JP2007139942A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007139942A JP2007139942A JP2005331316A JP2005331316A JP2007139942A JP 2007139942 A JP2007139942 A JP 2007139942A JP 2005331316 A JP2005331316 A JP 2005331316A JP 2005331316 A JP2005331316 A JP 2005331316A JP 2007139942 A JP2007139942 A JP 2007139942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- unit
- image
- forming apparatus
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】専用のセンサを用いることなく、白紙面を有する用紙を判別し、再利用紙として収納できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙の一方面と他方面との画像を読取り(SP4)、その読取出力に基づいて、白紙面の有無を判別し、白紙面のあることが判別されたことに応じて、その情報を記憶し、白紙面を有することが判別された用紙を再利用紙として収納し(SP5)、再利用紙の印刷時に、記憶されている白紙面の情報に基づいて、その用紙の白紙面に印刷を行う(SP11〜SP17)。
【選択図】図3
【解決手段】用紙の一方面と他方面との画像を読取り(SP4)、その読取出力に基づいて、白紙面の有無を判別し、白紙面のあることが判別されたことに応じて、その情報を記憶し、白紙面を有することが判別された用紙を再利用紙として収納し(SP5)、再利用紙の印刷時に、記憶されている白紙面の情報に基づいて、その用紙の白紙面に印刷を行う(SP11〜SP17)。
【選択図】図3
Description
この発明は画像形成装置に関し、例えば、原稿画像を印刷する複写機などの画像形成装置に関する。
複写機などの画像形成装置において、コピー部数を5部と設定すべきところを10部に設定してしまうと、5部分のコピーが無駄になってしまう。また、ページを指定するときにページ番号を誤ると、無駄なコピーがされてしまう。このようなミスコピーで生じた用紙を破棄するのは無駄であるため、裏面の白紙面にコピーする再利用紙として使用されることがある。
従来、再利用紙は利用者の手で再利用紙の専用カセットに収納している。しかし、給紙トレイに裏紙をセットするときに一部の用紙を気づかずに表裏を逆にセットしてしまうことがある。このような用紙に対して、印刷を行うと既に印刷された面に再度画像が印刷されてしまい、印刷が無駄になってしまう。
そこで、特開平10−97112号公報(特許文献1)には、裏紙の両面を2個のセンサで読取り、印刷面が白紙の場合のみ印刷を行い、印刷面にすでに画像が印刷されていれば、その面の印刷を行わないようにした画像形成装置について記載されている。
特開平10−97112号公報(要約、図8)
特許文献1に記載された画像形成装置では、用紙の印刷面が白紙であるか否かを検出するために、2個のセンサを必要とし、コスト高になるとともに、装置が複雑化してしまう。
そこで、この発明の目的は、専用のセンサを用いることなく、白紙面を有する用紙を判別し、再利用紙として収納できる画像形成装置を提供することである。
この発明は、用紙の一方面と他方面との画像を読取り可能な読取手段と、読取手段の読取出力に基づいて、用紙の白紙面の有無を判別する判別手段と、判別手段によって白紙面のあることが判別されたことに応じて、その情報を記憶する第1の記憶手段と、判別手段によって白紙面を有することが判別された用紙を再利用紙として収納する再利用紙収納手段と、印刷手段と、再利用紙収納手段に収納されている用紙の印刷時に、その用紙に対応して第1の記憶手段に記憶されている白紙面の情報に応じて、印刷手段によって、その用紙の白紙面に印刷を行うように制御する制御手段とを備える。
好ましくは、印刷手段によって印刷された画像データを記憶する第2の記憶手段と、印刷された画像データをオリジナル情報として記憶する第3の記憶手段とを含み、制御手段は、読取手段によって読取られた用紙の画像データが第1の記憶手段に記憶されていることを判別したことに応じて、その画像データを第3の記憶手段にオリジナル情報として記憶させ、所定の要求に応じてオリジナル情報の印刷を許容する。
好ましくは、画像が形成された用紙を収納する画像形成済み用紙収納手段と、画像形成済み用紙収納手段に収納されている用紙を読取手段に自動的に搬送する手段を含む。
好ましくは、制御手段は、読取手段の読取出力に基づいて、用紙に画像が形成されていることを判別したことに応じて、その用紙の画像が形成されている面に画像形成済みであることを示す情報を印刷手段によって印刷する。
好ましくは、再利用紙収納手段は、開かれたことを検知する検知素子を含み、制御手段は、検知素子によって再生紙収納手段が開かれたことを検知したことに応じて、第1の記憶手段に記憶されている白紙面の情報を消去する。
好ましくは、制御手段は、読取手段によって読取られた原稿の画像読取レベルが所定値以下であれば、白紙面であると判別する。
この発明は、読取手段によって用紙の一方面と他方面とを読取って白紙面を判別し、白紙面を有する用紙を再利用紙として収納するようにしたので、専用のセンサを用いることなく、再利用紙を収納できる。
図1はこの発明の一実施形態における画像形成装置の構成を示す概要図である。図1において、画像形成装置1は、原稿読取部2と、印刷部3と、印刷用紙トレイ5と、再利用紙専用カセット6と、排出トレイ7と、搬送部8,9とを含む。
読取手段としての原稿読取部2は、原稿の両面を読取可能に構成されている。印刷部3は両面印刷が可能であって感光体ドラム4を含む。印刷用紙トレイ5には印刷される両面が白紙の用紙が収納され、再利用紙収納手段としての再利用紙専用カセット6には裏紙として再利用するための再利用紙が収納され、排出トレイ7にはコピーした用紙が収納される。すなわち、印刷用紙トレイ5に収納されている両面が白紙の用紙は、印刷部3に搬送され、印刷されて排出トレイ7に排出される。排出トレイ7に排出された印刷済みの用紙は利用者によって取り出されるが、ミスコピーされた用紙は排出トレイ7に残される。搬送部9は排出トレイ7に残されているミスコピーの用紙を原稿読取部2に搬送する。
搬送部8は、ミスコピーした用紙が再利用紙として原稿読取部2により判別されたときに、その用紙を再利用紙専用カセット6に搬送する。このように排出トレイ7に残されたミスコピーの用紙を搬送部9により原稿読取部2に自動的に搬送することにより、利用者が画像形成装置1の側にいなくとも、ミスコピーの用紙を再利用紙として処理することができる。再利用紙専用カセット6には、図示しないが開かれたことを検出する検知素子としてのセンサが設けられている。
なお、搬送部9を設けることなく、利用者自身が排出トレイ7に残されたミスコピーの用紙を原稿読取部2にセットして、原稿読取部2によって白紙面を判別するようにしてもよい。
図2はこの発明の一実施形態における画像形成装置のブロック図である。図2において、画像形成装置1は、制御手段および判別手段を構成する制御部11を含み、制御部11には、図1に示した原稿読取部2と、印刷部3と、搬送部8,9とが接続されてこれらを制御するとともに、さらに操作部12と、ハードディスク(HDD)13と、表示部14とが接続されてこれらを制御する。
操作部12は原稿読取部2に読取開始の指示を与えたり、用紙サイズやコピー枚数などを設定する。表示部14は設定された用紙サイズやコピー枚数などを表示する。ハードディスク13は、原稿読取部2によって読取られた用紙が白紙面を有しているか否か、および白紙面がいずれの面であるかを示す格納情報を記憶する第1の記憶手段と、印刷部3で印刷する画像データを記憶する第2の記憶手段と、印刷された画像データをオリジナル情報として記憶する文書ボックスとしての第3の記憶手段を構成している。また、ハードディスク13は、後述の図3に示すフローチャートに基づく制御プログラムを記憶している。
なお、第2の記憶手段に記憶されている印刷する画像データは所定時間を経過したり、あるいは画像データを記憶するメモリ容量が所定の容量を超えるなどの所定の条件で記憶内容が消去される。
図3はこの発明の一実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。
次に、図1〜図3を参照して、この発明の一実施形態の動作について説明する。この実施形態では、画像形成装置1の排出トレイ7には、ミスコピーした用紙が残されており、深夜など利用者が画像形成装置1を使用しない時間帯において、排出トレイ7に残されているミスコピーした用紙を原稿読取部2で読取って、白紙面があることを確認して再利用紙専用カセット6に自動的に収納するものとする。
制御部11は、ステップSP1において、再利用紙搬送設定時刻になったか否かを判別する。再利用紙搬送とは、排出トレイ7に収納されているミスコピーの用紙を搬送部9によって原稿読取部2に搬送して白紙面を判別し、搬送部8によって再利用紙専用カセット6に搬送する処理であり、再利用紙搬送時刻は、利用者が画像形成装置1を使用しない、例えば深夜の時刻帯である。
再利用紙搬送時刻になっていれば、ステップSP2において、印刷部3が印刷ジョブ中であるか否かを判別する。印刷ジョブ中でなければ、ステップSP3において、搬送部9により、排出トレイ7に残されているミスコピーの用紙を原稿読取部2に搬送する。ステップSP4において、原稿読取部2はミスコピーされた用紙の一方面を読取った後、他方面を読取る。あるいは、一方面と他方面とを同時に読取ってもよい。
この読取により、制御部11は原稿読取部2の読取出力に基づいて、白紙面を含んでいるかおよび白紙面がいずれの面にあるかを判別して格納情報としてハードディスク13に含まれている第1の記憶手段に記憶する。印刷されている画像がカラーであれば、用紙の読取データから各色ごとにしきい値以上の画像データが設定値を超えているか否かを判別し、設定値を超えていなければ、白紙とみなす。制御部11は、原稿読取部2によって画像データを読取ると、その画像データがハードディスク13の第2の記憶手段に記憶されている画像データと照合し、一致していればその画像データをオリジナルデータとしてハードディスク13の第3の記憶手段に記憶する。画像データが第2の記憶手段に記憶されている画像データと不一致であれば読取った用紙は再利用紙として使用しない。
ハードディスク13の第2の記憶手段に記憶されている印刷した画像データは、例えば所定の時間を経過すると消去されるが、再利用紙あるいは取り忘れ用紙から読取った画像データは、記憶されている画像データと照合され、照合した画像データはオリジナルデータとして残される。したがって、取り忘れ用紙に関しては、後日データを指定することで再度印刷することが可能になる。
制御部11は、ステップSP5において、白紙面を有すると判別した用紙を、搬送部8を介して再利用紙専用カセット6に収納する。ステップSP6において、再利用紙を収納した後に、センサによって再利用紙専用カセット6が開かれたことが検出されたか否かを判別する。再利用紙専用カセット6が開かれていれば再利用紙の収納順序と、ハードディスク13の第1の記憶手段に記憶した格納情報とが不一致になるので、ステップSP7において、ハードディスク13の第1の記憶手段に記憶した格納情報を無効にする。また、再利用紙専用カセット6に収納されている再利用紙の利用は禁止され、再度排出トレイ7に戻され、ステップSP1における再利用紙搬送設定時刻になるのを待つ。
利用者が再利用紙による印刷を指示すると、ステップSP8において、再利用紙へのコピーであると判別し、ステップSP9において、再利用紙が再利用紙専用カセット6にあるか否かを判別する。再利用紙専用カセット6に再利用紙がなければ、ステップSP10において、通常用紙への印刷を開始する。
再利用紙が再利用紙専用カセット6にあれば、印刷部3に搬送し、ハードディスク13の第1の記憶手段に記憶されているその再利用紙に対応する格納情報を読み出し、ステップSP11において、格納情報に基づいて、対応する用紙の一方面が未印刷であるか否かを判別する。一方面が未印刷であることを判別すれば、ステップSP12において、他方面が未印刷であるか否かを判別する。他方面が未印刷状態であることを判別すれば、ステップSP13において、印刷部3により一方面にのみ画像を印刷し、他方面には印刷することなく、印刷処理を終了する。
ステップSP12において、再利用紙の他方面が未印刷でないことを判別すると、ステップSP14において、用紙の一方面にのみ印刷して、他方面にはミスコピーであることを示すために予め定める記号などを印刷して処理を終了する。前述のステップSP11において、格納情報に基づいて一方面が未印刷でないことを判別すれば、ステップSP15において、他方面が未印刷で一方面がミスコピーされているか否かを判別する。そうであれば、ステップSP16において他方面に印刷を行い、一方面にミスコピーであることを示すための記号を印刷して処理を終了する。
ステップSP15において、一方面および他方面がミスコピーされていることを判別すると、ステップSP17において、一方面および他方面にミスコピーであることを示す記号を印刷し、図示しない専用トレイに収納して処理を終了する。
なお、排出トレイ7には、ミスコピーではない取り忘れの印刷物が収納される場合もあり得る。この場合、取り忘れした印刷物の画像データはハードディスク13の第3の記憶手段である文書ボックスに残されているので、印刷部3により再印刷が可能である。この場合、利用者が操作部12から再印刷を指示すると、第3の記憶手段に記憶された画像データのリストのプレビュー画面を表示し、利用者はそのプレビュー画面の表示を見て内容を確認して指示することで再印刷を行うことが可能になる。
また、画像データをオリジナルデータとして記憶するときは、利用者がリストからデータを選択することにより、取り忘れ用紙を再度印刷することが可能になる。
上述のごとく、この実施形態によれば、用紙の一方面と他方面との画像を原稿読取部2で読取り、その読取出力に基づいて、白紙面の有無を判別し、白紙面のあることが判別されたことに応じて、その情報を記憶し、白紙面を有することが判別された用紙を再利用紙として収納するようにしたので、専用のセンサを用いることなく、ミスコピーした用紙を再利用紙として収納できる。また、記憶した情報に基づいて再利用紙の白紙面に画像を印刷できる。さらに、利用者が画像形成装置1の側にいなくても、ミスコピーしてミスコピー排出トレイ7に残された用紙を、例えば深夜などの時間帯に原稿読取部2に自動的に搬送して再利用紙として再利用紙専用カセット6に振り分けることができる。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
1 画像形成装置、2 原稿読取部、3 印刷部、4 感光体ドラム、5 印刷用紙トレイ、6 再利用紙専用カセット、7 ミスコピー排出トレイ、8,9 搬送部、11 制御部、12 操作部、13 ハードディスク、14 表示部。
Claims (6)
- 用紙の一方面と他方面との画像を読取り可能な読取手段と、
前記読取手段の読取出力に基づいて、前記用紙の白紙面の有無を判別する判別手段と、
前記判別手段によって白紙面のあることが判別されたことに応じて、前記用紙ごとに白紙面の情報を記憶する第1の記憶手段と、
前記判別手段によって白紙面を有することが判別された用紙を再利用紙として収納する再利用紙収納手段と、
印刷手段と、
前記再利用紙収納手段に収納されている用紙の印刷時に、その用紙に対応して前記第1の記憶手段に記憶されている白紙面の情報に応じて、前記印刷手段によって、その用紙の白紙面に印刷を行うように制御する制御手段とを備える、画像形成装置。 - 前記印刷手段によって印刷された画像データを記憶する第2の記憶手段と、
前記印刷された画像データをオリジナルデータとして記憶する第3の記憶手段とを含み、
前記制御手段は、前記読取手段によって読取られた用紙の画像データが前記第2の記憶手段に記憶されていることを判別したことに応じて、その画像データを前記第3の記憶手段にオリジナルデータとして記憶させ、所定の要求に応じて前記オリジナルデータの印刷を許容する、請求項1に記載の画像形成装置。 - 画像が形成された用紙を収納する画像形成済み用紙収納手段と、
前記画像形成済み用紙収納手段に収納されている用紙を前記読取手段に自動的に搬送する手段を含む、請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記読取手段の読取出力に基づいて、前記用紙に画像が形成されていることを判別したことに応じて、その用紙の画像が形成されている面に画像形成済みであることを示す情報を前記印刷手段によって印刷する、請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記再利用紙収納手段は、開かれたことを検知する検知素子を含み、
前記制御手段は、前記検知素子によって前記再生紙収納手段が開かれたことを検知したことに応じて、前記第1の記憶手段に記憶されている白紙面の情報を消去する、請求項2から4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記読取手段によって読取られた原稿の画像読取出力が所定値以下であれば、前記白紙面であると判別する、請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331316A JP2007139942A (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005331316A JP2007139942A (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007139942A true JP2007139942A (ja) | 2007-06-07 |
Family
ID=38202909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005331316A Withdrawn JP2007139942A (ja) | 2005-11-16 | 2005-11-16 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007139942A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8538317B2 (en) | 2008-11-07 | 2013-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image elimination apparatus, image eliminating method and image forming apparatus |
-
2005
- 2005-11-16 JP JP2005331316A patent/JP2007139942A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8538317B2 (en) | 2008-11-07 | 2013-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image elimination apparatus, image eliminating method and image forming apparatus |
US8838013B2 (en) | 2008-11-07 | 2014-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image elimination apparatus, image eliminating method and image forming apparatus |
US9219828B2 (en) | 2008-11-07 | 2015-12-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image elimination apparatus, image eliminating method and image forming apparatus |
US9499001B2 (en) | 2008-11-07 | 2016-11-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image elimination apparatus, image eliminating method and image forming apparatus |
US9782994B2 (en) | 2008-11-07 | 2017-10-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image elimination apparatus, image eliminating method and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5536162B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20070092282A1 (en) | Image forming device | |
JP2006221115A (ja) | 定着装置、それを用いた画像形成装置、及び定着装置の加熱方法、並びに定着装置の加熱制御プログラム及び記録媒体 | |
KR20120031907A (ko) | 데이터 처리 장치, 결로 제거 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체 | |
US20100188696A1 (en) | Printing system and printing apparatus | |
JP5715167B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN103685816B (zh) | 图像形成装置以及印刷方法 | |
US20170039460A1 (en) | Printing apparatus, control method of printing apparatus, and a storage medium | |
JP2007139942A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001209284A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5540606B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム及び方法 | |
JP2008000950A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006256776A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005228236A5 (ja) | ||
JP2022175123A5 (ja) | プログラム、記憶媒体、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置 | |
JP2010151883A (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP4730143B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP7505268B2 (ja) | 給紙装置および画像形成装置 | |
US9152356B2 (en) | Information processing apparatus, function setup method, and computer program | |
JP4143565B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2024154263A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003091211A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5528601B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP2005084369A (ja) | プリンタ | |
JP2006062194A (ja) | 画像形成装置、印刷物一時保管方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090203 |