JP2007107024A - Sputtering apparatus, and target plate - Google Patents
Sputtering apparatus, and target plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007107024A JP2007107024A JP2005296391A JP2005296391A JP2007107024A JP 2007107024 A JP2007107024 A JP 2007107024A JP 2005296391 A JP2005296391 A JP 2005296391A JP 2005296391 A JP2005296391 A JP 2005296391A JP 2007107024 A JP2007107024 A JP 2007107024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target plate
- sputtering
- plate
- erosion
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
本発明は、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置とターゲットプレートに関する。 The present invention relates to a sputtering apparatus and a target plate that perform sputtering by a magnetron sputtering method with a target substrate and a surface of a processing substrate on which a film is formed facing each other in parallel.
近年、情報化社会への進展が著しく、ディスプレイ装置の使用も多様化し、種々のディスプレイ装置が開発、実用化されている。
特に、液晶表示装置は、CRT(Cathode−Ray Tube、ブラウン管) に代わり、広く普及されるようになってきた。
液晶表示装置用のカラー表示用の液晶パネルは、簡単には、バックライトからの光が各色の着色層を通過して表示されるが、各色の着色層を通過する光は、画素毎に液晶をスイッチング素子としてオン−オフ制御されている。
そして、この画素毎に液晶をスイッチング素子としてオン−オフ制御するための制御用電極の材質としては、従来から、透明導電性のITO膜(錫をドープしたインジウム酸化物)が用いられている。
ITO膜の成膜方法としては、ITO焼結体をターゲットプレートとし、所定のスパッタリング条件の下で基板上にITOをスパッタリングすることにより、所望のITO膜を形成する方法が、特開平6−24826号公報(特許文献1)、特開平6−247765号公報(特許文献2)等にて知られている。
In particular, liquid crystal display devices have been widely used in place of CRT (Cathode-Ray Tube, CRT).
In a liquid crystal panel for color display for a liquid crystal display device, light from a backlight is displayed through a colored layer of each color, but the light passing through the colored layer of each color is liquid crystal for each pixel. Are controlled on and off as switching elements.
A transparent conductive ITO film (indium oxide doped with tin) has been conventionally used as a material for a control electrode for on-off control using a liquid crystal as a switching element for each pixel.
As a method for forming an ITO film, a method of forming a desired ITO film by sputtering an ITO on a substrate under a predetermined sputtering condition using an ITO sintered body as a target plate is disclosed in JP-A-6-24826. (Patent Document 1), JP-A-6-247765 (Patent Document 2), and the like.
生産性向上の面、低コスト化の面等から、面付け生産が行われているが、これに用いられる透明なガラス基板の大型化の要求は強く、最近では、G6世代(1800mm×1500mmサイズ)サイズの大サイズのガラス基板での量産化が現実のものとなってきている。
そして、生産性の面から、このような、大サイズのガラス基板を用いた処理基板へのITO膜の成膜をインラインで行う、図4(a)にその概略構成配置図を示すような、インラインITOスパッタ成膜装置も提案されている。
ここに示すスパッタ装置においては、図4(b)に示すように、大サイズのガラス基板をベース基板とする処理基板863を、キャリア860に搭載して鉛直方向892に立てた状態で、インラインで、搬送しながらスパッタ処理を行い、処理基板763の一面側に電極用のITO膜をスパッタ成膜する。
簡単には、処理基板863は、ローディングチャンバー811に投入され、予備チャンバー812を経て、第1のスパッタチャンバー883に投入され、搬送されながらスパッタ処理され、回転処理部820に搬入され、ここで、回転部によりキャリアごと180度回転され、向きを変え、第2のスパッタチャンバー833に投入され、搬送されながらスパッタ処理される。
そして、スパッタ後、予備チャンバー832、アンローディングチャンバー831を経て搬出される。
ここでは、図4(b)に示すように、キャリア(基板ホールダとも言う)860と呼ばれる、処理基板863を保持するための枠体861を有するサポート部材に、処理基板863を載せた状態で、キャリア860ごと立てた状態で搬送する。
キャリア860は、枠体861に、順に、処理基板863、裏板861を嵌め込み、処理基板863を保持する処理基板保持部101を備えたものであり、処理基板863は、鉛直方向892に沿うように立てた状態でキャリア860の処理基板保持部101にはめ込まれている。
そして、図4(a)に示すように、処理基板863は、処理基板保持部101ごとキャリア860に搭載されて、水平方向891に搬送され、鉛直方向892に沿うように立てた状態で、ターゲットプレート871と平行にして対向させてスパッタが行われる。
尚、図4(a)中、点線矢印は、キャリア860の搬送方向を示している。
図示していないが、ここでのスパッタ方式は、ターゲットプレート871の裏面側(処理基板863側とは反対の側)に、外側磁極と内側磁極の間で磁場が閉じるように設計し、発生したプラズマをターゲットプレート871近傍のみに存在するようにしているマグネトロンスパッタ方式のものである。
大サイズの処理基板として、例えば、大サイズの透明なガラス基板の一面側に各色の着色層をカラーフィルタ(以下、CFとも言う)として形成したカラーフィルタ形成基板を処理基板が挙げられ、この処理基板のCF形成面側に、電極用のITO膜を成膜する。
Impositional production is carried out from the viewpoint of productivity improvement and cost reduction, but there is a strong demand for enlargement of the transparent glass substrate used for this, and recently, the G6 generation (1800 mm x 1500 mm size) ) Mass production with large glass substrates is becoming a reality.
And, from the aspect of productivity, in-line deposition of the ITO film on the processing substrate using such a large glass substrate is performed in-line, as shown in FIG. An inline ITO sputter deposition apparatus has also been proposed.
In the sputtering apparatus shown here, as shown in FIG. 4 (b), a processing substrate 863 having a large glass substrate as a base substrate is mounted on a carrier 860 and placed in a vertical direction 892, in-line. Then, sputtering is performed while being conveyed, and an ITO film for electrodes is formed on one surface side of the processing substrate 763 by sputtering.
Briefly, the processing substrate 863 is put into the
Then, after sputtering, the material is unloaded through the preliminary chamber 832 and the unloading chamber 831.
Here, as shown in FIG. 4B, in a state where the processing substrate 863 is placed on a support member having a frame body 861 for holding the processing substrate 863, which is called a carrier (also referred to as a substrate holder) 860. The carrier 860 is conveyed in a standing state.
The carrier 860 includes a processing substrate holding portion 101 that holds the processing substrate 863 in order by fitting the processing substrate 863 and the back plate 861 into the frame 861, and the processing substrate 863 is arranged along the vertical direction 892. The carrier 860 is fitted into the processing substrate holding part 101 in a state where it stands upright.
Then, as shown in FIG. 4A, the processing substrate 863 is mounted on the carrier 860 together with the processing substrate holding unit 101, transported in the horizontal direction 891, and stood along the vertical direction 892. Sputtering is performed parallel to the plate 871 and facing the plate 871.
In FIG. 4A, a dotted arrow indicates the conveyance direction of the carrier 860.
Although not shown, the sputtering method here was generated by designing the magnetic field to be closed between the outer magnetic pole and the inner magnetic pole on the back side of the target plate 871 (the side opposite to the processing substrate 863 side). This is a magnetron sputtering method in which plasma exists only in the vicinity of the target plate 871.
An example of a large-size processing substrate is a color filter-formed substrate in which a colored layer of each color is formed as a color filter (hereinafter also referred to as CF) on one surface side of a large-size transparent glass substrate. An ITO film for electrodes is formed on the CF forming surface side of the substrate.
図4(b)に示すキャリア860には、図示していない駆動用モーター(キャリア側のものではない)からの駆動力を歯車(図示していない)との噛み合わせで伝える溝を切った溝形成部868がその下部に設けられており、更に、歯車による磨耗を極力抑えるために、キャリア860の溝形成部868の進行方向両側、下側に平坦部を有する搬送支持レール866、867が、キャリアの荷重を支えるために設けられており、本体側にある前記の歯車とは異なるボビンのような回転体869にキャリア側の搬送支持レール866、868の平坦部が乗っかるようになっている。
キャリア860は、その下側に設けられた搬送支持レール866、867に保持されながら、溝形成部868にて駆動用モーターからの駆動力を歯車の噛み合わせで受けて、搬送される。
G6世代では、スパッタ処理する処理基板863とキャリ860アを併せた重量は100kg程度となるため、どうしても磨耗が発生するためこのように、できるだけ、前記溝形成部200と歯車との嵌合を少なくしている。
尚、キャリア860の材質としては重量の面、剛性の面から、Tiが好ましく用いられる。
スパッタリングは、Arガス雰囲気中、10-5torr〜10-2torr圧下で、プレート状にされた、成膜する膜組成のITOをターゲットプレートとして用いて行う。
この場合、CFを形成する着色層の耐熱性(CFからの脱ガス)の面から、低温で成膜を行うことが求められている。
尚、このような、マグネトロンスパッタ方式で、低温スパッタには、例えば、In2 O3 、90w%+SnO2 、10w%組成の焼結したターゲットプレート材を、厚さ8mm〜15mmとして用いる。
例えば、ターゲットプレートとしては、Cuプレートをバッキング材として、インジウム半田を接着層とし、数枚の焼結ターゲットプレート材をつなぎ合わせている。
The carrier 860 shown in FIG. 4 (b) has a groove in which a groove for transmitting a driving force from a driving motor (not shown on the carrier side) not shown is engaged with a gear (not shown). A forming portion 868 is provided at the lower portion thereof, and in order to suppress wear by the gears as much as possible,
The carrier 860 is conveyed by receiving the driving force from the driving motor by the engagement of the gears at the groove forming portion 868 while being held by the conveying
In the G6 generation, the combined weight of the processing substrate 863 to be sputtered and the carrier 860a is about 100 kg, so wear is inevitably generated. Thus, the fitting between the
As a material of the carrier 860, Ti is preferably used from the viewpoint of weight and rigidity.
Sputtering is performed in an Ar gas atmosphere under a pressure of 10 −5 torr to 10 −2 torr using a ITO film having a film composition to be formed as a target plate.
In this case, it is required to form the film at a low temperature from the viewpoint of heat resistance (degassing from CF) of the colored layer forming CF.
In addition, in such a magnetron sputtering method, for example, a sintered target plate material having a composition of In 2 O 3 , 90 w% + SnO 2 , 10 w% is used at a thickness of 8 mm to 15 mm for low temperature sputtering.
For example, as a target plate, a Cu plate is used as a backing material, indium solder is used as an adhesive layer, and several sintered target plate materials are joined together.
このような、スパッタ装置においては、ターゲットプレートとスパッタ処理するガラス基板をベースとする処理基板とを、平行に立てた状態で対向させてスパッタを行っているが、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となることがあり、これにより、処理基板に、異物欠陥やPH等の欠陥が発生するという問題がある。 In such a sputtering apparatus, sputtering is performed with the target plate and the processing substrate based on the glass substrate to be sputtered facing each other in a standing state, but in the non-erosion portion of the target plate, What is scattered from the target plate is attached, becomes thick, and the attached material peels off, which may result in foreign matter adhering to the processing substrate. As a result, defects such as foreign matter defects and PH are generated on the processing substrate. There is a problem of doing.
上記のように、近年、情報化社会への進展が著しく、ディスプレイ装置の使用も多様化し、特に、液晶表示装置が広く普及されるようになり、その生産性向上の面、低コスト化の面から、面付け生産が行われているが、これに用いられるガラス基板をベースとする処理の大型化の要求は強く、最近では、G6世代(1800mm×1500mmサイズ)の大サイズの透明なガラス基板での量産化が現実のものとなってきている。
このような中、図4(a)に示すようなスパッタ装置においては、ターゲットプレート871と処理基板863とを立てた状態で対向させて、搬送しながらスパッタ処理を行っているが、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となり、これが、処理基板に異物欠陥やPH等の欠陥を発生させ、問題となっていた。
本発明はこれに対応するもので、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置で、従来の、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となり、処理基板に異物欠陥やPH等の欠陥を発生させるという問題を、解決できるスパッタ装置を提供しようとするものである。
同時に、ターゲットプレートにおいて成膜に寄与していない部分を、削除ないし減らそうとするもので、更に、そのようなターゲットプレートを提供しようとするものである。
As described above, in recent years, progress toward the information society has been remarkable, and the use of display devices has been diversified. In particular, liquid crystal display devices have become widespread, improving productivity and reducing costs. Therefore, imposition production is performed, but there is a strong demand for larger processing based on the glass substrate used for this, and recently, a large transparent glass substrate of G6 generation (1800 mm × 1500 mm size). Mass production at has become a reality.
In such a situation, in the sputtering apparatus as shown in FIG. 4A, the target plate 871 and the processing substrate 863 face each other in an upright state, and the sputtering process is performed while being transported. What is scattered from the target plate adheres to the non-erosion part, becomes thicker, and the adhered thing peels off, resulting in foreign matter adhering to the processing substrate, which causes foreign matter defects and defects such as PH on the processing substrate. Was a problem.
The present invention corresponds to this, and is a conventional sputtering apparatus that performs sputtering by the magnetron sputtering method with the target substrate and the surface on the film forming side of the processing substrate facing each other in parallel, and a conventional non-erosion portion of the target plate. In addition, the problem is that the material scattered from the target plate adheres, becomes thicker, the adhered material peels off, and foreign matter adheres to the processing substrate, resulting in foreign matter defects and defects such as PH on the processing substrate. It is an object of the present invention to provide a sputtering apparatus that can be used.
At the same time, a part of the target plate that does not contribute to film formation is deleted or reduced, and such a target plate is further provided.
本発明のスパッタ装置は、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置であって、前記ターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、前記ターゲットプレートの前記処理基板面側をエロージョン部分のみとしていることを特徴とするものである。
上記のスパッタ装置であって、前記ターゲットプレートの外周に沿い防着板を設けていることを特徴とするものである。
上記いずれかのスパッタ装置であって、前記ターゲットプレートは、前記エロージョン部分の外周に延設してバッキングプレート面に沿い、薄肉部を設けていることを特徴とするものである。
あるいは、本発明のスパッタ装置は、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置であって、前記ターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、その中央側にエロージョン部分となる領域を有し、該エロージョン部分となる領域の外側全周に沿い非エロージョン部分となる領域を有するもので、該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部、もしくは、該エロージョン部分となる領域の一部と該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部は表面が、粗面化されていることを特徴とするものであり、前記ターゲットプレートの外周に沿い防着板を設けていることを特徴とするものである。
そして、上記いずれかのスパッタ装置であって、前記ターゲットプレート外周部の防着板は、その表面が粗面化されていることを特徴とするものである。
上記いずれかのスパッタ装置であって、前記処理基板を、キャリアに搭載して、インラインで、搬送しながらスパッタ処理を行い、該処理基板の一面側に電極用のITO膜をスパッタ成膜するものであることを特徴とするものである。
The sputtering apparatus of the present invention is a sputtering apparatus that performs sputtering by a magnetron sputtering method with a surface on the side of a processing substrate on which a film is formed and a target plate facing each other in parallel, and the target plate is held along a backing plate In this state, the substrate is subjected to a sputtering process, and the processing substrate surface side of the target plate is only an erosion portion.
In the above sputtering apparatus, an adhesion preventing plate is provided along the outer periphery of the target plate.
In any one of the above sputtering apparatuses, the target plate is provided with a thin portion extending along the outer surface of the erosion portion and along the backing plate surface.
Alternatively, the sputtering apparatus of the present invention is a sputtering apparatus that performs sputtering by a magnetron sputtering method with a surface on the side of the processing substrate on which a film is formed and a target plate facing each other in parallel, and the target plate is a backing plate. It is used for the sputtering process while being held along, and has a region that becomes an erosion portion at the center side, and a region that becomes a non-erosion portion along the entire outer periphery of the region that becomes the erosion portion. The surface of at least part of the region that becomes the non-erosion part, or at least part of the region that becomes the erosion part and at least part of the region that becomes the non-erosion part, is roughened And an anti-adhesion plate is provided along the outer periphery of the target plate.
In any one of the above sputtering apparatuses, the surface of the deposition preventing plate on the outer peripheral portion of the target plate is roughened.
Any one of the above sputtering apparatuses, wherein the processing substrate is mounted on a carrier and sputtered while being conveyed in-line, and an ITO film for an electrode is formed on one surface of the processing substrate by sputtering. It is characterized by being.
尚、ここでは、スパッタに大きく寄与して侵食される部分をエロージョン領域と言う。 マグネットを用いて磁束でプラズマを閉じ込めるマグネトロンスパッタ方式のスパッタ装置の場合、エロージョン領域を大きくとるためにマグネットを揺動するが、マグネットの揺動に制限があり、ターゲットプレートには非エロージョン領域ができるのが通常である。
また、ここでは、防着板の粗面化とは、ターゲットプレートを使い切るまでの間、あるいは定期メンテナンスまでの間、ターゲットプレートから飛散し防着板に付着したものが剥れないように粗面化することである。
また、非エロージョン部分の粗面化とは、スパッタによりエロージョン部分から飛散して非エロージョン部分に付着したものが厚くなるが、これを剥れにくくするための粗面化である。
防着板を粗面化することで、剥がれるまでの時間が稼げるが、通常は、ターゲットプレートを使い切るまでに剥がれてしまうので、剥がれる前に交換する。
更に言うと、防着板は1つのターゲットプレートを使い切るまでの間に、何回か交換することを前提としており、ここで言う、防着板の粗面化とは、防着板に付着したターゲットプレートから飛散したものが、防着板の交換時期までに剥れないように粗面化することである。
Here, a portion that greatly contributes to sputtering and is eroded is called an erosion region. In the case of a magnetron sputtering type sputtering device that confines plasma with magnetic flux using a magnet, the magnet is swung to increase the erosion area, but there is a restriction on the rocking of the magnet, and the target plate has a non-erosion area. It is normal.
In addition, here, the roughening of the protective plate means that the rough surface is not peeled off from the target plate until the target plate is used up or until periodic maintenance. It is to become.
Further, the roughening of the non-erosion portion is roughening to make it difficult for the non-erosion portion to be peeled off from the erosion portion due to sputtering and deposited on the non-erosion portion.
By roughening the adhesion-preventing plate, time can be gained until it is peeled off, but usually it is peeled off before the target plate is used up, so it is replaced before peeling.
Furthermore, it is assumed that the protection plate is replaced several times before the target plate is used up, and the roughening of the protection plate referred to here is attached to the protection plate. It is roughening so that what is scattered from the target plate does not peel off before the replacement of the deposition preventing plate.
本発明のターゲットプレートは、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置で、前記ターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、前記ターゲットプレートの処理基板面側をエロージョン部分のみとしていることを特徴とするものである。
そして、上記ターゲットプレートであって、その外側全周にわたり、前記バッキングプレート面側に沿うように延設された薄肉部を設けていることを特徴とするものである。
あるいは、本発明のターゲットプレートは、処理基板の成膜する側の面とターゲットとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置に用いられるターゲットプレートであって、前記ターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供された場合に、その中央側にエロージョン部分となる領域を有し、該エロージョン部分となる領域の外側全周に沿い非エロージョン部分となる領域を有するもので、該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部、もしくは、該エロージョン部分となる領域の一部と該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部は表面が、粗面化されていることを特徴とするものである。
そして、上記いずれかのターゲットプレートであって、焼結体のITO(錫をドープしたインジウム酸化物)からなることを特徴とするものである。
The target plate of the present invention is a sputtering apparatus that performs sputtering by a magnetron sputtering method with the target substrate and the surface on the film forming side of the processing substrate facing each other in parallel. The target plate is held along the backing plate. In this state, the substrate is subjected to a sputtering process, and the processing substrate surface side of the target plate is only an erosion portion.
And it is the said target plate, Comprising: The thin part extended so that the said backing plate surface side might be provided over the outer periphery is characterized by the above-mentioned.
Alternatively, the target plate of the present invention is a target plate used in a sputtering apparatus that performs sputtering by a magnetron sputtering method with a surface on the film-forming side of the processing substrate and the target facing each other in parallel. A region having an erosion portion at the center side when being subjected to sputtering treatment while being held along the backing plate, and a non-erosion portion along the entire outer periphery of the region to be the erosion portion The surface of at least a part of the region that becomes the non-erosion part, or at least a part of the region that becomes the erosion part and at least a part of the region that becomes the non-erosion part, is roughened. It is a feature.
One of the above target plates is made of sintered ITO (indium oxide doped with tin).
(作用)
本発明のスパッタ装置では、ターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、該ターゲットプレートの前記処理基板面側をエロージョン部分のみとしている、請求項1の発明の形態とすることにより、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置で、従来の、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となり、処理基板に異物欠陥やPH等の欠陥を発生させるという問題を、解決できるスパッタ装置の提供を可能としている。
詳しくは、ターゲットプレートの処理基板面側全体を、エロージョン部分のみとしていることにより、従来のように、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、ターゲットプレートから飛散したものが付着することはなくなるものとしている。
そして、前記ターゲットプレートの外周に沿い防着板を設けている、請求項2の発明の形態することにより、防着板にターゲットプレートから飛散したものが付着することとなるが、適宜、防着板の交換を行うことにより、ターゲットプレートから飛散して防着板に付着したものが、厚くなり、剥れて、処理基板の異物欠陥やPH等の欠陥の発生原因となることを、防止できるものとしている。
更に、前記ターゲットプレートは、前記エロージョン部分の外周に延設してバッキングプレート面に沿い、薄肉部を設けている、請求項3の発明の形態とすることにより、ターゲットプレートのエーロジョン部分と防着板との隙間から、バッキングプレート及び接合部であるインジュウムはんだ部分がスパッタされることを防止できるものとしている。
(Function)
In the sputtering apparatus of the present invention, the target plate is used for the sputtering process while being held along the backing plate, and the processing substrate surface side of the target plate is only the erosion portion. By using this sputtering apparatus, sputtering is performed by a magnetron sputtering method with the target substrate and the surface on the film-forming side of the processing substrate facing each other in parallel, and the conventional non-erosion portion of the target plate Spattering device that can solve the problem that the scattered material adheres to the target plate, becomes thick, and the adhered material peels off, resulting in foreign matter adhering to the processing substrate and generating foreign matter defects and defects such as PH on the processing substrate. It is possible to provide.
More specifically, since the entire processing substrate surface side of the target plate is only the erosion portion, the non-erosion portion of the target plate does not adhere to the non-erosion portion of the target plate as in the past.
And, by forming the adhesion preventing plate along the outer periphery of the target plate, the scattering of the target plate will adhere to the adhesion preventing plate. By exchanging the plate, it is possible to prevent the material scattered from the target plate and adhering to the adhesion-preventing plate from becoming thicker and peeling off and causing defects such as foreign matter defects and PH in the processing substrate. It is supposed to be.
Furthermore, the target plate extends along the outer periphery of the erosion part and is provided with a thin part along the backing plate surface. It is possible to prevent the backing plate and the indium solder portion, which is a joint, from being sputtered from the gap with the deposition plate.
あるいはまた、本発明のスパッタ装置では、ターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、その中央側にエロージョン部分となる領域を有し、該エロージョン部分となる領域の外側全周に沿い非エロージョン部分となる領域を有するもので、該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部、もしくは、該エロージョン部分となる領域の一部と該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部は表面が、粗面化されている、請求項4の発明の形態とすることにより、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置で、従来の、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となり、処理基板に異物欠陥やPH等の欠陥を発生させるという問題を、解決できるスパッタ装置の提供を可能としている。
詳しくは、エロージョン部分となる領域の外側全周に沿い、粗面化されている非エロージョン部分となる領域を有することにより、非エロージョン部分に、該ターゲットから飛散したものが付着し、厚くなった付着物が剥れにくいものとしている。
そして、前記ターゲットプレートの外周に沿い防着板を設けている、請求項5の発明の形態することにより、防着板にターゲットプレートから飛散したものが付着することとなるが、適宜、防着板の交換を行うことにより、ターゲットプレートから飛散して防着板に付着したものが、厚くなり、剥れて、処理基板の異物欠陥やPH等の欠陥の発生原因となることを、防止できるものとしている。
尚、エロージョン部分と非エロージョン部分との境界において、きっちりと非エロージョンのみを粗面化処理をするのは難しいので、通常、非エロージョン部分の一部や一部のエロージョン部分も粗面化処理する。
また、先にも述べたが、ここでは、非エロージョン部分の粗面化とは、スパッタによりエロージョン部分から飛散して非エロージョン部分に付着したものが厚くなるが、これを剥れにくくするための粗面化である。
そして、粗面化方法としては、具体的には、サンドブラストにより粗面化する方法やアルミニウム材を吹き付けるアルミ溶射等が挙げられる。
尚、ここで、アルミ溶射は、防着板の処理だけに適用され、ターゲットプレート表面の粗面化には適用できない。
Alternatively, in the sputtering apparatus of the present invention, the target plate is used for the sputtering process while being held along the backing plate, and has a region that becomes an erosion portion at the center thereof, and becomes the erosion portion. A region which becomes a non-erosion portion along the entire outer periphery of the region, and at least a part of the region which becomes the non-erosion portion, or a part of the region which becomes the erosion portion and at least one of the regions which become the non-erosion portion By forming the surface of the surface roughened, the surface on the film forming side of the processing substrate and the target plate are made to face each other in parallel, and sputtering is performed by a magnetron sputtering method. In a conventional sputtering apparatus, the target plate is placed on the non-erosion portion of the target plate. Providing a sputtering system that can solve the problem of scattered objects adhering, thickening, adhering objects peeling off, and foreign matter adhering to the processing substrate, and generating defects such as foreign matter defects and PH on the processing substrate It is possible.
Specifically, by having a region that becomes a non-erosion portion that is roughened along the entire outer periphery of the region that becomes an erosion portion, the non-erosion portion is scattered and thickened by being scattered from the target. It is assumed that deposits are difficult to peel off.
Then, by providing an anti-adhesion plate along the outer periphery of the target plate, what is scattered from the target plate adheres to the anti-adhesion plate according to the form of the invention of
In addition, it is difficult to roughen only the non-erosion exactly at the boundary between the erosion part and the non-erosion part. Therefore, usually a part of the non-erosion part or a part of the erosion part is also roughened. .
In addition, as described above, here, the roughening of the non-erosion portion means that the material scattered from the erosion portion by sputtering and attached to the non-erosion portion becomes thick, but this is to make it difficult to peel off. Roughening.
Specific examples of the roughening method include a method of roughening by sandblasting and aluminum spraying for spraying an aluminum material.
Here, the aluminum spraying is applied only to the treatment of the deposition preventing plate, and cannot be applied to the roughening of the target plate surface.
更に、ターゲットプレート外周部の防着板は、その表面が粗面化されている、請求項6の発明の形態にすることにより、防着板にターゲットプレートから飛散したものが付着した付着物を、剥れずらいものとしている。
これにより、防着板の交換の時期の自由度を大きくすることができる。
尚、先にも述べたが、ここでは、防着板の粗面化とは、該防着板を使い切るまでの間、ターゲットプレートから飛散し防着板に付着したものが剥れないように粗面化することで、また、ターゲットプレートの粗面化とは、該ターゲットを使い切るまでの間、ターゲットプレートから飛散しターゲットプレートに付着したものが剥れないように粗面化することである。
そして、粗面化方法としては、具体的には、サンドブラストにより粗面化する方法やアルミニウム材を吹き付けるアルミ溶射等が挙げられる。
尚、ここでも、アルミ溶射は、防着板の処理だけに適用され、ターゲットプレート表面の粗面化には適用できない。
また、処理基板を、キャリアに搭載して、インラインで、搬送しながらスパッタ処理を行い、該処理基板の一面側に電極用のITO膜をスパッタ成膜するものである、請求項7の発明の形態とすることにより、特に、有効である。
Furthermore, the adhesion plate on the outer periphery of the target plate has a roughened surface, and the deposits adhered to the adhesion plate are scattered from the target plate. It ’s hard to peel off.
Thereby, the freedom degree of the time of replacement | exchange of a protection board can be enlarged.
As described above, the roughening of the adhesion preventing plate here means that the material adhered to the adhesion preventing plate is not peeled off until the adhesion preventing plate is used up. By roughening the surface, the roughening of the target plate is to roughen the surface of the target plate so that it does not peel off from the target plate until it is used up. .
Specific examples of the roughening method include a method of roughening by sandblasting and aluminum spraying for spraying an aluminum material.
In this case as well, aluminum spraying is applied only to the processing of the deposition preventing plate and cannot be applied to roughening the surface of the target plate.
The invention according to
本発明のターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、前記ターゲットプレートの処理基板面側をエロージョン部分のみとしている、請求項8の発明の形態としていることにより、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置で、従来の、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となり、処理基板に異物欠陥やPH等の欠陥を発生させないものとしている。
そして、その外側全周にわたり、前記バッキングプレート面側に沿うように延設された薄肉部を設けている、請求項9の発明の形態とすることにより、スパッタの際に、ターゲットプレートと防着板との隙間からバッキングプレート面が、スパッタされるのを防止できるものとしている。
あるいはまた、本発明のターゲットプレートは、バッキングプレートに沿い保持された状態でスパッタ処理に供された場合に、その中央側にエロージョン部分となる領域を有し、該エロージョン部分となる領域の外側全周に沿い非エロージョン部分となる領域を有するもので、該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部、もしくは、該エロージョン部分となる領域の一部と該非エロージョン部分となる領域の少なくとも一部は表面が、粗面化されている、請求項10の発明の形態としていることより、該粗面化された非エロージョン部分、あるいはエロージョン部分ににターゲットプレートから飛散して付着した付着物を剥れにくいものとできる。
特に、ターゲットプレートが、焼結体のITO(錫をドープしたインジウム酸化物)からなる場合には有効である。
The target plate of the present invention is used for the sputtering process while being held along the backing plate, and the processing substrate surface side of the target plate is only an erosion portion, and is a form of the invention of
Further, a thin-walled portion extending along the backing plate surface side is provided over the entire outer periphery of the outer periphery, so that the target plate and the anti-adherence can be adhered to the target plate by sputtering. It is possible to prevent the backing plate surface from being sputtered from the gap with the plate.
Alternatively, the target plate of the present invention has a region that becomes an erosion portion at the center side when the target plate is held along the backing plate and is subjected to the sputtering process, and the entire outer side of the region that becomes the erosion portion. It has a region that becomes a non-erosion portion along the circumference, and at least a part of the region that becomes the non-erosion portion, or a portion of the region that becomes the erosion portion and at least a portion of the region that becomes the non-erosion portion have a surface. Since the surface is roughened, the non-erosion portion or the erosion portion that has been roughened is not easily peeled off from the target plate. And can.
This is particularly effective when the target plate is made of sintered ITO (indium oxide doped with tin).
本発明は、上記のように、処理基板の成膜する側の面とターゲットプレートとを、平行に対向させ、マグネトロンスパッタ方式でスパッタを行うスパッタ装置で、従来の、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となり、処理基板に異物欠陥やPH等の欠陥を発生させるという問題を、解決できるスパッタ装置の提供を可能とした。
また、このようなスパッタ装置に好適に用いられるターゲットプレートの提供を可能にした。
具体的には、成膜に寄与していない部分を、削除ないし減らすことができるターゲットプレートの提供を可能としした。
As described above, the present invention is a sputtering apparatus that performs sputtering by the magnetron sputtering method with the target substrate and the surface on the film forming side facing each other in parallel, and is applied to a conventional non-erosion portion of the target plate. Can solve the problem that the scattered material from the target plate adheres, becomes thicker, the adhered material peels off, and foreign matter adheres to the processing substrate, causing defects such as foreign matter and PH on the processing substrate. It was possible to provide a sputtering device.
In addition, it is possible to provide a target plate that is suitably used in such a sputtering apparatus.
Specifically, it has become possible to provide a target plate that can eliminate or reduce portions that do not contribute to film formation.
本発明の実施の形態を説明する。
図1(a)は本発明のスパッタ装置の実施の形態の1例におけるターゲット部の表面を示した概略図で、図1(b)は図1(a)のA1側から見た図で、図1(c)は図1(a)のA1−A2における断面図で、図2は本発明のターゲットプレートの1例を用いたターゲット部を示した断面図で、図3は本発明のターゲットプレートの他の1例を用いたターゲット部を示した断面図で、図4(a)は本発明のスパッタ装置の実施の形態の1例におけるキャリアと搬送用の回転ロールを示した概略断面図で、図4(b)は図4(a)のB1方向からみた、キャリアの他に搬送駆動用の歯車も示した図で、図5はターゲットプレートとキャリアの対向状態を示した断面図である。
尚、図4(a)は、図4(b)、図4(c)のA3方向から見た図であり、また、図4においては、キャリアの他にも回転ローラや歯車を示している。
図1〜図5中、10は(エロージョン部分のみの)ターゲットプレート、10aは薄肉部、10bは粗面化部、11は防着板、12はバッキングプレート、13はターゲット保持部、15はマグネット、16は磁束の向き、100はキャリア、101は処理基板保持部、110は枠体、120は裏板、130は処理基板、150は支持部、161、162は位置決め回転ロール、161a、162aは軸、171、172は搬送支持レール(単に支持部とも言う)、190は回転ロール(回転体とも言う)、190aは軸、200は溝形成部、210は歯車である。
An embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1A is a schematic view showing a surface of a target portion in one example of an embodiment of a sputtering apparatus of the present invention, and FIG. 1B is a view seen from the A1 side of FIG. 1C is a cross-sectional view taken along A1-A2 in FIG. 1A, FIG. 2 is a cross-sectional view showing a target portion using an example of the target plate of the present invention, and FIG. 3 is a target of the present invention. FIG. 4A is a cross-sectional view showing a target portion using another example of a plate, and FIG. 4A is a schematic cross-sectional view showing a carrier and a rotating roll for conveyance in an example of an embodiment of a sputtering apparatus of the present invention. FIG. 4B is a view showing the carrier driving gear in addition to the carrier as seen from the B1 direction of FIG. 4A, and FIG. 5 is a cross-sectional view showing the facing state of the target plate and the carrier. is there.
4A is a view as seen from the A3 direction of FIGS. 4B and 4C, and FIG. 4 shows a rotating roller and a gear in addition to the carrier. .
1 to 5, 10 is a target plate (only for the erosion portion), 10 a is a thin portion, 10 b is a roughened portion, 11 is a deposition plate, 12 is a backing plate, 13 is a target holding portion, and 15 is a magnet. , 16 is the direction of the magnetic flux, 100 is the carrier, 101 is the processing substrate holding unit, 110 is the frame, 120 is the back plate, 130 is the processing substrate, 150 is the supporting unit, 161 and 162 are positioning rotary rolls, and 161a and 162a are
はじめに、本発明のスパッタ装置の実施の形態の1例を、図に基づいて説明する。
本例のスパッタ装置は、ディスプレイパネル用のG6世代サイズ(1800mm×1500mmサイズ)以上の大サイズの透明なガラス基板をベース基板とする処理基板130を、キャリアに搭載して立てた状態で、インラインで、搬送しながらスパッタ処理を行い、処理基板の一面側に電極用のITO膜をスパッタ成膜する、マグネトロンスパッタ方式のスパッタ装置で、図6に示す各部の構成配列と同じ構成配列のスパッタ装置である。
本例は、スパッタ処理の際には、処理基板130を図4(a)に示すキャリア100に搭載し、図5に示すように、処理基板130の成膜する側の面とターゲットプレート10とを、平行に対向させ、搬送しながら、スパッタ処理を行うものである。
本例のスパッタ装置において、キャリア100は、枠体110に、順に、処理基板130、裏板120を嵌め込み、処理基板130を保持する処理基板保持部101を備えている。
ここでは、処理基板130として、G6世代サイズの透明なガラス基板の一面側に各色の着色層をカラーフィルタとして形成したカラーフィルタ形成基板を用い、そのカラーフィルタ形成面側にITO膜をスパッタ成膜するものである。
First, an example of an embodiment of a sputtering apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
The sputtering apparatus of this example is in-line with a processing substrate 130 having a large transparent glass substrate of G6 generation size (1800 mm × 1500 mm size) or larger for a display panel as a base substrate mounted on a carrier. 6 is a magnetron sputtering type sputtering apparatus that performs sputtering processing while transporting and sputter-deposits an ITO film for electrodes on one surface side of the processing substrate, and has the same arrangement as the arrangement shown in FIG. It is.
In this example, in the sputtering process, the processing substrate 130 is mounted on the carrier 100 shown in FIG. 4A, and as shown in FIG. Are sputtered while being conveyed in parallel and facing each other.
In the sputtering apparatus of this example, the carrier 100 includes a processing substrate holding unit 101 that holds the processing substrate 130 by fitting the processing substrate 130 and the back plate 120 into the frame 110 in order.
Here, a color filter forming substrate in which a colored layer of each color is formed as a color filter on one surface side of a G6 generation size transparent glass substrate is used as the processing substrate 130, and an ITO film is formed by sputtering on the color filter forming surface side. To do.
図1(a)にターゲット部を示すが、ターゲットプレート10は、四角状で、その領域全体を、エロージョン部分のみとして、その外周に沿い防着板11を設けている。
ここでは、ターゲットプレート10は、バッキングプレート12に沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、その処理基板面側が、エロージョン部分のみからなる。
そして、防着板の表面を、サンドブラストにより粗くしている。
また、本例においては、図1(a)のA1−A2における断面を図1(c)に示すように、スパッタ処理側でないターゲットプレート10の裏面側にマグネトロン構造にマグネットを備えてマグネトロンスパッタ方式により、スパッタ処理を行うものである。
本例においては、図1には明示していないが、マグネトロン構造のマグネットを一体として、ターゲットプレート面に沿い、ターゲットプレート10の短辺方向、即ち、キャリア100の搬送方向に、所定の範囲で揺動するもので、この揺動の範囲と、マグネトロン構造のマグネットの長手方向のサイズとにより、ここでは、ターゲットプレート10の領域全体をエロージョン部としている。
マグネトロン構造は、回路設計上、電子やイオンが磁気回路にそって連続的に運動し、局所的に溜まることがないため、局部的に磁石等構造体に熱がたまることがなく、成膜、特に成膜分布に対して悪影響を及ぼす可能性がなく、好適である。
尚、マグネトロン構造は、薄膜ハンドブック(日本学術振興会・薄膜第131委員会編集、株式会社オーム社発行、平成7年12月10日第1版第6刷発行、186ページから188ページ)等に記載のように、スパッタリング等において広く用いられてきた。
マグネットの配置すなわち磁場を工夫して設けた構造で、その構造体表面に電子を拘束させることが可能となり、電離衝突の頻度が極めて高くなり、非常に大きなターゲット(材料)衝撃電流密度を容易に得ることができる。
このように、ターゲットプレート10は、ターゲットプレート領域全体を、エロージョン部のみとして、その外周部に防着板11を設けていることにより、従来の、ターゲットプレートの非エロージョン部分に、該ターゲットプレートから飛散したものが付着し、厚くなり、付着したものが剥れて、処理基板への異物付着となり、処理基板に異物欠陥やPH等の欠陥を発生させるという問題を、解決できる。
The target portion is shown in FIG. 1A. The
Here, the
And the surface of the deposition preventing plate is roughened by sandblasting.
Further, in this example, as shown in FIG. 1C, a cross section taken along line A1-A2 in FIG. 1A is provided with a magnetron structure on the back side of the
In this example, although not explicitly shown in FIG. 1, a magnetron structure magnet is integrated, along the target plate surface, in the short side direction of the
In the magnetron structure, because electrons and ions continuously move along the magnetic circuit and do not accumulate locally on the circuit design, heat does not accumulate locally on the structure such as a magnet, In particular, there is no possibility of adversely affecting the film formation distribution, which is preferable.
The magnetron structure is described in the thin film handbook (edited by the Japan Society for the Promotion of Science and Thin Film No. 131 Committee, published by Ohm Co., Ltd., published on December 10, 1995, first edition, sixth edition, pages 186 to 188). As described, it has been widely used in sputtering and the like.
The arrangement of the magnets, that is, the structure provided by devising the magnetic field, makes it possible to restrain electrons on the surface of the structure, the frequency of ionization collisions is extremely high, and very large target (material) impact current density can be easily achieved. Obtainable.
In this way, the
また、ターゲットプレート10としては、ここでは、例えば、In2 O3 、90w%+SnO2 、10w%組成の焼結したターゲットプレート材を、厚さ8mm〜15mmとしたものを用いるが、サイズを大とするために、Cuプレートをバッキング材として、インジウム半田を接着層とし、複数枚の焼結ターゲットプレート材をつなぎ合わせている。
防着板11としては、例えば、ステンレス(SUS)材が用いられる。
ここでは、防着板11をサンドブラスト処理により粗面化している。
尚、この場合、表1のように、サンドブラスト処理により粗面化が行える。
例えば、あるメンテナンス周期交換を行う場合、その周期の間に防着板11に付着する膜厚が10μmとすると、この膜厚で剥がれなければいいだけのサンドブラスト処理を行えば良く、過剰なブラスト処理はいらない。
上記表1のサンドブラスト処理の粗面化でも十分に実用レベルである。
Further, as the
As the
Here, the
In this case, as shown in Table 1, the surface can be roughened by sandblasting.
For example, when a certain maintenance cycle is replaced, if the film thickness attached to the
Even the roughening of the sandblasting treatment in Table 1 is sufficiently practical.
ここでは、スパッタリングは、Arガス雰囲気中、10-5torr〜10-2torr圧下で、プレート状にされた、成膜する膜組成のITOをターゲットプレートとして用いて行う。
この場合、CFを形成する着色層の耐熱性(CFからの脱ガス)の面から、低温で成膜を行う。
Here, the sputtering is performed in an Ar gas atmosphere under a pressure of 10 −5 torr to 10 −2 torr using a plate-shaped ITO having a film composition to be formed as a target plate.
In this case, film formation is performed at a low temperature from the viewpoint of heat resistance (degassing from CF) of the colored layer forming CF.
本例のスパッタ装置は、図6に示されるスパッタ装置と同じように、搬送されながらスパッタ処理を行うもので、各チャンバーの配置や処理基板の搬入から搬出までの流れは、基本的に、図6(a)に示されるスパッタ装置と同じである。
本例におけるキャリア100が、図6(b)に示すキャリア860と同じである。
キャリア100の搬送も、基本的には図6に示されるスパッタ装置と同じで、駆動用モーター210からの駆動力を歯車(図示していない)との噛み合わせで伝える溝を切った溝形成部200が、キャリア下部に設けられており、更に、歯車による磨耗を極力抑えるために、キャリア100の溝形成部200の進行方向両側、下側に、平坦部を有する搬送支持レール171、172が、キャリアの荷重を支えるために設けられており、本体側にある前記の歯車とは異なるボビンのような回転体190にキャリア側の搬送支持レール171、172の平坦部が乗っかるようになっている。
本例においては、このような回転体190、歯車210を、搬送路に沿い複数配置して搬送を行う。
The sputtering apparatus of this example performs the sputtering process while being transported in the same way as the sputtering apparatus shown in FIG. 6. The flow from the placement of each chamber and the loading and unloading of the processing substrate is basically shown in FIG. This is the same as the sputtering apparatus shown in FIG.
The carrier 100 in this example is the same as the carrier 860 shown in FIG.
The carrier 100 is also transported basically in the same manner as the sputtering apparatus shown in FIG. 6, and a groove forming section that cuts a groove that transmits the driving force from the driving
In this example, a plurality of such
本例のスパッタ装置においては、簡単には、処理基板130(図6の863に相当)は、ローディングチャンバー(図6の811に相当)に投入され、予備チャンバー(図6の812に相当)を経て、第1のスパッタチャンバー(図6の813に相当)に投入され、搬送されながらスパッタ処理され、回転処理部(図6の820に相当)に搬入され、ここで、回転部によりキャリアごと180度回転され、向きを変え、第2のスパッタチャンバー(図6の833に相当)に投入され、搬送されながらスパッタ処理される。
そして、スパッタ後、予備チャンバー(図6の832に相当)、アンローディングチャンバー(図6の831に相当)を経て搬出される。
尚、各チャンバーの境には、機械的な仕切りがあり、各仕切りの開放は、両側のチャンバーの真空度を同じ程度にして行う。
また、処理基板保持部101の枠体110他各部の材質については、剛性が大きく、強固で、軽いものが好ましく、Tiやステンレスが挙げられる。
In the sputtering apparatus of this example, simply, the processing substrate 130 (corresponding to 863 in FIG. 6) is put into a loading chamber (corresponding to 811 in FIG. 6), and a spare chamber (corresponding to 812 in FIG. 6) is provided. Then, it is put into a first sputtering chamber (corresponding to 813 in FIG. 6), sputtered while being transported, and carried into a rotation processing part (corresponding to 820 in FIG. 6). The direction is changed, the direction is changed, and the second sputter chamber (corresponding to 833 in FIG. 6) is charged and sputtered while being conveyed.
Then, after sputtering, it is unloaded through a preliminary chamber (corresponding to 832 in FIG. 6) and an unloading chamber (corresponding to 831 in FIG. 6).
In addition, there is a mechanical partition at the boundary of each chamber, and the opening of each partition is performed with the same degree of vacuum in the chambers on both sides.
Moreover, about the material of frame 110 other than the process board | substrate holding | maintenance part 101, rigidity, big, strong, and a light thing are preferable, and Ti and stainless steel are mentioned.
本例のスパッタ装置は1例で、本発明は、これに限定されるものではない。
図1に示す本例のターゲット部の構造を、他の形態のマグネトロン方式のスパッタ装置、例えば、搬送しないでスパッタを行う装置等に、適用する形態が挙げられる。
また、処理基板130、ターゲットプレート10を鉛直方向から傾けた状態、あるいは水平にして、互いに平行に対向した状態でスパッタを行う形態も挙げられる。
勿論、図6に示す各部の構成配置を直線的に設けた形態としても良い。
The sputtering apparatus of this example is one example, and the present invention is not limited to this.
An example in which the structure of the target portion of this example shown in FIG. 1 is applied to another type of magnetron type sputtering apparatus, for example, an apparatus that performs sputtering without carrying is included.
Further, there is a mode in which sputtering is performed in a state where the processing substrate 130 and the
Of course, it is good also as a form which provided the structure arrangement | positioning of each part shown in FIG. 6 linearly.
また、本例のスパッタ装置の変形例として、本例において、図1に示すようなターゲット部に代え、図2や図3に示すターゲット部を用いる形態のスパッタ装置も挙げることができる。
図2に示すターゲット部においては、図1に示すターゲット部と同様、ターゲットプレート10は、バッキングプレート12に沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、その外側全周にわたり、前記バッキングプレート面側に沿うように延設された薄肉部10aを設けているもので、該ターゲットプレート10の処理基板面側をエロージョン部分のみとしている。
換言すると、図1に示すエロージョン部分のみをその領域とするターゲットプレートに、薄肉部10aを一体的に付加した形態のものである。
ターゲットプレート10と防着板11とは、電気的に分離していることが必要で、図1に示すターゲットプレートと防着板との間には、隙間があいてしまうため、該隙間からバッキングプレート12がスパッタされるが、図2に示すターゲット部においては、ターゲットプレート10が薄肉部10aを設けていることにより、バッキングプレート12がスパッタされることを防止できる。
また、図3に示すターゲット部においては、図1に示すターゲット部と同様、ターゲットプレート10は、バッキングプレート12に沿い保持された状態でスパッタ処理に供されるもので、そのスパッタ面側の外側全周にわたり、粗面化されている。
11bが粗面化部である。
ここでは、図1に示すエロージョン部分のみをその領域とするターゲットプレートに、更に、該粗面化された非エロージョン部分をその領域として加えた形態のもので、このような形態とすることにより、スパッタの際に、該粗面化された領域を非エロージョン部分として用いる場合には、該粗面化された非エロージョン部分にターゲットプレートから飛散して付着した付着物を剥れにくいものとできる。
尚、図2、図3に示すターゲット部において、ターゲットプレートは、図1に示すターゲットプレートと形状が異なるだけで、それ以外の各部については、全く、図1に示すターゲット部と同じである。
上記説明を以って、本発明のターゲットプレートの実施の形態の説明とする。
Further, as a modification of the sputtering apparatus of this example, in this example, a sputtering apparatus using a target unit shown in FIG. 2 or FIG. 3 instead of the target unit shown in FIG.
In the target portion shown in FIG. 2, the
In other words, the thin-walled portion 10a is integrally added to the target plate having only the erosion portion shown in FIG.
The
Further, in the target portion shown in FIG. 3, the
11b is a roughening part.
Here, the target plate having only the erosion portion shown in FIG. 1 as its region, and the roughened non-erosion portion as its region are further added. In the case of using the roughened region as a non-erosion part during sputtering, it is possible to make it difficult to peel off deposits scattered and adhered to the roughened non-erosion part from the target plate.
2 and 3, the target plate is different in shape from the target plate shown in FIG. 1, and the other parts are the same as the target portion shown in FIG. 1.
The above description is the description of the embodiment of the target plate of the present invention.
10 (エロージョン部分のみの)ターゲットプレート
10a 薄肉部
10b 粗面化部
11 防着板
12 バッキングプレート
13 ターゲット保持部
15 マグネット
16 磁束の向き
100 キャリア
101 処理基板保持部
110 枠体
120 裏板
130 処理基板
150 支持部
161、162 位置決め回転ロール
161a、162a 軸
171、172 搬送支持レール(単に支持部とも言う)
190 回転ロール(回転体とも言う)
190a 軸
200 溝形成部
210 歯車
811 ローディングチャンバー
812 予備チャンバー
813 スパッタチャンバー
820 回転処理部
821 回転部
831 アンローディングチャンバー
832 予備チャンバー
833 スパッタチャンバー
841〜843 チャンバー仕切り
841a〜843a チャンバー仕切り
860、860a キャリア
860A 処理基板保持部
861 枠体
862 裏板(押さえ板とも言う)
863 処理基板
864 支持部
865 位置決回転ローラ
865a、865b 軸
866、867 搬送支持レール(単に支持部とも言う)
868 溝形成部
869 回転ローラ(回転部とも言う)
869a 軸
871 ターゲットプレート
891 水平方向
892 鉛直方向
10 (Erosion part only) Target plate 10a Thin wall part
190 Rotating roll (also called rotating body)
863
868
869a Shaft 871 Target plate 891 Horizontal direction 892 Vertical direction
Claims (11)
11. The target plate according to claim 8, wherein the target plate is made of sintered ITO (indium oxide doped with tin).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005296391A JP4882332B2 (en) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | Sputtering equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005296391A JP4882332B2 (en) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | Sputtering equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011203039A Division JP5321860B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Sputtering equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007107024A true JP2007107024A (en) | 2007-04-26 |
JP4882332B2 JP4882332B2 (en) | 2012-02-22 |
Family
ID=38033123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005296391A Expired - Fee Related JP4882332B2 (en) | 2005-10-11 | 2005-10-11 | Sputtering equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4882332B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200450044Y1 (en) | 2008-10-08 | 2010-09-01 | 서헌교 | Foreign material remover apparatus |
WO2016194696A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 住友金属鉱山株式会社 | Sputtering target and sputtering deposition method using same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1143766A (en) * | 1997-07-23 | 1999-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Formation of thin film and device therefor |
JPH11200037A (en) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Toshiba Corp | Production of thin film and sputtering device therefor |
JP2000119847A (en) * | 1998-10-06 | 2000-04-25 | Nikko Gould Foil Kk | Oxide sintered compact sputtering target assembly |
JP2001254175A (en) * | 2000-01-24 | 2001-09-18 | Senken Kan | Planar magnetron sputtering system |
JP2004315931A (en) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Sputtering target |
JP2005146369A (en) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for sputtering |
-
2005
- 2005-10-11 JP JP2005296391A patent/JP4882332B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1143766A (en) * | 1997-07-23 | 1999-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Formation of thin film and device therefor |
JPH11200037A (en) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Toshiba Corp | Production of thin film and sputtering device therefor |
JP2000119847A (en) * | 1998-10-06 | 2000-04-25 | Nikko Gould Foil Kk | Oxide sintered compact sputtering target assembly |
JP2001254175A (en) * | 2000-01-24 | 2001-09-18 | Senken Kan | Planar magnetron sputtering system |
JP2004315931A (en) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Sputtering target |
JP2005146369A (en) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for sputtering |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200450044Y1 (en) | 2008-10-08 | 2010-09-01 | 서헌교 | Foreign material remover apparatus |
WO2016194696A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 住友金属鉱山株式会社 | Sputtering target and sputtering deposition method using same |
JP2016222975A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 住友金属鉱山株式会社 | Sputtering target and sputtering film deposition method using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4882332B2 (en) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984211B2 (en) | Sputtering apparatus and sputtering method | |
KR100765574B1 (en) | Multiple target tiles with complementary beveled edges forming a slanted gap therebetween | |
JP4612516B2 (en) | Sputtering device and carrier for sputtering device | |
US20060266639A1 (en) | Sputtering target tiles having structured edges separated by a gap | |
JP2007262539A (en) | Substrate holder part and film forming device | |
JP4580860B2 (en) | Deposition equipment | |
JP5035499B2 (en) | Sputtering apparatus and carrier for substrate transfer | |
TWI502091B (en) | Sputtering device | |
JP5055776B2 (en) | Deposition equipment | |
JP5321860B2 (en) | Sputtering equipment | |
JP2007070715A (en) | Sputtering target | |
JP4882332B2 (en) | Sputtering equipment | |
JP5145640B2 (en) | Substrate holder and film forming apparatus | |
JP5412728B2 (en) | Target plate and sputtering equipment | |
JP5076870B2 (en) | In-line sputtering equipment | |
JP5003667B2 (en) | Thin film manufacturing method and thin film manufacturing apparatus | |
KR20040018939A (en) | A sputtering target and a producing method therefor | |
KR102312842B1 (en) | Non-redeposition sputtering system | |
JP5145020B2 (en) | Film forming apparatus and film forming method | |
JP2002038262A (en) | Method for forming transparent electro-conductive film, array substrate and liquid crystal display | |
JP4915082B2 (en) | Sputtering equipment | |
JP5218507B2 (en) | Sputtering equipment | |
JP2004315948A (en) | Contamination prevention device for thin film deposition system | |
JP4289916B2 (en) | Thin film manufacturing method and thin film manufacturing apparatus | |
TW201641729A (en) | Sputtering target and sputtering film-deposition method using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4882332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |