JP2007099268A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007099268A5
JP2007099268A5 JP2006273648A JP2006273648A JP2007099268A5 JP 2007099268 A5 JP2007099268 A5 JP 2007099268A5 JP 2006273648 A JP2006273648 A JP 2006273648A JP 2006273648 A JP2006273648 A JP 2006273648A JP 2007099268 A5 JP2007099268 A5 JP 2007099268A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator pedal
deceleration
risk
degree
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006273648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4661758B2 (ja
JP2007099268A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006273648A priority Critical patent/JP4661758B2/ja
Priority claimed from JP2006273648A external-priority patent/JP4661758B2/ja
Publication of JP2007099268A publication Critical patent/JP2007099268A/ja
Publication of JP2007099268A5 publication Critical patent/JP2007099268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661758B2 publication Critical patent/JP4661758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように制動力を制御する制動力制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作量を検出する操作量検出手段とを備え、
    前記制動力制御手段は、前記操作量検出手段によって検出されるアクセルペダル操作量が所定値を下回る場合に、前記リスク度に応じた減速度を発生するように制動力を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  2. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように制動力を制御する制動力制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作量を検出する操作量検出手段とを備え、
    前記制動力制御手段は、前記アクセルペダルを戻す方向へ操作した場合に前記操作量検出手段によって検出されるアクセルペダル操作量が第1の所定値を下回ると、前記リスク度に応じた減速度を発生し、その後、前記アクセルペダルを踏み込んで前記アクセルペダル操作量が第1の所定値よりも大きい第2の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度の発生を停止するように制動力を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  3. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように制動力を制御する制動力制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作速度を検出する操作速度検出手段とを備え、
    前記制動力制御手段は、前記アクセルペダルを戻す方向へ操作した場合に前記操作速度検出手段によって検出されるアクセルペダル操作速度が第1の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度を発生させ、その後、前記アクセルペダルを踏み込んで、前記アクセルペダルを踏み込む場合のアクセルペダル操作速度が第2の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度の発生を停止するように制動力を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  4. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように制動力を制御する制動力制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作速度を検出する操作速度検出手段とを備え、
    前記制動力制御手段は、前記アクセルペダルを踏み込む場合に前記操作速度検出手段によって検出されるアクセルペダル操作速度が第1の所定値を下回ると、前記リスク度に応じた減速度を発生させ、前記アクセルペダルを踏み込む場合に前記アクセルペダル操作速度が第1の所定値よりも大きい第2の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度の発生を停止するように制動力を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  5. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように運転席の移動を制御する運転席移動制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作量を検出する操作量検出手段とを備え、
    前記運転席移動制御手段は、前記操作量検出手段によって検出されるアクセルペダル操作量が所定値を下回る場合に、前記リスク度に応じた減速度を発生するように前記運転席の移動を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  6. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように運転席の移動を制御する運転席移動制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作量を検出する操作量検出手段とを備え、
    前記運転席移動制御手段は、前記アクセルペダルを戻す方向へ操作した場合に前記操作量検出手段によって検出されるアクセルペダル操作量が第1の所定値を下回ると、前記リスク度に応じた減速度を発生し、その後、前記アクセルペダルを踏み込んで前記アクセルペダル操作量が第1の所定値よりも大きい第2の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度の発生を停止するように前記運転席の移動を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  7. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように運転席の移動を制御する運転席移動制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作速度を検出する操作速度検出手段とを備え、
    前記運転席移動制御手段は、前記アクセルペダルを戻す方向へ操作した場合に前記操作速度検出手段によって検出されるアクセルペダル操作速度が第1の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度を発生させ、その後、前記アクセルペダルを踏み込んで、前記アクセルペダルを踏み込む場合のアクセルペダル操作速度が第2の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度の発生を停止するように前記運転席の移動を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  8. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように運転席の移動を制御する運転席移動制御手段と、
    前記アクセルペダルの操作速度を検出する操作速度検出手段とを備え、
    前記運転席移動制御手段は、前記アクセルペダルを踏み込む場合に前記操作速度検出手段によって検出されるアクセルペダル操作速度が第1の所定値を下回ると、前記リスク度に応じた減速度を発生させ、前記アクセルペダルを踏み込む場合に前記アクセルペダル操作速度が第1の所定値よりも大きい第2の所定値を超えると、前記リスク度に応じた減速度の発生を停止するように前記運転席の移動を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  9. 車両状態および車両周囲の走行環境を検出する状況認識手段と、
    前記状況認識手段の検出結果に基づいて自車両もしくは自車両周囲のリスク度を算出するリスク度算出手段と、
    前記リスク度算出手段によって算出されるリスク度に応じてアクセルペダルに発生させる操作反力を制御するアクセルペダル反力制御手段と、
    前記リスク度に応じて運転者に体感させる減速度を算出する減速度算出手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように制動力を制御する制動力制御手段と、
    前記アクセルペダル反力制御手段によって前記リスク度に応じた前記操作反力が前記アクセルペダルに発生しているときに、前記減速度算出手段によって算出される減速度を発生するように運転席の移動を制御する運転席移動制御手段と、
    前記減速度算出手段によって算出される減速度を補正する減速度補正手段とを備え、
    前記制動力制御手段は、前記減速度補正手段によって補正された減速度を発生するように前記制動力を制御することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  10. 請求項9に記載の車両用運転操作補助装置において、
    運転者のアクセルペダルの操作意図を検出する操作意図検出手段をさらに備え、
    前記減速度補正手段は、前記操作意図検出手段によって検出される操作意図に基づいて、前記減速度を補正することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  11. 請求項10に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記減速度補正手段は、前記操作意図検出手段によって、運転者が前記アクセルペダルを戻す意図があると判断された場合に、前記減速度を補正し、運転者が前記アクセルペダルを踏み込む意図があると判断された場合に、前記減速度を実質的に0にすることを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  12. 請求項11に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記アクセルペダルの操作量を検出する操作量検出手段をさらに有し、
    前記操作意図検出手段は、前記操作量検出手段によって検出される前記アクセルペダルの操作量が第3の所定値以下の場合に、運転者が前記アクセルペダルを戻す意図があると判断し、前記アクセルペダルの操作量が前記第3の所定値を上回る場合に、運転者が前記アクセルペダルを踏み込む意図があると判断することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  13. 請求項11に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記アクセルペダルの操作速度を検出する操作速度検出手段をさらに有し、
    前記操作意図検出手段は、前記操作速度検出手段によって前記アクセルペダルが第4の所定値以上の速度で戻す方向に操作されていると検出された場合に、運転者が前記アクセルペダルを戻す意図があると判断し、前記アクセルペダルが第5の所定値以上の速度で踏み込む方向に操作されていると検出された場合に、運転者が前記アクセルペダルを踏み込む意図があると判断することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  14. 請求項11に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記アクセルペダルの操作方向が切り換わってからの前記アクセルペダルの操作量を算出する切換操作量算出手段を有し、
    前記操作意図検出手段は、前記切換操作量算出手段によって算出される、前記アクセルペダルを戻す方向に操作してからの操作量が第6の所定値を超えた場合に、運転者が前記アクセルペダルを戻す意図があると判断し、前記アクセルペダルを踏み込む方向に操作してからの操作量が第7の所定値を超えた場合に、運転者がアクセルペダルを踏み込む意図があると判断することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  15. 請求項12に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記減速度補正手段は、前記操作量検出手段によって検出される前記アクセルペダルの操作量を用いて、前記減速度を補正することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  16. 請求項13または請求項14に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記アクセルペダルの操作量を検出する操作量検出手段をさらに有し、
    前記減速度補正手段は、前記操作量検出手段によって検出される前記アクセルペダルの操作量を用いて、前記減速度を補正することを特徴とする車両用運転操
  17. 請求項15または請求項16に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記減速度補正手段は、前記操作意図検出手段によって検出される前記アクセルペダルの操作意図が、前記アクセルペダルの踏み込み意図から戻し意図へと移行するときの前記アクセルペダルの操作量を、アクセルペダル操作量基準値として記憶し、前記アクセルペダル操作量基準値に対する、前記操作量検出手段によって検出される前記アクセルペダルの操作量の割合に基づいて、前記減速度を補正することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  18. 請求項13に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記減速度補正手段は、前記操作速度検出手段によって検出されるアクセルペダル操作速度を用いて、前記減速度を補正することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  19. 請求項14に記載の車両用運転操作補助装置において、
    前記減速度補正手段は、前記切換操作量算出手段によって算出される、前記アクセルペダルの操作方向が切り換わってからの操作量を用いて、前記減速度を補正することを特徴とする車両用運転操作補助装置。
  20. 請求項1から請求項19のいずれかに記載の車両用運転操作補助装置を備えたことを特徴とする車両。
JP2006273648A 2002-06-10 2006-10-05 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両 Expired - Lifetime JP4661758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006273648A JP4661758B2 (ja) 2002-06-10 2006-10-05 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168271 2002-06-10
JP2006273648A JP4661758B2 (ja) 2002-06-10 2006-10-05 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359313A Division JP4214510B2 (ja) 2002-06-10 2002-12-11 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007099268A JP2007099268A (ja) 2007-04-19
JP2007099268A5 true JP2007099268A5 (ja) 2008-05-15
JP4661758B2 JP4661758B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=38026595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006273648A Expired - Lifetime JP4661758B2 (ja) 2002-06-10 2006-10-05 車両用運転操作補助装置およびその装置を備えた車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4661758B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8706374B2 (en) 2010-03-09 2014-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Accelerator pedal device
KR101441058B1 (ko) 2013-02-05 2014-09-25 강원대학교산학협력단 에코 드라이빙 유도 가속페달 제어장치 및 그의 제어방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335449A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 三菱鉱業セメント株式会社 磁器組成物の製造方法
JPH0840295A (ja) * 1994-07-28 1996-02-13 Mazda Motor Corp 車両挙動感覚制御装置
JP3687156B2 (ja) * 1995-11-20 2005-08-24 アイシン精機株式会社 自動車用追突警報装置
JPH10166889A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Suzuki Motor Corp 警報装置
JPH10166890A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Suzuki Motor Corp 警報装置
JP3751142B2 (ja) * 1998-02-18 2006-03-01 本田技研工業株式会社 車両の制動制御装置
JP2000054860A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Denso Corp 自動走行制御装置及びペダル反力調整器並びに記録媒体
JP3809756B2 (ja) * 2000-08-29 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8046145B2 (en) Vehicle drive control device
JP2019026165A (ja) 制御装置、車体挙動制御システム、モータサイクル、及び、制御方法
JP2007296915A5 (ja)
EP2163445A3 (en) Brake control system
US9555705B2 (en) Vehicle
JP7139875B2 (ja) 車両の制御装置
CN109501785B (zh) 车辆的控制装置
JP5747804B2 (ja) 車両の制御装置
JP2007030875A5 (ja)
JP2010254093A (ja) 反力装置
WO2013001637A1 (ja) 車両の制御装置
JP2013233893A (ja) 走行制御装置
JP2014104779A (ja) 車両用走行制御装置
JP5471483B2 (ja) 車両走行制御装置
JP5780858B2 (ja) アクセルペダル反力制御装置
JP2007099268A5 (ja)
JP5752724B2 (ja) 車両用旋回制御装置
JP4915112B2 (ja) 車間維持支援装置および車間維持支援方法
JP2011120393A (ja) 電気自動車
KR20160053208A (ko) Esc 통합형 회생제동용 제동장치를 이용한 차량의 밀림방지 장치 및 그 제어방법
JP2005022647A5 (ja)
JP2012111373A5 (ja)
JP6020046B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP7375924B2 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
JP2008143440A (ja) 移動体