JP2007143110A - 映像及び音声の再生装置及び方法 - Google Patents

映像及び音声の再生装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007143110A
JP2007143110A JP2006189215A JP2006189215A JP2007143110A JP 2007143110 A JP2007143110 A JP 2007143110A JP 2006189215 A JP2006189215 A JP 2006189215A JP 2006189215 A JP2006189215 A JP 2006189215A JP 2007143110 A JP2007143110 A JP 2007143110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vobu
video
speed
time
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006189215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4812547B2 (ja
Inventor
Masashi Ogata
賢史 緒方
Mamoru Araya
守 荒谷
Hisafumi Fukukawa
尚史 福川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006189215A priority Critical patent/JP4812547B2/ja
Priority to US11/581,344 priority patent/US7840114B2/en
Publication of JP2007143110A publication Critical patent/JP2007143110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812547B2 publication Critical patent/JP4812547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】DVD-Video規格に準拠して記録媒体に記録された映像データ及び音声データを順方向もしくは逆方向に高速再生出力する際に、VOBU(ビデオオブジェクトユニット)の再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても正確な再生速度を得る。
【解決手段】VOBUの管理情報NV_PCK(ナビゲーションパック)に含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間と標準再生時間0.5秒との比により指定倍速数nを補正し(S104)、この補正された指定倍速数iを指数として記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照し、次に再生するVOBUを取得する(S109)。補正された指定倍速数iを指数としてVOBU_SRIを参照することで、次に再生するVOBUの正確なアドレスを得ることができるため、正確な再生速度を実現することができる。
【選択図】図12

Description

本発明は光ディスク等の記録媒体に記録された映像データ及び音声データを順方向もしくは逆方向に高速再生出力する映像及び音声の再生装置及び方法に関する。
従来、映像や音声、副映像をDVD-Video規格に準拠して符号化し圧縮し記録した記録媒体及びその再生装置が実用化されている。このような再生装置においては、通常再生の他に順方向早送り再生や逆方向早送り再生等の特殊再生が可能である。DVD-Video規格では、理論上の最小再生単位であるVOBU(Video Object Unit)には、映像データ(V_PCK)や音声データ(A_PCK)やサブピクチャデータ(SP_PCK)といったプレゼンテーションデータの他に、図2に示すようにVOBUの再生制御のためのナビゲーションデータ(NV_PCK)が記録されている。
NV_PCKには図3のようにPCI_GI(PCI一般情報)、NSML_AGLI(ノンシームレスのアングル情報)、HLI(ハイライト情報)、RECI(レコーディング情報)があり、さらに図5のようにDSI_GI(DSI一般情報)、SML_PBI(シームレスプレイバック情報)、SML_AGLI(シームレスアングル情報)、VOBU_SRI(VOBUサーチ情報)、SYNCI(同期情報)が含まれる。VOBU_SRIには図6のように当該VOBUの直前直後を含む0.5×N秒(Nは1から15の整数)、10秒、30秒、60秒、120秒前後に再生されるVOBUの先頭アドレスが配列として記述されている。
順方向早送り再生や逆方向早送り再生はVOBU_SRIによってVOBUを間欠的に再生することにより実現することができ、早送りの速度はVOBU_SRI内の参照場所を変えることによって調整できる。すなわちVOBUの再生時間が0.5秒であれば、VOBU_SRIの間隔も0.5秒単位であるため、順方向2倍速再生のときはN=2として1秒後に再生されるVOBUのアドレスを、4倍速再生のときはN=4として2秒後に再生されるVOBUのアドレスをVOBU_SRIから取得し再生する(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−126743号公報
ところが、DVD-Video規格で定められているVOBUの再生時間は0.4秒から1.2秒と一定ではない。それにもかかわらず、VOBU_SRI記載の時間間隔は0.5秒となっているため、早送りの速度によってVOBU_SRI内の参照位置を固定化すると正確な速度を得ることができない。例えば2倍速再生を行う場合に、上記のようにN=2として1秒後に再生されるVOBUのアドレスを取得し再生を行っても、VOBUの再生時間が1秒であれば実際には通常再生となってしまう。同様に4倍速再生を行う場合も、N=4として2秒後に再生されるVOBUのアドレスを取得し再生を行っても、VOBUの再生時間が1秒であれば実際には2倍速再生となってしまう。
本発明は、DVD-Video規格に準拠して記録媒体に記録された映像データ及び音声データを順方向もしくは逆方向に高速再生出力する際に、VOBUの再生時間が一定でない場合であっても正確な再生速度を得ることができる映像及び音声の再生方法及び再生装置を提供することを目的とする。
本発明は、DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間と標準再生時間0.5秒との比により指定倍速数を補正する手段と、この指定倍速数の補正値を指数として記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える。
上記構成によれば、VOBUに含まれる情報から算出したVOBUの再生時間により指定倍速数を補正し、この補正された指定倍速数を指数としてVOBU_SRIを参照し、次に再生するVOBUのアドレスを得ることができるため、VOBUの再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても正確な再生速度を得ることができる。
また本発明は、DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、VOBUの再生時間として与えられた固定値と標準再生時間0.5秒との比により指定倍速数を補正する手段と、この指定倍速数の補正値を指数として記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える。
上記構成によれば、VOBUの再生時間として与えられた固定値により指定倍速数を補正し、この補正された指定倍速数を指数としてVOBU_SRIを参照し、次に再生するVOBUのアドレスを得ることができるため、VOBUの再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても正確な再生速度を得ることができる。
また本発明は、DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間に指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、このVOBUの絶対時間を記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える。
上記構成によれば、VOBUに含まれる情報から算出したVOBUの再生時間に指定倍速数を乗じることで次に再生するVOBUの絶対時間を求め、これをTMUで割った値を指数としてMAP_ENTを参照し、次に再生するVOBUのアドレスをMAP_ENから得ることができるため、VOBUの再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても正確な再生速度を得ることができる。
また本発明は、DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、VOBUの再生時間として与えられた固定値に指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、このVOBUの絶対時間を記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える。
上記構成によれば、VOBUの再生時間として与えられた固定値に指定倍速数を乗じることで次に再生するVOBUの絶対時間を求め、これをTMUで割った値を指数としてMAP_ENTを参照し、次に再生するVOBUのアドレスをMAP_ENから得ることができるため、VOBUの再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても正確な再生速度を得ることができる。
また本発明は、DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間と標準再生時間0.5秒との比により指定倍速数を補正する手段と、この指定倍速数の補正値を指数として記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得する手段と、前記指定倍速数が所定の倍速数以上の場合に、記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間に指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、このVOBUの絶対時間を記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える。
上記構成によれば、指定倍速数が所定の倍速数より小さい場合は、VOBUに含まれる情報から算出したVOBUの再生時間により指定倍速数を補正し、この補正された指定倍速数を指数としてVOBU_SRIを参照して次に再生するVOBUのアドレスを得、指定倍速数が所定の倍速数以上の場合は、VOBUに含まれる情報から算出したVOBUの再生時間に指定倍速数を乗じることで次に再生するVOBUの絶対時間を求め、これをTMUで割った値を指数としてMAP_ENTを参照し、次に再生するVOBUのアドレスをMAP_ENから得ることができるため、VOBUの再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても、より正確な再生速度を得ることができる。
また本発明は、DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、VOBUの再生時間として与えられた固定値と標準再生時間0.5秒との比により指定倍速数を補正する手段と、この指定倍速数の補正値を指数として記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得する手段と、指定倍速数が所定の倍速数以上の場合に、VOBUの再生時間として与えられた固定値に指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、このVOBUの絶対時間を記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える。
上記構成によれば、指定倍速数が所定の倍速数より小さい場合は、VOBUの再生時間として与えられた固定値により指定倍速数を補正し、この補正された指定倍速数を指数としてVOBU_SRIを参照して次に再生するVOBUのアドレスを得、指定倍速数が所定の倍速数以上の場合は、VOBUの再生時間として与えられた固定値に指定倍速数を乗じることで次に再生するVOBUの絶対時間を求め、これをTMUで割った値を指数としてMAP_ENTを参照し、次に再生するVOBUのアドレスをMAP_ENから得ることができるため、VOBUの再生時間が標準再生時間の0.5秒でない場合であっても、より正確な再生速度を得ることができる。
本発明によれば、DVD-Video規格に準拠して記録媒体に記録された映像データ及び音声データを順方向もしくは逆方向に高速再生出力する際に、VOBUの再生時間を管理情報から取得するか、あるいはVOBUの再生時間を固定化することにより、次に再生するVOBUのアドレスを得るための正確な指数を算出することができるため、VOBUの再生時間が一定でない場合であっても正確な再生速度を得ることができる。
(実施の形態1)
図1は本発明の各実施の形態に係る映像再生装置の構成を示すブロック図である。図1において、101は記録媒体としての光ディスク、102はデータ取得部、103はデータ保持部、104はDVDデコーダ部、105は制御部、106は入力装置、107は画像表示部である。
光ディスク101には、映像データや音声の圧縮データからなるプレゼンテーションデータと、プレゼンテーションデータの再生制御データや属性データからなるナビゲーションデータが記録されている。データ取得部102は記録媒体101からプレゼンテーションデータとナビゲーションデータを取得し、データ保持部103にデータを転送する。データ保持部103は転送されたプレゼンテーションデータとナビゲーションデータを保持し、DVDデコーダ部104に転送する。DVDデコーダ部104は、制御部105の設定に従い、転送されたプレゼンテーションデータを復号し、画像表示部107に映像信号及び音声信号として出力する。画像表示部107はDVDデコーダ部104から出力された映像信号と音声信号をディスプレイやスピーカーなどにより出力する。入力装置106はリモコンや複数のキーで構成され、制御部に対してユーザーが指示を入力する。制御部105は、入力装置からの指示に従い、データ取得部102、データ保持部103、DVDデコーダ部104を制御する。
尚、データ取得部102、データ保持部103、DVDデコーダ部104、制御部105の各機能ブロックは典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されても良いし、一部又は全てを含むように1チップ化されても良い。
ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサー を利用しても良い。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
光ディスク101からデータ取得部102が取得しデータ保持部103に保持するデータは図2のようなデータ構造VOBUを持つ。VOBUは先頭にNV_PCKと呼ばれる管理情報を持ち、制御部105はデータ保持部103からNV_PCKを参照する。また、VOBUの圧縮データ部分はDVDデコーダ部104に転送され、制御部105の設定に従い、画像表示部107が映像及び音声を出力する。
NV_PCKはDSIとPCIの2つの情報で構成される。PCIには現在のVOBUに関する情報が記述され、図3のようにPCI_GI、NSML_AGLI、HLI、RECIから構成される。PCI_GIは図4のようにNV_PCK_LBN、VOBU_CAT、VOBU_UOP_CTL、VOBU_S_PTM、VOBU_E_PTM、VOBU_SE_E_PTM、C_ELTMから構成される。また、DSIは図5のようにDSI_GI、SML_PBI、SML_AGLI、VOBU_SRI、SYNCSIで構成される。
制御部105はデータ保持部103からVOBU_SRIを参照し、データ取得部102に対して次に再生するVOBUの取得要求を出し、連続再生を行う。
また、映像再生装置は映像及び音声を順方向あるいは逆方向に倍速再生することができる。VOBU_SRIは図6のような構造をしており、FWDI Nextには次のVOBUの先頭アドレス、FWDI1には0.5秒後のVOBUの先頭アドレス、FWD2には1.0秒後のVOBUの先頭アドレス、と0.5秒刻みでVOBUの先頭アドレスが記載されている。倍速再生時はVOBU_SRIを用いて間欠的に再生することにより倍速再生を実現する。
図12は本発明の実施の形態1に係る映像再生方法を示すフロー図であり、図1に示した映像再生装置の制御部105において実行される処理内容の概略である。図12において、データ取得部102が光ディスク101から取得したVOBUをデータ保持部に保持すると、処理S101から処理を開始する。
処理S101ではデータ保持部から制御部105がNV_PCKを取得する。処理S102では指定倍速数nが20倍速以上かどうかを判定する。nが20倍速以上である場合は処理S103へ進み、それ以外の場合は処理S104へ進む。処理S103では指定倍速数nをiとする。処理S104ではVOBU_S_PTMとVOBU_E_PTMの差をとり、1つのVOBUの総再生時間TVOBUを算出する。処理S105では処理S104で求めたTVOBUに倍速数nを掛けて飛び先への時間TJUMPを算出する。処理S106ではTJUMPの値をPTMで0.5秒を示す45000で割り、その商をiとする。余りがある場合はiに1を足す。処理S107ではiの値を判定する。iの値が16以上となった場合は処理S108に進み、そうでない場合はS109に進む。処理S108では、もともとの指定倍速数nをiに代入する。処理S109ではVOBU_SRIの値を参照し、順方向再生であった場合はFWDIi、逆方向再生であった場合はBWDIiを参照し処理を終える。制御部105はデータ取得部102に対して処理S109で取得したVOBUの先頭アドレスからのVOBUの取得を要求する。以上の処理S101〜S109を繰り返すことにより間欠再生処理を行い、倍速再生を実現する。
(実施の形態2)
実施の形態1では1つのVOBUの総再生時間をVOBUのデータから算出したが、本実施の形態ではVOBUの再生時間を出画時間の固定値とする。図13は本発明の実施の形態2に係る映像再生方法を示すフロー図であり、図1に示した映像再生装置の制御部105において実行される処理内容の概略である。
図13において、データ取得部102が光ディスク101から取得したVOBUをデータ保持部に保持すると、処理S201から処理を開始する。処理S201ではデータ保持部から制御部105がNV_PCKを取得する。処理S202では指定倍速数nが20倍速以上かどうかを判定する。nが20倍速以上である場合は処理S203へ進み、それ以外の場合は処理S204へ進む。処理S203では指定倍速数nをiとする。処理S204では出画時間の固定値TCONSTに倍速数nを掛けて飛び先への時間TJUMPを算出する。処理S205ではTJUMPの値をPTMで0.5秒を示す45000で割り、その商をiとする。余りがある場合はiに1を足す。処理S206ではiの値を判定する。iの値が16以上となった場合は処理S207に進み、そうでない場合はS208に進む。処理S207では、もともとの指定倍速数nをiに代入する。処理S208ではVOBU_SRIの値を参照し、順方向再生であった場合はFWDIi、逆方向再生であった場合はBWDIiを参照し処理を終える。制御部105はデータ取得部102に対して処理S208で取得したVOBUの先頭アドレスからのVOBUの取得を要求する。以上の処理S201〜S208を繰り返すことにより間欠再生処理を行い、倍速再生を実現する。
(実施の形態3)
本実施の形態では時間情報を得るために管理情報VTS_TMAP(ビデオタイトルセットタイムマップ)を利用する。VTS_TMAPは管理情報VTSI(ビデオタイトルセットインフォメーション)に存在する。VTSIには図7のように先頭にVTSI_MATが有り、さらに本実施の形態で利用するVTS_TMAPTが存在する。VTSI_TMAPTは図8のように先頭にVTS_TMAPTIを持つ。VTS_TMAPTIは図9のようにタイムマップの数VTS_TMAP_NsやVTS_TMAPの最終アドレスVTS_TMAPT_EAで構成されている。その後に続くのがVTS_TMAP_SRPであり、図10のようにVTS_TMAPの先頭アドレスVTS_TMAP_SAが記述される。VTS_TMAP_SRPから必要とするVTS_TMAPを選択する。VTS_TMAPは図11のようにタイムユニットTMUとマップのエントリ数MAP_EN_NsとマップエントリのテーブルMAP_ENTから構成される。
図14は本発明の実施の形態3に係る映像再生方法を示すフロー図であり、図1に示した映像再生装置の制御部105において実行される処理内容の概略である。図14において、データ取得部102が光ディスク101から取得したVOBUをデータ保持部に保持すると、処理S301から処理を開始する。
処理S301ではデータ保持部から制御部105がNV_PCKを取得する。処理S302ではVOBU_S_PTMとVOBU_E_PTMの差をとり、1つのVOBUの総再生時間TVOBUを算出する。処理S303では処理S302で求めたTVOBUに倍速数nを掛けて飛び先への時間TJUMPを算出する。処理S304ではTJUMPと現在の時間TNowの和(逆再生中なら差)をとり、再生する絶対時間TPLAYを算出する。処理S305ではTPLAYの時間をTMUで割り、その商をiとする。処理S306ではMAP_ENTからi+1番目のMAP_ENを取得し処理を終える。制御部105はデータ取得部102に対して処理S306で取得したVOBUの先頭アドレスからのVOBUの取得を要求する。以上の処理S301〜S306を繰り返すことにより間欠再生処理を行い、倍速再生を実現する。
(実施の形態4)
実施の形態3では1つのVOBUの総再生時間をVOBUのデータから算出したが、本実施の形態ではVOBUの再生時間を出画時間の固定値とする。図15は本発明の実施の形態4に係る映像再生方法を示すフロー図であり、図1に示した映像再生装置の制御部105において実行される処理内容の概略である。
図15において、データ取得部102が光ディスク101から取得したVOBUをデータ保持部に保持すると、処理S401から処理を開始する。処理S401ではデータ保持部から制御部105がNV_PCKを取得する。処理S402では出画時間の固定値TCONSTに倍速数nを掛けて飛び先への時間TJUMPを算出する。処理S403ではTJUMPと現在の時間TNowの和(逆再生中なら差)をとり、再生する絶対時間TPLAYを算出する。処理S404ではTPLAYの時間をTMUで割り、その商をiとする。処理S405ではMAP_ENTからi+1番目のMAP_ENを取得し処理を終える。制御部105はデータ取得部102に対して処理S405で取得したVOBUの先頭アドレスからのVOBUの取得を要求する。以上の処理S401〜S405を繰り返すことにより間欠再生処理を行い、倍速再生を実現する。
(実施の形態5)
図16は本発明の実施の形態5に係る映像再生方法を示すフロー図であり、図1に示した映像再生装置の制御部105において実行される処理内容の概略である。本発実施の形態は実施の形態1と実施の形態3を組み合わせたものである。図16において、データ取得部102が光ディスク101から取得したVOBUをデータ保持部に保持すると、処理S501から処理を開始する。
処理S501ではデータ保持部から制御部105がNV_PCKを取得する。処理S502ではVOBU_S_PTMとVOBU_E_PTMの差をとり、1つのVOBUの総再生時間TVOBUを算出する。処理S503では処理S502で求めたTVOBUに倍速数nを掛けて飛び先への時間TJUMPを算出する。処理S504ではTJUMPの値を0.5秒をPTMに変換した値45000で割り、その商をiとする。余りがある場合はiに1を足す。処理505ではiの値を判定する。iの値が16以上となった場合は処理S506に進み、そうでない場合は処理S509に進む。処理S506では処理S503で求めたTJUMPと現在の時間TNowの和をとり、再生する絶対時間TPLAYを算出する。処理S507ではTPLAYの時間をTMUで割り、その商をiとする。処理S508ではMAP_ENTからi+1番目のMAP_ENを取得し処理を終える。処理S509では処理S504求めたiの値を元に、VOBU_SRIの値を参照し、順方向再生であった場合はFWDIi、逆方向再生であった場合はBWDIiを参照し処理を終える。制御部105はデータ取得部102に対して、処理S508あるいは処理S509で取得したVOBUの先頭アドレスからのVOBUの取得を要求する。以上の処理S501〜S509を繰り返すことにより間欠再生処理を行い、倍速再生を実現する。
(実施の形態6)
図17は本発明の実施の形態6に係る映像再生方法を示すフロー図であり、図1に示した映像再生装置の制御部105において実行される処理内容の概略である。本発実施の形態は実施の形態2と実施の形態4を組み合わせたものである。図17において、データ取得部102が光ディスク101から取得したVOBUをデータ保持部に保持すると、処理S601から処理を開始する。処理S601ではデータ保持部から制御部105がNV_PCKを取得する。
処理S602では出画時間の固定値TCONSTに倍速数nを掛けて飛び先への時間TJUMPを算出する。処理S603ではTJUMPの値を0.5秒をPTMに変換した値45000で割り、その商をiとする。余りがある場合はiに1を足す。処理S604ではiの値を判定する。iの値が16以上となった場合は処理S605に進み、そうでない場合は処理S608に進む。処理S605では処理S602で求めたTJUMPと現在の時間TNowの和をとり、再生する絶対時間TPLAYを算出する。処理S606ではTPLAYの時間をTMUで割り、その商をiとする。処理S607ではMAP_ENTからi+1番目のMAP_ENを取得し処理を終える。処理S608では処理S603求めたiの値を元に、VOBU_SRIの値を参照し、順方向再生であった場合はFWDIi、逆方向再生であった場合はBWDIiを参照し処理を終える。制御部105はデータ取得部102に対して、処理S607あるいは処理S608で取得したVOBUの先頭アドレスからのVOBUの取得を要求する。以上の処理S601〜S608を繰り返すことにより間欠再生処理を行い、倍速再生を実現する。
図18は以上説明した実施の形態1から実施の形態6における制御部105の物理的な構成を模式的に示した図である。制御部105の機能は内蔵されたCPU201により記録媒体202またはRAM204に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによって実現される。I/F203はDVDデコーダ部104、入力装置106、さらには光ディスク101とのデータの送受信を行う。
本発明の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体をシステムあるいは装置に供給し、供給されたシステムあるいは装置のCPUが記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても本発明の機能を達成することができる。その場合に、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の機能を実現することとなり、そのプログラムコードが記録された記録媒体は本発明を構成することとなる。記録媒体202として、例えば、不揮発性メモリ、ROM、ハードディスク、光ディスク、CD−ROM、CD−R、フロッピーディスクなどを用いることができる。
機能拡張、修正のためにプログラムコードの一部または全てが書き換えられる場合があり、しばしば光ディスク101の代わりに本発明の機能を実現するプログラムコードが記録されたバージョンアップディスクが使用される。そのバージョンアップディスクより読み出したプログラムコードは記録媒体202に格納される。よってプログラムコードが記録されたバージョンアップディスクも本発明を構成することとなる。
本発明の映像及び音声の再生装置及び方法は、DVD-Video規格に準拠して記録媒体に記録された映像データ及び音声データを順方向もしくは逆方向に高速再生出力する際に、VOBUの再生時間を管理情報から取得するか、あるいはVOBUの再生時間を固定化することにより、次に再生するVOBUのアドレスを得るための正確な指数を算出することができるため、VOBUの再生時間が一定でない場合であっても正確な再生速度を得ることができるという効果を有し、光ディスク等の記録媒体に記録された映像データ及び音声データを順方向もしくは逆方向に高速再生出力する映像及び音声の再生装置及び方法等として有用である。
本発明の実施の形態に係る映像再生装置を示す図。 DVD-Video規格のVOBUを示す図。 VOBU先頭のNV_PCKに含まれるPCIを示す図。 PCIに含まれるPCI_GIを示す図。 VOBU先頭のNV_PCKに含まれるDSIを示す図。 DSIに含まれるVOBU_SRIを示す図。 DVD-Video規格のVTSIを示す図。 VTSIに含まれるVTS_TMAPTを示す図。 VTS_TMAPTに含まれるVTS_TMAPTIを示す図。 VTS_TMAPTに含まれるVTS_TMAP_SRPを示す図。 VTS_TMAPTに含まれるVTS_TMAPを示す図。 本発明の実施の形態1に係る再生方法を示す図。 本発明の実施の形態2に係る再生方法を示す図。 本発明の実施の形態3に係る再生方法を示す図。 本発明の実施の形態4に係る再生方法を示す図。 本発明の実施の形態5に係る再生方法を示す図。 本発明の実施の形態6に係る再生方法を示す図。 本発明の実施の形態に係る映像再生装置の制御部を示す図。
符号の説明
101 光ディスク(記録媒体)
102 データ取得部
103 データ保持部
104 DVDデコーダ部
105 制御部
106 入力装置
107 画像表示装置
108 集積回路
S101 NV_PCKを取得する処理
S102 倍速数nが20以上かを判定する処理
S103 nが20倍速以上である場合に倍速数nをiとする処理
S104 1つのVOBUの総再生時間を算出する処理
S105 飛び先の時間TJUMPを算出する処理
S106 TJUMPの値を45000で割り、商をiとする処理
S107 iが16以上かを判定する処理
S108 iが16以上である場合に倍速数nをiとする処理
S109 iをインデックスとしてVOBU_SRIの値を参照する処理

Claims (17)

  1. DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、
    前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間と標準再生時間との比により前記指定倍速数を補正する手段と、前記指定倍速数の補正値を指数として前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える映像及び音声再生装置。
  2. DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、
    VOBUの再生時間として与えられた固定値と標準再生時間との比により前記指定倍速数を補正する手段と、前記指定倍速数の補正値を指数として前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える映像及び音声再生装置。
  3. DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、
    前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間に前記指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、前記VOBUの絶対時間を前記記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として前記記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える映像及び音声再生装置。
  4. DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置であって、
    VOBUの再生時間として与えられた固定値に前記指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、前記VOBUの絶対時間を前記記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として前記記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える映像及び音声再生装置。
  5. 前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間に前記指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、前記VOBUの絶対時間を前記記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として前記記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える請求項1記載の映像及び音声再生装置。
  6. VOBUの再生時間として与えられた固定値に前記指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求める手段と、前記VOBUの絶対時間を前記記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として前記記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得する手段とを備える請求項2記載の映像及び音声再生装置。
  7. 前記指定倍速数の補正値を指数として、前記指数がVOBUに含まれるVOBU_SRI内に存在しない場合、手段を選択する請求項1から6の何れか一項に記載の映像及び音声再生装置。
  8. 請求項1から6の何れか一項に記載の映像及び音声再生装置であって、
    前記VOBUを取得する手段は、前記指数である前記指定倍速数の補正値が16以上である場合に、前記次に再生するVOBUを取得する映像及び音声再生装置。
  9. DVD-Video規格に準拠する記録データから映像及び音声を指定倍速数で倍速再生する方法であって、
    前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間と標準再生時間との比により前記指定倍速数を補正するステップと、前記指定倍速数の補正値を指数として前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得するステップとを含む映像及び音声再生方法。
  10. DVD-Video規格に準拠する記録データから映像及び音声を指定倍速数で倍速再生する方法であって、
    VOBUの再生時間として与えられた固定値と標準再生時間との比により前記指定倍速数を補正するステップと、前記指定倍速数の補正値を指数として前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_SRIのアドレスを参照して次に再生するVOBUを取得するステップとを含む映像及び音声再生方法。
  11. DVD-Video規格に準拠する記録データから映像及び音声を指定倍速数で倍速再生する方法であって、
    前記記録データのVOBUに含まれるVOBU_E_PTMとVOBU_S_PTMの差から求まるVOBUの再生時間に前記指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求めるステップと、前記VOBUの絶対時間を前記記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として前記記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得するステップとを含む映像及び音声再生方法。
  12. DVD-Video規格に準拠する記録データから映像及び音声を指定倍速数で倍速再生する方法であって、
    VOBUの再生時間として与えられた固定値に前記指定倍速数を乗じた値と現在の経過時間から次に再生するVOBUの絶対時間を求めるステップと、前記VOBUの絶対時間を前記記録データのVTSIに含まれるTMUで除した値を指数として前記記録データのVTSIに含まれるMAP_ENTのMAP_ENを参照して次に再生するVOBUを取得するステップとを含む映像及び音声再生方法。
  13. 前記指定倍速数の補正値を指数として、前記指数がVOBUに含まれるVOBU_SRI内に存在しない場合、別アルゴリズムを選択するステップを備える請求項9から12の何れか一項に記載の映像及び音声再生方法。
  14. 請求項9から12の何れか一項に記載の映像及び音声再生方法であって、
    前記VOBUを取得するステップは、前記指数である前記指定倍速数の補正値が16以上である場合に、前記次に再生するVOBUを取得する映像及び音声再生方法。
  15. DVD-Video規格に準拠する記録データから指定倍数に基づく映像及び音声の倍速再生が可能な装置の集積回路であって、
    前記集積回路は、請求項1から8の何れか一項に記載された映像及び音声再生装置を備える集積回路。
  16. 請求項9から14の何れか一項記載の映像及び音声再生方法に記載された各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  17. 請求項16記載のプログラムを記録した記録媒体。

JP2006189215A 2005-10-21 2006-07-10 映像及び音声の再生装置及び方法 Expired - Fee Related JP4812547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189215A JP4812547B2 (ja) 2005-10-21 2006-07-10 映像及び音声の再生装置及び方法
US11/581,344 US7840114B2 (en) 2005-10-21 2006-10-17 Video and audio reproducing apparatus and method of reproducing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005307268 2005-10-21
JP2005307268 2005-10-21
JP2006189215A JP4812547B2 (ja) 2005-10-21 2006-07-10 映像及び音声の再生装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007143110A true JP2007143110A (ja) 2007-06-07
JP4812547B2 JP4812547B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37985476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189215A Expired - Fee Related JP4812547B2 (ja) 2005-10-21 2006-07-10 映像及び音声の再生装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7840114B2 (ja)
JP (1) JP4812547B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7681986B2 (en) * 2007-06-12 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for depositing ink onto substrates
US9202522B2 (en) * 2013-05-08 2015-12-01 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for subtitle display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10322661A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 Sony Corp 画像復号装置及び画像復号方法
JP2001251580A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Dvdビデオシナリオ再生装置
JP2004213728A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Funai Electric Co Ltd Dvd再生装置及び方法
JP2005167489A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sony Corp 記録装置および方法、再生装置および方法、ならびに、記録再生装置および方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126743A (ja) 1996-10-22 1998-05-15 Toshiba Corp 画像再生装置及び画像再生方法
JP3739541B2 (ja) * 1997-09-05 2006-01-25 パイオニア株式会社 情報再生装置
JP3941208B2 (ja) 1998-03-20 2007-07-04 ソニー株式会社 画像信号再生装置及び方法
JP4095271B2 (ja) * 2001-09-19 2008-06-04 アルパイン株式会社 ディスク再生装置
JP2005167426A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 映像再生装置及び映像再生方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10322661A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 Sony Corp 画像復号装置及び画像復号方法
JP2001251580A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Dvdビデオシナリオ再生装置
JP2004213728A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Funai Electric Co Ltd Dvd再生装置及び方法
JP2005167489A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sony Corp 記録装置および方法、再生装置および方法、ならびに、記録再生装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070092219A1 (en) 2007-04-26
JP4812547B2 (ja) 2011-11-09
US7840114B2 (en) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005176399A (ja) 記録媒体に記録された静止画情報の再生方法およびその装置
JP2006286136A (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JP4812547B2 (ja) 映像及び音声の再生装置及び方法
JP2007305189A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2007165959A (ja) 画像表示装置
US20030223737A1 (en) Video data recording method and video data recording apparatus
JP4577092B2 (ja) 光ディスク再生装置
US7885507B2 (en) Image reproducing apparatus and method
US20060159417A1 (en) Information playback apparatus and information playback method
JP2004112176A (ja) 情報処理装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、再生装置
JP2006114181A (ja) 再生装置および再生方法
JP4412195B2 (ja) Dvd再生装置
JP2008084463A (ja) Hd付きdvd再生装置
KR100793191B1 (ko) 디지털 영상 기기에서의 타이틀 프리뷰 제어방법
CN1953531A (zh) 视频和音频再现装置及其再现方法
JP3782222B2 (ja) 光ディスク再生方法及びその装置
US20080069541A1 (en) Data recording apparatus, data recording method, and data recording program
JP2001211427A (ja) 光ディスク再生装置
JP2006339721A (ja) 光ディスク再生装置
JP2009064503A (ja) 記録制御装置及び記録制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2007165957A (ja) 画像表示装置
JP2003319346A (ja) Dvdビデオ再生装置およびビデオ再生装置
JP2006309824A (ja) 再生装置
JP2006066025A (ja) 光ディスク再生装置
KR20090081825A (ko) 디스크 재생 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4812547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees