JP2007150480A - 液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置 - Google Patents

液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007150480A
JP2007150480A JP2005339529A JP2005339529A JP2007150480A JP 2007150480 A JP2007150480 A JP 2007150480A JP 2005339529 A JP2005339529 A JP 2005339529A JP 2005339529 A JP2005339529 A JP 2005339529A JP 2007150480 A JP2007150480 A JP 2007150480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
chromaticity
adjustment
screen
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2005339529A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiki Urusu
敬喜 瓜巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005339529A priority Critical patent/JP2007150480A/ja
Priority to US11/603,363 priority patent/US7889235B2/en
Publication of JP2007150480A publication Critical patent/JP2007150480A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置において、ホワイトバランスの調整を、ダイナミックレンジ一杯まで調整することを可能とし、ホワイトバランス調整における精度を向上させることを目的とする。
【解決手段】PC40がTV100に白色の映像信号を出力し、TV100の画面に表示される映像からRGB各色成分の輝度を測定して色度情報を生成し、RGB色成分のいずれかの出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する。そして、色度情報が変化していないきはTV100のコントラストを所定量低下させ、色度情報の再取得・再判断を行う。一方、色度情報が変化しているときは色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断し、略一致したときは調整値をEEPROM112に記憶させ、略一致しないときは色度情報の再取得・再判断を行う。
【選択図】図7

Description

本発明は、ホワイトバランスの調整を行う液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置に関する。
表示装置で色を再現するためには、映像信号の色信号と、表示装置に表示される色とを十分に対応させる必要がある。とりわけ、色の表示に欠かせないのは無彩色である白色であり、白色の色度点が無彩色の階調変化によって変わるようなことがあってはならない。この点、ブラウン管表示装置では、入力対輝度特性がRGB間で比較的良く揃っているため、ブラウン管のRGBカットオフ点と映像信号の黒レベルとを揃え、RGB間の振幅比をアンプゲインで決めておけば、同じRGB入力レベルに対して色度一定の白色を再現することができる。
しかしながら、液晶表示装置では、ブラウン管表示装置とは入力対輝度特性が異なり、RGB間の比も一定でないため、階調レベルに応じて白色の色度が変化してしまい、正確な色再現ができないといった問題が発生する。
特許文献1には、予め液晶パネルのV−T特性も含めてホワイトバランスが取れるように作成されたルックアップテーブルにて、ホワイトバランスの調整を行う液晶表示装置について開示されている。
特許文献2には、映像信号の出力レベルが基準電圧を超えると、利得制御信号のレベルを調整する帰還回路を設けたホワイトバランス回路について開示されている。
特許文献3には、平均映像レベル(ALP)検出回路によりRGB信号からALPを検出し、ALPが高いときは白色の色度を一定としつつ利得を下げることにより黒レベルを低下させ、ALPが低いときはRGB比に関わらず利得を上げることにより黒レベルの低下を抑える液晶表示装置について開示されている。
特開2001−238227号 特開平08−317417号 特開平11−305734号
従来、液晶テレビなどの自発光でないタイプのディスプレイにおいては、RGBの出力を上げていくと、各色の液晶セルの開口が100%となった時点で、色が飽和するため、それ以上出力を上げても調整自体が出来なかった。しかも、バックライトランプにおける色度のばらつき、液晶セルのばらつきなどを考慮すると、ダイナミックレンジの極めて内側でのホワイトバランスの調整をする必要があった。つまり、2点トラッキング法にてホワイトバランスの調整をする場合、図8のように、高輝度側のホワイトバランス調整を開始する液晶セルの開口率を70%、低輝度側のホワイトバランス調整を開始する液晶セルの開口率を40%、などのように調整の為のマージン(高輝度側:70%〜100%、低輝度側:40%〜0%)を確保する必要があり、ホワイトバランスの精度が出なかった。
本発明では、液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置において、ホワイトバランスの調整を、ダイナミックレンジ一杯まで調整することを可能とし、ホワイトバランス調整における精度を向上させることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の液晶テレビジョン調整システムでは、アンテナから所定の放送方式によるアナログのテレビジョン信号を入力して中間周波信号を作成して出力するチューナと、情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリと、入力されたアナログ映像信号をアナログ/デジタル変換するとともに、RGB映像信号を生成し、上記半導体メモリに記憶されたホワイトバランスの調整値を参照してRGB映像信号のRGB色成分のホワイトバランス調整を行い、ホワイトバランスの調整された映像を出力するスケーラICと、入力されるRGB映像信号に基づき所定の画面に映像を表示する液晶モジュールと、上記チューナと上記半導体メモリと上記スケーラICと上記液晶モジュールとを制御するマイコンと、を備える液晶テレビジョンと、上記液晶テレビジョンの画面を撮像し、撮像した映像の輝度に対応する情報を出力可能なカラーアナライザを備え、液晶テレビジョンの画面に白色のテストパターンを表示させ、同画面に表示されたテストパターンを上記カラーアナライザにて撮像させ、撮像させた映像の輝度に対応する情報を取得し、取得した情報に応じてホワイトバランスを調整するための調整値を同液晶テレビジョンに設定するコンピュータと、を備える液晶テレビジョン調整システムにおいて、上記マイコンは、RGB映像信号のRGB色成分の出力比を設定することによりホワイトバランスの調整値を設定し、上記コンピュータの制御によりコントラストを所定量低下させ、上記コンピュータにより設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させ、上記コンピュータは、上記液晶テレビジョンに対して基準信号であるところの白色の映像信号を出力し、同出力された映像信号に基づいて上記液晶テレビジョンの画面に表示される映像をカラーアナライザにて撮像させ、撮像させた映像の各RGB色成分の輝度値を表す情報を取得して色度を表す情報を生成し、高輝度においては上記画面に表示される映像のRGB色成分の出力を所定量上昇させて上記色度を表す情報が変化するか否かを判断し、低輝度においては上記画面に表示される映像のRGB色成分の出力を所定量下降させて上記色度を表す情報が変化するか否かを判断し、上記色度を表す情報が変化していないと判断したときは上記液晶テレビジョンを制御して上記画面のコントラストを所定量低下させ、上記色度を表す情報が白色の色度を表す情報と略一致したとき上記記液晶テレビジョンに調整値を設定する構成としてある。
また、上記目的を達成するために、請求項2に記載の液晶表示装置調整システムでは、入力される映像信号から第一色成分〜第三色成分で表現され、かつ、画面を構成する多数の画素別にデジタルの階調値で表現される映像データを生成するとともに、上記映像データのホワイトバランスを調整する為の調整値を不揮発性の半導体メモリに記憶し、同調整値を参照して上記映像データのホワイトバランス調整を行って映像を所定の画面に表示する液晶表示装置と、同液晶表示装置にホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整装置と、を備える液晶表示装置調整システムにおいて、上記液晶表示装置は、上記映像データの上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整値設定手段と、上記調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させるコントラスト調整手段と、上記調整装置により設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させる調整値記憶手段と、を備え、上記調整装置は、上記液晶表示装置に対して白色の映像信号を出力する白映像信号出力手段と、同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像から上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を生成する色度情報取得手段と、上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する色度飽和判断手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断されたとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させるコントラスト調整指示手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断する色度判定手段と、上記液晶表示装置に所定の調整値を設定する調整値設定手段と、を備える構成としてある。
つまり、上記調整値設定手段が上記映像データの上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランスを調整する為の調整値を設定した後、上記白映像信号出力手段が上記液晶表示装置に対して白色の映像信号を出力し、上記色度情報取得手段が同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像から上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を生成すると、上記色度飽和判断手段が上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する。そして、上記コントラスト調整指示手段は上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断したとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させ、上記コントラスト調整手段が上記調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させて、上記色度情報取得手段に色度情報を再取得させる。また、上記色度判定手段は、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断し、略一致したときは上記調整値設定手段に上記液晶表示装置に所定の調整値を設定させ、上記調整値記憶手段が上記調整装置により設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させる。一方、略一致しないときは色度情報取得手段が色度情報の再取得を行わせる。
そして、請求項3にかかる発明では、上記請求項2に記載の液晶表示装置調整システムにおいて、高輝度にてホワイトバランスの調整を行う場合、上記色度飽和判断手段は、上記第一色成分〜第三色成分のいずれかの出力を所定量上昇させて上記色度情報が変化するか否かを判断する構成としてある。
さらに、請求項4にかかる発明では、上記請求項2または上記請求項3に記載の液晶表示装置調整システムにおいて、低輝度にてホワイトバランスの調整を行う場合、上記色度飽和判断手段は、上記第一色成分〜第三色成分のいずれかの出力を所定量下降させて上記色度情報が変化するか否かを判断する構成としてある。
また、請求項5にかかる発明では、上記請求項2〜4のいずれかに記載の液晶表示装置調整システムにおいて、上記液晶表示装置は、アンテナを介して所望周波数のテレビジョン信号を受信するとともに受信したテレビジョン信号から所要の信号だけを選択しアナログ映像信号を出力するチューナと、情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリと、入力されたアナログ映像信号をアナログ/デジタル変換するとともに、RGB色成分で表現されるRGB映像信号を生成し、上記半導体メモリに記憶されたホワイトバランスの調整値を参照してRGB映像信号のRGB色成分のホワイトバランス調整を行い、ホワイトバランスの調整された映像を出力するスケーラICと、入力される映像信号に基づき所定の画面に映像を表示する液晶モジュールと、これらを制御するマイコンと、を備える構成としてある。
そして、請求項6にかかる液晶表示装置では、入力される映像信号から第一色成分〜第三色成分で表現され、かつ、画面を構成する多数の画素別にデジタルの階調値で表現される映像データを生成するとともに、上記映像データのホワイトバランスを調整する為の調整値を不揮発性の半導体メモリに記憶し、同調整値を参照して上記映像データのホワイトバランス調整を行って映像を所定の画面に表示する液晶表示装置であって、入力される映像信号の上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整値設定手段と、上記画面に白色の映像信号を出力する白映像信号出力手段と、同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像の、上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を取得する色度情報取得手段と、上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する色度飽和判断手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断されたとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させるコントラスト調整手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断する色度判定手段と、調整値を不揮発性メモリに記憶する調整値記憶手段と、を備える構成としてある。
つまり、上記調整値設定手段が入力される映像信号の上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランスを調整する為の調整値を設定し、上記白映像信号出力手段が上記画面に白色の映像信号を出力し、上記色度情報取得手段が同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像の上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を取得して、上記色度飽和判断手段が上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する。そして、上記コントラスト調整指示手段は上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断したとき、上記コントラスト調整手段が上記調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させて、上記色度情報取得手段に色度情報を再取得させる。また、上記色度判定手段は、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断し、略一致したときは上記調整値記憶手段に調整値を上記半導体メモリに記憶させる。一方、略一致しないときは色度情報取得手段が色度情報の再取得を行わせる。
以上説明したように本発明によれば、調整値以上の高輝度側、調整値以下の低輝度側においても、意図するホワイトバランス調整が可能となり、設計値に近い白色を実現することが可能となる。また、製品毎のバラツキが吸収され、品質のよい製品を提供できる。そして、仕向地等により設計値が異なる場合、個別に調整方法を決めていたが、同一の環境でのホワイトバランスの調整が可能となり、統一した環境での生産が可能となる。さらに、製品ごとのバラツキを考慮せずに、ダイナミックレンジ一杯まで使用した調整が可能となる。
以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
(1)テレビジョン調整システムの構成:
(2)ホワイトバランス調整方法:
(3)調整用コンピュータの構成:
(4)ホワイトバランス調整処理と液晶テレビジョン調整方法の説明:
(5)まとめ:
(1)テレビジョン調整システムの構成:
図1は本発明の一実施形態にかかる液晶テレビジョン調整システム10の一例の概略構成を示すシステム構成図であり、図3は液晶テレビジョン(TV)100の構成を示すブロック図である。
本発明の液晶テレビジョン調整装置11は、カラーアナライザ30と、調整用コンピュータであるパーソナルコンピュータ(PC)40とから構成されている。また、本システム10は、同液晶テレビジョン調整装置11と、TV100とから構成されている。調整の対象となるTV100は、所定の信号ケーブル29を介してPC40に接続されるとともに、別の所定の信号ケーブル49を介してもPC40に接続されている。
図2は、カラーアナライザ30の構成を示すブロック図である。カラーアナライザ30は、光学系として、CCD撮像素子31、このCCD撮像素子31を接続したコントローラ32aやレンズ制御系32b等を備えている。また、制御系として、内部のバスに接続されたCPUやROMやRAMやI/Oポート等を備えるマイコン33a、コントローラ32aに接続されるとともにCCD撮像素子31を接続したアナログ/デジタル変換回路(A/D変換回路)33b、所定の信号ケーブル39を接続したインターフェイス(I/F)33c、等が、システムバス30aに接続されている。マイコン33aのI/Oポートにはコントローラ32aが接続されており、マイコン33aはコントローラ32aの動作を制御しながらバス30aを介してA/D変換回路33bからデジタルの輝度値(測定値)を読み込んでI/F33cから外部に出力することが可能である。このI/F33cにケーブル39を介してPC40が接続されている。
以上の構成により、CCD撮像素子を有するカラーアナライザ30は、PC40からの撮像指示を表す信号を入力すると、TV100の表示画面199を撮像し、CCD撮像素子31にてCCD撮像素子別に輝度を対応する電圧として検出し、A/D変換回路33bにて検出した電圧に対応するデジタルの電圧値(0〜255の256階調)に変換し、変換後の電圧値を輝度値として検出する。また、I/F33c、ケーブル39を介してPC40からTV100に出力される階調値を取得しており、輝度値とPC40からTV100に出力される階調値との対応関係が判明するようになっている。そして、輝度値とPC40からTV100に出力される階調値との対応関係を示すデータをI/F33c、ケーブル39を介してPC40に対して出力する。
図3は、液晶テレビジョン(TV)100の構成を示すブロック図である。TV100は、電源装置190、本体部101、インバータ186、液晶モジュール(液晶表示部)180等から構成されている。電源装置190は、本体部101、インバータ186、液晶モジュール(液晶表示部)180に対して所定電圧の直流電圧を供給している。インバータ186は、電源装置190からの直流電圧を入力し、高電圧を発生させて液晶モジュール180のバックライト185に供給する。
本体部101は、図2に示す各部103,110,111,112,120,122,123,130,CLK1,CLK2、等から構成されている。クロックラインSCLとデータラインSDAとから構成されるIICバス102には、IICバスデータポート103、マイコン110、EEPROM(商標)112、アンテナ121の接続された公知のチューナICを中心としたチューナ回路120、ビデオ信号処理部130のI/F164、等が接続されている。これらの回路は互いにIICバス102を介して接続され、シリアルデータを送受信する。チューナ回路120は、別の信号線を介して直接接続されたマイコン110から同信号線を介して入力される信号に基づく制御により動作するようになっている。EEPROM(商標)112は、情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリに相当する。
発振回路CLK2からクロック信号が供給されて動作するビデオ信号処理部130は、主要部がICとされ、各部140,150,161〜164等から構成されている。さらに、RGB信号生成部140は各部141〜145等から構成され、RGB信号処理部150は各部151〜155等から構成されている。
マイコン110は、発振回路CLK1や操作パネル111や図示しないリモコン信号受光部が直接接続されており、操作パネル111等への操作入力に対応するデータを同操作パネル111等から入力可能とされている。また、マイコン110は、内部のバスに接続されたCPU、ROM、RAM、複数のI/Oポート、図示しないタイマ回路、等を備えており、CPUがROMやEEPROM(商標)112に書き込まれた内部回路制御用のプログラムに従ってTV全体を制御することにより、TVとしての機能を実現している。
EEPROM(商標)112は、液晶モジュール180の表示におけるホワイトバランスの調整を行う際に参照するRGB各色の調整値に対応する情報が格納される。同情報としては、RGB各色の調整値を表すものであってもよいし、色度信号のIQ信号の調整値を表すものであってもよいし、RGB各色の混合比を示すものであればいかなるものであってもよい。EEPROM(商標)112は情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリを構成する。
チューナ回路120は、主要部がICとされたアナログテレビジョン用の公知の回路であり、アンテナ121から所定の放送方式によるアナログのテレビジョン信号(映像信号の一種)を入力して中間周波信号を作成して出力することが可能である。所定の放送方式にはPAL方式、SECAM方式、NTSC方式等があり、チューナ回路は複数の種類の放送方式のTV信号を入力して中間周波信号を生成する回路であってもよい。本回路120はいわゆる周波数シンセサイザ方式のチューナを内蔵しており、図示しない高周波増幅回路、局部発振回路、混合回路等を備えている。むろん、電圧シンセサイザ方式等であってもよい。
スイッチ回路122は、主要部がICとされており、マイコン110とチューナ回路120とコンポジット映像入力端子123が接続されている。スイッチ回路122は、マイコン110から入力される選択指示に従って、チューナ回路120からの中間周波信号と端子123からのアナログのコンポジット映像信号(映像信号の一種)とを選択的に入力し、同期信号を分離して同期信号制御回路161に対して出力するとともに、同期信号が分離された映像信号をA/D変換回路141に対して出力する。
同期信号制御回路161は、上記同期信号を入力し、発振回路CLK2のクロック信号にタイミングを合わせてビデオ信号処理部130内の信号を同期させる制御を行う。ビデオタイミング回路162は、同回路161の指示に従って、生成されるYUV信号(輝度信号Yと色差信号R-Y,B-Yとからなる信号)のタイミングを合わせるためのビデオタイミング信号を生成してクロマデコーダ回路143とパネルタイミング回路163に対して出力する。パネルタイミング回路163は、生成されるRGB信号(R信号とG信号とB信号とからなる信号)のタイミングを合わせるためのパネルタイミング信号を生成してRGB信号処理部150に対して出力する。
RGB信号生成部140は、I/F164に接続されており、マイコン110からの指示に従って所定の処理を行う。
A/D変換回路141は、同期信号が分離された映像信号を入力してA/D変換を行い、当該映像信号の白レベルと黒レベルとの間の電圧を対応する256段階のデジタル階調値に変換する。そして、デジタルの階調値からなるデジタル信号をYC分離回路142に対して出力する。YC分離回路142は、このデジタル信号を入力して輝度信号Yと搬送色信号Cとに分離し、クロマデコーダ回路143に対して出力する。
クロマデコーダ回路143は、輝度信号Yと搬送色信号Cを入力し、同輝度信号Yと搬送色信号Cに対応するYUV信号を生成し、上記ビデオタイミング信号にタイミングを合わせて、画質調整回路144に対して出力する。画質調整回路144は、YUV信号を入力し、コントラスト調整、TINT調整、ブライト調整、肌色補正等の色彩調整、白黒伸長調整、遅延調整、水平シャープネス調整、等の処理を行い、調整処理後のYUV信号をマトリックス回路145に対して出力する。
マトリックス回路145は、この調整処理後のYUV信号を入力し、輝度信号Yと色差信号R-Y,B-Yとを組み合わせて三原色別の3種類の色信号であるRGB信号を生成し、画素数変換回路151に対して出力する。このRGB信号は映像を色別の多数(複数)の画素別にデジタルの階調値で表現する映像データであり、同階調値は、大きくなるほど映像が明るくなり(輝度が大きくなり)、小さくなるほど映像が暗くなる(輝度が小さくなる)。RGBの赤(R)、緑(B)、青(B)が、上記第一の色成分〜第三の色成分をそれぞれ構成する。
RGB信号処理部150は、I/F164に接続されており、マイコン110からの指示に従って所定の処理を行う。RAMからなるメモリ155は、各部151〜154に接続されており、ホワイトバランス調整用の調整値等、画質調整用のデータを保持するとともに、1画面分のRGB信号からなる映像データを格納する。
スケーラとも呼ばれる画素数変換回路151は、RGB信号を入力し、液晶パネル182〜184の画素数に合わせて画素数を変換する所定のスケーリング処理を行い、上記パネルタイミング信号にタイミングを合わせて、画素数変換後のRGB信号をメモリ155に書き込む。本実施形態では液晶パネル182〜184の画素数を横640×縦480画素であるものとして説明するが、1024×768画素等であってもよい。メモリ155に書き込まれたRGB信号は、映像を色別の640×480画素別にデジタルの階調値で表現する映像データであり、同階調値は、0〜255の256階調であるものとして説明する。
画質調整回路152は、メモリ155から色別に各画素の階調値を順次参照し、画素数変換後のRGB信号を構成する階調値に対して、ホワイトバランス、輪郭補正、OSD信号の重畳、彩度補正、等の調整処理を行う。γ補正回路153は、上記調整処理後のRGB信号に対してガンマ補正を行い、液晶モジュール180の表示のガンマ特性を補償する。
輝度・コントラスト調整回路154は、メモリ155に格納されている色別の画素別に階調値で表現されるガンマ補正後の映像データに対して輝度調整、コントラスト調整の処理を行い、液晶モジュール180の制御回路181に対して出力する。以上のRGB信号生成部140およびRGB信号処理部150はスケーラICとして実現されている。
上記制御回路181は、画面表示の制御駆動処理を行う電子回路であり、RGB信号処理部150より出力される映像データから色別にR用液晶パネル182、G用液晶パネル、B用液晶パネル184を駆動する電圧を生成する。バックライト185は、インバータ186から高電圧が供給されて点灯し、生じた光が背面から正面方向へ液晶パネル182〜184を透過するようになっている。これにより、液晶モジュール180は、画面199から映像データに対応する映像、すなわち、映像信号に対応する映像を表示する。
(2)ホワイトバランス調整方法:
任意のRGBデータからCIE表色系におけるNTSC色度を表す色度座標を求めるには以下のように計算すればよい。まず、以下の式により、RGBデータをXYZの三刺激値に変換する。
X=0.6070R+0.1734G+0.2006B
Y=0.2990R+0.5864G+0.1146B
Z=0.0000R+0.0661G+1.1175B
そして以下の式を用いて、xy色度座標への変換を行う。
x=X/(X+Y+Z)
y=Y/(X+Y+Z)
なお、xy色度座標では座標が一つ少なくなり、明るさが違う色が同一の色度座標に存在することになるため、ホワイトバランスの調整中にコントラストを変更しても色度座標は変化せず、ホワイトバランスの調整を続行することが可能である。
以下、ホワイトバランスの調整方法について詳細に説明する。
液晶パネルのホワイトバランス調整は、二点トラッキング法にて行われる。この方法は、1点は高輝度にて、もう一点は低輝度にて、それぞれ入力された映像信号に対して液晶パネルに表示された輝度を測定し、この2点から入力される映像信号に対する液晶パネルの輝度の特性、すなわち入力対輝度特性を決定するものである。
そして、白信号の入力に対して画面に表示された映像のRGB各色を測色し、測色したRGB各色のデータより色度座標を求め、白を表す色度座標と一致するか否かを判断する。NTSC色度座標では、白を表す座標はx=0.310、y=0.316である。高輝度においては、一致しないときはRGB各色のうちいずれの色成分が不足しているかを判断し、不足している色成分を上昇させるようにホワイトバランスの調整を行わせ、低輝度においてはいずれの色成分が過剰であるかを判断し、過剰な色成分を減少させるようにホワイトバランスの調整を行わせる。しかる後に、再び画面に表示された映像のRGB各色を測色し、調整値変更前の色度座標との比較を行う。
このとき、液晶表示装置では、液晶のセル開口率が100%または0%となることがあり、色度座標が調整値変更前と変化しないことがある。このような場合、コントラストを下げることにより対応する。コントラストを下げると、同一の映像信号に対して表示画面に出力される輝度を高輝度側においては低下させ、低輝度側においては上昇させることとなる。すなわち液晶セルの開口率が高輝度側においては低くなり、低輝度側においては高くなる。
このように、セル開口率の制限に影響されることなく高輝度と低輝度とでホワイトバランスの調整を行うことができ、全輝度における入力対輝度特性を二点トラッキング法により高精度に決定することが可能となる。
図4は、液晶パネルにおける液晶セルのうち、RGB各色のうちいずれかのセル開口率とセル開口率に対する出力の関係を示したグラフである。液晶パネルの光源はバックライトであるため、液晶パネルの輝度は、セル開口率の上昇につれて一定の値までは上昇する。しかし、セル開口率が100%に達すると、入力される映像信号が上昇しても輝度は上昇せず、一定の輝度となる。このような状態のことを飽和状態とする。
本発明においては、ホワイトバランス調整は、RGB3色の出力をそれぞれ調整することにより、色度を調整している。この際、RGBのいずれかにおいてセル開口率が100%となりそれ以上輝度が上昇しなくなった時点、つまり、各色の出力を上げても色度が変わらないことが検出された時点で、画面のコントラスト(RGB3色の出力)を下げることにより、輝度が調整可能範囲にシフトする為調整が可能となる。
図5にホワイトバランスの調整方法を説明するグラフを示した。上に示したグラフが調整開始時のコントラストにおける出力対高輝度側のホワイトバランス調整を開始する各色の液晶セルのセル開口率を90%とし、同セル開口率90%においてホワイトを画面より発色させる為には青(B)の輝度が低い場合にて説明する。
Bの輝度が低いときは、Bの輝度を上昇させる為にBのセル開口率を上げる。しかし、セル開口率が100%としても、白とするにはBの輝度が不十分なことがある。このような場合、これ以上Bの出力を上昇させても飽和状態となり、それ以上青の輝度は上昇しないため調整できない。むろん、赤(R)や緑(G)の出力を下げれば調整は可能であるが、RやGの調整精度が低下し、本発明の目的と異なるため行わない。
そこで、Bの輝度が飽和状態となった時点でコントラストを下げる。すると、グラフでいう内側にシフトする為、調整可能範囲へと移動し、調整が可能となる。低輝度側も同様に3色の輝度を調整する。これを、自動調整の中で繰り返すことにより、高精度なホワイトバランスの調整を実現する。
(3)調整用コンピュータの構成:
PC(調整用コンピュータ)40は、図6に示すように、バス41hに、CPU41a、ROM41b、RAM41c、ディスプレイI/F41d、ドライバ機能を有するハードディスク(HD)41e、入力I/F41f、I/Oポート41g、通信ポート40a、I/Oボード40b、TVI/F40c等が接続されている。通信ポート40aは、例えば、LPTポートやRS−232ポートやCOMポート等を利用することができる。ディスプレイI/F41dにはディスプレイ41d1が接続され、入力I/F41fにはキーボード41f1とマウス41f2が接続されている。ポート40aにはケーブル49を介してTV100のIICバスデータポート103が接続され、I/Oボード40bにはケーブル39を介してカラーアナライザ30が接続されている。TVI/F40cには信号ケーブル29を介してTVの端子123が接続されている。
CPU41aは、RAM41cをワークエリアとして使用しながらROM41bに書き込まれた所定の制御プログラムを実行する。HD41eにはガンマ補正用の補正テーブルを決定してTVに記憶させる処理を行うアプリケーションプログラム(APL)や基準映像信号を生成させるAPLや理想の輝度直線(曲線)が記憶されており、適宜RAMに読み出されてAPLが実行される。
以上のハードウェアに基づいて、PC40は、TV100の画面に白色のテストパターンを表示させるとともに映し出されたテストパターンをカラーアナライザに測色させ、同測色の結果に応じてホワイトバランスを調整するための調整値を同TV100に設定するための処理を行う。
なお、PC40には、デスクトップ型、ノート型、モバイル対応等種々のPCを採用可能であるが、PC以外のコンピュータも採用可能である。本調整用コンピュータ40およびカラーアナライザ30が液晶表示装置にホワイトバランスの調整値を設定する調整装置を構成する。
(4)ホワイトバランス調整処理と液晶テレビジョン調整方法の説明:
図7は、本システムの調整処理の流れを示しており、調整用コンピュータ40と液晶TV100の処理をフローチャートにより示している。これらのフローは、PCのCPU41aにて実行されるホワイトバランス調整プログラム、またはTVのマイコン110にて実行されるホワイトバランス調整プログラムによって行われるものである。
液晶TV11のマイコン110内に、当該処理を行うホワイトバランス調整用のプログラムを備えている場合は、PC40は不要となり、以下にて行うPC40の処理はマイコン110にて行われる。。本実施例においてはPC40のCPU41aにてホワイトバランス調整プログラムが実行されるものとする。
なお、TVを製造する工場での最終調整工程において、TVの画質調整を行うものとする。ここで、ホワイトバランス調整値の初期値が書きこまれたEEPROM112がTVに実装されたうえで本処理が行われる。
工場の作業者が画質調整を行おうとするTV100の電源をオンにすると、同TVは、ホワイトバランス調整値の初期値をEEPROM112内の所定のアドレスから取得してメモリ155に記憶させるとともに、端子123から映像信号の基準信号の入力受け付けを開始する(ステップS210〜S215)。すなわち、TV100は、ホワイトバランス調整値の初期値をメモリ155に保持しつつ、画質調整回路152にてホワイトバランス調整値に基づいて入力された映像信号に調整を行い、映像データを液晶モジュール180に対して出力可能な状態で待機する。
なお、ここまでのTV100の動作は通常の使用時で実行される立ち上げ動作においても行われる動作である。以上より、ステップS210〜S215の処理を実行するマイコン110が、映像データの第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランスの調整値を設定する調整値設定手段を構成する。
次に、TV100にPC40を接続し、作業者がPC40において所定の操作を行って調整フローを開始させると(ステップS110)、TV100はステップS220にて通常モードから工場モードに切り換えられる。この工場モードにおいては、EEPROM112の所定のアドレスに記憶されたホワイトバランス調整値が調整用コンピュータ40の要求に応じて書き換え可能となる。
一方、PC40においてステップS110で調整フローが開始されると、ステップS115にてTV100のEEPROM112からホワイトバランス調整値の初期値を取得し、RAM41cに記憶させる。そして、ステップS120にてHD41eに記憶されたAPLにより基準信号を生成し、同基準信号を信号待ち状態で待機しているTV100に出力する。この基準信号は、白を表す映像信号である。以上より、ステップS120の処理を実行するPC40が、液晶表示装置に対して白色の映像信号を出力する白映像信号出力手段を構成する。
すると、信号待ち状態で待機しているTV100は、入力された基準信号のホワイトバランスを設定された調整値にて補正しつつ液晶モジュール180に出力する(ステップS230)。液晶モジュール180に映し出される映像は、白または白に近い色となる。カラーアナライザ30は、CCD撮像素子31等によって、液晶モジュール180に表示される映像を画像として撮像し、RGB各色の輝度値として検出する。なお、カラーアナライザ30はPC40と接続されており、PC40にて実行されるAPLはカラーアナライザ30から入力されるRGB各色の輝度値より色度(xn,yn)を計算してRAM41cに格納する(ステップS125)。このときのnはn=1とする。
ステップS130では、PC40はステップS125にて計算された色度に基づき、RGBのうちいずれの色成分を変化させると白色となるかを判断し、液晶モジュール180に表示される色が白色となるようなホワイトバランス調整値を生成し、生成した調整値をTV100に出力する。すると、TV100はメモリ155の調整値をステップS130にてPC40が出力した値に変更を行う(ステップS235)。
ステップS235が終了すると、基準信号は変更された調整値にてホワイトバランスを調整され、液晶モジュール80へと出力されるようになる。カラーアナライザ30は、液晶モジュール180に映し出される映像を撮像してRGB各色の輝度値として検出し続けているので、調整値変更終了後、PC40は再びカラーアナライザ30からRGB各色の輝度値を取得して色度を計算し、各色度を(xn+1,yn+1)としてRAM41cに格納する(ステップS135)。調整フローの間は、色度を表す情報は、何回目の調整後に生成された情報であるかを示す情報を付与して、全回の色度を表す情報がRAM41cに保持される。
以上より、ステップS125およびステップS135の処理を実行するPC40およびカラーアナライザ30が、出力された映像信号に基づいて液晶表示装置の画面に表示される映像から上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を生成する色度情報取得手段を構成する。
そして、色度(xn,yn)と色度(xn+1,yn+1)とを比較することにより、調整値の変更前と変更後の色度が変化しているか否かを判断する(ステップS140)。色度が変化しているとき、すなわちxn≠xn+1またはyn≠yn+1のときは条件成立としてステップS145に進み、色度が変化していないとき、すなわちxn=xn+1かつyn=yn+1のときは条件不成立としてステップS155に進む。色度が変化しているとはRGB各色の輝度が飽和状態では無いことを示しており、色度が変化していないとはRGB各色の輝度が飽和状態であることを示している。
以上より、ステップS140の処理を実行するPC40が、画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する色度飽和判断手段を構成する。
ステップS140にて条件成立となりステップS145に進むと、PC40は、コントラストの低下を指示する制御信号をTV100に出力する。そしてステップS150にてnの値を1増加させ(インクリメント)(ステップS150)、ステップS130からの処理を繰り返す。
一方、ステップS140にて条件不成立となり、ステップS155に進むと、カラーアナライザ30にて撮像されたRGB各色の輝度値より計算された色度が、NTSC色度座標において白とされるx=0.310、y=0.316に対して、所定の閾値内に収まっているか否かを判断する。同色度が所定の閾値内であるときは条件成立としてステップS160に進み、同色度が所定の閾値外であるときは条件不成立としてステップS150に進む。むろんこの時の色度座標としてはHDTV色度座標であっても、その他の色度座標であっても構わない。
以上より、ステップS155の処理を実行するPC40が、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断する色度判定手段を構成する。
ステップS155にて条件成立となりステップS160に進むと、PC40は調整終了を示す制御信号をTV100に出力して調整処理を終了する。
ステップS235終了後、ステップS240では、TV100はコントラストの低下を指示する制御信号を受け付けたか否かを判断し、コントラストの低下を指示する制御信号を受け付けたときはコントラストを所定量低下させるとともに条件成立としてステップS235からの処理を繰り返し、同制御信号を受け付けていないときは条件不成立としてステップS245に進む。
以上より、ステップS145の処理を実行するマイコン110が、色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断したとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させるコントラスト調整指示手段を構成し、ステップS240の処理を行うマイコン110が、調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させるコントラスト調整手段を構成する。所定量は、適宜、工場の作業者が設定しても構わないし、予め設定されていても構わない。
ステップS245では、TV100は、調整終了を示す制御信号を受け付けたか否かを判断し、同制御信号を受け付けた場合は条件成立としてステップS250に進み、同制御信号を受け付けていない場合は条件不成立としてステップS240からの処理を繰り返す。そして、ステップS245にて条件成立となり、ステップS250に進むと、TV100はメモリ155から調整値を読み込み、EEPROM112に格納して調整処理を終了する。
以上より、ステップS160の処理を実行するPC40が、上記液晶表示装置に所定の調整値を設定する調整値設定手段を構成し、ステップS250の処理を実行するマイコン110が、上記調整装置により設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させる調整値記憶手段を構成する。
次に、上記構成からなる本実施形態の動作を説明する。
工場の作業者がホワイトバランスの調整を行う際は、まず、TV100の電源をオンにする。すると、同TV100はホワイトバランス調整値の初期値をEEPROM112内の所定のアドレスから取得してメモリ155に記憶させるとともに、端子123からの映像信号の基準信号の入力受け付け可能な状態で待機する(ステップS210〜S215)。
次に、作業者は、TV100とPC40とを接続し、PC40にて所定の操作を行って調整フローを開始させる。するとTV100は通常モードから工場モードに切り替えられ、TV100のEEPROM112におけるホワイトバランス調整値の格納される所定のアドレスがPC40から書き換え可能となる(ステップS110、ステップS220)。
PC40にて、調整フローが開始されると、PC40は、EEPROM112からホワイトバランス調整値の初期値を取得し、白を表す基準信号をTV100に出力し、TV100の画面に基準信号に対応する映像を表示させる(ステップS120、ステップS230)。
TV100の表示画面に表示される基準信号に対応する映像は、カラーアナライザ30にて撮像され、RGB各色の輝度値を表す電圧信号としてPC40に出力される。するとPC40は、カラーアナライザ30より入力される輝度値を表す電圧信号より、色度を表す情報を生成し、RAM41cに格納する(ステップS125)。
そして色度を表す情報より、TV100の画面に表示される映像が白色となるようなホワイトバランスの調整値を生成し、生成したホワイトバランス調整値をTV100に設定させる。するとTV100には、映像のホワイトバランスがより適正に調整されてより白に近い映像が画面に表示される(ステップS130、ステップS235)。
そして、PC40は、カラーアナライザ30より入力されるRGB各色の輝度値を表す電圧信号を取得し、色度を表す情報を生成しRAM41cに格納する(ステップS135)。前回生成した色度を表す情報と今回生成した色度を表す情報とを比較して、前回と今回とでTV100に表示される映像の色度が変化しているか否かを判断し(ステップS140)、色度が変化しているときは色度が白色のものと一致しているか否かを判断し(ステップS155)、色度が変化していないときはTV40のコントラストを下げさせてステップS130からの処理を行う(ステップS145、S150、ステップS240)。
一方、ステップS155の判断処理にて色度が白色のものと一致していないと判断したときは、ステップS130からの処理を繰り返し、色度が白色のものと一致していると判断したときは、TV100のEEPROM112の所定のアドレスにホワイトバランス調整値を記憶させ(ステップS160、ステップS245、S250)、調整処理を終了する。
(5)まとめ:
つまり、PC40がTV100に白色の映像信号を出力し、TV100の画面に表示される映像からRGB各色成分の輝度を測定して色度情報を生成し、RGB色成分のいずれかの出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する。そして、色度情報が変化していないきはTV100のコントラストを所定量低下させ、色度情報の再取得・再判断を行う。一方、色度情報が変化しているときは色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断し、略一致したときは調整値をEEPROM112に記憶させ、略一致しないときは色度情報の再取得・再判断を行う。
以上説明したように、本実施例に対応する請求項2にかかる液晶表示装置調整システムでは、入力される映像信号から第一色成分〜第三色成分で表現され、かつ、画面を構成する多数の画素別にデジタルの階調値で表現される映像データを生成するとともに、上記映像データのホワイトバランスを調整する為の調整値を不揮発性の半導体メモリに記憶し、同調整値を参照して上記映像データのホワイトバランス調整を行って映像を所定の画面に表示する液晶表示装置と、同液晶表示装置にホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整装置と、を備える液晶表示装置調整システムにおいて、上記液晶表示装置は、上記映像データの上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整値設定手段と、上記調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させるコントラスト調整手段と、上記調整装置により設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させる調整値記憶手段と、を備え、上記調整装置は、上記液晶表示装置に対して白色の映像信号を出力する白映像信号出力手段と、同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像から上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を生成する色度情報取得手段と、上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する色度飽和判断手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断されたとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させるコントラスト調整指示手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断する色度判定手段と、上記液晶表示装置に所定の調整値を設定する調整値設定手段と、を備える構成としてある。
つまり、上記調整値設定手段が上記映像データの上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランス調整の為の調整値を設定した後、上記白映像信号出力手段が上記液晶表示装置に対して白色の映像信号を出力し、上記色度情報取得手段が同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像から上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を生成すると、上記色度飽和判断手段が上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する。そして、上記コントラスト調整指示手段は上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断したとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させ、上記コントラスト調整手段が上記調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させて、上記色度情報取得手段に色度情報を再取得させる。また、上記色度判定手段は、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断し、略一致したときは上記調整値設定手段に上記液晶表示装置に所定の調整値を設定させ、上記調整値記憶手段が上記調整装置により設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させる。一方、略一致しないときは色度情報取得手段が色度情報の再取得を行わせる。
上記のように構成した請求項2に記載の発明においては、調整値以上の高輝度側、調整値以下の低輝度側においても、意図するホワイトバランス調整が可能となり、設計値に近い白色を実現することが可能となる。また、製品毎のバラツキが吸収され、品質のよい製品を提供できる。そして、仕向地等により設計値が異なる場合、個別に調整方法を決めていたが、同一の環境でのホワイトバランスの調整が可能となり、統一した環境での生産が可能となる。さらに、製品ごとのバラツキを考慮せずに、ダイナミックレンジ一杯まで使用した調整が可能となる。
そして、請求項3にかかる発明では、上記請求項2に記載の液晶表示装置調整システムにおいて、高輝度にてホワイトバランスの調整を行う場合、上記色度飽和判断手段は、上記第一色成分〜第三色成分のいずれかの出力を所定量上昇させて上記色度情報が変化するか否かを判断する構成としてある。
さらに、請求項4にかかる発明では、上記請求項2または上記請求項3に記載の液晶表示装置調整システムにおいて、低輝度にてホワイトバランスの調整を行う場合、上記色度飽和判断手段は、上記第一色成分〜第三色成分のいずれかの出力を所定量下降させて上記色度情報が変化するか否かを判断する構成としてある。
また、請求項5にかかる発明では、上記請求項2〜4のいずれかに記載の液晶表示装置調整システムにおいて、上記液晶表示装置は、アンテナを介して所望周波数のテレビジョン信号を受信するとともに受信したテレビジョン信号から所要の信号だけを選択しアナログ映像信号を出力するチューナと、情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリと、入力されたアナログ映像信号をアナログ/デジタル変換するとともに、RGB色成分で表現されるRGB映像信号を生成し、上記半導体メモリに記憶されたホワイトバランスの調整値を参照してRGB映像信号のRGB色成分のホワイトバランス調整を行い、ホワイトバランスの調整された映像を出力するスケーラICと、入力される映像信号に基づき所定の画面に映像を表示する液晶モジュールと、これらを制御するマイコンと、を備える構成としてある。
そして、請求項6にかかる液晶表示装置では、入力される映像信号から第一色成分〜第三色成分で表現され、かつ、画面を構成する多数の画素別にデジタルの階調値で表現される映像データを生成するとともに、上記映像データのホワイトバランスを調整する為の調整値を不揮発性の半導体メモリに記憶し、同調整値を参照して上記映像データのホワイトバランス調整を行って映像を所定の画面に表示する液晶表示装置であって、入力される映像信号の上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整値設定手段と、上記画面に白色の映像信号を出力する白映像信号出力手段と、同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像の、上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を取得する色度情報取得手段と、上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する色度飽和判断手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断されたとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させるコントラスト調整手段と、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断する色度判定手段と、調整値を不揮発性メモリに記憶する調整値記憶手段と、を備える構成としてある。
つまり、上記調整値設定手段が入力される映像信号の上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランスを調整する為の調整値を設定し、上記白映像信号出力手段が上記画面に白色の映像信号を出力し、上記色度情報取得手段が同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像の上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を取得して、上記色度飽和判断手段が上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する。そして、上記コントラスト調整指示手段は上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断したとき、上記コントラスト調整手段が上記調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させて、上記色度情報取得手段に色度情報を再取得させる。また、上記色度判定手段は、上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断し、略一致したときは上記調整値記憶手段に調整値を上記半導体メモリに記憶させる。一方、略一致しないときは色度情報取得手段が色度情報の再取得を行わせる。
以上の構成を踏まえた上で、請求項1の発明は、アンテナから所定の放送方式によるアナログのテレビジョン信号を入力して中間周波信号を作成して出力するチューナと、情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリと、入力されたアナログ映像信号をアナログ/デジタル変換するとともに、RGB映像信号を生成し、上記半導体メモリに記憶されたホワイトバランスの調整値を参照してRGB映像信号のRGB色成分のホワイトバランス調整を行い、ホワイトバランスの調整された映像を出力するスケーラICと、入力されるRGB映像信号に基づき所定の画面に映像を表示する液晶モジュールと、上記チューナと上記半導体メモリと上記スケーラICと上記液晶モジュールとを制御するマイコンと、を備える液晶テレビジョンと、上記液晶テレビジョンの画面を撮像し、撮像した映像の輝度に対応する情報を出力可能なカラーアナライザを備え、液晶テレビジョンの画面に白色のテストパターンを表示させ、同画面に表示されたテストパターンを上記カラーアナライザにて撮像させ、撮像させた映像の輝度に対応する情報を取得し、取得した情報に応じてホワイトバランスを調整するための調整値を同液晶テレビジョンに設定するコンピュータと、を備える液晶テレビジョン調整システムにおいて、上記マイコンは、RGB映像信号のRGB色成分の出力比を設定することによりホワイトバランスの調整値を設定し、上記コンピュータの制御によりコントラストを所定量低下させ、上記コンピュータにより設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させ、上記コンピュータは、上記液晶テレビジョンに対して基準信号であるところの白色の映像信号を出力し、同出力された映像信号に基づいて上記液晶テレビジョンの画面に表示される映像をカラーアナライザにて撮像させ、撮像させた映像の各RGB色成分の輝度値を表す情報を取得して色度を表す情報を生成し、高輝度においては上記画面に表示される映像のRGB色成分の出力を所定量上昇させて上記色度を表す情報が変化するか否かを判断し、低輝度においては上記画面に表示される映像のRGB色成分の出力を所定量下降させて上記色度を表す情報が変化するか否かを判断し、上記色度を表す情報が変化していないと判断したときは上記液晶テレビジョンを制御して上記画面のコントラストを所定量低下させ、上記色度を表す情報が白色の色度を表す情報と略一致したとき上記記液晶テレビジョンに調整値を設定する構成としてある。
なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
液晶テレビジョン調整システムの一例の概略構成を示すシステム構成図である。 カラーアナライザーの構成を示すブロック図である。 液晶テレビジョンの構成を示すブロック図である。 液晶パネルにおける液晶セルのセル開口率と出力の関係を示した図である。 ホワイトバランスの調整方法を説明する図である。 調整用コンピュータの概略構成を示すブロック図である。 液晶テレビジョン調整システムの調整処理の流れをフローチャートである。
符号の説明
30…カラーアナライザー
40…調整用コンピュータ(PC)
40a…通信ポート
40b…I/Oボード
41a…CPU
41b…ROM
41c…RAM
41e…ハードディスク(HD)
100…液晶テレビジョン(TV)
101…本体部
102…IICバス
103…IICバスデータポート
110…マイコン
111…操作パネル
112…EEPROM
130…ビデオ信号処理部
155…メモリ
180…液晶モジュール(液晶表示部)
181…制御回路
182〜184…液晶パネル
185…バックライト
186…インバータ
190…電源装置
199…表示画面
CLK1,CLK2…発振回路

Claims (6)

  1. アンテナから所定の放送方式によるアナログのテレビジョン信号を入力して中間周波信号を作成して出力するチューナと、
    情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリと、
    入力されたアナログ映像信号をアナログ/デジタル変換するとともに、RGB映像信号を生成し、上記半導体メモリに記憶されたホワイトバランスの調整値を参照してRGB映像信号のRGB色成分のホワイトバランス調整を行い、ホワイトバランスの調整された映像を出力するスケーラICと、
    入力されるRGB映像信号に基づき所定の画面に映像を表示する液晶モジュールと、
    上記チューナと上記半導体メモリと上記スケーラICと上記液晶モジュールとを制御するマイコンと、
    を備える液晶テレビジョンと、
    上記液晶テレビジョンの画面を撮像し、撮像した映像の輝度に対応する情報を出力可能なカラーアナライザを備え、
    液晶テレビジョンの画面に白色のテストパターンを表示させ、
    同画面に表示されたテストパターンを上記カラーアナライザにて撮像させ、
    撮像させた映像の輝度に対応する情報を取得し、
    取得した情報に応じてホワイトバランスを調整するための調整値を同液晶テレビジョンに設定するコンピュータと、
    を備える液晶テレビジョン調整システムにおいて、
    上記マイコンは、
    RGB映像信号のRGB色成分の出力比を設定することによりホワイトバランスの調整値を設定し、
    上記コンピュータの制御によりコントラストを所定量低下させ、
    上記コンピュータにより設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させ、
    上記コンピュータは、
    上記液晶テレビジョンに対して基準信号であるところの白色の映像信号を出力し、
    同出力された映像信号に基づいて上記液晶テレビジョンの画面に表示される映像をカラーアナライザにて撮像させ、
    撮像させた映像の各RGB色成分の輝度値を表す情報を取得して色度を表す情報を生成し、
    高輝度においては上記画面に表示される映像のRGB色成分の出力を所定量上昇させて上記色度を表す情報が変化するか否かを判断し、
    低輝度においては上記画面に表示される映像のRGB色成分の出力を所定量下降させて上記色度を表す情報が変化するか否かを判断し、
    上記色度を表す情報が変化していないと判断したときは上記液晶テレビジョンを制御して上記画面のコントラストを所定量低下させ、
    上記色度を表す情報が白色の色度を表す情報と略一致したとき上記液晶テレビジョンに調整値を設定する
    ことを特徴とする液晶テレビジョン調整システム。
  2. 入力される映像信号から第一色成分〜第三色成分で表現され、かつ、画面を構成する多数の画素別にデジタルの階調値で表現される映像データを生成するとともに、
    上記映像データのホワイトバランスを調整する為の調整値を不揮発性の半導体メモリに記憶し、
    同調整値を参照して上記映像データのホワイトバランス調整を行って映像を所定の画面に表示する液晶表示装置と、
    同液晶表示装置にホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整装置と、
    を備える液晶表示装置調整システムにおいて、
    上記液晶表示装置は、
    上記映像データの上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整値設定手段と、
    上記調整装置の制御によりコントラストを所定量低下させるコントラスト調整手段と、
    上記調整装置により設定される調整値を上記半導体メモリに記憶させる調整値記憶手段と、
    を備え、
    上記調整装置は、
    上記液晶表示装置に対して白色の映像信号を出力する白映像信号出力手段と、
    同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像から上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を生成する色度情報取得手段と、
    上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する色度飽和判断手段と、
    上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断されたとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させるコントラスト調整指示手段と、
    上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断する色度判定手段と、
    上記液晶表示装置に所定の調整値を設定する調整値設定手段と、
    を備えることを特徴とする液晶表示装置調整システム。
  3. 高輝度にてホワイトバランスの調整を行う場合、
    上記色度飽和判断手段は、上記第一色成分〜第三色成分のいずれかの出力を所定量上昇させて上記色度情報が変化するか否かを判断することを特徴とする上記請求項2に記載の液晶表示装置調整システム。
  4. 低輝度にてホワイトバランスの調整を行う場合、
    上記色度飽和判断手段は、上記第一色成分〜第三色成分のいずれかの出力を所定量下降させて上記色度情報が変化するか否かを判断することを特徴とする上記請求項2または上記請求項3に記載の液晶表示装置調整システム。
  5. 上記液晶表示装置は、
    アンテナを介して所望周波数のテレビジョン信号を受信するとともに受信したテレビジョン信号から所要の信号だけを選択しアナログ映像信号を出力するチューナと、
    情報を書き換え可能な不揮発性の半導体メモリと、
    入力されたアナログ映像信号をアナログ/デジタル変換するとともに、RGB色成分で表現されるRGB映像信号を生成し、上記半導体メモリに記憶されたホワイトバランスの調整値を参照してRGB映像信号のRGB色成分のホワイトバランス調整を行い、ホワイトバランスの調整された映像を出力するスケーラICと、
    入力される映像信号に基づき所定の画面に映像を表示する液晶モジュールと、
    これらを制御するマイコンと、
    を備えることを特徴とする上記請求項2〜4のいずれかに記載の液晶表示装置調整システム。
  6. 入力される映像信号から第一色成分〜第三色成分で表現され、かつ、画面を構成する多数の画素別にデジタルの階調値で表現される映像データを生成するとともに、
    上記映像データのホワイトバランスを調整する為の調整値を不揮発性の半導体メモリに記憶し、
    同調整値を参照して上記映像データのホワイトバランス調整を行って映像を所定の画面に表示する液晶表示装置であって、
    入力される映像信号の上記第一色成分〜第三色成分の出力比を設定することによりホワイトバランス調整の為の調整値を設定する調整値設定手段と、
    上記画面に白色の映像信号を出力する白映像信号出力手段と、
    同出力された映像信号に基づいて同液晶表示装置の画面に表示される映像の、上記第一色成分〜第三色成分の輝度を測定して色度情報を取得する色度情報取得手段と、
    上記画面に表示される映像の第一色成分〜第三色成分の出力を所定量変化させて上記色度情報が変化するか否かを判断する色度飽和判断手段と、
    上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していないと判断されたとき、上記液晶表示装置を制御して上記画面のコントラストを所定量低下させるコントラスト調整手段と、
    上記色度飽和判断手段にて上記色度情報が変化していると判断されたとき、上記色度情報が白色の色度情報と略一致したか否かを判断する色度判定手段と、
    調整値を不揮発性メモリに記憶する調整値記憶手段と、
    を備えることを特徴とする液晶表示装置。
JP2005339529A 2005-11-24 2005-11-24 液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置 Ceased JP2007150480A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339529A JP2007150480A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置
US11/603,363 US7889235B2 (en) 2005-11-24 2006-11-21 Liquid crystal television adjustment system, liquid crystal display unit adjustment system, and liquid crystal display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339529A JP2007150480A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007150480A true JP2007150480A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38052992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339529A Ceased JP2007150480A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7889235B2 (ja)
JP (1) JP2007150480A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294296A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Funai Electric Co Ltd 液晶画像表示装置
US8134611B2 (en) 2008-01-09 2012-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image processor, image processing method and recording medium
JP2017515133A (ja) * 2015-03-24 2017-06-08 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 色温度調整方法及び装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008073097A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Thomson Licensing Method, apparatus and system for visual gamma correction of displays
CN101231830B (zh) * 2007-01-26 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置伽玛校正表的生成方法
FR2914099B1 (fr) * 2007-03-22 2013-04-05 Eads Test & Services Systeme de test universel apte a controler une pluralite de parametres relatifs au fonctionnement de dispositif de presentation d'informations optoelectroniques de types varies
US8259057B2 (en) * 2007-07-31 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid crystal display
JP2009103826A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
KR101480357B1 (ko) * 2007-11-23 2015-01-12 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 어셈블리와 이를 포함하는 액정 표시 장치
TWI368752B (en) * 2008-04-29 2012-07-21 Wistron Corp Video calibration system capable of performing automatic calibration and related method
US20140139538A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Datacolor Holding Ag Method and apparatus for optimizing image quality based on measurement of image processing artifacts
US10283071B2 (en) * 2016-09-12 2019-05-07 Novatek Microelectronics Corp. Driving apparatus and method
CN107045863B (zh) * 2017-06-26 2018-02-16 惠科股份有限公司 一种显示面板的灰阶调整方法及装置
CN111526343B (zh) * 2019-02-01 2022-03-01 中国电影器材有限责任公司 一种数字电影放映方法及系统
CN114730548B (zh) * 2020-10-27 2023-12-12 京东方科技集团股份有限公司 拼接屏白平衡调整的方法和装置、电子设备、介质
CN112601080B (zh) * 2020-12-11 2022-03-15 四川长虹电器股份有限公司 判断电视单色场信号的方法
CN113674664B (zh) * 2021-08-05 2023-08-01 Tcl华星光电技术有限公司 显示装置的白平衡调节方法及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317417A (ja) 1995-05-22 1996-11-29 Sharp Corp ホワイトバランス回路
JPH11305734A (ja) 1998-04-17 1999-11-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
US6862029B1 (en) * 1999-07-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display system
JP2001209358A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Seiko Epson Corp 表示画像のムラ補正
JP3697997B2 (ja) 2000-02-18 2005-09-21 ソニー株式会社 画像表示装置と階調補正データ作成方法
KR100396683B1 (ko) * 2001-01-08 2003-09-03 엘지전자 주식회사 티브이의 화면밝기/색도 보정장치 및 방법
JP2002311503A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp 画質補正システム
JP3719411B2 (ja) * 2001-05-31 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP4372401B2 (ja) * 2001-12-21 2009-11-25 シャープ株式会社 補正特性決定装置、補正特性決定方法および表示装置
WO2003071794A1 (fr) * 2002-02-19 2003-08-28 Olympus Corporation Procede et dispositif de calcul de donnees de correction d'image et systeme de projection
JP3968584B2 (ja) * 2003-10-02 2007-08-29 船井電機株式会社 パネル表示テレビジョン
JP2006179978A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Toshiba Corp 映像信号処理装置
KR100763235B1 (ko) * 2005-10-21 2007-10-04 삼성전자주식회사 모니터의 색특성을 보정하는 방법 및 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134611B2 (en) 2008-01-09 2012-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Image processor, image processing method and recording medium
JP2009294296A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Funai Electric Co Ltd 液晶画像表示装置
JP2017515133A (ja) * 2015-03-24 2017-06-08 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 色温度調整方法及び装置
KR101873658B1 (ko) 2015-03-24 2018-07-02 시아오미 아이엔씨. 색온도 조절방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20070115232A1 (en) 2007-05-24
US7889235B2 (en) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007150480A (ja) 液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置
JP5938844B2 (ja) 表示装置
CN111091789B (zh) 显示装置及其色彩校正方法
CN111540329B (zh) 时序控制器及其控制方法、显示装置
JP2008278465A (ja) 広色相範囲画像のディスプレイ方法及び装置
JP2006031001A (ja) 入力映像表示装置及び方法
US20030198401A1 (en) Image processing device
JP4573719B2 (ja) 画像表示装置、ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整システム、及びホワイトバランス調整方法
US9300905B2 (en) Projector, projector control method, and recording medium storing projector control program
JP4348517B2 (ja) パネル表示テレビジョン調整システムおよびパネル表示テレビジョン調整方法およびパネル表示テレビジョン。
JP2001231053A (ja) 画像表示装置の補正データ作成方法
JP3968584B2 (ja) パネル表示テレビジョン
JP2002132225A (ja) 映像信号補正装置およびそれを用いたマルチメディア計算機システム
KR20030097507A (ko) 평판 표시 장치의 색도 보정 장치 및 그 방법
JP2002023702A (ja) 液晶表示装置
US9626892B2 (en) Optimization method and system of real-time LCD white balance selection
TWI404041B (zh) 自動調整螢幕上顯示資訊的裝置與方法
JP2009294296A (ja) 液晶画像表示装置
JP3968588B2 (ja) 液晶テレビジョン、液晶表示装置および液晶表示方法
JP2008139709A (ja) 色処理装置およびその方法
JP3960763B2 (ja) 液晶表示装置の調整方法および液晶表示装置
JP3855993B2 (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
US11056083B2 (en) Display control device and image display method
KR20070040279A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2009071783A (ja) 補正データ生成システム、補正データ生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081112

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090325