JP2007096471A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007096471A5
JP2007096471A5 JP2005280104A JP2005280104A JP2007096471A5 JP 2007096471 A5 JP2007096471 A5 JP 2007096471A5 JP 2005280104 A JP2005280104 A JP 2005280104A JP 2005280104 A JP2005280104 A JP 2005280104A JP 2007096471 A5 JP2007096471 A5 JP 2007096471A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
received
data communication
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005280104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007096471A (ja
JP4955972B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005280104A priority Critical patent/JP4955972B2/ja
Priority claimed from JP2005280104A external-priority patent/JP4955972B2/ja
Priority to EP06254864A priority patent/EP1865703A3/en
Priority to US11/534,976 priority patent/US7643167B2/en
Priority to CNB2006101595700A priority patent/CN100459646C/zh
Publication of JP2007096471A publication Critical patent/JP2007096471A/ja
Publication of JP2007096471A5 publication Critical patent/JP2007096471A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955972B2 publication Critical patent/JP4955972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 複数の送信元からデータを受信することが可能な受信手段と、
    前記受信手段で受信するデータの中から、受信すべき所定のデータを特定するための条件として、少なくとも前記所定のデータの送信元を特定する送信元特定情報と、前記所定のデータの受信期間を特定する受信期間特定情報とを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された条件を満たすデータが前記受信手段により受信されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定の結果、前記入力手段により入力された条件を満たすデータが前記受信手段により受信されていないと判定された場合に、前記所定のデータが受信されていないことを前記送信元特定情報が示す送信元に通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とするデータ通信装置。
  2. 前記入力手段により、前記判定手段が前記判定を行う時刻を特定するための時刻特定情報を入力することが可能であって、
    前記判定手段は、前記入力手段により入力された時刻特定情報が示す時刻において前記判定を行うことを特徴とする請求項1に記載のデータ通信装置。
  3. 前記受信手段は、複数の異なる通信プロトコルを用いてデータを受信することが可能であって、
    前記入力手段は、前記条件としてさらに前記所定のデータを受信する際に用いられる通信プロトコルを特定するための通信プロトコル特定情報を入力することを特徴とする請求項1または2に記載のデータ通信装置。
  4. 前記判定手段による判定の結果、前記入力手段により入力された条件を満たすデータが前記受信手段により受信されていると判定された場合に、その旨を示す情報を出力する出力手段を更に備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のデータ通信装置。
  5. 前記受信手段が受信したデータの受信履歴を管理する管理手段を更に備え、
    前記判定手段は、前記管理手段が管理する受信履歴の中に、前記入力手段により入力された条件を満たすデータを受信していたことを示す履歴が存在するか否かに基づいて、前記判定を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のデータ通信装置。
  6. 前記入力手段により入力された条件を登録する登録手段をさらに備え、
    前記登録手段は、複数の特定情報からなる前記条件を、複数登録することができることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のデータ通信装置。
  7. 前記データ通信装置に関するエラーの有無を検知するエラー検知手段を更に備え、
    前記判定手段による判定の結果、前記入力手段により入力された条件を満たすデータが受信されていないと判定された場合に、前記通知手段は、さらに前記エラー検知手段で検知したエラーを通知することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のデータ通信装置。
  8. 前記通知手段は、前記エラー検知手段で検知したエラーの内容に基づいて、前記通知を行うか否かを決定することを特徴とする請求項7に記載のデータ通信装置。
  9. 複数の送信元からデータを受信することが可能な受信手段と、
    前記受信手段で受信するデータの中から、受信すべき所定のデータを特定するための条件として、少なくとも前記所定のデータの送信元を特定する送信元特定情報を入力する入力手段と、
    前記送信元特定情報が示す相手先に対して、前記入力手段により入力された条件を満たすデータの送信を要求する送信要求手段と、
    前記送信要求手段がデータの送信を要求した相手先において、前記入力手段により入力された条件を満たすデータが送信可能な状態となっていない場合に、前記受信すべき所定のデータを受信できないことを当該相手先に通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とするデータ通信装置。
  10. 前記入力手段により、前記送信要求手段が送信要求を行う時刻を特定するための時刻特定情報を入力することが可能であって、
    前記送信要求手段は前記入力手段により入力された時刻特定情報が示す時刻において前記送信要求を行うことを特徴とする請求項9に記載のデータ通信装置。
  11. 前記入力手段は、前記条件としてさらに前記所定のデータの送信元において送信すべきデータを記憶すべき記憶領域を特定する記憶領域特定情報を入力することを特徴とする請求項9または10に記載のデータ通信装置。
  12. 前記データ通信装置は、ファクシミリプロトコルに従ってファクシミリデータを送受信するファクシミリ装置であって、
    前記送信要求手段は、ファクシミリデータの送信側に対して発呼して送信要求を行うポーリング機能を用いて、前記相手先に対して送信要求を行うことを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載のデータ通信装置。
  13. 前記通知手段は、前記送信要求手段がデータの送信を要求した相手先に対して、所定のファクシミリデータを送信することにより、前記受信すべき所定のデータを受信できないことを通知することを特徴とする請求項12に記載のデータ通信装置。
  14. 前記所定のファクシミリデータには、前記入力手段により入力された条件を満たすデータが前記相手先においてポーリング送信用に入力されていないことを示す情報が含まれることを特徴とする請求項13に記載のデータ通信装置。
  15. 複数の送信元からデータを受信することが可能な受信手段を備えたデータ通信装置におけるデータ通信方法であって、
    前記受信手段で受信するデータの中から、受信すべき所定のデータを特定するための条件として、少なくとも前記所定のデータの送信元を特定する送信元特定情報と、前記所定のデータの受信期間を特定する受信期間特定情報とを入力する入力工程と、
    前記入力工程で入力された条件を満たすデータが前記受信手段により受信されているか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程における判定の結果、前記入力工程で入力された条件を満たすデータが前記受信手段により受信されていないと判定された場合に、前記所定のデータが受信されていないことを前記送信元特定情報が示す送信元に通知する通知工程と、
    を備えることを特徴とするデータ通信方法。
  16. 複数の送信元からデータを受信することが可能な受信手段を備えたデータ通信装置におけるデータ通信方法であって、
    前記受信手段で受信するデータの中から、受信すべき所定のデータを特定するための条件として、少なくとも前記所定のデータの送信元を特定する送信元特定情報を入力する入力工程と、
    前記送信元特定情報が示す相手先に対して、前記入力工程で入力された条件を満たすデータの送信を要求する送信要求工程と、
    前記送信要求工程においてデータの送信を要求した相手先において、前記入力工程で入力された条件を満たすデータが送信可能な状態となっていない場合に、前記受信すべき所定のデータを受信できないことを当該相手先に通知する通知工程と、
    を備えることを特徴とするデータ通信方法。
  17. 請求項15または16に記載のデータ通信方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 請求項15または16に記載のデータ通信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2005280104A 2005-09-27 2005-09-27 データ通信装置及びその制御方法、プログラム Expired - Fee Related JP4955972B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280104A JP4955972B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 データ通信装置及びその制御方法、プログラム
EP06254864A EP1865703A3 (en) 2005-09-27 2006-09-20 Data communication apparatus and method of controlling same
US11/534,976 US7643167B2 (en) 2005-09-27 2006-09-25 Data communication apparatus and method of controlling same
CNB2006101595700A CN100459646C (zh) 2005-09-27 2006-09-27 数据通信设备及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280104A JP4955972B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 データ通信装置及びその制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007096471A JP2007096471A (ja) 2007-04-12
JP2007096471A5 true JP2007096471A5 (ja) 2008-11-06
JP4955972B2 JP4955972B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=37981679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280104A Expired - Fee Related JP4955972B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 データ通信装置及びその制御方法、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7643167B2 (ja)
EP (1) EP1865703A3 (ja)
JP (1) JP4955972B2 (ja)
CN (1) CN100459646C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4227506B2 (ja) * 2003-12-05 2009-02-18 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4254785B2 (ja) * 2006-02-02 2009-04-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 インターネットファクシミリ装置及び通信処理プログラム
US8508806B2 (en) * 2006-03-30 2013-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device capable of displaying preview of transmission data
JP2011029915A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Murata Machinery Ltd ネットワーク複合機
JP5091974B2 (ja) 2010-03-31 2012-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転送機能付きファクシミリ装置、及び、転送機能付きファクシミリ装置の制御プログラム
US9600212B2 (en) * 2010-10-29 2017-03-21 Ricoh Company, Ltd. Receipt verification of print jobs in an automated document factory environment
JP2012133423A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 検像装置及び検像システム
US9036187B2 (en) * 2012-12-26 2015-05-19 Ricoh Company, Ltd. Predictive schedule-based tracking of incoming print jobs
JP5835257B2 (ja) * 2013-03-25 2015-12-24 富士ゼロックス株式会社 電子機器、制御装置及びプログラム
JP6299340B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転送側ファクシミリ装置、ファクシミリ通信システム、及び受信側ファクシミリ装置
JP7024765B2 (ja) * 2018-08-10 2022-02-24 株式会社デンソー 車両用マスタ装置、更新データの配信制御方法及び更新データの配信制御プログラム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3381959D1 (de) * 1982-08-30 1990-11-29 Fujitsu Ltd Bildfunkmaschine.
JP2837877B2 (ja) * 1989-07-04 1998-12-16 キヤノン株式会社 通信装置および通信方法
JPH05130355A (ja) 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp フアクシミリ装置
CA2090248C (en) * 1992-04-20 2001-02-06 David A. Brown Public fax service and system
JPH07253972A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Hitachi Ltd 文書通信装置とその文書処理方法
US6388772B1 (en) * 1994-04-26 2002-05-14 Marvin L. Williams Electronic facsimile calendaring method and apparatus
US6134017A (en) * 1994-11-14 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile manager
JPH08186696A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp ファクシミリ装置
JP2836523B2 (ja) 1995-03-24 1998-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JPH10173936A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH10187561A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd 通信装置
US6404513B1 (en) * 1997-01-30 2002-06-11 At&T Corp. Job ID for fax forwarding
JP4236377B2 (ja) * 1997-08-29 2009-03-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド タンデム構造でアナログファックス呼をサポートするための装置および方法
JPH11168577A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Canon Inc 通信装置及び通信方法
JP2000270145A (ja) 1999-03-16 2000-09-29 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP3608995B2 (ja) * 1999-12-24 2005-01-12 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP2001189805A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2001337896A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Microsystems Ltd 電子メール装置およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP3492332B2 (ja) * 2000-06-13 2004-02-03 キヤノン株式会社 掲示板機能を有する画像処理装置およびその制御方法およびプログラム並びに記憶媒体
JP4574004B2 (ja) * 2000-12-19 2010-11-04 キヤノン株式会社 文書配信システム、文書配信装置、文書配信方法及び記憶媒体
US7031419B2 (en) 2001-06-29 2006-04-18 Nokia Corporation Data transmission method and system
US20030081234A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Wiley Jeffrey G. Document delivery methods and multifunction device therefor
US7274476B2 (en) * 2001-12-20 2007-09-25 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus having a function of archiving an image data into an external device through a network
JP2003188888A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Sony Corp 通信システム、送信装置および方法、受信装置および方法、並びにプログラム
JP2003191579A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Sharp Corp 電子制御装置
JP2004005433A (ja) * 2002-04-05 2004-01-08 Minolta Co Ltd データ転送プログラム
KR100512982B1 (ko) * 2002-09-05 2005-09-07 삼성전자주식회사 무선 화상형성장치 및 방법
JP3933555B2 (ja) * 2002-10-15 2007-06-20 シャープ株式会社 データ配信システム、データ配信装置、データ配信方法、データ配信プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2004146877A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Sharp Corp データ送信装置,データ送信方法,データ送信プログラム,データ受信装置,データ受信方法,データ受信プログラムおよび通信システム
JP4566679B2 (ja) * 2003-11-13 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および制御方法およびプログラム
JP2005159659A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2005191920A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP4062267B2 (ja) * 2004-02-27 2008-03-19 ブラザー工業株式会社 通信端末、中継サーバ、通信処理プログラム、およびネットワークファクシミリシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007096471A5 (ja)
JP2008283422A5 (ja)
RU2012136860A (ru) Устройство обработки информации, способ управления устройством обработки информации, программа и носитель данных
JP2019513061A5 (ja)
JP2006048529A5 (ja)
JP2011055270A5 (ja)
JP2006323707A5 (ja)
JP2007128260A5 (ja)
RU2015138478A (ru) Модуль связи для производственно-технологической сети
JP2009123087A5 (ja)
JP2008312123A5 (ja)
RU2011112688A (ru) Система обработки информации, устройство отображения, выходное устройство, устройство обработки информации, способ получения идентификационной информации и способ подачи идентификационной информации
JP2010211422A5 (ja)
JP2010211627A5 (ja)
JP2007180614A5 (ja)
JP2010016451A5 (ja)
JP2006262409A5 (ja)
JP2007229315A5 (ja)
JP2018166003A5 (ja)
JP2013166346A5 (ja)
JP2009111768A5 (ja)
JP2005284949A5 (ja)
JP2012063992A5 (ja)
JP2017033510A5 (ja) 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ
US9432217B2 (en) Electronic mail communication apparatus and computer readable recording medium