JP2007125566A - 射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法 - Google Patents

射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007125566A
JP2007125566A JP2005318077A JP2005318077A JP2007125566A JP 2007125566 A JP2007125566 A JP 2007125566A JP 2005318077 A JP2005318077 A JP 2005318077A JP 2005318077 A JP2005318077 A JP 2005318077A JP 2007125566 A JP2007125566 A JP 2007125566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
model
runner
cavities
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005318077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4509005B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
孝 伊藤
Hiroshi Hara
原  博志
Shinichi Murakami
真一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Castings Co Ltd
Original Assignee
Daido Castings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Castings Co Ltd filed Critical Daido Castings Co Ltd
Priority to JP2005318077A priority Critical patent/JP4509005B2/ja
Publication of JP2007125566A publication Critical patent/JP2007125566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509005B2 publication Critical patent/JP4509005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】同時に成形した一対の製品模型を高温状態のままロボットハンド等で取り出すことが可能で、これによりワックス模型の製造時間の短縮を実現する。
【解決手段】精密鋳造のランナー模型に溶着されてツリー状のワックス模型を形成する製品模型を射出成形するための射出成形金型であって、同形の製品模型を一対成形するための製品キャビティ2,3を左右位置に備え、各製品キャビティ2,3に至る湯道キャビティ41を、これら製品キャビティ2,3の略中央に位置させた湯口キャビティ41から左右に分岐するように設けるとともに、当該分岐部から延在して、製品キャビティ2,3内に成形された左右の製品模型を含む成形品の重心位置WPに至る補助湯道キャビティ43を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法に関し、特にワックス模型の製造時間の短縮を実現する射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法に関する。
精密鋳造のロストワックス法に使用するツリー状ワックス模型は、大径の円柱状等に成形されたランナー模型の外周に製品模型を多数溶着することによって製造される。そして、射出成形金型で成形された製品模型を取り出してランナー模型の外周に溶着する単純ハンドリング作業は工業用ロボットを使用して行うことが多い。この場合、図9に示すように、ロボットが金型近くの待機位置から作動を開始し製品模型を掴んでランナー模型の外周に製品模型を溶着して再び待機位置へ戻る時間(ロボットサイクル)は十分短い(例えば15秒)のに対して、射出成形金型から次の製品模型を取り出すことができるまでの時間(成形サイクル)は、「突き出し」が下降してから再び「突き出し」が上昇するまでの、かなり長い時間(例えば43秒)である。このため、ロボットの無駄な待ち時間が多くなってワックス模型の製造が効率的に行えないという問題があった。なお、特許文献1には、製品模型を成形するための射出成形金型の一例が示されている。
特開2004−9062
そこで、射出成形金型にて二つの製品模型を同時に成形するようにしてワックス模型の製造の効率化を図ることが考えられるが、従来の金型構造では、互いに連結状態で成形される一対の製品模型を、高温の変形し易い状態で取り出すのは困難であるという問題があった。
そこで、本発明はこのような課題を解決するもので、同時に成形した一対の製品模型を高温状態のままロボットハンド等で取り出すことが可能で、これによりワックス模型の製造時間の短縮を実現した射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本第1発明では、精密鋳造のランナー模型に溶着されてツリー状のワックス模型を形成する製品模型を射出成形するための射出成形金型であって、同形の製品模型(62,63)を一対成形するための製品キャビティ(2,3)を左右位置に備え、各製品キャビティ(2,3)に至る湯道キャビティ(41)を、これら製品キャビティ(2,3)の略中央に位置させた湯口キャビティ(41)から左右に分岐するように設けるとともに、当該分岐部から延在して、製品キャビティ(2,3)内に成形された左右の製品模型(62,63)を含む成形品(6)の重心位置(WP)に至る補助湯道キャビティ(43)を設ける。
本第1発明において、射出成形金型で成形される成形品は、製品キャビティ内に成形される互いに同形の製品模型を湯道キャビティ内に成形される連結部で連結したものとなり、当該連結部の中央には補助湯道キャビティ内に成形される把持部が位置している。そこで、ロボットハンド等によって、把持部の上記重心位置に対応する部分を保持して金型内から取り出すようにすれば、成形品が未だ高温で変形し易い状態にあっても、保持部分に大きな応力を生じるのが避けられる。この結果、取り出し時に成形品が変形することはないから、完全な冷却固化を待つことなく一対の製品模型を備える成形品を速やかに金型から取り出すことができる。
本第2発明では、ランナー模型と複数の製品模型とからなる精密鋳造のツリー状ワックス模型を製造する方法であって、ランナー模型の周囲に溶着される製品模型(2,3)を本願第1発明に記載の射出成形金型にて互いに連結された状態で一対成形して成形品(6)とし、当該成形品(6)を上記補助湯道キャビティ(43)にて成形された把持部(65)の上記重心位置(WP)で掴んで射出成形金型から取り出した後、両製品模型(2,3)を分離して順次ランナー模型に溶着する。
本第2発明においては、射出成形金型における一成形サイクルの間に一対の製品模型を備える成形品が成形され、これら製品模型が分離されて順次ランナー模型に溶着される。したがって、従来とほぼ同程度の長さの成形サイクル中に2個の製品模型がランナー模型に溶着されることになるから、ワックス模型の製造時間を大幅に短縮することができる。
なお、上記カッコ内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
以上のように、本発明の射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法によれば、同時に成形した一対の製品模型を高温状態のままロボットハンド等で取り出すことが可能であるから、ワックス模型の製造時間の短縮を実現することができる。
図1には射出成形金型(以下、単に金型という)の下型の平面図を示し、図2には金型の垂直断面図を示す。図1において、金型の下型1の型面には入れ子11によって左右位置に同形の製品模型成形用の製品キャビティ2,3が形成されている。各製品キャビティ2,3は、中央に前後方向(図1の上下方向)へ延びる幅広の幹状部21,31を備えるとともに、幹状部21,31の長手方向複数位置から左右対称方向へ延びる枝状部22,32を備え、各枝状部22,32の先端には製品部23,33が位置している。左右の製品キャビティ2,3は幹状部21,31の一端が湯道キャビティ41に連通している。湯道キャビティ41は型面上を左右方向へ延びてその両端が製品キャビティ2,3の上記幹状部21,31に連通している。
湯道キャビティ41の中央には湯口キャビティ42が直交方向から連結されており、その他端は下型1の一辺中央に開放している。また、湯道キャビティ41の中央には上記湯口キャビティ42とは反対側に補助湯道キャビティ43が連結されている。補助湯道キャビティ43は左右の製品キャビティ2,3間の中央線Lに沿って一定幅で前後方向へ延びており、補助湯道キャビティ43の先端部は中央線L上に存在する重心位置WPに至っている。この重心位置WPは上記各キャビティ2,3、41,42,43内で射出成形される成形品全体の重心が存在する位置である。
このような下型1に、当該下型1の各キャビティ2,3、41,42,43に合致するキャビティを形成した入れ子51を設けた上型5が被せられて(図2)各キャビティ2,3、41,42,43が閉鎖され、湯口キャビティ42を経て射出された高温流動ワックスによって成形品が成形される。なお、図2中の符号12は、成形品を取り出すための「突き出し」装置のピンが挿入される通孔であり、実際は複数設けられている。
このような金型によって成形される成形品6の正面図を図3に示し、その側面図を図4に示す。成形品6は、湯口キャビティ42内に成形される湯口部61、製品キャビティ2,3内に成形される互いに同形の製品模型62,63、湯道キャビティ41内に成形される連結部64、および補助湯道キャビティ43内に成形される把持部65よりなり、左右の製品模型62,63の幹状部621,631の一端が連結部64によって互いに連結されるとともに、連結部64の中央位置にこれと十字状に湯口部61と把持部65が突出している。金型を開いた後、「突き出し」装置によって成形品を持ち上げ、図3に示すように、待機位置から進出したロボットハンド7(図6参照)先端の挟持片71で、把持部65の上記重心位置WPに対応する両側面を挟んで、成形品6を略水平姿勢から垂直姿勢へと取り出す。この際、成形品6が未だ高温で変形し易い状態にあっても、重心位置WPの左右を挟んで取り出すことによってこの挟持部分に大きな応力が生じるのが避けられるから、取り出し時に成形品6が変形することはない。これにより、完全な冷却固化を待つことなく一対の製品模型62,63を備える成形品6を速やかに金型から取り出すことができる。
ロボットハンド7によって金型から取り出された成形品6は図5、図6に示す中継架台8へ搬送される。なお、図5は中継架台の正面図、図6はその部分断面側面図である。中継架台8上には左右位置にハンド機構81(図6に一方のみ示す)が設けてあり、各ハンド機構81の先端に設けられた挟持片82(図5)によって、ロボットハンド7で搬送された成形品6の左右にある各製品模型62,63の幹状部621,631下端が挟持される。各ハンド機構81の下方には切断機構83(図6に一方のみ示す)が設けられており、その切断刃84(図5)によって、ハンド機構81に保持された状態の各製品模型62,63が連結部64から切り離される。切り離された連結部64およびこれと一体の湯口部61および把持部65はシュート85上へ落下して排出される。
この状態でロボットハンド7は把持部65に対する挟持を解消して、図7に示すように、一方の製品模型62を挟持するハンド機構81の挟持片82に対しその反対位置からこれの爪の間へ挟持片71を差し入れて製品模型62の幹状部621下端を挟持する。その後、上記挟持片82が挟持状態を解消すると、ロボットハンド7は上記製品模型62を、別の場所にセットされた図略のランナー模型まで搬送してその外周に製品模型62の幹状部621下端面を溶着する。
続いてロボットハンド7は、他方の製品模型63を挟持するハンド機構81の挟持片82に対しその反対位置からこれの爪の間へ挟持片71を差し入れて製品模型63の幹状部631下端を挟持し、その後、上記挟持片71が挟持状態を解消すると、ロボットハンド7は上記製品模型63を、再びランナー模型まで搬送してその外周の上記製品模型62とは所定の間隔をおいた位置に製品模型63の幹状部631下端面を溶着する。その後、ロボットハンド7は金型近くの待機位置へ戻る。
この場合の成形サイクルとロボットサイクルの比較を図8に示す。本実施形態では「突き出し」が下降してから再び「突き出し」が上昇するまでの成形サイクルの間に行われるロボットサイクルにおいて、一対の製品模型62,63が中継架台8へ運ばれて、ここから各製品模型62,63が順次ランナー模型に溶着される。したがって、本実施形態では、従来とほぼ同程度の長さ(3秒程度長い)の成形サイクル中に2個の製品模型62,63がランナー模型に溶着されるから、ワックス模型の製造時間を大幅に短縮することができる。
本発明の一実施形態を示す射出成形金型の下型の平面図である。 図1のII−II線に沿った射出成形金型の垂直断面図である。 成形品の正面図である。 図3のA矢印方向から見た成形品の側面図である。 製品模型を保持した中継架台の正面図である。 製品模型を保持した中継架台の部分断面側面図で、断面部は図5のVI−VI線に沿ったものである。 ハンド機構の挟持片の拡大側面図である。 成形サイクルとロボットサイクルを比較したグラフである。 従来の成形サイクルとロボットサイクルを比較したグラフである。
符号の説明
1…下型、2,3…製品キャビティ、41…湯道キャビティ、43…補助湯道キャビティ、6…成形品、62,63…製品模型、65…把持部、WP…重心位置。

Claims (2)

  1. 精密鋳造のランナー模型に溶着されてツリー状のワックス模型を形成する製品模型を射出成形するための射出成形金型であって、同形の製品模型を一対成形するための製品キャビティを左右位置に備え、各製品キャビティに至る湯道キャビティを、これら製品キャビティの略中央に位置させた湯口キャビティから左右に分岐するように設けるとともに、当該分岐部から延在して、前記製品キャビティ内に成形された左右の製品模型を含む成形品の重心位置に至る補助湯道キャビティを設けたことを特徴とする射出成形金型。
  2. ランナー模型と複数の製品模型とからなる精密鋳造のツリー状ワックス模型を製造する方法であって、ランナー模型の周囲に溶着される製品模型を請求項1に記載の射出成形金型にて互いに連結された状態で一対成形して成形品とし、当該成形品を前記補助湯道キャビティにて成形された把持部の前記重心位置で掴んで射出成形金型から取り出した後、前記両製品模型を分離して順次ランナー模型に溶着することを特徴とするワックス模型の製造方法。
JP2005318077A 2005-11-01 2005-11-01 射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法 Active JP4509005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318077A JP4509005B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318077A JP4509005B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007125566A true JP2007125566A (ja) 2007-05-24
JP4509005B2 JP4509005B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=38148665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005318077A Active JP4509005B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4509005B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102950245A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 苏州市志诚机械有限公司 一种支座零件的注蜡模具
CN104416118A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 惠东县吉邦五金制品有限公司 一种射蜡模模具旋出结构
KR101759271B1 (ko) * 2017-04-06 2017-07-18 주식회사 네오넌트 정밀주조 왁스 사출 및 조립 자동화시스템
KR20180009282A (ko) * 2016-07-18 2018-01-26 주식회사 씨에이치에스 전자동 왁스사출기
CN108339936A (zh) * 2018-04-26 2018-07-31 襄阳金耐特机械股份有限公司 可调式多件蜡模浇注装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555146A (en) * 1978-06-26 1980-01-16 Suzuki Motor Co Ltd Wax pattern in investment casting
JPH0189849U (ja) * 1987-12-08 1989-06-13
JPH08192247A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsubishi Materials Corp 精密鋳造用ワックス成形品の成形型および成形方法
JPH09182937A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Mitsubishi Materials Corp 精密鋳造用ワックス型製造装置
JP2004009062A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Daido Steel Co Ltd ツリー状ワックス模型製作用金型

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555146A (en) * 1978-06-26 1980-01-16 Suzuki Motor Co Ltd Wax pattern in investment casting
JPH0189849U (ja) * 1987-12-08 1989-06-13
JPH08192247A (ja) * 1995-01-12 1996-07-30 Mitsubishi Materials Corp 精密鋳造用ワックス成形品の成形型および成形方法
JPH09182937A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Mitsubishi Materials Corp 精密鋳造用ワックス型製造装置
JP2004009062A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Daido Steel Co Ltd ツリー状ワックス模型製作用金型

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102950245A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 苏州市志诚机械有限公司 一种支座零件的注蜡模具
CN104416118A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 惠东县吉邦五金制品有限公司 一种射蜡模模具旋出结构
KR20180009282A (ko) * 2016-07-18 2018-01-26 주식회사 씨에이치에스 전자동 왁스사출기
KR101987900B1 (ko) * 2016-07-18 2019-09-27 주식회사 씨에이치에스 전자동 왁스사출기
KR101759271B1 (ko) * 2017-04-06 2017-07-18 주식회사 네오넌트 정밀주조 왁스 사출 및 조립 자동화시스템
CN108339936A (zh) * 2018-04-26 2018-07-31 襄阳金耐特机械股份有限公司 可调式多件蜡模浇注装置
CN108339936B (zh) * 2018-04-26 2023-08-01 襄阳金耐特机械股份有限公司 可调式多件蜡模浇注装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4509005B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509005B2 (ja) 射出成形金型とそれを使用したワックス模型の製造方法
JP6334616B2 (ja) 中空成形品の成形方法および中空成形品の成形装置
JP2017013091A (ja) ワックス成形型、及びロストワックス鋳造法
KR101762567B1 (ko) 왁스패턴 제작용 자동화장치
TWI476079B (zh) 用於製造手工工具把手的方法以及手工工具把手
JP2012179643A (ja) 鋳造品取出/中子セット装置
KR20130103340A (ko) 부품 사출 몰딩 툴링
US8082972B1 (en) System for assembly wax trees using flexible branch
CN109483832B (zh) 一种机器人手爪
JP2007021552A (ja) ダイカスト金型及びダイカスト法
JP2010064267A (ja) 中空成形品の成形方法および成形装置
JP2009056503A (ja) 成形金型および成形方法
TW200821079A (en) Fast manufacturing method of metal pipework product
JP3611977B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP2004337914A (ja) ダイキャスト装置、中子の交換方法およびダイキャスト成型方法
CN207711293U (zh) 一种推块组合
CN207711294U (zh) 一种适用于细长注塑件的推块组件
Jha et al. Design and Process Analysis of Single Cavity Injection Molding Die for Plastic Wing Nut
JP4193298B2 (ja) 射出成形用金型装置
CN207841959U (zh) 一种方便脱模的推环组件
JP2607072Y2 (ja) ブロー成形用金型
JP2005186532A (ja) 底面に吊り具を有するプリフォームの射出金型及びプリフォームと容器
EP4271548A1 (en) A mold tool for injection molding
JP2010064121A (ja) ダイキャスト鋳造システム
KR200142593Y1 (ko) 유리제조공정의 파지턱 부재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4509005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250