JP2007145483A - 用紙処理排出・積載装置 - Google Patents

用紙処理排出・積載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007145483A
JP2007145483A JP2005341354A JP2005341354A JP2007145483A JP 2007145483 A JP2007145483 A JP 2007145483A JP 2005341354 A JP2005341354 A JP 2005341354A JP 2005341354 A JP2005341354 A JP 2005341354A JP 2007145483 A JP2007145483 A JP 2007145483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stacking
processing
reference position
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005341354A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Anpo
透 安保
Hideo Tanaka
日出男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duplo Corp
Original Assignee
Duplo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duplo Corp filed Critical Duplo Corp
Priority to JP2005341354A priority Critical patent/JP2007145483A/ja
Publication of JP2007145483A publication Critical patent/JP2007145483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】用紙積載処理におけるジャムをなくして安定した積載動作ができ、かつ、積載能力を十分、有効に活用できるようにする。
【解決手段】用紙の処理を行って排出する用紙処理排出手段100と、この用紙処理排出手段100から排出された用紙を積載板210上に積載する積載処理手段200とを有する。積載処理手段200には、積載板の移動範囲内に、基準位置、及び最下位位置を設定してこの基準位置に積載板210が来たことを検知する基準位置センサ240を設ける。積載板が基準位置に来たとき、用紙処理排出手段から排出される量が、積載板が最下位位置に達するまでの用紙の積載容量を越えないように制御する制御回路300を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は用紙処理排出・積載装置に関し、特に用紙に対し設定された処理を行って排出し、この排出された用紙を順次積載処理する用紙処理排出・積載装置に属する。
丁合装置等の用紙処理装置により、用紙に対し予め設定された処理を行った後排出し、この排出された用紙を順次積層処理するスタッカなどでは、その積載量が増大するのにともない、この排出された用紙を順次積載する積載板が、積載量に応じて下降するようになっていて、積載している用紙の上面に、新たに排出された用紙が常に積み重ねられるように、その高さを制御する必要がある。
しかしながら、用紙の処理が進行して積載板が最下位まで下降してしまうと、それ以上には下降することができないので、そのまま用紙の排出が続行されると、積載している用紙の上面が上昇し、次に排出される用紙が既に積載されている用紙に衝突して積層処理がうまく進行せずジャム等の不具合を起こしてしまうので、積載板が最下位の位置まで下降する前に、即ち、最下位の位置より若干高い位置を検出してこれを満杯検知信号とし、この満杯検知信号を用紙処理装置に送信してその用紙処理及び用紙排出動作を停止するようにしていた。
このような背景におけるスタッカの、処理済み用紙の排出部分(以下、用紙処理排出手段という)に対する、排出用紙の積載処理を行う部分(以下、積載処理手段という)の具体例について、文献を参照し、かつ図を参照しながら説明する。
図3は、背景技術における積載処理手段の一例を示す概念側面図である。
図3に示されたスタッカ10には、移動台14が図示省略されているガイドに案内されて昇降可能に設けられている。移動台14の上面には積載台のステージ12が固定されていてその上に用紙52が順次積載されて用紙集積体54となっている。移動台14は止め板24を介してタイミングベルト16の一部分を挟持しており、このタイミングベルト16は、モータ22に連結された駆動プーリ18と従動プーリ20との間に、必要な張力が与えられて張られている。
このような構造により、ステージ12はモータ22を駆動することによって前板34と後板36とで挟まれた空間部分を昇降する。
用紙52はプリンタ60で印字された後、駆動ローラ64及び従動ローラ66によって排出口62からスタッカ10の用紙導入部11に導かれ、落下してステージ12上に集積され、用紙集積体54を形成する。
このスタッカ10には、その後板36に、集積状態を検知する第1のセンサ26、及びその5mm下に第2のセンサ28が設けられており、これらセンサにより、用紙集積体54の上端を検出する。更に、これらセンサ(26,28)の下方には、ステージ12を検出してステージ12上に載置された用紙集積体54が満杯であることを検出するフルスタックセンサ30と、その下方数mmの位置に、ステージ12を検出して移動の原点とする原点センサ32と、が設けられている。
また、このスタッカ10には、これらセンサ(26,28,30,32)からの信号を受けて、モータードライバ42を介してモータ22を駆動し、ステージ12の昇降を制御するコントローラ40が設けられており、このコントローラ40からの信号により(図示省略されている)プリンタ60からの用紙52の排出を制御するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−155163号公報(図2)
前述した背景技術においては、用紙処理排出手段から排出された用紙が、積載処理手段で、その積載板に対し常に最上面に順次積載されるように制御する構成となっているものの、用紙の処理が進行して積載板が最下位の位置まで下降すると、それ以上に下降させることができないために、積載している用紙の最上面が上昇して次に排出された用紙を最上面に積載することができなくなってジャム等の不具合が発生する、という問題点があり、このような問題点を解決するために、積載板が最下位の位置に到達する前に満杯検知信号を送信して用紙処理排出手段の動作を停止させる方法もあるが、この方法では、積載処理手段における積載能力を有効かつ十分に活用できないという問題点がある。
また、用紙処理排出手段においては、用紙の供給、排出動作を開始すると、たとえその途中で動作の停止命令が来たとしても、その1セット分の排出が終わらないと動作を停止させることができない構成が一般的であり、このような構成を考慮して満杯検知信号を送信するようにすると、更に、積載能力の有効活用度が低下するという問題点がある。
また、このような構成の用紙処理排出装置を複数台配置した構成のものもあり、このような構成では、この問題点は更に深刻さが増大することになる。
本発明の目的は、上記背景技術における問題点に鑑みて、用紙積載処理にジャム等の不具合が発生することなく積載能力を十分、かつ有効に活用することができる用紙処理排出・積載装置を提供することにある。
本発明は、用紙に対し予め定められた処理を行って排出し、この排出された用紙を順次積載する用紙処理排出・積載装置であって、用紙に対し予め定められた処理を行って排出する用紙処理排出手段と、この用紙処理排出手段から排出された用紙を順次積載処理する積載処理手段と、を有して成り、前記積載処理手段には、排出された用紙を積載する積載板と、この積載板を上下方向に移動させる積載板駆動部と、前記積載板上に積載されている用紙の上面を検知する上面センサと、この上面センサが用紙上面を検知すると前記積載板駆動部で前記積載板を下降させるように制御する積載板移動制御部と、前記積載板に対し、その移動可能な範囲内の最下位位置より予め設定された高さだけ高い位置を基準位置と定めて積載板がこの基準位置に来たことを検知する基準位置センサと、を設けて、
前記基準位置センサが検知信号を出力すると、前記用紙処理排出手段から排出される用紙の量が、積載板が基準位置から最下位位置に到達するまでの用紙の積載容量を越えないように制御する制御回路を有することを特徴とする用紙処理排出・積載装置である。
また、前記用紙処理排出手段が、1台又は複数台の丁合装置からなることを特徴とする前記用紙処理排出・積載装置である。
更にまた、前記用紙処理排出手段が、用紙を1セット分ずつ供給する用紙供給装置と、この用紙供給装置から供給された用紙に対し、綴じ処理又は綴じ折り処理を行う製本装置であることを特徴とする前記用紙処理排出・積載装置である。
本発明においては、基準位置センサにより積載板が基準位置に来たことが検出されると、用紙処理排出手段から排出される用紙量が、積載板が最下位に到達するまでの用紙の積載容量を越えないように制御する制御回路を有する構成となっているので、用紙積載処理におけるジャム等の不具合が発生することはなく、積載動作を安定した状態で進行させることができ、積載能力を十分、かつ有効に活用することができる、という効果がある。
本発明を実施するための最良の形態は、用紙に対し予め定められた処理を行って排出する用紙処理排出手段と、この用紙処理排出手段から排出される用紙を積載板上に順次積み重ねる積載処理手段とを有し、かつこの積載処理手段には積載板の移動可能範囲内における最下位位置より設定高さだけ高い基準位置を設定して、この基準位置に積載板が来たことを検出する基準位置センサを設け、この基準位置センサによりこの基準位置に積載板が来たと検知されると、用紙処理排出手段から排出される用紙の量が、積載板が基準位置から最下位位置に到達するまでの用紙の積載容量を越えないように制御する制御回路を有する構成となっている。
なお、用紙処理排出手段としては、1台乃至複数台の丁合装置や、製本装置などが上げられる。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例1を説明するための構成図である。この実施例1における用紙処理排出・積載装置は、用紙に対し予め定められた処理を行って排出し、この排出された用紙を順次積載する用紙処理排出・積載装置であって、用紙に対し予め定められた処理を行い排出する用紙処理排出手段100と、この用紙処理排出手段100から排出された用紙を順次積載処理する積載処理手段200と、これら各手段(100,200)の動作を制御する制御回路300と、を有してる構成され、これら各部の詳細は次のとおりである。
この実施例1では、用紙処理排出手段100として、複数台の丁合装置110−1〜110−n(以下、単に100と記載することがある)が用いられた例である。
この用紙処理排出手段100における複数台の丁合装置110−1〜110−nそれぞれは、複数段の給紙台111を備えており、これら給紙台111に積載されている用紙を1枚ずつ取り出して積層、丁合し、用紙排出路120を通して積載処理手段200へと排出する。
積載処理手段200は、用紙処理排出手段100から排出された用紙800を順次積載する積載板210と、この積載板210を上下方向に移動させる積載板駆動部220と、積載板210上に積載されている用紙800の上面を検出して、その検出信号により、次の用紙が上面に積載されるように制御する、上面センサ230及び、積載板移動制御部250と、積載板210が積載板駆動部220により移動するその移動範囲内における、最下位位置より予め設定された高さだけ高い位置を基準位置とし、この基準位置に積載板210が来たことを検出する基準位置センサ240と、を備えている。
また、制御回路300にはCPUが備えられていて、この制御回路300により、基準位置センサ240により積載板210が基準位置に来たことが検出されると、この積載板210が最下位位置に到達するまでの用紙の積載量と用紙処理排出手段100から排出される用紙の量とを計算し、用紙処理排出手段100から排出される用紙の量が、積載板210上に積載される用紙の積載容量を越えないように制御されるようになっている。
この制御の具体的な内容として、計算式を引用しながら説明すると、まず、丁合された用紙束(冊子等)が積載板210上に積載される。
積載されている用紙の上面の高さ位置が一定に保たれるように上面センサ230で監視する。その高さを越えると積載板210を下げるように制御している。従って、次々と丁合済みの冊子が積載されると、積載板210は下がっていく。
最下位位置から予め定められた高さに基準位置センサ240が設けられていて、積載板210がこの基準位置センサ240で検知されると、検知信号を出力する。そしてこの信号を制御回路300へ送る。
制御回路300では、丁合装置の処理速度N(冊子分)と、最速の給紙台から排出口までかかる搬送時間Tとから、基準位置センサ240が検知信号を出した時点ですでに丁合動作に入っている冊数Dを算出する。即ち、
D=N×T
である。一方、基準位置から最下位位置まで、あと何枚積載できるかという既知データの積載容量Aと、1冊当りの枚数Bとからあと何冊積載可能かと算出する(A/B)。
そして、この冊数からDを引いたCを算出する。即ち、
C=(A/B)−D
である。制御回路300は、丁合装置へ基準位置センサ240から検知信号が出た時点からあとC冊分の丁合動作をした後、その動作を停止させるように制御する。
図2は本発明の実施例2を説明するための、用紙処理排出手段として、用紙供給装置150及び、綴じ処理又は綴じ折り等を行う後処理装置160を備えた製本装置140を用いた構成図である。
この実施例2における用紙処理排出手段は、前述したように用紙供給装置150と後処理装置160とを備えており、その後方に配置されている積載処理手段200は実施例1と同様な構成となっている。またこれらの動作を制御する制御回路はCPUを備えており、実施例1と同様な制御をするが図2ではその部分が省略されている。
この実施例2における動作制御の具体的な内容は、用紙処理排出手段が実施例1と変わっていて、その制御対象が異なるものの、その大筋は実施例1と同様である。しかし計算については、実施例1が参考にはなるが、用紙処理排出手段100aに用いられる製本装置140の構成、動作等を考慮して決定する必要がある。
本発明の実施例1を説明するための構成図である。 本発明の実施例2を説明するための構成図である。 背景技術における積載処理手段の一例を示す概念側面図である。
符号の説明
10 スタッカ
11 用紙導入部
12 ステージ
14 移動台
16 タイミングベルト
18 駆動プーリ
20 従動プーリ
22 モータ
24 止め板
26 第1のセンサ
28 第2のセンサ
30 フルスタックセンサ
32 原点センサ
40 コントローラ
100,100a 用紙処理排出手段
110 丁合装置
111 給紙台
120 用紙排出路
140 製本装置
150 用紙供給装置
160 後処理装置
200 積載処理手段
210 積載板
220 積載板駆動部
230 上面センサ
240 基準位置センサ
250 積載板移動制御部
300 制御回路
800 用紙

Claims (3)

  1. 用紙に対し予め定められた処理を行って排出し、この排出された用紙を順次積載する用紙処理排出・積載装置であって、用紙に対し予め定められた処理を行って排出する用紙処理排出手段と、この用紙処理排出手段から排出された用紙を順次積載処理する積載処理手段と、を有して成り、前記積載処理手段には、排出された用紙を積載する積載板と、この積載板を上下方向に移動させる積載板駆動部と、前記積載板上に積載されている用紙の上面を検知する上面センサと、この上面センサが用紙上面を検知すると前記積載板駆動部で前記積載板を下降させるように制御する積載板移動制御部と、前記積載板に対し、その移動可能な範囲内の最下位位置より予め設定された高さだけ高い位置を基準位置と定めて積載板がこの基準位置に来たことを検知する基準位置センサと、を設けて、
    前記基準位置センサが検知信号を出力すると、前記用紙処理排出手段から排出される用紙の量が、積載板が基準位置から最下位位置に到達するまでの用紙の積載容量を越えないように制御する制御回路を有することを特徴とする用紙処理排出・積載装置。
  2. 前記用紙処理排出手段が、1台又は複数台の丁合装置からなることを特徴とする請求項1記載の用紙処理排出・積載装置。
  3. 前記用紙処理排出手段が、用紙を1セット分ずつ供給する用紙供給装置と、この用紙供給装置から供給された用紙に対し、綴じ処理又は綴じ折り処理を行う製本装置であることを特徴とする請求項1記載の用紙処理排出・積載装置。



JP2005341354A 2005-11-28 2005-11-28 用紙処理排出・積載装置 Pending JP2007145483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005341354A JP2007145483A (ja) 2005-11-28 2005-11-28 用紙処理排出・積載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005341354A JP2007145483A (ja) 2005-11-28 2005-11-28 用紙処理排出・積載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007145483A true JP2007145483A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38207361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005341354A Pending JP2007145483A (ja) 2005-11-28 2005-11-28 用紙処理排出・積載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007145483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173827A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 用紙積載装置及び画像形成装置
JP2013087368A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Duplo Seiko Corp 抄紙装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002309A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Horizon International Kk 用紙集積装置
JP2002265145A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002309A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Horizon International Kk 用紙集積装置
JP2002265145A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc シート処理装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173827A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 用紙積載装置及び画像形成装置
JP2013087368A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Duplo Seiko Corp 抄紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511458B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH10279169A (ja) フィニッシャー装置及びフィニッシャー装置の整合手段
US20170036879A1 (en) Sheet discharge apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus
EP1625946A3 (en) Sheet finisher and control method thereof
US20090014939A1 (en) Sheet post-processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP2009126627A (ja) 後処理装置
JP2008013371A (ja) 印刷製品用の移送装置と供給装置から構成された丁合い区間に沿って印刷製品を丁合いするための装置
JP2000016687A (ja) 製本処理装置
JP2007145483A (ja) 用紙処理排出・積載装置
JP2010001111A (ja) 用紙後処理装置
CN109607284B (zh) 后处理装置以及图像形成装置
JP2008105850A (ja) 用紙後処理装置および用紙後処理方法
US11440762B2 (en) Card separation apparatus and card separation method
JP5262847B2 (ja) シート積載装置、画像形成システム、シート積載装置の積載駆動制御方法、及び積載駆動制御プログラム
JP2021062971A (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP5741065B2 (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP4758242B2 (ja) 用紙後処理装置
JP4319967B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP7091210B2 (ja) 印刷システム
JP2008303048A (ja) 丁合機の冊子集積装置
JP3355200B2 (ja) 用紙積載装置
JP2010037041A (ja) シート処理装置
JP2007204268A (ja) 用紙後処理装置
JP2005170578A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2000238947A (ja) シート後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081120

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02