JP2007128959A - 半導体メモリカードおよび回路基板 - Google Patents

半導体メモリカードおよび回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007128959A
JP2007128959A JP2005318318A JP2005318318A JP2007128959A JP 2007128959 A JP2007128959 A JP 2007128959A JP 2005318318 A JP2005318318 A JP 2005318318A JP 2005318318 A JP2005318318 A JP 2005318318A JP 2007128959 A JP2007128959 A JP 2007128959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
circuit board
conductor pattern
memory card
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005318318A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okada
田 隆 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005318318A priority Critical patent/JP2007128959A/ja
Publication of JP2007128959A publication Critical patent/JP2007128959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】半導体メモリチップを加熱リフロー処理した際に、回路基板の反りを抑制可能な半導体メモリカードを提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体メモリカード100は、第1の導体パターン21が上面に形成されるとともに、下面に第2の導体パターン22が形成された回路基板23と、この回路基板23上で半田実装された半導体メモリチップ24と、を備え、第1の導体パターン21の少なくとも一部と第2の導体パターン22の少なくとも一部とが回路基板23の平面に対して対称形状である。
【選択図】図3

Description

本発明は、外部機器と接続して使用する半導体メモリカードおよび回路基板に関する。
デジタルビデオカメラ、携帯電話、携帯音楽プレーヤなどのデジタル機器用データ記憶媒体として、半導体メモリチップを内蔵した半導体メモリカードが広く使用されている。この半導体メモリカードは、外部装置であるデジタル機器のソケットに挿入することによって、当該デジタル機器の内部回路とのアクセスが行われ、データの書き込みや読み出しが実行されるものである。
ここで、半導体メモリカードの回路基板は、例えば、電子部品(半導体メモリチップ)を半田実装するために加熱リフロー処理され、このとき回路基板両面の銅箔等の導体パターンが違うと熱膨張率に差が生じ、回路基板に顕著な反りを生じ得る。特に基材や銅箔が薄くなると、材料自体の強度が弱くなるので反りやすくなる。そして、回路基板の導体パターン幅が太い領域は、導体面積の割合が大きくなり熱膨張量が大きくなる。このように回路基板の表裏で熱膨張量が異なると、高温時の熱膨張量のアンバランスにより回路基板の反りが生じ得る。
従来の半導体メモリカードには、例えば、回路基板の複数の導電層に穴を設けたり、銅の導体パターンが無いところに銅の導体パターンの導電機能とは関係の無いパターンを設けたりして残銅率を調整し、銅配線の熱膨張の度合いを回路基板の表裏方向において曲げモーメントの発生を抑えるようにすることで、当該回路基板の反りを防止するものがある(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、上記従来技術では、既述のように、回路基板の裏表で導体パターンの残銅率が同じでも、回路基板面内の裏表で局所的に導体パターンの形状が異なる場合、回路基板面内で熱膨張により局所的に応力が発生し得る。すなわち、半導体メモリチップを半田実装するために加熱リフロー処理すると、回路基板の導体パターンの形状が裏表で異なると熱膨張量のアンバランスが大きくなって回路基板が反り、半導体メモリチップの実装不良が生じるという問題があった。特に、導体パターンの線幅が太い場合、熱膨張による応力が大きくなるため回路基板の反りが顕著になる。
特開2000−124612号公報(第4−9頁、第5図)
本発明は、上記課題を解決するものであり、例えば、半導体メモリチップを半田実装するために加熱リフロー処理した際に、回路基板の反りを抑制可能な半導体メモリカードを提供することを目的とする。
本発明に係る半導体メモリカードは、
外部装置に接続して信号を入出力する半導体メモリカードであって、
第1の導体パターンが上面に形成されるとともに、下面に第2の導体パターンが形成された回路基板と、
前記回路基板上で半田実装された半導体メモリチップと、を備え、
前記第1の導体パターンの少なくとも一部と前記第2の導体パターンの少なくとも一部とが前記回路基板の基板平面に対して対称形状であることを特徴とする。
また、本発明に係る回路基板は、
半導体メモリチップを半田実装するための回路基板であって、
第1の導体パターンが上面に形成されるとともに、下面に第2の導体パターンが形成され、前記第1の導体パターンの少なくとも一部と前記第2の導体パターンの少なくとも一部とがその基板平面に対して対称形状であることを特徴とする。
本発明の一態様に係る半導体メモリカードによれば、回路基板の両面の導体パターンの形状を少なくとも一部で対称形状になるように調整して熱膨張量のバランスを取ることにより、半導体メモリチップが半田実装された回路基板の反りを抑制することができる。
本発明に係る半導体メモリカードは、回路基板の両面の銅箔等の導体パターンのうち、配線幅が通常の信号を伝送する導体パターンよりも太い(例えば、2倍程度)電源配線パターンやグラウンド配線パターン等の導体パターンの少なくとも一部が、基板平面に対して反対側に形成された導体パターンと対称形状になっているものである。これにより、反りへの影響が大きくなる、導体面積の大きい領域について、両面の銅箔パターンの熱膨張率バランスを取ることにより、回路基板の反りを抑制するものである。
以下、本発明を半導体メモリカードとしてSDメモリカードTMに適用した実施例について図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、半導体メモリカードとして他のメモリカードにも同様に適用が可能である。
図1は、本発明の実施例1に係る半導体メモリカード(SDメモリカードTM)の要部構成を示す概略図である。また、図2は、図1の半導体メモリカードにおける信号ピンに対する信号割り当てを示す図である。
図1に示すように、半導体メモリカード100は、外部装置であるホスト機器10とバスインターフェイス11を介して情報の授受を行う。半導体メモリカード100は、回路基板に半田実装される半導体記憶装置であるNAND型フラッシュメモリチップ12、このNAND型フラッシュメモリチップ12を制御するカードコントローラ13、および複数の信号ピン(ピン1ないしピン9)14を備えている。
これら複数の信号ピン14は、カードコントローラ13と電気的に接続されている。複数の信号ピン14におけるピン1からピン9に対する信号の割り当ては、図2に示すようになっている。データ0ないしデータ3は、ピン7、ピン8、ピン9、およびピン1にそれぞれ割り当てられている。ピン1は、またカード検出信号に対しても割り当てられている。さらに、ピン2はコマンドに割り当てられ、ピン3およびピン6は、接地電位Vssに、ピン4は電源電圧Vddに、ピン5はクロック信号に割り当てられている。
また、半導体メモリカード100は、ホスト機器10に設けられたスロットに対し挿抜可能なように形成されている。ホスト機器10に設けられたホストコントローラ(図示せず)は、ピン1ないしピン9を介して半導体メモリカード100内のカードコントローラ13と各種信号およびデータを通信する。
例えば、半導体メモリカード100にデータが書き込まれる際には、ホストコントローラは書き込みコマンドを、ピン2を介してカードコントローラ13にシリアルな信号として送信する。このとき、カードコントローラ13は、ピン5に供給されているクロック信号に応答して、ピン2に与えられる書き込みコマンドを取り込む。ここで、記述のように書き込みコマンドは、ピン2のみを利用してカードコントローラ13にシリアルに入力される。コマンドの入力に割り当てられているピン2は、図2に示すように、データ3用のピン1と接地電位Vss用のピン3との間に配置されている。複数の信号ピン14とそれに対応するバスインターフェイス11は、ホスト機器10内のホストコントローラと半導体メモリカード100とが通信するのに使用される。
これに対し、NAND型フラッシュメモリチップ12とカードコントローラ13との間の通信はNAND型フラッシュメモリ用のインターフェイスが採用される。
次に、以上のような構成・機能を有する半導体メモリカード100の反りを防止するための回路基板配線の詳細な構成について以下説明する。
図3は、本発明の実施例1に係る半導体メモリカードの要部の概略構成を示す断面図である。
図3に示すように、外部装置(図示せず)に接続して信号を入出力する半導体メモリカード100は、第1の導体パターン21が上面に形成されるとともに、下面に第2の導体パターン22が形成された回路基板23と、この回路基板23上で加熱リフロー処理され半田実装された半導体メモリチップ24と、を備えている。
第1の導体パターン21は、スルーホール25に形成されたスルーホール配線26を介して第2の導体パターン22に接続されている。これら第1および第2の導体パターンは、銅箔等の配線パターン、端子、パッド等に相当する。
第1および第2の導体パターン21、22の表面は、絶縁保護のためにソルダレジスト膜29で覆われている。一方、第1および第2の導体パターン21、22の端子やパッドとなる部分はソルダレジスト膜29がパターン開口され、腐食防止のために金メッキ27が施され、外部接続が可能になっている。
回路基板23は、エポキシ等の樹脂で構成されている。
半導体メモリチップ24は、第2の導体パターンである銅箔等の部品搭載用パッド28上に載置されている。この半導体メモリチップ搭載用パッド28の表面にも金メッキ27が腐食防止等のため施されている。
図4は、本発明の実施例1に係る半導体メモリカードの回路基板の要部構成の上面図である。また、図5は、本発明の実施例1に係る半導体メモリカードの回路基板の下面の要部構成を上面側から見た透視図である。なお、図4、図5において、説明のため、回路基板表面上のソルダレジスト膜は省略している。
図4に示すように、回路基板23の上面には、第1の導体パターンとして、外部装置と接続されるピンに相当する入出力端子30、グランド電位が接続される第1のグランド配線パターン31、電源電位が接続される第1の電源配線パターン32、および、これらの配線31、32以外の所望の信号を伝送するための信号配線パターンを含む配線パターン33が銅箔等で形成されている。
一方、図5に示すように、回路基板23の下面には、第2の導体パターンとして、半導体メモリチップ搭載用パッド28、グランド電位が接続される第2のグランド配線パターン41、電源電位が接続される第2の電源配線パターン42、所望の信号を伝送するための配線パターン43、接続パッド44、テスト信号が入力されるテストパッド48、部品搭載用パッド49、および、基板製造時に電解メッキの電極を取るための電解メッキ用リード50が銅箔等で形成されている。
なお、両面間の電気的接続はスルーホール25を介して行われている。
ここで、図4に示すように、回路基板23の上面には、第1の導体パターンとして、さらに、図5の半導体メモリチップ搭載用パッド28、接続パッド44、テスト信号が入力されるテストパッド48、および部品搭載用パッド49と回路基板23の平面に対して対称形状な、ダミー半導体メモリチップ搭載用パッド128、ダミー接続パッド144、ダミーテストパッド148、およびダミー部品搭載用パッド149が形成されている。
これらのダミー半導体メモリチップ搭載用パッド128、ダミー接続パッド144、ダミーテストパッド148、ダミー部品搭載用パッド149は、信号、電力が伝送されないダミーパターンである。
一方、図5に示すように、回路基板23の下面には、第2の導体パターンとして、さらに、図4の入出力端子30と回路基板23の平面に対して対称形状な、ダミー入出力端子130が形成されている。このダミー入出力端子130も、信号、電力が伝送されないダミーパターンである。
また、図4、図5に示すように、回路基板23の上面側および下面側のいずれの面でも、第1および第2のグランド配線パターン31、41、第1および第2の電源配線パターン32、42については、電流容量を大きくするために、他の配線に比べて配線幅を2倍以上太くしている部分を有している。
また、第1および第2のグランド配線パターン31、41、第1および第2の電源配線パターン32、42のうち、配線幅が太くない部分は、他の通常の信号配線パターンと同じ配線幅で接続されている。上面側の配線幅を太くしている部分の下面側では、第2のグランド配線パターン41または第2の電源配線パターン42またはその他の配線パターン43を、上面側と同じ形状になっている。下面側の配線幅を太くしている部分の上面側についても、同様になっている。
以上により、上面側と下面側で、通常の信号配線パターンより、例えば、2倍以上配線幅が太い部分については、基板平面23に対して対称的な形状となる。すなわち、第1の導体パターンの少なくとも一部と第2の導体パターンの少なくとも一部とが回路基板23の基板平面に対して対称形状である。そして、表裏の配線の異なる部分は、通常の信号配線幅の配線パターンによって形成されている。
これにより、反りへの影響が支配的な、面積の大きい領域について、両面側の導電パターンの熱膨張率バランスを取ることができるため、回路基板の反りを低減することができる。
なお、第1のグランド配線パターン31のうち、下面側のグランド配線パターン41の形状に合わせて分割された部分については、例えば、接続配線パターン35により接続されており、所望の導電特性を維持できるようになっている。このように、反対側の配線パターンの形状に合わせて、配線パターンを分割、分岐させた場合は、所望の導電特性を発揮できるように、分割、分岐された部分を接続配線パターン35により一部分または複数部分で接続する。
次に、以上のような構成を有する回路基板がソルダレジスト膜により導体パターンが絶縁された構成について説明する。
図6は、図4の半導体メモリカードの回路基板の上面図である。また、図7は、図5の半導体メモリカードの回路基板の下面を上面側から見た透視図である。
図6に示すように、入出力端子の表面が露出する部分は、ソルダレジスト膜29は開口部51によって開口されている。したがって、入出力端子の表面には金メッキが施される。一方、ダミー半導体メモリチップ搭載用パッド、ダミー接続パッド、ダミーテストパッド、ダミー部品搭載用パッド、他の導電パターンは、表面がソルダレジスト膜29に覆われるため金メッキは施されない。
また、図7に示すように、半導体メモリチップ搭載用パッド、接続パッド、テスト信号が入力されるテストパッド、および部品搭載用パッドの表面が露出する部分は、ソルダレジスト膜29は開口部52、53によって開口されている。したがって、これらの半導体メモリチップ搭載用パッド等の表面には金メッキが施される。一方、ダミー入出力端子、他の導電パターンは、表面がソルダレジスト膜29に覆われるため金メッキは施されない。
このように、上記ダミーパターンは、ソルダレジスト膜29により回路基板23上で封止されて外部から絶縁されている。
以上のように、本実施例に係る半導体メモリカードによれば、回路基板の両面の導体パターンの形状を少なくとも一部で対称形状になるように調整して熱膨張量のバランスを取ることにより、半導体メモリチップを半田実装するために加熱リフロー処理した際に、回路基板の反りを抑制することができる。
なお、以上実施例においては、半導体メモリチップが回路基板の上面側で半田実装された場合について説明したが、当該半導体メモリチップが回路基板の下面側で半田実装されても、同様の作用効果を奏することができる。
本発明の一態様である実施例1に係る半導体メモリカード(SDメモリカードTM)の要部の構成を示す平面図である。 図1の半導体メモリカードにおける信号ピンに対する信号割り当てを示す図である。 本発明の実施例1に係る半導体メモリカードの要部の概略構成を示す断面図である。 本発明の実施例1に係る半導体メモリカードの回路基板の要部構成の上面図である。 本発明の実施例1に係る半導体メモリカードの回路基板の下面の要部構成を上面側から見た透視図である。 図4の半導体メモリカードの回路基板の上面図である。 図5の半導体メモリカードの回路基板の下面を上面側から見た透視図である。
符号の説明
1、2、3、4、5、6、7、8、9 ピン
10 ホスト機器
11 バスインターフェイス
12 NAND型フラッシュメモリチップ
13 カードコントローラ
14 信号ピン
21 第1の導体パターン
22 第2の導体パターン
23 回路基板
24 半導体メモリチップ(NAND型フラッシュメモリチップ)
25 スルーホール
26 スルーホール配線
27 金メッキ
28 半導体メモリチップ搭載用パッド
29 ソルダレジスト膜
30 入出力端子
31 第1のグランド配線パターン
32 第1の電源配線パターン
33 配線パターン
41 第2のグランド配線パターン
42 第2の電源配線パターン
43 配線パターン
44 接続パッド
48 テストパッド
49 部品搭載用パッド
50 電解メッキ用リード
51、52、53 開口部
100 半導体メモリカード(SDメモリカードTM
128 ダミー半導体メモリチップ搭載用パッド
130 ダミー入出力端子
144 ダミー接続パッド
148 ダミーテストパッド
149 ダミー部品搭載用パッド

Claims (5)

  1. 外部装置に接続して信号を入出力する半導体メモリカードであって、
    第1の導体パターンが上面に形成されるとともに、下面に第2の導体パターンが形成された回路基板と、
    前記回路基板上で半田実装された半導体メモリチップと、を備え、
    前記第1の導体パターンの少なくとも一部と前記第2の導体パターンの少なくとも一部とが前記回路基板の基板平面に対して対称形状であることを特徴とする半導体メモリカード。
  2. 前記第2の導体パターンは、信号を伝送しないダミーパターンであることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリカード。
  3. 前記ダミーパターンは、前記回路基板上でソルダレジスト膜により外部から絶縁されていることを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリカード。
  4. 前記第1の導体パターンは、所望の信号を伝送するための信号配線パターンであり、
    前記第2の導体パターンは、グランド電位が接続されるグランド配線パターンまたは電源電位が接続される電源配線パターンであることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリカード。
  5. 半導体メモリチップを半田実装するための回路基板であって、
    第1の導体パターンが上面に形成されるとともに、下面に第2の導体パターンが形成され、前記第1の導体パターンの少なくとも一部と前記第2の導体パターンの少なくとも一部とがその基板平面に対して対称形状であることを特徴とする回路基板。
JP2005318318A 2005-11-01 2005-11-01 半導体メモリカードおよび回路基板 Pending JP2007128959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318318A JP2007128959A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 半導体メモリカードおよび回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318318A JP2007128959A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 半導体メモリカードおよび回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007128959A true JP2007128959A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38151371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005318318A Pending JP2007128959A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 半導体メモリカードおよび回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007128959A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259207A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体メモリカードとそれに用いられる半導体メモリデバイス
US8097939B2 (en) 2007-12-26 2012-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory card
US8379393B2 (en) 2009-01-07 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory card with controller chip
JP2017183519A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社ケーヒン 回路装置
WO2020145349A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 オムロン株式会社 回路基板及びこの回路基板を含む近接センサ
EP3544393B1 (en) * 2018-03-20 2020-12-16 V-Color Technology Inc. Dummy memory board

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097939B2 (en) 2007-12-26 2012-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory card
JP2009259207A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体メモリカードとそれに用いられる半導体メモリデバイス
US8379393B2 (en) 2009-01-07 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory card with controller chip
JP2017183519A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社ケーヒン 回路装置
EP3544393B1 (en) * 2018-03-20 2020-12-16 V-Color Technology Inc. Dummy memory board
WO2020145349A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 オムロン株式会社 回路基板及びこの回路基板を含む近接センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768796B2 (en) Die module system
US7602613B2 (en) Thin module system and method
US20150022985A1 (en) Device-embedded package substrate and semiconductor package including the same
US9768536B2 (en) Socket with routed contacts
US7666035B2 (en) Back-to-back PCB USB connector
US7746661B2 (en) Printed circuit board with coextensive electrical connectors and contact pad areas
US20060261489A1 (en) Semiconductor memory card and method of fabricating the same
US20080311771A1 (en) Edge connection structure for printed circuit boards
KR20080006016A (ko) 메모리 모듈 시스템 및 방법
KR20010081699A (ko) 고용량 메모리 카드
US20130223001A1 (en) Printed circuit board and memory module comprising the same
JPH09283695A (ja) 半導体実装構造
JP2007128959A (ja) 半導体メモリカードおよび回路基板
JP2006074031A (ja) 回路モジュールシステムおよび方法
US6992899B2 (en) Power delivery apparatus, systems, and methods
TW201344767A (zh) 記憶卡及保全數位卡
KR20090083709A (ko) 인쇄회로기판, 반도체 패키지, 카드 및 시스템
US6953893B1 (en) Circuit board for connecting an integrated circuit to a support and IC BGA package using same
KR20120071938A (ko) 전자부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP3012184B2 (ja) 実装装置
JPH04290258A (ja) マルチチップモジュール
JP2010118592A (ja) 半導体装置
JPH11251516A (ja) 半導体モジュール
TWI784574B (zh) 記憶體元件
CN100375095C (zh) 中央处理器与北桥芯片共构模块