JP2007094852A - 印刷制御プログラム - Google Patents

印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007094852A
JP2007094852A JP2005284858A JP2005284858A JP2007094852A JP 2007094852 A JP2007094852 A JP 2007094852A JP 2005284858 A JP2005284858 A JP 2005284858A JP 2005284858 A JP2005284858 A JP 2005284858A JP 2007094852 A JP2007094852 A JP 2007094852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
condition
print
size
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005284858A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hayamizu
和弘 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005284858A priority Critical patent/JP2007094852A/ja
Publication of JP2007094852A publication Critical patent/JP2007094852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インク収容体内のインク残量が低下した後においても、使用者の希望に沿った印刷をさせることができ、且つ使用者にかかる作業負担を抑制することができる印刷制御プログラムを提供すること。
【解決手段】PC10によれば、使用者は、表示装置16に表示されたプリンタ設定画面66を確認することにより、記録用紙の複数種類のサイズ毎の印刷可能枚数を知った上で、印刷条件「用紙サイズ」、「1枚あたりのページ数」、「印刷範囲」、「部数」を設定することができる。したがって、インク残量が少なく印刷可能な記録用紙の枚数に制限がある状況下においても、使用者は最適の印刷条件を設定し、その設定に従った印刷をプリンタ50にさせることができるので、使用者の希望に沿った満足のいく印刷結果が得られる。
【選択図】図4

Description

本発明は印刷制御プログラムに関し、特に、インク収容体内のインク残量が低下した後においても、使用者の希望に沿った印刷をさせることができ、且つ使用者にかかる作業負担を抑制することができる印刷制御プログラムに関するものである。
記録用紙に画像を印刷するためのインクを収容したインクタンクを装着し、入力される印刷データに基づいて印刷を行う記録ヘッドを備えたインクジェットプリンタが知られている。このようなインクジェットプリンタにおいて、記録枚数を重ねるとインクタンク内のインク残量が低下し、やがて印刷不能となる。そのため、例えば特許文献1には、インクタンク内のインク残量を監視し、インク残量がある一定量以下になると、記録画像の濃度を低下させたり、記録画素数を低下させることにより、インク消費量を節約する技術が提案されている。このようにすれば、インクタンク内のインク残量が少ないことを使用者に視覚的に認識させることができ、また、インク残量低下後はインク消費量を節約することで印刷可能な記録用紙の枚数を増加させることができ、完全に印刷不能となるまでの期間を長くすることができる。よって、使用者は、インク残量の低下に気づいた後であっても、慌てることなく都合の良いときにインクタンクを交換すれば良い。
特開平6−262769号公報
しかしながら、上記特許文献1に提案されている方法では、印刷中にインク残量がある一定量以下となると、記録画像の濃度や解像度などの印刷条件が自動的に変更されて印刷がされるので、印刷結果が使用者の希望にそぐわないものとなるという問題点があった。さらに、上述の方法では、完全に印刷不能となる時点を予測することができないので、自動的に印刷条件を変更し印刷可能な記録枚数を増加させたとしても、多数ページの印刷が指示された場合には、印刷の途中で印刷不能となり、途中ページまでしか印刷ができない場合があるという問題点があった。いずれの場合も、印刷結果を見た使用者は、インクタンクを交換し、再度印刷をやり直さなければならず、使用者に作業負担が生じていた。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、インク収容体内のインク残量が低下した後においても、使用者の希望に沿った印刷をさせることができ、使用者にかかる作業負担を抑制することができる印刷制御プログラムを提供することを目的としている。
この目的を達成するために、請求項1記載の印刷制御プログラムは、記録媒体に画像を印刷するためのインクを収容したインク収容体を装着し入力される印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、文字または画像を表示可能な表示手段と、使用者の操作に応じた指示または設定を入力可能な入力手段とに接続されたコンピュータに、印刷データを生成して前記印刷手段に出力し印刷を行わせる機能を実現させるためのプログラムであって、
前記インク収容体に残留するインク残量を取得するインク残量取得ステップと、前記インク残量取得ステップにより取得されたインク残量で印刷可能な記録媒体の印刷可能枚数を、記録媒体の複数種類のサイズ毎に決定する印刷可能枚数決定ステップと、前記印刷可能枚数決定ステップにより、記録媒体の複数種類のサイズ毎に決定された印刷可能枚数を前記表示手段に表示させる印刷可能枚数表示ステップと、前記印刷可能枚数表示ステップにより印刷可能枚数が表示された後、前記入力手段を介して入力を受け付けることにより、印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体の枚数に関する枚数条件または印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体のサイズに関するサイズ条件のうち少なくともいずれか1つを設定する最終設定ステップと、前記最終設定ステップにより設定された枚数条件またはサイズ条件に基づいて印刷データを生成し前記印刷手段に出力する出力ステップと、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項2記載の印刷制御プログラムは、請求項1記載の印刷制御プログラムにおいて、前記印刷手段における印刷の解像度に関する解像度条件を決定する解像度条件決定ステップを前記コンピュータに実行させ、前記印刷可能枚数決定ステップは、前記解像度条件決定ステップにより決定された解像度条件で印刷される場合において、前記インク残量取得ステップにより取得されたインク残量で印刷可能な記録媒体の印刷可能枚数を、記録媒体の複数種類のサイズ毎に決定するものである。なお、ここで、「印刷手段における印刷の解像度」とは、印刷手段により印刷された画像における単位長さ中に、いくつのドットが印刷されるかに関する値のことをいう。
請求項3記載の印刷制御プログラムは、請求項1または2に記載の印刷制御プログラムにおいて、前記出力ステップは、前記入力手段により印刷が指示された印刷対象データに基づいて前記印刷データを生成するものであり、前記印刷対象データまたは前記入力手段を介して受け付けた入力に基づいて、前記印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体の枚数に関する枚数条件および前記印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体のサイズに関するサイズ条件を決定する記録媒体条件決定ステップと、前記記録媒体条件決定ステップにより決定されたサイズ条件で特定される記録媒体のサイズについて前記印刷可能枚数決定ステップにより決定された印刷可能枚数が、前記記録媒体条件決定ステップにより決定された枚数条件で特定される記録媒体の枚数よりも少ないかを判断する枚数判断ステップとを前記コンピュータに実行させ、前記最終設定ステップは、前記枚数判断ステップによる判断の結果、前記印刷可能枚数決定ステップにより決定された印刷可能枚数が、前記記録媒体条件決定ステップにより決定された枚数条件で特定される記録媒体の枚数より少ないことが判断された場合、前記表示手段に設定画面を表示させ、前記入力手段を介して入力を受け付けることにより、前記枚数条件または前記サイズ条件のうち少なくともいずれか1つを設定するものである。なお、ここで、「表示手段に設定画面を表示させ」とは、枚数判断ステップによる判断の結果、表示手段に新たに設定画面を表示させることに限られず、枚数判断ステップによる判断の前から表示手段に表示されていた設定画面の表示を維持することも含むものである。
請求項4記載の印刷制御プログラムは、請求項3記載の印刷制御プログラムにおいて、前記最終設定ステップにより設定されたサイズ条件で特定されるサイズの記録媒体内で印刷がされるように前記印刷対象データの倍率を設定する倍率設定ステップを前記コンピュータに実行させ、前記出力ステップは、前記倍率設定ステップによる倍率に基づいて前記印刷対象データを拡大または縮小して前記印刷データを生成するものであることを特徴とする。
請求項1記載の印刷制御プログラムによれば、インク残量取得ステップにより取得されたインク残量で印刷可能な記録媒体の印刷可能枚数が、記録媒体の複数種類のサイズ毎に表示された後、入力手段を介して入力を受け付けることにより、枚数条件またはサイズ条件のうち少なくともいずれか1つが設定される。そして、その設定された枚数条件またはサイズ条件に基づいて印刷データが生成され印刷手段に出力され、印刷手段においては印刷データに基づいた印刷が行われる。よって、使用者は、表示手段を確認することにより、記録媒体の複数種類のサイズ毎の印刷可能枚数を知った上で、入力手段を介して入力することにより、枚数条件またはサイズ条件を設定することができる。したがって、インク残量が少なく印刷可能な枚数に制限がある状況下においても、使用者は最適の枚数条件またはサイズ条件を設定し、その設定に従った印刷を印刷手段にさせることができるので、使用者の希望に沿った印刷をさせることができるという効果がある。
請求項2記載の印刷制御プログラムによれば、請求項1記載の印刷制御プログラムの奏する効果に加え、解像度条件決定ステップにより決定された解像度条件で印刷される場合において、インク残量取得ステップにより取得されたインク残量で印刷可能な記録媒体の印刷可能枚数が、記録媒体の複数種類のサイズ毎に決定されるので、使用者は、解像度条件に応じてよりきめ細やかに決定された印刷可能枚数を知った上で、より最適な枚数条件またはサイズ条件を設定することができ、使用者の希望に沿った満足のいく印刷結果が得られるという効果がある。
請求項3記載の印刷制御プログラムによれば、請求項1または2に記載の印刷制御プログラムの奏する効果に加え、印刷可能枚数決定ステップにより決定された印刷可能枚数が、前記記録媒体条件決定ステップにより決定された枚数条件で特定される記録媒体の枚数より少ないことが判断された場合、前記表示手段に設定画面を表示させ、前記入力手段を介して入力を受け付けることにより、前記枚数条件または前記サイズ条件のうち少なくともいずれか1つを設定するものであるので、印刷の途中で印刷不能となる可能性が予測される場合には、表示手段に設定画面が表示され、使用者に枚数条件またはサイズ条件の設定を促すことができる。よって、印刷の途中で印刷不能となることが抑制され、印刷のやり直しなどの作業負担が使用者にかかることが抑制される。
請求項4記載の印刷制御プログラムによれば、請求項3記載の印刷制御プログラムの奏する効果に加え、前記最終設定ステップにより設定されたサイズ条件で特定されるサイズの記録媒体内で印刷がされるように設定された倍率に基づいて、前記印刷対象データが拡大または縮小されて印刷データが生成されるので、使用者が設定したサイズ条件に応じて自動的に拡大または縮小した印刷をさせることができ、使用者にかかる作業負担を抑制することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施例の印刷制御プログラムが搭載されたパーソナルコンピュータ10(以下、PC10という)を含むプリントシステムの全体構成を示すブロック図である。図1に示されるようなプリントシステムは、PC10と、PC10に接続されるプリンタ50とを備えている。
PC10は、一般的な文書データ作成アプリケーション、表計算アプリケーション、グラフィックデザインアプリケーションなどのアプリケーションを用いて生成されるデータに基づいて印刷データを生成し、プリンタ50に出力しプリンタ50に印刷を行わせる装置である。
PC10は、図1に示すように、CPU11と、ROM12と、RAM13と、HDD14と、プリンタ50に接続するプリンタ用インターフェース18(I/F18)とを備え、入力装置15と、表示装置16とが接続されている。
CPU11は、このPC10を総括的に制御する中央演算処理であり、図3のフローチャートで示す処理を実行するための印刷制御プログラム14aを含む各種プログラムを実行する。ROM12は、CPU11により実行される各種制御プログラムや、それらの制御プログラムをCPU11により実行する上で必要なデータなどを格納した書き換え不能なメモリである。
RAM13は、CPU11により実行される各種処理に必要なデータやプログラムを一時的に記憶するためのメモリであり、印刷対象設定メモリ13a、印刷範囲設定メモリ13b、部数設定メモリ13c、用紙サイズ設定メモリ13d、倍率設定メモリ13eを備えている。印刷対象設定メモリ13aには、印刷対象のデータ(請求項の印刷対象データに相当)を特定するための情報が格納される。印刷範囲設定メモリ13bには、印刷対象のデータのうちどのページを印刷するかを指定するページ情報が格納される。部数設定メモリ13cには、印刷対象のデータを何部印刷するかを指定する部数情報が格納される。用紙サイズ設定メモリ13dには、印刷データに基づいて印刷されるべき記録用紙のサイズを指定するサイズ情報が格納される。倍率設定メモリ13eには、印刷対象のデータの倍率(拡大率または縮小率)が格納される。
HDD14は、ハードディスクと読取装置とが一体化した記憶装置であり、図3のフローチャートで示す処理を実行するための印刷制御プログラム14a、および一般的な文書データ作成アプリケーション、表計算アプリケーション、グラフィックデザインアプリケーションを含む各種アプリケーションが格納されている。
入力装置15は、使用者の操作に応じたコマンドなどの指示またはデータの設定をPC10に入力するものであり、キーボード、マウスなどにより構成されている。表示装置16は、PC10で実行される処理内容や入力されたデータなどを視覚的に確認するために、文字や画像などを表示するものであり、例えば、CRTディスプレイや液晶ディスプレイなどにより構成されている。
I/F18(プリンタ用インターフェイス18)は、PC10とプリンタ50とを接続するものであり、PC10は、このI/F18を介することにより、印刷データをプリンタ50に出力し、プリンタ50に記録用紙への印刷を実行させることができる。
上述したCPU11と、ROM12と、RAM13と、HDD14と、I/F18とは、バスライン19を介して互いに接続され、入力装置15と、表示装置16とが図示しないポートを介してバスライン19に接続されている。
上記のように構成されたPC10において、例えば、HDD14に格納されるアプリケーションが起動され、入力装置15による入力操作により、データが作成される。そして、作成されたデータに対し入力装置15により印刷指示がされると、プリンタドライバ14aによって、プリンタ50で取り扱いが可能な形式の印刷データが、印刷対象のデータに基づいて生成され、プリンタ50へ出力される。
また、図1に示すように、PC10に接続されるプリンタ50は、CPU51と、ROM52と、RAM53と、シート搬送モータ54と、キャリッジモータ55と、インク残量検出センサ56と、印字ヘッド58と、PC10に接続するプリンタ用インターフェース57(I/F57)とを備えている。
プリンタ50における上記のような構成において、CPU51は、プリンタ50の動作を制御するものであり、ROM52に格納された各種プログラムを実行する。ROM52は、プリンタ50の動作を制御するためのプログラムなどが格納されたメモリである。RAM53は、CPU51の処理に必要なデータなどを一時的に記憶するための読み書き可能なメモリである。
シート搬送モータ54は、プリンタ50の所定の位置に配置された記録用紙を上流から下流への方向に搬送するためのステッピングモータであり、その移動はCPU51により制御される。キャリッジモータ55は、印字ヘッド58を装着した非図示のキャリッジを、シート搬送モータ54による搬送方向に対して直交方向に、キャリッジの初期位置である始点と、該始点とは反対側の限界位置である終点との間を往復移動させるべく駆動するためのステッピングモータであり、その移動はCPU51により制御される。
インク残量検出センサ56は、インクタンク内のインク残量を検出するセンサである。なお、インク残量検出センサ56によるインク残量検出方法としては、インクタンク内におけるインク残量の低下を、2つの電極間にインクを介して流れる電流の大きさにより検出する方法、インクタンクと印字ヘッド58とを結ぶインク流路の圧力変動により検知する方法、あるいは記録ドット数をカウントして使用インク量を推定する方法、あるいは発光素子と受光素子とを組み合わせて、発光素子の透過状態によりインク液面の変動を検出する方法等、種々の公知の検出方法を適用することができる。
印字ヘッド58は、複数のノズル、アクチュエータ(いずれも非図示)を備えたインクジェットヘッドであり、CPU51により制御されるアクチュエータの駆動によって、インクタンクから供給されるインクをノズルから噴射して、所定の文字又は模様を印刷するものである。また、I/F57(プリンタ用インターフェイス57)は、プリンタ50とPC10とを接続するものであり、このI/F57を介して、PC10から印刷データが入力される。
図1に示すように、上述したCPU51と、ROM52と、RAM53と、シート搬送モータ54と、キャリッジモータ55と、インク残量検出センサ56と、印字ヘッド58と、I/F57とは、バスライン59を介して互いに接続されている。
図2は、PC10の表示装置16に表示される印刷条件入力画面61の一例を示す図である。PC10において、入力装置15による入力操作により、所定のデータに対して印刷指示がされると、印刷対象のデータを処理可能なアプリケーションによって、印刷条件入力画面61が表示装置16(図1参照)に表示される。
図2に示すように、印刷条件入力画面61には、印刷データ出力先のプリンタの名称(本実施例では、プリンタ50)、印刷データ出力先のプリンタ50が接続されている場所、印刷データ出力先プリンタの状態が表示されるプリンタ選択画面62と、印刷条件を入力する印刷条件指定画面63とを有する。なお、本実施例は、PC10にはプリンタ50のみが接続されているものとして説明するが、例えばネットワークを介してPC10に複数台のプリンタが接続されている場合には、プリンタ選択画面62において、所望のプリンタを指定することにより、印刷データの出力先のプリンタを選択することができるように構成してもよい。
印刷条件指定画面63は、印刷に際し設定の必要がある各種印刷条件を入力するための画面である。なお、本特許請求の範囲および明細書においては、印刷条件のうち、特に印刷データに基づいて印刷がされるべき記録用紙の枚数に関する条件を「枚数条件」と称し、印刷データに基づいて印刷がされるべき記録用紙のサイズに関する条件を「サイズ条件」と称する。
印刷条件指定画面63においては、「枚数条件」として、印刷対象のデータのうちどのページを印刷するかを指定する「印刷範囲」、印刷対象のデータを何部印刷するかを指定する「部数」、1枚の記録用紙に1ページ印刷するか或いは複数ページを1枚の記録用紙に印刷するかを指定する「1枚あたりのページ数」の各条件の入力が可能である。これら枚数条件に基づいて、印刷データに基づいて印刷がされるべき記録用紙の枚数が特定される。
また、印刷条件指定領域63においては、「サイズ条件」として、印刷対象データを例えばファイル名で指定する「印刷対象」、印刷対象のデータの倍率(拡大率または縮小率)を指定する「倍率」、印刷する記録用紙のサイズを指定する「用紙サイズ」、「1枚あたりのページ数」の各条件の入力が可能である。使用者は、印刷条件指定画面63上におけるこれら印刷条件が表示された各領域に、入力装置15を用いて所望の内容を入力する。これらサイズ条件に基づいて、印刷データに基づいて印刷がされるべき記録用紙のサイズが特定される。なお、1枚の記録用紙に何ページを印刷するかを指定する「1枚あたりのページ数」は、記録用紙の枚数およびサイズのいずれにも関する条件であるので、枚数条件およびサイズ条件のいずれにも含まれる。
また、サイズ条件「倍率」と「用紙サイズ」と「1枚あたりのページ数」とは相互に関連する条件であり、1つの条件を変更させることにより他の条件の変更を要する。例えば、「1枚あたりのページ数」を2ページと指定する場合は、1ページを指定する場合に比較して、倍率を50パーセントとしなくてはならない。よって、本実施例の印刷条件指定画面63においては、サイズ条件「倍率」と「用紙サイズ」と「1枚あたりのページ数」とのいずれかの条件が入力された場合は、その新たに入力された条件に応じて、他の条件の値が自動的に算出され、表示が変更されるものとして説明する。
これらの印刷条件に所望の内容が入力された状態で、印刷条件入力画面61に表示されたOKキー64が指示されると、印刷条件入力画面61において入力された各条件の内容が対応する設定メモリ13a〜13e(図1参照)に格納される。 なお、印刷条件入力画面61における印刷条件「印刷範囲」は印刷範囲設定メモリ13bに対応し、印刷条件「部数」は部数設定メモリ13cに対応し、印刷条件「印刷対象」は印刷対象設定メモリ13aに対応し、印刷条件「用紙サイズ」は用紙サイズ設定メモリ13dに対応し、印刷条件「倍率」は倍率が倍率メモリ13eに対応する。印刷条件入力画面61において入力された各印刷条件の内容が対応する設定メモリ13a〜13eに格納されると、印刷制御プログラム14aにしたがって、以下に説明する印刷処理が実行される。
図3は、印刷処理を示すフローチャートである。図3に示すように、印刷処理では、まず、プリンタ設定画面66を表示装置16に表示させる(S2)。
図4(a)は、S2の処理において表示装置16に表示されるプリンタ設定画面66を示す図である。図4(a)に示すように、プリンタ設定画面66は、印刷に際し設定する必要がある各種印刷条件を設定するための画面である。このプリンタ設定画面66に表示される印刷条件のうち、印刷条件入力画面61において既に入力された印刷条件である「用紙サイズ」、「1枚あたりのページ数」、「印刷範囲」、「部数」には、印刷条件入力画面61(図2参照)において入力された内容が設定メモリ13a〜13e(図1参照)から読み出され、そのまま表示される。一方、印刷条件のうち、印刷条件入力画面61において入力されていない印刷条件「用紙種類」、「印刷品質」、「印刷の向き」については、予め定められた既定値が入力された状態で表示される。プリンタ設定画面66において入力されたこれらの印刷条件の内容は、入力手段15を用いて所望の内容に変更可能である。これらの印刷条件に所望の内容が入力された状態で、プリンタ設定画面66に表示されたOKキー67が指示されると、プリンタ設定画面66において入力された各条件の内容が、対応する設定メモリ13a〜13e(図1参照)に格納され、印刷条件が決定される。
なお、本特許請求の範囲および明細書においては、印刷条件のうち、プリンタ50における印刷の解像度に関する条件を「解像度条件」と称する。本実施例のプリンタ設定画面66において、「解像度条件」として、普通紙、インクジェット紙、光沢紙など記録用紙の種類を設定する「用紙種類」、写真、きれいなど印刷品質を設定する「印刷品質」の条件を設定可能である。これら「解像度条件」が入力された状態で、プリンタ設定画面66に表示されたOKキー67が指示されると、その解像度条件で印刷するために、プリンタ50において設定されるべき解像度が決定され、RAM13に格納される。
図3に戻り説明する。プリンタ設定画面66においてOKキー67が指示され、印刷条件が決定されると(S4:Yes)、次に、プリンタ50に対して、インク残量のPC10への転送を要求し、プリンタ50からインク残量を取得する(S8)。このとき、プリンタ50では、インク残量検出センサ56(図1参照)から検出された値から、インク残量を算出し、PC10に転送する。これにより、PC10は、印刷開始直前におけるインクタンク内のインク残量を取得することができる。
次に、決定された「解像度条件」で印刷される場合において、取得されたインク残量で印刷可能な記録用紙の印刷可能枚数を、記録用紙の複数種類のサイズ毎に決定する(S10)。インク残量が多いほど印刷可能枚数は多く、また、解像度が高いほど1枚の印刷に使用するインク量が多くなるので、印刷可能枚数は少なく決定される。また、記録用紙のサイズが大きいほど、印刷に使用するインク量が多いことが予測されるので、相対的に少ない印刷可能枚数が決定される。一方、記録用紙のサイズが小さければ、印刷に使用するインク量が少ないことが予測されるので、相対的に多い印刷可能枚数が決定される。具体的には、例えば、インク残量の閾値と、その閾値のインク残量で印刷することが可能な記録用紙のサイズと、印刷可能枚数とを対応付けたテーブルを、プリンタ50の解像度毎に予めHDD14に格納しておき、取得したインク残量とテーブルのインク残量閾値とを比較することにより、解像度条件に応じた記録用紙のサイズ毎の印刷可能枚数を取得することができる。或いは、例えば、記録用紙の全面をベタ印刷するために必要なドット数に対し30パーセントのドット数を印刷するために必要なドット数として、プリンタ50の解像度毎、および記録用紙のサイズ毎に記憶しておき、取得されたインク残量との関係から、記録用紙のサイズ毎の印刷可能枚数を算出しても良い。このようにすれば、記録用紙のサイズ毎の印刷可能枚数を簡単な演算で算出することができる。
次に、S10の処理において、記録用紙のサイズ毎に決定された印刷可能枚数を表示装置16に表示されているプリンタ設定画面66内に表示させる(S12)。
図4(b)は、S12の処理において表示装置16に表示されるプリンタ設定画面66を示す図である。図4(b)に示すように、S12の処理において、プリンタ設定画面66内の領域68には、現在のインク残量で印刷可能な記録用紙の枚数が、記録用紙のサイズ毎に表示される。これにより、使用者は、これから実行する印刷において、いずれのサイズの記録用紙を選択すれば全てのページを印刷することができるのかを一目で知ることができる。
図3に戻り説明する。次に、既に決定された印刷条件(枚数条件)に基づいて、印刷データに基づく印刷がされるべき記録用紙の全体枚数を算出する(S14)。これは、印刷範囲設定メモリ13bに格納されたページ情報と、部数設定メモリ13cに格納された部数情報とに基づいて算出される。
次に、既に決定された印刷条件(サイズ条件)で特定される記録用紙のサイズについてS10の処理において決定された印刷可能枚数が、S14の処理で算出された記録用紙の全体枚数よりも少ないか否かを判断する(S16)。例えば、用紙サイズ設定メモリ13dに格納されたサイズ情報で特定される記録用紙のサイズがA4である場合、サイズA4については印刷可能枚数として「5」枚が決定されている(図4(b)参照)。したがって、印刷可能枚数である「5」とS14の処理で算出された記録用紙の全体枚数とを比較する。例えば、S14の処理で算出された記録用紙の全体枚数が「4」枚である場合、現在のインク残量での印刷可能枚数は「5」であるので、A4サイズの記録用紙を使用した場合であっても、全てのページを印刷可能である。このように、印刷可能枚数が、S14の処理で算出された記録用紙の全体枚数以上である場合(S16:No)、決定された印刷条件で全てのページを印刷することが可能であると判断できるので、プリンタ設定画面66を消去し(S18)、決定された印刷条件に基づいて印刷データを生成する(S28)。
一方、S14の処理で算出された記録用紙の全体枚数が、例えば「6」枚である場合、現在のインク残量での印刷可能枚数は「5」であるので、A4サイズの記録用紙を使用した場合、インク量不足のため、印刷途中で印刷不能となるか或いは印刷不良となることが判断できる。このように、印刷可能枚数が、S14の処理で算出された記録用紙の全体枚数よりも少ない場合(S16:Yes)、決定された印刷条件では全てのページを良好に印刷することが不可能であると判断することができるので、その旨を使用者に警告する警告ポップアップ69を表示装置16に表示させる(S20)。
図5は、使用者に警告するために表示装置16に表示される警告ポップアップ69の一例を示す図である。図5に示すように、警告ポップアップ69は、決定された印刷条件での印刷が不可能であることを使用者に警告し、使用者に対し、印刷条件の変更を促す内容を含むものである。警告ポップアップ69の表示により、使用者は印刷条件の変更が必要であることを知ることができる。
図3に戻り説明する。印刷可能枚数がS14の処理で算出された記録用紙の全体枚数よりも少ない場合(S16:Yes)、プリンタ設定画面66は表示装置16において消去されず表示が維持され、入力装置15を介しての入力を受け付けている。よって、警告ポップアップ69を見た使用者は、入力装置15を介してプリンタ設定画面66において所望する内容を入力することにより、印刷条件を設定し直すことができる。しかも、プリンタ設定画面66の領域68には、記録用紙のサイズ毎の印刷可能枚数が消去されずにそのまま継続して表示されているから(図4(b)参照)、その表示された印刷可能枚数を参考にしながら最適な印刷条件を設定することができる。
プリンタ設定画面66において印刷条件が変更され、OKキー67が指示されると、そのときにプリンタ設定画面66に表示されている印刷条件が対応する設定メモリ13a〜13e(図1参照)に格納され、枚数条件、およびサイズ条件を含む各種印刷条件の設定がされる。なお、上述のように、プリンタ設定画面66において、サイズ条件である「1枚あたりのページ数」、「用紙サイズ」が変更された場合、変更されたサイズ条件で特定されるサイズの記録用紙内で印刷がされるように、印刷対象のデータの倍率が自動的に算出され、倍率設定メモリ13eに格納されて設定される。
印刷条件が設定されると(S22:Yes)、警告ポップアップ69およびプリンタ設定画面66を消去し(S23)、設定された印刷条件に基づいて印刷データを生成する(S28)。具体的には、印刷範囲設定メモリ13bに格納されたページ情報で指定されるページのデータが、倍率設定メモリ13eに格納された倍率に従って拡大または縮小して生成された画像データに、部数設定メモリ13cに格納された部数情報、用紙サイズ設定メモリ13dに格納された用紙情報、解像度条件に基づいて決定されるプリンタ50の解像度情報、1枚の記録用紙に印刷すべきページ数などのレイアウト情報に対応する各種設定コマンドが付加されて印刷データが生成される。
次に、生成した印刷データをプリンタ50に出力し(S30)、処理を終了する。印刷データを受信したプリンタ50は、印刷データを受信すると、その印刷データに付加された設定コマンドに従って、画像データに基づく画像を印刷する。
本実施例のPC10によれば、使用者は、表示装置16に表示されたプリンタ設定画面66を確認することにより、記録用紙のサイズ毎の印刷可能枚数を知った上で、プリンタ設定画面66において枚数条件である「1枚あたりのページ数」、「印刷範囲」、「部数」を設定することができる。よって、インク残量が少なく印刷可能な記録用紙の枚数に制限がある状況下においても、印刷可能枚数を越えないよう、印刷範囲や部数、1枚あたりのページ数を設定することで、印刷途中で印刷不能となることを事前に防止できる。また、記録用紙の全体枚数を変更したくない場合は、プリンタ設定画面66において「用紙サイズ」を設定し、小さいサイズの記録用紙に縮小印刷させることにより、1枚の記録用紙の印刷に要するインク使用量を節約し、記録用紙の全体枚数の印刷を可能にすることができる。この場合においても、記録用紙のサイズ毎の印刷可能枚数がプリンタ設定画面66に表示されているので、使用者は、全体枚数を変更せずに印刷可能な記録用紙のサイズを事前に知ることができる。よって、例えば、印刷可能枚数を超えない範囲で最大サイズの記録用紙に印刷したい場合においても、最適なサイズ条件を設定できる。
また、解像度条件に基づいて、印刷可能な記録用紙の印刷可能枚数が、記録用紙の複数種類のサイズ毎に決定されて表示されるので、使用者は、解像度条件に応じてきめ細やかに決定された印刷可能枚数を知った上で、最適な印刷条件を設定することができ、使用者の希望に沿った満足のいく印刷結果が得られる。
また、印刷可能枚数が、決定された枚数条件で特定される記録用紙の枚数より少ないことが判断された場合、表示装置16においてプリンタ設定画面66の表示が継続され、入力装置15を介して設定を受け付けることにより、印刷条件「用紙サイズ」、「1枚あたりのページ数」、「印刷範囲」、「部数」を設定するものであるので、印刷の途中で印刷不能となる可能性がある場合には、使用者に枚数条件またはサイズ条件の設定を促すことができる。よって、印刷の途中で印刷不能となることが抑制され、印刷のやり直しなどの作業負担が発生することが抑制される。
また、設定されたサイズ条件で特定されるサイズの記録用紙内で印刷がされるように設定された倍率に基づいて、印刷対象のデータが拡大または縮小されて印刷データが生成されるので、使用者が設定したサイズ条件に応じて自動的に拡大または縮小した印刷をさせることができ、使用者にかかる作業負担を抑制することができる。
以上、実施例に基づき本発明を説明したが、本発明は上述した実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変更が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、プリンタ設定画面66において決定された解像度条件「用紙種類」、「印刷品質」が変更された場合には、その変更に基づいて印刷可能枚数を再算出し、プリンタ設定画面66の領域68における印刷可能枚数の表示を変更して再表示するものであってもよい。
また、本実施例においては、印刷可能枚数が、印刷条件に基づいて決定される全体枚数よりも少ない場合、プリンタ設定画面66の表示が継続されることとしたが、例えば、プリンタ設定画面66とは異なる設定画面が表示され、印刷条件の設定を促すものであってもよい。
また、本実施例においては、設定メモリ13aから13eに格納された印刷条件に基づいて印刷に必要な全体枚数を算出し、その全体枚数と印刷可能枚数とを比較していたが(S16)、例えば、印刷対象データの全体ページ数と、印刷対象データを拡大および縮小せずに印刷する場合の1ページ当たりのサイズとに基づいて、印刷に必要な記録用紙のサイズと全体枚数とを決定し、印刷可能枚数と比較するものであってもよい。
また、記録用紙の複数種類のサイズ毎に決定された印刷可能枚数がプリンタ設定画面66に表示された後、使用者から入力装置15を介して印刷中止指示があった場合には、印刷処理を中止するように構成してもよい。このようにすれば、プリンタ設定画面66における表示を確認し、許容できる範囲内で枚数条件およびサイズ条件を変更しても、全てのページを印刷することができないと使用者が判断した場合、印刷を中断して、予めインク収容体を交換する措置をとることができるので、印刷結果を見てから印刷をやり直すなどの作業負担が発生することが抑制される。
本発明の一実施例の印刷制御プログラムが搭載されたPCを含むプリントシステムの全体構成を示すブロック図である。 表示装置に表示される印刷条件入力画面の一例を示す図である。 印刷処理を示すフローチャートである。 表示装置に表示されるプリンタ設定画面を示す図である。 使用者に警告するために表示装置に表示される警告ポップアップの一例を示す図である。
符号の説明
10 PC(コンピュータ)
14a 印刷制御プログラム
15 入力装置(入力手段)
16 表示装置(表示手段)
50 プリンタ(印刷手段)
66 設定画面(プリンタ設定画面)
S4 解像度条件決定ステップ、記録媒体条件決定ステップ
S8 インク残量取得ステップ
S10 印刷可能枚数決定ステップ
S12 印刷可能枚数表示ステップ
S16 枚数判断ステップ
S22 最終設定ステップ、倍率設定ステップ
S28 出力ステップの一部
S30 出力ステップの一部

Claims (4)

  1. 記録媒体に画像を印刷するためのインクを収容したインク収容体を装着し入力される印刷データに基づいて印刷を行う印刷手段と、文字または画像を表示可能な表示手段と、使用者の操作に応じた指示または設定を入力可能な入力手段とに接続されたコンピュータに、印刷データを生成して前記印刷手段に出力し印刷を行わせる機能を実現させるための印刷制御プログラムであって、
    前記インク収容体に残留するインク残量を取得するインク残量取得ステップと、
    前記インク残量取得ステップにより取得されたインク残量で印刷可能な記録媒体の印刷可能枚数を、記録媒体の複数種類のサイズ毎に決定する印刷可能枚数決定ステップと、
    前記印刷可能枚数決定ステップにより、記録媒体の複数種類のサイズ毎に決定された印刷可能枚数を前記表示手段に表示させる印刷可能枚数表示ステップと、
    前記印刷可能枚数表示ステップにより印刷可能枚数が表示された後、前記入力手段を介して入力を受け付けることにより、印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体の枚数に関する枚数条件または印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体のサイズに関するサイズ条件のうち少なくともいずれか1つを設定する最終設定ステップと、
    前記最終設定ステップにより設定された枚数条件またはサイズ条件に基づいて印刷データを生成し前記印刷手段に出力する出力ステップと、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  2. 前記印刷手段における印刷の解像度に関する解像度条件を決定する解像度条件決定ステップを前記コンピュータに実行させ、
    前記印刷可能枚数決定ステップは、前記解像度条件決定ステップにより決定された解像度条件で印刷される場合において、前記インク残量取得ステップにより取得されたインク残量で印刷可能な記録媒体の印刷可能枚数を、記録媒体の複数種類のサイズ毎に決定するものであることを特徴とする請求項1記載の印刷制御プログラム。
  3. 前記出力ステップは、前記入力手段により印刷が指示された印刷対象データに基づいて前記印刷データを生成するものであり、
    前記印刷対象データまたは前記入力手段を介して受け付けた入力に基づいて、前記印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体の枚数に関する枚数条件および前記印刷データに基づく印刷がされるべき記録媒体のサイズに関するサイズ条件を決定する記録媒体条件決定ステップと、
    前記記録媒体条件決定ステップにより決定されたサイズ条件で特定される記録媒体のサイズについて前記印刷可能枚数決定ステップにより決定された印刷可能枚数が、前記記録媒体条件決定ステップにより決定された枚数条件で特定される記録媒体の枚数よりも少ないかを判断する枚数判断ステップとを前記コンピュータに実行させ、
    前記最終設定ステップは、前記枚数判断ステップによる判断の結果、前記印刷可能枚数決定ステップにより決定された印刷可能枚数が、前記記録媒体条件決定ステップにより決定された枚数条件で特定される記録媒体の枚数より少ないことが判断された場合、前記表示手段に設定画面を表示させ、前記入力手段を介して入力を受け付けることにより、前記枚数条件または前記サイズ条件のうち少なくともいずれか1つを設定するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御プログラム。
  4. 前記最終設定ステップにより設定されたサイズ条件で特定されるサイズの記録媒体内で印刷がされるように前記印刷対象データの倍率を設定する倍率設定ステップを前記コンピュータに実行させ、
    前記出力ステップは、前記倍率設定ステップによる倍率に基づいて前記印刷対象データを拡大または縮小して前記印刷データを生成するものであることを特徴とする請求項3記載の印刷制御プログラム。
JP2005284858A 2005-09-29 2005-09-29 印刷制御プログラム Pending JP2007094852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284858A JP2007094852A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 印刷制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005284858A JP2007094852A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 印刷制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007094852A true JP2007094852A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37980479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005284858A Pending JP2007094852A (ja) 2005-09-29 2005-09-29 印刷制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007094852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021255A (ja) * 2015-09-15 2016-02-04 シャープ株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021255A (ja) * 2015-09-15 2016-02-04 シャープ株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032919B2 (ja) 画像処理装置、印刷プレビュー方法及びプログラム
US8194276B2 (en) Data processing apparatus, control method therefor, and program
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2001158090A (ja) 記録制御方法、記録装置、記録制御装置及び記録制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP4306367B2 (ja) 画像処理装置
JP2008059034A (ja) 印刷装置、及びプログラム
US10897546B2 (en) Print system system for displaying a preview for a job containing a plurality of different roll media
US8705077B2 (en) Printing system and printing method
JP2007094852A (ja) 印刷制御プログラム
JP7482369B2 (ja) 画像形成装置
JP2007011476A (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびその制御プログラム
KR100530227B1 (ko) 용지절약을 위한 인쇄방법
JP2008074005A (ja) 印刷装置、及びプログラム
JP2004148832A (ja) プリント・イメージング材料の使用量を推定する方法及びシステム、並びに、印刷装置
JP2014104653A (ja) 印刷装置、印刷システム、その制御方法およびプログラム。
JP2007034371A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011090557A (ja) 印刷管理プログラム、画像形成装置及び印刷管理システム
JP2009295044A (ja) プリンタドライバプログラムのインストール処理装置及びインストールプログラム
JP2008134817A (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム
JP2010211449A (ja) 印刷制御システム
JP5120947B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2013075420A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP2000235473A (ja) プリンタシステムおよび機械読取り可能な記録媒体
JP2021086463A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP2010072709A (ja) 印刷システム、情報処理装置、分散印刷設定方法、プログラム及び記録媒体