JP2007103456A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007103456A
JP2007103456A JP2005288218A JP2005288218A JP2007103456A JP 2007103456 A JP2007103456 A JP 2007103456A JP 2005288218 A JP2005288218 A JP 2005288218A JP 2005288218 A JP2005288218 A JP 2005288218A JP 2007103456 A JP2007103456 A JP 2007103456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate
sidewall insulating
semiconductor substrate
gate sidewall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005288218A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanna Tomiye
甘奈 富家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005288218A priority Critical patent/JP2007103456A/ja
Priority to US11/535,706 priority patent/US20070080392A1/en
Publication of JP2007103456A publication Critical patent/JP2007103456A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers

Abstract

【課題】 エレベーテッドソースドレイン構造を備えたMOSFETのゲート電極とソースドレインとの寄生容量を低く抑えることの可能な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板と、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極と離間して形成され、前記半導体基板表面よりも表面が高いエレベーテッドソースドレイン領域と、前記ゲート電極と前記エレベーテッドソースドレイン領域との間に形成された凹部と、前記凹部の前記半導体基板に形成されたソースドレインエクステンション領域と、前記ゲート電極及び前記凹部の底面及び側面に形成された第1のゲート側壁絶縁膜と、前記第1のゲート側壁絶縁膜上に形成された第2のゲート側壁絶縁膜とを備えた半導体装置を提供する。
【選択図】 図1C

Description

本発明は、エレベーテッドソースドレイン構造を有する半導体装置及びその製造方法に関する。
近年、半導体デバイスの微細化に伴い、その寄生容量はより顕著になっている。寄生容量の増加はデバイスに様々な悪影響を及ぼす。例えば、MOS(Metal Oxide Semiconductor)電界効果トランジスタ(MOSFET:MOS Field−Effect Transistor)において、ゲート電極とソースドレイン領域との間に生じる寄生容量は、トランジスタの動作速度を低下させる。
絶縁膜からなるゲート側壁絶縁膜により被覆されたゲート電極を有するトランジスタにおいては、ゲート側壁絶縁膜のために寄生容量が生じる。寄生容量を小さくするためには、絶縁材料として比誘電率の低い材料を用いる必要があるため、ゲート側壁絶縁膜の材料として比較的比誘電率の低いSiOが用いられることも多い。
しかし、Si基板上にSi等をエピタキシャル成長させてエレベーテッドソースドレイン構造を形成する場合や、金属膜をスパッタして熱処理を施すことによりゲート電極及びソースドレイン領域の上部にシリサイド領域を形成する場合は、それらの工程の前処理として、フッ酸等を用いて処理部分表面の酸化膜を除去する必要があり、側壁の材料としてSiOが用いられている場合は、この前処理の際にエッチングされてしまう。また、シリサイド領域を形成した後の余分な金属を除去する際にゲート側壁絶縁膜の表面にSiOが存在すると金属は除去できずに残ってしまう場合もある。更には、SiOはシリコンとのエッチング選択比がさほど高くないので、ゲート側壁絶縁膜の表面がSiOの場合、コンタクト形成時のエッチングによってゲート側壁絶縁膜がエッチングされてしまう場合もある。
そこで、側壁の材料として酸化膜又はシリコンとのエッチング選択比が高いSiを用いる技術も使われるが、SiはSiOと比較して比誘電率が高いため、発生する寄生容量も大きくなる。
一方、Si等の比較的高い比誘電率を有する材料からなる層と、比較的低い比誘電率を有する材料からなる層からなる多層構造を有するゲート側壁絶縁膜を用いて寄生容量を下げる技術が報告されている(例えば、特許文献1参照)。
ゲート側壁絶縁膜を多層構造にする技術を用いれば、ゲート側壁絶縁膜の下層に比較的比誘電率の低いSiO等の材料を用いて寄生容量を下げ、上層にSi等の酸化膜とのエッチング選択比の高い材料を用いて前処理におけるエッチングダメージを抑えることができるが、従来技術における製造方法によれば、エレベーテッドソースドレイン構造を有するトランジスタの場合は、Si等の比誘電率の高い材料がエレベーテッドソースドレイン領域に接してしまうために、効果的に寄生容量を下げることができないという問題点があった。
特開2004−6891号公報
本発明の目的は、エレベーテッドソースドレイン構造を備えたMOSFETのゲート電極とソースドレインとの寄生容量を低く抑えることの可能な半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一態様は、半導体基板と、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極と離間して形成され、前記半導体基板表面よりも表面が高いエレベーテッドソースドレイン領域と、前記ゲート電極と前記エレベーテッドソースドレイン領域との間に形成された凹部と、前記凹部の前記半導体基板に形成されたソースドレインエクステンション領域と、前記ゲート電極及び前記凹部の底面及び側面に形成された第1のゲート側壁絶縁膜と、前記第1のゲート側壁絶縁膜上に形成された第2のゲート側壁絶縁膜とを備えた半導体装置を提供する。
また、本発明の一態様は、半導体基板にゲート電極及びダミーのゲート側壁絶縁膜を形成する第1の工程と、前記半導体基板の表面の露出した領域にシリコン又はシリコン化合物を成長させてエレベーテッド領域を形成する第2の工程と、前記ダミーのゲート側壁絶縁膜を除去する第3の工程と、前記半導体基板上に2種以上の異なる材料からなる複数の絶縁膜を形成する第4の工程と、前記異なる材料からなる複数の絶縁膜をパターニングすることにより、前記ダミーのゲート側壁絶縁膜が除去された部分に複数層構造を有するゲート側壁絶縁膜を形成する第5の工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法を提供する。
本発明によれば、エレベーテッドソースドレイン構造を備えたMOSFETのゲート電極とソースドレインとの寄生容量を低く抑えることの可能な半導体装置を作製することが可能となる。
〔第1の実施の形態〕
図1A〜図1Cは、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
初めに、図1A(a)に示すように、半導体基板101内に例えばSTI(Shallow Trench Isolation)からなる素子分離領域102を形成し、必要に応じてイオン注入によるチャネルドープ、ウェルの形成等を行い、活性化アニールを施す。ここで、半導体基板101には、バルクSi基板又はSOI(Silicon on Insulator)基板を用いることができる。
次に、半導体基板101上の全面に、例えばSiON、SiO等からなるゲート絶縁膜材料と、例えば多結晶シリコン、多結晶シリコンゲルマニウム等からなるゲート電極材料を順次形成し、n型MOSFETの場合はAs、P等、p型MOSFETの場合はB、BF等を不純物としてゲート電極材料に注入し、活性化アニールを施す。さらにゲート電極材料の上に、例えばSi膜からなるキャップ層材料を形成した後に、フォトレジスト工程、RIE(Reactive Ion Etching)工程等によりゲート絶縁膜材料、ゲート電極材料、キャップ層材料をパターニングすることにより、図1A(b)に示すように、ゲート絶縁膜103、ゲート電極104、及びキャップ層105が形成される。
次に、図1A(c)に示すように、例えばSi等の酸化膜とのエッチング選択比の高い材料からなる絶縁膜106を半導体基板101上の全面に成膜する。この絶縁膜106は、シリコンとある程度のエッチング選択比が取れる材料であればよい。
次に、図1A(d)に示すように、RIE工程により絶縁膜106をパターニングし、ダミー側壁107を形成する。なお、ダミー側壁107は単層でなく、多層構造であってもよい。その際、ダミー側壁107の表面が酸化膜とエッチング選択比の高い材料であることが望ましい。
次に、半導体基板101の表面が露出している領域に、酸化膜を除去するための前処理を行った後、図1B(e)に示すように、シリコン又はシリコンゲルマニウムを選択的にエピタキシャル成長させ、エレベーテッド領域108を形成する。この時、キャップ層105の存在により、ゲート電極104は成長しない。ここで、成長したエレベーテッド領域108の高さは、例えば25〜30nm程度である。なお、ダミー側壁107の表面がSiの場合、ファセットが生じにくいという利点もある。
次に、図1B(f)に示すように、n型MOSFETの場合はAs、P等、p型MOSFETの場合はB、BF等を不純物としてエレベーテッド領域108にイオン注入し、活性化アニールを施すことにより、ソースドレイン領域109a及びエレベーテッドソースドレイン領域109bを形成する。
次に、図1B(g)に示すように、キャップ層105及びダミー側壁107を剥離する。ここで、ダミー側壁107が除去された部分(ゲート電極104とエレベーテッドソースドレイン領域109bとの間)の半導体基板101に凹部110が生じる。
次に、図1B(h)に示すように、半導体基板101の凹部110に、n型MOSFETの場合はAs、P等、p型MOSFETの場合はB、BF等を不純物としてイオン注入し、活性化アニールを施すことにより、ソースドレインエクステンション領域111を形成する。
次に、図1C(i)に示すように、半導体基板101上の全面に例えばSiOからなる第1の絶縁膜112と、例えばSi等の酸化膜又はシリコンとのエッチング選択比の高い材料からなる第2の絶縁膜113を成膜する。ここで、第1の絶縁膜112は、第2の絶縁膜113よりも比誘電率の低い材料からなることが好ましく、その厚さは例えば5nm程度である。なお、この時の成膜温度は600℃以下である。
次に、図1C(j)に示すように、RIE工程により第1の絶縁膜112及び第2の絶縁膜113をパターニングし、ゲート電極104の側面及び凹部110の底面、側面に第1のゲート側壁絶縁膜114を形成し、第1のゲート側壁絶縁膜114上に第2のゲート側壁絶縁膜115が形成される。
次に、半導体基板101上の全面にNi、Pt、Co、Pd、Er、NiPtのいずれかの金属膜をスパッタし、アニールを施すことにより、サリサイド反応が生じてゲート電極104及びエレベーテッドソースドレイン領域109b上部にシリサイド領域116、117が形成される。その後、図1C(k)に示すように、残留した未反応の金属膜を除去する。なお、ゲート電極104のシリサイド領域116は、ゲート電極104の一部ではなく全部であってもよい(フルシリサイド)。
次に、半導体基板101上の全面に例えばSiからなるコンタクトエッチストップ膜118及び例えばSiOからなる層間絶縁膜119を堆積させ、層間絶縁膜119の表面をCMP(Chemical Mechanical Polish)法等により平坦化した後に、コンタクトエッチストップ膜118及び層間絶縁膜119をパターニングしてコンタクトホールを形成し、例えばWからなる金属をスパッタすることにより、図1C(l)に示すような、コンタクト120及び図示しない配線層等を有する半導体装置100が得られる。
(第1の実施の形態の効果)
この第1の実施の形態によれば、ゲート電極104とエレベーテッドソースドレイン領域109bとの間に存在するゲート側壁絶縁膜を第1のゲート側壁絶縁膜114の第2のゲート側壁絶縁膜115に対する体積比を大きくすることにより、寄生容量を小さく抑えることができる。
〔第2の実施の形態〕
図2は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。なお、第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程において、図1B(h)に示す工程までは第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
図1B(h)に示す工程を終えた後に、図2(a)に示すように、半導体基板101上の全面に例えばSiOからなる第1の絶縁膜112と、例えばSi等の酸化膜とのエッチング選択比の高い材料からなる第2の絶縁膜113と、例えばSiOからなる第3の絶縁膜201を成膜する。ここで、第1の絶縁膜112及び第3の絶縁膜201は、第2の絶縁膜113よりも比誘電率の低い材料からなることが好ましい。第1の絶縁膜112及び第3の絶縁膜201は、同じ材料であっても異なる材料であってもよい。なお、この時の成膜温度は600℃以下である。
次に、図2(b)に示すように、RIE工程により第1の絶縁膜112、第2の絶縁膜113及び第3の絶縁膜201をパターニングし、ゲート電極104の側面及び凹部110の底面、側面に第1のゲート側壁絶縁膜114を形成し、第1のゲート側壁絶縁膜114上に第2のゲート側壁絶縁膜115を形成し、更に第2のゲート側壁絶縁膜115の一部の表面に第3のゲート側壁絶縁膜202が形成される。この第3のゲート側壁絶縁膜201は、エレベーテッドソースドレイン領域109bの表面よりも高い位置に形成されている。
次に、半導体基板101上の全面にNi、Pt、Co、Pd、Er、NiPtのいずれかの金属膜をスパッタし、アニールを施すことにより、サリサイド反応が生じてゲート電極104及びエレベーテッドソースドレイン領域109b上部にシリサイド領域116、117が形成される。その後、図2(c)に示すように、残留した未反応の金属膜を除去する。なお、ゲート電極104のシリサイド領域116は、ゲート電極104の一部ではなく全部であってもよい(フルシリサイド)。
次に、半導体基板101上の全面に例えばSiからなるコンタクトエッチストップ膜118及び例えばSiOからなる層間絶縁膜119を堆積させ、層間絶縁膜119の表面をCMP(Chemical Mechanical Polish)法等により平坦化した後に、コンタクトエッチストップ膜118及び層間絶縁膜119をパターニングしてコンタクトホールを形成し、例えばWからなる金属をスパッタすることにより、図2(d)に示すような、コンタクト120及び図示しない配線層等を有する半導体装置200が得られる。
(第2の実施の形態の効果)
この第2の実施の形態によれば、第3のゲート側壁絶縁膜202が存在することにより、ゲート側壁絶縁膜全体の比誘電率を下げることができ、第1の実施の形態よりも更に寄生容量をより小さくすることができる。
なお、上記各実施の形態は一実施例に過ぎず、本発明はこれらに限定されずに、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。例えば、上記各実施の形態における第1のゲート側壁絶縁膜114の材料はSiOを例に挙げて説明したが、第2のゲート側壁絶縁膜115の材料よりも比誘電率の低い材料であればSiOに限られない。また、ゲート側壁絶縁膜は4層以上の多層構造であってもよい。
本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
符号の説明
100、200 半導体装置
101 半導体基板
101a 凹部
102 素子分離領域
103 ゲート絶縁膜
104 ゲート電極
105 キャップ層
106 絶縁膜
107 ダミー側壁
108 エレベーテッド領域
109a ソースドレイン領域
109b エレベーテッドソースドレイン領域
110 凹部
111 ソースドレインエクステンション領域
112 第1の絶縁膜
113 第2の絶縁膜
114 第1のゲート側壁絶縁膜
115 第2のゲート側壁絶縁膜
116、117 シリサイド領域
118 バリア絶縁膜
119 層間絶縁膜
120 コンタクト
201 第3の絶縁膜
202 第3のゲート側壁絶縁膜

Claims (5)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極と離間して形成され、前記半導体基板表面よりも表面が高いエレベーテッドソースドレイン領域と、
    前記ゲート電極と前記エレベーテッドソースドレイン領域との間に形成された凹部と、
    前記凹部の前記半導体基板に形成されたソースドレインエクステンション領域と、
    前記ゲート電極及び前記凹部の底面及び側面に形成された第1のゲート側壁絶縁膜と、
    前記第1のゲート側壁絶縁膜上に形成された第2のゲート側壁絶縁膜と
    を備えた半導体装置。
  2. 前記第1のゲート側壁絶縁膜の比誘電率は、前記第2のゲート側壁絶縁膜の比誘電率よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1のゲート側壁絶縁膜はシリコン酸化膜であり、前記第2のゲート側壁絶縁膜はシリコン窒化膜であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第2のゲート側壁絶縁膜の一部の表面に、前記第2のゲート側壁絶縁膜よりも比誘電率が低い第3のゲート側壁絶縁膜を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 半導体基板にゲート電極及びダミーのゲート側壁絶縁膜を形成する第1の工程と、
    前記半導体基板の表面の露出した領域にシリコン又はシリコン化合物を成長させてエレベーテッド領域を形成する第2の工程と、
    前記ダミーのゲート側壁絶縁膜を除去する第3の工程と、
    前記半導体基板上に2種以上の異なる材料からなる複数の絶縁膜を形成する第4の工程と、
    前記異なる材料からなる複数の絶縁膜をパターニングすることにより、前記ダミーのゲート側壁絶縁膜が除去された部分に複数層構造を有するゲート側壁絶縁膜を形成する第5の工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2005288218A 2005-09-30 2005-09-30 半導体装置及びその製造方法 Abandoned JP2007103456A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288218A JP2007103456A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 半導体装置及びその製造方法
US11/535,706 US20070080392A1 (en) 2005-09-30 2006-09-27 Semiconductor device and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288218A JP2007103456A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007103456A true JP2007103456A (ja) 2007-04-19

Family

ID=37910383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005288218A Abandoned JP2007103456A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070080392A1 (ja)
JP (1) JP2007103456A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338247B2 (en) 2009-03-10 2012-12-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2014038878A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2015099830A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2016174175A (ja) * 2012-01-23 2016-09-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017037957A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP3719789A1 (en) 2019-04-03 2020-10-07 Yamaha Corporation Sound signal processor and sound signal processing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101561059B1 (ko) 2008-11-20 2015-10-16 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187031B2 (en) * 2002-05-31 2007-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a low dielectric constant film and manufacturing method thereof
US7473947B2 (en) * 2002-07-12 2009-01-06 Intel Corporation Process for ultra-thin body SOI devices that incorporate EPI silicon tips and article made thereby
KR100498475B1 (ko) * 2003-01-07 2005-07-01 삼성전자주식회사 모스 전계 효과 트랜지스터 구조 및 그 제조 방법
JP4050663B2 (ja) * 2003-06-23 2008-02-20 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US7176522B2 (en) * 2003-11-25 2007-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having high drive current and method of manufacturing thereof
US7148143B2 (en) * 2004-03-24 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device having a fully silicided gate electrode and method of manufacture therefor
DE102004031743B4 (de) * 2004-06-30 2006-10-05 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zur Herstellung einer Epitaxieschicht für erhöhte Drain-und Sourcegebiete durch Entfernen von Oberflächendefekten der anfänglichen Kristalloberfläche

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338247B2 (en) 2009-03-10 2012-12-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2016174175A (ja) * 2012-01-23 2016-09-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2014038878A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2015099830A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017037957A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP3719789A1 (en) 2019-04-03 2020-10-07 Yamaha Corporation Sound signal processor and sound signal processing method
US11089422B2 (en) 2019-04-03 2021-08-10 Yamaha Corporation Sound signal processor and sound signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20070080392A1 (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10693009B2 (en) Structure of S/D contact and method of making same
KR101729439B1 (ko) 매립된 절연체층을 가진 finfet 및 그 형성 방법
KR101637679B1 (ko) Fⅰnfet을 형성하기 위한 메커니즘들을 포함하는 반도체 디바이스및 그 형성 방법
USRE45944E1 (en) Structure for a multiple-gate FET device and a method for its fabrication
US7399690B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices and structures thereof
US20090096036A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20120040517A1 (en) Methods for forming isolated fin structures on bulk semiconductor material
US9412837B2 (en) Methods of manufacturing semiconductor devices
US10204985B2 (en) Structure and formation method of semiconductor device structure
JP2007300090A (ja) 自己整合されたデュアル応力層を用いるcmos構造体及び方法
US9870951B2 (en) Method of fabricating semiconductor structure with self-aligned spacers
JP2009088069A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2015032279A1 (en) Trench sidewall protection for selective epitaxial semiconductor material formation
JP2007103456A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20090227082A1 (en) Methods of manufcturing a semiconductor device
US7244988B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
JP2009033173A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US20170162394A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
KR102502370B1 (ko) 반도체 디바이스 및 방법
US20110033997A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
CN115706140A (zh) 鳍的制备方法、鳍式场效应晶体管及其制备方法
JP2009212364A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011198882A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004289072A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080910