JP2007110129A - 集積インダクター - Google Patents

集積インダクター Download PDF

Info

Publication number
JP2007110129A
JP2007110129A JP2006277978A JP2006277978A JP2007110129A JP 2007110129 A JP2007110129 A JP 2007110129A JP 2006277978 A JP2006277978 A JP 2006277978A JP 2006277978 A JP2006277978 A JP 2006277978A JP 2007110129 A JP2007110129 A JP 2007110129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
inductor
layer pattern
metal
metal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006277978A
Other languages
English (en)
Inventor
Ta-Hsun Yeh
達勳 葉
Yuh-Sheng Jean
育生 簡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Realtek Semiconductor Corp
Original Assignee
Realtek Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Realtek Semiconductor Corp filed Critical Realtek Semiconductor Corp
Publication of JP2007110129A publication Critical patent/JP2007110129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】 製作プロセスの簡単な低コスト・高品質の集積インダクターを提供する。
【解決手段】 インダクターは、金属層パターンと、金属層パターンの上層として形成される再配置層パターンと、金属層パターンと再配置層パターンの間に形成され、金属層パターンと再配置層パターンに導電的に接続されるビア層パターンとを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は集積回路技術に関し、特に集積インダクター構造に関する。
インダクターは変圧器、電力変換器、RF(無線周波数)回路、マイクロ波回路など各種の電気回路に幅広く利用されている素子である。現在、集積回路(IC)設計の領域では、多種の素子をなるべく集積回路に集積し、製作コストを最小限に抑えることが主流であり、インダクターもその例外ではない。つまり、インダクターとその他の素子を集積回路に集積した集積インダクターの製作が望ましい。集積インダクターはロジックベースラインプロセス、またはRFベースラインプロセスなどの特殊プロセスで製作するのが一般であり、いずれの方法もそれなりの特長と欠点を有する。
ロジックベースラインプロセスの場合、集積インダクターはその他の素子と同一のプロセスで製作するので、コストが格安である。しかし、インダクターにつかうコイルパターンの金属導線は厚さが限られている(0.13μmのCMOSロジックプロセスでは、最上層の金属厚さは8−10kÅのみ)ので、抵抗値が大きいうえ、寄生容量が抑えにくい欠点がある。それで製作したインダクターは品質係数(Q値)が低下しており、特に高速動作を必要とするRF応用の場合では問題となる。それに反し、RFベースラインプロセスの場合、インダクターにつかうコイルパターンの金属導線が厚い(0.13μmのCMOSロジックプロセスでは、最上層の金属厚さは20kÅないし30kÅに達する)ので、抵抗値の十分に抑えられた品質の良好なインダクターを製作できる。もっとも、このような特殊プロセスは複雑で多数のマスクを要するので、コスト抑制には好ましくない。
本発明は前述の問題を解決するため、製作プロセスの簡単な低コスト・高品質の集積インダクターを提供することを課題とする。
本発明は集積回路の中に形成されるインダクターを提供する。該インダクターは、金属層パターンと、金属層パターンの上層として形成される再配置層パターンと、金属層パターンと再配置層パターンの間に形成され、金属層パターンと再配置層パターンに導電的に接続されるビア層パターンとを含む。
本発明は、集積回路の中に形成される別のインダクターを提供する。該インダクターは、基板と、基板の上に形成される第一金属材料パターンと、第一金属材料パターンの上層として形成され、第一金属材料パターンと導電的に接続される第二金属材料パターンとを含む。第一金属材料パターンと第二金属材料パターンからなるインダクターは相当なインダクタンスを提供し、第一金属材料パターンと第二金属材料パターンは別々の金属材料でつくられる。
本発明による集積インダクターは、金属層パターン、ビア層パターン及び再配置層パターンを堆積して作成したものであり、ロジックベースラインプロセスで製作可能で、低抵抗、高品質、低コストなどの特長を有する。
かかる装置の特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図を参照にして以下に説明する。
図1を参照する。図1は本発明の実施例1による集積インダクター10を表す説明図で、上方の平面図と、下方のAA’線に沿った断面図を含む。図1の平面図に示すように、集積インダクター10は、集積回路のレイアウトパターンでつくられた2.5ターンの方形コイルパターンである。コイルの両端には回路の別の部分と接続する二つの端子20、22が設けられ、そのうちコイルの内側に設けられる端子20はビアまたは別の金属層を介し、回路の別の部分と接続するのが一般である。また、図1の断面図に示すように、集積インダクター10のコイル部分は、所用の製作プロセスの最上部金属層(top metal layer)14、ビア層16、及び再配置層(RDL)18を順次堆積して製作したものであり、端子20はビア24と下部金属層(ここでは最上層に次ぐ層26である)を介して外部と接続する。上記最上部金属層14、ビア層16、再配置層18ないし下部金属層26はいずれも基板12の上に形成されている。
当業者に周知されているとおり、前記集積インダクター10は方形コールパターンに限らず、螺旋コイルパターンないしその他既知もしくは既知ではないパターンを利用することが、いずれも可能である。
以下はUMC社の0.13μmロジックベースラインプロセスを例にして説明する。図1に示す最上部金属層(Mtop)14は銅製で厚さ8kÅの層であり、その幅−厚さの比は10:1である(もっともそれに限らない)。ビア層16はアルミニウム製で厚さ11kÅの層であり、再配置層18アルミニウム製で厚さ12kÅの層である。注意すべきは、一般のプロセスでは、再配置層18は、金属層の銅材料を露出させないように導電の媒介としてボンドパッドの上に形成するものである。しかし、実施例1は従来、ボンドパッドにしか用いない再配置層18を集積インダクターの一部とする。また、集積回路レイアウトの一般デザインルールでは、ビア層16のパターンに関する制限がある。例えば、ビアの大きさは一定範囲を超えてはならず、一定範囲を超えないとは例えば、特定の大きさをもつ正方形金属アイランド構造より大きくてはならないことである。また、アイランド間に一定の間隔を持たせなければデザインルールの違反となる。しかし、実施例1によるビア層16はこのような一般のデザインルールを無視する。というのは、集積インダクター10において最上部金属層14と再配置層18をつなげるビア層16を、最上部金属層14と再配置層18と同様なコイルパターンのようにつくることである。
したがって、前記方法で形成された集積インダクター10は、厚さ8kÅの銅金属層14と、厚さ11kÅのアルミニウム金属層16と、厚さ12kÅのアルミニウム金属層18を堆積して製作したものであり、導電に供する金属層が厚い(8kÅ+11kÅ+12kÅ)ので、集積インダクター10の導電面積が増大し、寄生抵抗も大幅に低減している。言い換えれば、本発明は3層の寄生抵抗を並列接続した構造で、全体の等価抵抗を大幅に減少させるものとみてよい。そのため、集積インダクターの製作に前記方法を利用すれば、高コストの特殊プロセス(例えばRFベースラインプロセス)でなく一般のロジックベースラインプロセスで製作しても、集積インダクター10の寄生抵抗を最低限に抑えることができる。それに加えて、集積インダクター10は最上部金属層14とその上に形成された上部金属層からなるものであり、集積インダクター10と基板12間の距離は望む通りに増大することができるので、集積インダクター10の寄生容量を最低限に抑え、品質係数Qを最大限に向上させることができる。
注意すべきは、前記実施例は一般のデザインルールを無視して、最上部金属層14と再配置層18と同じようなコイルパターンでビア層16を形成することを内容とするが、本発明はそれに限らない。つまり、一般のデザインルールに沿って、最上部金属層14と再配置層18に複数の金属アイランドを分散して製作し、これをビア層16とすることも可能である。もっともそうすれば、寄生抵抗の抑制効果は前記実施例に及ばない。なお、前記実施例はUMC社の0.13μmロジックベースラインプロセスを例にするが、本発明はそれに限らず、他社(TSMC、SMICなど)のプロセスを利用しても同様の効果が得られる。一般的には、0.13μmロジックベースラインプロセスにおいて最上部金属層の厚さは8kÅ〜10kÅであり、再配置層(または最上部金属層の上に設けられるその他の金属材料)の厚さは11kÅ〜13kÅであり、両者間のビア層の厚さは10kÅ〜12kÅである。しかし、本発明は0.13μmロジックベースラインプロセスにも限らず、0.13μmより微細度が高いまたは低いプロセスにも適する。プロセスの微細化(90nm、65nm、45nmないしはそれ以下)につれてインダクターの品質に対する要求が高くなっても、本発明はそれを十分に満足させることができる。
図2を参照する。図2は本発明の実施例2による集積インダクター50を表す説明図で、上方の平面図と、下方のBB’線に沿った断面図を含む。実施例2は実施例1に類似しているので、前記実施例1に掲げる同様の素子と動作に関する説明はここで省略とする。ただし、実施例2は図1に示すように集積インダクター50に再配置層を設けず、銅製の最上部金属層54とアルミニウム製のビア層56からなるコイルパターンを集積インダクター50の一部とする。ビア層56を製作するとき、実施例1と同じく一般のデザインルールを無視し、最上部金属層54と同様のコイルパターンでビア層56を形成する。そのため、集積インダクター50は別々の金属材料でつくられたコイルパターンを堆積して製作したものと見てよく、その回路効果は2個の抵抗を並列接続したものと同等であるので、寄生抵抗を抑制する効果がある。
注意すべきは、説明を簡素化するため、前記集積インダクターの金属層パターン、ビア層パターン及び再配置層パターンの間の誘電層は非表示とする。また、前記集積インダクターのコイル幅、コイルのターン数、コイルパターンの形状及び両端子の位置はいずれも前述に限らず、実際の要求に応じて調整することができる。
以上は本発明に好ましい実施例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
本発明による集積インダクターは従来のロジックベースラインプロセスで製作することができる。
本発明の実施例1による集積インダクターを表す説明図である。 本発明の実施例2による集積インダクターを表す説明図である。
符号の説明
10、50 集積インダクター
12、52 基板
14、54 最上部金属層
16、56 ビア層
18 再配置層
20、22、60、62 端子
24、64 ビア
26、66 下部金属層

Claims (20)

  1. 集積回路の中に形成されるインダクターであって、
    金属層パターンと、
    金属層パターンのより上の層に形成される再配置層パターンと、
    金属層パターンと再配置層パターンの間に形成され、金属層パターンと再配置層パターンに導電的に接続されるビア層パターンとを含むことを特徴とするインダクター。
  2. 前記金属層パターンは最上部金属層であることを特徴とする請求項1記載のインダクター。
  3. 前記金属層パターンと再配置層パターンはコイルパターンであり、両者が実質的に重なり合っていることを特徴とする請求項1記載のインダクター。
  4. 前記ビア層パターンは、金属層パターンと再配置パターンの間に散布している複数の金属アイランドからなることを特徴とする請求項3記載のインダクター。
  5. 前記ビア層パターンはコイルパターンであり、ビア層パターンは金属層パターン及び再配置パターンと実質的に重なり合っていることを特徴とする請求項3記載のインダクター。
  6. 前記金属層パターンは銅を材料とすることを特徴とする請求項5記載のインダクター。
  7. 前記再配置層パターンとビア層パターンはアルミニウムを材料とすることを特徴とする請求項6記載のインダクター。
  8. 前記金属層パターン、再配置層パターン、ビア層パターンからなるインダクターは相当なインダクタンスを提供することを特徴とする請求項1記載のインダクター。
  9. 前記インダクターは0.13μmプロセスまたはそれより微細化が進んだプロセスで製作されることを特徴とする請求項1記載のインダクター。
  10. 前記金属層パターンの厚さはおよそ10kÅ以下であり、前記再配置層パターンの厚さはおよそ13kÅ以下であり、前記ビア層パターンの厚さはおよそ12kÅ以下であることを特徴とする請求項9記載のインダクター。
  11. 集積回路の中に形成されるインダクターであって、
    基板と、
    基板の上に形成される第一金属材料パターンと、
    第一金属材料パターンのより上の層に形成され、第一金属材料パターンと導電的に接続される第二金属材料パターンとを含み、第一金属材料パターンと第二金属材料パターンからなるインダクターは相当なインダクタンスを提供し、そのうち第一金属材料パターンと第二金属材料パターンは別々の金属材料でつくられることを特徴とするインダクター。
  12. 前記第一金属材料パターンは銅でつくられることを特徴とする請求項11記載のインダクター。
  13. 前記第二金属材料パターンはアルミニウムでつくられることを特徴とする請求項12記載のインダクター。
  14. 前記第一金属材料パターンと第二金属材料パターンはコイルパターンであり、両者が実質的に重なり合っていることを特徴とする請求項11記載のインダクター。
  15. 前記インダクターはロジックベースラインプロセスで製作されることを特徴とする請求項11記載のインダクター。
  16. 前記第一金属材料パターンはロジックベースラインプロセスの最上部金属層を含むことを特徴とする請求項15記載のインダクター。
  17. 前記インダクターは0.13μmプロセスまたはそれより微細化が進んだプロセスで製作されることを特徴とする請求項16記載のインダクター。
  18. 前記第二金属材料パターンはビア層パターンを含むことを特徴とする請求項11記載のインダクター。
  19. 前記第二金属材料パターンは更に、再配置層パターンを含むことを特徴とする請求項18記載のインダクター。
  20. 前記第一金属材料パターンの厚さはおよそ10kÅ以下であり、前記再配置層パターンの厚さはおよそ13kÅ以下であり、前記ビア層パターンの厚さはおよそ12kÅ以下であることを特徴とする請求項19記載のインダクター。
JP2006277978A 2005-10-12 2006-10-11 集積インダクター Pending JP2007110129A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094135491A TWI304261B (en) 2005-10-12 2005-10-12 Integrated inductor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110129A true JP2007110129A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38035676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006277978A Pending JP2007110129A (ja) 2005-10-12 2006-10-11 集積インダクター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7612645B2 (ja)
JP (1) JP2007110129A (ja)
TW (1) TWI304261B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100904594B1 (ko) * 2007-08-27 2009-06-25 주식회사 동부하이텍 반도체 소자용 인덕터 및 그 제조 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717137B2 (en) * 2006-05-31 2014-05-06 Broadcom Corporation On-chip inductor using redistribution layer and dual-layer passivation
US7956715B2 (en) * 2008-04-21 2011-06-07 University Of Dayton Thin film structures with negative inductance and methods for fabricating inductors comprising the same
US8143952B2 (en) 2009-10-08 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Three dimensional inductor and transformer
US8816810B2 (en) * 2011-07-06 2014-08-26 Mediatek Inc. Integrated circuit transformer
KR101508812B1 (ko) * 2012-05-08 2015-04-06 삼성전기주식회사 코일 부품 제조방법 및 코일 부품
US9001031B2 (en) * 2012-07-30 2015-04-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Complex passive design with special via implementation
KR20140125150A (ko) * 2013-04-18 2014-10-28 삼성전기주식회사 공통모드필터 및 이의 제조방법
US9177709B2 (en) * 2013-09-05 2015-11-03 Globalfoundries Inc. Structure and method for high performance multi-port inductor
KR101539879B1 (ko) * 2014-01-02 2015-07-27 삼성전기주식회사 칩 전자부품
KR101598295B1 (ko) 2014-09-22 2016-02-26 삼성전기주식회사 다층 시드 패턴 인덕터, 그 제조방법 및 그 실장 기판
US10068699B1 (en) 2017-03-01 2018-09-04 Realtek Semiconductor Corp. Integrated inductor and fabrication method thereof
US10522282B2 (en) 2017-04-07 2019-12-31 Realtek Semiconductor Corp. High isolation integrated inductor and method thereof
US11282638B2 (en) * 2017-05-26 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Inductor coil structures to influence wireless transmission performance
US10896780B2 (en) * 2018-03-02 2021-01-19 Intel IP Corporation Resonant LC tank package and method of manufacture
US11283303B2 (en) 2020-07-24 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
US11695302B2 (en) 2021-02-01 2023-07-04 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09162354A (ja) * 1995-07-07 1997-06-20 Northern Telecom Ltd 集積インダクタ構造およびその製造方法
JP2004119489A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2005210121A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ボンディング・パッドと高性能銅インダクタの集積化

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545916A (en) 1994-12-06 1996-08-13 At&T Corp. High Q integrated inductor
TW396594B (en) * 1998-07-13 2000-07-01 Winbond Electronics Corp High quality inductor device and its manufacturing method
TW386279B (en) * 1998-08-07 2000-04-01 Winbond Electronics Corp Inductor structure with air gap and method of manufacturing thereof
US6566731B2 (en) * 1999-02-26 2003-05-20 Micron Technology, Inc. Open pattern inductor
US6924725B2 (en) * 2002-03-21 2005-08-02 Infineon Technologies Ag Coil on a semiconductor substrate and method for its production
US6852605B2 (en) * 2003-05-01 2005-02-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of forming an inductor with continuous metal deposition
JP4948756B2 (ja) 2003-09-30 2012-06-06 アギア システムズ インコーポレーテッド 集積回路内に形成されたインダクタ及びその製造方法
JP2006173145A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Sharp Corp インダクタ、共振回路、半導体集積回路、発振器、通信装置
KR100598113B1 (ko) * 2005-01-03 2006-07-07 삼성전자주식회사 인덕터 및 인덕터 형성 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09162354A (ja) * 1995-07-07 1997-06-20 Northern Telecom Ltd 集積インダクタ構造およびその製造方法
JP2004119489A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2005210121A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ボンディング・パッドと高性能銅インダクタの集積化

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100904594B1 (ko) * 2007-08-27 2009-06-25 주식회사 동부하이텍 반도체 소자용 인덕터 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200715548A (en) 2007-04-16
TWI304261B (en) 2008-12-11
US20070126543A1 (en) 2007-06-07
US7612645B2 (en) 2009-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007110129A (ja) 集積インダクター
US7808358B2 (en) Inductor and method for fabricating the same
JP4948756B2 (ja) 集積回路内に形成されたインダクタ及びその製造方法
US6903644B2 (en) Inductor device having improved quality factor
TWI397930B (zh) 螺旋電感元件
US7382219B1 (en) Inductor structure
US7633368B2 (en) On-chip inductor
US7724116B2 (en) Symmetrical inductor
TW200427057A (en) High performance system-on-chip inductor using post passivation process
KR101101686B1 (ko) 고주파 반도체 소자 및 그 제조방법
US6940386B2 (en) Multi-layer symmetric inductor
US20060055495A1 (en) Planar transformer
EP1357599B1 (en) Parallel spiral stacked inductor on semiconductor material
JP3939112B2 (ja) 半導体集積回路
JP2009260141A (ja) インダクタ素子を備えた半導体装置
JPH05190333A (ja) 重層型スパイラルインダクタ
JP5090688B2 (ja) 半導体装置
TWI498928B (zh) 螺旋電感元件
JP4324352B2 (ja) 平面型トランスフォーマーおよびその製造方法
US20050212641A1 (en) Method of fabricating inductor and structure formed therefrom
KR100218676B1 (ko) 스피럴 인덕터의 구조
KR20060067082A (ko) 집적형 인덕터 및 그 제조방법
TWI640062B (zh) 半導體元件及其製造方法
KR100709782B1 (ko) 고주파 반도체 수동 소자 및 그 제조 방법
JPH0710913U (ja) チップインダクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105