JP2007099676A - 皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物 - Google Patents

皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007099676A
JP2007099676A JP2005291451A JP2005291451A JP2007099676A JP 2007099676 A JP2007099676 A JP 2007099676A JP 2005291451 A JP2005291451 A JP 2005291451A JP 2005291451 A JP2005291451 A JP 2005291451A JP 2007099676 A JP2007099676 A JP 2007099676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dermatitis
therapeutic agent
salt
hydrate
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005291451A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuntaro Oniki
俊太郎 鬼木
Tatsuya Horikawa
達弥 堀川
Chikako Nishigori
千佳子 錦織
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Pharma Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Pharma Corp filed Critical Asahi Kasei Pharma Corp
Priority to JP2005291451A priority Critical patent/JP2007099676A/ja
Publication of JP2007099676A publication Critical patent/JP2007099676A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】皮膚炎の治療において安全で効果的な皮膚炎治療剤及び皮膚炎治療組成物の提供。
【解決手段】下記一般式(I)
Figure 2007099676

(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物を有効成分として含有する皮膚炎治療剤及び一般式(I)の化合物とステロイド剤とを併用する皮膚炎治療組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物に関する。具体的には後述の一般式(I)で表される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物を有効成分として含有する皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物に関する。
皮膚炎としては、アトピー性皮膚炎や接触皮膚炎などがある。接触皮膚炎には、アレルギー性接触皮膚炎と刺激性接触皮膚炎がある。治療法としては、ステロイド剤があるが、安全性に問題がある。他には、原因となっている接触アレルゲンを捜し出し、これを取り除くといったことがなされる程度である。従って、安全性の高い皮膚炎治療剤の開発が望まれている。 一方、一般式(I)で示される化合物は、Rhoキナーゼ、ミオシン軽鎖リン酸化酵素、プロテインキナーゼCといったキナーゼ阻害活性を有し、血管平滑筋弛緩作用、血流増加作用、血圧低下作用、脳、心臓保護作用等を示し、血管拡張剤(特に、狭心症治療剤)、高血圧治療剤、脳、心臓保護剤、動脈硬化症治療剤等において有効な物質であることは、既に公知である(特許文献1〜9、非特許文献1〜4)。
特開昭61−152658号公報 特開昭61−227581号公報 特開平2−256617号公報 特開平4−264030号公報 特開平6−056668号公報 特開平6−080569号公報 特開平7−80854号公報 WO98/06433 WO00/03746 Br. J. Pharmacol., 98,P.1091 (1989) J. Pharmacol. Exp. Ther., 259,P.738 (1991) Circulation, 96,P.4357 (1997) Cardiovasc. Res., 43,P.1029 (1999)
本発明は、皮膚炎の治療において安全で効果的な医薬を提供することを目的とする。
本発明者らは、安全で効果的な皮膚炎治療剤を見出すことが重要な課題であることに着目し、鋭意検討を重ねた結果、一般式(I)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物が、血管平滑筋弛緩作用、血流増加作用、血圧低下作用、脳保護作用、又は心臓保護作用などの該化合物が有する従来知られている作用からは全く予期できない皮膚炎の治療に有効であることを見出し、また、該化合物と、ステロイド剤から各々薬剤として許容できる少なくとも1つ以上の治療薬とを併用することによっても皮膚炎の治療に有効であることを見出し、本発明を完成するに至った。 すなわち、本発明は以下のものに関する。
(1)下記一般式(I)
Figure 2007099676
(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物を有効成分として含有する皮膚炎治療剤;
(2)皮膚炎が、接触皮膚炎である前記(1)に記載の皮膚炎治療剤;
(3)皮膚炎が、アトピー性皮膚炎である前記(1)に記載の皮膚炎治療剤;
(4)接触皮膚炎が、刺激性接触皮膚炎である前記(2)に記載の皮膚炎治療剤;
(5)接触皮膚炎が、アレルギー性接触皮膚炎である前記(2)に記載の皮膚炎治療剤;
(6)以下の(b)と併用することを特徴とする、以下の(a)を有効成分として含有する皮膚炎治療剤;
(a)一般式(I)(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物
(b)ステロイド剤から、各々薬剤として許容できる少なくとも1つ以上の治療薬
(7)以下の(a)と(b)とを組み合わせてなる皮膚炎治療組成物;
(a)一般式(I)(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物
(b)ステロイド剤から、各々薬剤として許容できる少なくとも1つ以上の治療薬
(8)皮膚炎が、接触皮膚炎である前記(6)に記載の皮膚炎治療剤;
(9)皮膚炎が、接触皮膚炎である前記(7)に記載の皮膚炎治療組成物;
(10)接触皮膚炎が、接触性接触皮膚炎である前記(8)に記載の皮膚炎治療剤;
(11)接触皮膚炎が、接触性接触皮膚炎である前記(9)に記載の皮膚炎治療組成物。
本発明の一般式(I)で示される化合物を有効成分として含有する薬剤は、皮膚炎の治療において効果が強く、安全性の高い薬剤として有用である。
本発明の一般式(I)で示される化合物は、公知の方法、例えば、Chem. Pharm. Bull., 40, (3) 770-773 (1992)、特開昭61−152658号公報等に記載されている方法に従って合成することができる。一般式(I)においてR1が水素原子である化合物の化学名は、1−(5−イソキノリンスルホニル)−ホモピペラジンであり、ファスジルと呼ばれることもある。R1は水素原子又は水酸基を示し、水素原子であることが好ましい。また、R1が水酸基であることが好ましい別の態様もある。
一般式(I)で示される化合物の塩としては、薬学上許容される非毒性の塩が好ましく、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、又は硫酸等の無機酸、あるいは酢酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、又はメタンスルホン酸等の有機酸との塩が例示され、塩酸塩であることがより好ましい。また、本発明の皮膚炎治療剤の有効成分としては、一般式(I)で示される化合物の水和物であることも好ましく、さらには一般式(I)で示される化合物の塩の水和物であることも好ましい。具体的には一般式(I)で示される化合物の塩酸塩の1/2水和物が好ましい例として挙げられる。
本発明により皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物が提供される。皮膚炎としては接触皮膚炎又はアトピー性皮膚炎が例示される。接触皮膚炎としてより具体的には刺激性接触皮膚炎又はアレルギー性接触皮膚炎が例示され、刺激性接触皮膚炎であることがより好ましい。
本発明により、ステロイド剤から各々薬剤として許容できる少なくとも1つ以上の治療薬と併用することを特徴とする、一般式(I)(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物を有効成分として含有する皮膚炎治療剤が提供される。ステロイド剤としては具体的にはプレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、デキサメサゾン、ベタメサゾン、又はヒドロコルチゾン等が例示される。併用する際には、ステロイド剤を投与した後に本発明の皮膚炎治療剤を投与することもできるし、本発明の皮膚炎治療剤を投与した後にステロイド剤を投与することもできる。さらには、ステロイド剤と本発明の皮膚炎治療剤とを同時に投与することも併用の範囲に含まれる。
本発明により、一般式(I)(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物と、ステロイド剤から各々薬剤として許容できる少なくとも1つ以上の治療薬とを組み合わせてなる皮膚炎治療組成物が提供される。皮膚炎治療組成物としては、典型的な組成物のように各成分の製剤の完全な混合物としての組成物のみならず、各成分の製剤を配した複数の容器から別々に投与できる形態の、非混合的な組み合わせも包含している。また別の態様として、各成分が一つにまとめられて作られた製剤である合剤をも意味することもある。
本発明の、皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物を、投与に適した形の製剤として調製するのに際しては、上述の一般式(I)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物と、公知の薬学上許容される担体とを混合すればよい。この担体としては、例えば、ゼラチン;乳糖、グルコース等の糖類;小麦、米、とうもろこし澱粉等の澱粉類;ステアリン酸等の脂肪酸;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム等の脂肪酸塩;タルク;植物油;ステアリンアルコール、ベンジルアルコール等のアルコール;ガム;ポリアルキレングリコール等が挙げられる。
また、液状担体としては、一般に水、生理食塩液、デキストロース、又は類似の糖溶液、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、又はポリプロピレングリコール等のグリコール類が挙げられる。カプセル剤となす場合には、通常ゼラチンを用いてカプセルを調製することが好ましい。
以上のような担体と一般式(I)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物よりなる本発明の皮膚炎治療剤中には、下限としては0.01重量%以上、好ましくは0.1重量%以上であり、上限としては80重量%以下、好ましくは60重量%以下の有効成分を含む例が挙げられる。 投与方法は、経口投与や非経口投与が挙げられる。経口投与に適した剤形としては、錠剤、カプセル剤、粉剤、顆粒剤、液剤、エリキシル剤等が挙げられ、非経口投与に適した剤形としては、液剤が挙げられる。
非経口的に筋肉内注射、静脈内注射、皮下注射で投与する場合、一般式(I)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物を等張にするために、食塩または、グルコース等の他の溶質を添加した無菌溶液として投与される。
注射により投与する場合には、滅菌水、塩酸リドカイン溶液(筋肉内注射用)、生理食塩液、ブドウ糖、静脈内注射用溶液、電解質溶液(静脈内注射用)等で溶解することも好ましい。このようにして溶解した場合には、下限としては0.01重量%以上、好ましくは0.1重量%以上であり、上限としては20重量%以下、好ましくは10重量%以下の有効成分を含むように調製されることがある。経口投与の液剤の場合、0.01〜20重量%の有効成分を含む懸濁液またはシロップが好ましい例として挙げられる。この場合における担体としては、香料、シロップ、製剤的ミセル体等の水様賦形剤が挙げられる。
本発明の皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物は、例えば、外用剤の剤型として通常用いられる剤型とすることができる。この外用剤の剤型は、例えば、種々の液剤、軟膏剤、クリーム剤、又はパップ剤等であるが、特に限定されるものではない。本発明の皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物を、外用剤として適した形の製剤として調製するのに際しては、上述の一般式(I)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物と、公知の薬学上許容される種々の添加剤と混合すればよい。
本発明の皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物の投与量は、被投与者の年齢、健康状態、体重、症状の程度、同時処置があるならばその種類、処置頻度、所望の効果の性質、あるいは投与経路や投与計画などによって異なるが、一般には、非経口投与で0.01〜20mg/kg・日、経口投与で0.02〜100mg/kg・日が挙げられる。
以下に製剤例及び実施例を挙げ、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[製剤例1]
(無菌注射剤)
下記表1の成分を注射用蒸留水に溶解し、その後、注射用蒸留水を添加し、必要な最終重量とし、この溶液2mlをアンプルに密封し、加熱滅菌した。
Figure 2007099676
[製剤例2]
(錠剤)
下記表2の成分を含む錠剤を常法により調製した。
Figure 2007099676
[実施例1] ボイデンチャンバー上層にランゲルハンス細胞様細胞であるXS52細胞を入れ、下層にはケモカインのマクロファージ炎症性蛋白(MIP)−3β、50ng/mlを入れた。上層に一般式(I)(式中R1は水素原子)で示される化合物を、0, 1, 10, 100μM加えた。 一般式(I)(式中R1は水素原子)で示される化合物は、濃度依存的にXS52細胞の遊走を抑制した。
[実施例2] C57BL/6系マウスの耳に、0.5% 2,4−ジニトロ−1−フルオロベンゼン(DNFB)を塗布した。一般式(I)(式中R1は水素原子)で示される化合物を1μg皮下投与した。 一般式(I)(式中R1は水素原子)で示される化合物は、0.5% DNFBによる耳の肥厚を有意に抑制した。 [実施例3] 本発明の化合物の急性毒性試験を、ラット(Jcl: Wistar,5週齢)およびマウス(Slc:ddY,5週齢)を用いて実施した結果、低毒性であることが確認された。その結果を表3に示す。
Figure 2007099676
本発明の一般式(I)で示される化合物を有効成分として含有する薬剤は、皮膚炎の治療において効果が強く、安全性の高い薬剤として有用である。




Claims (11)

  1. 下記一般式(I)
    Figure 2007099676
    (ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物を有効成分として含有する皮膚炎治療剤。
  2. 皮膚炎が、接触皮膚炎である請求項1に記載の皮膚炎治療剤。
  3. 皮膚炎が、アトピー性皮膚炎である請求項1に記載の皮膚炎治療剤。
  4. 接触皮膚炎が、刺激性接触皮膚炎である請求項2に記載の皮膚炎治療剤。
  5. 接触皮膚炎が、アレルギー性接触皮膚炎である請求項2に記載の皮膚炎治療剤。
  6. 以下の(b)と併用することを特徴とする、以下の(a)を有効成分として含有する皮膚炎治療剤。
    (a)一般式(I)(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物
    (b)ステロイド剤から、各々薬剤として許容できる少なくとも1つ以上の治療薬
  7. 以下の(a)と(b)とを組み合わせてなる皮膚炎治療組成物。
    (a)一般式(I)(ただし、式中R1は水素原子または水酸基を表す)で示される化合物、又はその塩、その水和物、あるいはその塩の水和物
    (b)ステロイド剤から、各々薬剤として許容できる少なくとも1つ以上の治療薬
  8. 皮膚炎が、接触皮膚炎である請求項6に記載の皮膚炎治療剤。
  9. 皮膚炎が、接触皮膚炎である請求項7に記載の皮膚炎治療組成物。
  10. 接触皮膚炎が、接触性接触皮膚炎である請求項8に記載の皮膚炎治療剤。
  11. 接触皮膚炎が、接触性接触皮膚炎である請求項9に記載の皮膚炎治療組成物。
JP2005291451A 2005-10-04 2005-10-04 皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物 Withdrawn JP2007099676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291451A JP2007099676A (ja) 2005-10-04 2005-10-04 皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291451A JP2007099676A (ja) 2005-10-04 2005-10-04 皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007099676A true JP2007099676A (ja) 2007-04-19

Family

ID=38026957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005291451A Withdrawn JP2007099676A (ja) 2005-10-04 2005-10-04 皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007099676A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021130257A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Dihydro-cyclopenta-isoquinoline sulfonamides derivatives
WO2021130262A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Tetrahydrobenzo-quinoline sulfonamides derivative compounds
WO2021130255A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Dihydro-cyclopenta-isoquinoline derivatives
WO2021130259A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Dihydrocyclopenta-isoquinoline-sulfonamide derivatives compounds
WO2021130260A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Tetrahydrobenzo-quinoline sulfonamide derivatives useful as ige modulators

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021130257A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Dihydro-cyclopenta-isoquinoline sulfonamides derivatives
WO2021130262A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Tetrahydrobenzo-quinoline sulfonamides derivative compounds
WO2021130255A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Dihydro-cyclopenta-isoquinoline derivatives
WO2021130259A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Dihydrocyclopenta-isoquinoline-sulfonamide derivatives compounds
WO2021130260A1 (en) * 2019-12-23 2021-07-01 UCB Biopharma SRL Tetrahydrobenzo-quinoline sulfonamide derivatives useful as ige modulators
CN114845776A (zh) * 2019-12-23 2022-08-02 Ucb生物制药有限责任公司 可用作ige调节剂的四氢苯并-喹啉磺酰胺衍生物
CN114845778A (zh) * 2019-12-23 2022-08-02 Ucb生物制药有限责任公司 二氢环戊二烯并异喹啉磺酰胺衍生物化合物
CN114845777A (zh) * 2019-12-23 2022-08-02 Ucb生物制药有限责任公司 四氢苯并-喹啉磺酰胺衍生物化合物
CN114867525A (zh) * 2019-12-23 2022-08-05 Ucb生物制药有限责任公司 二氢环戊二烯并异喹啉衍生物
CN114980975A (zh) * 2019-12-23 2022-08-30 Ucb生物制药有限责任公司 二氢环戊二烯并异喹啉磺酰胺衍生物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007093624A2 (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of attention deficit hyperactivity disorder comprising flibanserin
JP2010522198A (ja) 5−ht2aインバースアゴニスト及びアンタゴニストの抗精神病薬との併用
JP2010511616A (ja) 水素化ピリド(4,3−b)インドール(異性体)に基づいた認知機能および記憶を改善するための手段、当該手段に基づいた薬理学的手段、および当該手段の使用のための方法
TW200821293A (en) Tartrate salt of(7S)-7-[(5-fluoro-2-methyl-benzyl)oxy]-2-[(2R)-2-methylpiperazin-1-yl]-6, 7-dihydro-5H-cyclopenta[b]pyridine
JP2020507611A (ja) 原発性胆汁性胆管炎の治療のための化合物および方法
CA3161244A1 (en) Treatment of amyotrophic lateral sclerosis
JP2007099676A (ja) 皮膚炎治療剤及び/又は皮膚炎治療組成物
CA3071804A1 (en) Methods of treating behavior alterations
CN107530304A (zh) Olig2活性的抑制
BR112021003686A2 (pt) inibidores de pde9 para tratar doença falciforme
JP2022511266A (ja) 陰性症状および障害を処置するため、神経可塑性を増大するため、ならびに神経保護を促進するためのロルペリドンの使用
WO2017041112A1 (en) Ketamine and cytochrome p 450 inhibitor combinations
TW200536846A (en) Combination of voriconazole and an antifungal CYP2C19 inhibitor
KR102033699B1 (ko) 치료 방법
JP2007099675A (ja) 感覚障害治療剤及び/又は感覚障害治療組成物
JP2009292782A (ja) 神経新生及び/又は神経再生促進剤
JP4525964B2 (ja) 肺高血圧症予防治療剤
CN101636391A (zh) 神经病理性疼痛的新型预防剂和/或治疗剂
TW322473B (ja)
JP4362457B2 (ja) 神経因性疼痛治療剤
JP2008189616A (ja) 注意欠陥多動性障害の治療薬
KR101994596B1 (ko) 신경정신계 장애의 치료를 위한 조성물 및 방법
KR20230136142A (ko) 치료 방법
JP2019524682A (ja) 抗うつ作用の速い発現のためのボルチオキセチン投与計画
JP2004155661A (ja) 突然死予防剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106