JP2007146606A - 建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具 - Google Patents

建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007146606A
JP2007146606A JP2005346195A JP2005346195A JP2007146606A JP 2007146606 A JP2007146606 A JP 2007146606A JP 2005346195 A JP2005346195 A JP 2005346195A JP 2005346195 A JP2005346195 A JP 2005346195A JP 2007146606 A JP2007146606 A JP 2007146606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
frame
frame body
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005346195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okugawa
義生 奥川
Masaru Himeno
賢 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK AP Inc
Original Assignee
YKK AP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK AP Inc filed Critical YKK AP Inc
Priority to JP2005346195A priority Critical patent/JP2007146606A/ja
Publication of JP2007146606A publication Critical patent/JP2007146606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】廃棄物を減らして資源を有効利用することができる建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具を提供すること。
【解決手段】本設時においては、ドア枠14の外周面に第1面部31および第2面部32を密接させて断熱材30が固定されているので、ドア枠14を介した壁1および脱衣室側との熱伝達を遮断して浴室の断熱性能を高めることができる。運搬時においては、ドア枠14および扉20に第2面部32および第3面部33を当接させて断熱材30が取り付けられるので、扉20の移動を規制して安定性を確保することができる。従って、本設時における断熱材30を運搬時における緩衝材として用いることで、運搬後に廃棄される梱包材の量が削減でき、資源の有効利用を図ることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具に関し、詳しくは、壁体の開口部に固定される枠体と、この枠体内部に支持されるパネル体とを備えた建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具に関する。
窓や出入り口等を構成する建具として、枠体(扉枠)とパネル体(扉)とを有した玄関ドアが知られており、この玄関ドアの扉枠に扉を取り付けた状態で製造工場から建設現場等へ運搬する際、あるいは扉枠を建物等へ取り付ける際に、扉が開閉移動したりずれたりするのを防止するための梱包材(梱包用パッキング)が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された梱包材は、合成樹脂製で扉の端縁部の突片を挟持する凹溝を有して形成され、扉の端縁部に取り付けた状態で扉枠に押圧されるように構成されており、この梱包材によって扉枠と扉との隙間が塞がれて相互間の移動やずれが防止できるようになっている。
実開昭55−148073号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載された梱包材は、玄関ドアを建物に取り付けた後には不要となって廃棄されるため、資源が無駄になってしまうという問題がある。また、梱包材を再利用する場合であっても、梱包材のみを建設現場等から製造工場へ送り返さなければならず、その手間とコストが必要になってしまうため、有効に再利用するのが困難になるという不都合がある。
本発明の目的は、廃棄物を減らして資源を有効利用することができる建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具を提供することにある。
本発明の建具の緩衝材兼断熱材は、枠体とパネル体とを備えた建具を運搬する際に当該枠体および/またはパネル体に当接する当接面部と、前記枠体を壁体に取り付けた状態で当該枠体の外周面に接して固定するための固定面部とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の建具の運搬および取付方法は、壁体の開口部に固定される枠体と、前記枠体内部に支持されるパネル体と、前記壁体の開口部端縁に沿った前記枠体の外周面に固定される断熱材とを備えた建具の運搬および取付方法であって、前記断熱材は、前記枠体の外周面に固定した状態において当該外周面に接する固定面部と、前記枠体の外周面に固定しない状態において当該枠体および前記パネル体の両方に当接可能な当接面部とを有して構成され、前記枠体に前記パネル体を組み込んだ状態で当該枠体およびパネル体に前記当接面部を当接させて前記断熱材を取り付けて前記建具を運搬し、前記枠体およびパネル体から前記断熱材を一旦取り外してから、前記固定面部を前記枠体の外周面に接して固定し、前記壁体の開口部に前記枠体を固定することを特徴とする。
また、本発明の建具は、壁体の開口部に固定される枠体と、前記枠体内部に支持されるパネル体と、前記壁体の開口部端縁に沿った前記枠体の外周面に固定される断熱材とを備え、前記断熱材は、前記枠体の外周面に固定した状態において当該外周面に接する固定面部と、前記枠体の外周面に固定しない状態において当該枠体および前記パネル体の両方に当接可能な当接面部とを有して構成され、前記枠体に前記パネル体を組み込んだ状態での運搬に際し、当該枠体およびパネル体に前記当接面部を当接させて前記断熱材が取り付けられ、前記壁体の開口部への前記枠体の固定に際し、一旦取り外された前記断熱材が前記固定面部を前記枠体の外周面に接して固定されることを特徴とする。
ここで、本発明における建具としては、出入り口を構成するドアや引き戸、折れ戸等であってもよく、また各種開閉形式の窓であってもよく、さらには枠体にパネル体が固定された嵌め殺し窓等であってもよい。建具がドアの場合には、枠体がドア枠で、パネル体が扉で構成され、引き戸や折れ戸の場合には、パネル体が戸や障子で構成されていればよい。一方、建具が窓である場合には、窓枠で枠体が構成され、開き形式や左右または上下スライド形式、縦または横辷り出し形式、突き出し形式、内または外倒し形式等、任意の開閉形式の可動障子でパネル体が構成されていればよい。さらに、建具を設置する壁体としては、外壁でもよく、また建物内部の部屋や空間を仕切る内壁であってもよい。
このような本発明の建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具によれば、壁体の開口部に建具を設置した状態(本設時)においては、枠体の外周面に断熱材を固定することで、枠体を介した壁体との間の熱伝達を遮断して壁体の表裏両面間の断熱性能を高めることができる。一方、建具を壁体に設置する前の運搬時においては、枠体またはパネル体の外周位置に緩衝材として断熱材を取り付けることで、運搬時における枠体やパネル体の傷付きを防止することができる。また、枠体およびパネル体の両方に当接面部を当接して断熱材を取り付ける、すなわち断熱材を緩衝材として利用することで、開閉可能に枠体に支持されたパネル体の場合に、その移動を規制し、安定して建具を運搬することができるとともに、断熱材が緩衝材として機能することで、運搬時における枠体やパネル体の傷付きを防止することができる。従って、本設時における断熱材を運搬時における緩衝材として用いることで、従来の梱包材のように運搬後に廃棄されることがなくなる、あるいは廃棄される量が削減でき、資源の有効利用を図ることができる。
この際、本発明の建具では、前記断熱材の固定面部には、前記枠体の外周面に接着固定するための接着シートが設けられ、この接着シートの接着面は、前記運搬時において保護材で覆われていることが好ましい。
このような構成によれば、断熱材の固定面部に保護材で覆った接着シートを予め設けておくことで、運搬後の建具の本設時に断熱材を枠体の外周面に接着固定する際に、保護材を取り除く(剥がす)だけで簡単に断熱材を固定することができ、作業が迅速に実施できて作業性を向上させることができる。
さらに、本発明の建具では、前記断熱材の固定面部には、前記枠体の外周面と係合する係合部が形成されていることが好ましい。
このような構成によれば、断熱材の固定面部に形成した係合部を枠体の外周面に係合させることで、建具の本設時に断熱材を簡単に所定の固定位置に固定することができ、作業性をさらに向上させることができる。
また、本発明の建具では、前記断熱材には、前記枠体と前記パネル体との隙間に介挿される突起部が形成されていることが好ましい。
このような構成によれば、断熱材に形成した突起部を枠体とパネル体との隙間に介挿することで、パネル体の移動やずれをより確実に防止することができ、運搬時の建具の安定性をより一層向上させることができる。
また、本発明の建具では、前記断熱材は、前記枠体の外周面に固定された状態において、前記当接面部の少なくとも一部を含んだ部分を前記固定面部を含んだ部分から切り離すための切込み部を有して形成されていることが好ましい。
このような構成によれば、断熱材に形成した切込み部に沿って断熱材の一部を切り離すことで、運搬時においては必要であっても、本設時においては、壁体との収まりの関係で不要な部分を容易に切除することができ、この点でも作業性を向上させることができる。
以下、本発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。
なお、第2実施形態以降において、次の第1実施形態で説明する構成部材と同じ構成部材、および同様な機能を有する構成部材には、第1実施形態の構成部材と同じ符号を付し、それらの説明を省略または簡略化する。また、各図においては、主要構成部品の断面を示すハッチングを省略する場合がある。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る建具としての浴室ドア10が設けられた浴室の壁(壁体)1における開口部を拡大して示す縦断面図である。図2は、浴室ドア10を示す正面図である。図3および図4は、それぞれ運搬時の浴室ドア10を示す正面図および縦断面図である。
図1、2において、浴室の壁1は、浴室と脱衣室とを仕切るものであって、浴室側の壁材2と脱衣室側の壁材3とを有して中空に形成され、この壁1の脱衣室側の開口部端縁には、木製の額縁材4が取り付けられている。
浴室ドア10は、壁1の開口部に固定される枠体であるドア枠14と、ドア枠14内部に開閉自在に支持されるパネル体である扉20と、壁1の開口部端縁に沿ったドア枠14の外周面に固定される断熱材30とを備えて構成されている。
ドア枠14は、それぞれアルミ形材製の上枠11、下枠12、および左右の縦枠13を四周枠組みして形成されている。そして、扉20は、それぞれアルミ形材製の上框21、下框22、左右の縦框23を四周框組みした内部に、樹脂(ポリカーボネート)製の面材24を嵌め込んで形成され、ドア枠14の一方の縦枠13に蝶番(不図示)を介してスイング開閉可能に支持されている。また、断熱材30は、軟質または硬質の発泡樹脂やゴム等から形成された弾性部材であって、ドア枠14の外周面である壁1の内部に露出する面、すなわち上枠11の上面部111および外側面部112や、下枠12の下面部(不図示)、縦枠13の外側面部(不図示)に密接して固定されており、ドア枠14と壁1との熱伝達を抑制することができるようになっている。すなわち、脱衣室の内気温が壁1の壁材3および中空内部を介してドア枠14に伝達する、あるいは、浴室の内気温がドア枠14を介して壁1や脱衣室側に逃げることにより浴室の内気温が下がることが、断熱材30によって防止されるようになっている。
一方、図3、4に示すように、浴室ドア10は、ドア枠14に扉20を組み込んだ状態で運搬されるようになっている。この運搬時において、ドア枠14と扉20との両方に当接して断熱材30が取り付けられ、扉20の移動が断熱材30によって規制されるとともに、扉20の框材21,22,23の浴室側(開放側)表面が断熱材30で覆われている。さらに、運搬時においては、ドア枠14の四隅に樹脂製やゴム製のコーナー保護材40が取り付けられ、ドア枠14の角部が傷付かないように保護されている。このように断熱材30によって扉20の移動を規制し、かつ框材21,22,23表面を覆うとともに、コーナー保護材40によってドア枠14の角部を保護した状態で、浴室ドア10を設置場所に運搬した後に、断熱材30およびコーナー保護材40が取り外され、その後に断熱材30は、前述のようにドア枠14の外周面に取り付けられるようになっている。
断熱材30は、図1、4に示すように、少なくとも第1面部31、第2面部32および第3面部33を有して形成されている、そして、図1、2に示すように壁1に固定された本設時において、第1面部31および第2面部32を上枠11の上面部111および外側面部112や、図示を省略する下枠12の下面部、縦枠13の外側面部等に密接して上枠11、下枠12および縦枠13にそれぞれ断熱材30が固定されており、すなわち、第1面部31および第2面部32で固定面部が構成されている。また、図3、4に示すように浴室ドア10の運搬時において、第2面部32および第3面部33を上枠11、下枠12、縦枠13および扉20の浴室側側面に当接して断熱材30が取り付けられるようになっており、すなわち第2面部32および第3面部33で当接面部が構成されている。
また、断熱材30の第1面部31には、上枠11に形成された2つの突起部であるビスホール113に係合する係合部34が形成されており、図1に示す本設時において、係合部34をビスホール113に係合させることで、断熱材30が上枠11に固定されるようになっている。この際、第1面部31や第2面部32を接着剤によって上枠11に接着して断熱材30を固定してもよい。
さらに、断熱材30の第2面部32と第3面部33との間には、図4に示す運搬時において、ドア枠14と扉20との隙間に介挿される突起部35が形成されており、この突起部35をドア枠14と扉20との隙間に圧入することで、扉20の面内方向(図3の上下方向や左右方向)の移動が規制されるようになっている。そして、突起部35の先端には、本設時における壁材2とドア枠14との間をシールするシール材5が位置決めされるようになっている。
このような本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(1)すなわち、本設時においては、ドア枠14の外周面に第1面部31および第2面部32を密接させて断熱材30が固定されているので、ドア枠14を介した壁1および脱衣室側との熱伝達を遮断して浴室の断熱性能を高めることができる。
(2)さらに、運搬時においては、ドア枠14および扉20に第2面部32および第3面部33を当接させて断熱材30が取り付けられるので、扉20の移動を規制して安定性を確保することができるとともに、ドア枠14や扉20の框材21,22,23の傷を防止することができる。
(3)そして、本設時における断熱材30を運搬時における梱包材や緩衝材として用いることで、運搬後に廃棄される梱包材の量が削減でき、資源の有効利用を図ることができる。
(4)また、断熱材30の第1面部31に形成した係合部34をドア枠14の外周面に係合させることで、本設時において断熱材30を簡単に所定の固定位置に固定することができ、浴室ドア10の取付作業の作業性を向上させることができる。
(5)さらに、断熱材30に形成した突起部35を運搬時においてドア枠14と扉20との隙間に圧入することで、扉20の面内方向の移動やずれをより確実に防止することができ、運搬時の浴室ドア10の安定性をより一層向上させることができる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態に係る建具について図5および図6に基づいて説明する。
図5は、第2実施形態の建具としての引違い窓50の一部を示す縦断面図である。図6は、運搬時の引違い窓50の一部を示す縦断面図である。
第2実施形態の引違い窓50は、上枠51、下枠および左右の縦枠(不図示)からなる窓枠(枠体)54と、この窓枠54に左右スライド自在に支持された室内外一対の障子60A,60Bとを備えた窓である点と、断熱材70の構造とが、前記第1実施形態と相違し、それ以外の構成は、第1実施形態と略同様である。すなわち、引違い窓50の障子60A,60Bは、上框61、下框および左右の縦框の内部に面材64を嵌め込んで形成され、上枠51および下枠のレール部に案内されて左右スライド移動可能に構成されている。
断熱材70は、第1〜第5面部71,72,73,74,75を有して形成されており、図5に示す本設時において、第1面部71および第2面部72を上枠51や下枠、縦枠の外周面に密接して窓枠54に固定されている。すなわち、断熱材70の第1および第2面部で固定面部が構成されている。一方、図6に示す引違い窓50の運搬時において、断熱材70は、第2面部72、第3面部73および第4面部74を上枠51や下枠、縦枠に当接し、第5面部75を障子60Aに当接した状態で取り付けられている。すなわち、断熱材70の第2〜第5面部で当接面部が構成されている。そして、断熱材70の第1面部71には、接着シート76(両面テープ)が設けられ、この接着シート76の接着面は、運搬時において保護材76Aで覆われており、本設時には、保護材76Aを剥がしてから接着シート76を上枠51や下枠、縦枠の外周面に接着することで、断熱材70が窓枠54に固定されるようになっている。また、断熱材70における第3面部73と第4面部74との間には、切込み部77が設けられており、本設時において切込み部77から切断することで、第4および第5面部74,75側の部分が、第1〜第3面部71,72,73側の部分から切り離されるようになっている。
このような本実施形態によれば、前述の(1)〜(3)と同様の効果に加えて以下のような効果がある。
(6)すなわち、断熱材70の固定面部である第1面部71に保護材76Aで覆った接着シート76が予め設けられているので、運搬後の引違い窓50の本設時に、保護材76Aを剥がすだけで簡単に断熱材70を窓枠54の外周面に固定することができ、作業が迅速に実施できて作業性を向上させることができる。
(7)さらに、断熱材70に形成した切込み部77に沿って断熱材70の一部が切り離せるので、運搬時においては必要であっても、本設時においては壁1との収まりの関係で不要となる部分を容易に切除することができ、この点でも作業性を向上させることができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、前記第1実施形態ではスイング開閉自在な扉20を有した浴室ドア10を例示し、前記第2実施形態では左右スライド開閉自在な障子60A,60Bを有した引違い窓50を例示したが、本発明の建具は浴室ドア10や引違い窓50に限らず、各種開閉形式の出入り口や窓に適用可能である。すなわち、建具を出入り口に用いる場合において建具としては、玄関ドアでもよく、また居室出入り口のドアや引き戸等でもよい。また、建具を窓に用いる場合には、開き窓や片引き窓、上げ下げ窓、縦(横)辷り出し窓、突き出し窓、内(外)倒し窓等、任意の開閉形式の窓に適用することができる。
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
本発明の第1実施形態に係る建具の一部を拡大して示す縦断面図である。 前記建具を示す正面図である。 運搬時の前記建具を示す正面図である。 運搬時の前記建具を示す縦断面図である。 本発明の第2実施形態に係る建具の一部を拡大して示す縦断面図である。 運搬時の前記建具を示す縦断面図である。
符号の説明
1…壁(壁体)、10…建具である浴室ドア、14…枠体であるドア枠、20…パネル体である扉、30,70…断熱材、31,32,71,72…固定面部、32,33,72,73,74,75…当接面部、34…係合部、35…突起部、76…接着シート、76A…保護材、77…切込み部。

Claims (7)

  1. 枠体とパネル体とを備えた建具を運搬する際に当該枠体および/またはパネル体に当接する当接面部と、前記枠体を壁体に取り付けた状態で当該枠体の外周面に接して固定するための固定面部とを備えた建具の緩衝材兼断熱材。
  2. 壁体の開口部に固定される枠体と、前記枠体内部に支持されるパネル体と、前記壁体の開口部端縁に沿った前記枠体の外周面に固定される断熱材とを備えた建具の運搬および取付方法であって、
    前記断熱材は、前記枠体の外周面に固定した状態において当該外周面に接する固定面部と、前記枠体の外周面に固定しない状態において当該枠体および前記パネル体の両方に当接可能な当接面部とを有して構成され、
    前記枠体に前記パネル体を組み込んだ状態で当該枠体およびパネル体に前記当接面部を当接させて前記断熱材を取り付けて前記建具を運搬し、
    前記枠体およびパネル体から前記断熱材を一旦取り外してから、前記固定面部を前記枠体の外周面に接して固定し、前記壁体の開口部に前記枠体を固定する建具の運搬および取付方法。
  3. 壁体の開口部に固定される枠体と、
    前記枠体内部に支持されるパネル体と、
    前記壁体の開口部端縁に沿った前記枠体の外周面に固定される断熱材とを備え、
    前記断熱材は、前記枠体の外周面に固定した状態において当該外周面に接する固定面部と、前記枠体の外周面に固定しない状態において当該枠体および前記パネル体の両方に当接可能な当接面部とを有して構成され、
    前記枠体に前記パネル体を組み込んだ状態での運搬に際し、当該枠体およびパネル体に前記当接面部を当接させて前記断熱材が取り付けられ、前記壁体の開口部への前記枠体の固定に際し、一旦取り外された前記断熱材が前記固定面部を前記枠体の外周面に接して固定される建具。
  4. 前記断熱材の固定面部には、前記枠体の外周面に接着固定するための接着シートが設けられ、この接着シートの接着面は、前記運搬時において保護材で覆われている請求項3に記載の建具。
  5. 前記断熱材の固定面部には、前記枠体の外周面と係合する係合部が形成されている請求項3または請求項4に記載の建具。
  6. 前記断熱材には、前記枠体と前記パネル体との隙間に介挿される突起部が形成されている請求項3から請求項5のいずれかに記載の建具。
  7. 前記断熱材は、前記枠体の外周面に固定された状態において、前記当接面部の少なくとも一部を含んだ部分を前記固定面部を含んだ部分から切り離すための切込み部を有して形成されている請求項3から請求項6のいずれかに記載の建具。
JP2005346195A 2005-11-30 2005-11-30 建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具 Pending JP2007146606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346195A JP2007146606A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346195A JP2007146606A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007146606A true JP2007146606A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38208324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346195A Pending JP2007146606A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007146606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078164A (ja) * 2019-01-31 2019-05-23 三協立山株式会社 開口部建材
JP2019183644A (ja) * 2019-08-06 2019-10-24 三協立山株式会社 開口部建材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682280U (ja) * 1979-11-30 1981-07-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682280U (ja) * 1979-11-30 1981-07-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078164A (ja) * 2019-01-31 2019-05-23 三協立山株式会社 開口部建材
JP2019183644A (ja) * 2019-08-06 2019-10-24 三協立山株式会社 開口部建材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135364U (ja) 水切り部材
JP6981886B2 (ja) 枠材及び枠材の取付構造
JP2007146606A (ja) 建具の緩衝材兼断熱材、建具の運搬および取付方法、および建具
RU2352746C2 (ru) Профиль для створного оконного переплета и пластмассовое окно с вклеенным остеклением
JP5306662B2 (ja) 建物開口用建具及び建物施工方法
KR20140004088U (ko) 미닫이 창호문의 레일 방풍구
JP7063726B2 (ja) 建具
JP2007211524A (ja) 複層ガラス用のグレージングチャンネルおよびグレージングチャンネル付き複層ガラス
KR100579473B1 (ko) 건축용 도어 방음구조
JP2007321368A (ja) 開口部装置
JP4850779B2 (ja) 片引き戸及び片引き戸の施工方法
JP6644654B2 (ja) 建物開口部の上部排水構造
JP2004124436A (ja) 改装サッシ
JP2006057350A (ja) 建具
KR20130006567U (ko) 미닫이 창호문의 레일 방풍재
JP7213728B2 (ja) 建具
JP2008163610A (ja) 建具
JP5008966B2 (ja) 壁の目地構造
JP4635843B2 (ja) 額縁の取り外し方法
KR200314546Y1 (ko) 방음 포켓 슬라이딩도어
KR200417804Y1 (ko) 외부 창틀재
JP2005068834A (ja) 浴室ユニットの窓構造
JP2008082122A (ja) 出入口サッシ
JP2006207326A (ja) 建具
JPH0118783Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124