JP2007095222A - 半導体メモリ及びそのメモリコントローラ - Google Patents

半導体メモリ及びそのメモリコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007095222A
JP2007095222A JP2005285936A JP2005285936A JP2007095222A JP 2007095222 A JP2007095222 A JP 2007095222A JP 2005285936 A JP2005285936 A JP 2005285936A JP 2005285936 A JP2005285936 A JP 2005285936A JP 2007095222 A JP2007095222 A JP 2007095222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
read
banks
bank
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005285936A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
努 中村
Hiroshi Yamagata
浩 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Priority to JP2005285936A priority Critical patent/JP2007095222A/ja
Priority to US11/366,184 priority patent/US7512733B2/en
Publication of JP2007095222A publication Critical patent/JP2007095222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • G06F12/0238Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
    • G06F12/0246Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/72Details relating to flash memory management
    • G06F2212/7207Details relating to flash memory management management of metadata or control data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/72Details relating to flash memory management
    • G06F2212/7208Multiple device management, e.g. distributing data over multiple flash devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】AG−AND型フラッシュメモリにおいて、複数のクラスタの管理情報を短時間に読み出す。
【解決手段】AG−AND型フラッシュメモリにおいて、マトリクスの行方向に複数のクラスタ、列方向に複数のバンクを配列し、あるクラスタに属する全ブロックの特定ページに同一の管理情報100を格納する。例えば、クラスタ0の管理情報100(内容C0)を全ブロックの特定ページに格納する。複数のバンクは同時にアクセス可能である。システム起動時に、クラスタ0はバンク0から読み出し、クラスタ1はバンク1から読み出し、クラスタ2はバンク2から読み出し、クラスタ3はバンク3から読み出すように、斜め方向に読み出すことで、1回のアクセスで複数のクラスタの管理情報を読み出す。
【選択図】図4

Description

本発明は半導体メモリ及びそのメモリコントローラに関し、特にデータの読み出し技術に関する。
NAND型やNOR型の他、フローティングゲートに隣接してアシストゲートを配置したAG−AND型のフラッシュメモリがデジタルカメラ等の携帯機器のメモリとして広く用いられている。
図5に、AG−AND型フラッシュメモリの概念構成を示す。データの読み出し及び書き込みの単位であるページ(複数のセクタから構成される)が複数個(2ページ)で1つのブロックを構成し、複数個のブロック(4ブロック)で1つのクラスタを構成する。データの読み出し及び書き込みはページ単位で実行でき、データの消去はブロック単位で実行できる。AG−ANDフラッシュメモリは複数のバンク(例えば4バンク)を有し、複数のバンクは並列処理可能で同時にアクセスできる。
各ページはデータエリアとコントロールエリアにフォーマットされており、コントロールエリアにはあるクラスタに属する全てのブロックのアドレス情報や物理−論理アドレス対応テーブル、世代情報、無効フラグの有無などの管理情報が格納される。ここに、物理−論理アドレス対応テーブルは、AND型フラッシュでは最大数%の使用できない領域を含んでおり、このため使用できない領域に無効フラグを設定して、これらの領域の物理アドレスを使用しないように論理アドレスを構築する必要があるからである。例えば、物理アドレス0002hが使用不可である場合、その次の物理アドレス0003hアドレスを論理アドレス0002hとするようなテーブルである。
図6に示すように、あるクラスタに属する全ブロックが複数のバンク(バンク0,1,2,3)にわたって存在する場合、そのクラスタの管理情報100は、先頭バンク(バンク0)の特定ページ(最初のページ)の特定箇所(コントロールエリア)に格納される。あるクラスタのデータを読み出す際には、まずバンク0にアクセスして管理情報を読み出し、そのクラスタに属する全ブロックのアドレス情報を取得する。そして、取得したアドレス情報に基づいて複数のバンクに対して同時に読み出しを行い、データを取得する。
特開2005−100501号公報
デジタルカメラ等の携帯機器の起動時には、全クラスタの管理情報を読み出して取得する必要があるが、従来の読み出し方式では全クラスタの管理情報を読み出すまでに時間を要し、システムの初期化時間の増大を招く一因となっていた。
すなわち、従来においては図6に示すようにクラスタの管理情報は先頭バンク(バンク0)の特定ページに格納されており、あるバンクからは同時に1つのページしか読み出すことができないから、第1回目の読み出しでクラスタ0の管理情報を読み出し、第2回目の読み出しでクラスタ1の管理情報を読み出し、第3回目の読み出しでクラスタ2の管理情報を読み出すというように、クラスタ数だけ読み出し回数が必要となってしまうため、クラスタ数の増大に比例して処理時間が増大してしまう問題があった。
本発明は、クラスタの管理情報などのデータを迅速に読み出すことができる装置を提供することにある。
本発明は、複数のメモリセルから構成される半導体メモリであって、前記半導体メモリは、データの読み出し及び書き込みの実行単位であるページ、複数のページからなるブロック、及び同時にアクセス可能な複数のバンクを有し、前記複数のブロックからクラスタが形成され、あるクラスタを構成する複数のブロックは複数のバンクにわたって存在し、あるクラスタを構成する全てのブロックの特定ページの特定位置に、そのクラスタの同一の固有情報を重複格納することを特徴とする。
また、本発明は、上記の半導体メモリから固有情報を読み出すメモリコントローラであって、各クラスタを構成する全てのブロックは互いに異なるバンクに存在し、上位装置からの読み出し要求に応じて複数のクラスタの固有情報を読み出す際に、複数のバンクからそれぞれ1つの前記特定ページを同時に読み出すことで複数のクラスタの固有情報を同時に読み出すことを特徴とする。
本発明の1つの実施形態では、前記半導体メモリはマトリクス状に配列し、前記マトリクスの行方向に複数のクラスタi(iは正の整数)、列方向に複数のバンクj(jは正の整数)が配列し、複数のバンクから同時に読み出す際に、i=jとなる対角方向、言い換えればマトリクス状に配列したメモリセルを斜め方向に読み出すことで、1回の読み出しにより複数のクラスタの固有情報を同時に読み出す。
本発明によれば、あるクラスタの管理情報等の固有情報を特定ブロックの特定ページのみに格納するのではなく、あるクラスタを構成する(あるいはクラスタに属する)全てのブロックの特定ページに格納し、複数のバンクに同時にアクセスすることにより、1回のアクセスで複数のクラスタの固有情報を取得することができる。したがって、システム起動時など、複数のクラスタの固有情報を取得する際の処理時間を短縮することができる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態について、AG−ANDフラッシュROMを有する携帯機器としてデジタルカメラを例にとり説明する。
図1に、本実施形態におけるデジタルカメラ1の構成ブロック図を示す。レンズ10やシャッタ、絞りなどの光学系で結像した被写体光はイメージセンサ12に導かれる。
イメージセンサ12はCCDやCMOSで構成され、入射した被写体光を光電変換し、画像信号としてCDS(相関2重サンプリング)/AGC(オートゲインコントロール)回路14に出力する。CDS/AGC回路14は画像信号をサンプリング及びゲイン調整してADC(アナログデジタルコンバータ)16に出力する。ADC16はアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換してDSP(デジタルシグナルプロセッサ)18に出力する。DSP18はデジタル画像信号に対してガンマ補正やエッジ強調処理、ホワイトバランス調整処理、圧縮処理等の公知の画像処理を施してLCDドライバ26やメモリコントローラ22に出力する。LCDドライバ26は、DSP18からの画像信号をLCD28に出力して表示する。CPU20は、デジタルカメラ20の各部の動作を制御する。特に、ユーザからの指示に応じて露光制御や撮影動作制御を実行する。メモリコントローラ22は、CPU20との協働により、AG−ANDフラッシュメモリ24に対するデータの読み出し及び書き込みを制御する。
AG−ANDフラッシュメモリ24は制御プログラムや画像データを記憶する。AG−ANDフラッシュメモリ24は物理層、ドライバ、FATファイルシステムの構造を有する。メモリフォーマット時には物理−論理アドレス対応テーブルを作成し、ドライバに格納する。ドライバ起動時にはアドレス対応テーブルをシステムのRAMにコピーし、アクセスの準備を行う。電源ONに伴うシステム起動時には、メモリコントローラ22はAG−ANDフラッシュメモリ24にアクセスして全クラスタの管理情報を読み出し、CPU20に供給する。
従来においては、図6に示すように、あるクラスタの管理情報は先頭バンク(バンク0)の特定ページのコントロールエリアに格納されているが、本実施形態のメモリコントローラ22は、クラスタの管理情報を、そのクラスタに属する全ブロックの特定ページのコントロールエリアに書き込む。
図2に、本実施形態のクラスタ管理情報100の格納領域を示す。クラスタは4つのブロックから構成され、各ブロックはそれぞれ異なるバンクに存在する。4つのブロックをブロック0、ブロック1、ブロック2、ブロック3とすると、ブロック0はバンク0、ブロック1はバンク1、ブロック2はバンク2、ブロック3はバンク3に格納される。クラスタを構成する全ブロックの特定ページのコントロールエリアに管理情報100が格納される。特定ページは、ブロックを構成する2つのページを第1ページ及び第2ページとした場合の第1ページ(図中上側のページ)である。あるクラスタに属する全ブロックの特定ページに格納される管理情報100は全て同一の管理情報である。例えば、クラスタ0に関して、バンク0のブロックの特定ページに格納された管理情報100の内容をC0とすると、バンク1、バンク2及びバンク3のブロックの特定ページに格納された管理情報100の内容も同じC0である。C0には、クラスタ0に属する全ブロックのアドレス情報、物理−論理アドレス対応テーブル、世代情報、無効フラグの有無情報を含む。同様に、クラスタ1に関して、バンク0のブロックの特定ページに格納された管理情報100の内容をC1とすると、バンク1、バンク2及びバンク3のブロックの特定ページに格納された管理情報100の内容も同じC1である。本実施形態のメモリコントローラ22は、このように、コントロールエリアに管理情報を書き込む際に、あるクラスタに属する全ブロック、つまり、あるクラスタに属するブロックが記憶されている複数バンクにわたって同一の管理情報を格納することで、あるクラスタの管理情報を複数バンクにわたって重複存在せしめる。AG−ANDフラッシュメモリ24においてバンク0、バンク1、バンク2、バンク3には同時にアクセスできるものの、各バンクにおいて1つのページしかアクセスできなくても、クラスタの管理情報が複数バンクにわたって存在しているため、1回のアクセスで複数の管理情報100を読み出すことが可能となる。
以下、本実施形態におけるデータ読み出し方法について説明する。
図3に、データ読み出し方法の一例を示す。あるクラスタ0の管理情報100を読み出す際に、バンク0、バンク1、バンク2、及びバンク3に同時にアクセスして読み出す方法である。クラスタ0の管理情報100は全てのバンク0〜3にわたって重複して存在しているため、従来のようにまず先頭バンク0にアクセスしてその管理情報100を読み出す必要がなく、どのバンクからでもクラスタ0の管理情報100を読み出すことが可能である。クラスタ1についても同様であり、バンク0、バンク1、バンク2、バンク3のいずれにアクセスしても管理情報100を読み出すことができる。
図4に、データ読み出し方法の他の例を示す。システム起動時において、全てのクラスタの管理情報100を読み出す場合である。図において、行方向にクラスタ0、クラスタ1、クラスタ2、クラスタ3、・・・、クラスタ7(これをクラスタi(i=0,1,2,3・・・)とする)が配列し、列方向にバンク0、バンク1、バンク2、バンク3(これをバンクj(j=0,1,2・・)とする)が配列しているものとする。クラスタ0の管理情報100はバンク0、バンク1、バンク2、バンク3にわたって存在し、その内容をC0とする。バンク0〜3には同時にアクセスすることができるので、メモリコントローラ22はクラスタ0の管理情報100を書き込む際に全バンク0〜3に同時に書き込む。すなわち、従来においてバンク0のみに書き込んでいた管理情報100をさらに他のバンク1、2、3にも書き込む。同様に、クラスタ1の管理情報100は全バンク0〜3にわたって存在し、その内容をC1とする。クラスタ2の管理情報100も全バンク0〜3にわたって存在し、その内容をC2とする。クラスタ3〜7も同様であり、それぞれの管理情報100の内容をC3〜C7とする。
このようなメモリ構成において、システム起動時にCPU20からメモリコントローラ22に対してクラスタ管理情報の取得要求が送信され、メモリコントローラ22はこの要求に応じて全クラスタの管理情報100をAG−ANDフラッシュメモリ24から読み出す際に、図に示すように対角方向に同時にデータを読み出す。具体的には、行列の各要素を(i,j)とし、i=0に対応するクラスタ0についてj=0に対応するバンク0の特定ページを読み出して内容C0の管理情報100を読み出し、i=1に対応するクラスタ1についてj=1に対応するバンク1の特定ページを読み出して内容C1の管理情報100を読み出し、i=2に対応するクラスタ2についてj=2に対応するバンク2の特定ページを読み出して内容C2の管理情報100を読み出し、i=3に対応するクラスタ3についてj=3に対応するバンク3の特定ページを読み出して内容C3の管理情報100を読み出す。バンク0〜3は同時にアクセスすることができるから、このように対角方向あるいは斜め方向に読み出すことで1回のアクセスで複数のクラスタ0、クラスタ1、クラスタ2、クラスタ3の管理情報100を読み出すことができる。
次に、再びクラスタ4〜クラスタ7についても、クラスタ0〜3と同様に対角方向に、あるいは斜めの方向に読み出す。すなわち、クラスタ4についてはバンク0の特定ページを読み出し、クラスタ5についてはバンク1の特定ページを読み出し、クラスタ6についてはバンク2の特定ページを読み出し、クラスタ7についてはバンク3の特定ページを読み出すことで、1回の読み出してクラスタ4〜クラスタ7の管理情報100(C4〜C7)を読み出すことができる。なお、第2回目の読み出しにおいて、クラスタ4はi=4に対応するが、これを第1回目に準じてi=0と置き換えることでi=jとなる対角方向の読み出しとなる。
従来においては、クラスタ0〜クラスタ7の管理情報100を全て読み出す場合、まずバンク0からクラスタ0の管理情報100を読み出し、次にバンク0からクラスタ1の管理情報100を読み出し、次にバンク0からクラスタ2の管理情報100を読み出し、以下、これを繰り返してクラスタ数と同じ数の8回の読み出しが必要であるが、本実施形態では2回の読み出しで済むことになり、処理時間が大幅に短縮される。メモリコントローラ22は、以上のようにして読み出した管理情報をCPU20に出力する。
このように、本実施形態では、あるクラスタを構成する全ブロックに同一の管理情報を格納し、複数のバンクには同時にアクセスできるというAG−ANDフラッシュメモリ24の性質を利用することで、1回の読み出しで複数のクラスタの管理情報を取得することができる。本実施形態でも、従来と同様に各バンクからは特定のページのみを読み出しているにすぎないことに着目されたい。すなわち、各バンクからの情報読み出し方法を全く変更することなく、処理時間の短縮を実現している。
なお、本実施形態では、複数のバンクにわたって管理情報が格納されているため、対角方向あるいは斜め方向に読み出す他、ランダムに読み出すことも可能である。例えば、図4の例において、クラスタ0の管理情報100をバンク1から読み出し、クラスタ1の管理情報100をバンク0から読み出し、クラスタ2の管理情報100をバンク3から読み出し、クラスタ3の管理情報100をバンク2から読み出す等である。また、仮にバンク0のブロックから管理情報を読み出すことができなくても、他のバンクから読み出すことができるので、システムの信頼性が向上する。例えば、上記のランダム読み出しと組み合わせ、デフォルトの読み出しを対角方向とし、かつ読み出しエラー検出手段を設け、該検出手段により読み出しエラーが検出された場合にはランダム読み出しで再試行する等の手法が考えられる。
また、本実施形態では、あるクラスタに属する全てのブロックは同一行に存在し、このために対角方向に読み出すことで1回の読み出しで複数のクラスタの管理情報を取得することが可能となっているが、これを担保するために、仮にあるブロックにエラーが生じた場合、そのブロックの属する行を全て使用不可とすることが好適である。すなわち、あるブロックにエラーが生じた場合、そのブロックのみを使用不可とし、同一行に属する他のブロックはそのまま使用可能とすることも考えられるが、あるクラスタに属するブロックが複数行にわたることになり、アドレス管理が複雑化する。あるブロックがエラーとなった場合、その行を全て使用不可とすることで、アドレス管理を容易なものとするとともに、斜め方向の読み出しによる複数クラスタの管理情報100の同時取得を維持できる。さらに、行単位で使用不可とすることで行単位でのプログラム管理も可能となり、システム起動時に段階的にプログラムをロードすることも容易となる。
本実施形態では、クラスタに属する全ブロックのアドレス情報や物理−論理アドレス対応テーブルなどの管理情報100を例示したが、クラスタの固有の情報(固有情報)であれば任意の情報に適用できる。
実施形態におけるデジタルカメラの構成ブロック図である。 実施形態の管理情報の格納状態説明図である。 実施形態の読み出し方法説明図である。 実施形態の他の読み出し方法説明図である。 AG−ANDフラッシュメモリの概念構成図である。 従来の管理情報の格納状態説明図である。
符号の説明
10 レンズ、12 イメージセンサ、14 CDS/AGC回路、16 ADC、18 DSP、20 CPU、22 メモリコントローラ、24 AG−ANGフラッシュメモリ、26 LCDドライバ、28 LCD、100 管理情報。

Claims (5)

  1. 複数のメモリセルから構成される半導体メモリであって、
    前記半導体メモリは、データの読み出し及び書き込みの実行単位であるページ、複数のページからなるブロック、複数のブロックからなるクラスタ、及び同時にアクセス可能な複数のバンクを有し、
    あるクラスタを構成する複数のブロックは複数のバンクにわたって存在し、あるクラスタを構成する全てのブロックの特定ページの特定位置に、そのクラスタの同一の固有情報を重複格納する
    ことを特徴とする半導体メモリ。
  2. 請求項1記載の半導体メモリにおいて、
    前記固有情報は、あるクラスタを構成する全てのブロックのアドレス情報、及び物理アドレスと論理アドレスの変換テーブルを含むクラスタ管理情報であることを特徴とする半導体メモリ。
  3. 請求項1記載の半導体メモリから固有情報を読み出すメモリコントローラであって、
    各クラスタを構成する全てのブロックは互いに異なるバンクに存在し、
    上位装置からの読み出し要求に応じて複数のクラスタの固有情報を読み出す際に、複数のバンクからそれぞれ1つの前記特定ページを同時に読み出すことで複数のクラスタの固有情報を同時に読み出す
    ことを特徴とする半導体メモリのメモリコントローラ。
  4. 請求項3記載のメモリコントローラにおいて、
    前記半導体メモリはマトリクス状に配列し、前記マトリクスの行方向に複数のクラスタi(iは正の整数)、列方向に複数のバンクj(jは正の整数)が配列し、
    複数のバンクから同時に読み出す際に、i=jとなる対角方向に読み出すことを特徴とする半導体メモリのメモリコントローラ。
  5. 請求項3記載のメモリコントローラにおいて、
    前記半導体メモリはマトリクス状に配列し、前記マトリクスの行方向に複数のクラスタ、列方向に複数のバンクが配列し、
    複数のバンクから同時に読み出す際に、前記マトリクスを斜め方向に読み出すことを特徴とする半導体メモリのメモリコントローラ。
JP2005285936A 2005-09-30 2005-09-30 半導体メモリ及びそのメモリコントローラ Pending JP2007095222A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285936A JP2007095222A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 半導体メモリ及びそのメモリコントローラ
US11/366,184 US7512733B2 (en) 2005-09-30 2006-03-02 Semiconductor memory and memory controller therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285936A JP2007095222A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 半導体メモリ及びそのメモリコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007095222A true JP2007095222A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37903195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285936A Pending JP2007095222A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 半導体メモリ及びそのメモリコントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7512733B2 (ja)
JP (1) JP2007095222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150047568A (ko) * 2012-08-21 2015-05-04 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 셀의 분산된 서브-블록의 액세스를 포함하는 장치 및 방법
JP2016528659A (ja) * 2013-06-17 2016-09-15 マイクロン テクノロジー, インク. メモリタイルアクセスおよび選択パターン

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7505328B1 (en) * 2006-08-14 2009-03-17 Spansion Llc Method and architecture for fast flash memory programming
JP2011165298A (ja) 2010-01-18 2011-08-25 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置及びこれを備えた情報処理システム
JP5010723B2 (ja) * 2010-09-22 2012-08-29 株式会社東芝 半導体記憶制御装置
WO2015183834A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Rambus Inc. Memory module with reduced read/write turnaround overhead
US11635894B2 (en) 2018-03-16 2023-04-25 Micron Technology, Inc. Clustered parity for NAND data placement schema
KR20200122407A (ko) 2018-03-16 2020-10-27 마이크론 테크놀로지, 인크. Nand 데이터 배치 스키마

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3588231B2 (ja) * 1997-08-04 2004-11-10 東京エレクトロンデバイス株式会社 データ処理システム及びブロック消去型記憶媒体
JP4215844B2 (ja) * 1997-11-05 2009-01-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体記憶装置
TW410290B (en) * 1999-01-08 2000-11-01 Via Tech Inc Cross-banks and -pages access control device and method for memory
US7318117B2 (en) * 2004-02-26 2008-01-08 Super Talent Electronics, Inc. Managing flash memory including recycling obsolete sectors
JP2001209574A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 記憶装置の制御方法
US7020739B2 (en) * 2000-12-06 2006-03-28 Tdk Corporation Memory controller, flash memory system having memory controller and method for controlling flash memory device
JP4212444B2 (ja) 2003-09-22 2009-01-21 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150047568A (ko) * 2012-08-21 2015-05-04 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 셀의 분산된 서브-블록의 액세스를 포함하는 장치 및 방법
JP2015529929A (ja) * 2012-08-21 2015-10-08 マイクロン テクノロジー, インク. メモリセルの分散されたサブブロックにアクセスすることを伴う装置および方法
US9779791B2 (en) 2012-08-21 2017-10-03 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods involving accessing distributed sub-blocks of memory cells
US10170169B2 (en) 2012-08-21 2019-01-01 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods involving accessing distributed sub-blocks of memory cells
US10734049B2 (en) 2012-08-21 2020-08-04 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods involving accessing distributed sub-blocks of memory cells
KR102214272B1 (ko) * 2012-08-21 2021-02-10 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 셀의 분산된 서브-블록의 액세스를 포함하는 장치 및 방법
US11282556B2 (en) 2012-08-21 2022-03-22 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods involving accessing distributed sub-blocks of memory cells
JP2016528659A (ja) * 2013-06-17 2016-09-15 マイクロン テクノロジー, インク. メモリタイルアクセスおよび選択パターン

Also Published As

Publication number Publication date
US7512733B2 (en) 2009-03-31
US20070079056A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007095222A (ja) 半導体メモリ及びそのメモリコントローラ
TWI521343B (zh) An information processing device, a semiconductor memory device, and a semiconductor memory device
US20220179566A1 (en) Recycled version number values in flash memory
JP4628750B2 (ja) バッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステム
KR100758301B1 (ko) 메모리 카드 및 그것의 데이터 저장 방법
US20110258425A1 (en) Boot partitions in memory devices and systems
JP2008134736A (ja) 電子機器
JP2012505472A (ja) ソリッドステート記憶装置におけるトランスレーションレイヤ
JP2005235182A (ja) 不揮発性メモリを制御するためのコントローラ
KR20100094241A (ko) 예비 블록을 포함하지 않는 불휘발성 메모리 장치
KR102240261B1 (ko) 메모리 관리
KR101038146B1 (ko) 반도체 기억 장치를 갖는 메모리 시스템
CN106095416A (zh) 一种在应用程序中的跳转处理方法、装置及智能终端
JP2007034581A (ja) メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法
JP2017138823A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および撮像装置
CN113628669A (zh) 针对存储器的有条件写回方案
KR102388746B1 (ko) 세이프 어드레스 매핑을 이용한 메모리 셀 액세스 제어 방법
US20110161647A1 (en) Bootable volatile memory device, memory module and processing system comprising bootable volatile memory device, and method of booting processing system using bootable volatile memory device
JP2011076497A (ja) 情報処理装置、半導体記憶装置、及びプログラム
JP4910426B2 (ja) 不揮発性記憶装置の書込み方法
JP4235624B2 (ja) メモリコントローラ、フラッシュメモリシステム及びフラッシュメモリの制御方法
US8812813B2 (en) Storage apparatus and data access method thereof for reducing utilized storage space
US8510605B2 (en) Computer system inspecting defective cell and control method thereof
JP2007048184A (ja) メモリカード
JP2006109224A (ja) 撮像装置