JP2007143146A - 無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法 - Google Patents

無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007143146A
JP2007143146A JP2006305054A JP2006305054A JP2007143146A JP 2007143146 A JP2007143146 A JP 2007143146A JP 2006305054 A JP2006305054 A JP 2006305054A JP 2006305054 A JP2006305054 A JP 2006305054A JP 2007143146 A JP2007143146 A JP 2007143146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
mobility
packet
wireless network
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006305054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4536704B2 (ja
Inventor
Hye-Young Jung
惠 英 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007143146A publication Critical patent/JP2007143146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536704B2 publication Critical patent/JP4536704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/189Transmission or retransmission of more than one copy of a message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/165Combined use of TCP and UDP protocols; selection criteria therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法を提供する。
【解決手段】移動端末の移動性値を算出する移動性算出部と、移動端末が送受信するパケットの重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報と、移動性算出部により算出された移動性値とを入力されてN値を決定する重複伝送調節部と、重複伝送調節部により決定されたN値に従ってデータリンク階層から伝送されたパケットを物理階層にN回重複伝送するパケット重複伝送部と、を備える無線ネットワークでのパケット伝送装置。パケットの重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報を入力され、入力されたN値決定情報を利用してN値を決定する。決定されたN値に従ってデータリンク階層から伝送されたパケットを物理階層にN回重複伝送する無線ネットワークでのパケット伝送方法。これにより、高速移動する端末へのパケットロスを防ぐ。
【選択図】 図3

Description

本発明は、無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法に係り、より詳細には、移動端末の移動性程度によってパケットの重複伝送数を調節してパケットの送受信率を向上させうる、無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法に関する。
無線通信技術の発展につれて無線端末の使用が普遍化しつつ、無線端末ユーザは、速く移動する交通手段内部でも無線端末を利用してパケットを円滑に送受信できる安定した通信サービスを受けることを所望する。移動端末間のデータが通信階層によって伝送される過程を、図1を参照して説明する。
図1は、従来技術による移動端末の通信階層によるデータ伝送のフローチャートである。前記図1に表示された通信階層は、開放型システム間の相互接続(Open Systems Interconnection;以下、OSI)参照モデルのうち一部階層を示したものとみなすこともできる。OSI参照モデルとは、相異なる機種のコンピュータやネットワーク間の接続を円滑にするために制定された通信関連標準モデルであり、一般的に7階層に分類され、各階層の役割は次の通りである。
まず、1階層(Physical Layer;物理階層)は、上位階層から降りたビット列を伝送媒体を通じていかなる電気的信号に伝送するかを担当し、2階層(Data Link Layer;データリンク階層)は、信号レベルのデータビットらが前記物理階層を通過して形成されたデータブロックの伝送を担当し、前記データブロックの開始と終了とを認識する同期化問題と、エラーを検出して復元するエラー問題を担当する。3階層(Network Layer;ネットワーク階層)は、送信側と受信側との間に見られない論理的なリンクを構成し、データをパケット単位で分割して伝送した後に組立て、パケット伝送の最適の経路を探すルーティング機能を提供する役割を担当し、4階層(Transport Layer;伝送階層)は、ユーザとユーザ、コンピュータとコンピュータとの連結を確立して維持し、送受信システム間の論理的な安定及び均一なサービス提供を担当し、5階層(Session Layer;セッション階層)は、セッションを確立して順次的な対話のフローを円滑にするために同期化機能を提供する役割を担当し、6階層(Presentation Layer;表現階層)は、データを表現する方式を扱う階層であり、相異なるデータ表現を互いに可能にする標準インターフェースを提供する役割を担当し、7階層(Application Layer;応用階層)は、最上位階層であり、ユーザの応用プログラムがネットワーク環境に接近する窓口の役割を行う。
前記OSI7階層は再び2つのグループに分けられるが、上位階層(伝送階層、セッション階層、表現階層、応用階層)は利用者がメッセージを送受信するのに使われ、下位階層(物理階層、データリンク階層、ネットワーク階層)は、メッセージがホストを通過可能にする役割を行う。
前記図1を無線端末のパケット伝送に適用すれば、7階層(応用階層)で生成されたパケットは、6階層(表現階層)と5階層(セッション階層)を経て4階層(伝送階層)を通過しつつセッション階層から渡されたデータをセグメント単位で分割して番号を付け、エラー検出コードを追加して通信フローを制御し、3階層(ネットワーク階層)を通過しつつ目的地にパケット伝達のための最適の経路を探すルーティング機能を行う。2階層(データリンク階層)を通過しつつ同期化問題とエラー問題を解決して、次の階層である1階層にパケットを伝達させ、1階層(物理階層)を通じて無線でパケットを目的地に到達させる。
前記のようなパケットの伝送過程を表す現在の技術は、モビリティーの低い環境ではパケット流失が発生する場合が少ないので、現在の伝送方式をそのまま使用してもパケット伝送率が高い。しかし、高速で動く移動手段内で移動端末を使用する場合のようにモビリティーの高い環境ではパケット流失率が増加し、したがって、パケットの再伝送が頻繁に発生する。また、パケットの再伝送が頻繁に発生すれば、全体ネットワークのトラフィックが増加し、これによりパケット流失率も増加し、さらに、パケット伝送が遅延される時間も順次長くなるという問題が発生するので、モビリティーの高い環境で前記のような問題を解決するための方法が要求される。
韓国公開特許第2003−055331号公報
本発明は、前記のような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする技術的課題は、高速で移動する環境で移動端末を利用した無線通信時に発生するパケット流失とパケット伝送遅延の問題を解決することによって、パケットの流失とパケットの伝送遅延時間を低減できる無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法を提供するところにある。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及されていない他の目的は下の記載から当業者に明確に理解されうる。
前述した目的を達成するために本発明の一実施形態による無線ネットワークでのパケット伝送装置は、移動端末の移動性値を算出する移動性算出部と、前記移動端末が送受信するパケットの重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報と、前記移動性算出部により算出された移動性値とを入力されて前記N値を決定する重複伝送調節部と、前記重複伝送調節部により決定された前記N値に従ってデータリンク階層から伝送されたパケットを物理階層にN回重複伝送するパケット重複伝送部と、を備える。
また、本発明の一実施形態による無線ネットワークでのパケット伝送方法は、a)パケットの重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報を入力されるステップと、(b)前記入力されたN値決定情報を利用して前記N値を決定するステップと、(c)前記決定されたN値に従ってデータリンク階層から伝送されたパケットを物理階層にN回重複伝送するステップと、を備える。
本発明の実施形態による無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法を利用すれば、高速で移動する環境で移動端末を利用した無線通信時に発生するパケット流失とパケット伝送遅延の問題を解決できる。
また、既存データ伝送階層と独立的に動作するので、いかなる無線通信システムでも安定した通信を提供できる。
本発明の効果は以上で言及した効果に制限されず、言及していないさらに他の効果は特許請求の範囲の記載から当業者に明確に理解されうる。
その他の実施例の具体的な事項は詳細な説明及び図面に含まれている。本発明の利点及び特徴、そしてこれを達成する方法は添付された図面に基づいて詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下で開示される実施例に限定されるものではなく、この実施例から外れて多様な形に具現でき、本明細書で説明する実施例は本発明の開示を完全にし、本発明が属する技術分野で当業者に発明の範ちゅうを完全に報せるために提供されるものであり、本発明は請求項及び発明の詳細な説明により定義されるだけである。一方、明細書全体にわたって同一な参照符号は同一な構成要素を示す。
以下、本発明の望ましい実施形態によってあらかじめ定義された、無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法を説明するためのブロック図またはフローチャートを参照してさらに詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるパケット伝送装置の全体構成を示す図面であり、図3は、細部構成を示す図面である。
前記図2に示したパケット伝送装置の全体構成は、重複伝送調節部100、移動性算出部200及びパケット重複伝送部300を備える。
重複伝送調節部100は、無線移動通信で移動端末が送受信するパケットを重複伝送するための重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報を入力され、前記入力されたN値決定情報を利用してN値を決定する役割を行う。ここで、パケットとは、データの束であり、両地点間にデータを連続的に伝送せずに伝送するデータを適当な大きさに分けてパケットの形態に構成した後、パケットを一つずつ送る方法でパケットを伝送する。それぞれのパケットは、一定大きさのデータだけでなくデータ宛先、アドレスまたは制御符号などの制御情報まで含んでいる。そして、前記N値決定情報とは、前記パケットを送受信する移動端末の移動性値を算出するための移動性算出因子と前記N値を算出するための初期情報値とを含むが、前記初期情報値とは、重複伝送の臨界値である最小移動性値α及び前記パケットの重複伝送数の上限値(Nmax)を含む意味である。最小移動性値と重複伝送数の上限値については図4で後述する。移動性算出因子は、単位時間の間のホストの受信パワーの変化、または、基地局と移動端末との距離変化などを例として挙げることができる。
一方、前記重複伝送調節部100は、情報入力部110及びN値決定部120を備える。情報入力部110は、移動性算出因子と初期情報値を含む前記N値決定情報を入力され、必要な場合はメッセージプロセシング過程を経て前記α値とNmax値などを抽出する役割を行う。また、後述する移動性算出部200内の移動性演算部220から移動端末の移動性値を入力される役割を行うこともある。そして、N値決定部120は、情報入力部110から前記抽出されたα値とNmax値などを含む初期情報値を入力され、また、情報入力部110から前記移動性値についての情報を伝達される。そして、前記移動性値及びα値とNmax値などを含む初期情報値を入力されて所定アルゴリズムによって前記N値を決定するが、N値を決定する詳細な過程については後述する。
移動性算出部200は、パケットを送受信する移動端末の移動性値を算出して重複伝送調節部100に前記移動性値についての情報を提供する役割を行うが、前記図3を参照して移動性算出部200の細部構成を説明すれば、移動性算出部200は、移動性算出因子検出部210及び移動性演算部220を備えている。移動性算出因子検出部210は、システム管理者により移動性算出因子を入力された重複伝送調節部100の情報入力部110から前記移動性算出因子を検出して収集する役割を行う。移動性演算部220は、移動性算出因子検出部210から前記移動性算出因子を伝達され、前記因子を利用して前記移動端末の移動性値を演算する役割を行う。移動性演算部220による移動性演算方法は既に公知の技術であり、本発明では詳細な説明を省略する。
一方、移動性演算部220により演算された移動性値についての情報は再び重複伝送調節部100の情報入力部110に伝えられ、移動性演算部220から前記移動性値を伝達された情報入力部110は、前述したように前記移動性値についての情報をN値決定部120に知らせる。したがって、前記移動性値を入力されたN値決定部120は、既に持っている初期情報値(α値とNmax値など)についての情報を利用してN値を決定するが、N値決定過程に使われる所定アルゴリズムによってN値を決定する過程を、図4を参照して詳細に説明する。
図4は、本発明の一実施形態によるパケット伝送装置でパケットの重複伝送数N値を決定する過程を示す図面である。前記図4の左側グラフィックを参照して移動性算出の臨界値といえる最小移動性値(α)を選定できる。横軸は、移動性値を表し、縦軸はパケットの受信率を表すが、移動性が低くなるほどパケットの受信率は高くなり、移動性が高くなるほどパケットの受信率は低くなるので、移動性と受信率とは反比例の関係である。“Best point”を過ぎて“Endure point”に至れば、パケットの受信率は顕著に減少してユーザが通信に難しさを感じるので、最小移動性値(α)は“Best point”と“Endure point”との間に選定する。したがって、移動性値がα値以下である時は、パケットの受信率が良好であるのでパケットを重複伝送する必要がなく、N値も算出する必要がないが、移動性値がα値以上である時は、パケットの受信率が劣化し始めるのでパケットを重複伝送する必要があり、したがって、前記N値を算出する必要がある。
前記N値は、パケットを重複伝送する回数を意味するものであり、パケットの流失を防止するためのものであるが、N値が一定値以上に大きくなれば、かえってネットワークのトラフィックを増加させてパケットの伝送遅延が起きるので、N値は上限値の制限がなければならない。このような上限値Nmaxを選定する過程を表すことが、前記図4の右側グラフである。前記グラフから分かるように、移動性値がいかほど高くなっても重複伝送数は上限値Nmaxに制限される。すなわち、Nmax以上を重複して伝送すれば、ネットワークに負荷を起こすので、上限値として制限することである。そして、前記所定アルゴリズムは下記(式1)により具現される。
Figure 2007143146
ここで、前記Nは、パケットの重複伝送数を意味し、前記Mは、現在の移動端末の移動性値を意味し、前記αは、前述したように一種の臨界値であって、前記N値を算出するための基準になる最小移動性値を意味し、前記Nmaxは、前記Nの上限値を意味し、前記Cは、一種の調整定数である。前記(式1)を説明すれば、現在の移動性値と最小移動性値αとの差を指数関数の指数として、その差が大きくなるほどN値は指数関数スケールに増加するということが分かる。これを表したものが、前記図4の下にあるグラフであるが、移動性値が増加するにつれてN値も指数関数的に増加するが、ある瞬間から、すなわち、Nmaxからはこれ以上増加せずに一定に維持されるということが分かる。
一方、前記のような方式によりN値が決定されれば、パケット重複伝送部300は、N値決定部120から前記N値についての情報を受信し、OSI参照モデルのデータリンク階層30から伝送されたパケットを物理階層にN回重複伝送する。
前記のような実施例で使われる“部”という用語、すなわち、“モジュール”あるいは“テーブル”は、ソフトウェアまたはFPGAまたはASICのようなハードウェア構成要素を意味し、モジュールは所定の役割を行う。しかし、モジュールはソフトウェアまたはハードウェアに限定されるものではない。モジュールはアドレッシングできる保存媒体に位置すべく構成されても良く、1つまたはそれ以上のプロセッサーを再生させるように構成されても良い。したがって、一例としてモジュールはソフトウェア構成要素、オブジェクト向けソフトウェア構成要素、クラス構成要素及びタスク構成要素のような構成要素と、プロセス、関数、属性、プロシージャー、サブルーチン、プログラムコードのセグメント、ドライバー、ファームウェア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ及び変数を含む。構成要素とモジュール内で提供される機能はより少数の構成要素及びモジュールに結合されるか、追加的な構成要素とモジュールにさらに分離されうる。のみならず、構成要素及びモジュールはディバイスまたは保安マルチメディアカード内の1つまたはそれ以上のCPUを再生させるように具現されることもある。
図5は、本発明の一実施形態によるパケット伝送方法の全体フローを示す図面である。前記図5を参照してパケット伝送方法のフローを説明する。まず、情報入力部110は、パケットの重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報を入力される(S102)。ここで、前記N値決定情報は、前記パケットを送受信する移動端末の移動性値を算出するための移動性算出因子及び前記N値を算出するための初期情報値を含み、前記初期情報値は、重複伝送の基準になる最小移動性値(α)と前記パケットの重複伝送数の上限値(Nmax)とを含む値である。
一方、N値決定部120は、前記入力されたN値決定情報を利用して前記N値を決定する過程を行うが、この過程を説明すれば、移動性算出部200が情報入力部110から伝達された前記移動性算出因子を利用して前記移動端末の移動性値を算出するステップ(S104)を行う。移動性値を算出する方式は、公知の技術であり、ここでは詳細な説明は省略する。前記のように算出された前記移動性値についての情報を情報入力部110が再び受信してN値決定部120に伝達し、これを伝達されたN値決定部120は、前記移動性値と事前にあらかじめ収集した基礎情報値とを利用する所定アルゴリズムによってN値を決定する(S106)。前記所定アルゴリズムは、下記(式1)により具現される。ここで、前記Nは、パケットの重複伝送数を意味し、前記Mは、現在の移動端末の移動性値を意味し、前記αは、前述したように一種の臨界値であり、前記N値を算出するための基準になる最小移動性値を意味し、前記Nmaxは、前記Nの上限値を意味し、前記Cは、一種の調整定数である。
Figure 2007143146
前記(式1)についての詳細な説明は、パケット伝送装置の説明部分で前述したので、ここでは省略する。
次いで、OSI参照モデルでデータリンク階層と物理階層との間にパケットの重複伝送を担当するパケット重複伝送階層を生成するステップ(S108)を行い、前記決定されたN値についての情報によって前記パケット重複伝送階層は、前記データリンク階層から伝送されたパケットを前記物理階層に重複伝送するステップ(S110)を行う。
一方、本発明の権利範囲は、前記のようなパケット伝送方法をコンピュータで実行するためのプログラムコードを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体にもおよぶことは当業者に自明である。
以上、添付図を参照して本発明の実施例を説明したが、本発明が属する技術分野で当業者ならば本発明がその技術的思想や必須特徴を変更せずとも他の具体的な形に実施されうるということが理解できるであろう。したがって、前述した実施例は全ての面で例示的なものであって、限定的なものではないと理解せねばならない。本発明の範囲は詳細な説明よりは特許請求の範囲により表れ特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導かれるあらゆる変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されねばならない。
本発明の無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法は、移動端末機に好適に用いられる。
従来技術による移動端末の通信階層によるデータ伝送のフローを示す図である。 本発明の一実施形態によるパケット伝送装置の全体構成を示す図である。 本発明の一実施形態によるパケット伝送装置の細部構成を示す図である。 本発明の一実施形態によるパケット伝送装置でパケットの重複伝送数N値を決定する過程を示す図である。 本発明の一実施形態によるパケット伝送方法の全体フローを示す図である。
符号の説明
10 伝送階層
20 ネットワーク階層
30 リンク階層
40 物理階層
100 重複伝送調節部
110 情報入力部
120 N値決定部
200 移動性算出部
210 移動性算出因子検出部
220 移動性演算部
300 パケット重複伝送部

Claims (13)

  1. 移動端末の移動性値を算出する移動性算出部と、
    前記移動端末が送受信するパケットの重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報と、前記移動性算出部により算出された移動性値とを入力されて前記N値を決定する重複伝送調節部と、
    前記重複伝送調節部により決定された前記N値に従ってデータリンク階層から伝送されたパケットを物理階層にN回重複伝送するパケット重複伝送部と、を備える無線ネットワークでのパケット伝送装置。
  2. 前記N値決定情報は、
    前記移動性値を算出するための移動性算出因子及び前記N値を算出するための初期情報値を含み、
    前記初期情報値は、重複伝送の基準になる最小移動性値(α)及び前記パケットの重複伝送数の上限値(Nmax)を含む請求項1に記載の無線ネットワークでのパケット伝送装置。
  3. 前記移動性算出部は、
    前記重複伝送調節部から前記移動性算出因子を検出する移動性算出因子検出部と、
    前記移動性算出因子検出部から検出された前記移動性算出因子を入力されて前記移動性値を演算する移動性演算部と、を備える請求項2に記載の無線ネットワークでのパケット伝送装置。
  4. 前記重複伝送調節部は、
    前記N値決定情報及び前記移動性演算部により演算された前記移動性値についての情報を入力される情報入力部と、
    前記情報入力部から前記N値決定情報に含まれた初期情報値及び前記移動性値についての情報を入力されて所定アルゴリズムによって前記N値を決定するN値決定部と、を備える請求項3に記載の無線ネットワークでのパケット伝送装置。
  5. 前記所定アルゴリズムは、下記(式1)により具現されるが、前記Nは、パケットの重複伝送数、前記Mは、現在の移動端末の移動性値、前記αは、前記N値を算出するための基準になる最小移動性値、前記Nmaxは、前記Nの上限値、前記Cは、調整定数である請求項4に記載の無線ネットワークでのパケット伝送装置。
    Figure 2007143146
  6. 前記移動性算出因子検出部は、前記情報入力部から前記移動性算出因子を検出する請求項4に記載の無線ネットワークでのパケット伝送装置。
  7. 前記パケット重複伝送部は、前記N値決定部により決定されたN値に従って前記データリンク階層から伝送されたパケットを前記物理階層に重複伝送する請求項4ないし6のうちいずれか1項に記載の無線ネットワークでのパケット伝送装置。
  8. (a)パケットの重複伝送数N値を決定するためのN値決定情報を入力されるステップと、
    (b)前記入力されたN値決定情報を利用して前記N値を決定するステップと、
    (c)前記決定されたN値に従ってデータリンク階層から伝送されたパケットを物理階層にN回重複伝送するステップと、を含む無線ネットワークでのパケット伝送方法。
  9. 前記N値決定情報は、前記パケットを送受信する移動端末の移動性値を算出するための移動性算出因子及び前記N値を算出するための初期情報値を含み、前記初期情報値は、重複伝送の基準になる最小移動性値(α)及び前記パケットの重複伝送数の上限値(Nmax)を含む請求項8に記載の無線ネットワークでのパケット伝送方法。
  10. 前記(b)ステップは、
    (b1)前記移動性算出因子を利用して前記移動端末の移動性値を算出するステップと、
    (b2)前記初期情報値及び前記移動性値を利用する所定アルゴリズムによって前記N値を決定するステップと、を含む請求項9に記載の無線ネットワークでのパケット伝送方法。
  11. 前記所定アルゴリズムは、下記(式1)により具現されるが、前記Nは、パケットの重複伝送数、前記Mは、現在の移動端末の移動性値、前記αは、前記N値を算出するための基準になる最小移動性値、前記Nmaxは、前記Nの上限値、前記Cは、調整定数である請求項10に記載の無線ネットワークでのパケット伝送方法。
    Figure 2007143146
  12. 前記(c)ステップは、
    (c1)前記データリンク階層と前記物理階層との間にパケットの重複伝送を担当するパケット重複伝送階層を生成するステップと、
    (c2)前記決定されたN値についての情報によって、前記パケット重複伝送階層が前記データリンク階層から伝送されたパケットを前記物理階層に重複伝送するステップと、を含む請求項11に記載の無線ネットワークでのパケット伝送方法。
  13. 請求項8ないし12のうちいずれか1項に記載の方法をコンピュータで実行するためのプログラムコードを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2006305054A 2005-11-16 2006-11-10 無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法 Active JP4536704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050109906A KR100736082B1 (ko) 2005-11-16 2005-11-16 무선 네트워크에서의 패킷 전송 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007143146A true JP2007143146A (ja) 2007-06-07
JP4536704B2 JP4536704B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37737453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006305054A Active JP4536704B2 (ja) 2005-11-16 2006-11-10 無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7986714B2 (ja)
EP (1) EP1788756B1 (ja)
JP (1) JP4536704B2 (ja)
KR (1) KR100736082B1 (ja)
CN (1) CN1976316A (ja)
DE (1) DE602006003047D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109748A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 三菱電機株式会社 信号伝送装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014067126A1 (zh) * 2012-11-02 2014-05-08 华为技术有限公司 传输数据包的方法和设备
JP6415302B2 (ja) * 2014-12-19 2018-10-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 通信装置、通信方法及びプログラム
EP3241297B1 (en) * 2015-01-30 2020-07-15 Sony Corporation Telecommunications apparatus and method
DE102016013653B4 (de) * 2016-11-16 2021-06-17 Diehl Metering Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Senden haustechnischer Daten
CN106603205B (zh) * 2016-12-09 2020-01-03 广州华多网络科技有限公司 数据传输方法、装置和系统
US11711167B2 (en) * 2018-11-01 2023-07-25 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250223A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Toshiba Corp ディジタル無線通信方式
JPH10276178A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fujitsu Ten Ltd データ伝送装置及び方法
JP2002009734A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Denso Corp Ofdm方式を用いた通信システム
JP2005167389A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信装置および受信方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3683468B2 (ja) 2000-04-13 2005-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャストサービス提供システムにおける再送制御方法、情報配信装置及び無線端末
JP3704022B2 (ja) 2000-04-25 2005-10-05 株式会社東芝 無線通信システム、無線制御局および無線通信方法
US6999430B2 (en) 2000-11-30 2006-02-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data traffic on a wireless communication channel
US7376879B2 (en) * 2001-10-19 2008-05-20 Interdigital Technology Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
US6788687B2 (en) * 2001-10-30 2004-09-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
US7072309B2 (en) * 2001-12-17 2006-07-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for data transmission
KR100465035B1 (ko) * 2002-04-29 2005-01-06 에스케이 텔레콤주식회사 패킷 기반 이동통신망에서 이동 단말기 위치 예측 방법
SE0202845D0 (sv) * 2002-05-13 2002-09-23 Ericsson Telefon Ab L M Measurements for radio resource management for high-speed downlink shared channel (HS-DSCH)
US7099682B2 (en) * 2002-08-01 2006-08-29 Intel Corporation Method for allocating resources in a wireless system
CN1695399A (zh) * 2003-02-18 2005-11-09 富士通株式会社 无线基站和移动通信系统
KR100957395B1 (ko) * 2003-05-23 2010-05-11 삼성전자주식회사 레벨 교차율을 이용한 속도추정 장치 및 방법
JP4049323B2 (ja) * 2004-03-31 2008-02-20 ソフトバンクテレコム株式会社 モビリティ制御装置、複製転送装置、及びこれらを用いたモビリティ制御システム、モビリティ制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250223A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Toshiba Corp ディジタル無線通信方式
JPH10276178A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Fujitsu Ten Ltd データ伝送装置及び方法
JP2002009734A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Denso Corp Ofdm方式を用いた通信システム
JP2005167389A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線受信装置および受信方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109748A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 三菱電機株式会社 信号伝送装置
JP5523443B2 (ja) * 2009-03-25 2014-06-18 三菱電機株式会社 エレベータの信号伝送装置
US8959405B2 (en) 2009-03-25 2015-02-17 Mitsubishi Electric Corporation Signal transmission device for elevator

Also Published As

Publication number Publication date
US20070109996A1 (en) 2007-05-17
DE602006003047D1 (de) 2008-11-20
JP4536704B2 (ja) 2010-09-01
KR20070052177A (ko) 2007-05-21
EP1788756A1 (en) 2007-05-23
CN1976316A (zh) 2007-06-06
EP1788756B1 (en) 2008-10-08
KR100736082B1 (ko) 2007-07-06
US7986714B2 (en) 2011-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536704B2 (ja) 無線ネットワークでのパケット伝送装置及び方法
US9918247B2 (en) Wireless communication system having cell saturation based content delivery
US7613165B2 (en) Method for selecting broadcast routing path using genetic algorithm in Ad-hoc network
JP2006148914A (ja) 通信ネットワークにおける伝送時点の決定方法
CN105450785B (zh) 一种文件传输方法和装置
CN112787945B (zh) 数据传输方法、装置、计算机可读介质及电子设备
CN105165076A (zh) 一种定时提前调整的方法和设备
CN109005044A (zh) 数据传输控制方法及相关装置
CN105099803A (zh) 一种流量识别方法、应用服务器及网元设备
CN112822221B (zh) 一种服务器的选择方法、装置、设备及介质
CN103731424B (zh) 一种网络数据的传输方法、装置及系统
CN106686635A (zh) 基于无线接入点的控制和配置协议的数据传输方法和装置
CN116074199B (zh) 6g空天地场景细粒度按需服务方法
CN110868747A (zh) 一种可应用于多网络模式检测延时并自动切换的方法
CN104125605B (zh) 一种请求建立wifi连接的实现方法及装置
CN109600431B (zh) 面向移动通信网路的内容增量传输方法、移动通信系统
CN104811720B (zh) 基于Mesh网络视频传输IPB帧的映射机制实现方法
CN107302803B (zh) 一种gtp-u隧道错误处理方法及装置
WO2018119933A1 (zh) 一种路由表的生成方法和服务器
CN101997840A (zh) 网元间dscp映射关系建立方法、装置和系统
CN117062102A (zh) 数据处理方法、装置、计算机可读介质及电子设备
JP2007174495A (ja) 無線lanシステム及び無線lan制御方法
CN108259332B (zh) 一种基于fsmp的报文传输的方法和系统
CN118018587A (zh) 一种长连接方法、装置及通信设备
US20080013458A1 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving link status

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250