進退し、スライダ11が前後方向に移動する。そして、スライダ11が前後移動することで、スライダ11に保持されている座部1aが一体的に前後移動する。即ち、運転席1が前後移動する。   When the screw rod 15 rotates forward and backward, the block 14 is screwed back and forth, and the slider 11 moves in the front-rear direction. And when the slider 11 moves back and forth, the seat part 1a currently hold | maintained at the slider 11 moves back and forth integrally. That is, the driver's seat 1 moves back and forth.

また、ブロック14には、ポジションセンサ20が配設されている。このポジションセンサ20は、運転席1の前後方向位置を示す位置信号を後述のECU30に入力する。また、シート移動用モータ17も、ECU30に接続されており、ECU30からの信号に基づいて正逆方向に回転駆動するようになっている。   The block 14 is provided with a position sensor 20. The position sensor 20 inputs a position signal indicating the position of the driver's seat 1 in the front-rear direction to the ECU 30 described later. The seat moving motor 17 is also connected to the ECU 30 and is driven to rotate in forward and reverse directions based on a signal from the ECU 30.

(ECU:Electrical Control Unit)
上記の各装置は、ECU(Electrical Control Unit)30によって制御されている。ECU30には、図4に示すように、上記した各センサ(重量センサ50、シフトセンサ51、スターターセンサ52、サイドブレーキセンサ53)やシート位置調節機構10、表示装置6が接続されており、各センサから検出信号が入力されたり、シート位置調節機構10や表示装置6に制御信号等を入出力したりするようになっている。
(ECU: Electrical Control Unit)
Each of the above devices is controlled by an ECU (Electrical Control Unit) 30. As shown in FIG. 4, the ECU 30 is connected with the above-described sensors (weight sensor 50, shift sensor 51, starter sensor 52, side brake sensor 53), seat position adjustment mechanism 10, and display device 6. A detection signal is input from the sensor, and a control signal or the like is input to or output from the seat position adjusting mechanism 10 or the display device 6.

ECU30は、後述の図5に示す処理ルーチン等の各種演算処理を実行するCPU(Control Processing Unit)31、各種初期設定やCPUが実行するプログラム等を記憶するROM32(Read Only Memory)、入力された各種情報等を上書き可能に記憶するRAM33(Random Access Memory)、及び設定された着座データ等を書換可能に記憶する不揮発性メモリ34等を備えたものである。   The ECU 30 receives a CPU (Control Processing Unit) 31 that executes various arithmetic processes such as a processing routine shown in FIG. 5 described later, and a ROM 32 (Read Only Memory) that stores various initial settings and programs executed by the CPU. A RAM 33 (Random Access Memory) that stores various information and the like in an rewritable manner, and a nonvolatile memory 34 that stores set seating data and the like in a rewritable manner are provided.

不揮発性メモリ34には、着座データや乗降ポジションデータ等が記憶されている。着座データは、運転者の体重と、その運転者に最適なドライビングポジションとが関連付けられたデータである。後に詳述するが、運転者が運転席1に着座すると重量が検出され、その重量と一致する重量を有する着座データがこの不揮発性メモリ34から検出されるようになっている。そして、その検出された着座データのドライビングポジションに運転席1が移動するようになっている。即ち、不揮発性メモリ34には、各運転者が設定した最適なドライビングポジションが格納されている。また、乗降ポジションデータとは、運転者が乗降しやすい運転席1の位置である。本実施の形態の乗降ポジションデータは、予め設定されているものとして説明するが、各運転者がドライビングポジションの設定時に乗降ポジションも設定し着座データとして記憶するようにしてもよい。   The non-volatile memory 34 stores seating data, getting-on / off position data, and the like. The seating data is data in which the weight of the driver is associated with the optimal driving position for the driver. As will be described in detail later, when the driver is seated on the driver's seat 1, the weight is detected, and seating data having a weight that matches the weight is detected from the nonvolatile memory 34. Then, the driver's seat 1 moves to the driving position of the detected seating data. That is, the non-volatile memory 34 stores the optimum driving position set by each driver. The getting-on / off position data is the position of the driver's seat 1 where the driver can easily get on and off. Although the description will be made assuming that the boarding / alighting position data of the present embodiment is set in advance, each driver may set the boarding / alighting position when the driving position is set and store it as seating data.

なお、ECU30は、エンジンが回転すると電力が供給されるようになっているが、エンジンが停止している場合は補助電源から電力が供給されるようになっており、エンジンが停止した状態であっても動作するようになっている。そして、補助電源は、エンジンが回転すると充電されるようになっている。   The ECU 30 is supplied with electric power when the engine rotates, but when the engine is stopped, electric power is supplied from the auxiliary power source, and the engine is stopped. Even it is supposed to work. The auxiliary power supply is charged when the engine rotates.

(ECUの動作:座席調整処理ルーチン)
次に、ECU30の動作について説明する。ECU30は、図5のシート移動処理ルーチンを実行する。
(ECU operation: seat adjustment processing routine)
Next, the operation of the ECU 30 will be described. The ECU 30 executes the sheet movement process routine of FIG.

図5に示すシート移動処理ルーチンにおいて、まず、運転者の着座を検出したか否かを判定する(A1)。即ち、重量センサ50から信号が入力されたか否かを判定する。着座を検出していない場合(A1:NO)、検出するまで待機する。着座を検出した場合(A1:YES)、運転者の重量(体重)を検出し、その検出した重量と一致する重量を有する着座データを不揮発性メモリ34から検出する(A2)。   In the seat movement processing routine shown in FIG. 5, it is first determined whether or not a driver's seating is detected (A1). That is, it is determined whether or not a signal is input from the weight sensor 50. When seating is not detected (A1: NO), it waits until it is detected. When seating is detected (A1: YES), the weight (body weight) of the driver is detected, and seating data having a weight that matches the detected weight is detected from the nonvolatile memory 34 (A2).

そして、検出した重量と一致する重量を有する着座データが不揮発性メモリ34に格納されているか否かを判定する(A3)。ここで、検出した重量と一致する重量とは、検出した重量の所定の範囲、例えば、誤差10%内にある重量を意味する。運転手の体重は、その日の体調や着衣によって変化するため、着座した運転手が着座データを既に設定していた場合であっても、着座データを検出できない場合がある。このため、検出重量に誤差を設けることでより確実に着座データを検出できるようになる場合がある。なお、検出する重量の誤差は、予め設定されていてもよいし、運転手が着座データ設定時に設定できるようにしてもよい。また、運転席1の着座時に設定するようにしてもよい。   Then, it is determined whether seating data having a weight that matches the detected weight is stored in the nonvolatile memory 34 (A3). Here, the weight that matches the detected weight means a weight within a predetermined range of the detected weight, for example, an error of 10%. Since the driver's weight changes depending on the physical condition and clothes of the day, the sitting data may not be detected even if the sitting driver has already set the sitting data. For this reason, seating data may be more reliably detected by providing an error in the detected weight. The detected weight error may be set in advance, or may be set by the driver when seating data is set. Alternatively, it may be set when the driver's seat 1 is seated.

着座データが不揮発性メモリ34に格納されている場合(A3:YES)、続いて、エンジンが始動したか否かを判定する(A4)。即ち、スターターセンサ52が、スターターモータの回転を検出したか否かを判定する。エンジンが始動していない場合(A4:NO)、始動するまで待機する。エンジンが始動した場合(A4:YES)、次に、シフトレバー3がD位置にあるか否かを判定する(A5)。即ち、シフトセンサ51がシフトレバー3の位置がD位置にあることを検出したか否かを判定する。シフトレバー3がD位置にない場合(A5:NO)、即ち、シフトレバー3がP位置やN位置である場合、シフトレバー3がD位置になるまで待機する。シフトレバー3がD位置にある場合(A5:YES)、運転席1を検出した着座データに含まれるドライビングポジションまで移動させる(A6)。具体的には、シート位置調整機構10のシート移動用モータ17を駆動させて、運転席1を移動させる。そして、A10に移行する。   When the seating data is stored in the nonvolatile memory 34 (A3: YES), it is subsequently determined whether or not the engine has been started (A4). That is, it is determined whether the starter sensor 52 has detected the rotation of the starter motor. If the engine has not been started (A4: NO), the system waits until it starts. When the engine is started (A4: YES), it is next determined whether or not the shift lever 3 is in the D position (A5). That is, it is determined whether or not the shift sensor 51 has detected that the position of the shift lever 3 is in the D position. When the shift lever 3 is not in the D position (A5: NO), that is, when the shift lever 3 is in the P position or the N position, the process waits until the shift lever 3 reaches the D position. When the shift lever 3 is in the D position (A5: YES), the driver's seat 1 is moved to the driving position included in the detected seating data (A6). Specifically, the seat moving motor 17 of the seat position adjusting mechanism 10 is driven to move the driver seat 1. And it transfers to A10.

また、A3において、着座データが不揮発性メモリ34に格納されていない場合(A3:NO)、新たな運転者が着座したと判断し、図3に示す設定画面を表示装置6に表示する(A7)。そして、設定が終了したか否かを判定する(A8)。即ち、運転者が、設定画面において操作ボタン63を押圧操作し、運転席1を最適なドライビングポジションに移動させ、設定ボタン64を押圧操作したか否かを判定する。設定が終了していない場合(A8:NO)、終了するまで待機する。設定が終了した場合(A8:YES)、重量センサ50が検出した体重及び設定した運転席1のドライビングポジションを新たな着座データとして不揮発性メモリ34に格納する(A9)。そして、A10に移行する。   If the seating data is not stored in the nonvolatile memory 34 at A3 (A3: NO), it is determined that a new driver is seated, and the setting screen shown in FIG. 3 is displayed on the display device 6 (A7). ). Then, it is determined whether or not the setting is completed (A8). That is, it is determined whether or not the driver presses the operation button 63 on the setting screen, moves the driver's seat 1 to the optimum driving position, and presses the setting button 64. If the setting has not been completed (A8: NO), the process waits until the setting is completed. When the setting is completed (A8: YES), the weight detected by the weight sensor 50 and the set driving position of the driver's seat 1 are stored in the nonvolatile memory 34 as new seating data (A9). And it transfers to A10.

これにより、既に着座データが記憶されている運転手は、運転席1に着座し、走行可能な状態にするだけで、自動的に運転席1がドライビングポジションに移動させることができる。また、運転席1に着座しただけで運転席1が移動するようにすると、運転席1に荷物を置いただけでも移動してしまい、乗降が困難になってしまう場合があるが、走行可能な状態となるまで移動させないことでこのような問題を解消できる場合がある。さらに、着座データが存在しない場合は、自動的に表示装置6に設定画面が表示されるので、運転者は簡単に自分のデータを設定することができる場合がある。   Thus, the driver who has already stored the seating data can automatically move the driver's seat 1 to the driving position simply by sitting on the driver's seat 1 and making it ready for traveling. In addition, if the driver's seat 1 is moved only by being seated in the driver's seat 1, the driver's seat 1 may move even if a luggage is placed on the driver's seat 1, and getting on and off may be difficult. Such a problem may be solved by not moving until it becomes. Furthermore, when there is no seating data, the setting screen is automatically displayed on the display device 6, so that the driver may be able to easily set his / her data.

次に、A10において、シフトレバー3がP位置にあるか否かを判定する(A10)。即ち、シフトセンサ51がシフトレバー3の位置がP位置にあることを検出したか否かを判定する。シフトレバー3がP位置にない場合、シフトレバー3がP位置になるまで待機する。シフトレバー3がP位置にある場合(A10:YES)、次に、エンジンが停止したか否かを判定する(A11)。具体的には、スターターセンサ52が、スターターモータの回転停止を検出したか否かを判定する。エンジンが停止していない場合(A11:NO)、停止するまで待機する。エンジンが停止した場合(A11:YES)、続いて、サイドブレーキ4が作動したか否かを判定する(A12)。サイドブレーキ4が作動していない場合(A12:NO)、作動するまで待機する。サイドブレーキ4が作動した場合(A12:YES)、運転席1を乗降ポジションまで移動させる(A13)。そして、本ルーチンを終了する。   Next, in A10, it is determined whether or not the shift lever 3 is in the P position (A10). That is, it is determined whether or not the shift sensor 51 has detected that the position of the shift lever 3 is at the P position. If the shift lever 3 is not in the P position, it waits until the shift lever 3 is in the P position. If the shift lever 3 is in the P position (A10: YES), it is next determined whether or not the engine has stopped (A11). Specifically, it is determined whether or not the starter sensor 52 has detected that the starter motor has stopped rotating. If the engine is not stopped (A11: NO), it waits until it stops. When the engine is stopped (A11: YES), it is subsequently determined whether or not the side brake 4 is operated (A12). When the side brake 4 is not actuated (A12: NO), it waits until it is actuated. When the side brake 4 is actuated (A12: YES), the driver's seat 1 is moved to the getting on / off position (A13). Then, this routine ends.

従って、自動車を走行不可能な状態、即ち、エンジンを停止し、シフトレバー3をP位置に入れ、サイドブレーキを掛けるだけで運転席1が乗降し易い位置に移動するため、運転者は自動車の乗降が楽になる場合がある。   Accordingly, the driver cannot move the vehicle, that is, the engine is stopped, the shift lever 3 is put in the P position, and the driver's seat 1 moves to a position where the driver can easily get on and off just by applying the side brake. Getting on and off may be easier.

(変形例)
なお、本実施の形態では、検出した重量の所定範囲内にある重量を有する着座データを検出するようにしているが、所定範囲内に複数の重量がある場合、最も近い重量の着座データを検出するようにしてもよい。また、着座データを検出するたびに、着座データの体重を上書きしていき、常に最近の体重が記憶されるようにしてもよいし、着座する度にこれまで検出した体重の平均値を記憶していくようにしてもよい。さらに、運転席内に着座した運転者の座高を検出するセンサ等と設けて、体重と座高位置とに基づいて着座データを検出するようにしてもよい。この場合、より確実に着座した運転手の着座データを検出することができる場合がある。
(Modification)
In this embodiment, seating data having a weight within a predetermined range of the detected weight is detected. However, when there are a plurality of weights within the predetermined range, the seating data having the closest weight is detected. You may make it do. In addition, every time the sitting data is detected, the weight of the sitting data may be overwritten so that the latest weight is always stored, or the average value of the weight detected so far is stored every time the user sits. You may make it go. Furthermore, it may be provided with a sensor or the like for detecting the seat height of the driver seated in the driver's seat, and the seating data may be detected based on the weight and the seat height position. In this case, it may be possible to detect the seating data of the driver who is seated more reliably.

また、着座データの設定時に、ID番号や運転者の名前等を同時に設定するようにしてもよい。この場合、着座データを修正したい場合や、消去したい場合等に自分の着座データを検索できるようになる場合がある。また、運転席1がドライビングポジションに移動する際に、自分が設定したID番号等を表示装置6に表示させるようにすることで、運転者は自分が設定したドライビングポジションか否かを判断できる場合がある。   Further, when setting the seating data, the ID number, the driver's name, etc. may be set simultaneously. In this case, the user may be able to search his / her seating data when he / she wants to correct the seating data or delete the seating data. Further, when the driver's seat 1 moves to the driving position, the driver can determine whether or not the driving position is set by displaying the ID number set by the driver on the display device 6. There is.

上記の着座データは、表示装置6等から運転者が手動により入力するようにしてもよい。また、不揮発性メモリ34を、抜き差し可能なメモリとし、本実施の形態の座席位置自動調節装置を備えた別の自動車を使用する場合であっても、自分の着座データが記憶されたメモリを装着して使用できるようにしてもよい。この場合、一度メモリに着座データを記憶させておけば、他の自動車を使用する際に、改めて着座データを設定する必要がなくなり、運転者の手間を省くことができる場合がある。   The driver may manually input the seating data from the display device 6 or the like. In addition, the nonvolatile memory 34 is a detachable memory, and even when using another vehicle equipped with the seat position automatic adjustment device of the present embodiment, a memory storing its own seating data is mounted. And may be used. In this case, once the seating data is stored in the memory, it is not necessary to set the seating data again when using another vehicle, and the driver's trouble may be saved.

さらに、本実施の形態では、自動車が走行可能な状態となった場合に運転席1がドライビングポジションに移動するようになっているが、運転手が運転席1に着座しただけで移動するようになっていてもよい。また、ドア7の開閉を検知するセンサを設けて、ドアが閉められると、運転席1をドライビングポジションに移動し、ドア7が開けられると、運転席1を乗降ポジションに移動するようにしてもよく、それらは適宜変更可能である。   Further, in the present embodiment, the driver's seat 1 is moved to the driving position when the vehicle is ready to travel, but the driver is moved only by being seated on the driver's seat 1. It may be. Further, a sensor for detecting opening / closing of the door 7 is provided so that when the door is closed, the driver's seat 1 is moved to the driving position, and when the door 7 is opened, the driver's seat 1 is moved to the getting-on / off position. Well, they can be changed as appropriate.

(本実施の形態の概要)
以上のように、本実施形態は、複数のドライビングポジションに移動可能な運転シート(運転席1)を、記憶されたドライビングポジションに移動させる自動車の座席位置自動調整装置において、運転者の体重と運転者が所望するドライビングポジションとを関連付けて着座データとして記憶するデータ記憶手段(不揮発性メモリ34)と、運転シートに着座した運転者の体重を検出する体重検出手段(重量センサ50)と、体重検出手段が検出した体重の所定範囲(例えば、誤差10%)にある体重を有する着座データをデータ記憶手段から検出するデータ検出手段(ECU30)と、データ検出手段が検出した着座データに含まれるドライビングポジションに運転シートを自動的に移動させるシート制御手段(シート位置調整機構10)とを備えた構成となっている。
(Outline of this embodiment)
As described above, in the present embodiment, in the automatic seat position adjustment device for a vehicle that moves a driving seat (driver's seat 1) that can be moved to a plurality of driving positions to a stored driving position, the weight and driving of the driver. Data storage means (non-volatile memory 34) for storing the driving position desired by the driver in association with the seating data, weight detection means (weight sensor 50) for detecting the weight of the driver seated on the driver's seat, and weight detection Data detecting means (ECU 30) for detecting seating data having a weight within a predetermined range (for example, error 10%) of the body weight detected by the means from the data storage means, and a driving position included in the seating data detected by the data detecting means. Seat control means (seat position adjusting mechanism 10) for automatically moving the driving seat And it has a configuration which includes a.

この構成によると、運転シートに着座した運転者の体重の所定範囲にある体重を有する着座データが検出されると、その着座データに含まれるドライビングポジションに運転シートが自動的に移動するようになっている。即ち、予め運転者の最適なドライビングポジションと運転者の体重とを設定しておけば、運転者が運転シートに着座するだけで、自動で運転シートが運転者の最適な位置に移動するようになっている。従って、運転者は運転シートに着座するたびに、運転シートを自分に最適な位置に移動させるといった面倒な操作を行うことなく、運転に移ることができる場合がある。   According to this configuration, when seating data having a weight within a predetermined range of the weight of the driver seated on the driving seat is detected, the driving seat automatically moves to the driving position included in the seating data. ing. In other words, if the driver's optimal driving position and the driver's weight are set in advance, the driver's seat will automatically move to the driver's optimal position just by sitting on the driver's seat. It has become. Therefore, each time the driver sits on the driving seat, the driver may be able to start driving without performing a troublesome operation such as moving the driving seat to an optimum position for the driver.

また、本実施の形態は、走行状態を検知する走行状態検知手段(重量センサ50、シフトセンサ51、スターターセンサ52)をさらに備えており、シート制御手段は、走行状態検知手段が走行不可能な状態から走行可能な状態となったことを検知すると、運転シートをドライビングポジションに移動させる構成となっている。   Further, the present embodiment further includes traveling state detection means (weight sensor 50, shift sensor 51, starter sensor 52) for detecting the traveling state, and the traveling state detection means cannot travel the seat control means. When it is detected that the vehicle is ready to travel from the state, the driving seat is moved to the driving position.

この構成によると、自動車が走行可能な状態となると、運転シートが運転者にとって最適なドライビングポジションに移動するようになっている。運転者が運転シートに着座しただけで運転シートがドライビングポジションに移動してしまうと、例えば、運転シートに着座し直ぐに降りてしまう場合など、運転者は乗り降りし難くなってしまう場合がある。このため、走行可能な状態となった場合に運転シートを移動させることで、かかる問題を解消できる場合がある。   According to this configuration, when the vehicle is ready to travel, the driving seat moves to the driving position optimal for the driver. If the driver's seat moves to the driving position just by sitting on the driver's seat, the driver may have difficulty getting on / off, for example, when the driver's seat is immediately seated on the driver's seat. For this reason, such a problem may be solved by moving the driving seat when the vehicle is ready to travel.

さらに、本実施の形態は、走行状態検知手段が、エンジンの始動及び停止を検知するエンジン状態検知手段(スターターセンサ52)と、エンジンの駆動力を駆動輪に伝達する自動変速機のシフトポジションを検出するシフトポジション検出手段(シフトセンサ51)とを有し、エンジン状態検知手段がエンジンの始動を検知し、且つ、シフトポジション検出手段が、シフトポジションが走行可能なポジションであることを検知した場合に、走行状態が走行可能な状態となったと判断する構成となっている。   Further, according to the present embodiment, the shift state of the engine state detecting means (starter sensor 52) for detecting the start and stop of the engine and the automatic transmission for transmitting the driving force of the engine to the driving wheels is detected in the present embodiment. A shift position detecting means (shift sensor 51) for detecting, when the engine state detecting means detects the start of the engine, and the shift position detecting means detects that the shift position is a travelable position. In addition, it is configured to determine that the traveling state has become a state capable of traveling.

この構成によると、エンジンが始動し、自動変速機のシフトポジションが走行可能なポジションになると、運転シートがドライビングポジションに移動するようになっている。走行ポジションとは、エンジンの駆動力を駆動輪に伝達し、自動車が走行開始可能なポジションである。即ち、自動車が走行開始状態となることで運転シートが運転者に最適な位置に移動するようになっている。エンジンが始動しても運転者は乗り降りする可能性があるため、運転者が運転シートに着座しただけで運転シートを移動させてしまうと、運転者は乗り降りし難くなってしまう場合がある。このため、走行開始する際に運転シートを移動させることで、かかる問題を解消できる場合がある。   According to this configuration, when the engine is started and the shift position of the automatic transmission becomes a travelable position, the driving seat moves to the driving position. The traveling position is a position where the driving force of the engine is transmitted to the driving wheels and the vehicle can start traveling. In other words, the driving seat is moved to the optimum position for the driver when the vehicle is in the running start state. Since the driver may get on and off even when the engine is started, if the driver moves the driver's seat just by sitting on the driver's seat, the driver may have difficulty getting on and off. For this reason, such a problem may be solved by moving the driving seat when starting to travel.

また、本実施の形態は、シート制御手段が、走行状態検知手段(重量センサ50、シフトセンサ51、スターターセンサ52、サイドブレーキセンサ53)が走行可能な状態から走行不可能な状態となったことを検知すると、運転シートを自動的に予め設定された乗降位置ポジションに移動させる構成となっている。   Further, in the present embodiment, the seat control means has changed from the state in which the traveling state detecting means (the weight sensor 50, the shift sensor 51, the starter sensor 52, and the side brake sensor 53) can travel to the state in which traveling is not possible. When this is detected, the driving seat is automatically moved to a preset boarding / exiting position.

上記構成によると、走行不可能な状態となると、運転シートが予め設定された乗降位置ポジションに移動するようになっている。これにより、運転者は、走行不可能な状態、例えば、エンジンを停止したり、サイドブレーキを引き上げたりするだけで、乗り降りしやすくなる場合がある。   According to the above configuration, the driving seat moves to a preset boarding / alighting position when the vehicle is in an inoperable state. This may make it easier for the driver to get on and off the vehicle in a state where it cannot travel, for example, by simply stopping the engine or raising the side brake.

さらに、本実施の形態は、走行状態検知手段が、サイドブレーキの施錠及び解除を検知するサイドブレーキ検知手段(サイドブレーキセンサ53)をさらに有しており、エンジン検知手段がエンジンの停止を検知し、シフトポジション検知手段が、シフトポジションが走行不可能なポジションであることを検知し、さらに、サイドブレーキ検知手段が、サイドブレーキの解除を検知すると、走行状態が走行不可能な状態となったと判断する構成となっている。   Further, in the present embodiment, the traveling state detecting means further includes side brake detecting means (side brake sensor 53) for detecting locking and releasing of the side brake, and the engine detecting means detects stop of the engine. When the shift position detecting means detects that the shift position is a non-travelable position, and when the side brake detecting means detects the release of the side brake, it is determined that the driving state has become impossible to drive. It is the composition to do.

この構成によると、エンジンが始動していた場合において、エンジンが停止し、自動変速機のシフトポジションが走行不可能なポジションで、サイドブレーキが解除されると、運転シートが予め設定された乗降位置ポジションに移動するようになっている。これにより、運転者は、乗り降りしやすくなる場合がある。   According to this configuration, when the engine is started, when the engine is stopped and the shift position of the automatic transmission is not allowed to run and the side brake is released, the driving seat is set in a predetermined getting-on / off position. Move to position. Thereby, the driver may easily get on and off.

本発明は、上記の好ましい実施形態に記載されているが、本発明はそれだけに制限されない。本発明の趣旨と範囲から逸脱することのない様々な実施形態が他になされることは理解されよう。さらに、本実施形態において、本発明の構成による作用および効果を述べているが、これら作用および効果は、一例であり、本発明を限定するものではない。   Although the present invention has been described in the preferred embodiments above, the present invention is not so limited. It will be understood that various other embodiments may be made without departing from the spirit and scope of the invention. Furthermore, in this embodiment, although the effect | action and effect by the structure of this invention are described, these effect | actions and effects are examples and do not limit this invention.

本発明の座席位置自動調整装置を備えた運転ルームの概略図。Schematic of a driver's room provided with the seat position automatic adjustment device of the present invention. 図1に示す運転席に設けられたシート位置調整機構の斜視図。FIG. 2 is a perspective view of a seat position adjusting mechanism provided in the driver seat shown in FIG. 1. 表示装置に表示される設定画面の概略図。The schematic diagram of the setting screen displayed on a display apparatus. 座席位置調整装置の電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric constitution of a seat position adjustment apparatus. シート移動処理ルーチンのフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart of a sheet | seat movement process routine.

符号の説明Explanation of symbols

1 運転席
3 シフトレバー
4 サイドブレーキ
5 ハンドル
6 表示装置
50 重量センサ
51 シフトセンサ
52 スターターセンサ
53 サイドブレーキセンサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Driver's seat 3 Shift lever 4 Side brake 5 Handle 6 Display device 50 Weight sensor 51 Shift sensor 52 Starter sensor 53 Side brake sensor

Claims (5)

複数のドライビングポジションに移動可能な運転シートを、記憶されたドライビングポジションに移動させる自動車の座席位置自動調整装置において、
運転者の体重と前記運転者が所望するドライビングポジションとを関連付けて着座データとして記憶するデータ記憶手段と、
前記運転シートに着座した運転者の体重を検出する体重検出手段と、
前記体重検出手段が検出した体重の所定範囲内にある体重を有する前記着座データを前記データ記憶手段から検出するデータ検出手段と、
前記データ検出手段が検出した前記着座データに含まれるドライビングポジションに前記運転シートを自動的に移動させるシート制御手段と
を備えていることを特徴とする座席位置自動調整装置。
In a vehicle seat position automatic adjustment device for moving a driving seat that can be moved to a plurality of driving positions to a stored driving position,
Data storage means for storing the weight of the driver and the driving position desired by the driver as seating data in association with each other;
Weight detection means for detecting the weight of the driver seated on the driving seat;
Data detection means for detecting the seating data having a weight within a predetermined range of the weight detected by the weight detection means from the data storage means;
A seat position automatic adjusting device, comprising: seat control means for automatically moving the driving seat to a driving position included in the seating data detected by the data detecting means.
走行状態を検知する走行状態検知手段をさらに備えており、
前記シート制御手段は、
前記走行状態検知手段が走行不可能な状態から走行可能な状態となったことを検知すると、前記運転シートを前記ドライビングポジションに移動させることを特徴とする請求項1に記載の座席位置自動調整装置。
It further comprises a running state detection means for detecting the running state,
The sheet control means includes
2. The automatic seat position adjusting device according to claim 1, wherein the driving seat is moved to the driving position when the driving state detecting unit detects that the driving state is changed from the non-driving state to the driving state. .
前記走行状態検知手段は、
エンジンの始動及び停止を検知するエンジン状態検知手段と、
エンジンの駆動力を駆動輪に伝達する自動変速機のシフトポジションを検出するシフトポジション検出手段と
を有し、
前記エンジン状態検知手段がエンジンの始動を検知し、且つ、前記シフトポジション検出手段が、前記シフトポジションが走行可能なポジションであることを検知した場合に、前記走行状態が走行可能な状態となったと判断することを特徴とする請求項2に記載の座席位置自動調整装置。
The running state detection means is
Engine state detection means for detecting engine start and stop;
Shift position detecting means for detecting the shift position of the automatic transmission that transmits the driving force of the engine to the drive wheels,
When the engine state detection means detects the start of the engine and the shift position detection means detects that the shift position is a travelable position, the travel state becomes a travelable state. The seat position automatic adjustment device according to claim 2, wherein the determination is performed.
前記シート制御手段は、
前記走行状態検知手段が走行可能な状態から走行不可能な状態となったことを検知すると、前記運転シートを自動的に予め設定された乗降位置ポジションに移動させることを特徴とする請求項2又は3に記載の座席位置自動調整装置。
The sheet control means includes
The driving seat is automatically moved to a preset boarding / alighting position when the driving state detecting means detects that the driving state is changed from a driving state to a driving impossible state. 3. The seat position automatic adjustment device according to 3.
前記走行状態検知手段が、
サイドブレーキの施錠及び解除を検知するサイドブレーキ検知手段をさらに有しており、
前記エンジン検知手段がエンジンの停止を検知し、前記シフトポジション検知手段が、前記シフトポジションが走行不可能なポジションであることを検知し、さらに、前記サイドブレーキ検知手段が、前記サイドブレーキの解除を検知すると、前記走行状態が走行不可能な状態となったと判断すること
を特徴とする請求項4に記載の位置自動調整装置。
The running state detecting means is
It further has side brake detection means for detecting locking and release of the side brake,
The engine detection means detects stop of the engine, the shift position detection means detects that the shift position is a non-travelable position, and the side brake detection means releases the side brake. 5. The position automatic adjustment device according to claim 4, wherein upon detection, it is determined that the traveling state is a state where traveling is impossible.
JP2005347409A 2005-12-01 2005-12-01 Seat position automatic adjustment device Withdrawn JP2007152997A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347409A JP2007152997A (en) 2005-12-01 2005-12-01 Seat position automatic adjustment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347409A JP2007152997A (en) 2005-12-01 2005-12-01 Seat position automatic adjustment device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007152997A true JP2007152997A (en) 2007-06-21

Family

ID=38237910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347409A Withdrawn JP2007152997A (en) 2005-12-01 2005-12-01 Seat position automatic adjustment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007152997A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298350A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Autonetworks Technologies Ltd Vehicular seat drive control device, vehicular seat drive device, and power seat
JP2010036599A (en) * 2008-07-31 2010-02-18 Toyota Motor Corp Vehicular lumber supporting device and vehicular seat apparatus equipped with the same
CN103879313A (en) * 2012-12-19 2014-06-25 北汽福田汽车股份有限公司 Driver seat position adjusting method and system and vehicle
CN107466273A (en) * 2015-04-13 2017-12-12 宝马股份公司 For running the method and vehicle of vehicle
KR20190074147A (en) * 2017-12-19 2019-06-27 주식회사 경신 Apparatus for managing vehicle information of autonomous vehicle and method thereof
KR20190083640A (en) * 2019-07-05 2019-07-12 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
KR20190084231A (en) * 2019-07-05 2019-07-16 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
KR20190084232A (en) * 2019-07-05 2019-07-16 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
CN111546950A (en) * 2020-05-06 2020-08-18 广州小鹏汽车制造有限公司 Adjustment method, adjustment device, vehicle, and storage medium
CN113795396A (en) * 2019-05-09 2021-12-14 现代自动车株式会社 Air conditioner for vehicle
JP2022018425A (en) * 2020-07-15 2022-01-27 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298350A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Autonetworks Technologies Ltd Vehicular seat drive control device, vehicular seat drive device, and power seat
JP2010036599A (en) * 2008-07-31 2010-02-18 Toyota Motor Corp Vehicular lumber supporting device and vehicular seat apparatus equipped with the same
CN103879313A (en) * 2012-12-19 2014-06-25 北汽福田汽车股份有限公司 Driver seat position adjusting method and system and vehicle
CN107466273A (en) * 2015-04-13 2017-12-12 宝马股份公司 For running the method and vehicle of vehicle
CN107466273B (en) * 2015-04-13 2019-11-12 宝马股份公司 For running the method and vehicle of vehicle
KR102001076B1 (en) 2017-12-19 2019-10-01 주식회사 경신 Apparatus for managing vehicle information of autonomous vehicle and method thereof
KR20190074147A (en) * 2017-12-19 2019-06-27 주식회사 경신 Apparatus for managing vehicle information of autonomous vehicle and method thereof
CN113795396A (en) * 2019-05-09 2021-12-14 现代自动车株式会社 Air conditioner for vehicle
KR20190084231A (en) * 2019-07-05 2019-07-16 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
KR20190084232A (en) * 2019-07-05 2019-07-16 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
KR20190083640A (en) * 2019-07-05 2019-07-12 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
KR102033547B1 (en) 2019-07-05 2019-10-17 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
KR102077013B1 (en) 2019-07-05 2020-02-13 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
KR102077012B1 (en) 2019-07-05 2020-02-13 주식회사 경신 Method for managing vehicle information of autonomous vehicle
CN111546950A (en) * 2020-05-06 2020-08-18 广州小鹏汽车制造有限公司 Adjustment method, adjustment device, vehicle, and storage medium
JP2022018425A (en) * 2020-07-15 2022-01-27 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP7276271B2 (en) 2020-07-15 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 vehicle controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007152997A (en) Seat position automatic adjustment device
JP2646379B2 (en) Headrest control method and headrest control device linked to shift change
JP6912952B2 (en) Vehicle control device
US7761207B2 (en) Seat belt device
JP2010006163A (en) Driving position recommending system
JP2005153742A (en) Seat-interlocking mirror device
TW200540036A (en) Control device for vehicle
JP2015189371A (en) vehicle
TWI329083B (en)
JP6536429B2 (en) In-vehicle display device
JP4341462B2 (en) Car driving posture adjustment device
JP2019048490A (en) Lock device for bicycles
JP2005280373A (en) Seat device for vehicle
JP6933824B2 (en) Vehicle seat
JPS63315342A (en) Side support control system and side support device for vehicle seat
JP3784764B2 (en) Steering wheel tilt control device
JPH07125616A (en) Brake pedal structure for vehicle
JP7306551B2 (en) parking assist device
US20240025468A1 (en) Vehicle
JPS61207237A (en) Rotary car seat
JP2018193742A (en) Vehicle opening/closing member control device
JP2008290668A (en) Driver supporting device
JP2010184526A (en) On-vehicle equipment controller
JPH10250420A (en) Seat attitude control device for vehicle
JP2013244914A (en) Seat position control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100121