JP2007139406A - 熱交換器コアアッセンブリ - Google Patents

熱交換器コアアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007139406A
JP2007139406A JP2006295332A JP2006295332A JP2007139406A JP 2007139406 A JP2007139406 A JP 2007139406A JP 2006295332 A JP2006295332 A JP 2006295332A JP 2006295332 A JP2006295332 A JP 2006295332A JP 2007139406 A JP2007139406 A JP 2007139406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core assembly
heat exchanger
bar
exchanger core
closure bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006295332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511507B2 (ja
Inventor
Mark Zaffetti
ザフェッティ マーク
Kurt Stephens
スティーブンズ カート
William J Phillips
ジェイ.フィリップス ウィリアム
Irving O'strander
オストランダー アーヴィン
Michael Spineti
スピネッティ マイケル
Virat Saidha
サイダハ バイラット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2007139406A publication Critical patent/JP2007139406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511507B2 publication Critical patent/JP4511507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/002Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using inserts or attachments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/006Preventing deposits of ice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、補強バーと閉鎖バーとの間の境界面で水分が蓄積するのを防止するコアアッセンブリを提供する。
【解決手段】 熱交換器アッセンブリ10は、閉鎖バー36によって少なくとも一方の側壁に関して閉鎖された空気通路18,20を有する。補強バー40は、コアアッセンブリ12内に水分が蓄積するギャップが実質的にない境界面を形成するように閉鎖バーのチャネル38内に収容される。補強バーと閉鎖バーとの間の境界面に水分が蓄積するのを防ぐことで、凍結による潜在的な損傷が防止される。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般的な熱交換器およびその組み立て方法に関する。より詳しくは、本発明は、凍結によって生じる可能性のある損傷を減少するようにした熱交換器のコアアッセンブリの組立方法に関する。
熱交換器は、コアアッセンブリを介して互いに隣接する2つの流体状の媒体の流れによって、流体状の媒体を冷却または加熱するために使用する。熱交換器は、大気の空気流を流体媒体の1つとして使用するように構成されることが多々ある。大気中にある湿気が凝縮し、水分としてコアアッセンブリの一部に留まることがある。
不利益な点としては、コアアッセンブリに留まった水分が、温度が低下するとともに凍結する可能性があることである。液体が凍結すると、液体状態のときに占める容積よりも大きな容積へと膨張する。液体の凍結によって生じる膨張は、コアアッセンブリの一部を変形させる可能性がある。解凍・凍結サイクルが続くと、熱交換器の寿命が減少することがある。
したがって、コアアッセンブリ内の水分の蓄積を防ぐ特徴を備える熱交換器アッセンブリを開発することが求められている。
本発明の熱交換器アッセンブリは、少なくとも一部が閉鎖バーによって形成される空気通路を有するコアアッセンブリを含む。補強バーは、コアアッセンブリ内に水分の蓄積を防ぐために、実質的にギャップのない境界面を形成するように、閉鎖バーのチャネル内に収容される。
閉鎖バーは、比較的に重さが軽く好ましい強度を提供するC字形の断面を有する。各閉鎖バーは、コアアッセンブリを通る空気通路の側壁を形成する。閉鎖バーは、補強バーによって末端部で補強され、ハウジングもしくは他の熱交換器のコンポーネントをコアアッセンブリに取り付けるのを容易にする。この補強バーは、水分の蓄積がおこりうるようなギャップが形成されないように、閉鎖バーのチャネル内に収容されるタブを含む。水分の蓄積が防止されるので、コアアッセンブリ内には凍結する水分は存在しない。
したがって、本発明により組み立てられたコアアッセンブリは、補強バーと閉鎖バーとの間の境界面で水分が蓄積するのを防止する。水分が蓄積されないことで、水分の凍結による潜在的な損傷の可能性が実質的に除外され、したがって、熱交換器の寿命が延びる。
図1に示すように、熱交換器アッセンブリ10は、ハウジング22内に配置されたコアアッセンブリ12を含む。このハウジング22は、第1の媒体23用の第1の入口24と、第2の媒体25用の第2の入口26と、を備える。第1の媒体23および第2の媒体25は、第1の出口30および第2の出口34から出る。少なくとも第1の媒体23および第2の媒体25の一方は、湿気として水分をいくらか含む大気を含む。大気が水分を含む例示的な流体の媒体として記載されているが、コアアッセンブリ内で凝縮して留まる可能性のある液体を含む、他の流体媒体源、例えば、燃焼機関からの排気なども、本発明の意図する範囲内である。
コアアッセンブリ12は、第1の媒体23および第2の媒体25の空気通路18,20を形成し、かつ複数のフィン14を含む。第1の空気通路18および第2の空気通路20は、第1の媒体23および第2の媒体25間の熱の伝達および移動を提供するようにコアアッセンブリ12内に配置される。
第1の空気通路18および第2の空気通路20の側壁は、2面の側壁に関しては仕切り板16によって形成され、かつ他の2面の側壁に関しては閉鎖バー36によって形成される。この閉鎖バー36は、コアアッセンブリ12に所望の支持構造を提供する。この閉鎖バー36は、実質的にC字形であり、補強バー40に嵌合している。C字形閉鎖バー36によって、所望の強度と熱疲労に対する特性が与えられる。補強バー40は、コアアッセンブリ12を強化し、かつコアアッセンブリ12とハウジング22との間の取付部46を提供するように、少なくともいくつかの閉鎖バー36の末端部44に配置される。さらに、他の特徴部および熱交換器アッセンブリ10のコンポーネントが、閉鎖バー36と補強バー40との間の境界面で取付けられ得る。
図2に示すように、閉鎖バー36は実質的にC字形であり、長手方向に延びているチャネル38を含む。閉鎖バー36は、長さ48を有し、C字形チャネル38は、閉鎖バー36の長さ48全体に亘って延びている。この閉鎖バー36の形状によって、軽量でかつ所望の強度が得られ、所望の軽量のコアアッセンブリ12が提供される。補強バー40の各々は、チャネル38内に収容されるタブ42を含む。このタブ42は、閉鎖バー36と補強バー40との間の境界面内に隙間が生じないように、実質的にC字形チャネル38の逆となる形状をなす。この補強バー40は、長さ48よりも短い長さ50を有する。この補強バー40は、他の構造物の取付部やコアアッセンブリ12の取付部を固定するような強度を与えるために必要な長さ50だけ延在している。この補強バー40は、コアアッセンブリ12に好ましくない重量を付加するものなので、補強バー40の長さを最小限にすることが好ましい。
コアアッセンブリ12は、仕切り板16内のスタッキングフィン14と、閉鎖バー36と、補強バー40と、によって組み立てられる。各部品を隣接する部品に取付けるために、ろう付け材が仕切り板16上に使用される。従って、閉鎖バー36と、補強バー40と、仕切り板16と、フィン14との間の各々の境界面は、互いに合わさっている。コアアッセンブリ12を構成する複数の部品を、仕切り板16の各境界面に配置されているろう付け材とともに互いに合わせた後、ろう付け材が活性化するようにアッセンブリ12全体を加熱し、コアアッセンブリの複数の部品を互いに接着する。このようなコアアッセンブリ12の組立方法は、本発明の開示と用途から利益を享受する組立技術の一例に過ぎない。
先行技術に関する図3は、閉鎖バー36と先行技術の補強バー15との間の先行技術における境界面を示す。熱交換器の運転中、温度変動により、第1および第2の流体媒体内の水分の一部が凝縮し、実質的に長方形をなす先行技術の補強バー15と閉鎖バー36との間のギャップ17内に、符号19として示すように蓄積する。この水分19が凍結すると、閉鎖バー36と補強バー15との間の境界面で閉鎖バー36の変形が引き起こされる。
図4に示すように、本発明の補強バー40は、水分が蓄積され得るようなギャップが形成されるのを防ぐように、チャネル38内に収容されるタブ42を含む。このタブ42は、C字形チャネル38との間にギャップが形成するのを防止するように、C字形チャネル38と嵌合する断面を有している。このタブ42は、閉鎖バー36と補強バー40との間の境界面でギャップが実質的に形成されないように、補強バー40の長さ50に延在している。なお、補強バー40のタブ42は、閉鎖バー36の様々な形状のチャネルに適合するように別の形状となり得る。
閉鎖バー36と補強バー40との間のギャップを実質的に排除することは、コアアッセンブリ12内の凝縮した水分の蓄積を防ぐ。凝縮した水分が蓄積することを防ぐことによって、凍結によって引き起こされる閉鎖バー36の潜在的な変形の可能性は、実質的に排除される。水分が蓄積するのを防ぐことによって、凍結する水分が存在せず、したがって潜在的な損傷を防ぎ、熱交換器10の運転寿命は潜在的に延びる。
本発明のコアアッセンブリを含む熱交換器の概略図。 本発明による例示的なコアアセンブリの一部を拡大した概略図。 先行技術の閉鎖バーおよび補強バーの構造を拡大した概略図。 本発明の例示的なコアアッセンブリを拡大した概略図。
符号の説明
10…熱交換器アッセンブリ
23,25…媒体
24,26…入口
30,34…出口
36…閉鎖バー
38…チャネル
40…補強バー

Claims (14)

  1. 複数のフィンと、
    フィン同士の間に配置され、かつチャネルを含む閉鎖バーと、
    閉鎖バーのチャネル部分内に収容されるタブ部分を含む補強バーと、
    を備えることを特徴とする熱交換器コアアッセンブリ。
  2. 上記チャネルが閉鎖バーの長手方向の距離に亘り延びていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  3. 上記補強バーは、閉鎖バーの長手方向の長さよりも短い長手方向の長さに沿ってチャネル内に収容されることを特徴とする請求項2に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  4. 上記閉鎖バーが、略C字形の断面を有することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  5. 上記補強バーのタブ部分が、略C字形の断面内に収容されることを特徴とする請求項4に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  6. 上記閉鎖バーが、空気通路の周縁を画定することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  7. 上記補強バーが、コアアッセンブリにハウジングを取り付ける接続部を形成することを特徴とする請求項1に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  8. 対応する複数の仕切り板の間に配置された複数のフィンと、
    コアアッセンブリを通る流路の周縁の一部を形成し、かつチャネルを有する閉鎖バーと、
    上記チャネル内に収容されたタブを有する補強バーと、
    を備えることを特徴とする熱交換器コアアッセンブリ。
  9. 上記チャネルが閉鎖バーの長手方向の長さに亘って延びており、かつ上記補強バーのタブが閉鎖バーの端部部分に近接して配置されていることを特徴とする請求項8に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  10. 上記閉鎖バーが実質的にC字形の断面積を有することを特徴とする請求項8に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  11. 上記補強バーのタブが、C字形断面内に収容された断面を備えることを特徴とする請求項10に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  12. 補強バーの一部に取付可能なハウジングを有することを特徴とする請求項8に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  13. 上記閉鎖バーが、第1の端部および第2の端部を含み、補強バーは第1の端部部分および第2の端部部分の各々に配置されることを特徴とする請求項8に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
  14. 上記閉鎖バーが、コアアッセンブリの長手方向の側面に沿って延びることを特徴とする請求項8に記載の熱交換器コアアッセンブリ。
JP2006295332A 2005-11-17 2006-10-31 熱交換器コアアッセンブリ Expired - Fee Related JP4511507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/281,137 US8276654B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Core assembly with deformation preventing features

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139406A true JP2007139406A (ja) 2007-06-07
JP4511507B2 JP4511507B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37845375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295332A Expired - Fee Related JP4511507B2 (ja) 2005-11-17 2006-10-31 熱交換器コアアッセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8276654B2 (ja)
EP (1) EP1788337B1 (ja)
JP (1) JP4511507B2 (ja)
DE (1) DE602006018100D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015105261A1 (ko) * 2014-01-07 2015-07-16 한국교통대학교 산학협력단 모듈형 열교환기 및 그 열교환기를 이용한 열교환 방법

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMN20060020A1 (it) * 2006-03-17 2007-09-18 Daniele Bresti Struttura di scambiatore di calore
US20090101321A1 (en) * 2006-05-03 2009-04-23 Tat Technologies Ltd. Heat Exchanger
US20090288811A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Bolla James D Aluminum plate-fin heat exchanger utilizing titanium separator plates
US9033030B2 (en) * 2009-08-26 2015-05-19 Munters Corporation Apparatus and method for equalizing hot fluid exit plane plate temperatures in heat exchangers
DE102010046913A1 (de) * 2010-09-29 2012-03-29 Hydac Cooling Gmbh Wärmetauscher
US9022100B2 (en) * 2010-11-17 2015-05-05 Denso Marston Ltd. Adjustable tank for bar-plate heat exchanger
US20120193083A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-02 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Heat exchanger assembly with fin locating structure
DE202011005693U1 (de) * 2011-04-28 2011-09-26 Behr Gmbh & Co. Kg Schichtwärmeübertager
DE202011052186U1 (de) * 2011-12-05 2013-03-06 Autokühler GmbH & Co KG Wärmeaustauscher
CN102748981A (zh) * 2012-07-05 2012-10-24 无锡金洋铝业有限公司 一种板翅式换热器内通道箭头封条
CN102937390A (zh) * 2012-11-26 2013-02-20 无锡马山永红换热器有限公司 防串腔封板结构
US20140352933A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Hamilton Sundstrand Corporation Core assembly for a heat exchanger and method of assembling
US9777970B2 (en) * 2013-08-09 2017-10-03 Hamilton Sundstrand Coporation Reduced thermal expansion closure bars for a heat exchanger
US10112270B2 (en) * 2013-08-21 2018-10-30 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger fin with crack arrestor
CN106574518B (zh) * 2014-08-22 2019-05-10 派瑞格恩涡轮技术有限公司 用于发电系统的热交换器
US10160545B2 (en) * 2015-10-19 2018-12-25 Hamilton Sundstrand Corporation Ram air heat exchanger
EP3454000A1 (de) * 2017-09-08 2019-03-13 Linde Aktiengesellschaft Stabilisierung von headern mit grossen öffnungen
US10544997B2 (en) * 2018-03-16 2020-01-28 Hamilton Sundstrand Corporation Angled fluid redistribution slot in heat exchanger fin layer
JP6952668B2 (ja) * 2018-09-28 2021-10-20 シスメックス株式会社 血液凝固分析方法、血液凝固分析装置、プログラム
US11168943B2 (en) 2018-10-12 2021-11-09 Api Heat Transfer Thermasys Corporation Channel fin heat exchangers and methods of manufacturing the same
US11221186B2 (en) 2019-07-18 2022-01-11 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger closure bar with shield
US11668531B2 (en) 2020-12-04 2023-06-06 Hamilton Sundstrand Corporation Subfreezing heat exchanger with separate melt fluid
FR3118153B1 (fr) * 2020-12-18 2022-11-11 Liebherr Aerospace Toulouse Sas Échangeur de chaleur à barre de fermeture optimisée pour protection givrage

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189782U (ja) * 1984-05-24 1985-12-16 東洋ラジエーター株式会社 排ガス用熱交換器エレメント
JPS6239186U (ja) * 1985-08-22 1987-03-09
JPH07167579A (ja) * 1993-12-10 1995-07-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The プレートフィン型熱交換器
JPH08159684A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 M Ee Fuabutetsuku:Kk 熱交換器
JPH11153389A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Showa Alum Corp 熱交換器の製造方法
JP2002160032A (ja) * 2000-09-12 2002-06-04 Kobe Steel Ltd 構造部材及びその製造方法
JP2002339810A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Mitsubishi Motors Corp 排ガス還流装置
JP2004162552A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排出ガス浄化装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1688147A (en) * 1925-01-19 1928-10-16 Levron Maurice Air heater and the like
US1775819A (en) * 1925-09-12 1930-09-16 Fischer Herbert Cooling device
US2170484A (en) * 1937-02-13 1939-08-22 Prat Emile Heat interchanger
US2368814A (en) * 1942-05-14 1945-02-06 Bush Mfg Company Heat exchange unit
US2634958A (en) * 1948-12-03 1953-04-14 Modine Mfg Co Heat exchanger
US3517731A (en) * 1967-09-25 1970-06-30 United Aircraft Corp Self-sealing fluid/fluid heat exchanger
US3601185A (en) * 1969-11-04 1971-08-24 United Aircraft Corp Heat exchanger construction
US4246963A (en) 1978-10-26 1981-01-27 The Garrett Corporation Heat exchanger
US4442886A (en) * 1982-04-19 1984-04-17 North Atlantic Technologies, Inc. Floating plate heat exchanger
JPS60189782A (ja) 1984-03-11 1985-09-27 時枝 直満 表示装置
JPS6239186A (ja) 1985-08-14 1987-02-20 李 美麗 パイプレンチ
JPH11183063A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Abb Kk プレート型熱交換器
FR2855600B1 (fr) 2003-05-27 2005-07-08 Air Liquide Echangeur de chaleur cryogene/eau et application a la fourniture de gaz a un groupe de puissance embarque dans un vehicule

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189782U (ja) * 1984-05-24 1985-12-16 東洋ラジエーター株式会社 排ガス用熱交換器エレメント
JPS6239186U (ja) * 1985-08-22 1987-03-09
JPH07167579A (ja) * 1993-12-10 1995-07-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The プレートフィン型熱交換器
JPH08159684A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 M Ee Fuabutetsuku:Kk 熱交換器
JPH11153389A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Showa Alum Corp 熱交換器の製造方法
JP2002160032A (ja) * 2000-09-12 2002-06-04 Kobe Steel Ltd 構造部材及びその製造方法
JP2002339810A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Mitsubishi Motors Corp 排ガス還流装置
JP2004162552A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排出ガス浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015105261A1 (ko) * 2014-01-07 2015-07-16 한국교통대학교 산학협력단 모듈형 열교환기 및 그 열교환기를 이용한 열교환 방법
KR101542681B1 (ko) * 2014-01-07 2015-08-06 한국교통대학교산학협력단 모듈형 열교환기 및 그 열교환기를 이용한 열교환 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070107889A1 (en) 2007-05-17
EP1788337A1 (en) 2007-05-23
EP1788337B1 (en) 2010-11-10
JP4511507B2 (ja) 2010-07-28
DE602006018100D1 (de) 2010-12-23
US8276654B2 (en) 2012-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511507B2 (ja) 熱交換器コアアッセンブリ
US8020610B2 (en) Exhaust gas heat exchanger and method of operating the same
US10240872B2 (en) Indirect charge-air cooler
US8511074B2 (en) Heat transfer unit for an internal combustion engine
JP6076497B2 (ja) 熱交換器
JP6328757B2 (ja) 熱交換器およびサイドプレート
JP2010518344A (ja) マルチ回路型熱交換器
JP2018024427A (ja) チューブ、熱交換コア、熱交換器及び熱交換器を組み立てるための方法
KR20140118878A (ko) 공기 대 공기 열 교환기
JP2007298260A (ja) 熱交換器
JP2007051576A (ja) Egrクーラ
JP2000234883A (ja) 熱交換器
JP2007101158A (ja) 熱交換器
US20060048930A1 (en) Heat exchanger
JP2006226649A (ja) 一体型熱交換器
US10302373B2 (en) Heat exchanger
JP4759367B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2005003264A (ja) 熱交換器
US20190063852A1 (en) Heat exchanger and header plate for heat exchanger
JP2003106793A (ja) 熱交換器
JP2006189181A (ja) 一体型インタークーラ
JP7349821B2 (ja) 熱交換器
JP7433885B2 (ja) 熱交換器コアのサポート構造
JP2006170562A (ja) 複合式熱交換器
JP4679734B2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees