JP2007114773A - アレイ基板及びこれの製造方法 - Google Patents

アレイ基板及びこれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007114773A
JP2007114773A JP2006263998A JP2006263998A JP2007114773A JP 2007114773 A JP2007114773 A JP 2007114773A JP 2006263998 A JP2006263998 A JP 2006263998A JP 2006263998 A JP2006263998 A JP 2006263998A JP 2007114773 A JP2007114773 A JP 2007114773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
electrode pad
array substrate
film
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006263998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007114773A5 (ja
Inventor
Hyun-Jae Ahn
賢 宰 安
Hyun-Su Lim
鉉 洙 林
Inn-Sung Lee
李 仁 成
Ki-Wan Ahn
基 完 安
Jae-Seong Byun
宰 成 邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007114773A publication Critical patent/JP2007114773A/ja
Publication of JP2007114773A5 publication Critical patent/JP2007114773A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136231Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps
    • G02F1/136236Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps using a grey or half tone lithographic process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits

Abstract

【課題】信頼性を向上させるためのアレイ基板及びこれの製造方法を開示する。
【解決手段】アレイ基板は、表示領域及び表示領域の周辺に形成された周辺領域で構成された基板と、周辺領域に形成され、第1金属膜及び前記第1金属膜に積層されて第1金属膜の一部が露出されて形成された開口を有する第2金属膜を具備する電極パッドと、電極パッドの上部に形成され、開口内の第2金属膜の側面、及び露出された第1金属膜の一部をカバーするように形成された絶縁膜と、絶縁膜の上部に形成され、絶縁膜のビアホールを通じて第1金属膜と電気的に接続された透明電極とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明はアレイ基板及びこれの製造方法に関わり、より詳細には信頼性を向上させることができるアレイ基板及びこれの製造方法に関する。
一般的に、液晶表示装置は、アレイ基板、アレイ基板と向い合うカラーフィルタ基板及びアレイ基板とカラーフィルタ基板との間に介在された液晶層で構成される。
アレイ基板は、画像を表示する最小単位である複数の画素で構成される。画素それぞれはゲート信号が提供されるゲートライン、データ信号が提供されるデータライン、ゲートラインとデータラインに接続された薄膜トランジスタ、及びデータ信号を受信して液晶層に電圧を印加する画素電極を含む。また、アレイ基板は、ゲートライン及びデータラインにゲート信号及びデータ信号をそれぞれ提供するためのゲート電極パッド及びデータ電極パッドを更に含む。ゲート電極パッド及びデータ電極パッドは、ビアホールを通じて上部に形成される透明電極と電気的に接続される。
液晶表示装置が大型化することに応じてゲート電極パッドは、上部に形成された透明電極との接触抵抗及び配線抵抗を減少させるために二重膜構造で構成される。ここで、ゲート電極パッドは、クロム(Cr)膜及びアルミニウムネオジウム(AlNd)膜で構成される。
ゲート電極パッドは、ビアホールを通じて透明電極と電気的に接続される。ビアホールはゲート電極パッドの上部に形成されるゲート絶縁膜及び保護膜を除去した後、アルミニウムネオジウム膜を除去して形成される。ここで、アルミニウムネオジウム膜は、保護膜に接する上部領域が下部領域に比べて相対的に更にエッチングされる傾向があり、これをアンダーカット現象という。
このようなアンダーカット現象によって、後で形成される透明電極が切断される、いわゆるクラック(Crack)が発生する。また、クラック部位に後の工程時のエッチング液が浸透し、エッチング液が電解質役割を果たして透明電極とアルミニウムネオジウム膜のイオン反応によって透明電極が腐食される。
したがって、透明電極がゲート電極パッドから電気的に断線して信頼性が低下するという問題点がある。
したがって、本発明は前述したような問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、信頼性を向上させるためのアレイ基板を提供することにある。
本発明の他の目的は、前述したようなアレイ基板を製造するための製造方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、前述のアレイ基板を有する表示装置を提供することにある。
前述した目的を達成するための本発明によるアレイ基板は、電極パッド、絶縁膜、及び透明電極を含む。前記電極パッドは、基板の周辺領域に形成され、第1金属膜及び前記第1金属膜に積層された第2金属膜を含み、前記第1金属膜の一部が露出されて形成されたビアホールを有する。前記絶縁膜は、前記電極パッドの上部に形成され、前記第2金属膜の側面、及び前記露出された第1金属膜の一部をカバーするように形成される。前記透明電極は、前記絶縁膜の上部に形成され、前記ビアホールを通じて前記第1金属膜と電気的に接続される。
本発明の他の目的を達成するために基板上の周辺領域に第1金属膜及び前記第1金属膜に積層された第2金属膜で構成された電極パッドを形成し、前記電極パッドの上部に絶縁膜を形成する。その後、前記第2金属膜の側面と前記第1金属膜の一部をカバーするように前記絶縁膜をパターニングしてビアホールを形成し、前記ビアホールを通じて前記第1金属膜と電気的に接続される透明電極を形成する。
本発明の更に他の目的を達成するための液晶表示装置は、カラーフィルタ基板、アレイ基板、液晶層、及び光発生装置を含む。前記アレイ基板は前記カラーフィルタ基板に対向し、第1金属膜及び前記第1金属膜に積層された第2金属膜で構成され、前記第1金属膜の一部が露出されて形成されたビアホールを有する電極パッド、前記電極パッドの上部に形成され、前記第2金属膜の側面及び前記露出された第1金属膜の一部をカバーするように形成された絶縁膜、及び前記絶縁膜の上部に形成され、前記ビアホールを通じて前記第1金属膜と電気的に接続された透明電極を有する。前記液晶層は、前記アレイ基板と前記カラーフィルタ基板との間に介在され、光発生装置は前記アレイ基板の下部に形成されて光を発生する。
このようなアレイ基板及びこれの製造方法によると、電極パッドの第2金属膜が絶縁膜によってカバーされるので、アンダーカット現象によって電極パッドの上部の透明電極がクラックされても第2金属膜と透明電極とのイオン反応による透明電極の腐食を防止することができる。
以下、添付図面を参照して本発明による望ましい実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明による液晶表示装置を示した断面図であり、図2は、図1に示したアレイ基板を示した平面図である。図3は、図1に示したゲート電極パッドを拡大した図である。
図1及び図2に示したように、本発明による液晶表示装置は、画像を表示する液晶表示パネル100、及び液晶表示パネル100に画像を表示するための光を提供するバックライトアセンブリ(図示せず)を含む。
ここで、液晶表示パネル100は、アレイ基板200、アレイ基板200と対向して配置されたカラーフィルタ基板300、及びアレイ基板200とカラーフィルタ基板300との間に形成された液晶層400で構成される。
液晶表示パネル100は、画像が表示される表示領域(DA)、表示領域(DA)の第1辺に位置する第1周辺領域(PA1)及び表示領域(DA)の第2辺に位置する第2周辺領域(PA2)に区分する。
表示領域(DA)には、第1方向(D1)に延長された複数のゲートライン(GL)と第1方向(D1)に直交する第2方向(D2)に延長された複数のデータライン(DL)によって複数の画素領域が定義される。
アレイ基板200は、第1絶縁基板210上の画素領域に対応して形成された薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;以下、TFT)220、保護膜230、及び画素電極240を含む。ここで、アレイ基板200は、保護膜230と画素電極240と間に形成された有機絶縁膜(図示せず)を更に含むことができる。
TFT220は、ゲート電極221、ゲート絶縁膜222、半導体層223、オームコンタクト層224、ソース電極225、及びドレイン電極226を含む。ゲート電極221は、ゲートライン(GL)と電気的に接続され、ソース電極225はデータライン(DL)と電気的に接続され、ドレイン電極226は画素電極240と電気的に接続されている。
ゲート電極221は、第1ゲート電極層221a及び第1ゲート電極層221a上に積層された第2ゲート電極層221bで構成される。第1ゲート電極層221aはクロムで形成され、第2ゲート電極層221bはアルミニウムネオジウムで形成されている。
ソース電極225及びドレイン電極226はクロムで形成される。一方、本実施例でソース電極225及びドレイン電極226がクロムからなる場合を例として説明したが、ゲート電極221と同一にクロム及びこのクロム上に積層されたアルミニウムネオジウムで形成することができる。
ゲート絶縁膜222は、ゲート電極221が形成された第1絶縁基板210上に形成される。ゲート絶縁膜222は、例えば、シリコン窒化膜(SiNx)で形成される。半導体層223及びオームコンタクト層224は、ゲート絶縁膜222上に順に形成される。半導体層223は非晶質シリコンからなり、オームコンタクト層224は、n型不純物が高濃度でドープされた非晶質シリコン(n+amorphous Silicon)で形成される。オームコンタクト層224は一部が除去されて半導体層223を部分的に露出させる。
なお、保護膜230は、TFT220が形成された第1絶縁基板210上に順に形成される。保護膜230は、例えば、シリコン窒化膜で形成される。保護膜230は、TFT200のドレイン電極226を部分的に露出させるコンタクトホール235を有する。即ち、ドレイン電極226を露出させるために保護膜230を部分的に除去する。
画素電極240は、保護膜230上に形成される。画素電極240は、光が透過しうる透明な導電性物質で形成される。例えば、画素電極240は、インジウム亜鉛酸化物(IZO)またはインジウムスズ酸化物(ITO)で構成される。ここで、画素電極240は、コンタクトホール235を通じてTFT220のドレイン電極226と電気的に接続される。
アレイ基板200の第1周辺領域(PA1)には、ゲートライン(GL)から延長され、ゲートライン(GL)より広い幅を有するゲート電極パッド250が形成される。ゲート電極パッド250は、第1ゲート電極パッド層250a及び第1ゲート電極パッド層250aの上部に積層された第2ゲート電極パッド層250bで構成される。
ここで、ゲート電極パッド250は、ゲート電極221の形成時に、同一工程で同一物質によって形成される。したがって、第1ゲート電極パッド層250aはクロムからなり、第2ゲート電極パッド層250bは、アルミニウムネオジウムで形成される。
また、第1周辺領域(PA1)には、ゲート電極パッド250を部分的に露出させる第1ビアホール255が形成される。第1ビアホール255は、ゲート電極パッド250の上部のゲート絶縁膜222及び保護膜230と第2ゲート電極パッド層250bが部分的に除去されて形成される。第2ゲート電極パッド層250bは第1ビアホール255を囲む開口257を有し、この開口257を通じて第1ゲート電極パッド層250aが部分的に露出される。ここで、ゲート絶縁膜222及び保護膜230は、第2ゲート電極パッド層250bより相対的に第1ビアホール255の中心側に延長された形状を有する。したがって、ゲート絶縁膜222及び保護膜230は、第1ビアホール255の周辺部をカバーするように形成される。これによって、ゲート絶縁膜222及び保護膜230は、第2ゲート絶縁パッド層250bの側面と第1ゲート電極パッド層250aの一部をカバーする。
前記ゲート電極パッド250の上部には、第1ビアホール255を通じて第1ゲート電極パッド層250aと電気的に接続される第1透明電極260が形成される。第1透明電極260は、画素電極240の形成時に、同一工程により同一物質で形成される。即ち、第1透明電極260は、ITOまたはIZOで形成される。
本実施例で、ゲート絶縁膜222及び保護膜230は、第2ゲート電極パッド層250bの側面をカバーするように形成することによって、第1透明電極260が第2ゲート電極パッド層250bと直接的に接触しない。図3に示したように、第1距離(d)だけ第1透明電極250と第2ゲート電極パッド層250bとが離間して形成される。第1距離(d)は、ゲート絶縁膜222の形成厚さと保護膜230の形成厚さとの和に対応する。
したがって、第1透明電極260が腐食することによって、ゲートライン(GL)に提供しようとするゲート信号がゲート電極パッド250に提供されなくなるという問題点を解決することができる。即ち、アンダーカット現象によって第1透明電極260にクラックが発生し、これによってクラックが発止した部分を通じてエッチング液が流入しても、第1透明電極260と第2ゲート電極パッド層250bとを離間して形成することによって、エッチング液によるイオン反応が発生しないので、第1透明電極260の腐食を防止することができる。これによって、液晶表示装置の信頼性が向上する。
アレイ基板200の第2周辺領域(PA2)にはデータライン(DL)から延長され、データライン(DL)より広い幅を有するデータ電極パッド270が形成される。ここで、データ電極パッド270は、ソース電極225及びドレイン電極226の形成時に、同一工程により同一物質で形成することができる。したがって、データ電極パッド270は、クロムで形成される。
また、第2周辺領域(PA2)には、データ電極パッド270を部分的に露出させる第2ビアホール275が形成される。この第2ビアホール275は、データ電極パッド270上部の保護膜230が部分的に除去されて形成される。データ電極パッド270の上部には、第2ビアホール275を通じてデータ電極パッド270と電気的に接続される第2透明電極280が形成される。この第2透明電極280は、ITOまたはIZOで形成される。
前述したような構成のゲート電極パッド250及びデータ電極パッド270は、異方性導電フィルム(ACF)(図示せず)を通じて可撓性印刷回路基板(図示せず)と電気的に接続される。したがって、ゲート電極パッド250及びデータ電極パッド270は、可撓性印刷回路基板から入力されたゲート信号及びデータ信号をゲートライン(GL)及びデータライン(DL)にそれぞれ出力する。
一方、カラーフィルタ基板300は、第2絶縁基板310上に形成された遮光膜320、カラーフィルタ330、及び共通電極340を含む。カラーフィルタ330は、R、G、B色画素で構成され、遮光膜320は、R、G、B色画素の間でマトリクス形態に形成され、R、G、B色画素の間に光が漏洩することを防止する。また、共通電極340は、アレイ基板200上に形成された画素電極240に対向する電極である。
図4〜図11は、図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図である。
図4に示したように、クロムをターゲットとするスパッタリング方法または化学気相蒸着方法によって第1絶縁基板210上に第1金属膜500を形成する。その後、第1金属膜500が形成された第1絶縁基板210上にアルミニウムネオジウムからなる第2金属膜510を形成する。第2金属膜510の上部に感光性を有するフォトレジスト520を塗布する。
図5に示すように、フォトレジスト520が蒸着された第1絶縁基板210上に所定のパターンが形成されている第1マスク600を形成する。ここで、マスク600は、ゲート電極221を形成するための第1閉鎖部610、ゲート電極パッド250を形成するための第2閉鎖部620、及び第1ビアホール255を形成するためのスリットパターン630を有する。
その後、第1マスク600にフォトレジスト520を露光した後、所定のエッチング液を用いて除去する。ここで、フォトレジスト520は、露光された領域がエッチングされるポジティブフォトレジストである。ここで、第1閉鎖部610に対応する領域に第1フォトレジストパターン520aが形成され、第2閉鎖部620に対応する領域に第2フォトレジストパターン520bが形成される。第1フォトレジストパターン520aは、表示領域(DA)に形成され、第2フォトレジストパターン520bは、第1周辺領域(PA1)に形成される。また、第2フォトレジストパターン520bは段差を有する。即ち、第2フォトレジストパターン520bは、スリットパターン630に対応する領域を部分的にエッチングすることによって相対的に低い形成高さを有するスリット領域(A)を有することとなる。
図6に示したように、所定のエッチング液を用いて第1金属膜500及び第2金属膜510をエッチングしてゲート電極221及びゲート電極パッド250を形成する。ゲート電極221は、第1ゲート電極層221a及び第2電極層221bで構成される。第1ゲート電極221aはクロムで形成され、第2ゲート電極層221bはアルミニウムネオジウムで形成される。
また、ゲート電極パッド250は、第1ゲート電極パッド層250a及び第2ゲート電極パッド層250bで構成される。第1ゲート電極パッド層250aはクロムで形成され、第2ゲート電極パッド層250bはアルミニウムネオジウムで形成される。
図7に示すように、ゲート電極221及びゲート電極パッド250が形成された第1絶縁基板210の背面から露光するための光を提供する背面露光工程を行う。ここで、第1絶縁基板210の背面から提供される露光光は、図5で示す場合より相対的に少ない光量が提供される。その後、所定のエッチング液によって第2フォトレジストパターン250bのうち、相対的に低い形成高さを有するスリット領域(A)を除去する。したがって、第2ゲート電極パッド層250bの一部が露出される。
図8に示したように、第2フォトレジストパターン520bによって露出された第2ゲート電極パッド層250bの一部をエッチングする。ここで、第1ゲート電極パッド層250aの一部が露出される。その後、第1フォトレジストパターン520a及び第2フォトレジストパターン520bを除去する。
図9に示すように、ゲート電極221及びゲート電極パッド250が形成された第1絶縁基板210上にシリコン窒化膜を蒸着してゲート絶縁膜222を形成する。このゲート絶縁膜222上に非晶質シリコン及びn型非晶質シリコンを蒸着した後、パターニングして半導体層223及びオームコンタクト層224を形成する。
その後、半導体層223及びオームコンタクト層224が形成された第1絶縁基板210上に第3金属膜(図示せず)を蒸着した後、パターニングしてソース電極224、ドレイン電極226、及びデータ電極パッド270を形成する。ここで、ソース電極225及びドレイン電極226を表示領域(DA)に対応するように形成し、データ電極パッド270を、第2周辺領域(PA2)に対応するように形成する。第3金属膜はクロムで形成することができる。
これによって、第1絶縁基板210上の表示領域(DA)には、ゲート電極221、ゲート絶縁膜222、半導体層223、オームコンタクト層224、ソース電極225、及びドレイン電極226を含むTFT220が形成される。また、第1周辺領域(PA1)にはゲート電極パッド250が形成され、第2周辺領域(PA2)にはデータ電極パッド270が形成される。その後、TFT220、ゲート電極パッド250、及びデータ電極パッド270が形成された第1絶縁基板210上に保護膜230を形成する。
図10に示したように、保護膜230が形成された第1絶縁基板210上にフォトレジスト層(図示せず)を塗布する。その後、このフォトレジスト層上に所定のパターンを有する第2マスク700を整列する。第2マスク700は、コンタクトホール235を形成するための第1開口部710、第1ビアホール255を形成するための第2開口部720、及び第2ビアホール275を形成するための第3開口部730を有する。
その後、フォトレジスト層を第2マスク700によって露光した後、現像して保護膜230上にフォトレジストパターン(図示せず)を形成する。フォトレジストパターンをエッチングマスクとして用いて保護膜230及びゲート絶縁膜222を所定のエッチング液によって部分エッチングする。したがって、第1開口部710に対応する領域で保護膜230の一部が除去されてドレイン電極226を露出させるコンタクトホール235が形成される。
第2開口部720に対応する領域で保護膜230及びゲート絶縁膜222が部分的に除去されて第1ゲート電極パッド層250aを露出させる第1ビアホール255が形成される。ここで、保護膜230及びゲート絶縁膜222は、第2ゲート電極パッド層250bの側面をカバーするように形成される。即ち、保護膜230及びゲート絶縁膜222は、第2ゲート電極パッド層250bより第1ビアホール255の中心側に延長された形状を有する。
図11に示すように、コンタクトホール255、第1ビアホール255及び第2ビアホール275が形成された第1絶縁基板210上にITOまたはIZOのような透明導電膜を均一な厚さで蒸着した後、パターニングする。これによって表示領域(DA)に画素電極240が形成され、第1周辺領域(PA1)に第1透明電極260が形成され、第2周辺領域(PA2)に第2透明電極280が形成される。これによって、アレイ基板200が完成する。
ここで、画素電極240は、コンタクトホール235を通じてドレイン電極226と電気的に接続される。また、第1透明電極260は、第1ビアホール255を通じて第1ゲート電極パッド層250aと電気的に接続され、第2透明電極280は第2ビアホール275を通じてデータ電極パッド270と電気的に接続される。
第1透明電極260は、ゲート電極パッド250の第2ゲート電極パッド層250bと直接的に接触しない。即ち、ゲート絶縁膜222及び保護膜230によって第2ゲート電極パッド層250bがカバーされることによって第1透明電極260は第2ゲート電極パッド層250bと接触しない。
本実施例では、ゲート電極及びゲート電極パッドがクロム膜及びアルミニウムネオジウム膜の二重膜の構造を有する場合を例として挙げたが、ソース電極及びドレイン電極とデータ電極パッドも二重膜構造にすることができる。また、データ電極パッドが二重膜構造である場合、前述の本実施例をそのまま適用可能なことは自明である。
前述したように本発明は、クロム膜及びこのクロム膜上に積層されたアルミニウムネオジウム膜で構成された二重膜構造を有するゲート電極及びゲート電極パッドを有する。ゲート電極パッドのビアホールの形成時、アルミニウムネオジウム膜を先にパターニングした後、後に形成されるゲート絶縁膜及び保護膜がアルミニウムネオジウム膜をカバーするように形成する。
したがって、本発明はアンダーカット現象によってゲート電極パッドの上部の透明電極がクラックされてもアルミニウムネオジウムと透明電極とのイオン反応による透明電極の腐食を防止することができる。したがって、液晶表示装置の信頼性を向上させることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明による液晶表示装置を示した断面図である。 図1に示したアレイ基板を示した平面図である。 図1に示したゲート電極パッドを拡大した図である。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。 図1に示したアレイ基板の製造工程を示した製造断面図ある。
符号の説明
100 液晶表示装置
200 アレイ基板
220 TFT
222 ゲート絶縁膜
230 保護膜
240 画素電極
250 ゲート電極パッド
250a 第1ゲート電極パッド層
250b 第2ゲート電極パッド層
255 第1ビアホール
260 第1透明電極
270 データ電極パッド
280 第2透明電極
300 カラーフィルタ基板
400 液晶層

Claims (18)

  1. 表示領域及び前記表示領域の周辺に形成された周辺領域で構成された基板と、
    前記周辺領域に形成され、第1金属膜及び前記第1金属膜に積層されて前記第1金属膜の一部が露出されて形成された開口を有する第2金属膜を具備する電極パッドと、
    前記電極パッドの上部に形成され、前記開口内の前記第2金属膜の側面、及び前記露出された第1金属膜の一部をカバーするように形成された絶縁膜と、
    前記絶縁膜の上部に形成され、前記絶縁膜のビアホールを通じて前記第1金属膜と電気的に接続された透明電極と、
    を含むことを特徴とするアレイ基板。
  2. 前記第1金属膜はクロムからなり、前記第2金属膜はアルミニウムネオジウムからなることを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  3. 前記表示領域に形成され、前記第1金属膜及び前記第1金属膜上に積層された前記第2金属膜で構成された電極を有するスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子の上部に形成された保護膜と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  4. 前記電極パッドは、ゲート電極パッドであることを特徴とする請求項3記載のアレイ基板。
  5. 前記電極パッドは、データ電極パッドであることを特徴とする請求項3記載のアレイ基板。
  6. 前記透明電極は、前記絶縁膜によって前記第2金属膜と離間していることを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  7. 前記透明電極と前記第2金属膜との距離は、前記絶縁膜の厚さと同一であることを特徴とする請求項6記載のアレイ基板。
  8. 基板上の周辺領域に第1金属膜及び前記第1金属膜に積層され、一部が除去されて前記第1金属膜を露出させる第2金属膜を含む電極パッドを形成する段階と、
    前記電極パッドの上部に絶縁膜を形成する段階と、
    前記第2金属膜の側面と前記露出された第1金属膜の一部をカバーするように前記絶縁膜をパターニングしてビアホールを形成する段階と、
    前記ビアホールを通じて前記第1金属膜と電気的に接続される透明電極を形成する段階と、
    を含むことを特徴とするアレイ基板の製造方法。
  9. 前記電極パッドを形成する段階は、
    前記基板上に前記第1金属膜を形成する段階と、
    前記第1金属膜上に第2金属膜を形成する段階と、
    前記第2金属膜の上部にフォトレジストを形成する段階と、
    所定マスクによって前記フォトレジストをパターニングして形成高さが相対的に低いスリット領域を有する第1フォトレジストパターンを形成する段階と、
    前記第1フォトレジストパターンを用いて前記第1及び第2金属膜をパターニングして電極パッドを形成する段階と、
    前記第1フォトレジストパターンの前記スリット領域を除去する段階と、
    前記スリット領域が除去された前記第1フォトレジストパターンによって前記電極パッドの前記第2金属膜を部分的に除去して前記第1金属膜を露出させる段階と、
    を含むことを特徴とする請求項8記載のアレイ基板の製造方法。
  10. 前記マスクは、前記スリット領域に対応するようにスリットパターンを有することを特徴とする請求項9記載のアレイ基板の製造方法。
  11. 前記スリット領域を除去する段階は、
    前記基板の背面から露光光を提供する段階と、
    所定の現像液によって前記第1フォトレジストパターンの前記スリット領域を除去する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項9記載のアレイ基板の製造方法。
  12. 前記周辺領域に接する前記基板上の表示領域に前記第1及び前記第2金属膜で構成された電極を有するスイッチング素子を形成する段階と、
    前記スイッチング素子の上部に前記絶縁膜を形成する段階と、
    前記絶縁膜をパターニングして前記スイッチング素子の一部を露出させるコンタクトホールを形成する段階と、
    前記コンタクトホールを通じて前記スイッチング素子と電気的に接続される画素電極を形成する段階と、
    を更に含むことを特徴とする請求項8記載のアレイ基板の製造方法。
  13. 前記第1金属膜はクロムからなり、前記第2金属膜は、アルミニウムネオジウムからなることを特徴とする請求項8記載のアレイ基板の製造方法。
  14. 前記透明電極は、前記第2金属膜と前記絶縁膜によって離隔されることを特徴とする請求項8記載のアレイ基板の製造方法。
  15. 前記透明電極と前記第2金属膜との距離は、前記絶縁膜の厚さと同一であることを特徴とする請求項14記載のアレイ基板の製造方法。
  16. 第1基板と、
    前記第1基板に対向し、第1金属膜及び前記第1金属膜に積層され、前記第1金属膜の一部が露出される開口を有する第2金属膜を含む電極パッド、前記電極パッドの上部に形成され、前記開口内の前記第2金属膜の側面及び前記露出された第1金属膜の一部をカバーするように形成された絶縁膜、及び前記絶縁膜の上部に形成され、前記ビアホールを通じて前記第2金属膜と電気的に接続された透明電極を有する第2基板と、
    前記第2基板と前記第1基板との間に介在された液晶層と、
    前記第2基板の下部に形成された光発生装置と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  17. 前記透明電極は、前記絶縁膜によって前記第2金属膜と離間していることを特徴とする請求項16記載の液晶表示装置。
  18. 前記透明電極と前記第2金属膜との距離は、前記絶縁膜の厚さと同一であることを特徴とする請求項17記載の液晶表示装置。
JP2006263998A 2005-10-20 2006-09-28 アレイ基板及びこれの製造方法 Withdrawn JP2007114773A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050098951A KR20070043098A (ko) 2005-10-20 2005-10-20 어레이 기판 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007114773A true JP2007114773A (ja) 2007-05-10
JP2007114773A5 JP2007114773A5 (ja) 2009-05-07

Family

ID=37984517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006263998A Withdrawn JP2007114773A (ja) 2005-10-20 2006-09-28 アレイ基板及びこれの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070090403A1 (ja)
JP (1) JP2007114773A (ja)
KR (1) KR20070043098A (ja)
CN (1) CN1953190A (ja)
TW (1) TW200725711A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI353641B (en) * 2008-04-11 2011-12-01 Au Optronics Corp Active device array substrate and its producing me
WO2012077630A1 (ja) * 2010-12-06 2012-06-14 阪本 順 パネル、パネルの製造方法、太陽電池モジュール、印刷装置および印刷方法
US9276126B2 (en) * 2012-01-31 2016-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for producing same
KR20140020565A (ko) * 2012-08-09 2014-02-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조방법
CN106292094A (zh) * 2015-05-28 2017-01-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电连接结构及其制作方法
CN104950539B (zh) * 2015-07-15 2018-10-19 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板的制作方法
KR102349281B1 (ko) 2015-10-28 2022-01-11 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100241287B1 (ko) * 1996-09-10 2000-02-01 구본준 액정표시소자 제조방법
KR100759965B1 (ko) * 2000-10-27 2007-09-18 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20040050245A (ko) * 2002-12-09 2004-06-16 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판, 이의 제조방법, 이를 갖는액정표시장치 및 이의 제조방법
KR20040061195A (ko) * 2002-12-30 2004-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070043098A (ko) 2007-04-25
CN1953190A (zh) 2007-04-25
TW200725711A (en) 2007-07-01
US20070090403A1 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469004B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置用アレー基板及びその製造方法
KR101183361B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
US10444579B2 (en) Display substrate and manufacturing method thereof, and display device
US9366923B2 (en) Array substrate and method of fabricating the same, and display device
JP2005122182A (ja) 表示素子用の薄膜トランジスタ基板及び製造方法
KR100660531B1 (ko) 반사투과 복합형 박막트랜지스터 액정표시장치
JP2004363170A (ja) 導電パターンの形成方法、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
US20210210527A1 (en) Display device, array substrate and manufacturing method thereof
JP2010061095A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
JP2007114773A (ja) アレイ基板及びこれの製造方法
US9472579B2 (en) Array substrate with improved pad region
US20070188682A1 (en) Method for manufacturing a display device
US7700952B2 (en) Contact pad for thin film transistor substrate and liquid crystal display
KR20070068776A (ko) 액정표시소자와 그 제조 방법
KR100558713B1 (ko) 수평 전계 인가형 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
KR100558717B1 (ko) 수평 전계 인가형 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
KR20050105422A (ko) 액정표시패널 및 그 제조 방법
KR20070072113A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR100646172B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR100583313B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR100637061B1 (ko) 수평 전계 인가형 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
KR20150027342A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법
KR20010019666A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치
KR20090043213A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101411670B1 (ko) 어레이기판, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090410