JP2007115172A - 二重化システム - Google Patents

二重化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007115172A
JP2007115172A JP2005308382A JP2005308382A JP2007115172A JP 2007115172 A JP2007115172 A JP 2007115172A JP 2005308382 A JP2005308382 A JP 2005308382A JP 2005308382 A JP2005308382 A JP 2005308382A JP 2007115172 A JP2007115172 A JP 2007115172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
line
executed
execution
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005308382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4738132B2 (ja
Inventor
Akihiko Tani
昭彦 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005308382A priority Critical patent/JP4738132B2/ja
Publication of JP2007115172A publication Critical patent/JP2007115172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4738132B2 publication Critical patent/JP4738132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

【課題】系切替えのスケジュール引継発生時に、専用のハードウエアを必要とすることなく、予め設定されたスケジュール行で引継ぐようにした二重化システムを得る。
【解決手段】稼動系/待機系の二重化システムを構成する処理装置1、2は、他システム3より受信するイベントとこのイベントに対応して実行されるスケジュール内容を示すスケジュールファイルとを記述したイベント・スケジュールファイル対応テーブルを有し、このスケジュールファイルの各スケジュール行には、系切替えが発生した場合のスケジュール引継ぎ可否情報が含まれ、系切替えが発生した際、新しく稼動系となった処理装置1、2は、次に実行すべきスケジュール行のスケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ否であれば、次に実行すべきスケジュール行から前に遡って、スケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ可のスケジュール行よりスケジュール実行を再開させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、稼動系/待機系からなり、系切替え時にスケジュール引継ぎを行う二重化システムに関するものである。
特許文献1に記載された従来の二重化システムのスケジュール引継ぎ方法においては、MXC(メモリクロスコントローラ)等の特殊専用H/W(ハードウエア)を必要としている。また、実行を引継ぐ際には、必ずOSシステムコールを契機とした実行ポイントへ遡っての引継ぎしかできなかった。また、引継ぎに際し、別途リカバリー処理を実行することも不可能である。
特許文献1に記載された従来の二重化システムのスケジュール引継ぎ方法においては、主系CPUと独立に動作するMXC(メモリクロスコントローラ)等の特殊専用H/Wによる記憶制御部を設け、主系CPUが主系記憶部へ書き込む内容を記憶制御部が逐次抜き取りつつ内部のバッファへ格納し、主系CPU上で動作しているプログラム処理によるOSシステムコールを契機とした通知により、主系CPUのプログラムカウンタ、レジスタなどのコンテキストをバッファに格納し、その契機と同時に予備系の記憶部に対し、先に格納した主系書き込み内容とコンテキストをコピーする。
その後、主系CPU障害検知により予備系を新主系として切替を行うとともに、新主系の記憶部からコンテキストを回復して新主系CPUに設定し、そのコンテキストがセーブされた時点での内容を持つ新主系の記憶部を利用することにより、そのプログラム処理の区切りに遡って再開を行っている。
特開平7−219802号公報(第4〜5頁、図1)
特許文献1に示される従来の二重化システムのスケジュール引継ぎ方法では、下記の課題があった。
すなわち、主系CPUが主系記憶部へ書き込む内容を逐次抜き取り、内部に格納する専用のH/Wが必要となる。
また、OSシステムコールを契機としたその時点までの記憶部への書き込み内容とコンテキストにより、系切替後の新主系は処理を再開させるが、その時点では、すでに主系の記憶部は破壊されている可能性が高く、新主系も処理を正常に再開できないケースが発生してしまう。
また、主系CPU障害検知により系切替えを行うが、例えば障害の内容によっては、何らかのリカバリー処理が必要となるケースがあるが、先行事例によるとOSシステムコールを契機とした時点から処理を引き継ぐだけであるため、リカバリー処理を実施することができない。
また、OSシステムコールを契機とした時点に遡って再開するため、遡った時間分は続く処理が遅れることとなる。
このように、従来は、専用のH/Wが必要となる他、OSシステムコールを契機とした時点でしか、スケジュール引継ぎが行えないという問題があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、系切替えのスケジュール引継発生時に、専用のハードウエアを必要とすることなく、予め設定されたスケジュール行でスケジュールを引継ぐようにした二重化システムを得ることを目的にしている。
この発明に係わる二重化システムにおいては、稼動系/待機系からなる処理装置を有する二重化システムにおいて、処理装置は、他システムより発生するイベントを受信するイベント受信部、イベントとこのイベントに対応して実行されるスケジュール内容を示すスケジュールファイルとを記述したイベント・スケジュールファイル対応テーブルを格納した記憶装置、イベント・スケジュールファイル対応テーブルを参照してイベント受信手段が受信したイベントに対応するスケジュールを実行するスケジュール実行部、このスケジュール実行部によるスケジュール実行結果によりデバイスを制御するデバイス制御部、及び他系処理装置との間で稼動系/待機系を確立して稼動系/待機系の系切替えを行う稼動/待機切替え部を備え、
スケジュールファイルには、順次実行される複数のスケジュール行が記載され、それぞれのスケジュール行には、このスケジュール行の実行中に系切替えが発生した場合のスケジュール引継ぎ可否情報が含まれ、
系切替えが発生した際、新しく稼動系となった処理装置のスケジュール実行部は、スケジュールファイルのスケジュール引継ぎ可否情報に基づきスケジュール実行を再開させるものである。
この発明は、以上説明したように、稼動系/待機系からなる処理装置を有する二重化システムにおいて、処理装置は、他システムより発生するイベントを受信するイベント受信部、イベントとこのイベントに対応して実行されるスケジュール内容を示すスケジュールファイルとを記述したイベント・スケジュールファイル対応テーブルを格納した記憶装置、イベント・スケジュールファイル対応テーブルを参照してイベント受信手段が受信したイベントに対応するスケジュールを実行するスケジュール実行部、このスケジュール実行部によるスケジュール実行結果によりデバイスを制御するデバイス制御部、及び他系処理装置との間で稼動系/待機系を確立して稼動系/待機系の系切替えを行う稼動/待機切替え部を備え、
スケジュールファイルには、順次実行される複数のスケジュール行が記載され、それぞれのスケジュール行には、このスケジュール行の実行中に系切替えが発生した場合のスケジュール引継ぎ可否情報が含まれ、
系切替えが発生した際、新しく稼動系となった処理装置のスケジュール実行部は、スケジュールファイルのスケジュール引継ぎ可否情報に基づきスケジュール実行を再開させるので、専用のハードウエアを必要とすることなく、予め設定されたスケジュール可否情報に基づき、適切な引継ぎポイントからスケジュール引継ぎを行うことができる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による二重化システムを示すシステム構成図である。
図1において、処理装置1、2は、二重化システムを構成し、片方が稼動系、他方が待機系となり、系切替えにあたってスケジュール自動引継ぎを実行する。他システム3は、運転中に各種イベントを処理装置1、2に通知する。この各種イベントの例としては、オペレータ操作結果や様々なセンサからの入力等がある。各種のデバイス4〜6は、システム内に存在し、処理装置1、2により制御される制御対象である。これら1〜6は、LAN等のネットワークにより接続されている。
なお、この発明でのスケジュールとは、イベントに応じて実行する処理内容を記述したものである。
図2は、この発明の実施の形態1による二重化システムの処理装置の構成を示すブロック構成図である。
図2において、処理装置1は、他システム3からのイベントを受信するイベント受信部11と、このイベント受信部11が受信したイベントに対応するスケジュールを実行するスケジュール実行部12と、スケジュール実行結果により実際にデバイス4〜6を制御するデバイス制御部13と、他系処理装置2との間で稼動/待機系を確立して系切替えを行う稼動/待機切替え部14と、イベントとこれに応じて実行されるスケジュール内容を記載したスケジュールファイルとの対応を記述したイベント・スケジュールファイル対応テーブルを格納した記憶装置15とを有する。
図3は、この発明の実施の形態1による二重化システムのイベント・スケジュールファイル対応テーブルを示す図である。
図3において、記憶装置15に格納されたイベント・スケジュールファイル対応テーブルは、スケジュールファイルとこれを実行するイベントの対応を記述したものである。イベント・スケジュールファイル対応テーブルには、各イベントに対して、このイベント発生時にスケジュール実行部12が参照し、実行すべきスケジュールファイル名が書かれている。
図4は、この発明の実施の形態1による二重化システムのスケジュールファイルを示す図である。
図4において、スケジュールファイルは、1行につき1つの制御内容が記載され、各行は行番号と、各スケジュール行を実行する時間と、制御対象デバイスと、制御内容と、該スケジュール行の実行途中に系切替えが発生した場合のスケジュール引継ぎ可否情報とを記載している。
なお、このスケジュール引継ぎ可否情報は、ユーザが適切なポイントでスケジュール引継ぎが行えるように設定するものであり、スケジュール引継ぎ可のスケジュール行から次のスケジュール引継ぎ可のスケジュールまでの間は、例えば、一連の実行順序、間隔で実行されたときのみ有効となるスケジュール処理が記載される。
次に、動作について説明する。
図5は、この発明の実施の形態1による二重化システムの処理装置の処理手順を示すフローチャートである。
ステップS101では、他システム3からのイベントをイベント受信部11で待つ。イベントを受信すると次に進む。ステップS102では、イベント受信部11が受信したイベントに対応するスケジュールファイルを、記憶装置15に格納されているイベント・スケジュールファイル対応テーブルより検索し、見つける。ステップS103では、スケジュール実行部12は、ステップS102で見つけたスケジュールファイルを記憶装置15より読み込む。ステップS104では、ステップS103で読み込んだスケジュールファイルの内容を処理する。
図6は、この発明の実施の形態1による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。
図6は、図5のステップS104のスケジュールファイル処理の詳細手順を示している。
次に、スケジュールファイル処理の詳細について、図6に基づき説明する。
図6において、ステップS105からステップS112までの処理を、スケジュールファイルの先頭行から最終行まで繰り返し実行する。
ステップS105では、現状では当処理装置が待機系であり、かつ、稼動/待機切替え部14から稼動系への切替え要求があったかどうかをチェックする。このステップS105の条件に対して結果が“NO”であった場合、ステップS106へ進む。ステップS106では、次に実行すべきスケジュール行に設定された時間と、スケジュール開始からの経過時間を比較する。経過時間が設定時間に到達していない場合、ステップS105に戻る。経過時間が設定時間に到達した場合は、ステップS107に進む。
ステップS107では、現在、当処理装置が稼動系であるかどうかチェックする。稼動系であった場合、ステップS108に進み、現在のスケジュール行に設定された制御対象デバイスに対して制御内容を実行後、ステップS109に進む。ステップS107において、現在、待機系であった場合は、そのままステップS109に進む。
ステップS109では、スケジュール実行行を1つ進め、スケジュールファイルの最終行を実行し終えた場合には、当スケジュールファイル処理を終了する。そうでない場合は、ステップS105より繰り返す。
ステップS105の条件に対する結果が“YES”であった場合、つまり、現在待機系であり、系切替え要求があった場合、ステップS110へ進む。ステップS110では、次に実行すべきスケジュール行に設定されたスケジュール引継ぎ可否情報を参照し、“可”であるかどうかをチェックする。“可”であった場合、ステップS111にて、次に実行すべきスケジュール行に設定された時間に、スケジュール開始から現在までの経過時間が達するまで待つ。達するとステップS108に移る。
ステップS110のチェック結果が“否”であった場合、ステップS112に移る。ステップS112では、次に実行すべきスケジュール行より前のスケジュール行で、かつ、そのスケジュール行に設定されたスケジュール引継ぎ可否情報が“可”の行を検索し、見つけたスケジュール行を実行するためにステップS108に移る。
このようにして、系切替えによるスケジュールの引継ぎが発生した際、スケジュールファイルの引継ぎ可能なスケジュール行まで遡って引継ぐようにする。
実施の形態1によれば、このようにして、系切替えによるスケジュールの引継ぎが発生した際、次のスケジュール行の引継ぎ可否情報により、引継ぎ可能なスケジュール行まで遡って引継ぐようにしたので、系切替えの原因となった旧稼動系処理装置が異常であった期間、及び系切替え期間中に実行すべきであったスケジュールを遡り、遡ったところから系切替え後の新稼動系側にて実行することができる。
また、特殊な専用H/Wが不要である。
また、引継ぎの際、新稼動系は、現在の時刻と自身が持つスケジュール情報からのみ引き継ぐポイントを決定し、破壊されている可能性が高い旧稼動系からの情報を不要とするため、より確実に引き継ぎを行うことができる。
実施の形態2.
実施の形態2の構成は、実施の形態1と同じである。
図7は、この発明の実施の形態2による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。
図7は、図5のステップS104のスケジュールファイル処理の詳細手順を示している。
図7では、図6のステップS112がステップS212に代わり、その他は図6と同じ処理である。
図7のステップS212では、次に実行すべきスケジュール行以降のスケジュール行で、かつ、そのスケジュール行に設定されたスケジュール引継ぎ可否情報が“可”の行を検索し、その行まで飛び越えて、ステップS111に移る。
このように、系切替えによるスケジュールの引継ぎが発生した際、引継ぎ可能なスケジュール行まで飛び越えて引継ぐようにする。これにより、一連の実行順序、間隔で実行されたときのみ有効となるスケジュールのまとまり単位で飛び越えることができ、これらのスケジュール処理の途中から実行されることを防ぐようにする。
実施の形態2は、実施の形態1のようにスケジュール行を遡った場合に、遡ったスケジュールが再度処理されることになるため、これを嫌うシステムの場合に有効である。
実施の形態2によれば、このようにして、系切替えによるスケジュールの引継ぎが発生した際、次のスケジュール行の引継ぎ可否情報により、引継ぎ可能なスケジュール行まで飛び越えて引継ぐようにしたので、一連の実行順序、間隔で実行されたときのみ有効となるスケジュール処理を飛び越えることができ、これらのスケジュール処理の途中から実行されることを防ぐことができる。
実施の形態3.
実施の形態3の構成は、実施の形態1と同じである。
図8は、この発明の実施の形態3による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。
図8は、図5のステップS104のスケジュールファイル処理の詳細手順を示している。
図8では、図6のステップS111の処理の次にステップ313の処理が追加されている。
図8において、ステップS111の次に、ステップS313に移る。ステップS313では、予め決められたリカバリー処理を実行し、ステップS108へ移る。
これにより、系切替え時に、スケジュール行を遡って引継ぐ際、予め決められたリカバリー処理を実行後に、スケジュールを引継ぐようにする。
実施の形態3によれば、このようにして、遡ってスケジュールを引継ぐ際、予め決められたリカバリー処理を実行後に、スケジュールを引継ぐようにしたので、系切替え前に実行されていたスケジュールが途中で途切れたことにより各制御対象デバイスが不定な状態のまま系が切り替えられても、リカバリー処理にて状態を一旦クリアでき、その後のスケジュールを再開することができる。
実施の形態4.
実施の形態4の構成は、実施の形態1と同じである。
図9は、この発明の実施の形態4による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。
図9は、図5のステップS104のスケジュールファイル処理の詳細手順を示している。
図9では、実施の形態2の図7のステップS111の処理の次にステップS413の処理を追加している。
図9において、ステップS111の次に、ステップS413に移り、ステップS413では、予め決められたリカバリー処理を実行し、ステップS108へ移る。
これにより、系切替え時に、スケジュール行を飛び越えて引継ぐ際、予め決められたリカバリー処理を実行後に、スケジュールを引継ぐようにする。
実施の形態4によれば、このようにして、飛び越えて引継ぐ際、予め決められたリカバリー処理を実行後に、スケジュールを引継ぐようにしたので、系切替え前に実行されていたスケジュールが途中で途切れたことにより各制御対象デバイスが不定な状態のまま系が切り替えられても、リカバリー処理にて状態を一旦クリアでき、その後のスケジュールを再開することができる。
実施の形態5.
実施の形態5の構成は、スケジュールファイルを除き、実施の形態1と同じである。
図10は、この発明の実施の形態5による二重化システムのスケジュールファイルを示す図である。
図10では、図4のスケジュールファイルの各スケジュール行に、当行がスケジュールを引継ぐ際に実施するリカバリー処理を追加している。
図11は、この発明の実施の形態5による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。
図11は、図5のステップS104のスケジュールファイル処理の詳細手順を示している。
図11では、図6のステップS111の処理の次に、ステップS513の処理を追加している。
図11において、ステップS111の次にステップS513に移る。ステップS513では、図10のスケジュールファイルの記載にしたがって、次に実行すべきスケジュール行に記載されたリカバリー処理を実行し、ステップS108へ移る。
これにより、系切替え時に、スケジュール行を遡って引継ぐ際、実行途中であったスケジュールに対応したリカバリー処理を実行し、この後にスケジュールを引継ぐようにする。
実施の形態5によれば、このようにして、遡ってスケジュールを引継ぐ際、実行途中であったスケジュールに対応したリカバリー処理を実行後に、スケジュールを引継ぐようにしたので、系切替え前に実行されていたスケジュールが途中で途切れたことにより各制御対象デバイスが不定な状態のまま系が切り替えられても、その時点で最も適したリカバリー処理実行後、スケジュールを再開することができる。
実施の形態6.
実施の形態6の構成は、実施の形態5と同じである。
図12は、この発明の実施の形態6による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。
図12は、図5のステップS104のスケジュールファイル処理の詳細手順を示している。
図12では、実施の形態2の図7のステップS111の処理の次にステップS613の処理を追加している。
図12において、ステップS111の次にステップS613に移る。ステップS613では、図10のスケジュールファイルの記載にしたがって、次に実行すべきスケジュール行に記載されたリカバリー処理を実行し、ステップS108へ移る。
これにより、系切替え時に、スケジュール行を飛び越えて引継ぐ際、実行途中であったスケジュールに対応したリカバリー処理を実行後に、スケジュールを引継ぐようにする。
実施の形態6によれば、このようにして、飛び越えて引継ぐ際、実行途中であったスケジュールに対応したリカバリー処理を実行後に、スケジュールを引継ぐようにしたので、系切替え前に実行されていたスケジュールが途中で途切れたことにより各制御対象デバイスが不定な状態のまま系が切り替えられても、その時点で最も適したリカバリー処理実行後、スケジュールを再開することができる。
この発明の実施の形態1による二重化システムを示すシステム構成図である。 この発明の実施の形態1による二重化システムの処理装置の構成を示すブロック構成図である。 この発明の実施の形態1による二重化システムのイベント・スケジュールファイル対応テーブルを示す図である。 この発明の実施の形態1による二重化システムのスケジュールファイルを示す図である。 この発明の実施の形態1による二重化システムの処理装置の処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態4による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態5による二重化システムのスケジュールファイルを示す図である。 この発明の実施の形態5による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態6による二重化システムの処理装置のスケジュールファイル処理の詳細を示すフローチャートである。
符号の説明
1 処理装置
2 処理装置
3 他システム
4 デバイスA
5 デバイスB
6 デバイスC
11 イベント受信部
12 スケジュール実行部
13 デバイス制御部
14 稼動/待機切替え部
15 記憶装置

Claims (5)

  1. 稼動系/待機系からなる処理装置を有する二重化システムにおいて、上記処理装置は、他システムより発生するイベントを受信するイベント受信部、上記イベントとこのイベントに対応して実行されるスケジュール内容を示すスケジュールファイルとを記述したイベント・スケジュールファイル対応テーブルを格納した記憶装置、上記イベント・スケジュールファイル対応テーブルを参照して上記イベント受信手段が受信したイベントに対応するスケジュールを実行するスケジュール実行部、このスケジュール実行部によるスケジュール実行結果によりデバイスを制御するデバイス制御部、及び他系処理装置との間で稼動系/待機系を確立して上記稼動系/待機系の系切替えを行う稼動/待機切替え部を備え、
    上記スケジュールファイルには、順次実行される複数のスケジュール行が記載され、それぞれのスケジュール行には、このスケジュール行の実行中に系切替えが発生した場合のスケジュール引継ぎ可否情報が含まれ、
    上記系切替えが発生した際、新しく稼動系となった上記処理装置のスケジュール実行部は、上記スケジュールファイルの上記スケジュール引継ぎ可否情報に基づきスケジュール実行を再開させることを特徴とする二重化システム。
  2. 上記系切替えが発生した際、新しく稼動系となった上記処理装置のスケジュール実行部は、実行中のスケジュールファイル上で次に実行すべきスケジュール行のスケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ可であれば、上記次に実行すべきスケジュール行よりスケジュール実行を再開させるとともに、上記次に実行すべきスケジュール行のスケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ否であれば上記次に実行すべきスケジュール行より前のスケジュール行で、スケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ可のスケジュール行よりスケジュール実行を再開させることを特徴とする請求項1記載の二重化システム。
  3. 上記系切替えが発生した際、新しく稼動系となった上記処理装置のスケジュール実行部は、実行中のスケジュールファイル上で次に実行すべきスケジュール行のスケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ可であれば、上記次に実行すべきスケジュール行よりスケジュール実行を再開させるとともに、上記次に実行すべきスケジュール行のスケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ否であれば上記次に実行すべきスケジュール行より後のスケジュール行で、スケジュール引継ぎ可否情報が引継ぎ可のスケジュール行よりスケジュール実行を再開させることを特徴とする請求項1記載の二重化システム。
  4. 上記系切替えが発生した際、新しく稼動系となった上記処理装置のスケジュール実行部は、上記スケジュール実行の再開の前に、予め決められたリカバリー処理を実行することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の二重化システム。
  5. 上記スケジュールファイルの引継ぎ可のスケジュール行には、上記スケジュール実行の再開の前に実行されるリカバリー処理内容が記述され、上記系切替えが発生した際、新しく稼動系となった上記処理装置のスケジュール実行部は、上記スケジュール実行の再開の前に、再開時に実行されるスケジュール行に記述されたリカバリー処理を実行することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の二重化システム。
JP2005308382A 2005-10-24 2005-10-24 二重化システム Expired - Fee Related JP4738132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308382A JP4738132B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 二重化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308382A JP4738132B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 二重化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007115172A true JP2007115172A (ja) 2007-05-10
JP4738132B2 JP4738132B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38097260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308382A Expired - Fee Related JP4738132B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 二重化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4738132B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178543A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Fujitsu Ltd 割込み制御方式
JPH0744413A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Toshiba Corp コンピュータバックアップシステム
JPH0922363A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Meidensha Corp タスク構成方式
JPH10326200A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Toshiba Corp 計算機制御方式
JPH11259326A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Ntt Communication Ware Kk ホットスタンバイシステムおよびホットスタンバイシステムにおける自動再実行方法およびその記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178543A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Fujitsu Ltd 割込み制御方式
JPH0744413A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Toshiba Corp コンピュータバックアップシステム
JPH0922363A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Meidensha Corp タスク構成方式
JPH10326200A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Toshiba Corp 計算機制御方式
JPH11259326A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Ntt Communication Ware Kk ホットスタンバイシステムおよびホットスタンバイシステムにおける自動再実行方法およびその記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4738132B2 (ja) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4839841B2 (ja) スナップショット再起動方法
JP5091894B2 (ja) ストリーム回復方法、ストリーム回復プログラム、および、障害回復装置
JP2011164971A (ja) Biosとbmcとの間の通信パス強化方法、その装置及びそのプログラム
JPS6364144A (ja) 記憶装置間デ−タ転送方式
JP2005242404A (ja) コンピュータシステムの系切替方法
US20170177431A1 (en) Computer system
JP4170364B2 (ja) プロセッサ
TW201346756A (zh) 具有用於分支錯誤預測之第二跳躍執行單元的處理器
US8135909B2 (en) System for starting a preload of a second program while a first program is executing
JP4738132B2 (ja) 二重化システム
JP2006338217A (ja) 活性ファームウェア交換装置
JP4352224B2 (ja) 二重化系におけるデータ救済方法およびシステム
JP2006331118A (ja) コマンド実行装置、コマンド実行方法およびコマンド実行プログラム
JP2010015364A (ja) マルチプロセッサシステム及び情報処理装置
JP2010044699A (ja) 情報処理装置
JP4100368B2 (ja) タイマ通知要求の引継システム、方法、及びプログラム
JP2007316986A (ja) システムlsi
JP2011022959A (ja) プロセス実行装置及びコンピュータプログラム及びプロセス実行方法
JP2890420B2 (ja) オンライン処理システム間のトラフィック制御方式
JP2005252618A (ja) 通信網管理装置及び制御命令制御方法
JP6303724B2 (ja) ログ制御方法、ログ制御プログラムおよびログ制御装置
JPH02139630A (ja) オンラインタスク入替え装置
JP3863902B2 (ja) 命令変更方式及び命令変更方法及び命令変更プログラム及び命令変更プログラムを記録した記録媒体
JPS62113238A (ja) 電子計算機システムにおけるプログラム修正装置
CN116107583A (zh) 数据同步错误处理方法、存储介质及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees