JP2007122771A - 映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム - Google Patents

映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007122771A
JP2007122771A JP2005309957A JP2005309957A JP2007122771A JP 2007122771 A JP2007122771 A JP 2007122771A JP 2005309957 A JP2005309957 A JP 2005309957A JP 2005309957 A JP2005309957 A JP 2005309957A JP 2007122771 A JP2007122771 A JP 2007122771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
medium
chapters
data
dubbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005309957A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Itoi
哲史 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005309957A priority Critical patent/JP2007122771A/ja
Publication of JP2007122771A publication Critical patent/JP2007122771A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 デジタル放送データ101を記録したデータのチャプターを複数のタイトルで容易に共有可能とする。
【解決手段】 チューナー102は、デジタル放送データ101を入力し、パーシャルTSデータを出力する。HDD用管理部104が、HDD記録命令を示すユーザー制御情報103を入力すると、HDD制御部106のTS記録処理部107、HDD記録再生処理部109を経由してHDD装置110に記録される。HDD用管理部104、DVD用管理部105が、ダビング命令を示すユーザー制御情報103を入力すると、HDD装置110からダビング前データがHDD制御部106に読み出され、TS−PS変換部116でPSデータ型式に変換され、DVD制御部111を経由して、DVD装置・媒体115にダビング後データとしてダビングされる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラムに関し、特に、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラムに関する。
従来、DVD(Digital Versatile Disc)におけるビデオ、ストリーム関連アプリケーションフォーマットとして、DVD−Forumにおいて、再生専用のDVD−Videoフォーマット、記録再生と編集が容易なDVD−VR(Video Recording)フォーマット、放送または伝送ストリームを直接記録再生が容易なDVD−SR(Stream Recording)フォーマットが規格化されている。
再生専用のDVD−Videoフォーマットは、映画などあらかじめコンテンツが記録されたディスク再生専用フォーマットであり、ホームシアターをメインターゲットとしている。記録再生可能なDVD−VRフォーマットは、アナログビデオをデジタル化し、MPEG−2エンコードして記録することを主たる目的としたフォーマットであり、アナログ放送記録とビデオカメラをメインターゲットとしている。DVD−SRフォーマットは、MPEGストリームとして送られてきたデータを基本的にはそのまま記録するフォーマットであり、デジタル放送のダイレクト記録をメインターゲットとしている。現在、DVD−Videoフォーマットの商品は世界中に広まり、DVD−VRフォーマットの商品も大幅に広まりつつあるが、DVD−SRフォーマットの商品は未だ商品化されていない状況にある。
一方、最近では、次世代に向け、青色レーザーダイオードにより大容量記録可能な<HD DVD>が研究されており、物理フォーマットとして、<HD DVD>フォーマットが確立されつつある。また、それに対応して高品質なHDTV(ハイビジョン)を対象とした映像フォーマットが規格化されている。再生専用フォーマットとしてDVD−VideoのHDTVバージョンである<HD DVD>−Videoフォーマット、記録再生フォーマットとしてDVD−VRおよびDVD−SRのHDTVバージョンである<HD DVD>−Video Recordingフォーマットが規格化されつつある。また、同様の目的で、BD(Blue−ray Disc;ブルーレイディスク)フォーマットが規格化されている。
また、従来のハードディスク装置、および、DVD装置に、ビデオオーディオデータを記録する技術の一例が、特許文献1に記載されている。この技術は、ハードディスクに記録されたビデオオーディオデータをフォーマット変換してDVD装置にダビングする構成を持つ。この技術は、1回のみコピーが許されるビデオオーディオデータを考慮した構成にはなっていない。
特開2004−357275号公報
上述した従来の技術の問題点は、1回のみコピーが許されるビデオオーディオデータの任意の1つのチャプターを複数のタイトルで共有できないことである。
その理由は、1回のみコピーが許されるビデオオーディオデータを考慮した構成になっておらず、任意の1つのチャプターは、1つのタイトルのみで使用可可能なようにダビングする構成をとるからである。
本発明の目的は、上述した問題点を解決する映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラムを提供することである。
本発明の第1の映像音声データ記録装置は、指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターを第1の媒体から第2の媒体にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、ユーザー制御情報により指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターをダビング前データとして前記第1の媒体から取り出し、再生出力する第1の制御部と、前記第1の制御部から再生出力されたダビング前データを前記第2の記録媒体の型式に変換し、変換後ダビングデータとして出力する変換部と、ユーザー制御情報に従い、複数のプレイリストタイトルが、変換後ダビングデータ内のあるチャプターを含むようにプレイリストタイトルを作成する管理部と、変換後ダビングデータとプレイリストとを結合し、前記第2の媒体にダビング後データとしてダビングする第2の制御部とを有する。
本発明の第2の映像音声データ記録装置は、第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定し、少なくとも1個のタイトルから指定されたチャプターを選択し、ただし複数のタイトルから指定されたチャプターも1回のみ選択し、選択されたチャプターの集合を第2の媒体上にダビングし、第2の媒体上で、第1のタイトルで指定したチャプターの集合を第1のプレイリストタイトル(連続再生するチャプターが登録されたタイトル)とし、第2のタイトルで指定したチャプターの集合を第2のプレイリストタイトルとし、以下、第nのタイトルで指定したチャプターの集合を第nのプレイリストタイトルとし、プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する。
本発明の第3の映像音声データ記録装置は、第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定し、第1のタイトルでは、そのタイトルを構成するチャプターが第2の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトル(原作のタイトル)として登録し、第2のタイトルでは、第1のタイトルを構成するチャプターと共通していないチャプターを第2の媒体上にダビングし、第2の媒体上で、第2のタイトルで指定したチャプターの集合をプレイリストタイトルとし、以下、第nのタイトルでは、第(n−1)までのタイトルを構成するチャプターと共通していないチャプターを第2の媒体上にダビングし、第2の媒体上で、第nのタイトルで指定したチャプターの集合をプレイリストタイトルとし、プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する。
本発明の第4の映像音声データ記録装置は、第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定し、第1のタイトルでは、そのタイトルを構成する全チャプターが第2の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトルとして登録し、第2のタイトルでは、そのタイトルを構成する全チャプターが第1のタイトルを構成するチャプターと共通していなければ、そのタイトルを構成するチャプターが第2の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトルとして登録し、1つでも第1のタイトルを構成するチャプターと共通していれば、共通していないチャプターをダビングするとともに、共通しているチャプターをプレイリストとして登録することにより、プレイリストタイトルとして登録し、以下、第nのタイトルでは、そのタイトルを構成する全チャプターが第(n−1)までのタイトルを構成するチャプターと共通していなければ、そのタイトルを構成するチャプターが第(n−1)の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトルとして登録し、1つでも第(n−1)までのタイトルを構成するチャプターと共通していれば、共通していないチャプターをダビングするとともに、共通しているチャプターをプレイリストとして登録することにより、プレイリストタイトルとして登録し、プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する。
本発明の第5の映像音声データ記録装置は、前記第2、第3、または、第4の映像音声データ記録装置であって、第1のタイトルで使用されるチャプターと、第2のタイトルを作成するときに移動されたチャプターと、以下、第nのタイトルを作成するときに移動されたチャプターを、ビットレートを変える。
本発明の第6の映像音声データ記録装置は、前記第5の映像音声データ記録装置であって、第1のタイトルで使用されるチャプターのビットレートを最大とし、以下、第2のタイトル、・・・、第nのタイトルで使用されるチャプターの順にビットレートが低減していく。
本発明の第7の映像音声データ記録装置は、前記第2、第3、第4、第5、または、第6の映像音声データ記録装置であって、ダビングする順序に従って、第1、第2、・・・第nをナンバーリングする。
本発明の第8の映像音声データ記録装置は、前記第2、第3、第4、第5、または、第6の映像音声データ記録装置であって、ユーザーが指定する順序に従って、第1、第2、・・・第nをナンバーリングする。
本発明の第9の映像音声データ記録装置は、第1の媒体上において、前記第1の媒体上のチャプターが移動により消去されるとき、ユーザーから再生、編集不能の形で前記第1の媒体上にデータを残しておき、プレイリストデータをダビングする際、プレイリストが消去済みデータのどの部分を指すかを検出し、ダビング先の第2の媒体に通知し、前記第2の媒体に前記チャプターが存在する場合、前記第1の媒体上のプレイリストデータを第2の媒体上にダビングする。
本発明の第10の映像音声データ記録装置は、前記第9の映像音声データ記録装置であって、前記第1の媒体上に残しておくデータを、管理データのみとする。
本発明の第11の映像音声データ記録装置は、第1の媒体上において、記録データが移動により消去されるとき、ユーザーから再生、編集不能の形で前記第1の媒体上にデータを残しておき、移動先の第2の媒体上のデータが確実に消去されたことを確認した後、前記第1の媒体上のデータを、ユーザーが再生、編集できる形に復活させる。
本発明の第12の映像音声データ記録装置は、前記第9、第10、または、第11の映像音声データ記録装置であって、前記第1の媒体の容量が規定の容量以下、または全体の容量に対する規定の比率以下になるまでデータを保存する。
本発明の第13の映像音声データ記録装置は、前記第9、第10、または、第11の映像音声データ記録装置であって、前記第1の媒体において移動による消去実行後、規定時間に達するまでデータを保存する。
本発明の第14の映像音声データ記録装置は、前記第9、第10、または、第11の映像音声データ記録装置であって、ユーザーが完全消去を指定するまでデータを保存する。
本発明の第15の映像音声データ記録装置は、前記第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、または、第14の映像音声データ記録装置であって、前記第1の媒体上にはTS(トランスポートストリーム)で記録し、第2の媒体上にはPS(プログラムストリーム)で記録する。
本発明の第16の映像音声データ記録装置は、前記第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、第12、第13、または、第14の映像音声データ記録装置であって、前記第1の媒体上にはデータサーチインフォメーションを記録せず、第2の媒体上にはデータサーチインフォメーションを記録する。
本発明の第1の映像音声データ記録方法は、第1の制御部、変換部、管理部、および、第2の制御部を備え、指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターを第1の媒体から第2の媒体にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置における映像音声データ記録方法であって、前記第1の制御部が、ユーザー制御情報により指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターをダビング前データとして前記第1の媒体から取り出し、再生出力する手順と、前記変換部が、前記第1の制御部から再生出力されたダビング前データを前記第2の記録媒体の型式に変換し、変換後ダビングデータとして出力する手順と、前記管理部が、ユーザー制御情報に従い、複数のプレイリストタイトルが、変換後ダビングデータ内のあるチャプターを含むようにプレイリストタイトルを作成する手順と、前記第2の制御部が、変換後ダビングデータとプレイリストとを結合し、前記第2の媒体にダビング後データとしてダビングする手順と、を含む。
本発明の第2の映像音声データ記録方法は、第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置における映像音声データ記録方法であって、ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定する手順と、少なくとも1個のタイトルから指定されたチャプターを選択し、ただし複数のタイトルから指定されたチャプターも1回のみ選択し、選択されたチャプターの集合を第2の媒体上にダビングする手順と、第2の媒体上で、第1のタイトルで指定したチャプターの集合を第1のプレイリストタイトル(連続再生するチャプターが登録されたタイトル)とし、第2のタイトルで指定したチャプターの集合を第2のプレイリストタイトルとし、以下、第nのタイトルで指定したチャプターの集合を第nのプレイリストタイトルとする手順と、プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する手順と、を含む。
本発明の第1の映像音声データ記録プログラムは、第1の制御部、変換部、管理部、および、第2の制御部を備え、指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターを第1の媒体から第2の媒体にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置を制御する映像音声データ記録プログラムであって、前記第1の制御部に、ユーザー制御情報により指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターをダビング前データとして前記第1の媒体から取り出し、再生出力する手順を実行させ、前記変換部に、前記第1の制御部から再生出力されたダビング前データを前記第2の記録媒体の型式に変換し、変換後ダビングデータとして出力する手順を実行させ、前記管理部に、ユーザー制御情報に従い、複数のプレイリストタイトルが、変換後ダビングデータ内のあるチャプターを含むようにプレイリストタイトルを作成する手順を実行させ、前記第2の制御部に、変換後ダビングデータとプレイリストとを結合し、前記第2の媒体にダビング後データとしてダビングする手順を実行させる。
本発明の第2の映像音声データ記録プログラムは、第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置を制御する映像音声データ記録プログラムであって、ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定する手順と、少なくとも1個のタイトルから指定されたチャプターを選択し、ただし複数のタイトルから指定されたチャプターも1回のみ選択し、選択されたチャプターの集合を第2の媒体上にダビングする手順と、第2の媒体上で、第1のタイトルで指定したチャプターの集合を第1のプレイリストタイトル(連続再生するチャプターが登録されたタイトル)とし、第2のタイトルで指定したチャプターの集合を第2のプレイリストタイトルとし、以下、第nのタイトルで指定したチャプターの集合を第nのプレイリストタイトルとする手順と、プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する手順と、を前記映像音声データ記録装置に実行させる。
本発明の効果は、1回のみコピーが許されるビデオオーディオデータの任意の1つのチャプターを複数のタイトルで共有できるこことである。
その理由は、ユーザー制御情報に従い、複数のプレイリストタイトルが、変換後ダビングデータ内のあるチャプターを含むようにプレイリストタイトルを作成する構成を持つからである。
次に、本発明を実施するための第1の最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明を実施するための第1の最良の形態の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明を実施するための第1の最良の形態のデータ記録再生装置500は、ハードディスク装置であるHDD装置110と、DVD装置であるDVD装置・媒体115(以下では、DVDの媒体を示す場合もある)と、放送されたデジタル放送データ101(音声映像データ、または、ビデオオーディオデータ)を入力するチューナー102と、ユーザーからのタイトル、シーンの指定等であるユーザー制御情報103を入力するHDD用管理部104と、ユーザーからのタイトル、シーンの指定等であるユーザー制御情報103を入力するDVD用管理部105と、HDD装置110を制御するHDD制御部106と、DVD装置・媒体115を制御するDVD制御部111と、TS(Transport Stream;トランスポートストリーム)形式のTSデータをPS(Program Stream;プログラムストリーム)形式のPSデータに変換するTS−PS変換部116と、PSデータをTSデータに変換するPS−TS変換部117と、HDD装置110、DVD装置・媒体115に格納されたビデオオーディオデータを再生し、再生データ119を出力する再生制御部118とを含む。
HDD制御部106は、TSデータの記録処理を行うTS記録処理部107と、TSデータの再生処理を行うTS再生処理部108と、HDD装置110と「TS記録処理部107、および、TS再生処理部108」との仲介を行うHDD記録再生処理部109とを含む。DVD制御部111は、PSデータの記録処理を行うPS記録処理部112と、PSデータの再生処理を行うPS再生処理部113と、DVD装置・媒体115と「PS記録処理部112、および、PS再生処理部113」との仲介を行うDVD記録再生処理部114とを含む。
次に、本発明を実施するための第1の最良の形態の動作について図面を参照して説明する。
図2、図3は、本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャートである。
放送されたデジタル放送データ101をHDD装置110に録画し、また、HDD装置110からDVD装置・媒体115にダビング(移動)する例について説明する。
最初に、チューナー102が、TSデータであるデジタル放送データ101を入力する(図2ステップS1)。デジタル放送データ101には、第1、および、第2チャンネルからなる2チャンネルのビデオオーディオデータが重畳されているものとする。日本のBSデジタル放送では、1本のフルTSデータ中に、2つのチャンネル(たとえば、4ch(日本テレビ)と8ch(フジテレビ))の番組のストリームが重畳されている。このように、デジタル放送では、通常、1本のフルTSデータ中に異なる複数チャンネルのビデオオーディオデータが重畳されている。
チューナー102は、デジタル放送データ101を検出し、パーシャルTSデータと呼ばれる1番組のTSデータを出力する(ステップS2)。
また、HDD用管理部104、DVD用管理部105は、たとえば、HDD記録命令を示すユーザー制御情報103を入力する(ステップS3)。
この場合、HDD用管理部104は、HDD記録命令を入力するとHDD記録制御信号をHDD制御部106に出力する(ステップS4)。
HDD制御部106のTS記録処理部107は、HDD記録制御信号を入力すると、パーシャルTSデータを入力する(ステップS5)。パーシャルTSデータには、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンなどのシーンデータがすべて含まれている。
TS記録処理部107は、パーシャルTSデータを出力し(ステップS6)、HDD記録再生処理部109は、入力したパーシャルTSデータを出力し(ステップS7)、HDD装置110は、入力したパーシャルTSデータを内部に記録する(ステップS8)。ここで、記録形態はパーシャルTSデータのままであり、この中にマルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンなどのシーンデータがすべて含まれる。
次に、HDD用管理部104、および、DVD用管理部105が、HDD装置110からDVD装置・媒体115へのダビング命令を示すユーザー制御情報103を入力する(図3ステップS9)。HDD用管理部104は、TS再生処理部108に対してHDD再生・ダビング制御信号を出力し(ステップS10)、DVD用管理部105は、PS記録処理部112に対してDVD記録・ダビング制御信号を出力する(ステップS11)。
これにより、HDD装置110から読み出されたTSデータ形式のダビング前データがHDD記録再生処理部109で入力され、出力され(ステップS12)、TS再生処理部108で再生出力される(ステップS13)。TS−PS変換部116は、TS再生処理部108から出力されたダビング前データをPSデータ形式に変換し、ダビング後データ(ステップS14)。DVD制御部111のPS記録処理部112は、DVD記録・ダビング信号を入力すると、PSデータ形式に変換されたダビング前データをダビング後データとしてDVD記録再生処理部114に出力する(ステップS15)。DVD記録再生処理部114は、ダビング後データを入力し、DVD装置・媒体115にダビング(記録)する(ステップS16)。
ダビングされるときのストリーム、DVD装置・媒体115中のストリームに関しては、後で詳しく説明する。ダビングがムーブ(移動)の場合、DVD装置・媒体115へのダビング(記録)が正常終了すると、HDD用管理部104からの消去制御信号により、HDD装置110に存在しているダビング前データが、TS記録処理部107、HDD記録再生処理部109を介して、強制的に消去される(ステップS17)。
また、DVD用管理部105が、DVD再生命令を示すユーザー制御情報103を入力すると、DVD装置・媒体115にダビング(記録)されたダビングデータは、DVD記録再生処理部114、PS再生処理部113、再生制御部118を経由して、再生データ119として出力(再生)される。
なお、HDD用管理部104、DVD用管理部105が、DVD装置・媒体115からHDD装置110へのダビング命令を示すユーザー制御情報103を入力すると、DVD装置・媒体115からのダビングデータが、DVD記録再生処理部114、PS再生処理部113、PS−TS変換部117、TS記録処理部107、HDD記録再生処理部109を介してHDD装置110にダビング(記録)される。
また、DVD用管理部105が、DVD記録命令を示すユーザー制御情報103を入力すると、デジタル放送データ101がチューナー102、TS−PS変換部116、PS記録処理部112、DVD記録再生処理部114を経由してDVD装置・媒体115へ記録される。
また、HDD用管理部104が、HDD再生命令を示すユーザー制御情報103を入力すると、HDDに記録されたデータは、HDD記録再生処理部109、TS再生処理部108、再生制御部118を経由して、再生データ119として出力(再生)される。
図4は、HDD用管理部104、DVD用管理部105の構成を示すブロック図である。
図4を参照すると、HDD用管理部104は、ダビングタイトル決定部201と、TS再生制御部202と、移動用消去部203とを含む。DVD用管理部105は、オリジナル・プレイリストタイトル構成部204と、チャプター構成部205と、記録制御部206と、記録完了確認部207とを含む。図2には、DVD装置・媒体115からHDD装置110へのダビング、HDD装置110への記録、DVD装置・媒体115からの再生に関する制御部が存在するが、説明をわかりやすくするため、記載を省略する。
ダビングタイトル決定部201は、ダビングを行うタイトル、チャプターを決定し、TS再生制御部202は、再生されるHDD装置110内のダビングデータのタイトル、チャプターを制御する。
オリジナル・プレイリストタイトル構成部204は、HDD装置110から再生されたダビングデータに対して、オリジナルタイトル、プレイリストタイトルの構成を決定する。チャプター構成部205は、記録するチャプター構成を決定する。次に、記録制御部206がDVD装置・媒体115への記録制御を行い、さらに、記録完了確認部207が、記録完了信号を出力する。
移動用消去部203は、記録完了信号を入力すると、消去制御信号を出力しHDD装置110に出力し、HDD装置110からムーブ(移動)が完了したタイトル、チャプターを強制的に消去する。
次に、HDD装置110からDVD装置・媒体115へのダビングの動作の一例について図面を参照して説明する。
図5は、ダビングデータの構成を示す説明図である。
図5を参照すると、第1の媒体301がHDD装置110であり、第2の媒体302がDVD装置・媒体11であり、第1の媒体301から第2の媒体302302へダビングが行われる。
ダビング前データ303は、第1の媒体301に記録されているタイトル、チャプターの例であり、タイトルT1としてチャプターC11、C12、C13が存在し、タイトルT2としてチャプターC21が存在し、タイトルT3としてチャプターC31、C32、C33、C34が存在する。
ダビング後データ304は、第1の媒体301から第2の媒体302にダビングされるタイトル、チャプターの例であり、表示順に、タイトルT4としてチャプターC31、C33、C21が存在し、タイトルT5としてチャプターC12、C21が存在し、タイトルT6としてチャプターC13が存在し、タイトルT7としてチャプターC33、C11、C34、C13が存在する。
通常、ダビングにおいて、コピーが可能であればユーザーの要求に応じてダビング前データ303からダビング後データ304のようにダビング(コピー)を行えばよいが、コピーが禁止されムーブ(移動)のみ許可されている場合では、たとえば、チャプターC33のように同じチャプターを2回記録することも禁止される。
図6は、本発明のダビングの一例の動作を示す説明図である。
第1の媒体301に記録されているダビングデータは、図5のダビング前データ303に示すものと同じ内容である。第2の媒体401にダビングするデータも、ダビング後データ304に示すものと同じタイトル、チャプターである。ユーザー制御情報103は、図6に示すダビング後データ402を作成する命令を含む。
最初に、ダビング後データ402のように、ダビング後データ304に示すダビングに必要な全タイトル、全チャプターが1回ずつ記録される。すなわち、タイトルT1としてチャプターC11、C12、C13、タイトルT2としてチャプターC21、タイトルT3としてチャプターC31、C33、C34が記録される。タイトルT3におけるチャプターC32は、ダビング後データ304に含まれていないため、記録されない。以下、動作について説明する。HDD用管理部104、TS記録処理部107、HDD記録再生処理部109を介しタイトルのチャプターデータ(1以上)が指定され、HDD装置110から、指定されたタイトルのチャプターデータがHDD記録再生処理部109に取り込まれる。次に、TS再生処理部108で、指定されたタイトルのチャプターが再生される。次に、TS−PS変換部116で、指定されたタイトルのチャプターデータがPSデータ型式に変換され、DVD用管理部105からの指示で、PSデータ型式の指定されたタイトルのチャプターデータがPS記録処理部112に保持される。
次に、プレイリストタイトルが登録される。プレイリストタイトルとは、連続再生されるチャプターが登録されたタイトルであり、ストリームデータそのものではなく、連続再生するチャプターナンバーを、連続再生する順序に従って示したタイトルである。
プレイリストタイトルPL1には、ダビング後データ304におけるタイトルT4として、チャプターC31、C33、C21を順に再生することが登録される。次に、プレイリストタイトルPL2には、ダビング後データ304におけるタイトルT5として、チャプターC12、C21を順に再生することが登録される。次に、プレイリストタイトルPL3には、ダビング後データ304におけるタイトルT6として、チャプターC13を再生することが登録される。次に、プレイリストタイトルPL4には、ダビング後データ304におけるタイトルT7として、チャプターC33、C11、C34、C13を順に再生することが登録される。以下、動作について説明する。DVD用管理部105は、プレイリストタイトルPL1〜PL4を作成し、PS記録処理部112に出力する。次に、PS記録処理部112は、PSデータ型式の指定されたタイトルのチャプターデータとプレイリストタイトルPL1〜PL4を連結し、ダビング後データ402とする。次に、PS記録処理部112は、DVD用管理部105の指示で、ダビング後データ402をDVD記録再生処理部114に出力し、DVD記録再生処理部114は、ダビング後データ402をDVD装置・媒体115に記録(ダビング)する。
そして、最後に、ダビングがムーブ(移動)であれば、第1の媒体301のタイトル、チャプターが強制的に消去される。この例では、チャプターC11、C12、C13、C21、C31、C33、C34が強制的に消去される。
このように、チャプター再生順を登録することにより、ストリームデータを1回ダビングすれば、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンのデータを自由に再生することが可能となる。
図7は、本発明のダビングの他の一例の動作を示す説明図である。
第1の媒体301に記録されているのは、ダビング前データ303に示すものと同じ内容である。
第2の媒体501にダビングされるのは、ダビング後データ304に示すものと同じタイトル、チャプターである。
最初に、ダビング後データ502のように、ダビング後データ304に示すタイトルT4と同じデータによりオリジナルタイトルT4が記録される。オリジナルタイトルT4は原作のタイトルである。オリジナルタイトルT4は、チャプターC31、C33、C21から成る。次に、ダビング後データ304に示すプレイリストタイトルPL5が構成され、かつ、まだ記録が行われていないチャプターC12が記録される。次に、ダビング後データ304に示すタイトルPL6が構成され、かつ、まだ記録が行われていないチャプターC13を記録される。次に、ダビング後データ304に示すタイトルPL7が構成され、かつ、まだ記録が行われていないチャプターC11、C34が記録される。
次に、オリジナルタイトルT4を除くプレイリストタイトルPL5〜PL7が登録される。ここでも、プレイリストタイトルPL5〜PL7には、ストリームデータ自身を記録せず、チャプター再生順序のみが登録される。
プレイリストタイトルPL5には、ダビング後データ304におけるタイトルT5として、チャプターC12、C21を順に再生することが登録される。次に、プレイリストタイトルPL6には、ダビング後データ304におけるタイトルT6として、チャプターC13を再生することが登録される。次に、プレイリストタイトルPL7には、ダビング後データ304におけるタイトルT7として、チャプターC33、C11、C34、C13を順に再生することが登録される。
そして、最後に、ダビングがムーブ(移動)であれば、第1の媒体301のタイトル、チャプターが強制的に消去される。この例では、チャプターT11、T12、T13、T21、T31、T33、T34が強制的に消される。
このように、オリジナルタイトルを登録し、かつ、チャプター再生順を登録することにより、ストリームデータを1回ダビングすれば、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンのデータを自由に再生することが可能となり、かつ、プレイリストタイトル数を削減することができる。
図8は、本発明のダビングの他の一例の動作を示す説明図である。
第1の媒体301に記録されているダビングデータは、ダビング前データ303に示すものと同じ内容である。
第2の媒体601にダビングするダビングデータも、ダビング後データ304に示すものと同じタイトル、チャプターである。
最初に、ダビング後データ602のように、ダビング後データ304に示すタイトルT4と同じ内容のオリジナルタイトルT4が記録される。オリジナルタイトルT4は、チャプターC31、C33、C21から成る。次に、ダビング後データ304に示すタイトルT5が構成され、かつ、まだ記録が行われていないチャプターC12が記録される。次に、ダビング後データ304に示すタイトルT6を構成するデータであり、かつ、それまで記録されているデータが存在しないため、オリジナルタイトルT6として、チャプターC13が記録される。次に、ダビング後データ304に示すタイトル7が構成Dされ、かつ、まだ記録が行われていないチャプターC11、C34が記録される。
次に、オリジナルタイトルT4、オリジナルタイトルT6を除くプレイリストタイトルが登録されるここでも、プレイリストタイトルには、ストリームデータ自身が記録されず、チャプター再生順序のみが登録される。
プレイリストタイトルPL6には、ダビング後データ304におけるタイトルT5として、チャプターC12、C21を順に再生することが登録される。
次に、プレイリストタイトルPL6には、ダビング後データ304におけるタイトルT7として、チャプターC33、C11、C34、C13を順に再生することが登録される。そして、最後に、ダビングがムーブ(移動)であれば、第1の媒体301のタイトル、チャプターが強制的に消去される。この例では、チャプターC11、C12、C13、C21、C31、C33、C34が強制的に消去される。
このように、オリジナルタイトルを登録し、かつチャプター再生順を登録することにより、ストリームデータを1回ダビングすれば、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンのデータを自由に再生することが可能となり、かつプレイリストタイトル数をさらに削減することができる。
図9は、本発明によるダビングのビットレート制御の例を示す説明図である。
図8に示すように、第2の媒体701にダビング後データ702がダビングされる。
ここで、オリジナルタイトルT4が最も重要であり、続いてタイトルT5、オリジナルタイトルT6、タイトルT7の順に重要度が低くなっていると仮定すると、オリジナルタイトルT4を、最も高ビットレートとし、続いてタイトルT5、オリジナルタイトルT6、タイトルT7の順にビットレートを下げていくことが可能である。図9では、それぞれ6[Mbps]、5[Mbps]、4[Mbps]、3[Mbps]の例が示される。
この重要度は、ダビングする順序に従って決定されてもよい。
または、この重要度は、ユーザーが指定する順序に従って決定されてもよい。
図10は、本発明のダビングの管理データ制御の例を示す説明図である。
図10を参照すると、ダビングが2回行われる。第1回目のダビングにおいては(図10(a))、第1の媒体803から第2の媒体804へ、タイトルT4(チャプターC31、C33、C21)がダビングされる。第2回目のダビングにおいては、第1の媒体803から第2の媒体804へ、タイトルT5(チャプターC12、C21)がダビングされる。
第1回目のダビングにおいては、ダビング前データ807からダビング後データ808へ、タイトルT4(チャプターC31、C33、C21)のダビングが行われ、その後、ダビング前データ807においてタイトルT4(チャプターC31、C33、C21)が強制的に消去される。しかしながら、管理データ805は、ユーザーに対してはタイトルT4(チャプターC31、C33、C21)のデータを隠し、消去されているように見せるが、管理データ805自体はそのまま残される。すなわち、タイトルT4(チャプターC31、C33、C21)におけるダビング媒体、記録時刻、ダビング時刻、コンテンツ内容、ビット数などの管理データ805は、引き続き保存される。
次に、第2回目のダビングにおいては(図1(b))、ダビング前データ807からダビング後データ808へ、タイトルT5(チャプターC12、C21)をダビングしようとすると、Cチャプター12はダビングできるが、チャプターC21はダビングできない。このとき、管理データ805により、ダビング媒体、記録時刻、ダビング時刻、コンテンツ内容、ビット数などが分かり、第2の媒体804において、すでに、チャプターC12が記録されていることが分かる。そこで、ダビング後データ808のプレイリストタイトルPL10により、タイトルT5(チャプターC12、C21)が指定され、再生を可能となる。
その後、ダビング前データ807からタイトルT5(チャプターC12)が強制的に消去される。
図11は、本発明のダビングの管理データ制御の他の例を示す説明図である。
詳細には、図11は、第1の媒体904から第2の媒体905へダビング行った後、第2の媒体905のデータを消去し、第1の媒体904のデータを復帰させる例である。
ダビング(移動)において(図11(a))、第1の媒体904からダビング前データ906のチャプターPL10のデータ908を、第1の媒体904のダビング後データ907としてダビング(移動)する。この後、ダビング前データ906中のデータ908は、強制的に消去されたようになる。しかし、ユーザーには消去したように見せるものの、実際にはデータ908は隠された状態、即ちユーザーからは再生できない状態でそのまま残されている。
次に、媒体消去に示すように(図11(b))、第2の媒体905のダビング後データ907が消去される。ここで、まだ、第1の媒体904中のデータ908は消去されたように見えるものの、実際には隠された状態でデータとして残っている。
その後、媒体復帰に示すように(図11(c))、第2の媒体905のダビング後データ907の消去が正常に行われたことをHDD用管理部104が確認した後、第1の媒体904のダビング前データ906中のデータ908が復帰、すなわち、ユーザーから再生できる状態に戻される。その後、データ908は再生可能となる。
図10、図11において、第1の媒体904の容量が規定の容量以下、または全体の容量に対する規定の比率以下になるまでデータを隠された状態で保存し、それを超えると、実際に消去する構成が可能である。また、第1の媒体904において、規定時間に達するまでデータを保存し、それを超えると、実際に消去する構成が可能である。また、ユーザーが完全消去を指定するまでデータを保存、指定が亡くなると、実際に消去する構成が可能である。
以上においては、1つのタイトル、1つのプレイリストタイトルには、1つのチャプターは、1回しか含まれていないが、当然、1つのタイトル、1つのプレイリストタイトルに、1つのチャプターを複数含む構成が可能である。
以上の実施例において、第1の媒体には、TS形式(トランスポートストリーム)のデータが記録され、第2の媒体にはPS形式(プログラムストリーム)のデータが記録されてもよい。
これにより、HDDを代表とする第1の媒体では、放送ストリームのまま記録ができ、DVDを代表とする第2の媒体では、DVD−VideoまたはHD DVD−Videoで再生可能なストリームを構成することができる。
また、以上の実施例において、第1の媒体上にはデータサーチインフォメーションを記録せず、第2の媒体上にはデータサーチインフォメーションを記録してもよい。
これにより、HDDを代表とする第1の媒体では、放送ストリームのまま記録ができ、DVDを代表とする第2の媒体では、DVD−VideoまたはHD DVD−Videoで容易に可変則再生を可能とすることができる。
本発明のHDD用管理部104、DVD用管理部105、HDD制御部106、DVD制御部111、TP−PS変換部116、PS−TS変換部117、再生制御部118をソフトウェア、または、ファームウェアにより実現することが可能である。
本発明の効果についてさらに詳細に説明する。
今般、放送ではBSデジタル放送、CSデジタル放送、地上デジタル放送などのデジタル放送が開始され、一般家庭にも普及しつつある。さらに、日本では2010年ころアナログ放送が終了し、すべてデジタル放送に移行することが計画されている。
これらのデジタル放送では、ほぼすべてのプログラムが「1コピーコンテンツ」である。「1コピーコンテンツ」とは、放送を一回録画することは可能だが、録画した放送を自由にダビング(コピー、複製)できないようにしたものである。
例えば放送を、最初HDDに録画したとすると、それをDVDにコピー(複製)することは許可されず、DVDに保存したい場合はムーブ(移動)となり、DVDにダビングすることは可能だが、ダビングと同時にHDDに録画されたデータが強制的に消去される。
ところで、デジタル放送では、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンなどの映像が送られてくることがある。即ち、シーン1、2では通常の映像であったものが、シーン3で男性の視点、シーン4で女性の視点としてシーン3、4を時間的に同時進行としたり、シーン5、6でシーン2、3を重複シーンとして、再度放送したりするなどである。
これらのデジタル放送に関して、HDDに録画したシーンをDVDにダビング(移動)するとき、放送形式のままTS(トランスポートストリーム)でダビングすればマルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンなどはそのまま記録することが可能だが、そのディスクを再生専用DVD−Videoまたは<HD DVD>−Videoプレーヤで視聴することはできない。
DVD−Videoまたは<HD DVD>−Videoフォーマットでは、PS(プログラムストリーム)で規定されており、ヘッダーなどの冗長度は低いが、1ストリームしか記録することができず、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンなどのうち1シーン記録することができるのみである。
また、HDDに記録されたマルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンのうちの1シーンをDVDにダビング(移動)した場合、ダビング後、そのシーンに関するデータはHDDからすべて削除されてしまうため、後から別のマルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンのうちの1シーンを追加ダビングしようとしても不可能である。
本発明は、1つのチャプターを複数のタイトルで共有できるようにダビングを実施する構成により、上記問題点が容易に解決できる。
また、本発明は、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンに関しても、再生専用のDVD−VideoまたはHD DVD−Videoプレーヤで再生可能なデジタル放送記録フォーマットが得られるという効果を持つ。
また、本発明は、ビットレートを調整することにより、重要度の高いシーンを高ビットレートによる高画質とし、重要度の低いシーンを低ビットレートによる通常画質とし、ディスク媒体を効率よく使用することができるという効果を持つ。
また、マルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンのうち1シーンをダビング後、後から別のマルチビュー、マルチアングル、マルチシーン、重複シーンのうちの1シーンを追加ダビングすることが可能である。
また、本発明は、PS記録、データサーチインフォメーションにより可変速再生などの特殊再生が可能であるという効果を持つ。
次に、本発明を実施するための第2の最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図12は、本発明を実施するための第2の最良の形態の構成を示すブロック図である。
図12を参照すると、本発明を実施するための第2の最良の形態は、本発明を実施するための第1の最良の形態の構成にチューナー300が追加された構成を持つ。
したがって、本発明を実施するための第2の最良の形態は、たとえば、2種の番組を同時に、HDD装置110に記録できるという効果を持つ。
本発明は、前述した方法にしたがってデータを記録可能なビデオレコーダ、ビデオ記録装置、または、ビデオ記録ソフトウェアに適用でき、更に、上に述べた方法で記録したデータを再生可能な、ビデオプレーヤ、ビデオレコーダ、ビデオ再生装置、ビデオ再生ソフトウェア、又は、以上に示す方法で記録された記録メディアにも適用できる。
本発明を実施するための第1の最良の形態の構成を示すブロック図。 本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャート。 本発明を実施するための第1の最良の形態の動作を示すフローチャート。 HDD用管理部、DVD用管理部の構成を示すブロック図。 ダビングデータの構成を示す説明図。 本発明のダビングの一例の動作を示す説明図。 本発明のダビングの他の一例の動作を示す説明図。 本発明のダビングの他の一例の動作を示す説明図。 本発明によるダビングのビットレート制御の例を示す説明図。 本発明のダビングの管理データ制御の例を示す説明図。 本発明のダビングの管理データ制御の他の例を示す説明図。 本発明を実施するための第2の最良の形態の構成を示すブロック図
符号の説明
101 デジタル放送データ
102 チューナー
103 ユーザー制御情報
104 HDD用管理部
105 DVD用管理部
106 HDD制御部
107 TS記録処理部
108 TS再生処理部
109 HDD記録再生処理部
110 HDD装置
111 DVD制御部
112 PS記録処理部
113 PS再生処理部
114 DVD記録再生処理部
115 DVD装置・媒体
116 TS−PS変換部
117 PS−TS変換部
118 再生制御部
119 再生データ
201 ダビングタイトル決定部
202 TS再生制御部
203 移動用消去部
204 オリジナル・プレイリストタイトル構成部
205 チャプター構成部
206 記録制御部
207 記録完了確認部
300 チューナー
301 第1の媒体
302 第2の媒体
303 ダビング前データ
304 ダビング後データ
401 第2の媒体
402 ダビング後データ
501 第2の媒体
502 ダビング後データ
601 第2の媒体
602 ダビング後データ
701 第2の媒体
702 ダビング後データ
803 第1の媒体
804 第2の媒体
805 管理データ
807 ダビング前データ
808 ダビング後データ
904 第1の媒体
905 第2の媒体
906 ダビング前データ
907 ダビング後データ
908 データ

Claims (20)

  1. 指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターを第1の媒体から第2の媒体にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、
    ユーザー制御情報により指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターをダビング前データとして前記第1の媒体から取り出し、再生出力する第1の制御部と、前記第1の制御部から再生出力されたダビング前データを前記第2の記録媒体の型式に変換し、変換後ダビングデータとして出力する変換部と、ユーザー制御情報に従い、複数のプレイリストタイトルが、変換後ダビングデータ内のあるチャプターを含むようにプレイリストタイトルを作成する管理部と、変換後ダビングデータとプレイリストとを結合し、前記第2の媒体にダビング後データとしてダビングする第2の制御部とを有することを特徴とする映像音声データ記録装置。
  2. 第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、
    ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定し、
    少なくとも1個のタイトルから指定されたチャプターを選択し、ただし複数のタイトルから指定されたチャプターも1回のみ選択し、選択されたチャプターの集合を第2の媒体上にダビングし、
    第2の媒体上で、第1のタイトルで指定したチャプターの集合を第1のプレイリストタイトル(連続再生するチャプターが登録されたタイトル)とし、第2のタイトルで指定したチャプターの集合を第2のプレイリストタイトルとし、以下、第nのタイトルで指定したチャプターの集合を第nのプレイリストタイトルとし、
    プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有することを特徴とする映像音声データ記録装置。
  3. 第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、
    ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定し、
    第1のタイトルでは、そのタイトルを構成するチャプターが第2の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトル(原作のタイトル)として登録し、
    第2のタイトルでは、第1のタイトルを構成するチャプターと共通していないチャプターを第2の媒体上にダビングし、第2の媒体上で、第2のタイトルで指定したチャプターの集合をプレイリストタイトルとし、
    以下、第nのタイトルでは、第(n−1)までのタイトルを構成するチャプターと共通していないチャプターを第2の媒体上にダビングし、第2の媒体上で、第nのタイトルで指定したチャプターの集合をプレイリストタイトルとし、
    プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有することを特徴とする映像音声データ記録装置。
  4. 第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置であって、
    ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定し、
    第1のタイトルでは、そのタイトルを構成する全チャプターが第2の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトルとして登録し、
    第2のタイトルでは、そのタイトルを構成する全チャプターが第1のタイトルを構成するチャプターと共通していなければ、そのタイトルを構成するチャプターが第2の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトルとして登録し、1つでも第1のタイトルを構成するチャプターと共通していれば、共通していないチャプターをダビングするとともに、共通しているチャプターをプレイリストとして登録することにより、プレイリストタイトルとして登録し、
    以下、第nのタイトルでは、そのタイトルを構成する全チャプターが第(n−1)までのタイトルを構成するチャプターと共通していなければ、そのタイトルを構成するチャプターが第(n−1)の媒体上にダビングされるとともに、オリジナルタイトルとして登録し、1つでも第(n−1)までのタイトルを構成するチャプターと共通していれば、共通していないチャプターをダビングするとともに、共通しているチャプターをプレイリストとして登録することにより、プレイリストタイトルとして登録し、
    プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有することを特徴とする映像音声データ記録装置。
  5. 第1のタイトルで使用されるチャプターと、
    第2のタイトルを作成するときに移動されたチャプターと、
    以下、第nのタイトルを作成するときに移動されたチャプターを、
    ビットレートを変えることを特徴とする請求項2、3、または、4記載の映像音声データ記録装置。
  6. 第1のタイトルで使用されるチャプターのビットレートを最大とし、以下、第2のタイトル、・・・、第nのタイトルで使用されるチャプターの順にビットレートが低減していくことを特徴とする請求項5記載の映像音声データ記録装置。
  7. ダビングする順序に従って、第1、第2、・・・第nをナンバーリングすることを特徴とする請求項2、3、4、5、または、6記載の映像音声データ記録装置。
  8. ユーザーが指定する順序に従って、第1、第2、・・・第nをナンバーリングすることを特徴とする請求項2、3、4、5、または、6記載の映像音声データ記録装置。
  9. 第1の媒体上において、前記第1の媒体上のチャプターが移動により消去されるとき、ユーザーから再生、編集不能の形で前記第1の媒体上にデータを残しておき、プレイリストデータをダビングする際、プレイリストが消去済みデータのどの部分を指すかを検出し、ダビング先の第2の媒体に通知し、前記第2の媒体に前記チャプターが存在する場合、前記第1の媒体上のプレイリストデータを第2の媒体上にダビングすることを特徴とする映像音声データ記録装置。
  10. 前記第1の媒体上に残しておくデータを、管理データのみとすることを特徴とする請求項9記載の映像音声データ記録装置。
  11. 第1の媒体上において、記録データが移動により消去されるとき、ユーザーから再生、編集不能の形で前記第1の媒体上にデータを残しておき、移動先の第2の媒体上のデータが確実に消去されたことを確認した後、前記第1の媒体上のデータを、ユーザーが再生、編集できる形に復活させることを特徴とする映像音声データ記録装置。
  12. 前記第1の媒体の容量が規定の容量以下、または全体の容量に対する規定の比率以下になるまでデータを保存することを特徴とする請求項9、10、または、11記載の映像音声データ記録装置。
  13. 前記第1の媒体において移動による消去実行後、規定時間に達するまでデータを保存することを特徴とする請求項9、10、または、11記載の映像音声データ記録装置。
  14. ユーザーが完全消去を指定するまでデータを保存することを特徴とする請求項9、10、または、11記載の映像音声データ記録装置。
  15. 前記第1の媒体上にはTS(トランスポートストリーム)で記録し、第2の媒体上にはPS(プログラムストリーム)で記録することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または、14記載の映像音声データ記録装置。
  16. 前記第1の媒体上にはデータサーチインフォメーションを記録せず、第2の媒体上にはデータサーチインフォメーションを記録することを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または、14記載の映像音声データ記録装置。記載の映像音声データ記録装置。
  17. 第1の制御部、変換部、管理部、および、第2の制御部を備え、指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターを第1の媒体から第2の媒体にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置における映像音声データ記録方法であって、
    前記第1の制御部が、ユーザー制御情報により指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターをダビング前データとして前記第1の媒体から取り出し、再生出力する手順と、
    前記変換部が、前記第1の制御部から再生出力されたダビング前データを前記第2の記録媒体の型式に変換し、変換後ダビングデータとして出力する手順と、
    前記管理部が、ユーザー制御情報に従い、複数のプレイリストタイトルが、変換後ダビングデータ内のあるチャプターを含むようにプレイリストタイトルを作成する手順と、
    前記第2の制御部が、変換後ダビングデータとプレイリストとを結合し、前記第2の媒体にダビング後データとしてダビングする手順と、
    を含むことを特徴とする映像音声データ記録方法。
  18. 第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置における映像音声データ記録方法であって、
    ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定する手順と、
    少なくとも1個のタイトルから指定されたチャプターを選択し、ただし複数のタイトルから指定されたチャプターも1回のみ選択し、選択されたチャプターの集合を第2の媒体上にダビングする手順と、
    第2の媒体上で、第1のタイトルで指定したチャプターの集合を第1のプレイリストタイトル(連続再生するチャプターが登録されたタイトル)とし、第2のタイトルで指定したチャプターの集合を第2のプレイリストタイトルとし、以下、第nのタイトルで指定したチャプターの集合を第nのプレイリストタイトルとする手順と、
    プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する手順と、
    を含むことを特徴とする映像音声データ記録方法。
  19. 第1の制御部、変換部、管理部、および、第2の制御部を備え、指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターを第1の媒体から第2の媒体にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置を制御する映像音声データ記録プログラムであって、
    前記第1の制御部に、ユーザー制御情報により指定された1以上のタイトルの1以上のチャプターをダビング前データとして前記第1の媒体から取り出し、再生出力する手順を実行させ、
    前記変換部に、前記第1の制御部から再生出力されたダビング前データを前記第2の記録媒体の型式に変換し、変換後ダビングデータとして出力する手順を実行させ、
    前記管理部に、ユーザー制御情報に従い、複数のプレイリストタイトルが、変換後ダビングデータ内のあるチャプターを含むようにプレイリストタイトルを作成する手順を実行させ、
    前記第2の制御部に、変換後ダビングデータとプレイリストとを結合し、前記第2の媒体にダビング後データとしてダビングする手順を実行させることを特徴とする映像音声データ記録プログラム。
  20. 第1の媒体上に記録された映像音声データにおいて、任意の1以上のチャプターから構成された複数個のタイトルを、第2の媒体上にコピーまたは移動によりダビングする映像音声データ記録装置を制御する映像音声データ記録プログラムであって、
    ダビングする複数のタイトルにおいて重複したチャプターを指定する手順と、
    少なくとも1個のタイトルから指定されたチャプターを選択し、ただし複数のタイトルから指定されたチャプターも1回のみ選択し、選択されたチャプターの集合を第2の媒体上にダビングする手順と、
    第2の媒体上で、第1のタイトルで指定したチャプターの集合を第1のプレイリストタイトル(連続再生するチャプターが登録されたタイトル)とし、第2のタイトルで指定したチャプターの集合を第2のプレイリストタイトルとし、以下、第nのタイトルで指定したチャプターの集合を第nのプレイリストタイトルとする手順と、
    プレイリストタイトルにより、1個の記録されたチャプターを複数のタイトルで共有する手順と、
    を前記映像音声データ記録装置に実行させることを特徴とする映像音声データ記録プログラム。
JP2005309957A 2005-10-25 2005-10-25 映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム Withdrawn JP2007122771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309957A JP2007122771A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309957A JP2007122771A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007122771A true JP2007122771A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38146461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309957A Withdrawn JP2007122771A (ja) 2005-10-25 2005-10-25 映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007122771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071451A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010278783A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071451A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010278783A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250564B2 (ja) コピー制限コンテンツの同時録画の処理方法およびその映像機器
JP4880662B2 (ja) 高密度光記録媒体のメニュー支援方法
JPWO2005117432A1 (ja) 番組録画装置および番組録画方法
WO2007129524A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20040001402A1 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP4894718B2 (ja) データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
US20030223140A1 (en) Recording device and recording method
US20070286580A1 (en) Method of and apparatus for recording MPEG program streams, apparatus for reproducing MPEG program streams, and information storage medium
JP2007122771A (ja) 映像音声データ記録装置、映像音声データ記録方法、および、映像音声データ記録プログラム
US7778977B2 (en) Composite image apparatus and copy method thereof
JP2006121235A (ja) デジタルストリーム信号の情報媒体、記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
JP4312180B2 (ja) 記録再生装置及び方法
JP2007334956A (ja) 映像記録装置及び情報表示方法
JP2007300411A (ja) 自動録画機能付記録再生装置及びその情報整理方法
JP2009015887A (ja) 情報記録再生装置及びデータ管理方法
JP3742383B2 (ja) 番組記録装置及び番組記録方法
JP5761412B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP5214039B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP5545324B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP5208170B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2006338708A (ja) 光ディスク装置および編集装置
JP2004364324A (ja) チャプタ作成ガイド機能付き記録再生装置
JP2006319518A (ja) データ処理装置
JP2005109685A (ja) 番組格納再生システム、番組格納再生方法、プログラム
JP2006059387A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080613

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106