JP2007106104A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007106104A5
JP2007106104A5 JP2006161029A JP2006161029A JP2007106104A5 JP 2007106104 A5 JP2007106104 A5 JP 2007106104A5 JP 2006161029 A JP2006161029 A JP 2006161029A JP 2006161029 A JP2006161029 A JP 2006161029A JP 2007106104 A5 JP2007106104 A5 JP 2007106104A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid storage
storage chamber
storage container
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006161029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4795129B2 (ja
JP2007106104A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006161029A priority Critical patent/JP4795129B2/ja
Priority claimed from JP2006161029A external-priority patent/JP4795129B2/ja
Publication of JP2007106104A publication Critical patent/JP2007106104A/ja
Publication of JP2007106104A5 publication Critical patent/JP2007106104A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795129B2 publication Critical patent/JP4795129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. インクジェット記録装置に対して着脱自在に搭載される液体収納容器であって、
    顔料を含んだ記録用液体を収納する液体収納室と、
    前記液体収納容器の使用状態における前記液体収納室の底部に配された大気導入部と、
    前記大気導入部よりも、前記液体収納室の最大面積ではない一側面寄りの前記底部に配され、前記液体収納室に対して液体を流入、流出させる液体供給部と、
    前記一側面と、前記液体供給部の間の前記底部に配され、前記液体収納容器の使用状態における鉛直方向と直交する面で切断した断面が、前記液体供給部を中心とし、前記液体供給部側に解放された半円状の部材と、
    前記液体収納容器の使用状態における、前記半円状の部材より高い位置の前記一側面が、前記半円状の部材より低い位置の前記一側面より、前記液体収納室の外方に拡大するための段差部と、
    前記液体収納室の最大面積を有する面とその対向面とを接続し、前記一側面に向かって、前記液体収納容器の使用状態における斜め上方に延在し、水平方向において前記液体収納室の中央領域から、前記液体液供給部の手前まで延在するリブと、を有し、
    前記液体供給部からの液体の流入、流出によって、前記液体収納室内の液体は攪拌されることを特徴とする液体収納容器。
  2. 前記液体収納容器は扁平形状であることを特徴とする請求項1に記載の液体収納容器。
  3. 前記リブの前記一側面側の端部は前記液体収納室の高さに対して前記底面から1/4以上1/2以下の領域に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の液体収納容器。
  4. 記録用液体を吐出して記録を行う記録ヘッドと、液体収納室に液体を供給する液体供給管と、供給する液体と置換する大気を導入する大気導入管と、を備えるインクジェット記録装置であって、
    顔料を含んだ記録用液体を前記液体収納室に収納し前記液体供給管と接続する液体供給部と、前記液体収納容器の使用状態における前記液体収納室の底部に配され、前記大気導入管と接続する大気導入部と、前記大気導入部よりも、前記液体収納室の最大面積ではない一側面寄りの前記底部に配される液体供給部と、前記一側面と、前記液体供給部の間の前記底部に配され、前記液体収納容器の使用状態における鉛直方向と直交する面で切断した断面が、前記液体供給部を中心とし前記液体供給部側に解放された半円状の部材と、前記液体収納容器の使用状態における、前記半円状の部材より高い位置の前記一側面が、前記半円状の部材より低い位置の前記一側面より、前記液体収納室の外方に拡大するための段差部と、前記液体収納室の最大面積を有する面とその対向面とを接続し、前記一側面に向かって、前記液体収納容器の使用状態における斜め上方に延在し、水平方向において前記液体収納室の中央領域から、前記液体液供給部の手前まで延在するリブと、を備えた前記記録装置に対して着脱可能な液体収納容器と、
    前記液体供給管に連通する連通路中に配置される、前記供給管を介して前記液体収納室に対して液体を流入、流出させる機構と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  5. 前記供給管を介して前記液体収納室に対して液体を流入、流出させる機構は、前記液体供給管に連通する連通路中に、前記記録用液体の連通を開放及び遮断する弁を有することを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記液体供給管における前記弁から液体収納容器までの流路抵抗は、前記弁から記録ヘッドまでの流路抵抗より小さいことを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記液体収納容器の使用状態において、記録用液体の供給を行う前記液体供給管の開口部の高さより、前記半円状部材の高さが高いことを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記液体供給管の開口部は、前記液体供給管の側面に設けられ、前記一側面側に向かって開口していることを特徴とする請求項7に記載のインクジェット記録装置。
JP2006161029A 2005-09-13 2006-06-09 液体収納容器及びインクジェット記録装置 Active JP4795129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006161029A JP4795129B2 (ja) 2005-09-13 2006-06-09 液体収納容器及びインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265509 2005-09-13
JP2005265509 2005-09-13
JP2006161029A JP4795129B2 (ja) 2005-09-13 2006-06-09 液体収納容器及びインクジェット記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007106104A JP2007106104A (ja) 2007-04-26
JP2007106104A5 true JP2007106104A5 (ja) 2009-09-03
JP4795129B2 JP4795129B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38032340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161029A Active JP4795129B2 (ja) 2005-09-13 2006-06-09 液体収納容器及びインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4795129B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5483910B2 (ja) * 2009-03-10 2014-05-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2010247373A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Seiko Epson Corp 液体噴射装置及び液体循環方法
JP5990085B2 (ja) * 2012-10-31 2016-09-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びそのインク充填方法
JP6624872B2 (ja) * 2014-12-10 2019-12-25 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP6752569B2 (ja) * 2015-10-30 2020-09-09 キヤノン株式会社 記録装置
JP7293911B2 (ja) * 2019-06-27 2023-06-20 セイコーエプソン株式会社 液体収容体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137411A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Seiko Epson Corp インクカートリッジ
JP3697213B2 (ja) * 2001-02-09 2005-09-21 キヤノン株式会社 液体収納容器、および液体の撹拌方法
JP2003159813A (ja) * 2002-12-13 2003-06-03 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置、及びインクカートリッジ
JP4336505B2 (ja) * 2003-02-14 2009-09-30 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP4148158B2 (ja) * 2004-02-27 2008-09-10 キヤノンファインテック株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007106104A5 (ja)
RU2015142056A (ru) Устройство для подачи жидкости и элемент, содержащий жидкость
JP2004175417A5 (ja) 液体収容容器およびインクジェット記録装置
ATE387319T1 (de) Tintenstrahldrucker
TWI455832B (zh) 具有消除墨水壓力激變的墨水線之印表機
JP2008162285A5 (ja)
JP2007015409A5 (ja)
KR20100081555A (ko) 잉크젯 프린터의 노즐 캡핑장치
JP2003103797A5 (ja)
JP2003251826A5 (ja)
JP2008087410A5 (ja)
JP2009113212A5 (ja)
JP4967941B2 (ja) プリントヘッドユニット及びインクジェットプリンタ
JP2003237107A5 (ja)
JP2005306030A5 (ja)
JP2011178013A5 (ja)
JP2004351641A5 (ja)
JP2004203059A5 (ja)
ATE423679T1 (de) Tintenpatrone und tintenstrahldrucker
JP2006175822A5 (ja)
JP2009148955A5 (ja)
EP2116380B1 (en) Ink container for ink-jet printer
JP2007069410A (ja) インク袋
JP2007015374A5 (ja)
JP2003211685A5 (ja)