JP2007104451A - 複合機 - Google Patents

複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007104451A
JP2007104451A JP2005293118A JP2005293118A JP2007104451A JP 2007104451 A JP2007104451 A JP 2007104451A JP 2005293118 A JP2005293118 A JP 2005293118A JP 2005293118 A JP2005293118 A JP 2005293118A JP 2007104451 A JP2007104451 A JP 2007104451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
screen
unit
basic
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005293118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4581956B2 (ja
Inventor
Takeo Endo
岳男 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005293118A priority Critical patent/JP4581956B2/ja
Publication of JP2007104451A publication Critical patent/JP2007104451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581956B2 publication Critical patent/JP4581956B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ワーニングやエラーメッセージを発した障害の優先度に基づき,最優先の障害の内容の表示画面へ,通常時に遷移する画面を経ずに操作画面から直接遷移するように複合機の画面表示を制御する。
【解決手段】操作入力可能な表示画面を有する複合機において,通常時は,表示画面に表示される基本操作画面から基本状態表示画面へ遷移させ,当該基本状態表示画面の前記選択入力ボタンにより選択されたユニットの状態表示画面へさらに遷移させる。ユニットの状態に障害が発生した異常時は,発生した障害のうち最優先の障害を基本操作画面にアイコン表示し,指示入力に応答して,基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該最優先の障害の前記状態表示画面へ遷移させる。
【選択図】図4

Description

本発明は,セントラルユニット,プリンタユニット,スキャナユニット,ファクシミリ通信ユニット,及び外部記憶デバイスを有する複合機に関し,特に,表示画面の画面遷移が通常時と障害発生時とで異なるような表示制御を行う複合機に関する。
プリンタユニット,スキャナユニット,ファクシミリ通信ユニットなどを備えた複合機においては,タッチパネルを備えた液晶画面などの表示画面に,各種の障害の発生を表示してユーザに通知する方法が提案されている。例えば,各種消耗品の交換時期が近づいた場合はワーニング(警告)メッセージを表示したり,各ユニットの動作に支障がある障害が発生した場合にはエラーメッセージを表示したりしてユーザの注意を喚起する方法が特許文献1に記載されている。
特開平8−235080号公報
しかしながら,かかる複合機の表示画面には複合機の各機能の操作ボタンが配置されており,ワーニングやエラーのメッセージを表示する面積が限られているので,ユーザがメッセージの内容を確認するためには,メッセージ内容表示用の別画面に遷移する必要がある。そして,複合機が多機能化するにつれ各ユニットの状態を表示するための画面数も多くなり,操作画面からメッセージ内容を表示する画面へ遷移する経路も複雑になるので,画面を遷移させるためのユーザの操作もステップがかさみ,煩雑となっていた。
例えば,スキャンデータを保存する外部記憶装置としてUSBインターフェースに対応した不揮発性メモリやハードディスクドライブなどの外部記憶ユニットを接続する場合において,USBポートにメモリ等ではなくキーボードやマウスが接続されたときに,不適切なデバイスが接続されたことによるワーニングメッセージが発せられる。すると,コピー機能の操作中にかかるUSBデバイスの障害によるワーニングメッセージが発せられた場合に,そのワーニングメッセージが使用できないデバイスの接続によるものなのか,あるいはトナーの消耗などの他の原因によるものなのかが判然としない。そのようなときには,コピー機能の操作画面から,状態を表示させたいユニットまたはデバイスを選択する画面へ一旦遷移し,その上で外部記憶ユニットに関する障害の内容を表示する画面,あるいはプリンタユニットに関する障害の内容を表示する画面へ遷移していた。
そこで,本発明の目的は,ワーニングやエラーメッセージを発した障害の優先度に基づき,最優先の障害の内容の表示画面へ,通常時に遷移する画面を経ずに操作画面から直接遷移するような表示制御を行う複合機を提供することにある。
上記の目的を達成するために,本発明の第1の側面によれば,セントラルユニット,プリンタユニット,及びスキャナユニットを有し,コピー機能,プリント機能,及びスキャン機能を備え,操作入力可能な表示画面と,前記表示画面の表示内容を制御する表示制御部とを有する複合機において,前記表示制御部は,前記機能の操作入力ボタンと状態表示ボタンとを有する基本操作画面と,前記ユニットの状態を選択する選択入力ボタンを有する基本状態表示画面と,前記ユニットごとの状態を表示する複数の状態表示画面とを階層的に遷移させながら表示し,通常時は,前記基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して基本状態表示画面へ遷移させ,当該基本状態表示画面の前記選択入力ボタンへの選択入力に応答して,選択されたユニットの状態表示画面へさらに遷移させ,前記ユニットの状態に1または複数の障害が発生した異常時は,当該発生した障害のうち最優先の障害を前記基本操作画面において表示し,当該基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該最優先の障害の前記状態表示画面へ遷移させることを特徴とする。
前記第1の側面によれば,障害が発生した異常時に,ワーニングやエラーメッセージを発した障害の内容を確認する際に,状態を表示するユニットを選択するための画面への遷移を行わず,最優先の障害が生じたユニットの状態表示画面へ,操作画面から直接遷移することができるので,操作が簡潔になる。
前記第1の側面における好ましい実施例では,前記表示制御部は,前記障害が複数発生した場合は,当該発生した障害の優先度すべてを前記基本操作画面において表示し,当該基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該最優先の障害の前記状態表示画面へ遷移させることを特徴とする。よって,障害が複数発生していることが基本操作画面上で確認でき,なおかつ,最優先の障害の状態表示画面へ直接遷移することができるので,操作が簡潔になる。
本発明の第2の側面によれば,前記表示制御部は,通常時及び前記ユニットの状態に1または複数の障害が発生した異常時は,前記基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して基本状態表示画面へ遷移させ,当該基本状態表示画面の前記選択入力ボタンへの選択入力に応答して,選択されたユニットの状態表示画面へさらに遷移させ,前記異常時は,当該発生した障害のうち最優先の障害表示ボタンを前記基本操作画面において表示し,当該障害表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該指示された障害の前記状態表示画面へ遷移させる。よって,状態を表示するユニットを選択するための画面への遷移と,最優先の障害の状態表示画面への遷移とを選択することができるので,ユーザがエラー等のメッセージの内容を確認したい場合であっても,障害が発生していない各種ユニットの状態を確認したい場合であっても,簡潔な操作が可能になる。
以下,図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。但し,本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず,特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。
図1は,本実施の形態における複合機の構成の概略を説明する図である。本実施の形態では,セントラルユニット10,ファクシミリ通信ユニット20,スキャナユニット30,プリンタユニット40,及び外部記憶ユニット50により構成される複合機において,いずれかのユニットで障害が発生した異常時には,通常時の画面遷移とは異なり,最優先の障害の内容表示画面へ操作画面から直接遷移するような表示制御を行うことにより,ユーザの画面操作を簡便にする。なお,本図ではセントラルユニット10に操作入力可能な表示画面と同画面の表示制御部が具備される形態を説明するが,必ずしもセントラルユニットにこれらが含まれなくてもよい。また,複合機は前記ユニットすべてを有していなくてもよく,異なる構成でもよい。
セントラルユニット10は,複合機を構成するプリンタユニット等の各ユニットを相互に連携動作させるための制御手段と,ユーザの入出力を可能にするインターフェースを有する複合機の中心的構成単位である。CPU12,タッチパネルと液晶画面からなる操作入力可能な表示画面である操作表示画面DISP,操作表示画面DISPに画像を表示させ,同画面のタッチパネルから操作入力を受け付けるI/OコントローラA13,操作ボタンBTとその入力を受け付けるI/OコントローラB14,画像処理部15,ROM16,RAM17,USBコントローラ11を有し,これらが内部バスBUSで接続されている。
また,USBコントローラ11は一例として4チャンネルのUSBポートUP1〜4を有し,ファクシミリ通信ユニット20と外部記憶ユニット50が接続されている。外部記憶ユニット50は,一例として不揮発性のUSBメモリであり,USBインターフェースに対応したハードディスクドライブ等のUSBデバイスを接続することも可能である。
さらに,外部接続インターフェースI/Fを介してホストコンピュータHOST,スキャナユニット30,及びプリンタユニット40が接続され,複合機を構成している。
CPU12は,インターフェースI/Fを介して接続されたホストコンピュータHOSTからの入力信号や,操作表示画面DISPのタッチパネル及び操作ボタンBTからの入力信号を受信し,入力に応じてファクシミリ通信ユニット20をはじめとする複合機各ユニットの動作の制御を行う。また,操作表示画面DISPの表示内容の制御を行う表示制御部としても機能する。
ROM16には,複合機の制御に必要なデータやプログラム,複合機の各ユニットに障害が発生したときに表示するメッセージの内容や優先度などが記憶されている。また,画像処理部15は,ホストコンピュータHOSTからの画像データやスキャナユニット30が読み取ったRGB画像データに対して、解凍処理,プリンタユニット40のCMYK画像データに変換する色変換処理を行いプリンタユニット40に提供する。
図2は,本実施の形態における複合機の操作パネルの概観を説明する図である。この操作パネル全体が図1で説明したセントラルユニット10に該当する。スキャナユニット30,プリンタユニット40等と接続されて複合機を構成する。図示するように,操作表示画面DISPと,複合機の各機能に共通の,数値入力のためのテンキーやスタートやリセットボタンなどの操作ボタンBTが備えられており,複合機全体の入出力インターフェースを担っている。コピー機能,スキャナ機能,ファクシミリ機能に対する操作入力は,操作表示画面DISPに表示される操作画面に配置された操作ボタンにより入力する。また,この操作パネルの側面には図示しないUSBポートUP1〜4が備えられており,ファクシミリ通信ユニット20や,外部記憶ユニット50等の各種USBデバイスの接続を可能にしている。
図3は,操作表示画面DISPに表示される各種画面の構成を説明する図である。図3(A)は基本操作画面の構成を説明する図である。基本操作画面は,複合機の各機能の操作入力ボタンと状態表示ボタンを有する画面である。機能ごとに1画面ずつ,相互に切り替えて表示される。本図は,コピー機能の基本操作画面D10−Cを表わしており,コピー機能の操作入力ボタンcOP−Bと状態表示ボタンSTD−Bを有している。さらに,ファクシミリ機能,スキャン機能,管理者が複合機の各種環境設定を行う管理者設定機能などの他の機能を選択し,選択した機能の基本操作画面への表示切替えを指示する機能選択ボタンFB,各種メッセージの表示領域MA10を備えている。
図3(B)は基本状態表示画面の構成を説明する図である。基本状態表示画面D20は,セントラルユニットの状態を表示をする表示領域MA20と,複合機の各ユニットの状態表示画面を表示させるための選択入力ボタンSLD−Bを有する画面である。ここで,選択入力ボタンSLD−Bの「USBデバイス」とは,外部記憶ユニットの状態表示画面を示している。さらに,この基本状態表示画面は,表示領域MA20の表示内容をスクロールするためのスクロールボタンSC−Bや,この画面を閉じるためのボタンCL−Bを備えている。
図3(C)は状態表示画面の構成を説明する図である。状態表示画面は,複合機のユニットの状態を表示する表示領域を有する画面である。本図は,プリンタユニットの状態を表示する状態表示画面D34を表わしており,状態を表示する領域MA34を有している。さらに,表示領域MA34の表示内容をスクロールするためのスクロールボタンSC−Bや,この画面を閉じるためのボタンCL−Bを備えている。
図4は,操作表示画面DISPに表示される各種画面の画面遷移を説明する図である。本実施の形態では,基本操作画面,基本状態表示画面,機能ごとの状態表示画面の3階層を遷移する。遷移の経路は,通常時と複合機の機能に障害が発生した異常時とで異なる。各画面は,図3で説明したように種々のボタンを有しており,ユーザが操作表示画面DISP上に表示されたボタンを押すと,I/OコントローラA13が操作表示画面DISPからのボタン信号をCPU12に伝える。すると,CPU12は,ROM16に記憶された表示制御プログラムに基づき,I/OコントローラA13を介して操作表示画面DISPに各種画面を表示させる。
まず,通常時の画面遷移の経路について説明する。通常時の経路は図中実線の矢印で表わしてある。第1階層に位置する基本操作画面は,コピー機能の基本操作画面D10−Cを示しているが,上述したように,コピー機能のほかのファクシミリ機能(D10−F),スキャン機能(D10−S),管理者設定機能(D10−K)ごとに1画面ずつ,ユーザの指示入力により相互に切り替えて表示される。いずれの機能の基本操作画面からも,状態表示ボタンSTD−Bを押すことにより,通常時は第2階層の基本状態表示画面に遷移する(矢印TR1)。なお,表示領域MA10に図示されている障害の表示の一例としてのエラーアイコンEMは,通常時には表示されていない。
第2階層に位置する基本状態表示画面D20は,表示領域MA20にセントラルユニットの状態を表示する。そして,それ以外のユニットに対応する選択入力ボタンSLD−Bを押すと,第3階層に位置する機能ごとの状態表示画面へ遷移する(矢印TR2)。例えば選択入力ボタンSLD−Bの「ファクシミリ」を押した場合には,ファクシミリ通信ユニットの状態表示画面D32へ遷移する。なお,基本状態表示画面を閉じると,第1階層の基本操作画面へ戻る(矢印TR22)。
第3階層に位置する各機能の状態表示画面は,基本状態表示画面の選択入力ボタンSLD−Bで選択されたユニットの状態を,それぞれ表示する。すなわち,ファクシミリ通信ユニット状態表示画面D32,プリンタユニット状態表示画面D34,外部記憶ユニット状態表示画面D36,及びスキャナユニット状態表示画面D38が選択に応じて表示される。また,障害が発生していれば,その内容を表示する。なお,どの状態表示画面を閉じても,第2階層の基本状態操作画面へ戻る(矢印TR3)。
次に,複合機のいずれかのユニットに障害が発生した異常時の経路について説明する。かかる異常時の遷移の経路は,図中,破線の矢印で示されている。異常時には,第1階層の基本操作画面から,第2階層の基本状態表示画面を経ずに,第3階層の画面である障害が発生したユニットの状態表示画面へ遷移する。さらに,障害が複数発生している場合には,障害の程度に応じた優先度に基づき最優先の障害を選び,最優先の障害を基本操作画面にアイコンなどで表示した上で,その最優先の障害の状態表示画面へ直接遷移する。
例えば,プリンタユニットと外部記憶ユニットにおいて障害が発生したとすると,CPU12はROM16に記憶されている障害の優先度を参照し,最優先の障害を選定する。本実施の形態では,後述する優先度に基づくとエラーに相当するプリンタユニットに生じた障害は,ワーニングに相当する外部記憶ユニットに生じた障害より優先度が高く設定されているので,エラーに相当するプリンタユニットの障害が最優先の障害ということになる。よって,基本操作画面D10−Cの表示領域MA10にエラーのアイコンEMが表示され,状態表示ボタンSTD−Bが押されると,最優先の障害が生じているプリンタユニットの状態表示画面D34へ直接遷移する(矢印TR11)。よって異常時には第2階層の基本状態表示画面D20への遷移を省略することにより,ユーザは簡便な操作により障害の内容を確認できる。
変形例として,複数の障害が発生した場合には,基本操作画面において障害の優先度をすべて表示する。上記の障害が発生した場合を例にとると,エラーに相当するプリンタユニットの障害とワーニングに相当する外部記憶ユニットの障害が発生しているので,優先度のすべて,つまりエラーとワーニングを基本操作画面D10−C2の表示領域MA10に表示する。つまり,エラーを表示するエラーアイコンEMとワーニングを表示するワーニングアイコンWMを表示する。かかる表示がなされた場合に状態表示ボタンSTD−Bが押されると,最優先の障害が発生したユニットの状態表示画面,つまりエラーに相当する障害が発生したプリンタユニットの状態表示画面D34へ遷移する(矢印TR12)。これにより,ユーザは複数の障害が生じていることを認識しながらも,最優先の障害の状態表示画面へ直接遷移するので画面表示の操作が簡便になる。
なお,第3階層の状態表示画面から,第2階層の基本状態表示画面へ戻り(矢印TR3),基本状態表示画面から第1階層の基本操作画面へ戻る(矢印TR22)という遷移の経路は,通常時,異常時ともに共通である。よって,上記のように障害が生じた場合であって基本操作画面D10−Cから直接遷移した場合であっても,状態表示画面D34を閉じると,基本操作画面D10−Cではなく,基本状態表示画面D20へ遷移する。すると,基本状態表示画面D20からは,第1階層の基本操作画面D10−Cへも遷移できるし,第3階層の障害が発生していない機能の状態表示画面へ遷移することもできる。ただし,別の変形例として,複数の障害が生じている場合においては,状態表示画面D34を閉じると,基本状態表示画面D20へ戻る前に,次に優先度の高いワーニングに相当する障害が発生した外部記憶ユニットの状態表示画面D36へ遷移させる(矢印TR4)というように,障害が発生したユニットの状態表示画面を障害の優先度に応じて順次遷移させる画面遷移も可能である。よって,複数の障害が発生している場合は,障害の優先度に応じて状態を順次確認できるので,操作は一層簡便になる。
図5は,上述した変形例において複数の障害を表示する基本操作画面の表示例を説明する図である。コピー機能の基本操作画面D10−Cにおいて,エラーアイコンEMと,ワーニングアイコンWMの両方が表示領域MA10に表示されている。
図6は,本実施の形態において基本操作画面の表示領域に表示されるアイコンの表示例と障害の優先度とを説明する図である。図6(A)では,ユニットの状態,障害の優先度,アイコンの表示例,及び障害の内容との対応関係を例示している。最も優先度が低いのは,障害が無い場合で,アイコンは表示されない(行R10)。優先度が中程度なのは,軽度の障害が発生した場合で,ワーニングに相当し,図示したようなワーニングアイコンが表示される(行R20)。最も優先度が高いのは,重度の障害が発生した場合で,エラーに相当し,図示したようなエラーアイコンが表示される(行R30)。
ワーニングとエラーの違いは次のとおりである。ワーニングは,複合機の動作は可能であるがユーザの注意喚起が必要な場合である。例えば,CPU12が,USBポートUP1〜4のいずれかに外部記憶ユニットとして使用できないUSBデバイスが接続されたことをUSBコントローラ11からの信号により検知した場合は,ワーニングに相当する軽度の障害が外部記憶ユニットで生じているので,ワーニングアイコンを基本操作画面の表示領域に表示する(行R20)。外部記憶ユニットについては,サポートされている記憶デバイス以外のUSBデバイスが接続された場合はそのデバイスは使用することができないが,4チャネルのUSBポートのいずれかのポートに使用可能な記憶デバイスが接続されていれば,そのデバイスを外部記憶ユニットとして使用することができるので,障害の程度としてはワーニングに相当する。また,トナーなどの消耗品の交換時期が間近であることをプリンタユニット40からの信号により検知した場合も,ワーニングに相当する軽度の障害がプリンタユニットで生じているので,ワーニングアイコンを基本操作画面の表示領域に表示する(行R20)。
一方,複合機の動作が行えないような障害は優先度のより高いエラーに相当する。例えば,トナーなどの消耗品が既に消耗しており交換が必要な場合は,プリンタユニットにエラーに相当する重度の障害が生じたことになるので,エラーアイコンが表示される(行R30)。本図で示す対応関係はROM16に記憶されており,障害が発生した場合に参照されて,画面の表示や遷移の順序が判断される。ただし,表示するのは図示したようなアイコンでなくても,他の表示形態でもかまわない。さらに,表示する障害の程度や,対応づけた表示形態は上記に限られない。
図6(B)は,複合機に障害が複数生じた場合の優先度の例である。プリンタユニットでエラーもしくはワーニングに相当する障害が発生した場合と,外部記憶ユニットでワーニングに相当する障害が生じた場合を対応付けてある。
まず,エラーとワーニングが生じた場合には,エラーが優先される(行R1〜R4)。ワーニングが複数生じた場合には外部記憶ユニットのワーニング,つまり使用可能な記憶デバイス以外のUSBデバイスが接続されたことの障害が優先される(行R5)。また,USBポートUP1〜4において使用できないデバイスの接続がなされワーニングに相当する障害が複数発生した場合は,ポート番号順に優先度が決められる。
例えば,ポートUP1の障害の方がポートUP3の障害より優先する。あるいは,RAM17に最後に障害が生じたポート番号を記憶しておき,そのポート番号の障害を最優先としてもよい。このような優先度もROM16に記憶されており,複数の障害が発生した場合の最優先の障害が判断される際に参照される。なお,このような優先度も一例であり,上記のものに限定されるものではない。
以下,図7〜図11では,本実施の形態における各種画面を例示する。
図7は,スキャン機能の基本操作画面D10−Sの表示例を説明する図である。スキャン機能の操作入力ボタンsOP−Bを有している。表示領域MA10,状態表示ボタンSTD−Bは図3(A)で示したコピー機能の基本操作画面D10−Cと同様である。本図は,ワーニングアイコンWMが表示された場合を例示している。つまり,複合機のユニットにおいてワーニングに相当する障害が発生しており,かつ,その障害が最優先の場合である。かかる状況で状態表示ボタンSTD−Bを押すと,そのアイコン表示の原因になっている障害が生じたユニットの状態表示画面へ遷移することは上述したとおりである。
図8は,プリンタユニット状態表示画面D34の表示例を説明する図である。本図の例は,障害が発生した異常時における表示例である。表示領域M34,表示内容をスクロールするためのスクロールボタンSC−B,及びこの画面を閉じるためのボタンCL−Bを備えている。シアンのトナー残量「0%」という状態はエラーに相当する障害であり,エラーアイコンEMが表示領域MA34に表示されている。また,ブラックのトナー残量「10%」という状態はワーニングに相当する障害であり,ワーニングアイコンWMも表示されている。ここで,エラーの障害が最優先であるので,例えば図3(A)で示した基本操作画面D10−Cのように表示領域MA10にはエラーアイコンEMが表示され,状態表示ボタンSTD−Bを押すことにより,図6(A),(B)で示した優先度に基づき図8の状態表示画面へ遷移する。
図9は,外部記憶ユニット状態表示画面D36の表示例を説明する図である。図で示される「USBデバイス状態」とは,USBポートUP1〜4に接続された外部記憶ユニットの状態のことを言い,この画面では接続されたUSBデバイスが外部記憶ユニットとして使用可能な記憶デバイスか否かを表示領域MA36に表示する。表示領域MA36の表示内容をスクロールするためのスクロールボタンSC−Bと,この画面を閉じるためのボタンCL−Bも備えられている。
図9(A)が示すのは,通常時において図3(B)に示した基本状態表示画面D20の選択入力ボタンSLD−B「USBデバイス」を押した場合に遷移した画面である。図9(B)が示すのは,障害が発生した異常時における表示例である。未サポートであるため使用できないデバイスが2番目のUSBポートUP2に接続されているのでワーニングに相当する障害であり,ワーニングアイコンWMとその内容が表示領域MA36に表示されている。このような場合は,例えば図7に示すように基本操作画面D10−Sの表示領域MA10にワーニングアイコンWMが表示され,状態表示ボタンSTD−Bが押されると,図6(A),(B)で示した優先度に基づき図9(B)の状態表示画面D36へ遷移する。なお,図9(A),(B)は同一画面上で,状態表示の内容を前後にスクロールしたものである。
図10は,ファクシミリ通信ユニット状態表示画面D32の表示例を説明する図である。ファクシミリ通信ユニットの状態を表示する領域MA32と画面を閉じるボタンCL−Bを備えている。通常時において図3(B)に示した基本状態表示画面の選択入力ボタンSLD−B「FAXユニット」を押した場合に遷移した画面であり,障害は表示されていない。
図11は,スキャナユニット状態表示画面D38の表示例を説明する図である。スキャナユニットの状態を表示する領域MA38と画面を閉じるボタンCL−Bを備えている。通常時において図3(B)に示した基本状態表示画面の選択入力ボタンSLD−B「スキャナ」を押した場合に遷移した画面であり,障害は表示されていない。
図12は,異なる実施の形態において,エラーやワーニングの表示アイコンにボタン機能を付加した障害表示ボタンを表示する場合の画面遷移を説明する図である。図4で示した画面遷移と,経路が次の点で異なる。まず,基本操作画面の状態表示ボタンを押すと,通常時においても,いずれかのユニットに障害が発生した異常時においても,第2階層の基本状態表示画面に遷移する。一方,異常時においては,発生した障害に対応するワーニングまたはエラーの障害表示ボタンが基本操作画面に表示される。この障害表示ボタンは,ボタン機能を有するアイコンであって,このアイコンを押すと,表示に対応した障害を生じたユニットの状態表示画面へ遷移する。なお,表示する障害表示ボタンは最優先の障害に対応するものだけでもよいし,複数表示してもよい。その他の経路は,図4で示した画面遷移と同様である。
例えば,基本操作画面D10−C3の状態表示ボタンSTD−Bを押すと,通常時においても異常時においても,基本状態表示画面D20に遷移する(矢印TR13)。基本状態表示画面D20からは,図4で説明した経路と同じ経路で画面が遷移する(矢印TR2)。次に,プリンタユニットにおいてエラーに相当する障害が,外部記憶ユニットにおいてワーニングに相当する障害が発生したとする。すると,最優先の障害であるプリンタユニットの障害に対応付けられたエラーアイコンの障害表示ボタンEM−Bが基本操作画面D10−C3の表示領域MA10に表示される。障害表示ボタンEM−Bが押されると,最優先の障害が生じているプリンタユニットの状態表示画面D34へ直接遷移する(矢印TR14)。さらに,基本操作画面D10−C3の表示領域MA10には外部記憶ユニットの障害に対応付けられたワーニングアイコンの障害表示ボタンWM−Bを共に表示してもよい。その場合,障害表示ボタンWM−Bが押されると,対応する障害が生じている外部記憶ユニットの状態表示画面D36へ直接遷移する(矢印TR15)。
なお,第3階層の状態表示画面から,第2階層の基本状態表示画面へ戻り(矢印TR3),基本状態表示画面から第1階層の基本操作画面へ戻る(矢印TR22)という遷移の経路は,通常時,異常時ともに共通である。ただし,複数の障害が生じている場合においては,状態表示画面D34を閉じると,基本状態表示画面D20へ戻る前に,次に優先度の高い障害が発生したユニットの状態表示画面D36を表示させる画面遷移(矢印TR4)も可能である。
上述のように,通常時においても異常時においても,状態表示ボタンを押すことにより基本状態表示画面に遷移して,さらに各機能の状態表示画面を表示させることができるので,障害の発生の有無にかかわらず各ユニットの状態表示が常に可能であり,所望の画面へ遷移するための簡潔な操作が可能になる。一方,異常時には障害表示ボタンを押すことにより第2階層の基本状態表示画面への遷移を省略することができ,障害の内容を確認するユーザは簡便な操作を選択できる。さらに,複数の障害が発生している場合は,障害の優先度に応じて状態表示画面間を順次遷移できるので,操作は一層簡便になる。
以上のように,複合機のユニットに生じた障害の内容を確認する際に,通常時に遷移する画面を経ずに操作画面から最優先の障害の内容の状態表示画面へ直接遷移するような表示制御を行うことにより,ユーザの操作が簡便になる。
本実施の形態における複合機の構成の概略を説明する図である。 本実施の形態における複合機の操作パネルの概観を説明する図である。 操作表示画面DISPに表示される各種画面の構成を説明する図である。 操作表示画面DISPに表示される各種画面の画面遷移を説明する図であ。 変形例において複数の障害を表示する基本操作画面の表示例を説明する図である。 本実施の形態において基本操作画面の表示領域に表示されるアイコンの表示例と障害の優先度とを説明する図である。 スキャン機能の基本操作画面D10−Sの表示例を説明する図である。 プリンタユニット状態表示画面D34の表示例を説明する図である。 外部記憶ユニット状態表示画面D36の表示例を説明する図である。 ファクシミリ通信ユニット状態表示画面D32の表示例を説明する図である。 スキャナユニット状態表示画面D38の表示例を説明する図である。 異なる実施の形態において,エラーやワーニングの表示アイコンにボタン機能を付加した障害表示ボタンを表示する場合の画面遷移を説明する図である。
符号の説明
D10−C: コピー機能基本操作画面
STD−B: 状態表示ボタン
D20: 基本状態表示画面
SLD−B: 選択入力ボタン
D32: ファクシミリ通信ユニット状態表示画面

Claims (8)

  1. セントラルユニット,プリンタユニット,及びスキャナユニットを有し,コピー機能,プリント機能,及びスキャン機能を備え,操作入力可能な表示画面と,前記表示画面の表示内容を制御する表示制御部とを有する複合機において,
    前記表示制御部は,前記機能の操作入力ボタンと状態表示ボタンとを有する基本操作画面と,前記ユニットの状態を選択する選択入力ボタンを有する基本状態表示画面と,前記ユニットごとの状態を表示する複数の状態表示画面とを階層的に遷移させながら表示し,
    通常時は,前記基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して基本状態表示画面へ遷移させ,当該基本状態表示画面の前記選択入力ボタンへの選択入力に応答して,選択されたユニットの状態表示画面へさらに遷移させ,
    前記ユニットの状態に1または複数の障害が発生した異常時は,当該発生した障害のうち最優先の障害を前記基本操作画面において表示し,当該基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該最優先の障害の前記状態表示画面へ遷移させる複合機。
  2. 請求項1において,
    前記表示制御部は,前記障害が複数発生した場合は,当該発生した障害の優先度すべてを前記基本操作画面において表示し,当該基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該最優先の障害の前記状態表示画面へ遷移させる複合機。
  3. セントラルユニット,プリンタユニット,及びスキャナユニットを有し,コピー機能,プリント機能,及びスキャン機能を備え,操作入力可能な表示画面と,前記表示画面の表示内容を制御する表示制御部とを有する複合機において,
    前記表示制御部は,前記機能の操作入力ボタンと状態表示ボタンとを有する基本操作画面と,前記ユニットの状態を選択する選択入力ボタンを有する基本状態表示画面と,前記ユニットごとの状態を表示する複数の状態表示画面とを階層的に遷移させながら表示し,
    通常時及び前記ユニットの状態に1または複数の障害が発生した異常時は,前記基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して基本状態表示画面へ遷移させ,当該基本状態表示画面の前記選択入力ボタンへの選択入力に応答して,選択されたユニットの状態表示画面へさらに遷移させ,
    前記異常時は,当該発生した障害のうち最優先の障害表示ボタンを前記基本操作画面において表示し,当該障害表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該指示された障害の前記状態表示画面へ遷移させる複合機。
  4. 請求項3において,
    前記表示制御部は,前記障害が複数発生した場合は,当該複数の障害表示ボタンを前記基本操作画面上に表示し,当該障害表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該選択された障害の前記状態表示画面へ遷移させる複合機。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかにおいて,
    前記複合機は,ファクシミリ通信ユニットをさらに有するとともにファクシミリ機能をさらに備え,または外部記憶ユニットが接続可能であり,
    前記基本操作画面は,前記ファクシミリ機能の操作入力ボタンをさらに有し,
    前記基本状態表示画面は,前記ファクシミリ通信ユニットまたは外部記憶ユニットの状態を選択する選択入力ボタンをさらに有し,
    前記状態表示画面は,前記ファクシミリ通信ユニットまたは外部記憶ユニットの状態表示画面がさらに存在することを特徴とする複合機。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかにおいて,
    前記表示制御部は,通常時及び前記ユニットの状態に1または複数の障害が発生した異常時に,表示された前記状態表示画面から指示入力に応答して前記基本状態表示画面へ遷移させることを特徴とする複合機。
  7. 請求項1乃至請求項5のいずれかにおいて,
    前記表示制御部は,前記障害が複数発生した場合において,表示された第1の障害の前記状態表示画面から,指示入力に応答して次の優先度を有する第2の障害の状態表示画面へ遷移させることを特徴とする複合機。
  8. セントラルユニット,プリンタユニット,スキャナユニット,ファクシミリ通信ユニット,及び外部記憶ユニットを有し,コピー機能,プリント機能,スキャン機能,及びファクシミリ機能を備えた複合機の,操作入力可能な表示画面の表示内容の表示制御方法であって,
    前記機能の操作入力ボタンと状態表示ボタンとを有する基本操作画面と,前記ユニットのいずれかの状態を選択する選択入力ボタンを有する基本状態表示画面と,前記ユニットごとの状態を表示する複数の状態表示画面とを階層的に遷移させながら前記表示画面に表示させ,
    通常時は,前記基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して基本状態表示画面へ遷移させ,当該基本状態表示画面の前記選択入力ボタンへの選択入力に応答して,選択されたユニットの状態表示画面へさらに遷移させ,
    前記ユニットの状態に1または複数の障害が発生した異常時は,当該発生した障害のうち最優先の障害を前記基本操作画面において表示し,当該基本操作画面の前記状態表示ボタンへの指示入力に応答して,前記基本状態表示画面へ遷移させることなく,当該最優先の障害の前記状態表示画面へ遷移させる,複合機の表示画面の表示内容の表示制御方法。
JP2005293118A 2005-10-06 2005-10-06 複合機 Expired - Fee Related JP4581956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293118A JP4581956B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293118A JP4581956B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 複合機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007104451A true JP2007104451A (ja) 2007-04-19
JP4581956B2 JP4581956B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=38030924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293118A Expired - Fee Related JP4581956B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4581956B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044603A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sharp Corp 画像処理装置
JP2009519037A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 デラヴァール ホルディング アクチボラゲット 搾乳システムと、この搾乳システム内でエラーメッセージを生成して通信する方法
US7925363B2 (en) * 2005-12-19 2011-04-12 Nitto Denko Corporation Error-correction assistance system
JP2012075025A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kyocera Mita Corp 操作装置及び操作方法
JP2014056592A (ja) * 2013-10-28 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、表示装置、認証システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム。
JP2016071522A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 機能実行装置および表示プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356853A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の状態表示制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356853A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc 画像処理装置および画像処理装置の状態表示制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519037A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 デラヴァール ホルディング アクチボラゲット 搾乳システムと、この搾乳システム内でエラーメッセージを生成して通信する方法
US7925363B2 (en) * 2005-12-19 2011-04-12 Nitto Denko Corporation Error-correction assistance system
JP2009044603A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sharp Corp 画像処理装置
JP2012075025A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kyocera Mita Corp 操作装置及び操作方法
JP2014056592A (ja) * 2013-10-28 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、表示装置、認証システム、表示制御方法、及び表示制御プログラム。
JP2016071522A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 機能実行装置および表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4581956B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3886342B2 (ja) 画像処理装置
JP5304478B2 (ja) 画像形成装置、操作画面更新方法およびプログラム
US11523023B2 (en) Transmitting apparatus having transmission report output, method for controlling the transmitting apparatus, and computer-readable storage medium
JP7166799B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4581956B2 (ja) 複合機
JP2007279131A (ja) 画像形成装置
US10496240B2 (en) Display controlling device, method of controlling display controlling device, and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP6600961B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び記憶媒体
JP4148975B2 (ja) 画像処理装置
JP4720751B2 (ja) 情報処理装置
US20230328188A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP7171451B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6654016B2 (ja) 画像形成装置
JP7172285B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2008040957A (ja) 表示入力装置および表示入力装置の制御方法
JP2009033263A (ja) 画像形成装置の表示制御装置
JP2017099020A (ja) 画像形成システム
JP2022083354A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP5214349B2 (ja) 電子機器の操作表示装置および画像形成装置
JP2009145903A (ja) 画像形成装置
JP6908178B2 (ja) 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2003223079A (ja) 画像形成装置
US20240134588A1 (en) Information processing device and program
JP4860573B2 (ja) 画像処理装置
JP2023025397A (ja) 表示装置、画像処理装置、及び表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090625

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4581956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees