JP2007148405A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007148405A
JP2007148405A JP2006316286A JP2006316286A JP2007148405A JP 2007148405 A JP2007148405 A JP 2007148405A JP 2006316286 A JP2006316286 A JP 2006316286A JP 2006316286 A JP2006316286 A JP 2006316286A JP 2007148405 A JP2007148405 A JP 2007148405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006316286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988314B2 (ja
Inventor
Chang Heon Kang
昌 憲 姜
Jin Young Chun
眞 永 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydis Technologies Co Ltd
Original Assignee
Boe Hydis Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boe Hydis Technology Co Ltd filed Critical Boe Hydis Technology Co Ltd
Publication of JP2007148405A publication Critical patent/JP2007148405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988314B2 publication Critical patent/JP4988314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • G02F1/133507Films for enhancing the luminance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】外部光源が弱い暗状態の場合にも半透過型液晶表示装置のように画面を表示できるように改善された反射型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】反射型液晶表示装置100は、一方側に偏光板が設けられた上部基板110と、上部基板110の他方側に離隔して設けられた下部基板120と、上部基板110と下部基板120との間に介在された液晶層130とを含み、上部基板110の他方側にはカラーフィルタ層111と、画素領域の以外の領域で電流によって光をそれ自体によって発する自発光体112とが交互に並んで設けられ、カラーフィルタ層111と自発光体112との他方側には透明のITO層113を形成する。これによって、外部光源が弱い暗状態でも反射効率の低下なしに反射型液晶表示装置100を駆動させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、反射型液晶表示装置に関し、特に液晶表示装置に自発光体を内蔵して外部の自然光と共に光源として利用できる反射型液晶表示装置に関する。
液晶表示装置の場合、光源としてバックライトによる直接光源を利用する透過型と、外部光源や太陽光、電灯などによる間接光源を利用する反射型及び両方の特徴を有し、通常外部光に曝されるモバイルフォンなどに利用される半透過型がある。
このうち、反射型液晶表示装置の場合、外部の人工的な光源や自然光を利用するので、夜のように自然光が弱いときや、人工的な光源のない暗い所、即ち、暗状態では画面を適切に表示できない問題がある。
ここに、反射型液晶表示装置の問題を解決するために提示されたものが半透過型液晶表示装置であるが、このような半透過型液晶表示装置は外部光源が弱いまたは外部光源がない暗状態では内部に設けられた内部光源を利用して透過型として、そして、外部光源が充分な明状態では外部光源を利用して反射型として使用することができる。
ところが、このような半透過型液晶表示装置も透過領域と反射領域とを1つのピクセルに共に形成しなければならないので、反射モードの際、反射型液晶表示装置よりも反射効率が低下する問題があり、また内部光源からの透過する光の光路と外部光源からの光の透過され反射される光路に差が生じて画面の品位の低下が生じる問題がある。
本発明は、上記の問題を解決するために案出したものであって、外部光源の弱い暗状態の場合にも半透過型液晶表示装置のように画面が表示できるように改善された反射型液晶表示装置を提供することをその目的とする。
上記の目的の達成のための本発明の反射型液晶表示装置は、一方側に偏光板が設けられた上部基板と、前記上部基板の他方側に離隔されて設けられた下部基板と、前記上部基板と前記下部基板との間に介在された液晶層とを含み、前記上部基板の他方側にはカラーフィルタ層と、電流によって光をそれ自体によって発する自発光体とが交互に並んで設けられ、前記カラーフィルタ層と前記自発光体との他方側には透明のITO(Indium Tin Oxide)層が形成される。
ここで、前記下部基板の一方面には、不透明金属のソース・ドレーンと、前記ソース・ドレーンの一方面に設けられたアクティブ領域と、前記ソース・ドレーンと前記アクティブ領域とを覆う絶縁層と、前記絶縁層の一方面に設けられ、前記アクティブ領域と重なるように設けられた不透明金属のゲートとが設けられることが好ましい。
また、前記ソース・ドレーンは画素領域の全体に形成されて画素電極として利用されることが好ましい。
また、前記ソース・ドレーン一方側には入射光の反射効率を向上させるための多数のエンボシングが形成されることが好ましい。
また、前記下部基板の一方側には、不透明金属のゲートと、前記ゲートを覆うように前記下部基板の一方側に設けられた絶縁層と、前記絶縁層の一方側に前記ゲートと重なるように設けられたアクティブ領域と、前記絶縁層の一方側に設けられ、前記アクティブ領域と連結されたソース・ドレーンと、前記ソース・ドレーンの一方側で前記アクティブ領域を覆うように設けられたブラックマトリックスとが設けられることが好ましい。
また、前記ソース・ドレーンは画素領域の全体に形成されて画素電極として利用されることが好ましい。
また、前記ソース・ドレーンの一方側には入射光の反射効率を向上させるための多数のエンボシングが形成されることが好ましい。
前記自発光体は、前記上部基板の他方側に順次に設けられた、不透明の負極電極と、有機物層と、正極電極とを含み、前記正極電極は前記ITO層を利用することが好ましい。
また、前記自発光体から発した光は偏光であり、前記偏光板からの偏光成分と同一の偏光成分を有することが好ましい。
また、前記自発光体から発した光の光路は前記液晶層に入射する外部の自然光と同一の光路を形成することが好ましい。
上述のように、本発明の反射型液晶表示装置によれば、上部基板に外部光源の光路と同一の光路を有する内部光源の自発光体を設けることによって、外部光源が弱い暗状態でも反射効率の低下なしに反射型液晶表示装置を駆動させることができる効果を提供する。
本発明は、前記に説明されて図面に例示されたものに限定されるものではなく、請求範囲内でより多くの変形及び変用例が可能であることは勿論である。
以下、添付の図面を参照しつつ本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る反射型液晶表示装置を示す分解斜視図である。
図1を参照して、反射型液晶表示装置100は、上部基板110と、上部基板110に所定間隔離隔対向する下部基板120と、上部基板110と下部基板120との間に介在された液晶層130とを含む。
上部基板110の一方側には偏光板150が設けられ、他方側には水平方向にカラーフィルタ層111と自発光体112とが交互に並んで設けられ、カラーフィルタ層111と自発光体112との他方側上にはITO層113が設けられる。ここで、自発光体112は画素領域の以外の領域に設けられる。
自発光体112は、図2のように、不透明の負極電極112a、有機物層112b及び正極電極113bを有する。有機物層112b上に積層された透明のITO層113の一部が正極電極113bとして使用され、光が放出される。
これに対し、より詳細に説明すれば、有機物層112bは蛍光特性が優れる高分子物質からなるものであって、電極に電圧を印加すると、透明の正極電極113bでは正孔が注入され、Al、Mg、Caなどの仕事関数の小さい金属からなる負極電極112aでは電子が注入されて、有機物層112bで正孔と電子が再結合してエキシトンを形成する。
この際、エネルギーギャップに該当する光が発生して透明の正極電極113bを通じて光が放出される。
即ち、自発光体112は有機物層112bに電流が流れることによって有機物層112b自体が発光して外部光の光路と同一の光路を有する光を放出する。
このような自発光体112として、本発明では、OLED(organic light emitting diodes)を使用し、その構造は上部基板110の他方側、即ち、液晶層130と対向する側に水平方向にカラーフィルタ層111と交互に並んで設けられる。
この自発光体112は従来の反射型液晶表示装置で光漏れを遮断するためのブラックマトリックスの代替物として使用され、上部基板110の他方側に不透明金属からなる負極電極112aが設けられ、この負極電極112a上に有機物層112bが設けられ、この有機物層112b上に正極電極113bとしての透明ITO層113が設けられる。
ここで、自発光体112が従来のブラックマトリックスの代わりをすることができる理由は、負極電極112aが不透明金属からなるので、この不透明金属により液晶のディスクリネーション(disclination)による光漏れを防止できるためである。
一方、ITO層113は、反射型液晶表示装置の製造工程上、有機物層112bを積層させた後、この有機物層112bに個別的にITO層113を用意することもでき、カラーフィルタ層111を積層させた後、一体にカラーフィルタ層111と有機物層112b上にITO層113を設けることができる。
即ち、カラーフィルタ層111と自発光体112上に設けられるITO層113は自発光体112の正極電極113bとして、そして反射型液晶表示装置の共通電極113aとしても利用される。
この自発光体112は高分子素材であって、一次元高分子鎖が整列して発光できる特徴を有するので、偏光板なしに偏光を放出することができ、この偏光は上部基板110の一方側に設けられた偏光板150からの偏光成分と同一の成分の偏光成分を有する。
したがって、液晶の複屈折作用と自発光体112から発した偏光によって画面の色表示を行う。
一方、このOLEDからなる自発光体112は、薄膜トランジスタが設けられてドット全部が発光できる方式であるAMモード(active matrix mode)で使用されてもよいが、ドットが順次発光する方式であるPMモード(passive matrix mode)で使用されてもよい。
このように、上部基板110の他面に自発光体112を設ける理由は、反射型液晶表示装置の光源として使われる外部光が存在しなかったり、その強さが微弱な場合など、暗状態では反射型液晶表示装置が駆動できないので、このような暗状態でも電流の印加によって自ら発光して反射型液晶表示装置を駆動するためのものである。
下部基板120は、図3のように、一方面に不透明金属のソース・ドレーン121が設けられ、このソース・ドレーン121上にアクティブ領域123が設けられ、ソース・ドレーン121とアクティブ領域123とを覆うように絶縁層124が設けられる。そして、この絶縁層124上にはアクティブ領域123と重畳されるように不透明金属からなるゲート125が設けられる。
上記のように、不透明金属からなるゲート125をアクティブ領域123に重ねて覆うように配置する理由は、液晶層130の上部に光を遮断するブラックマトリックスの代わりに自発光体112を設けることによって、自発光体112から出てくる光がアクティブ領域123に照射されることを遮断して、アクティブ領域123にあるTFTでの光漏洩電流の発生を防止するためのものである。
そして、上記のソース・ドレーン121は画素領域の全体に形成されて外部光、または、自発光体112からの光を反射する反射板として利用され、また画素電極としても利用される。
このように、ソース・ドレーン121を画素領域の全体部分に形成して、画素電極として使用する理由は、本発明の反射型液晶表示装置が全反射型液晶表示装置であるためであり、半透過型液晶表示装置で画素電極として使われるITO層より面抵抗を格段に低下させてRC遅延を短縮することができるためである。
ここで、反射板としての効率の増大のためにソース・ドレーン121の表面には多数のエンボシング122が形成される。
一方、ゲート125の表面に多数のエンボシングを形成することもできる。これは、ゲート125がアクティブ領域123への光を遮断すると同時に、入射された光を反射する役割も果たすので、反射の効率を増大させる。
一方、上述と異なり、絶縁層124をアクティブ領域のみを覆うように積層させることもできる。
図4は、本発明の下部基板の別の実施形態を示すものであって、下部基板120の一側に不透明金属のゲート125を設け、このゲート125を覆うように下部基板120の一側に絶縁層124が設けられ、絶縁層124上にゲート125と重なるように設けられたアクティブ領域123が設けられる。
そして、絶縁層124上にアクティブ領域123と連結されるように不透明金属のソース・ドレーン121が設けられ、ソース・ドレーン121上にアクティブ領域123を覆うようにブラックマトリックス126が設けられる。
ここで、ブラックマトリックス126は自発光体112または外部光源からアクティブ領域123に入射する光を遮断するための遮断膜としての役割を果たす。
一方、ソース・ドレーン121及びブラックマトリックス126の表面にも反射効率を向上させるために多数のエンボシング122を形成することができる。
このような構成の反射型液晶表示装置は画面を表示できる充分な外部光源が存在するとき、外部光源のみを使用して画面を表示することができ、画面を表示できる程度の外部光源が存在しない場合は、内部光源である自発光体を利用して画面を表示することができる。
これに対し、外部光源が存在するときと存在しないときとで分けて説明すれば次の通りである。
即ち、外部光源により画面を表示する場合、ホワイト状態で外部光源により偏光板を通過した光はカラーフィルタを過ぎて液晶層を経て反射板の役割をするソース・ドレーンで反射され、この反射された光はまた液晶層を経て外部に出ることによって画面を表示することになる。
そして、内部光源である自発光体、即ち、OLEDから出た光は偏光板を経なくても、それ自体によって偏光されており、液晶層を経てソース・ドレーンで反射後、また液晶層を経て外部に出ることによって外部光源による画面表示と同様に画面を表示することになる。
これは自発光体からの偏光成分と偏光板からの偏光成分が同一であり、自発光体から発した光の光路と外部光源による光の光路が同一であるためである。
このような構造の反射型液晶表示装置によれば、外部光源以外に光路が同一の内部光源を有するので、光効率を極大化させることができ、反射透過型液晶表示装置と異なって、反射領域と透過領域を1ピクセルに形成する必要がないので、反射領域に対する透過領域の面積を考慮する必要がなく、特にモバイルディスプレイのようにピクセルサイズの割にはブラックマトリックス領域の面積が大きい場合には一層適合した特性を有する。
また、CCFLやLEDのようなバックライトを使用しないので、液晶表示装置全体の厚さを縮めることができることになる。
本発明の一実施形態に係る反射型液晶表示装置を示す分解斜視図である。 図1の上部基板を示す断面図である。 図1の下部基板を示す断面図である。 図1の別の実施形態に係る下部基板を示す断面図である。
符号の説明
100 反射型液晶表示装置
110 上部基板
111 カラーフィルタ層
112 自発光体
112a 負極電極
112b 有機物層
113 ITO層
113a 共通電極
113b 正極電極
120 下部基板
121 ソース・ドレーン
122 エンボシング
123 アクティブ領域
124 絶縁層
125 ゲート
126 ブラックマトリックス
130 液晶層
150 偏光板

Claims (10)

  1. 一方側に偏光板が設けられた上部基板と、前記上部基板の他方側に離隔されて設けられた下部基板と、前記上部基板と前記下部基板との間に介在された液晶層とを含む反射型液晶表示装置であって、
    前記上部基板の他方側にはカラーフィルタ層と、画素領域の以外の領域で電流によって光をそれ自体によって発する自発光体とが交互に並んで設けられ、前記カラーフィルタ層と前記自発光体との他方側には透明のITO(Indium Tin Oxide)層が形成されることを特徴とする反射型液晶表示装置。
  2. 前記下部基板の一方面には、不透明金属のソース・ドレーンと、前記ソース・ドレーンの一方面に設けられたアクティブ領域と、前記ソース・ドレーンと前記アクティブ領域とを覆う絶縁層と、前記絶縁層の一方面に設けられ、前記アクティブ領域と重なるように設けられた不透明金属のゲートとが設けられることを特徴とする請求項1に記載の反射型液晶表示装置。
  3. 前記ソース・ドレーンは画素領域の全体に形成されて画素電極として利用されることを特徴とする請求項2に記載の反射型液晶表示装置。
  4. 前記ソース・ドレーンの一方側には入射光の反射効率を向上させるための多数のエンボシングが形成されることを特徴とする請求項2に記載の反射型液晶表示装置。
  5. 前記下部基板の一方側には、不透明金属のゲートと、前記ゲートを覆うように前記下部基板の一方側に設けられた絶縁層と、前記絶縁層の一方側に前記ゲートと重なるように設けられたアクティブ領域と、前記絶縁層の一方側に設けられ、前記アクティブ領域と連結されたソース・ドレーンと、前記ソース・ドレーンの一方側で前記アクティブ領域を覆うように設けられたブラックマトリックスとが設けられることを特徴とする請求項1に記載の反射型液晶表示装置。
  6. 前記ソース・ドレーンは画素領域の全体に形成されて画素電極として利用されることを特徴とする請求項5に記載の反射型液晶表示装置。
  7. 前記ソース・ドレーンの一方側には入射光の反射効率を向上させるための多数のエンボシングが形成されることを特徴とする請求項5に記載の反射型液晶表示装置。
  8. 前記自発光体は、前記上部基板の他方側に順次に設けられた、不透明の負極電極と、有機物層と、正極電極とを含み、前記正極電極は前記ITO層を利用することを特徴とする請求項1に記載の反射型液晶表示装置。
  9. 前記自発光体から発した光は偏光であり、前記偏光板からの偏光成分と同一の偏光成分を有することを特徴とする請求項1に記載の反射型液晶表示装置。
  10. 前記自発光体から発した光の光路は前記液晶層に入射する外部の自然光と同一の光路を形成することを特徴とする請求項1に記載の反射型液晶表示装置。
JP2006316286A 2005-11-24 2006-11-22 反射型液晶表示装置 Active JP4988314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050113062A KR100707037B1 (ko) 2005-11-24 2005-11-24 반사형 액정표시장치
KR10-2005-0113062 2005-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007148405A true JP2007148405A (ja) 2007-06-14
JP4988314B2 JP4988314B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38053094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316286A Active JP4988314B2 (ja) 2005-11-24 2006-11-22 反射型液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7667790B2 (ja)
JP (1) JP4988314B2 (ja)
KR (1) KR100707037B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104242357A (zh) * 2013-06-06 2014-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有无线充电功能的显示器及与其适配的电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048669A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Nec Corp 薄膜トランジスター、その製造方法および表示装置
JPH1062816A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用電極板
JPH11249130A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2000075287A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Toshiba Corp 反射型液晶表示装置
JP2000267091A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001188252A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tftアレイ基板とその製造方法それを用いた液晶表示装置
JP2005011811A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Sharp Corp 発光デバイス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213799A (ja) 1997-01-29 1998-08-11 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
DE10001189A1 (de) * 2000-01-14 2001-07-19 Philips Corp Intellectual Pty Flüssigkristallbildschirm mit fluoreszierender Frontplatte
US6833883B2 (en) * 2001-02-13 2004-12-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Array substrate for reflective and transflective liquid crystal display devices and manufacturing method for the same
JP4202030B2 (ja) * 2001-02-20 2008-12-24 シャープ株式会社 表示装置
JP2002258272A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nec Corp 反射板並びに反射型液晶表示装置
US6650385B1 (en) * 2002-04-24 2003-11-18 Prime View International Co., Ltd. Scattering fringe field optical-compensated reflective and transflective liquid crystal display
KR100484953B1 (ko) * 2002-08-12 2005-04-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사형 또는 반투과형 액정표시장치의 반사전극 및반사전극 형성방법
KR100701092B1 (ko) * 2004-12-24 2007-03-29 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 제조방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048669A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Nec Corp 薄膜トランジスター、その製造方法および表示装置
JPH1062816A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用電極板
JPH11249130A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2000075287A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Toshiba Corp 反射型液晶表示装置
JP2000267091A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001188252A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tftアレイ基板とその製造方法それを用いた液晶表示装置
JP2005011811A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Sharp Corp 発光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US7667790B2 (en) 2010-02-23
KR100707037B1 (ko) 2007-04-12
US20070115408A1 (en) 2007-05-24
JP4988314B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100800932B1 (ko) 표시 장치
US6900458B2 (en) Transflective display having an OLED backlight
KR101003338B1 (ko) 전색상 oled 백라이트를 갖는 반투과형 디스플레이
TWI341948B (en) Display device
JP2007165276A (ja) 有機発光表示装置
KR20060060583A (ko) 조명 장치 및 그 조명 장치를 이용한 반사형 액정 표시장치
WO2002052338A1 (fr) Dispositif d'affichage d'images
US7920228B2 (en) Dual liquid crystal display device
US11782302B2 (en) Display device
JP2007041536A (ja) 表示装置及び液晶表示装置
JP2006323302A (ja) 表示装置
KR20090079779A (ko) 듀얼 액정표시장치
CN107179638B (zh) 一种显示面板及其控制方法、显示装置
JP2006234963A (ja) 液晶表示装置
KR100763061B1 (ko) 표시 장치
JP2006154402A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2006156751A (ja) 照明装置
JP5593620B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP4988314B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2006323304A (ja) 表示装置
KR100813828B1 (ko) 액정표시장치
JP4815939B2 (ja) 表示装置
JP2007052159A (ja) 表示装置
JP2007052161A (ja) 表示装置
JP2004087439A (ja) 照明装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250