JP2007113772A - 締結構造 - Google Patents

締結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007113772A
JP2007113772A JP2005329409A JP2005329409A JP2007113772A JP 2007113772 A JP2007113772 A JP 2007113772A JP 2005329409 A JP2005329409 A JP 2005329409A JP 2005329409 A JP2005329409 A JP 2005329409A JP 2007113772 A JP2007113772 A JP 2007113772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolts
fastened
inclined surfaces
bolt
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005329409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088900B2 (ja
Inventor
Toshinori Suzuki
利典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKABANE CONCRETE KK
Original Assignee
AKABANE CONCRETE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKABANE CONCRETE KK filed Critical AKABANE CONCRETE KK
Priority to JP2005329409A priority Critical patent/JP4088900B2/ja
Publication of JP2007113772A publication Critical patent/JP2007113772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088900B2 publication Critical patent/JP4088900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 本発明の目的とするところは、締結を要する構造部位が手狭なところにあり、従来、フランジ等により処理されている構成に於いて、より作業性を向上させるべくなす構成を提供することを解決すべき技術的課題とする。
【解決手段】 上記課題を解決するための技術的手段は、締結すべき2個の物体それぞれの対接面と直角をなす外面に、互いに背面をなす部位にそれぞれ遠ざかる方向に低くなる傾斜面を有するブロックを固着し、該ブロックそれぞれの略中央部にネジ孔、又はボルトを植設し、これに別体をなし、該2個のブロックのそれぞれの傾斜面双方と対応する凹山状傾斜面を一体に有し、更に前記ボルト、又はネジ孔に対応するボルトを挿通する長孔2個を有する締結片を組み付け、該ボルトにはナット、ネジ孔にはボルトで締め付けるべく構成するものであり、適宜個数組で一組をなすものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、2個の構造物を一体とする締結構造に関わる。
従来、2個の構造物それぞれにフランジを有し、これをネジによって締結する構成。バンドによる締結等がある。
本発明の目的とするところは、締結を要する構造部位が手狭なところにあり、従来、フランジ等により処理されている構成に於いて、より作業性を向上させるべくなす構成を提供することを解決すべき技術的課題とする。
上記課題を解決するための技術的手段は、締結すべき2個の物体それぞれの対接面と直角をなす外面に、互いに背面をなす部位にそれぞれ遠ざかる方向に低くなる傾斜面を有するブロックを固着し、該ブロックそれぞれの略中央部にネジ孔、又はボルトを植設し、これに対して別体をなし、該2個のブロックのそれぞれの傾斜面双方と対応する凹山状傾斜面を一体に有し、更に前記ボルト、又はネジ孔に対応するボルトを挿通する長孔2個を有する締結片を組み付け、該ボルトにはナット、ネジ孔にはボルトで締め付けるべく構成するものであり、適宜、個数組で一組をなすものである。
締結すべき2個の物体それぞれに固着されたブロックの傾斜面に当接して別体をなす締結片を組み合わせ、長孔を挿通するボルトで締め付けると、該傾斜面に対する面圧力は物体に対する垂直力と共に該2個の物体それぞれが対接する方向に水平分力を生じるもので、これにより、該2個の物体間を水封するパッキングを介する構造の場合、該パッキングを与圧する機能を生ずるものである。この場合、該締結片に対して物体は相対的に水平動を生じてボルト位置がずれるが、これは長孔が干渉を吸収するものである。以上の構成であるため、締結作業は物体に対して直角方向となり、この種目的の在来構造であるフランジ方式の締結作業方向と90°異なり、相手構造物のレイアウトにより作業性の難易があることに対して、本発明を併用することにより作業性を最適とするもので、有用性高いものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1に於いて1、2はそれぞれ結合対象の2個の物体(この場合パイプとする)、3、4はそれぞれ傾斜面31、41及びネジ孔32、42を有し該物体1、2に固着するブロック、5は該傾斜面31、41に対応する傾斜面51、52及びネジ孔32、42に対応する長孔53、54を有する締結片、6、7は締付ボルトを示す。
図2に於いてネジ孔32、42の代わりに植込みボルト33、43とし、ナット8、9で締結片5を締付ける。
図3に於いて動作の態様を説明すると、物体1、2に取付けたブロック3、4それぞれ傾斜面31、41に締結片5の傾斜面51、52を当接し、締付ボルト6、7を締込むと、該締結片5の押付け力Pは前記傾斜面31、41と傾斜面51、52に面圧力P’を生じ、この作用により分力A、Bを生じ、この分力Aが物体1、2を双方より締結方向に作用するものであり、途中にパッキング10を介在させれば機密性、水密性.を付与することを得るものである。
本発明を実施した要部の一部を分離状態とした斜視図。 図1の一部を変更した斜視図。 本発明の動作の態様を示す側面図。
符号の説明
1、2 結合対象の物体
3、4 ブロック
5 締結片
6、7 締付ボルト
7、8 ナット

Claims (1)

  1. 締結すべき2個の物体それぞれの対接面と直角をなす外面に、互いに背面をなす部位にそれぞれ遠ざかる方向に低くなる傾斜面を有するブロックを固着し、該ブロックそれぞれの略中央部にネジ孔、又はボルトを植設し、これに対して別体をなし、該2個のブロックのそれぞれの傾斜面双方と対応する凹山状傾斜面を一体に有し、更に前記ボルト、又はネジ孔に対応するボルトを挿通する長孔2個を有する締結片を該ボルトにはナット、ネジ孔にはボルトで締め付けるべく構成する適宜、個数組で一組をなす締結構造。
JP2005329409A 2005-10-17 2005-10-17 締結構造 Expired - Fee Related JP4088900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329409A JP4088900B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329409A JP4088900B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 締結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007113772A true JP2007113772A (ja) 2007-05-10
JP4088900B2 JP4088900B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=38096137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329409A Expired - Fee Related JP4088900B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088900B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102602269A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 三菱自动车工业株式会社 车辆用蓄电池盒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102602269A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 三菱自动车工业株式会社 车辆用蓄电池盒
CN102602269B (zh) * 2011-01-21 2015-06-17 三菱自动车工业株式会社 车辆用蓄电池盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP4088900B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0605941A2 (pt) torno para um aparelho de construção
MY134180A (en) Pipe joint and assembly using the pipe joint
JP2006322469A (ja) ねじによる部材締着部の防水構造
SE9703114L (sv) Verktygskoppling
DE50303104D1 (de) Verbindungsanordnung für Kältemittelleitungen
JP4088900B2 (ja) 締結構造
JP2012047264A (ja) ワーク取付構造
JPH0236837B2 (ja)
JP5502374B2 (ja) 固定装置
KR200392716Y1 (ko) 스프링클러 리듀서 장착장치
JP5453887B2 (ja) ホースクランプ
JP2007024280A (ja) 防水ワッシャー
KR200475552Y1 (ko) 커플링 볼트헤드 조임장치
JP2009084930A (ja) 鋼部材とコンクリートによる複合構造物
JP2009035875A (ja) 鉄筋とセパレータの接合金具
JP2007024308A (ja) クイックカップリングのねじ込み係合部のための安全装置
JP2006183674A (ja) 長手方向締結具、長手方向締結組立体およびその締結方法
KR200428967Y1 (ko) 와이어 클램프
JP2009019475A (ja) カーテンウォールの取付け用ファスナー、同取付けの方法及び構造
KR200313519Y1 (ko) 플랜지 체결용 훅크볼트
JP3100117U (ja) 管状部材の接続具
JP2010185190A (ja) 部材接合構造、及び、木柱と木梁との接合構造、並びに、接合具
KR100809067B1 (ko) 파이프 연결용 엘보 구조
JP2008106887A (ja) 伸縮継手
JP2003194029A (ja) 接合用器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4088900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees