JP2007136526A - ステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法 - Google Patents
ステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007136526A JP2007136526A JP2005336534A JP2005336534A JP2007136526A JP 2007136526 A JP2007136526 A JP 2007136526A JP 2005336534 A JP2005336534 A JP 2005336534A JP 2005336534 A JP2005336534 A JP 2005336534A JP 2007136526 A JP2007136526 A JP 2007136526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- spiral screw
- face
- burrs
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】所定幅にせん断されたステンレス鋼帯のせん断端面に切削又は研削加工を施してせん断加工により導入されたカエリ,破断面及び加工硬化層を除去したステンレス鋼帯を、芯金の周りに螺旋状に巻き付ける。 せん断端面のカエリ,破断面及び加工硬化層を除去して応力集中を招くカエリ,破断面をなくすとともに、全伸びを確保し、当該外径側端部に生じやすい割れや内径側に生じやすいしわの発生を防ぐことができる。
【選択図】図1
Description
ところで、上記巻き付け方法は、外径寸法が比較的小さなスパイラル・スクリューの製造には適しているが、外径寸法が大きなスパイラル・スクリューの製造は困難である。
すなわち、幅広金属帯を芯金の周りに巻き付けようとする際、加工度の大きい面内曲げが必要となり、スパイラル・スクリューの外周側に相当する金属帯の側端に亀裂が発生する。また、内周側には座屈によるしわが発生する。
このような寸法の大小は、一応、外径/内径の直径比で区分されている。そして、金属板素材が普通鋼の場合、上記直径比が4程度までは、前段の金属帯巻き付け法が採用されている。
したがって、ステンレス鋼を素材として直径比が3.5を超えるようなスパイラル・スクリューを製造する際には、継ぎ式方法を採用せざるを得ない。
本発明は、このような問題を解消するために案出されたものであり、直径比が3.5を超えるようなスパイラル・スクリューであっても、ステンレス鋼を素材とし、スパイラル・スクリューとしての特性に優れたものを低コストで提供することを目的とする。
ステンレス鋼帯を芯金の周りに巻き付けた後、ステンレス鋼帯と芯金の接合部を溶接接合することが好ましい。
したがって、耐久性に優れるステンレス鋼製スパイラル・スクリューを安価に提供することができる。
その結果、ステンレス鋼、特にオーステナイト系ステンレス鋼を素材とした場合に、せん断加工で所定幅に調製された鋼帯の、せん断端部にせん断加工で導入された加工硬化層やカエリ或いは破断面が、その後の面内曲げ加工の際に外径側端面の亀裂の起点になると推測した。また、せん断端部にせん断加工で導入された加工硬化層が、面内曲げ加工の際の内径側のしわ発生要因となると推測した。そして、せん断加工でせん断端部に導入された加工硬化層やカエリ或いは破断面を何らかの手段で除去すれば、直径比が大きな面内曲げ加工であっても、外径側の端面に亀裂及び内径側にしわを発生させることなく、曲げ加工できることを見出した。
以下にその詳細を説明する。
せん断加工された金属板のせん断端面には、通常、せん断面,破断面及びカエリが生成され、端部近くの金属板は加工硬化されている。ステンレス鋼、特にオーステナイト系ステンレス鋼の場合、その加工硬化度合いは普通鋼よりも格段に硬化されている。
また、破断面やカエリが除去されていても、破断端部が加工硬化されていると、加工硬化部と他の部分とでは伸び特性が全く相違し、加工硬化している部分は他の部分の伸びに対応できなくなるために、加工度が大きくなると破断、すなわち亀裂を発生することになる。この端部の加工硬化層は、内径側においても加工硬化部と他の部分では圧縮特性が全く相違するため、加工硬化している部分が他の部分の圧縮に対応できなくなり、加工度が大きくなると座屈変形、すなわちしわが発生することになる。
したがって、ステンレス鋼帯を素材として、加工度の大きい面内曲げ加工を可能にするためには、加工硬化層を予め除去する必要がある。
せん断端面の破断面及びカエリを除去し、せん断端部近傍の加工硬化層を除去する手段としては、切削又は研削加工を採用することが有効である。加工硬化を引き起こすような加工法は採用できない。
せん断端面の破断面やカエリ、或いはせん断端部近傍の加工硬化層が除去され、全体が均質にされているので、加工硬化しやすいステンレス鋼であっても、前記直径比が3.5を超える面内曲げも可能になる。このため、大径のステンレス鋼製スパイラル・スクリューを製造することができる。
すなわち、直径比が大きい面内曲げ加工を施すことになるので、スパイラル・スクリュー状に成形加工された鋼帯の加工端部は相当に加工硬化された状態となっている。加工強化され、しかも耐摩耗性も向上されているので、結果的に耐久性に優れたスパイラル・スクリューが得られることになる。
従来の継ぎ式方法で製造されたものと比べてスクリューに溶接による継ぎ目が全くないため、平滑で奇麗な表面仕上げが可能で見栄えもよくなる。しかも溶接による強度・硬度の低下もなく、全面が均質な特性を発揮するスクリューが得られる。
まず、2種の鋼板を、L2400×W45にシャーでせん断し、そのまま芯金の周りに螺旋状に巻き付けることにより、図2に示すような、外径φ122×内径φ38×ピッチ70のスパイラル・スクリューを製造した。このスパイラル・スクリューの定寸切断後の外径/内径の比は3.2となっている。素材として用いた2種の鋼板とも、加工後のスパイラル・スクリューの外径側端面には割れは観察されなかった。しかし、SUS304では圧縮される内径側では座屈によるしわが発生した。
そこで、L2400×W61にシャーせん断したSUS304鋼板の、スパイラル・スクリューの外径側及び内径側に相当するせん断端面を、エンドミルを用いてそれぞれ0.5mmの幅で切削した。その後に、芯金の周りに螺旋状に巻き付けることにより、スパイラル・スクリューを製造した。このスパイラル・スクリューの外径側端面及び内径側を目視観察したところ、外径側端面の割れ及び内径側のしわは認められなかった。
以上の結果を纏めると表1に示すとおりとなる。
そして、外径/内径比を大きくしたスパイラル・スクリューを製造する際には、せん断したステンレス鋼帯のせん断端面に切削加工を施したものを用いると、せん断端面の破断面やカエリ、或いはせん断端部近傍の加工硬化層が除去されているために全体が均質にされており、外径側端部に割れ及び内径側にしわを発生させることなくスパイラル・スクリューを製造することができる。
Claims (2)
- 所定幅にせん断されたステンレス鋼帯のせん断端面に切削又は研削加工を施してせん断加工により導入されたカエリ,破断面及び加工硬化層を除去したステンレス鋼帯を、芯金の周りに螺旋状に巻き付けることを特徴とするステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法。
- ステンレス鋼帯を芯金の周りに巻き付けた後、ステンレス鋼帯と芯金の接合部を溶接接合する請求項1に記載のステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336534A JP5024980B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336534A JP5024980B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007136526A true JP2007136526A (ja) | 2007-06-07 |
JP5024980B2 JP5024980B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=38200001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005336534A Active JP5024980B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | ステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5024980B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011005543A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Hokumei Kikai:Kk | スパイラルオーガー自動製造装置 |
JP2011080219A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Giken Seisakusho Co Ltd | オーガスクリュの製造装置及び製造方法 |
JP2015123480A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 株式会社新光工業 | スクリュー羽根製作装置 |
CN108356116A (zh) * | 2018-01-25 | 2018-08-03 | 贵州省新滢工艺有限公司 | 一种铁艺卷花零部件自动卷花设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51117158A (en) * | 1975-04-07 | 1976-10-15 | Sumitomo Metal Ind | Method for working sheared section of hoop plate |
JPH0655223A (ja) * | 1992-08-06 | 1994-03-01 | Sankoole Kk | スクリューの製造方法と装置 |
JPH06254642A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | スパイラルフィン付きチューブの製造方法 |
-
2005
- 2005-11-22 JP JP2005336534A patent/JP5024980B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51117158A (en) * | 1975-04-07 | 1976-10-15 | Sumitomo Metal Ind | Method for working sheared section of hoop plate |
JPH0655223A (ja) * | 1992-08-06 | 1994-03-01 | Sankoole Kk | スクリューの製造方法と装置 |
JPH06254642A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | スパイラルフィン付きチューブの製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011005543A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Hokumei Kikai:Kk | スパイラルオーガー自動製造装置 |
JP2011080219A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Giken Seisakusho Co Ltd | オーガスクリュの製造装置及び製造方法 |
JP2015123480A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 株式会社新光工業 | スクリュー羽根製作装置 |
CN108356116A (zh) * | 2018-01-25 | 2018-08-03 | 贵州省新滢工艺有限公司 | 一种铁艺卷花零部件自动卷花设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5024980B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6690681B2 (ja) | 成形品の製造方法、及び金型 | |
JP5387022B2 (ja) | 面取りダイを用いた打ち抜き加工方法及び金属板伸びフランジ加工用穴打ち抜き装置 | |
JP5024980B2 (ja) | ステンレス鋼製スパイラル・スクリューの製造方法 | |
TWI488974B (zh) | 複合螺絲的製造方法 | |
JP2017144467A (ja) | 鋼帯のノッチング設備、鋼帯のノッチング方法、冷間圧延設備および冷間圧延方法 | |
JP2012067913A (ja) | クランプリング | |
WO2004046397A1 (ja) | 超音波衝撃処理による冷間加工部の強度向上方法および破壊靭性および疲労強度の高い金属製品 | |
JP4842409B2 (ja) | 溶接止端部の多重ピーニング処理方法 | |
JP2008018481A (ja) | 切断面の疲労強度向上方法 | |
JP2007136527A (ja) | 面内曲げ加工性に優れた鋼板及び鋼板の面内曲げ加工方法 | |
JP5463863B2 (ja) | Uoe鋼管の製造方法 | |
JPH07265941A (ja) | ロールレス造管法による加工性に優れた溶接管の製造方法 | |
CN107023119A (zh) | 不锈钢复合耐腐蚀带肋钢筋及其制造方法 | |
US20140042209A1 (en) | Method for manufacturing a spiral groove metal pipe with a symmetrical structure | |
JP4513709B2 (ja) | 難加工鋼片の熱間圧延方法 | |
JP6623926B2 (ja) | 溶接構造物の製造方法及び溶接構造物 | |
JP4555794B2 (ja) | 疲労き裂の発生・進展抑止特性に優れた金属部品または金属製構造物およびそれらの製造方法 | |
TW584580B (en) | Forged product | |
JP2013199830A (ja) | 異形鉄筋 | |
JP2000084670A (ja) | 溶接方法 | |
JP5055843B2 (ja) | 溶接部特性の良好な電縫管の製造方法 | |
JP4975354B2 (ja) | 高強度溶接鋼管の製造方法 | |
WO2023058341A1 (ja) | 切断装置及び複層材 | |
JP5439905B2 (ja) | 異形鉄筋の製造方法 | |
JP2006263782A (ja) | 異材の接合法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120618 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5024980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |