JP2007122241A - メモリカードコントローラ及びメモリカード - Google Patents
メモリカードコントローラ及びメモリカード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007122241A JP2007122241A JP2005311258A JP2005311258A JP2007122241A JP 2007122241 A JP2007122241 A JP 2007122241A JP 2005311258 A JP2005311258 A JP 2005311258A JP 2005311258 A JP2005311258 A JP 2005311258A JP 2007122241 A JP2007122241 A JP 2007122241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory card
- card
- mode
- command
- mmc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
【解決手段】メモリカードコントローラ(2A)は、マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択可能な制御回路(12)を有する。制御回路は、メモリカードの認識処理に際して、メモリカードの状態をアイドル状態からレディー状態又は動作不能状態へ遷移させるための所定コマンドのコマンドコード(CMD1とACMD41)の相違に応じて前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードを設定する。これによりカードホストはメモリカードの認識処理に際して発行する所定のコマンドのコマンドコードに応じてメモリカード仕様を選択可能になる。
【選択図】図1
Description
メモリカードコントローラ(2A)は、マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択可能な制御回路(12)を有する。前記制御回路は、メモリカードの認識処理に際して、メモリカードの状態をアイドル状態からレディー状態又は動作不能状態へ遷移させるための所定コマンドのコマンドコードの相違に応じて前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードを設定する。これによりカードホストはメモリカードの認識処理に際して発行する所定のコマンドのコマンドコードに応じてメモリカード仕様を選択可能になる。
メモリカードコントローラ(2G)は、マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードと、ICカードの外部インタフェース仕様に準拠してメモリカードとしての動作を制御するICカードインタフェースモードとの何れか一つを選択可能な制御回路(12G)を有する。前記制御回路は、メモリカードの認識処理に際して、メモリカードの状態をアイドル状態からレディー状態又は動作不能状態へ遷移させるための所定コマンドのコマンドコードの相違に応じて前記MMCメモリカードモード、SDメモリカードモード又はICカードインタフェースモードを設定する。これによりカードホストはメモリカードの認識処理に際して発行する所定のコマンドのコマンドコードに応じてメモリカード仕様又はICカードインタフェース仕様を選択可能になる。
メモリカードコントローラ(2B)はマルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択可能な制御回路(16B)を有する。前記制御回路は、所定の外部端子の状態に応じて前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードを設定する。コマンドによる切換えに比べてモード切換え用の外部端子が必要になるが、選択したモードを固定することが可能になる。
メモリカードは上述のメモリカードコントローラと、前記メモリカードコントローラに接続された外部端子(4)と、前記メモリカードコントローラに接続された記憶装置(3)とを有する。
メモリカードコントローラ(2C)はマルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択可能な制御回路(16C)を有する。前記制御回路は、メモリカードの認識処理に際して、メモリカードの状態をアイドル状態とするコマンドの入力に応答して所定の不揮発性記憶領域(3p)のパラメータ(MMC/SD)を参照し、参照したパラメータに基づいて前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードを設定する。これにより、不揮発性記憶領域に対するパラメータ設定によりメモリカード仕様を選択可能になる。本実施例では、パラメータ3Pをフラッシュメモリに記憶しているが、電源が再投入されても情報が消えなければよく、例えばコントローラ内に、不揮発性メモリまたはランダムロジックで構成されていても、本発明を実現できる。
図1には本発明によるメモリカードの第1の例が示される。メモリカード(MCRD)1Aはカード基板に封入されたメモリカードコントローラとしてのコントローラ(CNT)2A及び不揮発性記憶装置としてのフラッシュメモリ(FLASH)3を備え、外部端子4がカード基板から露出されている。メモリカード1Aは、例えば、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、パーソナルコンピュータ、音楽再生(及び録音)装置、カメラ、ビデオカメラ、自動預金預払機、街角端末、及び決済端末等のホスト機器としてのカードホスト(HOST)5に着脱可能に搭載される。コントローラ2A及びフラッシュメモリ3は夫々別々に半導体集積回路化された半導体チップによって構成される。前記フラッシュメモリ3は、電気的に書き換え可能な不揮発性の半導体メモリを記憶媒体とするメモリチップであり、フラッシュメモリコマンドによりデータの読み書きができる。例示はしないが、本発明をカード形状でなく、LSIパッケージ化等、ICが実装できる形態であれば、なんでもよい。
図4には本発明によるメモリカードの第2の例が示される。メモリカード(MCRD)1Bはコマンド解析回路12に代えてモードセレクタ(MSEL)16Bを備える。モードセレクタ16Bの一例を図28に示す。モードセレクタ16Bは、特定の外部端子4mの状態に従って、マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択する制御回路として機能する。この外部端子4mはモードセレクタ16BのSD/MMCセレクト信号SD/MMC Selectに接続される。モードセレクタ16Bは信号14(図28のMMCセレクト信号MMC Select)によってMMCカードインタフェース回路10Bを動作可能にすることによってMMCメモリカードモードを選択する。モードセレクタ16Bは信号15(図28のSDセレクト信号SD Select)によってSDインタフェース回路11Bを動作可能にすることによってSDメモリカードモードを選択する。MMCインタフェース回路10Bはその動作が可能にされることにより、メモリカード1BのコマンドインタフェースをMMCインタフェース仕様に準拠させ、外部端子4からのコマンド入力とデータ入出力の制御、並びにメモリ制御回路13を介するファイルアクセス制御等、マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御する。SDインタフェース回路11Bはその動作が可能にされることにより、メモリカード1BのコマンドインタフェースをSDカードインタフェース仕様に準拠させ、外部端子4からのコマンド入力とデータ入出力の制御、並びにメモリ制御回路13を介するファイルアクセス制御等、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御する。SDメモリカードモード又はMMCメモリカードモードの選択は、カードホスト5からのコマンド入力を待つことなく外部端子4mの状態によって決まる。従って、SDインタフェース回路11B及びMMCインタフェース回路10Bはメモリカードの認識処理においてコマンドCMD0に対する応答からその制御を担う。その他の構成は上記メモリカード1Aと同様であるからその詳細な説明は省略する。SD/MMCセレクト信号を使って性的にMMC/SDモードの切換えを行うことができる。尚、特定の外部端子はカード基板から露出させなくてもよく、その場合にはカード基板上でプルアップ又はプルダウンしておけばよい。また、カード外部で設定出来るスイッチとしておいてもよい。
図6には本発明によるメモリカードの第3の例が示される。フラッシュメモリ3は一部の不揮発性記憶領域3pにメモリカードモードパラメータ(MMC/SD)を記憶している。モードセレクタ16CはコマンドCMD0の入力、又はカードに対する電源投入を検出することによってメモリ制御回路13にメモリカードモードパラメータ(MMC/SD)の読出しを指示する。モードセレクタ16Cは、メモリ制御回路13が読み出したメモリカードモードパラメータ(MMC/SD)の値に従って、マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択する制御回路として機能する。モードセレクタ16Cは信号14によってMMCカードインタフェース回路10Cを動作可能にすることによってMMCメモリカードモードを選択する。モードセレクタ16Cは信号15によってSDインタフェース回路11Cを動作可能にすることによってSDメモリカードモードを選択する。MMCインタフェース回路10Cはその動作が可能にされることにより、メモリカード1CのコマンドインタフェースをMMCインタフェース仕様に準拠させ、外部端子4からのコマンド入力とデータ入出力の制御、並びにメモリ制御回路13を介するファイルアクセス制御等、マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御する。SDインタフェース回路11Cはその動作が可能にされることにより、メモリカード1CのコマンドインタフェースをSDカードインタフェース仕様に準拠させ、外部端子4からのコマンド入力とデータ入出力の制御、並びにメモリ制御回路13を介するファイルアクセス制御等、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御する。
図8には図1の構成にICカード用マイクロコンピュータを付加したメモリカードの例が示される。同図に示されるメモリカード1DはICカード用マイクロコンピュータ(ICカードマイコンとも記す)20を供え、ICカードマイコン20はコントローラ2D内部のMMCインタフェース回路10DとSDインタフェース回路11Dに接続される。その他の構成は図1と同様であるからその詳細な説明は省略する。
図11には図1の構成にICカードインタフェース回路(ICIF)を付加したメモリカードの例が示される。同図に示されるメモリカード1Gはそのコントローラ2Gの内部にICカードインタフェース回路21を供える。ICカードインタフェース回路21は外部端子4とメモリ制御回路13に接続される。コマンド解析回路12Gはマルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードと、ICカードの外部インタフェース仕様に準拠してメモリカードとしての動作を制御するICカードインタフェースモードとの何れか一つを選択可能な制御回路として機能する。ICカードの外部インタフェース仕様は例えばISO/IEC7816規格に準拠する。コマンド解析回路12Gは信号14によってMMCカードインタフェース回路10Aを動作可能にすることによってMMCメモリカードモードを選択する。コマンド解析回路12は信号15によってSDインタフェース回路11Aを動作可能にすることによってSDメモリカードモードを選択する。コマンド解析回路12Gは信号22によってICカードインタフェース回路21を動作可能にする。ICカードインタフェース回路21はその動作が可能にされることにより、メモリカード1Gのコマンドインタフェースを所定のICカードのインタフェース仕様に準拠させ、外部端子4からのコマンド入力とデータ入出力の制御、並びにメモリ制御回路13を介するファイルアクセス制御等の動作を制御する。
今までの説明では図1に代表されるようにマルチメディアカード規格に準拠するメモリカード動作の制御を行うMMCインタフェース回路10Aと、SDカード規格に準拠するメモリカード動作の制御を行うSDインタフェース回路11Aとを個別に図示した。このとき、夫々のカード動作の制御には、フラッシュメモリ3に割り当てられた制御テーブルを参照する制御形態を採用することが可能である。要するに、一つのメモリカードに、MMCカード制御機能とSDカード制御機能を共存させているが、それぞれの規格においては共通点も多く、アクセス制限機能、ライトプロテクト機能、及びセキュア機能等に関して相違がある。この相違を、書き換え可能なテーブルを用いて定義しようとするものである。したがって、MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードの設定に応じて参照領域が切換えられることになる。図16において、フラッシュメモリ3にはデータエリア(0)〜(N)の他に、セキュリティエリアテーブル30、最大容量テーブル31、アクセス可能エリアテーブル32、ライトプロテクトエリアテーブル33、及び機能管理テーブル34が割り当てられている。MMCインタフェース回路10Jはその動作が選択されたとき、制御に必要な情報はテーブル30〜34のMMCメモリカードモード用領域から参照する。SDインタフェース回路11Jはその動作が選択されたとき、制御に必要な情報はテーブル30〜34のSDメモリカードモード用領域から参照する。
2A〜2H、2J,2K メモリカードコントローラ
3 フラッシュメモリ
3p メモリカードモードパラメータの記憶領域
5 カードホスト
10A〜10F、10J MMCインタフェース回路
11A〜11F、11J SDインタフェース回路
12、12G コマンド解析回路
13 メモリ制御回路
20 ICカード用マイクロコンピュータ
21 ICカードインタフェース回路
30 セキュリティエリアテーブル
31 最大容量テーブル
32 アクセス可能エリアテーブル
33 ライトプロテクトエリアテーブル
34 機能管理テーブル
40 メモリカードインタフェース回路
41 サポートコマンド定義テーブル
Claims (13)
- マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択可能な制御回路を有するメモリカードコントローラであって、
前記制御回路は、メモリカードの認識処理に際して、メモリカードの状態をアイドル状態からレディー状態又は動作不能状態へ遷移させるための所定コマンドのコマンドコードの相違に応じて前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードを設定するメモリカードコントローラ。 - 前記MMCメモリカードモードの設定に用いる所定のコマンドはコマンドCMD1であり、
前記SDメモリカードモードの設定に用いる所定のコマンドはコマンドACMD41である請求項1記載のメモリカードコントローラ。 - マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードと、ICカードの外部インタフェース仕様に準拠してメモリカードとしての動作を制御するICカードインタフェースモードとの何れか一つを選択可能な制御回路を有するメモリカードコントローラであって、
前記制御回路は、メモリカードの認識処理に際して、メモリカードの状態をアイドル状態からレディー状態又は動作不能状態へ遷移させるための所定コマンドのコマンドコードの相違に応じて前記MMCメモリカードモード、SDメモリカードモード又はICカードインタフェースモードを設定するメモリカードコントローラ。 - 前記MMCメモリカードモードの設定に用いる所定のコマンドはコマンドCMD1であり、
前記SDメモリカードモードの設定に用いる所定のコマンドはコマンドACMD41であり、
前記ICカードインタフェースモードの設定に用いるコマンドはメモリカードの状態をアイドル状態とするコマンドCMD0、前記コマンドCMD1及び前記コマンドACMD41以外のコマンドである請求項3記載のメモリカードコントローラ。 - マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択可能な制御回路を有するメモリカードコントローラであって、
前記制御回路は、所定の外部端子の状態に応じて前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードを設定するメモリカードコントローラ。 - マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードと、ICカードの外部インタフェース仕様に準拠してメモリカードとしての動作を制御するICカードインタフェースモードとの何れか一つを選択可能な制御回路を有するメモリカードコントローラであって、
前記制御回路は、所定の外部端子の状態に応じて前記MMCメモリカードモード、SDメモリカードモード又はICカードインタフェースモードを設定するメモリカードコントローラ。 - 請求項1乃至6の何れか1項記載のメモリカードコントローラと、前記メモリカードコントローラに接続された外部端子と、前記メモリカードコントローラに接続された記憶装置とを有するメモリカード。
- 前記記憶装置は、MMCメモリカードモードとSDメモリカードモードの夫々において、記憶装置のアクセス可能な領域を定義した第1定義領域と、記憶装置のライトプロテクト領域を定義した第2定義領域と、受け付け可能なコマンドを定義した第3定義領域の少なくとも一つの定義領域を有し、
前記メモリカードコントローラは、設定されたカードモードに応じた定義領域を参照して当該カードモードの動作制御を行う請求項7記載のメモリカード。 - 前記メモリカードコントローラに接続されたICカード用マイクロコンピュータを有し、
前記メモリカードコントローラは、前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードにおいて、ICカードアクセスに割り当てられた第1メモリカードコマンドに付随してICカードコマンドを入力し、ICカードアクセスに割り当てられた第2メモリカードコマンドに付随してICカードレスポンスを出力可能にする請求項7又は8記載のメモリカード - マルチメディアカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するMMCメモリカードモードと、SDカード規格に準拠するメモリカードとしての動作を制御するSDメモリカードモードとの何れかを選択可能な制御回路を有するメモリカードコントローラであって、
前記制御回路は、メモリカードの認識処理に際して、メモリカードの状態をアイドル状態とするコマンドの入力に応答して所定の不揮発性記憶領域のパラメータを参照し、参照したパラメータに基づいて前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードを設定するメモリカードコントローラ。 - 請求項10記載のメモリカードコントローラと、前記メモリカードコントローラに接続された外部端子と、前記メモリカードコントローラに接続された不揮発性記憶装置とを有し、
前記不揮発性記憶装置はその記憶領域の一部に前記所定の不揮発性記憶領域を有するメモリカード。 - 前記不揮発性記憶装置は、MMCメモリカードモードとSDメモリカードモードの夫々において、前記不揮発性記憶装置のアクセス可能な記憶領域を定義した第1定義領域と、前記不揮発性記憶装置のライトプロテクト領域を定義した第2定義領域と、受け付け可能なコマンドを定義した第3定義領域の少なくとも一つの定義領域を有し、
前記メモリカードコントローラは、設定されたカードモードに応じた定義領域を参照して当該カードモードの動作制御を行う請求項11記載のメモリカード。 - 前記メモリカードコントローラに接続されたICカード用マイクロコンピュータを有し、
前記メモリカードコントローラは、前記MMCメモリカードモード又はSDメモリカードモードにおいて、ICカードアクセスに割り当てられた第1メモリカードコマンドに付随してICカードコマンドを入力し、ICカードアクセスに割り当てられた第2メモリカードコマンドに付随してICカードレスポンスを出力可能にする請求項11又は12記載のメモリカード
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311258A JP2007122241A (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | メモリカードコントローラ及びメモリカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005311258A JP2007122241A (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | メモリカードコントローラ及びメモリカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007122241A true JP2007122241A (ja) | 2007-05-17 |
Family
ID=38146044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005311258A Pending JP2007122241A (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | メモリカードコントローラ及びメモリカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007122241A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7921334B2 (en) | 2007-05-22 | 2011-04-05 | Seiko Epson Corporation | Program and method for error determination, and electronic apparatus |
JP2012108884A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-06-07 | Canon Inc | 通信制御装置およびその制御方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10334206A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-18 | Sony Corp | 外部記憶装置 |
JP2001319209A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-11-16 | Sony Computer Entertainment Inc | 仕様モード切り替え可能なpcカードおよびpcカード入出力制御装置 |
JP2001325128A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Sony Corp | ファイル管理方法、記録又は再生装置 |
JP2003030613A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | 記憶装置及び記憶装置を備えたデータ処理装置 |
JP2003085509A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | メモリカードおよびデータ書き換え方法 |
JP2003091463A (ja) * | 2001-06-13 | 2003-03-28 | Hitachi Ltd | メモリ装置 |
JP2005217916A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Toshiba Corp | 切替制御装置及び情報記憶装置 |
JP2006268459A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Ricoh Co Ltd | 不揮発性メモリーカード及び形状変換アダプタ |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005311258A patent/JP2007122241A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10334206A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-18 | Sony Corp | 外部記憶装置 |
JP2001319209A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-11-16 | Sony Computer Entertainment Inc | 仕様モード切り替え可能なpcカードおよびpcカード入出力制御装置 |
JP2001325128A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Sony Corp | ファイル管理方法、記録又は再生装置 |
JP2003091463A (ja) * | 2001-06-13 | 2003-03-28 | Hitachi Ltd | メモリ装置 |
JP2003030613A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Hitachi Ltd | 記憶装置及び記憶装置を備えたデータ処理装置 |
JP2003085509A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | メモリカードおよびデータ書き換え方法 |
JP2005217916A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Toshiba Corp | 切替制御装置及び情報記憶装置 |
JP2006268459A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Ricoh Co Ltd | 不揮発性メモリーカード及び形状変換アダプタ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7921334B2 (en) | 2007-05-22 | 2011-04-05 | Seiko Epson Corporation | Program and method for error determination, and electronic apparatus |
JP2012108884A (ja) * | 2010-10-20 | 2012-06-07 | Canon Inc | 通信制御装置およびその制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7376773B2 (en) | Multi-standard protocol storage devices and methods of operating the same | |
US7558110B2 (en) | IC module and cellular phone | |
US6851018B2 (en) | Exchanging operation parameters between a data storage device and a controller | |
US6880024B2 (en) | Control system for memory storage device having two different interfaces | |
JP4817836B2 (ja) | カードおよびホスト機器 | |
JP4937736B2 (ja) | 標準的なセキュリティ機能を含むメモリカード | |
US7797490B2 (en) | Memory card authentication system, memory card host device, memory card, storage area switching method, and storage area switching program | |
US8103817B2 (en) | Systems for accessing memory card and methods for accessing memory card by a control unit | |
US7325746B2 (en) | Memory card and semiconductor device | |
KR101223986B1 (ko) | 복수 개의 인터페이스를 지원하는 스마트 카드 및 이를포함하는 스마트 카드 시스템 | |
US20060124755A1 (en) | Card-shaped memory device incorporating IC card function, adapter for the same and host device | |
US20100174866A1 (en) | Memory device, electronic device, and host apparatus | |
US20040064612A1 (en) | Method and system for using a memory card protocol inside a bus protocol | |
JP2007242024A (ja) | Icカード、携帯端末機及び携帯端末機の制御方法 | |
JP2006518897A (ja) | マルチプロトコルメモリカード | |
JP2008257506A (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2005081180A1 (ja) | 記憶装置及びデータ処理装置 | |
US8266713B2 (en) | Method, system and controller for transmitting and dispatching data stream | |
KR20060129804A (ko) | 엠엠씨 인터페이스를 갖는 플래시 메모리 장치 및 그것을포함한 메모리 시스템 | |
JP2006236200A (ja) | カード状記憶装置とそのホスト装置 | |
JP2007122241A (ja) | メモリカードコントローラ及びメモリカード | |
US20080162479A1 (en) | Memory card system and method for transmitting background information thereof | |
US20080046640A1 (en) | Memory system with reduced standby current | |
JP2008071079A (ja) | メモリシステム | |
US6826107B2 (en) | High voltage insertion in flash memory cards |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081021 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111215 |