JP2007131514A - エネルギーステーション - Google Patents

エネルギーステーション Download PDF

Info

Publication number
JP2007131514A
JP2007131514A JP2006222620A JP2006222620A JP2007131514A JP 2007131514 A JP2007131514 A JP 2007131514A JP 2006222620 A JP2006222620 A JP 2006222620A JP 2006222620 A JP2006222620 A JP 2006222620A JP 2007131514 A JP2007131514 A JP 2007131514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
energy station
supply unit
location
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006222620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4884882B2 (ja
Inventor
Shiro Matsuo
史朗 松尾
Akifumi Otaka
彰文 大高
Arne Ballantine
アーン・バランタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2007131514A publication Critical patent/JP2007131514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884882B2 publication Critical patent/JP4884882B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0656Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by electrochemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0261Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0134Applications for fluid transport or storage placed above the ground
    • F17C2270/0139Fuel stations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/07Applications for household use
    • F17C2270/0763Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】車両のような乗物のための水素を生成したり、家や建物のための電気や熱を生成するエネルギーステーションを提供する。
【解決手段】エネルギーステーション10は、生成部12及び分離して遠隔に配置された供給部14を備える。生成部は、水素を生成する電解槽、及び電解槽からの水素を貯蔵する貯蔵部を有する筐体で構成される。生成部は第1の場所に配置され、供給部は第1の場所から離れた第2の場所に配置される。例えば、生成部は建物外に配置され、供給部はガレージ内に配置される。また、建物へ電気を供給するための燃料セルと、建物へ熱を供給するための熱交換器とを有する生成部を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、乗物に燃料を供給する装置全般に関し、さらには、車両のような乗物のための水素を生成したり、家や建物のための電気や熱を生成するエネルギーステーションに関する。
水素は、排出物がゼロの燃料として重要である。近年、水素の燃料としての使用を支援するために、水素燃料の基盤(インフラストラクチャー)システムの開発が、より重要なものとなっている。
水素燃料の基盤システムの重要な部分は、水素の生成である。一般に、2つの方法が水素の生成に用いられる。1つの水素生成方法は、電気エネルギーを用いて水分子を水素と酸素に分解する電解工程を含むものである。もう1つの水素生成方法は、改質工程、すなわち、天然ガス又はプロパンのような炭化水素燃料を水素リッチなガスに変換する工程を含むものである。いずれの方法においても、水素はしばしば精製及び/又は圧縮されて、後述の用途のために貯蔵される。水素リッチなガスの水素の精製及び/又は圧縮のためには、電気化学的な水素ポンプが用いられる。
水素燃料と電力との同時生成を特徴とする産業的な水素エネルギーステーションが、ネバダ州のラスベガスにおいて、ラスベガス・フリート・トランスポーテーション・サービスセンターで稼動された。そのステーションは、水素と圧縮天然ガス(又は圧縮水素)との両方を車両に供給した。そのステーションは、改質器、燃料セル、貯蔵タンク及びガスポンプのそれぞれについて、分離した独立型の装置を備えていた。他の水素燃料の補給システムやエネルギー供給ネットワークは、下記特許文献1及び2に開示されている。
米国特許第6432283号公報 米国特許第6745105号公報
車両のための水素を生成したり家や建物のための電気や熱を生成するエネルギーステーションにおいては、さらなる改良が必要である。
本発明は、第1態様において、生成部及び供給部を備えるエネルギーステーションを提供する。生成部は、水素を生成する電解槽、及び電解槽からの水素を貯蔵する貯蔵部を有する筐体で構成される。供給部は、生成部からの水素を供給するための筐体で構成される。生成部は第1の場所に配置され、供給部は第1の場所から離れた第2の場所に配置される。
本発明は、第2の態様において、生成部及び供給部を備える建物のためのエネルギーステーションを提供する。生成部は、水素を生成する電解槽、精製器からの水素を圧縮する圧縮機、圧縮機からの水素を貯蔵する貯蔵部、建物へ熱を供給するための熱交換器、水素から電気を生成するための燃料セル、及び燃料セルから建物へ電気を供給するためのインバータとを有する筐体で構成される。供給部は、生成部からの水素を供給するための筐体及びノズルで構成される。生成部と供給部のうち少なくとも1つは、生成部と供給部を制御するコントローラを備える。生成部は第1の場所に配置され、供給部は第1の場所と離れた第2の場所に配置される。
本発明は、第3の態様において、車両のための改質物と水素のうち少なくとも1つを生成する方法を提供する。この方法は、上述のようなエネルギーステーションを用意すること、生成部を建物外の第1の場所に配置すること、車両と関わる供給部を第1の場所と離れた第2の場所に配置することを含む。
本発明は、第4の態様において、車両のための改質物と水素のうち少なくとも1つを生成する方法を提供する。この方法は、改質物と水素のうち少なくとも1つを生成する生成部を用意すること、生成部からの改質物と水素のうち少なくとも1つを供給する供給部を用意すること、生成部を建物外の第1の場所に配置すること、車両との接続を有する供給部を第1の場所と離れた第2の場所に配置することを含む。また、この方法は、改質物と水素のうち少なくとも1つから電気を生成する生成部を用意すること、建物へ電気を供給することを含む。
図1は、本発明の一実施形態であるエネルギーステーション10を例示する。このエネルギーステーション10は、筐体13を有する生成部12と、筐体15を有する分離した供給部14とを備えている。エネルギーステーション10は、車両用の燃料(例えば、改質物又は水素ガス)を生成し、家や建物のための電気を生成し、家や建物で用いる水や空気を暖める(又は吸着式冷却装置を介して冷やす)ための熱を生成するために使用可能である。
以下に記述するように、生成部12と供給部14とは分離して構成されており、供給部14は生成部12から離れて配置されているので、生成部と供給部とが同じ場所に配置されている場合に生じる多くの問題が克服される。例えば、本発明は生成部より小さい供給部を提供する。したがって、供給部が家や建物のガレージの近くに設置されるとき、供給部による視覚的な圧迫感がずっと小さいものとなる。生成部は、たいてい供給部より大きく、家や建物の一側部や背後のような目立たない場所に設置される。生成部は、しばしば空調装置や他の外部装置に用いられるような場所に設置される。
また、供給部は燃料を貯蔵しないように構成される。したがって、適用される法定基準や公定基準は、供給部を家や建物のガレージ内部のような建物内に設置することを許容し得る。貯蔵ユニットは、ガレージ外部に配置される生成部に内蔵される。
さらに、例えばベントを介してエネルギーステーションから排出される、可燃性の混合ガスを含む排気は、生成部の設置場所で排出される。生成部は、家や建物の一側部や背後のような異なる場所に設置されるので、供給部が車両と接触する場所に配置されることを認めても法定基準や公定基準が満たされる。例えば、生成部は建物の扉や窓から離れて設置されるので、水素ガスのような燃料が建物に入ることが抑制される。
また、供給部は、例えば典型的な大人が使用できる高さのような、高い外形を有するように設計される。分離した生成部は、より低い高さや外形を有するように形成されるので、圧迫感のある構造とはならず、窓や視界を遮らない。
図2は、生成部12を含むエネルギーステーション10全体を示す。この生成部12は、一般に、天然ガス、メタン、メタノール等の炭化水素、又は他の燃料(例えば、燃料会社から供給される)を水素リッチなガス流に変換するための、触媒部分酸化(Catalytic Partial Oxidation,CPO)による改質器や、水蒸気改質器や、自己熱改質器といった改質器20と、電気を生成するための燃料セル30と、改質物を圧縮する第1の圧縮機40(例えば、ピストン圧縮、ダイアフラム圧縮機、スクロール圧縮機、又は他の方式の圧縮機)と、不純物を除去するための洗浄用デバイス又は精製器42(例えば、圧力振動吸収器、拡散膜精製器、熱振動吸収器、電気化学的な水素ポンプ、又は他の方式の精製器)と、改質物を貯蔵する水素貯蔵部50と、家や建物を暖める(又は吸着式冷却装置を介して冷やす)ために使用される熱を燃料セルから移動するための熱交換器60と、コントローラ70とを有する。これらの種々の構成要素は、流体の搬送に適した導管により接続されている。
コントローラ70は、インバータ35を介して家や建物への給電の流れを制御するための1又は複数の機械的なスイッチを備えると共に、自動化されてマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを備えている。コントローラは、貯蔵部の上又は中に貯蔵部内の改質物の高さ又は量を決定するために設けられたセンサ52からの信号を受け取るように、貯蔵部に動作可能に接続されている。また、コントローラは、供給部や車両への水素ガスの供給後の、供給部への導管の内部を減圧するように、ベント54を制御する。また、コントローラは、燃料セル、改質器、圧縮機、及び熱交換器に動作可能に接続されている。コントローラはこれらの種々の構成要素やセンサに1又は複数の線、又は好適な無線を用いて接続されて、動作可能に連結されている。また、このコントローラは、「エネルギー供給ネットワーク(Energy Distribution Network)」に関する米国特許6745105号及び「水素燃料補給システム(Hydrogen Fuel Replenishment Systems)」に関する米国特許第6432283号に開示されたコントローラの特徴を適切に用いている。以下、これらの特許の全体的な主内容を引用して説明する。
供給部14は、ユーザインタフェース又は入力/出力デバイス90と、(図1に最も良く示された)ノズル又はコネクタのようなディスペンサ95とを備えている。入力/出力デバイス90は、(図1に最も良く示された)タッチスクリーンディスプレイを備えている。1又は複数のワイヤ又はケーブルと好適なパイプが、供給部14を生成部12のコントローラ70に動作可能に接続している。
また、燃料セル70は、貯蔵部50に貯蔵された改質物により燃料が供給され、コントローラ70によりバルブ22を介して制御される。
図3は、本発明における燃料セル70の一実施形態を示す。燃料セル70は、改質物等の水素を含む燃料の供給、空気等の酸素の供給から電気を生成する。燃料セル70は、アノード分離板又は分離部72と、カソード分離板又は分離部74とを備えている。アノード分離板又は分離部72は、燃料の供給を受け取るアノード入口に装着されており、燃料の供給を分配するための流量チャンネル73を有する。また、カソード分離板又は分離部74は、酸素の供給を受け取るカソード入口に装着されており、酸素の供給を分配するための流量チャンネル75を有する。また、燃料セル70は、アノード分離板72とカソード分離板74とを挟んで設けられた、プロトン伝導性電気化学セルを備えている。
プロトン伝導性電気化学セルは、アノード分離板72に隣接して配置されたアノードのガス拡散層76及びアノード電極77と、カソード分離板74に隣接して配置されたカソードガス拡散層78と及びカソード電極79と、アノード電極77とカソード電極79との間に配置されたプロトン伝導媒体80とを備えている。
また、アノード電極は、プラチナ又はプラチナ−ルテニウム合金触媒層から構成される。プロトン伝導媒体は、NAFION(登録商標)共重合フルオロスルホン酸(perfluorosulfonic acid)高分子膜(米国のE. I. DuPont de Nemours and Co.社から提供されている)のようなプロトン交換膜(PEM)を備えている。
燃料セルが駆動されるとき、アノード側に燃料が供給され、カソード側に酸素が供給されると共に、両電極に負荷が印加される。水素は、燃料流から多孔質の水素透過性アノード電極へ移動し、ここで水素ガスはプロトン(H+)と電子を形成する。そして、プロトンはプロトン伝導媒体を通って移動し、非多孔質の水素透過性カソード電極を通って伝導される。プロトンは酸素及び電子と結合して水を形成する。アノード側の不純物及び/又は不純物の生成物(例えば、一酸化炭素、窒素等)は、すぐにアノード出口から排出される。
燃料セルは、1つのプロトン伝導性電気化学セルを備えるように図示されているが、当業者には認識されるように、本発明による燃料セルは、電気を生成するための複数又は多重構造のプロトン伝導性電気化学セルを備えてもよい。
図4は、他の実施形態であるエネルギーステーション100を示す。このエネルギーステーション100は、次の点を除いて、図1のエネルギーステーション10と同様である。すなわち、コントローラ170が、生成部112ではなく供給部114に配置されて、生成部の種々の構成要素に動作可能に接続されている。かかる供給部とコントローラは、ガレージや他の建造物の内部に設置される。
図5は、本発明のさらに別の実施形態であるエネルギーステーション200を示す。このエネルギーステーション200は、電気を生成するための燃料セルモード、又は水素を精製及び/又は圧縮するための水素ポンプモードで駆動される、電気化学セル又はスタックを備えている。電気を生成するための燃料セルと、水素を精製及び/又は圧縮するための水素ポンプといった、2つの分離したデバイスを備える場合に対して、図示した構成によれば、2つの分離したデバイスを備える場合に比べてコストや必要なスペースを削減することができる。
エネルギーステーション200は生成部212を備えている。この生成部212は、一般に、天然ガス、メタン、メタノール等炭化水素、又は他の燃料を水素リッチなガス流に変換するための、触媒部分酸化(Catalytic Partial Oxidation,CPO)による改質器や、水蒸気改質器や、自己熱改質器といった改質器220と、燃料セル又はスタック230(後述の、水素リッチなガス流を精製するための水素ポンプや、電気を生成するための燃料セルのような)と、改質物を圧縮する圧縮機240と、精製された水素ガスや改質物を貯蔵する水素貯蔵部250と、家や建物を暖める(又は吸着式冷却装置を介して冷やす)ために使用される熱を、燃料セルから移動するための熱交換器260と、コントローラ270とを備えている。コントローラ270は、家や建物への給電の流れを制御するための、1又は複数の機械的なスイッチとインバータ35を備えると共に、自動化されてマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを備えている。
コントローラは、貯蔵部の上又は中に貯蔵部内の改質物や水素の高さ又は量を決定するために設けられたセンサ252からの信号を受け取るように、貯蔵部に動作可能に接続されている。また、コントローラは、供給部や車両への改質物や水素ガスの搬送後の、供給部への導管の内部を減圧するために、ベント254を制御する。コントローラ270とバルブ256は、スタック230からの圧縮された精製水素ガスや、改質器220からの改質物による貯蔵部250の充填を動作可能に制御する。さらに、コントローラ270とバルブ265とバルブ258は、貯蔵部250に貯蔵された改質物又は水素を許容して、電気を生成するためにスタック230に燃料供給するように使用される。また、コントローラは、燃料セル、改質器、圧縮機、及び熱交換器に動作可能に接続されている。
供給部214は、ユーザインタフェース又は入力/出力デバイスと、ノズルのようなディスペンサとを備えている。入力/出力デバイスは、タッチスクリーンディスプレイを備えている。1又は複数のワイヤ又はケーブルや好適なパイプが、供給部214を生成部212のコントローラ270に動作可能に接続している。
スタック230は、一般に、少なくとも1つの電気化学セル(例えば、図3に示したような)を備えている。この電気化学セルは、例えば改質物又は精製水素ガス等の燃料を受け取るアノード入口322と、燃料を排出するアノード出口324と、空気等の酸素を受け取るカソード入口326と、空気等の酸素や精製水素を排出するためのカソード出口328とを備えている。さらに、電気化学セルは、電気的負荷又は電位をスタック230に印加するための第1の電気コネクタ332と第2の電気コネクタ334とを備えている。
第1のバルブ346は、カソード入口326に装着されており、スタック230への酸素を制御する。第2のバルブ348は、例えば三分岐弁であり、カソード出口328に装着されて、スタック230から排出された酸素を第1の方向へ排出するか、又は精製水素を第1の方向と異なる第2の方向へ排出する。
コントローラ270は、第1の電気コネクタ332及び第2の電気コネクタ334に装着され、電気的負荷をスタック230へ印加して電気を生成するか、又は電位をスタック230へ印加して水素を精製する。コントローラ270は、電気的負荷をスタック230に印加するための出力端子362と364とを備えている。また、コントローラ270は、電位をスタック230に印加するための入力端子372と374とを備えている。コントローラ270は、1又は複数の機械的スイッチを備えているか、又は自動化されてマイクロプロセッサ若しくはマイクロコントローラを備えている。
図6は、エネルギーステーション200の生成部212のうちの、精製水素の供給を生成する動作に係る構成を示す。この実施形態で、スタックは、改質物等の水素を含む入力供給から、純粋な水素を分離し、移動し、及び/又は圧縮するための水素ポンプとして動作する。
例えば、改質物等の燃料は、アノード入口322へ供給され、アノード出口324を介して排出され、第1のバルブ346は、カソード入口326への酸素の供給を閉鎖又は阻止するように駆動され、第2のバルブ348は、精製水素を第2の方向へ導くように駆動される(例えば、図6に示すように、酸素排気を導く第1の方向は閉鎖又は阻止される)。コントローラ270の入力端子372と374は、電気コネクタ332と334を介してスタック230に電位を印加する電源に接続されている。
水素ポンプモードの構成において、燃料は電気化学セルのアノードへ流れ、電気エネルギーは、電気化学セルの内部抵抗を超えるように電極間に印加され、処理中のガス内の水素をプロトンに分離し、プロトンを膜を通して反対側へ駆動し、精製及び/又は減圧された水素をアノード出口で復元する。水素流はそのまま、又は水の導入により加湿されてから貯蔵される。また、加湿された精製水素は、水素と同様に水の移動を許容するNAFION膜を有する電気化学セルを用いて生成される。
図7は、エネルギーステーション200の生成部212のうちの、電気を生成する動作に係る構成を示す。この実施形態で、スタックは、電気を生成するための燃料セルとして動作する。
例えば、燃料はアノード入口322へ供給され、アノード出口324を介して排出され、第1のバルブ346は、カソード出口326への酸素の供給を許容するように駆動され、第2のバルブ348は、酸素をカソード出口328から第1の方向、例えばベントへ排出するように駆動される。コントローラ270の出力端子362と364は、電気コネクタ332と334とを介してスタック230の全域に印加される電気的負荷に接続されている。
燃料セルモードの構成において、改質物等の燃料は電気化学セルのアノードへ流れ、アノード上の触媒被膜が、ガスをプロトン(水素イオン)に分離する反応を促進する。中央部の電解膜は、プロトンのみが膜を電気化学セルのカソード側へ透過することを許容する。電子はこの膜を透過できず、電流を形成して外部回路を通って流れる。酸素(例えば空気中の酸素)は燃料セルのカソードへ流れ、カソード上の触媒被膜が、酸素、プロトン、電子が結合して純粋な水と熱とを生成する反応を促進する。
本発明で使用可能な、燃料セルと水素ポンプとの好適な構成は、米国特許出願番号10/658,123に開示されている。この出願は、米国特許公開公報第20050053813号に公示されている。この公報の全体的な主内容が上述で引用して説明されている。
図8は、他の実施形態であるエネルギーステーション400を示す。このエネルギーステーション400は、次の点を除いて、図5のエネルギーステーション200と同様である。すなわち、コントローラ470が、生成部412ではなく供給部414に配置されて、生成部の種々の構成要素に動作可能に接続されている。かかる供給部とコントローラは、ガレージや他の建造物の内部に設置される。
図9は、他の実施形態であるエネルギーステーション500を示す。このエネルギーステーション500は、生成部512と及びこれと分離された供給部514を備えている。この実施形態では、生成部において、改質器520からの改質物が燃料セル530へ供給され、燃料セルからの改質物の排出が水素ポンプスタック等の水素ポンプにより処理され、精製器542により精製され、さらに圧縮機544により圧縮され、貯蔵部550に貯蔵される。
図10は、他の実施形態であるエネルギーーステーション600を示す。このエネルギーステーション600は、生成部612及びこれと分離した供給部614を備えている。エネルギーステーション600は、水素を生成するが電気は生成しない。この実施形態では、生成部において、改質器620からの改質物は、圧縮機640に供給され、精製器642により精製され、さらに圧縮機644により圧縮されて、貯蔵部650に貯蔵される。
図11は、他の実施形態であるエネルギーステーション700を示す。このエネルギーステーション700は、改質器720からの改質物が、水素ポンプスタック等の水素ポンプ740に供給される以外は、図10のエネルギーステーション600と同じである。そして、水素ポンプからの水素は、精製器742により精製され、さらに、圧縮機744により圧縮されて、貯蔵部750に貯蔵される。
図12は、他の実施形態であるエネルギーステーション800を示す。このエネルギーステーション800は、水(例えば、水道供給から)が電解槽820に供給される以外は、図2のエネルギーステーション10と同じである。直流電源入力等の電力が電解槽に供給され、電解槽で生成された水素が精製器842に供給され、さらに、圧縮機844により圧縮されて、貯蔵部850に貯蔵される。
図13は、他の実施形態であるエネルギーステーション900を示す。このエネルギーステーション900は、水(例えば、水道供給から)が電解槽920へ供給される以外は、図10のエネルギーステーションのものと同様に、生成部912及びこれと分離した供給部914を備えている。エネルギーステーション900は、水素を生成するが電気は生成しない。この実施形態において、生成部では、電解槽からの水素は精製器942へ供給され、さらに圧縮機944により圧縮されて、貯蔵部950に貯蔵される。
本発明のさらなる実施形態として、貯蔵容量をシステムモジュール化するようにしてもよい。これは、燃料在庫の貯蔵(fuel inventory storage)を分離したエンクロージャーに置くか、或いは生成部内のエンクロージャーでモジュール化することによって実現される。貯蔵容量をモジュール化することにより、エネルギーステーションの使用者は、家族や仕事の必要に応じて、異なる量の水素貯蔵容量を選択することができる。例えば、使用者は、2台の車両を所有する場合には、標準の2倍の燃料貯蔵容量を選択できる。或いは、使用者は、大家族を有する場合には、使用量のピーク期間の電力より大きな電力を生成可能なように、より大きな貯蔵容量を選択できる。或いは、使用者は、送電網が特に信頼性の低い地域に住んでいる場合には、送電網の停電時に大きな在庫燃料を確実に使用可能とするために、通常の貯蔵容量の5倍ないし10倍の貯蔵容量を選択することができる。
燃料セル又はスタック、更には供給部からの水素供給を制御するために、図では単一のコントローラが示されているが、2又はそれ以上のコントローラで、エネルギーステーションの2又はそれ以上の異なる状態を制御するようにしてもよい。例えば、1つのコントローラで、燃料セル又はスタックを制御し、他のコントローラで、車両への水素供給を制御するものとする。
また、上述から、プロトン伝導媒体は、無水固体(すなわち、水を有しない)プロトン伝導媒体を含む。例えば、無機物基材やセラミックス基材(inorganic and ceramic based stations)のような固相導電体、ペロブスカイト構造セラミックスや、リン酸二水素セシウム(CsH2PO4)のような固体酸や、その他好適な無水固体プロトン伝導媒体が挙げられる。さらに、プロトン伝導媒体として、ポリベンゾイミダゾール(polybenzimidazole,PBI)高分子膜、ポリエーテルケトン(polyetheretherketones,PEEK)、スルホン化ポリスルホン(sulfonated polysulfones)膜、ポリイミド、炭化水素膜、3−フルオロ−スチレンスルホン酸(polytrifluoro-styrenesulfonic acid)、共重合フルオロスルホン酸(perfluorosulfonic acid)膜の変形物、又は何らかの強酸を含む他の高分子又は非高分子プロトン伝導体が挙げられる。
本発明の様々な実施形態が記述されているが、当業者には認識されるように、本発明の趣旨や範囲から離れずに、さらに多くの変更と修正が可能である。
図1は、本発明の一実施形態であるエネルギーステーションの外観図である。 図2は、図1のエネルギーステーションのブロック図である。 図3は、図1及び2のエネルギーステーションの燃料セルにおける電気化学セルの一実施形態の断面図である。 図4は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。 図5は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。 図6は、図5のエネルギーステーションの水素生成に関する説明図である。 図7は、図5のエネルギーステーションの電気生成に関する説明図である。 図8は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。 図9は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。 図10は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。 図11は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。 図12は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。 図13は、本発明の他の実施形態であるエネルギーステーションのブロック図である。
符号の説明
10…エネルギーステーション、12…生成部、13…筐体、14…分離した供給部、15…筐体。

Claims (31)

  1. 水素を生成する電解槽及び該電解槽からの水素を貯蔵する貯蔵部を有する筐体で構成される生成部と、
    前記生成部からの水素を供給するための筐体で構成される供給部とを備え、
    前記生成部は第1の場所に配置され、前記供給部は該第1の場所から離れた第2の場所に配置されることを特徴とするエネルギーステーション。
  2. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部の筐体は第1の高さを有し、前記供給部の筐体は、該第1の高さよりも大きい第2の高さを有することを特徴とするエネルギーステーション。
  3. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、圧縮された水素を前記貯蔵部に供給するための、圧縮機と水素ポンプのうち少なくとも1つをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  4. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、前記電解槽からの水素を精製する精製器、及び該精製器からの水素を圧縮し圧縮水素を前記貯蔵部へ供給する圧縮機をさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  5. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部と前記供給部のうち少なくとも1つは、該生成部と該供給部を制御するコントローラをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  6. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、水素を車両に供給した後に前記供給部からの水素を逃がすためのベントをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  7. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記供給部は、水素を車両に供給するためのノズルを備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  8. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、建物へ熱を供給するための熱交換器をさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  9. 請求項1記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、水素から電気を生成するための燃料セルをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  10. 請求項9記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、前記貯蔵部に貯蔵された水素を前記燃料セルに供給するためのバルブをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  11. 請求項9記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部と前記供給部のうち少なくとも1つは、前記電解槽、前記燃料セル及び該供給部を制御するためのコントローラをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  12. 請求項9記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、前記燃料セルから建物へ電気を供給するためのインバータをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  13. 建物のためのエネルギーステーションであって、
    水素を生成する電解槽、該精製器からの水素を圧縮する圧縮機、該圧縮機からの水素を貯蔵する貯蔵部、建物へ熱を供給するための熱交換器、水素から電気を生成するための燃料セル、及び該燃料セルから建物へ電気を供給するためのインバータを有する筐体で構成される生成部と、
    前記生成部からの水素を供給するための筐体とノズルとで構成される供給部とを備え、
    前記生成部と前記供給部のうち少なくとも1つは、該生成部と該供給部を制御するコントローラをさらに備え、
    前記生成部は第1の場所に配置され、前記供給部は該第1の場所から離れた第2の場所に配置されることを特徴とするエネルギーステーション。
  14. 請求項13記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部の筐体は第1の高さを有し、前記供給部の筐体は、該第1の高さよりも大きい第2の高さを有することを特徴とするエネルギーステーション。
  15. 請求項13記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、車両に水素を供給した後に前記供給部からの水素を逃がすためのベントをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  16. 請求項13記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記生成部は、前記貯蔵部に貯蔵された水素を前記燃料セルに供給するためのバルブをさらに備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  17. 請求項13記載のエネルギーステーションにおいて、
    前記供給部は、前記生成部の状態を表示するためのインタフェースを備えることを特徴とするエネルギーステーション。
  18. 車両のための水素を生成する方法であって、
    水素を生成する生成部及び水素を供給する供給部を有する請求項1記載のエネルギーステーションを用意すること、
    前記生成部を建物外の第1の場所に配置すること、
    車両と関わる前記供給部を前記第1の場所から離れた第2の場所に配置することを特徴とする方法。
  19. 請求項18記載の方法において、
    前記第1の場所は建物の一側部又は背後にあることを特徴とする方法。
  20. 請求項18記載の方法において、
    前記第2の場所は屋内にあることを特徴とする方法。
  21. 請求項18記載の方法において、
    前記生成部から建物へ熱を供給することをさらに備える方法。
  22. 車両のための水素と建物のためのエネルギーとを生成する方法であって、
    水素及び電気を生成する生成部と水素を供給する供給部とを有する、請求項13記載のエネルギーステーションを用意すること、
    前記生成部を建物外の第1の場所に配置すること、
    車両と関わる前記供給部を前記第1の場所から離れた第2の場所に配置することを特徴とする方法。
  23. 請求項22記載の方法において、
    前記第1の場所は建物の一側部又は背後にあることを特徴とする方法。
  24. 請求項22記載の方法において、
    前記第2の場所は屋内にあることを特徴とする方法。
  25. 請求項22記載の方法において、
    前記生成部から建物へ熱を供給することをさらに備える方法。
  26. 車両のための改質物と水素のうち少なくとも1つを生成する方法であって、
    改質物と水素のうち少なくとも1つを生成する生成部を用意すること、
    前記生成部からの改質物と水素のうち少なくとも1つを供給する供給部を用意すること、
    前記生成部を建物外の第1の場所に配置すること、
    車両と関わる前記供給部を前記第1の場所と離れた第2の場所に配置することを特徴とする方法。
  27. 請求項26記載の方法において、
    前記第1の場所は建物の一側部又は背後にあることを特徴とする方法。
  28. 請求項26記載の方法において、
    前記第2の場所は屋内にあることを特徴とする方法。
  29. 請求項26記載の方法において、
    前記生成部から建物へ熱を供給することをさらに備える方法。
  30. 請求項26記載の方法において、
    前記生成部を用意することは、改質物と水素のうち少なくとも1つから電気を生成するための生成部を用意することを含み、
    建物へ電気を供給することをさらに備える方法。
  31. 請求項26記載の方法において、
    前記生成部を用意することは、第1の高さを有する筐体で構成される生成部を用意することを含み、
    前記供給部を用意することは、前記第1の高さよりも大きい第2の高さを有する供給部を用意することを含む方法。
JP2006222620A 2005-08-17 2006-08-17 エネルギーステーション Expired - Fee Related JP4884882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/205,391 US8158286B2 (en) 2005-08-17 2005-08-17 Energy stations
US11/205,391 2005-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007131514A true JP2007131514A (ja) 2007-05-31
JP4884882B2 JP4884882B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37767653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222620A Expired - Fee Related JP4884882B2 (ja) 2005-08-17 2006-08-17 エネルギーステーション

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8158286B2 (ja)
JP (1) JP4884882B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019169366A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社東芝 洗浄器、水素製造装置及び電力供給システム
KR20200031467A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 한국전력공사 Dme를 이용한 수소발생장치 및 연료전지 시스템
KR20200032936A (ko) * 2018-09-19 2020-03-27 한국전력공사 연료전지를 이용한 전력 공급 시스템 및 이를 위한 수소발생장치
JP2023022865A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP2023035321A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP2023035320A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP2023035322A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312846B1 (en) 1999-11-24 2001-11-06 Integrated Fuel Cell Technologies, Inc. Fuel cell and power chip technology
US8834700B2 (en) * 1999-11-24 2014-09-16 Encite, Llc Method and apparatus for electro-chemical reaction
US8980492B2 (en) * 1999-11-24 2015-03-17 Encite Llc Method and apparatus for controlling an array of power generators
US6989208B2 (en) * 2002-01-28 2006-01-24 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell power plant used as reformate generator
US7252900B2 (en) * 2003-09-09 2007-08-07 Plug Power Inc. Combination fuel cell and ion pump, and methods and infrastructure systems employing same
US8614364B2 (en) 2005-07-06 2013-12-24 Inentec Inc. Renewable electricity conversion of liquid fuels from hydrocarbon feedstocks
US9819037B2 (en) 2006-03-02 2017-11-14 Encite Llc Method and apparatus for cleaning catalyst of a power cell
US11078897B2 (en) 2008-06-27 2021-08-03 Lynntech, Inc. Apparatus for pumping fluid
US9518577B2 (en) * 2008-06-27 2016-12-13 Lynntech, Inc. Apparatus for pumping a fluid
IT1397856B1 (it) * 2010-01-27 2013-02-04 Giacomini Spa "sistema generatore di idrogeno per più utilizzi"
IT1397855B1 (it) * 2010-01-27 2013-02-04 Giacomini Spa "sistema generatore di idrogeno per un combustore catalitico ad idrogeno"
US8950441B2 (en) 2010-06-10 2015-02-10 Clean Energy Fuels Corp. Reciprocating compressor with high pressure storage vessel let down for CNG station and refueling motor vehicles
JP2016508949A (ja) * 2013-02-12 2016-03-24 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 燃料補給ステーションにおける水素の品質の識別
CN108258276B (zh) * 2016-12-28 2023-12-22 广东能态科技投资有限公司 一种自动注入原料的水氢发电基站
WO2022073960A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Portable hydrogen supply equipment and methods therein
US20220227247A1 (en) * 2021-01-21 2022-07-21 Ghd, Inc. Combined hydrogen fuel cell for vehicle fueling, electric vehicle fast charging and fuel cell back-up power forecourt

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269633A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素自動販売装置
JP2002544389A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 スチュアート エナーヂ システムズ コーポレーシヨン エネルギー分配ネットワーク
JP2003120426A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Yanmar Co Ltd ガスエンジン
JP2003517177A (ja) * 1999-10-12 2003-05-20 ジェネラル ハイドロジェン コーポレイション 水素/電気エネルギー分散システム
JP2004007963A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Kri Inc エネルギ搬送制御方法、エネルギ搬送制御システム、エネルギ搬送制御装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
WO2004050798A2 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Fuelsell Technologies, Inc. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
JP2005024061A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Air Water Inc 移動式水素ステーションおよびその運転方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527632A (en) 1992-07-01 1996-06-18 Rolls-Royce And Associates Limited Hydrocarbon fuelled fuel cell power system
US5635039A (en) 1993-07-13 1997-06-03 Lynntech, Inc. Membrane with internal passages to permit fluid flow and an electrochemical cell containing the same
JP3680232B2 (ja) 1997-03-31 2005-08-10 トヨタ自動車株式会社 固体電解質と、これを用いた燃料電池、水素ポンプ、酸素濃度センサおよび水蒸気濃度センサ
US6152191A (en) 1999-04-07 2000-11-28 Fuelmaker Corporation Apparatus and method for controlling and prevention of venting of gaseous fuel to atmosphere from a vehicle tank at completion of a fuelling process
CA2271450A1 (en) 1999-05-12 2000-11-12 Stuart Energy Systems Inc. Hydrogen fuel replenishment process and apparatus
US6316134B1 (en) 1999-09-13 2001-11-13 Ballard Generation Systems, Inc. Fuel cell electric power generation system
US6280865B1 (en) 1999-09-24 2001-08-28 Plug Power Inc. Fuel cell system with hydrogen purification subsystem
DE20002118U1 (de) 2000-02-07 2001-06-07 Hoeller Stefan Dipl Ing Fh Elektrochemische Zelle
JP2001297779A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
US6757591B2 (en) * 2000-08-11 2004-06-29 Robert A. Kramer Energy management system and methods for the optimization of distributed generation
US7169281B2 (en) 2002-02-01 2007-01-30 Hy9Corporation Electrochemical pressurizer/purifier of hydrogen for operation at moderately elevated temperatures (including high-temperature electrochemical pump in a membrane generator of hydrogen)
US7141323B2 (en) 2002-08-07 2006-11-28 Plug Power Inc. Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
US7132182B2 (en) 2002-08-07 2006-11-07 Plug Power Inc. Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
US7045233B2 (en) 2002-08-07 2006-05-16 Plug Power Inc. Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
US20040098179A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Sokoloski Darren Scott Vehicle security device
US7056609B2 (en) 2003-03-25 2006-06-06 Utc Fuel Cells, L.L.C. System and method for starting a fuel cell stack assembly at sub-freezing temperature
US7878280B2 (en) * 2003-04-09 2011-02-01 Bloom Energy Corporation Low pressure hydrogen fueled vehicle and method of operating same
DE60327662D1 (ja) 2003-05-28 2009-06-25 Pirelli & C Spa
US7287558B2 (en) * 2003-07-03 2007-10-30 Arizona Public Service Company Hydrogen handling or dispensing system
US7252900B2 (en) 2003-09-09 2007-08-07 Plug Power Inc. Combination fuel cell and ion pump, and methods and infrastructure systems employing same
US20060068246A1 (en) 2003-09-09 2006-03-30 Shiro Matsuo Energy stations
US8019445B2 (en) * 2004-06-15 2011-09-13 Intelligent Generation Llc Method and apparatus for optimization of distributed generation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544389A (ja) * 1999-05-12 2002-12-24 スチュアート エナーヂ システムズ コーポレーシヨン エネルギー分配ネットワーク
JP2003517177A (ja) * 1999-10-12 2003-05-20 ジェネラル ハイドロジェン コーポレイション 水素/電気エネルギー分散システム
JP2002269633A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素自動販売装置
JP2003120426A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Yanmar Co Ltd ガスエンジン
JP2004007963A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Kri Inc エネルギ搬送制御方法、エネルギ搬送制御システム、エネルギ搬送制御装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
WO2004050798A2 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Fuelsell Technologies, Inc. Hydrogen storage, distribution, and recovery system
JP2005024061A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Air Water Inc 移動式水素ステーションおよびその運転方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7059063B2 (ja) 2018-03-23 2022-04-25 株式会社東芝 洗浄器、水素製造装置及び電力供給システム
JP2019169366A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社東芝 洗浄器、水素製造装置及び電力供給システム
KR20200031467A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 한국전력공사 Dme를 이용한 수소발생장치 및 연료전지 시스템
KR102648876B1 (ko) 2018-09-14 2024-03-18 한국전력공사 Dme를 이용한 수소발생장치 및 연료전지 시스템
KR20200032936A (ko) * 2018-09-19 2020-03-27 한국전력공사 연료전지를 이용한 전력 공급 시스템 및 이를 위한 수소발생장치
KR102376916B1 (ko) * 2018-09-19 2022-03-22 한국전력공사 연료전지를 이용한 전력 공급 시스템 및 이를 위한 수소발생장치
JP7332990B2 (ja) 2021-08-04 2023-08-24 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP2023022865A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP2023035321A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP7332991B2 (ja) 2021-09-01 2023-08-24 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP7332992B2 (ja) 2021-09-01 2023-08-24 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP2023035322A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP7332993B2 (ja) 2021-09-01 2023-08-24 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機
JP2023035320A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 株式会社タツノ 電気化学式水素圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US20070042241A1 (en) 2007-02-22
JP4884882B2 (ja) 2012-02-29
US8158286B2 (en) 2012-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884882B2 (ja) エネルギーステーション
US20060068246A1 (en) Energy stations
EP1273061B1 (en) Fuel cell system with load management
CN105452534B (zh) 氢精制升压装置
US7141323B2 (en) Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
CN100337723C (zh) 电化学发生器
JP2018076596A (ja) 多層水分解装置及びアセンブリ
US8790506B2 (en) Method of purifying a hydrogen stream using an electrochemical cell
US20060246331A1 (en) Partitioned fuel cell stacks and fuel cell systems including the same
JP4589925B2 (ja) 燃料電池−イオンポンプ結合体、その使用方法及びそれを用いる基礎施設
JP4884881B2 (ja) エネルギーステーション
JP6291402B2 (ja) 圧縮水素供給装置
JP4484767B2 (ja) 改質装置及び燃料電池システム
JP2020090695A (ja) 電気化学式水素圧縮システム
US9707509B2 (en) Method of purifying a hydrogen stream using an electrochemical cell
EP3394922B1 (en) Process and an apparatus for the production of compressed hydrogen
JP7117543B2 (ja) 水素システムおよび水素システムの運転方法
JP2008108733A (ja) 共同住宅燃料電池システムおよびその運営方法
US20080113249A1 (en) Fuel cell system
JP6975922B1 (ja) 水素システムおよび水素システムの運転方法
JP4550385B2 (ja) 水素製造装置および燃料電池システム
JP2020037724A (ja) 水素システム
KR101030045B1 (ko) 연료전지용 개질기 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
KR20070056608A (ko) 연료 전지 시스템
JP2005089209A (ja) 改質器および燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4884882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees